並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

アナベル あじさいの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 紫陽花特集 & 連作の楽しさ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年4月30日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *紫陽花の季節 今年も実家の庭のあじさいが綺麗に咲きました。 オネコさんが丹精込めて世話をしていて、私は全くタッチしておりません。 しかし、お花が咲いているとついつい撮影したくなります。 「見て見て❗️」 という感じで、私はまるで親バカのようですね。(^◇^;) (↓)アナベル アメリカ原産の品種です。 (↓)先週の台風ですっかり倒れてしまったのですが、 見事に復活しました。 (↓)四季咲の紫陽花 とはいえ、オネコさんの話では「四季を通して咲いてるところなんて見た事ない」そうです。 日本種のあじさいの葉は外来種より柔らかいので、虫の被害にあっております。 (↓)額紫陽花 (↓)ダンスパーティ こちらはチャーコ宅の紫陽花です。今年はよく咲きました。 ダンスパーティは日

      紫陽花特集 & 連作の楽しさ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    • 6月の庭作業はひたすらハサミを握って - 山田ガーデン

      バラの花がら切りも間に合わない、ちょっと仕事に忙しい日々が続いていました。つるバラ 新雪はまだ咲いてはいますが、大半はおしまい。静けさを取り戻しつつあります。 暑かったけれど、仕事が休みになった昨日はラジオを聞きながら思いっきり庭掃除、掃除、掃除でした。落ちたバラの花弁の上に雨が降り、それが乾燥してパリパリになるととにかく拾いづらいので時間も掛かるし、脚立に乗っての花がら切り作業はなかなかにしんどい(笑)。45Lのゴミ袋2つで終わりにしました。続きは今日もやるよ。 庭が静まり返っています。雀の親も姿を見せず、雛たちの鳴き声も聞こえません。カラスに襲われてしまったのか?と考えましたが、孵化して僅か2週間足らずで雛が巣立つことを知りました。 結局何羽いたのかも分からなかったな。それにしてもバードハウス、倒壊寸前じゃないか。リフォームしなきゃね。 カフェはまだまだ咲きます。 あじさいの季節がやっ

        6月の庭作業はひたすらハサミを握って - 山田ガーデン
      • 紫陽花散歩とあじさい餅〜神戸市立森林植物園にて〜 - 美味しくてHappyな毎日

        連休もずっと雨が続きそうですね。。。 本来ならば夏休みというのに、娘はテスト勉強をしています。 季節感がくるってしまいますね(◞‸◟) 右肩上がりのグラフを不安に見る毎日。 GoToキャンペーン乗っかりたかったけど、やはり自粛かな? 写真の整理をしていたらブログにアップしそびれいた紫陽花の写真が可愛すぎて。。。 紫陽花の季節はそろそろ終わりですが、雨にかこつけてアップしちゃおうと思います。 紫陽花散歩付き合っていただけますか? 神戸市立森林植物園にて 色んな種類の紫陽花 白い紫陽花 ハートの紫陽花 おまけ 雨粒 あじさい餅 神戸市立森林植物園にて 見て下さい!見事ですよね。 この6月末に訪れた神戸市立森林植物園での写真です。 色んな種類の紫陽花が楽しめて、雨の中でしたが、とても楽しい紫陽花散歩になりました。 森林植物園の敷地はとても広いので、足を止めながらゆっくり回ると2時間~3時間は楽し

          紫陽花散歩とあじさい餅〜神戸市立森林植物園にて〜 - 美味しくてHappyな毎日
        • 権現堂公園の紫陽花。 - はじめの1歩

          権現堂公園へ行ってきました。 春になると必ず、テレビなどで紹介される埼玉の桜の名所で、権現堂堤に沿って1000本のソメイヨシノが1kmに渡って植えられ菜の花とのコントラストが美しく、毎年大混雑するところです。 その権現堂ですが、初夏の紫陽花と秋の曼珠沙華もなかなかの名所とのことです。 紫陽花で検索すると、この季節はこの写真のような綺麗な映像が沢山出てきます。 その昔に、桜の季節に行ったことがあったのですが、こんなに見事に紫陽花が咲き誇っていたなんて知らなかったわ‥と、早速行って来ました。 うちから、車のナビで約30km、渋滞はしていませんでしたが、交通量が結構あり、小一時間かかる地味に遠いと感じる距離でした😁。 最近よく見かける、アナベルという品種の紫陽花が丁度満開でした。 毎年、6月はあじさい祭りが開かれていたようですが、昨年、今年とコロナ禍ということで中止になっています。 駐車場も閉

            権現堂公園の紫陽花。 - はじめの1歩
          • あじさい咲く大野山 - 自由悠遊

            一昨年7月10日、兵庫県猪名川町の最北端・丹波篠山市のすぐ手前に位置する大野山(標高753.5m)まで、往復約100kmサイクリングした時の記録。 尼崎市と伊丹市を通過して、川西市で12号線に入って北上し、猪名川町に入ってからも12号線を北へ北へ進んで、杉生交差点で507号線に入り、柏原地区から登ることに。 柏原地区にて撮影、石垣の棚田に古民家の建つ田園風景がすばらしい♪ この近くの登山口から車ごと登れるルートで登ったけど、車の頑丈なタイヤならまだしも、自転車だとMTBでも走りにくいほど舗装路の状況が悪くて、六甲山縦走の時同様に自転車押して歩いて登った^^; 山上のアルプスランドにたどり着くと。 大野山はあじさいの名所で、平地よりも花期が遅く、斜面一帯にあじさいが咲き(見頃はやや過ぎてましたが)、その向こうに山並みが見えて絶景☆〃 手前にアナベル、奥に青いあじさい。 圧巻の群生っぷりで、ア

              あじさい咲く大野山 - 自由悠遊
            • 大塚性海寺歴史公園@愛知県稲沢市を3週間ぶりに再訪したらアジサイはまだまだ見頃だった - 🍉しいたげられたしいたけ

