並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

アニソン かっこいい 女性の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

    大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

      いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
    • 2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon

      アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN FALL テルマエ・ロマエ ノヴァエ くノ一ツバキの胸の内 勇者、辞めます アオアシ 処刑少女の生きる道(バージンロード) おにぱん! 魔法使い黎明期 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 社畜さんは幼女

        2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon
      • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

        目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

          2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
        • ご報告があります : 岡本信彦 公式ブログ

          コメント一覧 2985.𝚜𝚊𝚔𝚞𝚛𝚊𓈒𓂂𓂃 2022年12月29日 15:14 今さらですがコメント投稿させていただきます! まずはご結婚おめでとうございます! のぶくんが幸せになってくれればファンの私からしてとても嬉しいです!不倫報道の方では証拠が上がったりしているので不倫をしていないと否定をすることは出来ませんが、ちゃんと生放送の方でもこちらのブログでもちゃんと反省をしているので私は絶対に許します!言っちゃいけないかもですけど、今回の報道でファンを辞める人は元からちゃんとしたファンでは無いのかな…と思います😅でも私は今後ののぶくんの活躍も期待していますし、今まで声を入れてきた作品も応援しています!なので今回の事をずっと引きずらないで前を向いていた方がのぶくんにとってもファンにとってもいいのではないのかなと思います!人生は失敗したり道を間違えることは誰にでもあります!

            ご報告があります : 岡本信彦 公式ブログ
          • みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《600円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 DMM TV独占配信《550円/月》 Lemino独占配信《990円/月》 その他 感想 僕の心のヤバイやつ 江戸前エルフ 【推しの子】 デッドマウント・デスプレイ スキップとローファー 天国大魔境 地獄楽 マッシュル-MASHLE- 山田くんとLv999の恋をする 君は放課後インソムニア 青のオーケストラ カワイスギクライシス ワールドダイスター 彼女が公爵邸に行った理由 マイホームヒーロー 事情を知らない転校生がグイグイくる。 私の百合はお仕事です! おとなりに銀河 アリス・ギア・アイギス Expansion 贄姫と獣の王 神無き世界のカミサマ活動

              みんなもう忘れたと思うので、2023年4月期の新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
            • 【フィクション】【やばい映画】『呪い返し師—塩子誕生』感想 そんなに息子が嫌いになったのか、エル・カンターレ - やばいブログ

              ※17000字くらいある記事なので先に書いておきますが、特にウルトラマンネタはありません。 「やばい映画」第二弾です。幸福の科学制作映画『呪い返し師―塩子誕生』を鑑賞しましたので、感想を書いていきます。 作品紹介 タイトル:『呪い返し師—塩子誕生』 監督:赤羽博 制作:日本、2022 公式URL:https://hs-movies.jp/shioko/ 幸福の科学制作の最新映画です。幸福の科学は90年代からコンスタントに映画を作り続けていることで有名で、公開作品は本作含め25本を数えます。 幸福の科学映画といえばかつてはアニメ作品が主体でした。2009年に公開された、大川隆法と池田大作のサイキックバトルを描く『仏陀再誕』などが有名ですね(って書くと面白そうに見えますが実際は普通につまらないです)。 ところが、2017年に公開された『君のまなざし』を皮切りに、幸福の科学は実写作品を積極的に制

                【フィクション】【やばい映画】『呪い返し師—塩子誕生』感想 そんなに息子が嫌いになったのか、エル・カンターレ - やばいブログ
              • 郡山の“オタクのサラブレッド”が、東京で「プリキュア」になるまで|でんぱ組.inc 成瀬瑛美 - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:加藤岳 華やかなスポットライトを浴びる女性アイドル。東京で夢をかなえた彼女たちは、どんな街に生まれ、どんな風景を見て育ったのでしょうか? 地元の街を出て上京したアイドルに「ふるさと」での日々、思いを聞くインタビュー企画。今回ご登場いただくのは、アイドルグループ「でんぱ組.inc」の成瀬瑛美さんです。 ◆◆◆ 成瀬さんは福島県郡山市出身。「生まれる前からオタクだった」という少女は漫画家やアニメーターを志し、大学進学と同時に上京。しかし、ほどなくしてネットゲームにハマり、ひきこもり同然の生活を送ることになります。 その後、秋葉原のメイドカフェに居場所を見出し、アイドルとしてデビュー。その道はやがて、「プリキュアになる」という夢をかなえることにつながっていきます。 幼少期から現在までの成瀬さんの歩みを振り返るとともに、夢をかなえるきっかけとなっ