              今年のアジサイ見(という単語があるのか?)は、3週間前に愛知県稲沢市の大塚山性海寺公園というところへ行った。ちょうど「稲沢あじさいまつり」(6/1~19)というのが始まったという情報を受けてである。 www.watto.nagoya だがそこかしこで見かけるアジサイは、それからずっと咲き続けている。アジサイは比較的寿命の長い花なのかも知れない。 「あじさいまつり」の期間は過ぎたが、来年以降の参考にするため性海寺歴史公園の様子が今どんなになっているか見ておこうという気になった。幸い同公園は、実家と現住所を往復するルートからほんのちょっと外れたところにある。夏至直後の日の長い時季でもあるし、寄り道するのは苦にならなそうだった。 スポンサーリンク 駐車場。ここ3週間前はいっぱいで停められなかった。 敷地の外周からこんな感じだった! 明らかに今のほうが見頃じゃないか! 「花摘み等禁止 植栽帯立入禁

                大塚性海寺歴史公園@愛知県稲沢市を3週間ぶりに再訪したらアジサイはまだまだ見頃だった - 🍉しいたげられたしいたけ
              • 稲沢あじさい祭り@大塚性海寺歴史公園とJA愛知西産直広場 - 🍉しいたげられたしいたけ

                春バラの次はアジサイの季節だろうか。脳内でハナショウブとつぶやく声がしたが、面倒なので無視する。 去年とおととしは、愛知県一宮市の御裳神社というところへ行った。 www.watto.nagoya 年年歳歳花相似たり、同じところでいいかなという気がしなくもなかったが「アジサイ 名所」で検索すると、稲沢市の大塚性海寺〔おおつかしょうかいじ〕歴史公園というところで「稲沢あじさい祭り」というのが行われるという情報がヒットした。稲沢市は一宮市に隣接する自治体で、実家からの距離はほぼ同じである。 www.aichi-now.jp 今年はここに行ってみることにした。身内同行である。 カーナビを頼りに大塚性海寺歴史公園を目指した。大塚というのは地名で、性海寺というのは公園に隣接する古刹の名前のようだ。つか公園の敷地は、元は性海寺の境内だったらしい。 その性海寺門前。露店が出ていた! 思ったより大がかりな祭

                  稲沢あじさい祭り@大塚性海寺歴史公園とJA愛知西産直広場 - 🍉しいたげられたしいたけ
                • 地味でも可憐に咲く花で満載の庭 - 母さんのちっちゃな庭

                  出ました!山あじさいです。ノーマルあじさいと比べても地味だし小ぶりなのですが、なんともいえない魅力溢れる粋なあじさいです。 「笑って見えます」と母さんメモにありました。ウフフっ て感じですね。 ユキノシタだそうです。お花が咲いている時も素敵でしたが、地味だけどライム色の葉が大好きと母さんメモにありました。確かに地味カワいいです。 長老ルドベキアがドンドコ祭りに突入ですね。あじさいの時代が終わったらさらに勢力を増すはずです。 アナベル先生もとても素敵に盛り上がっております! おー ブルーベリーが順調に育っておりますね。黄緑とピンクの融合でなんとも素敵な色です。 涼しげで美人なお花です。「キルタンサスピンク」と言うそうです。 斑入りの葉っぱが風に揺れて風流であったと母さんメモにありました。 「ノリウツギ」というあじさいだそうです。華やかなあじさいの影でひっそりと主張していたそうです。 美しいで

                    地味でも可憐に咲く花で満載の庭 - 母さんのちっちゃな庭
                  • 今年も性海寺の「稲沢あじさいまつり」を見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                    「今年も」とブログタイトルしたのは、去年も2度ほど同じ所へ行ったから。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya 開花時期を「まつり」と呼称するの今年何度目だ? という気がするが、そんな条例でもあるんだろうか? 検索すると開催期間は2023年6月1日(木)~18日(日) とのこと。期間長いし平日だったから駐車場空いてるだろうと思ったら甘かった。境内の駐車場は満車、周辺に何箇所か設けられていた特設駐車場も空きがなかった。仕方ないからぐるぐる回っているうちどっか空いてくれるだろうと考えたら案の定というか幸いというか、2周目くらいに大塚南公民館というところの駐車場が空いてくれたので、そこに停めることができた。 これは帰途に撮ったスマホ写真だけど。案内員さん顔消し失礼します。 境内まで、ちょっと歩いた。 門前に咲いていたアジサイを見て「あれっ?」と思った。 ピンクのガクア

                      今年も性海寺の「稲沢あじさいまつり」を見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                    • 高幡不動尊の四季 猛暑の中のアジサイ

                      東京で最高気温が35℃を超える猛暑日が8日間連続となった日、あじさいまつりが終わった高幡不動尊の様子。 境内入口の仁王門をくぐってすぐ右側で夏の花、アガパンサス、ユリ科が咲いていた。別名が紫君子蘭。明るい紫色が涼し気なんだけど、この猛暑に打ち勝つほどではない。 アガパンサスのすぐそばで、コムラサキ(小紫)、クマツヅラ科の花が咲いている。コムラサキは花は地味だけど、秋になるときれいな明るい紫色の実がなる。 猛暑のためだろうか境内の参拝者は少なかった。 境内を歩いているとこの猛暑でぐったりとしているあじさいが多数。 大日堂前に行って見ると、スミダノハナビ(隅田の花火)もぐったりとしていた。これはちょっとさみしい姿だ・・・ でも、すぐ近くの日陰で咲いているあじさいは元気。 色が変りかけのアナベルがあった。アナベルは咲き始めは薄緑色で、だんだんと白くなり、見頃の時期は真っ白になる。その後まただんだ