                  郡山の“オタクのサラブレッド”が、東京で「プリキュア」になるまで|でんぱ組.inc 成瀬瑛美 - SUUMOタウン
                • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

                  はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

                    2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
                  • 「らき☆すたは音ネタ」「コジコジは異世界の無駄遣い」──“放送中のアニメ全視聴”を7年間続ける芸人の「アニメの楽しみ方」【ハライチ岩井勇気インタビュー】

                    鉄の塊からはぐれメタルを作ってみた!? 気が遠くなるほどの手作業に「職人の手作りだったか、そりゃぁ経験値も高いよな」の声 「アニメだったら何でも好きなんですよ。」 お笑い芸人・ハライチの岩井勇気さんのインタビューは、この一言から始まった。 岩井さんがアニメ好きなことをご存知の方は多いかもしれないが、2014年から現在まで放送中の全てのアニメを観ていることを知っている方はあまりいないのではないだろうか。 アニメは1クール(3ヵ月)毎に30~40本ほど放送されており、全アニメ視聴を7年近く続けている岩井さんは、軽く見積もっても800作品以上を観ていることになる。しかも、途中で視聴を止めることもなく、全てのアニメを楽しんで完走してしまうのだ。 筆者はニコニコに所属する仕事柄、さまざまなアニメ好きやアニメ関連の仕事をしている人と出会ったが、そんな人にはこれまで一度も見たことがない。 これはちょっと

                      「らき☆すたは音ネタ」「コジコジは異世界の無駄遣い」──“放送中のアニメ全視聴”を7年間続ける芸人の「アニメの楽しみ方」【ハライチ岩井勇気インタビュー】
                    • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                      今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                        2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                      • LiSA、“連れ込み不倫”声優夫が自殺未遂!? 知人に漏らしていた「浮気男だけはムリ」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                        今や国民的アニメになった『鬼滅の刃』。その主題歌『紅蓮華』を歌い大ブレイクを果たしたシンガー・ソングライターのLiSA。 【写真】煉獄さんがかっこいい! LiSA『炎』<期間生産限定盤>CDジャケット 「それまで、いわゆる“アニソン歌手”としてアニメファンには知られた存在でしたが、この曲で一気に全国区のアーティストになりました。その勢いのままリリースした『鬼滅』の劇場版主題歌『炎』で『日本レコード大賞』大賞を受賞。史上初の“レコ大”アニソン歌手になったんです」(スポーツ紙記者) だが好事魔多し─飛ぶ鳥を落とす勢いだった彼女が“まさかの事態”に見舞われた。『文春オンライン』が夫の不倫を報じたのだ。LiSAの夫は人気声優・鈴木達央。 「ふたりが結婚したのは'20年1月ですから、まだ2年とたっていない。それなのに、LiSAさんが全国ツアーに出かけている不在期間を狙って、20代の女性を自宅に連れ込

                          LiSA、“連れ込み不倫”声優夫が自殺未遂!? 知人に漏らしていた「浮気男だけはムリ」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                          • 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk

                            2019年10月12日08:00 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:45:51.20 0 いつも2chmateだけど今回はPCから書いてるから連投規制でレス遅くなるかも 画像大体100枚くらいだから1時間くらいで終わるかな よろしくたのむぜ 2: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:52:39.25 0 まず深センに行った理由だけど、 深圳は昔日本がやってたみたいな電子機器の製造を担ってる世界の工場みたいな場所らしくて、 自分は割とそういうところから発明とか起こるんじゃね?と思ってて興味があった 3: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:53:58.55 0 おれはもう寝るけど朝見させてもらうね 5: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:59:19.

                              中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk
                            • 私のブックマークPart1 - dorawii’s blog

                              私は自分のブックマークに登録されたサイトがマイナーであると自負しているのでここに公開していく。 公開するブックマークは8年ぐらいまで使っていたスマホの中にあったものに限るとする。今でも使っているパソコンのchromeにはそれこそこれらの何倍もの数のブックマークが登録されているが、それにはエロ系もかなりの割合を占めている。つまりコレクションとしてはエロ一辺倒に近く単調なものになってしまっていて、見せるほどの価値がないと判断したため割愛する。 リンク切れのものも多々あると思うので、適宜Internet Archiveを使えばよろし。 本編 追記 本編 コミック 『グラスリップ』を最終回まで見て、考察や感想等も拝見した上で改めて考えてみたけれど、それでもやっぱりグラスリップは名作ではなく迷作だと思った。 Zantetuken 有機化学 東京理科大学『古江研究室』:研究室紹介 ナノ組織金属・ナノメ

                                私のブックマークPart1 - dorawii’s blog
                              • #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM

                                ルパン新作『ルパン三世VSキャッツ・アイ』が昨日から配信ということで。 www.amazon.co.jp www.lupin-vs-catseye.com 自分もさっそく観ました。 あんまネタバレすんのもね、ということであんま書かないですけど、 ・ルックス的には「不二子が4人に増えた」ようにも見えるw ・また大塚明夫がグレネードランチャー撃ち込まれてた ・キャッツ・アイを無傷でいさせるために血みどろになるルパン一味、という対比がエモい ・ルパンがヒロインたちの父性ポジションに置かれるのは今に始まったことじゃないんですけど、なんか『男はつらいよ』後期の寅さんみてえだなと思った ・そもそも寅さんと同じくエピソードの最後は去っていくのが「ルパンマナー」なので、ルパンは誰が相手であれ作中でまともな恋愛したり成就したりは、できないんですけど ・作中の時制を「1981年」に固定した理由を考えるのが、ち

                                  #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM
                                • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                                  百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                                    DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                                  • ぼっち・ざ・ろっく!からのニワカアニオタが八十八ヶ所巡礼のライブに初参戦した - 玖足手帖-アニメブログ-

                                    88kasyo.com ここに行ってきましたよー! 僕はぼっち・ざ・ろっく!が好きなので。そしてお酒が好きなので。八十八ヶ所巡礼というバンドはぼっち・ざ・ろっく!のヤバいアル中の廣井きくりがボーカルとベースをしているSICK HACKのモデルらしい。八十八ヶ所巡礼はぼっち・ざ・ろっく!とは逆に男性スリーピースバンドなのです。 だいたいバンドって東京の下北沢とか中心なので関西ではやらんかなー。と思ってたんですが、親切なファンの女性が「大阪とかでもやってる」と教えてくださったので行くことにした。僕はアホなオッサンなので女の人に教えてもらったら行くのです。(別に下心があるわけではなく「女性の言うことをホイホイ聞くアホなオッサン」という自己規定をしていきたい) まあ、その、ぼっち・ざ・ろっく!の結束バンドのモデルがアジアンカンフージェネレーションさんらしいのですが。アジカンさんは、語弊が少しある言

                                      ぼっち・ざ・ろっく!からのニワカアニオタが八十八ヶ所巡礼のライブに初参戦した - 玖足手帖-アニメブログ-
                                    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                      • 【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記

                                        みなさん、こんにちは。 今回は先日(2019年11月14日)に発表されました紅白出場アーティストの紹介をしていきます。 「年末と言ったら紅白!!」 という方は特に出場アーティストは気になるのではと思います。 そんな方に情報が届けられればと思っています。 まだこれから追加アーティスト等が増える可能性もありますので、追々書いていこうと思います。 それでは行きましょう!! 紅組出場アーティスト 白組出場アーティスト 特別企画 初出場アーティスト9組!! 日向坂46 Foorin Lisa Official髭男dism Kis-My-Ft2 King Gnu GENERATIONS 菅田将暉 竹内まりや 終わりに 紅組出場アーティスト ・aiko ・いきものがかり ・石川さゆり ・AKB48 ・丘みどり ・欅坂46 ・坂本冬美 ・椎名林檎 ・島津亜矢 ・Superfly ・天童よしみ ・TWICE