                        高幡不動尊の四季 猛暑の中のアジサイ
                      • 昭和記念公園 アナベルたち

                        昭和記念公園でもこの時期はあじさいがきれいに咲いているが、昭和記念公園は白いあじさいのアナベルが多く集まって咲いている場所がある。 立川口のカナールとイチヨウ並木。梅雨空でどんよりとしている。 秋のイチョウが黄葉する時期は大勢の人がここを歩くけど、梅雨時は人が少ない。    銀杏がなっている。梅雨時から秋に向けての準備が着々と進んでいる。 アナベルがたくさん咲いているのは花木園梅園前の斜面。  アナベルはきれいなんだけど、それよりも紫色の傘を持った人の方が気になる・・・    コスプレをして写真を撮っているようだ。あの場所に降りて行ってアナベルの斜面を下から撮ろうと思ったけどやめにした。きっとなかなか移動しないだろうから・・・ ここは花木園展示棟前。短いけどアナベルロードができている。 アナベルは最初は黄緑色でだんだんと白色に変わる、この場所のアナベルのように見頃の時期になると形も手毬状に

                          昭和記念公園 アナベルたち
                        • 昭和記念公園 あじさいロード(6/20)

                          梅雨入りしてから初めて晴れた週末の昭和記念公園。 梅雨時期だけあって快晴というわけにはいかず、ちょっと怪しい雲も見えたりしている。 このブログでは高幡不動尊のアジサイばかり紹介しているけど、昭和記念公園だってこの時期はアジサイがたくさん咲く。 昭和記念公園は「あじさいロード」として案内板も掲示されている。 両側にアジサイが咲いているあじさいロードを歩く。 花菖蒲田のまわりでもたくさんアジサイが咲いている。残念ながら花菖蒲はもうほとんど終わり。 西洋アジサイだけでなく額アジサイや山アジサイも咲いている。 アナベルがたくさん咲く場所。 白いアナベルとピンクアナベルの両方が咲いていた。 気のせいか昭和記念公園の西洋アジサイは 色が濃い目のような気がした(汗) 昭和記念公園(Vol.394)(撮影 2020年6月20日) にほんブログ村

                            昭和記念公園 あじさいロード(6/20)
                          • 今週の高幡不動尊(06/02) あじさいまつりが始まった : ちびたの気まぐれ日記- アウトドアと散歩写真のブログ

                            6月6 今週の高幡不動尊(06/02) あじさいまつりが始まった カテゴリ:高幡不動夏の風物詩 6月スタートの週末は雨は降らなかったものの、いまひとつはっきりしない天気になった東京多摩地区。 6月1日から第36回あじさいまつりが始まった高幡不動尊。 毎年注目している山アジサイ紅(クレナイ)。先週よりだいぶ赤くなった。 カシワバアジサイ(柏葉アジサイ)。葉の形がカシワ(柏)の葉に似ていることからついた名前。 花の形は普通のアジサイとは違ってちょっと独特。 白いアジサイ、アナベル。最初は黄緑色だけどだんだんと白くなる。もうかなり白い。 これは山アジサイ瀬戸の鶴姫。 名前の由来は不明だけど、周りのピンク色と中央の青色のコントラストが印象的なアジサイ。 いつも西洋アジサイが早く咲く弁天池周りの様子。今年は西洋アジサイも少し咲くのが早いかな。 この西洋アジサイもこの日(5月26日)に比べて、もうしっ

                              今週の高幡不動尊(06/02) あじさいまつりが始まった : ちびたの気まぐれ日記- アウトドアと散歩写真のブログ
                            • 先日、 #京都府立植物園 に紫陽花を見に行った - 玖足手帖-アニメブログ-

                              前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com 一か月ちょい前にバラを見に行ったけど、植物園は全部見てもいいけど、その季節のコーナーを見てもいいのでアジサイ園に行ってきました。 アリーナではないそうです。#北山エリア#北山エリア整備基本計画#北山アリーナ#京都府立大学 pic.twitter.com/ypZzod9GJn— kitayama (@kitayam37817850) 2023年7月1日 令和2年12月の #北山エリア整備基本計画 策定から2年半ずっと煮え切らない態度に終始した、、でもとうとう腹をくくったみたい、プランB(向日町にアリーナ)のお膳立てができたタイミングで一問一答を京都新聞に書かせる西脇知事#京都府立大学 #共同体育館 https://t.co/ipEe0lRCJD— coco 京都植物園職員 (@CocoBotanic) 2023年7月1日 政

                                先日、 #京都府立植物園 に紫陽花を見に行った - 玖足手帖-アニメブログ-
                              • 2023年,近所で見たいろんなあじさい - sunsun fineな日々

                                2023年もちょうど半分が終わりました。 今年は桜の開花が早くてびっくりしていたら,藤の開花も早くて,おまけに紫陽花も早かったですね。 梅雨になると,いつも近所のお寺にあじさいを撮りに行きます。でも今年は,出かけたらすでに紫陽花が盛りを過ぎていて,「ありゃりゃ…」って感じでして。 それであんまりたくさんは撮れなかったんですが,一応いろんな品種の紫陽花を撮ってきました。 あんまり工夫のない写真ばかりですが,「最近の品種カタログ」みたいな感じで何枚か取り上げてみます(一部,福島のあじさいも混じっています)。 近所のお寺へ いろんな品種の紫陽花が咲いています ガクアジサイもいろいろあるよ! おわりに 近所のお寺へ 近所のお寺へ向かう散歩道。公園の斜面を石段で登っていきます。その脇に,毎年咲くあじさい。 公園の石段脇にあじさい さりげない植え込みで派手さはないけど,ここ好きですよ。季節を感じられる

                                  2023年,近所で見たいろんなあじさい - sunsun fineな日々
                                • 【梅雨の頃】紫陽花の季節…近所で撮った紫陽花の写真いろいろ - sunsun fineな日々