                                          【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記
                                        • D4DJ Happy Around!各務華梨×Peaky P-key高木美佑 二人が考えるいいDJの条件【アニメソングの可能性 第8回】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                          “アニメソング”とは果たして何なのだろうか?一つの音楽ジャンルを指し示しているように感じさせるが、しかしそこに音楽的な規則性はない。それでも多くの人の頭の中には“アニメソング”と言われて思い浮かべる楽曲の形がぼんやりとあるだろう。この“アニメソング”という音楽ジャンルの形を探るための連載インタビューがこの『アニメソングの可能性』だ。 話を伺うのは、アニメソングを日々チェックし、時にそれをDJとしてプレイするアニメソングDJの面々。多くのアニメソングを日々観測し続ける彼らが感じる“アニメソング”の形とはどんなものなのかを訊き、アニメソングというものを紐解いていこうと思う。 連載企画の第8回に登場していただいたのは、D4DJより、Happy Around!の明石真秀を演じる各務華梨と、Peaky P-keyの犬寄しのぶを演じる高木美佑。今回のインタビューは、二人がアニメの世界に没入するきっかけ

                                            D4DJ Happy Around!各務華梨×Peaky P-key高木美佑 二人が考えるいいDJの条件【アニメソングの可能性 第8回】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                          • オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート

                                            「あなたの推しを私にひたすら語る場所」としてオシゴトガタリを始めたわけですが、おかげさまでひたすらみなさんの好きを見聞きし、結果として自分自身も視野を広げることができて「うわ~~そんな世界が!!」ってなるばかりです。 今までどんなものをしているかというとそれこそ「自転車チーム」にはじまり、「北海道銘菓」や「モーニング娘。」と知っているようで知らない世界がたくさんでした。 ということで、今回「みんな~~私に推しの話してよ~~」って問いかけてみたところたくさんの方に「やるやるー!!」っていってくださりました!! すごい!!ありがたい!!神はいる。インターネットに。 神はいると思うか?の有名なコピペ ということで、これからもお一人お一人にお話を聞いていきたいと思います。 今回の「オシゴトガタリ」はかの有名な特撮・映画のブログ「ジゴワットレポート」の結騎了さんです。 いやもう本当お世話になってます

                                              オシゴトガタリvol.09「L'Arc~en~Cielのセルフブランディングで魅せる世界」 - 柑橘パッショナート
                                            • 2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす

                                              2012年の時は僕はまだ専門学校1年生、地元の学校でしたが周りには知らない人達、忙しい勉強、浴びる程飲んだ酒に囲まれた年でした。 そしてなぜか僕の周りに集まるのはオタク達。そんな彼らの影響で本格的にアニメを見始めたのもこの2012年です。 2012年に流行った物 「K」 さんかれあ じょしらく ジョジョの奇妙な冒険【第1部】 人類は衰退しました ZETMAN(ゼットマン) 絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~ ソードアート・オンライン 中二病でも恋がしたい! 偽物語 ひだまりスケッチ×ハニカム Fate/Zero 2ndシーズン ヨルムンガンド リトルバスターズ! 最後に・・・ 2012年に流行った物 2012年ネット流行語大賞 ステマ (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! ┌(┌ ^o^)┐ホモォ… ナマポ (震え声) ゴリ押し 強いられているんだ

                                                2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす
                                              • 第174回 株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗氏 インタビュー【後半】 | Musicman