                                  紫陽花ってきれいですね 今年も紫陽花が咲きました 梅雨の時期はジメジメだけど,紫陽花が楽しみです。今年は桜が早かったと思ったら,紫陽花もいつもより早く咲いたように思います。 開花の早さになんとなく意表を突かれて(?)去年ほど紫陽花を撮り歩かなかったような気がしますが,それでも気がつけけば,近所でけっこう撮ってました。 今年も紫陽花が咲きました 近くの「小さなあじさい寺」にて 紫陽花ストリートへ 面影橋甘泉園のあじさい おわりに 近くの「小さなあじさい寺」にて うちの近くに小さいけどきれいに手入れされたお寺があって,たくさんの紫陽花が植えられています。個人的には,ここは「小さなあじさい寺」です。 去年の今頃はコロナ禍で出歩けない中,このお寺にウォーキングに来るのが楽しみだったっけ。 www.sunsunfine.com お寺を訪ねると,その塀に青と白の紫陽花がびっしりと花をつけています。なん

                                    【梅雨の頃】紫陽花の季節…近所で撮った紫陽花の写真いろいろ - sunsun fineな日々
                                  • 高幡不動尊の四季 アジサイの開花状況(6/5 その2)

                                    梅雨入り直前の週末となった6月5日(日)、高幡不動尊のあじさいの様子、前回の続きでその2。 これは豊泉寮。茶室があって普段は関係者しか入れないが、あじさいまつりの期間中は一般でもお茶を楽しめるそうだ。茶室の前にはツツジやトクサ(砥草)に囲まれた池がある。 これはアナベル。最初は薄緑色で咲き進むと真っ白に変化するあじさい。こちらは、ピンク色のアナベル、ピンクアナベル。昨年はハート型のピンクアナベルがあった、探したんだけど今回は見つからなかった。 これは、山あじさい「あまちゃ」。葉に甘みがあって、昔から花まつり(灌仏会)の甘茶として使われてきたそうだ。これは山あじさい「八重咲きあまちゃ」。上のあまちゃの八重咲き版だけど上のあまちゃとはちょっと違う感じに見える。 山あじさい「かいきょう(海峡)」。どこの海峡だろう?宗谷海峡だろうか、津軽海峡だろうか、北の方の海峡ばかりが頭に浮かぶ。 山あじさい「

                                      高幡不動尊の四季 アジサイの開花状況(6/5 その2)
                                    • 昭和記念公園 五月晴れにアナベルとピンクアナベル

                                      梅雨の合間の晴れとなった週末。このような晴れ間を「梅雨晴れ」または「五月晴れ」と言うそうだ。 五月晴れ(さつきばれ)は元々は旧暦5月(=梅雨の頃)の晴れ間のことで、俳句の世界では「梅雨の季語」になっている。しかし最近は新暦5月のさわやかな晴れ間に使うことのほうが多くなったそうだ。 そんな五月晴れの日の昭和記念公園の様子。やっぱり新暦5月のイメージが強いなぁ。こんなにいい天気なのに人は多くなかった。暑かったからね・・・ 立川口のカナール噴水前では、フローティングフラワーならぬフローティングアジサイが開催されていた。色とりどりのあじさいが水に浮いていて、すごく季節感があって、さらに涼しさも感じることができるGoodなイベント。 ただ遠くから見る分には問題ないんだけど、1週間前から開催されていたため、よく見ると傷んでしまっている花も多かった。無難な部分をアップで。 今回は花木園展示棟前のアナベル

                                        昭和記念公園 五月晴れにアナベルとピンクアナベル
                                      • 今週の高幡不動尊(7/21) 山百合が見頃

                                        梅雨寒は終わったけど、相変わらず梅雨空が続いている東京多摩地区。 高幡不動尊の境内では第三日曜日恒例のござれ市が開催されていた。 いつ雨が降ってもおかしくない空模様のためか、出ているお店の数も、訪れているお客さんも少ない。この目の前の場所も普段のござれ市ならばお店が出ている場所なんだけどね。 あじさいまつりが終わってアジサイの花を切る珠切りが実施されたけど、一部のアジサイやアジサイに似ているけど違う花は残されている。これはノリウツギ(糊空木)、ユキノシタ科。樹液を和紙を漉く時の糊として使ったこと、樹液を抜いた枝に空洞ができるのでノリウツギという名前になったそうだ。花はちょっとアジサイに似ている。一番似ているのはカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)かな。 これはハイエススターバーストという八重咲きのアナベル、ちょっと珍しい品種。八重咲きのアジサイはきれいだね。 先週から咲いていたヤマユリ(山百合)

                                          今週の高幡不動尊(7/21) 山百合が見頃
                                        • 雨の府中市郷土の森博物館、あじさいまつり2021 - I AM A DOG

                                          今年も府中市郷土の森博物館の「あじさいまつり」の季節になりました。 東京都に発出されている緊急事態宣言は6月に入っても引き続き延長なりましたが、しばらく休園中だった府中市の郷土の森博物館は6月1日より開園されることとなりました。人流を抑えるために公共施設を閉鎖する対策はある程度は理解できますが、元々あまり混雑が発生しない広い公園などは、むしろ適度に開放して貰った方が、運動を兼ねた散歩目的や長引くコロナ禍でのストレス解消などに必要であるように感じます(場合によっては入場規制なども取り入れつつ)。 府中市郷土の森博物館|公益財団法人府中文化振興財団 本日月曜日は休園日なので、明日以降の来園でお楽しみください。 尚、私が好きな本館の常設展示は天井改修工事のため来年2022年3月まで休止中。また、プラネタリウムは7月18日まで日曜祝日のみの投映となっているようです。 ということで今年も郷土の森の「