                                                今回の「Musicman’s RELAY」は土橋安騎夫さんのご紹介で、株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗さんのご登場です。 高校、大学でバンド活動に熱中した佐々木さんは、その後、裏方を志し、1982年にビクター音楽産業(現ビクターエンタテインメント)に入社。 3年の大阪営業所勤務を経てアニメ音楽制作ディレクターとなり、以降『AKIRA』『トップをねらえ!』『マクロス7』『カウボーイビバップ』『創聖のアクエリオン』『マクロスF』『この世界の片隅に』など数多くの音楽プロデュースを担当。2009年にはフライングドッグ設立と、長年にわたり日本のアニメ音楽を牽引されてきました。 そんな佐々木さんにご自身のキャリアのお話から、アフターコロナにおけるアニメの可能性まで、じっくり伺いました。 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代卓也/山浦正彦) プロフィール 株式会社フライング

                                                  第174回 株式会社フライングドッグ 代表取締役社長 佐々木史朗氏 インタビュー【後半】 | Musicman
                                                • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                                                  VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                                                    VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                                                  • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

                                                    ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

                                                      平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
                                                    • 大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません

                                                      僕が子どもの頃、「アニソン」と呼ばれるものは、いわゆるヒットチャートを賑わせるポップスと比べたときに、なんかこう、一段下に見られている感じがあった。 中学生のときとか、カラオケでGLAYやラルクを歌うと場がいい感じに盛り上がるのに、『ぶーりん あ・ら・もーど』(『とんでぶーりん』ED)とか『走れマキバオー』(『みどりのマキバオー』OP)とか入れると、明らかに「ああ…」ってちょっと鼻で笑うみたいな空気が流れんの。 なんで? 確かに「新生前夜を闊歩か? 新陳代謝を活性化」っつってる小池くんはかっこいい。同じ早口なのに「おっと、後方から猛烈な勢いで追い込んでくる白い影。ミドリマキバオーだ! 戦闘集団に並んで一気に抜き去った!」ってまくし立てている僕とは天と地の差。心の中の榎本加奈子が「絵里花が満天に輝くお星様なら、あなたは味噌汁のダシに使われるただの煮干し様」って僕を罵倒してくる。 そんなアニソ

                                                        大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません
                                                      • 今でも口ずさめるアニソン集(ディープかな?) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                        今週 先週のお題「わたしの好きな歌」 おはようございます。 先日、いつも読ませていただいているりとさんのブログでこんな記事を拝見しまして。 rito.gameha.com ナディアがどんぴしゃ過ぎて震えました・・・! で、私も書こう!と思って筆を取ろうとしたけどお題もう変わってるやん。 これで何度目だろうか・・・進歩がない。 (過去の過ちたち) とはいえ、もうスイッチ入ってしまったのでこのまま書いてしまう事にします! たぶん、同じアラフォーの人でも知らない方は本当に知らない話ばかりなので最初に謝っておきます。ごめんなさい。 我が家のメンバー紹介 今でも口ずさめるアニソン集 「花のささやき」(小公女セーラのテーマ) 「デリケートに好きして」(クリィミーマミのテーマ) 武田鉄矢「少年期」(ドラえもん のび太の宇宙小戦争の主題歌) 「Miracle Girl」(YAWARA!の主題歌) 「Get

                                                          今でも口ずさめるアニソン集(ディープかな?) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                        • 星希成奏「キャラクターの魅力を“代理人”として表現するのが楽しい」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                          キャラクターの裏に隠された自分自身をありのままに語る、ダ・ヴィンチニュースの恒例企画『声優図鑑』。第277回目に登場するのは、昨年3月の「A応P」活動終了を経て、声優としてますます活躍中の星希成奏さんです。 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(夢見りあむ役)など、演技だけでなく、抜群の歌唱力も披露している星希さん。声優アーティストに憧れていた頃のエピソードや、「男の子役を演じてみたい」と語る声優としての願望などを聞きました! 最初に憧れたのは声優アーティストです ——幼少時はどんな子どもでしたか? 星希:子どもの頃は、同い年の子を子供だなと思っていたような子でした。 いじめられている子を助けるために一緒に遊んだりして。3年生くらいになると男の子に憧れるようになって、ランドセルを片方の肩で担いでかっこつけたり、変なことばっかりしてました。当時『イナズマイレブン』が流行っていたので、真似