                                            雨の府中市郷土の森博物館、あじさいまつり2021 - I AM A DOG
                                          • 今週の高幡不動尊(06/16) あじさいまつり 真夏のような日 : ちびたの気まぐれ日記- アウトドアと散歩写真のブログ

                                            6月16 今週の高幡不動尊(06/16) あじさいまつり 真夏のような日 カテゴリ:高幡不動夏の風物詩 肌寒く最高気温が20℃を下回った雨の土曜日、翌日は30℃を超す真夏のような晴天の日曜日となった東京多摩地区。 五重塔の周りで咲いているアジサイと青空。 これも五重塔周りのアジサイ。ここは日陰になるのでちょっと写真が撮りづらい。 裏アジサイ。アジサイの裏側から撮ってみた。 晴天の中のアジサイ。ここも背景は五重塔。 本当は雨が似合うアジサイなんだけど、今日は夏の日と(笑) 四季の道入り口。西洋アジサイも額アジサイも見頃になって人がたくさん訪れている。 白いアジサイのアナベル。手前はもうしっかり見頃、奥はまだ白くなりきっていない。 これはあまり見かけないピンク色のアナベル。 山アジサイ紅。先週よりもさらに熟した赤色になってきた。 弁天池は昨日の雨の影響だろうか濁っていて亀やコイが見えない。 弁

                                              今週の高幡不動尊(06/16) あじさいまつり 真夏のような日 : ちびたの気まぐれ日記- アウトドアと散歩写真のブログ
                                            • 二本松市のあじさい寺・高林寺を訪ねてきました【福島の花】 - sunsun fineな日々

                                              梅雨空の下,紫陽花が咲くお寺をめぐるのは,この時期の楽しみです。 先日,福島市のあじさい寺「陽林寺」を訪ねてきましたが,その足でお隣・二本松市の「高林寺」にも行ってきました。 www.sunsunfine.com 「陽林寺」と「高林寺」。名前は似ていますが,特に関係があるわけではなく(←多分),別のお寺です。 www.tif.ne.jp 高林寺について 本堂裏手のあじさい山へ…満開にはまだ早い? よく咲いている一角に行ってみよう あじさいとお地蔵さん あじさい山をあとに おわりに 高林寺について 高林寺は二本松市の東側の丘陵地帯にあります。旧東和町になりますかね。 二本松市の桜の銘木,「中島の地蔵桜」に比較的近い場所でもあります。「合戦場のしだれ桜」からもそう離れていないかな。二本松市には,花の名所がたくさんありますね。 www.sunsunfine.com 本堂に向かうとこんな感じです。

                                                二本松市のあじさい寺・高林寺を訪ねてきました【福島の花】 - sunsun fineな日々
                                              • スカシユリ「エロディ」「ハートストリングス」アジサイと一緒の風景 - ミャウティンと庭

                                                こんばんは、まりもです。 庭では大輪のユリに先がけて、スカシユリ達が咲いています。 桃色の八重咲スカシユリは「エロディ」 内側の花弁がクルクルひらひらして 花粉が少なく、花持ちも良い可愛らしいスカシユリです。 八重スカシユリ 球根 エロディ 2球入 価格: 670 円楽天で詳細を見る こちらは2週間ほど前に開花した白の八重咲スカシユリ 品種は定かではないんですが、多分「アンネマリーズドリーム」だと思います。 パールホワイトの上品な輝き 例年四季咲きあじさい「霧島の恵」と開花時期がそろい、爽やかな白とブルーのコラボを楽しませてくれます。 八重スカシユリ 球根 アンネマリーズドリーム 2球入 価格: 670 円楽天で詳細を見る ここまではいつもの顔ぶれでしたが さて、こちらは今年うちの庭に新入りしたスカシユリ 昨年は勝手に増えてくれた白地に中心ピンク色の差すユリの美しさに魅了され、秋にいくつか

                                                  スカシユリ「エロディ」「ハートストリングス」アジサイと一緒の風景 - ミャウティンと庭
                                                • 優し気なモーブピンク、チューリップ咲きのクレマチス「ミーネベル」 - ミャウティンと庭

                                                  こんばんは、まりもです。 今日は午後から叩きつけるような大雨と竜巻注意報 それが仕事から帰るころには晴れ間がのぞいてきたりして、目まぐるしく極端な空模様でした。 今回はうちで一番遅咲きのクレマチス「ミーネベル」を紹介します! 「ミーネベル」はかわいいチューリップのような形で咲くクレマチスです。 落ち着いたやさしい紫を帯びたピンク色 この系統で有名なクレマチスに鮮やかなピンク色の「プリンセスダイアナ」がありますが、ミーネベルはダイアナより小ぶりなサイズ感と落ち着いた色合いの花が素敵なクレマチスです。 つぼみから開きかけの頃 完全に開くと、こんな感じのお花です。 クレマチス「ミーネベル」×「マダムジュリアコレボン」 美しく存在感があるけれど、優しい色合いで他の花と調和してくれるクレマチスです。 バラ「ローズポンパドゥール」と、クレマチス「マダムジュリアコレボン」と同じオベリスクに絡ませています

                                                    優し気なモーブピンク、チューリップ咲きのクレマチス「ミーネベル」 - ミャウティンと庭
                                                  • いちめん花の景色を作るクレマチス「マダムジュリアコレボン」「エンテル」とバラ「ザラークアセンディング」 - ミャウティンと庭

                                                    こんばんは、まりもです。 昨日今日と梅雨の晴れ間となっていましたが、明日以降はまた雨が戻ってきそう。 雨で散ってしまう前に、庭の様子を紹介したいと思います! フェンス沿いに、クレマチスが咲いています。 濃いピンクと赤のグラデーション、丸い花びらのクレマチスが「ヴィルドリヨン」 透明感のあるピンクのクレマチスは「エンテル」です。 エンテルはニュアンスのある落ち着いたピンク色で、ひらひらと優しい印象のお花が可愛い! そして一面にたくさんの花を咲かせているのは、赤花で細長い花弁のクレマチス「マダムジュリアコレボン」です。 花もち良く、次々に開花して返り咲きもしてくれる頼れるクレマチスです。 2週間前の様子 開花したての深い赤は咲き進むにつれてワインレッドになり、少しずつピンクがかっていきます。 アクセントになる色ですが、意外と他の花とも合わせやすいです。 頼れるお花なので株分けして、バラ「ローズ