                                                            星希成奏「キャラクターの魅力を“代理人”として表現するのが楽しい」【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                          • 【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象

                                                            こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回はカッコいい男性主人公ランキングをご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【カッコいい男性主人公ランキング】(本編)へどうぞ…! 【カッコいい男性主人公ランキング】 第50位:真壁政宗/政宗くんのリベンジ TVアニメ『政宗くんのリベンジR』 (masamune-tv.com) 「但しイケメンに限る……それが俺の座右の銘だ」 プロフィール-Profile- 誕生日 1月7日 好きな食べ物 鶏肉、キャベツ、豆腐 CV 花江夏樹 ★好きなポイント 容姿端麗、成績優秀(編入試験満点)、運動神経抜群、完璧なステータス。 筋トレ好きで朝にシャワーを欠かさないなど清潔。 第49位:望月冬夜/異世界はスマートフォンとともに。 TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (ises

                                                              【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象
                                                            • #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM

                                                              「君をのせて」(きみをのせて)は、日本の歌手、井上杏美(現 井上あずみ)の歌。 1986年に映画『天空の城ラピュタ』主題歌として発表され、同映画のサウンドトラックに収録された。1988年3月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりシングルが発売された。シングルの2曲目に収録されている「合唱 君をのせて」は、杉並児童合唱団により歌われた。 プロデューサーの高畑勲が作品と有機的に結びついた主題歌が必要と提案し、宮崎駿に作詞を、久石譲にイメージアルバムの楽曲『シータとパズー』にサビの追加とアレンジの変更を依頼し、宮崎のメモを高畑と久石がメロディに当てはまるよう歌詞を整理・補作し制作された。 (2021年2月20日のWikipediaより) 作詞が宮崎駿だ、ってのは恥ずかしながら今回初めて知りました。 エヴァの「残酷な天使のテーゼ」のカバー曲一覧を見た時は「アニソンでカバーされた回数トップはこ

                                                                #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM
                                                              • KOTOKO「The Bible」発売記念インタビュー! - アキバ総研

                                                                しかし彼女のキャリアの原点は、美少女ゲームソングである。そんなKOTOKOさんが、デビュー時から歌い重ねたゲームソングを集結させ、2020年4月21日にコンプリートボックス「The Bible」として世に送り出した。 数々の美少女ゲームでテーマソングを手がけた音楽クリエイター集団「I've」の歌い手として、電波ソングの旗手として見せた活躍の影響は大きく、今も彼女のファンとして知られる鬼龍院翔さん(ゴールデンボンバー)が新曲「かまってちょうだい///」でKOTOKOさんとコラボしたほど。 今年15周年を迎え、いまだ意気軒昂な「KOTOKO」というアーティストがどのように誕生し、成長してきたかを振り返る。 詞も書ける歌い手としていろいろと試してもらった ――今でもさくらんぼはお好きですか? KOTOKO ハイ、今でも一番好きな食べ物ですよ。いまだにぶれないです(笑)。 ――変わらず嬉しい限りで

                                                                  KOTOKO「The Bible」発売記念インタビュー! - アキバ総研
                                                                • 富野歌の用語について その1 デビューからガンダムまで - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                  僕がうつ病で寝込んだり、普通に風邪で寝込んだり、古戦場やモバマスや殺生院イベントを走ったりしてちゃんとしたブログ考察をサボっている間に、Gのレコンギスタ劇場版II「ベルリ撃進」のBDが届いた。もちろんパーフェクトパックだ。 第二部は映画館で一回見ただけでインフルエンザにかかって寝込んでいたので感想を書いていない。第一部の「行け!コア・ファイター」は一応ちょっと感想を書いたけど絵コンテを読めていない。うーん。ダメダメですね。 そんなこんなで進捗が遅れがちで、今もエアコンの不調で微熱っぽいのですが。とりあえず少しずつやっていきます。 今回はドリームズ・カム・トゥルーさんが手がけたGのレコンギスタ第二部「ベルリ撃進」の主題歌「G」の考察の前段階として、そもそも富野アニメの歌ってどんなもんだったんじゃろ。という記事を書いていきます。 アニメ用語 具体的にはDREAMS COME TRUEさんの「G