                                                      いちめん花の景色を作るクレマチス「マダムジュリアコレボン」「エンテル」とバラ「ザラークアセンディング」 - ミャウティンと庭
                                                    • ついに買ってしまったアナベル(あじさい) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                      すっかり梅雨の季節に なりましたね どこに行っても 色とりどりの まんまるあじさいが 美しく咲いて目を 楽しませてくれます 見るあじさい 見るあじさい どれもこれも 可愛くて可愛くて💕 我が家にも一株大きな 墨田の花火という 素敵なお名前の あじさいがいるのですが リンク ここ数年 枝が込みすぎてなのか 株は大きいのですが 花付きが 悪くなってしまいました この子をかわいがって あげなくてはいけないのに 新しい株に目移り目移り ひめぐまの実家の あじさいが あまりにきれいだったので ひめぐま父さんに聞いたら 『春に間引け間引け』と 確かに実家の あじさいちゃん達は 枝が少なすぎるけど お花が大きすぎて ゴージャスゴージャス 墨田の花火ちゃんは 来年たくさん 枝が出てきたら 間引こう!! ここ数年花壇に ちょっとした空きが できたので 家族の好きな ひまわりを植えていましたが リンク 多年

                                                        ついに買ってしまったアナベル(あじさい) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                      • 【横浜・八景島シーパラダイス】「島内ぶらり散歩」と「あじさい観賞」 - ぶらりうぉーかー

                                                        こんにちは。 今回は、横浜市金沢区にある『八景島』の散歩録です。 『八景島』と言えば、やはり、「水族館」や「アトラクション」のある複合レジャー施設『横浜・八景島シーパラダイス』。施設の営業開始時間は10時からですが、『八景島』の開島は8時30分。まだ人も疎らな島内をまったり散歩するのもおすすめです。ちょうど「あじさい祭」も開催中だったので、開島と同時に散策してみました。 八景島駅 今回の散策スタート地点、シーサイドライン『八景島駅』。 シーサイドラインは、京浜急行『金沢八景駅』とJR京浜東北・根岸線『新杉田駅』を結ぶ無人運行の交通システムです。 海の公園 『八景島駅』は島内ではなく、陸地側「海の公園」付近にあります。遠くに見えるのは「海の公園」の砂浜で、横浜市で唯一、海水浴場のある公園です。毎年、GWなどの潮干狩りシーズンには多くの人で賑わいます。 案内図 『八景島』は埋立てによって造られ

                                                          【横浜・八景島シーパラダイス】「島内ぶらり散歩」と「あじさい観賞」 - ぶらりうぉーかー
                                                        • ローメンテナンスで豪華!初夏の庭の主役はユリの花 - ミャウティンと庭

                                                          こんばんは、まりもです。 毎日暑い日が続きますね。 今日は暑い中でも庭で元気に咲く、ユリのお花を紹介します! 今庭で見ごろを迎えているのは、白地に中心ピンクの入ったユリ すみません、品種は不明です💦 後ろに咲いている白いアジサイは、ピラミッドアジサイ「サンデーフレーズ」 暑さの中でも元気に、庭を華やかにしてくれます。 豪華な花をつけるユリですが、意外と手がかかりません。 球根を植えてから4~6年ほど経ちますが、毎年植えっぱなしで立派な花を咲かせてくれます。倒れそうになったら支柱を立ててやったりはしますが、お世話はそれくらいで。ローメンテナンスなのに豪華な庭の主役になってくれます! しかも、勝手に増えてくれます。 この種類、植えたのはオベリスクを挟んで一本ずつだった気がするのですが・・。 今年はたくさん咲いてます。 こちらは10日前に咲いていたピンクのスカシユリ 白いアジサイ「アナベル」と

                                                            ローメンテナンスで豪華!初夏の庭の主役はユリの花 - ミャウティンと庭
                                                          • あじさい3種類「霧島の恵」「柏葉アジサイ」「アナベル」が咲いています - ミャウティンと庭

                                                            こんばんは、まりもです。 今日は暑かったですね。 午前中はかき氷のアイス、お昼は冷麺を食べました。 庭のクレマチスは暑さで花びらがシワシワになっていて慌ててお水をあげました。 先週までは夜にフリース着た日もあったんですけどね・・・。体がついていきません! 庭ではあじさいが咲いています。 ひとつ目は、四季咲きアジサイ「霧島の恵」 ホームセンターで苗のラベルに「四季咲きアジサイ」と書かれているのを見て あじさいなのに四季咲き!? と思わず買っちゃったこの「霧島の恵」 涼し気な水色のあじさいです。 そばに植えているスカシユリも咲きはじめました。 霧島の恵は四季咲きということですが、去年まではそんなに返り咲いたかなぁ?という感じでした。今年はどうなるかな? 柏葉アジサイも咲きはじめました。 株が大きくなってきて、今年はたくさん花穂をあげています。 ライトグリーンの葉っぱも素敵です。 クレマチス紫の

                                                              あじさい3種類「霧島の恵」「柏葉アジサイ」「アナベル」が咲いています - ミャウティンと庭
                                                            • 庭が賑やかに - ふくみみdiary

                                                              もう寒くなることはなさそうですね。 朝はそこそこの良い天気と思っていたのですが、お昼ごろには雨が降り変わりやすいお天気でした。 今日は洗濯を済ませた後、髪を切りに行きました。後ろがモサモサしてくると我慢できなくなってきます。 若い頃は髪型もしょっちゅう変えていましたが、最近はずっと同じ。カットだけでお願いしているので、30分位で終了します。 家に戻った後はもういいだろうと加湿器やアンカを仕舞いました。ただ遠赤ストーブは冷えると痛くなる右足のためにもう少し出しておこうと思ってます。梅雨寒も心配ですし。 すっかり春になって、我が家の庭も賑やかになってきました。 先日買ってきたサフィニアも順調に元気に育っています。そのほか冬の名残りのパンジー、ゼラニウムも咲いています。 海棠は満開になり、つつじも咲いてきました。気づかないうちにどんどん季節は進んでいます。 つつじはいつもより花が小さい気がします

                                                                庭が賑やかに - ふくみみdiary
                                                              • 2022年アジサイ日記📗✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                                                                今回のアジサイ散歩は「素敵なアジサイを♪」ってアンテナを立てて感知したものを撮影していたら、ガクアジサイやヤマアジサイよりもホンアジサイや西洋アジサイの写真の方が思いの外多くなりました^ ^ 今年はホンアジサイや西洋アジサイがとても元気でイキイキ✨って印象が強かったなー😃 2022年の僕のブログのアジサイの締めくくりの記事です。何かしら楽しんでいただけると嬉しいです♫ 🎐まずは涼をとって♪ 今日の記事のアジサイが咲く舞台は、東京都府中市にある『府中郷土の森公園』です。毎年、少なくとも梅のシーズンには訪れているこの公園ですが、実は今回初めてその存在に気づいた場所があるのです。 「なんで今まで気づかなかったんだろう」って、我ながら驚きを通り越して呆れてしまいました。 それは『モミジの滝』と名付けられた、地下水を循環させている「滝」なのです✨ 結構な迫力で美しく、涼をとるのにもピッタリですの

                                                                  2022年アジサイ日記📗✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                                                                • 昭和記念公園 半夏生と花筏

                                                                  時々霧雨が降る昭和記念公園。 あじさいロードのアジサイはもう終わりに近い。 そんな中でも白いアジサイのアナベルはわりと元気に咲いている。 白いアナベルのそばでピンク色のアナベル、ピンクアナベルも咲いていた。これはハートが少し欠けたピンクアナベル。 夏至から数えて11日目、7月2日頃は七十二候の1つ半夏生(はんげしょう)。同じく雑節にも半夏(烏柄杓)という薬草が咲く頃という半夏生がある。そしてこの時期に咲く半夏生というドクダミ科の花(草)がある。なんだかややこしいけど下写真がハンゲショウ。 この時期だけ葉の一部が真っ白になることから、片白草、半化粧とも呼ばれる。この葉は夏が終わると白色が落ちてまた緑色に戻るという変わった植物だ。 これも変わった植物、葉っぱの真ん中で実がなっている、ハナイカダ(花筏)、ミズキ科。花が咲いていたときの様子が撮れなかったのが残念なので、昨年4月末に撮った写真が以下

                                                                    昭和記念公園 半夏生と花筏
                                                                  • 「初夏の花」以外の魅力も!お役立ちアジサイ4選【四季咲きあじさい・アナベル・柏葉アジサイ・ピラミッドアジサイ】 - ミャウティンと庭

                                                                    こんばんは、まりもです。 アジサイの美しい季節ですね。 初夏のしっとり瑞々しいアジサイの美しさは特別なものがありますが、初夏の花だけでなくプラスαを楽しめるお得なアジサイもいいと思いませんか?? ローメンテナンスにガーデニングを楽しみたい我が家では、植栽スペースを狭くして、春から秋まで長く楽しめる植物を中心に取り入れています。 そこで活躍してくれるのが、美しく手入れが楽なアジサイたち。 一般的にアジサイといえば梅雨時期の花が終われば見どころ終了の品種が多いかと思いますが、初夏の花以外にも楽しめる要素のある品種を選べば、秋まで長くお庭を彩ってくれます。 そこで今日は実際に庭で育てている、初夏の花以外にも魅力のあるお役立ちアジサイを4種類紹介したいと思います! 四季咲きあじさい「霧島の恵」 近年、通常初夏の一季咲きであるアジサイが品種改良されて、四季咲きのアジサイが流通するようになりました。

                                                                      「初夏の花」以外の魅力も!お役立ちアジサイ4選【四季咲きあじさい・アナベル・柏葉アジサイ・ピラミッドアジサイ】 - ミャウティンと庭
                                                                    • 下田公園のあじさい祭へ行ってきました - ふじ楽いず楽

                                                                      6月上旬に我慢ができなくなって下田公園に行ってきました 下田公園あじさい祭とは いざ下田公園へ まとめ 6月上旬に我慢ができなくなって下田公園に行ってきました 下田公園あじさい祭とは まるで万華鏡!見事に咲き誇る300万輪の紫陽花 下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒します! あじさいの種類は多く、園内でも「クロジク西洋アジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれることでしょう。 そして下田は金目鯛の水揚げ量が日本一。あじさい群生に気持ちが満たされたらおいしい金目鯛を召し上がれ! 引用元 伊豆下田観光ガイド-伊豆下田観光協会公式サイト- 6月上旬にこの15万株の紫陽花が見頃

                                                                        下田公園のあじさい祭へ行ってきました - ふじ楽いず楽
                                                                      • 【梅雨の頃】近所のお寺・公園・道端で紫陽花を撮ってきた! - sunsun fineな日々