                                                                    富野歌の用語について その1 デビューからガンダムまで - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                  • でんぱ組.inc、虹コンの生みの親 もふくちゃんが貫き通したブルーオーシャン戦略

                                                                    「生きる場所なんてどこにもなかった」「マイナスからのスタート、舐めんな!」――。 YouTubeで800万回近い再生回数を記録しているアイドルグループ「でんぱ組.inc」の楽曲「W.W.D」の一節だ。同グループが結成されたのは10年以上前のことだ。当時、誰もが思い浮かべるアイドルのイメージの枠を超えた斬新な発想で多くのファンの心を捉えた。 「でんぱ組.inc」はその後、秋葉原、アイドル、アート領域にも少なからぬ影響を与えた。男性だけでなく、女性のファンも多く獲得していったのだ。 「でんぱ組.inc」に続き、異なるコンセプトのアイドルグループ「虹のコンキスタドール」もプロデュースしているのが「もふくちゃん」ことディアステージ(東京・新宿)所属の音楽プロデューサー福嶋麻衣子さんだ。2014年には「でんぱ組.inc」を日本武道館のステージに上げた。3月26日からZeppツアーも始まる。さらに4月

                                                                      でんぱ組.inc、虹コンの生みの親 もふくちゃんが貫き通したブルーオーシャン戦略
                                                                    • オタクとは何か――21歳のアーティストJUN INAGAWAの姿勢 - TOKION

                                                                      投稿日 2020-12-25 Author 田島諒 ART 集める 音楽・ファッションシーンで引く手あまたの気鋭アーティスト、JUN INAGAWAが考える現代のオタク像。 漫画タッチのイラストで、さまざまなブランドや音楽アーティストとコラボレートしながら、個展も開催し、あらゆるアートプロジェクトにも参加する。今やJUN INAGAWAのイラストや漫画は、SNSやネットに触れていれば1度は見たことがあるだろう。いわゆる“オタク文化”を全面に押し出した表現のようだが、彼の作品には俗にいうアキバっぽい絵とは異なる個性がある。 10代の多感な時期をサンディエゴで過ごし、LAのストリートカルチャーと密接な交流を持ちながら漫画に目覚め、現在は東京を拠点に活動している21歳のアーティスト。JUN INAGAWAはオタクをどのように捉え、何をルーツカルチャーに持ちながら東京の第一線で活動しているのか。そ

                                                                        オタクとは何か――21歳のアーティストJUN INAGAWAの姿勢 - TOKION
                                                                      • フォリックス 購入は正規品通販最安値で・先着限定特別価格キャンペーン

                                                                        フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのは個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル・フィナステリド・アデノシン配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男女に、発毛・育毛効果を発揮。有効成分含有量で7種類のラインアップがあり、高濃度ミノキシジル2%から16%FRはどれも 送料無料。アメリカのSapphire Healthcare LLC(サファイアヘルスケア)社が製造。 フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのはオオサカ堂の個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男

                                                                        • はてなブログ10周年特別お題「好きな歌手10選」 試聴あり。タイプ別のおすすめも - しろくまスパイス

                                                                          どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログ10周年おめでとーということで考えてみました。 「好きな歌手10選」 ⇧画像は、あとで紹介しますが『ヰ世界情緒』さん。 最近YouTubeにて初のワンマンライブ『ヰ世界情緒Anima』があり、画像の使用はOKとのことで使わせていただきます。 ◆同じジャンルで10個ってなかなか出てこないものですね。 他に思いついたのは「食べ物」「TVゲーム」くらい。 歌手が1番おもしろいかな-と思うので、10人(バンド含め)紹介したいと思います。 長くなりますが、これをきっかけに知らない歌手を知ってもらえたらうれしいです✨ ♩試聴を貼ってあるので、音量に注意して流しながらでも見てってください(^^♪ (初めて貼ったもの

                                                                            はてなブログ10周年特別お題「好きな歌手10選」 試聴あり。タイプ別のおすすめも - しろくまスパイス
                                                                          • にじさんじオリジナルフルアルバム「SMASH The PAINT!!」を聴いています - 浅瀬文書

                                                                            ドスドスドスドス!!!!みんな!!!!!!! SMASH The PAINT!!聴いた!?!?!? にじさんじによるオリジナルフルアルバム「SMASH The PAINT!!」聴いた!?!?!? あんまり聴かれてないみたいですね……。 作曲家が発表された時は、V見てないフォロワーたちからも大注目だったんですけどね。 なぜあまり聴かれてないのでしょう? 現在物理CDでしか聴けないからですね。 初回生産限定盤が4980円、通常版も3850円です。しかも品薄らしいね。サブスクはないし、配信販売もないです。なぜ??? 何を考えてこんな完全に信者向けみたいな売り方してるのかわかりませんが…。 作曲者がTAKU INOUEや石濱翔だったら歌唱者のことを全然知らなくてもとりあえず聴いてみるオタクたちを無視しているか、作曲家にファンがつくことを知らない可能性がありますね(この作曲家たちに依頼しておいて?)

                                                                              にじさんじオリジナルフルアルバム「SMASH The PAINT!!」を聴いています - 浅瀬文書
                                                                            • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                                ときのそら - ホロライブ非公式wiki
                                                                              • 俺のさ、「おかあさんといっしょ」の話を聞いてくれよ|ヒガシ

                                                                                やあ、こんばんは。 まあ正直言って、この企画に乗っかるか少しは考えるところがあったよね。サービスの中の人間がユーザの企画に乗っかって好き勝手することの倫理的な問題点とは、みたいな。 でもね、俺は別に仕事じゃなくて書きたいこと書いてそこから友達作るためにnoteやってんのよ。仕事のことも書きたいから書いてんの。だから、まあいいかと思って書いてる。この文章でも友達できたらいいね。減るかもしれんが。 さて、何の話しようかな。こう、普段曝け出せない熱きナントカを全開にできるようなのがいいよね。なんかあるかな。 あったあった。あの話をしよう。 おかあさんといっしょ知らん人はいないだろう。3ちゃんでやってるあれね。今3チャンって言わねえか。ああ、Eテレ。これずーっとnoteに書こうと思ってたんだけど、構成を考えただけで深淵を覗く気分になったんで、ずーっと寝かせてたんだよね。 ちなみにおかいつという言い

                                                                                  俺のさ、「おかあさんといっしょ」の話を聞いてくれよ|ヒガシ
                                                                                • 【徹底取材】MV再生1,000万回超え!5人組バンド・トゲナシトゲアリの素顔 - KKBOX

                                                                                  実は今、アニメと連動したとあるガールズロックバンドが注目を集めています。その名も「トゲナシトゲアリ」。Vo. 理名(りな)・Gt. 夕莉(ゆり)・Dr. 美怜(みれい)・Key. 凪都(なつ)・Ba. 朱李(しゅり)からなる5人組で、2021年6月に行われたオーディション「Girlʼs Rock Audition」にて数千人の応募のなかから選ばれた精鋭たちが集結したバンドです。 同バンドはアニメ「ガールズバンドクライ」に登場する5人組。「トゲナシトゲアリ」としての活動はもちろん、「ガールズバンドクライ」で声優も務めています。公式YouTubeチャンネルには既に9本のMVが投稿されており、なかでも第5弾MV「爆ぜて咲く」は1000万回再生を突破し大きな話題を呼んでいます。 アニメは東映アニメーション・agehasprings・ユニバーサルミュージックの大手3社がタッグを組み、アニメーションと

                                                                                    【徹底取材】MV再生1,000万回超え!5人組バンド・トゲナシトゲアリの素顔 - KKBOX
                                                                                  1