                                                                        梅雨入りしましたね。しとしと雨の日が続きます。こんな季節は…紫陽花ですね。 「あじさい」って,もともとやまとことばでしょうから,ひらがなで書くのがいいでしょうか。それとも植物の名前は図鑑に載っているように,カタカナで「アジサイ」と書くのがいいでしょうか。 でもあじさいだけは紫陽花と漢字で表記したくなります。「紫陽花」…ちょっといい雰囲気じゃないですか。 というわけで,あまり遠出ができないこの頃ですが,散歩を兼ねて近所(東京都の北のほうです)のお寺や公園に行って,紫陽花を撮ってきました。 カメラはα6400,使ったレンズは35mm(換算52.5 mm)F1.8の単焦点レンズ一本です。 紫陽花ってきれいですね 小さなあじさい寺へ 紫陽花の小径へ おわりに 紫陽花ってきれいですね はじめに公園に行って,紫陽花を正面からアップで撮ってみました。なんの工夫もない写真ですが…紫陽花ってきれいですね。ク

                                                                          【梅雨の頃】近所のお寺・公園・道端で紫陽花を撮ってきた! - sunsun fineな日々
                                                                        • 【2022年・梅雨】近所のお寺と路地で,花手水と紫陽花の写真を撮ってきた - sunsun fineな日々

                                                                          梅雨に入りました。今年の梅雨は肌寒い日が多い気がしますが,しとしと雨が降り続くのは例年どおりです。 こんな季節を彩ってくれるのがアジサイ。どよーんとしそうな時期ですが,毎年あじさいにずいぶん癒されているような気がします。 そしてこの季節の楽しみがもう一つ。近所のお寺が花手水を飾ってくれるのです。 今年もカメラを持って,花手水と紫陽花を目当てにお散歩に出かけてきました。 近所のお寺へ花手水を目当てに 「あじさい小径」へ向かいます 雨のしずくを纏う紫陽花たち おわりに 近所のお寺へ花手水を目当てに 自宅から歩いて15分くらいのところに「龍福寺」というお寺があります。小さいけれどきれいなお寺で,季節ごとにお邪魔しています。この季節,境内には様々な品種の紫陽花が咲いています。 このお寺は,一昨年から花手水を飾ってくれるようになりました。コロナ禍の中,訪れる人を癒そうとしてくれたのでしょうか。 今年

                                                                            【2022年・梅雨】近所のお寺と路地で,花手水と紫陽花の写真を撮ってきた - sunsun fineな日々
                                                                          • 短い季節を楽しむ・庭づくり【住まいと庭】―1 - 「和子の日記」

                                                                            白とブルーの花たちが主役の、初夏の庭 作品「カラーⅡ」 6月になると、庭にはカラーが咲き始めます。派手ではありませんが とても魅力的な花……。緑の茎から白い花の部分にかけてのフォルムが とても美しく、私の大好きな花です。 シンプルだけど微妙な色合いやラインを表現したくてカラーをモチーフに 何作も作っていますが これは染めた布に綿を入れてふんわり仕上げました。 オーガンジーやチュールも使っています。 初夏の庭の、白い花たち バラの華やかな色合いで覆われたにぎやかな庭も、季節が進むと初夏の みずみずしい新緑と白やブルーが中心の落ち着いた色彩に変わっていきます。 今回は、初夏の美しいカラーリーフや、白やブルーの爽やかな色合いの花を ご紹介します。 アナベルは初夏の庭に欠かせない 初夏の花でとても重宝するのが、あじさいのアナベルです。アナベルは、 小さな花が集まりボールのように咲いて、頭くらいの大

                                                                              短い季節を楽しむ・庭づくり【住まいと庭】―1 - 「和子の日記」
                                                                            • 府中市郷土の森博物館、あじさいまつりと梅と蛇、2023 - I AM A DOG

                                                                              関東甲信地方の梅雨入りが発表された2023年6月8日の午後、そして翌9日の雨が振る午前中、府中市郷土の森美術館でアジサイを見てきました。 現在、郷土の森博物館では「郷土の森 あじさいまつり」が開催中(5/27〜7/2)。園内は約10000株と多摩地区でも屈指のアジサイスポットとなっています。 個人的にはやはり雨の日がオススメですが(人も少ないので)もちろん晴れの日のアジサイも悪くない。 と言ってももう日が傾いてから閉園1時間前の入場。府中市民は入場料150円なので…… アナベルとヤマボウシの組み合わせ。 そして改めて雨の中出直します。 やっぱり雨に濡れたアジサイが好き。 なんならもっと雨が降ってくれても良かったのですがこの日はずっと軽い霧雨レベル。 これぐらい降っていると人もぜんぜん居なくて楽しいのですが……。 一昨年に植え替えられた新しいアジサイの小径もかなり落ち着いてきましたね。 相変

                                                                                府中市郷土の森博物館、あじさいまつりと梅と蛇、2023 - I AM A DOG
                                                                              • 豊島園あじさい祭り〜写真散歩〜6/13 - hanakasumi’s diary

                                                                                今日は雨がよく降りました。 一時は強く降ったかと思えば、静まり、また強くなり‥の繰り返しでした。 梅雨ですから仕方ないのですが。。。 憂鬱になる心があるせいか雨の日は体調がすぐれない日が多いです。 雨は苦手でも梅雨の季節を代表する花『紫陽花』は大好きです。 今年は、昨年ほど行きたい場所へ撮りに行けなかった。 もっと行きたかった。 かろうじて近場のスポットへ行って撮ってきた写真を書き留めておこうと思います。 ウズアジサイ ガクアジサイ ※紫陽花が好きでも花の名前にはあまり詳しくないので、間違ったことを書いていましたらお詫びいたしますm(__)m 時々差し込む順光がよりやさしく紫陽花を包みます。 とても可愛らしい アナベル 画面いっぱいに撮ってみました。 蒼い紫陽花がいい感じにボケています。 ひっそり咲いている風に。。。 ブルーの紫陽花達が後ろで綺麗にボケてくれました♫ ウズアジサイに似ている

                                                                                  豊島園あじさい祭り〜写真散歩〜6/13 - hanakasumi’s diary
                                                                                1