並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

アンナチュラル 主題歌 lemonの検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 米津玄師 - パプリカ Kenshi Yonezu - PAPRIKA

    NHK「みんなのうた」8-9月 NHK2020応援ソング Foorin「パプリカ」セルフカバー Foorin /パプリカ https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo&t=0s 作詞・作曲・プロデュース 米津玄師 編曲           米津玄師、坂東祐大 アニメーション      加藤隆 _________________________________________________ Original song produced by Kenshi Yonezu Foorin / PAPRIKA https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo "PAPRIKA" (Self-Cover) NHK ‘Minna no Uta’ song for August to September, 2019

      米津玄師 - パプリカ Kenshi Yonezu - PAPRIKA
    • 【大ヒットTVドラマ】今頃になって初めて観て、やっぱりハマった5作品【Amazonプライム】 - あとかのブログ

      こんにちは、あとかです♪ おじさんになると、昔の様に、テレビドラマを毎週追いかけることがとても少なくなりました。 少なくとも、ここ10年は、第1話から最終話まで、「しっかり観た」と自信を持って言えるドラマは、ほとんどありません。 「面白いんだろうな」とは思っていましたが、何となく見逃していました。 最近、Amazonプライムビデオで、それらの大ヒットドラマを観ています。 「何を今更」とお思いになるかもしれませんが、私自身も、これまで知らずにいた自分を悔やんでいます。 やっぱり、面白いですね! 今回は、かつて大ヒットしたドラマを今頃になって初めて観た感想。について、ご紹介します。 【Amazonプライム】かつて大ヒットしたドラマを、今頃になって初めて観た感想。 アンナチュラル 完璧すぎる「Lemon」のタイミング 逃げるが恥だが役に立つ 出ているキャストみんな好きになる 義母と娘のブルース

        【大ヒットTVドラマ】今頃になって初めて観て、やっぱりハマった5作品【Amazonプライム】 - あとかのブログ
      • 主題歌 米津玄師×原作者 五十嵐大介 映画「海獣の子供」スペシャル対談

        『海獣の子供』という世界と物語を生み出した原作者の五十嵐大介と、映画『海獣の子供』の主題歌を書き下ろした米津玄師。2016年に開催された「ルーヴル美術館特別展『ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~』」への参加をきっかけに出会ったふたりの対話は、『海獣の子供』の舞台のひとつ新江ノ島水族館「相模湾大水槽」を臨みながら重ねられた。海の生物たちの気配が渦巻く空間へ、穏やかに浮かんでいく『海獣の子供』に纏わるフラグメンツ。時を経て巡り往く足跡の交錯が、フィルムのきらめきをより鮮やかに反射させる。 取材・文/ワダヒトミ 撮影/太田好治 協力/新江ノ島水族館 おふたりは久しぶりの再会になるそうですね。 米津そうなんです。最後にお会いしたのはちょうど2年前くらいでしょうか。 五十嵐もうそんなになりますか。でも、そうか、「ルーヴルNo.9」のあとですもんね。 米津「ルーヴルNo.9」の内覧会で初めてお会

          主題歌 米津玄師×原作者 五十嵐大介 映画「海獣の子供」スペシャル対談
        • 【VTuberデータ分析】VTuberの「歌ってみた」 最も歌われている曲を調べてみた

          【VTuberデータ分析】VTuberの「歌ってみた」 最も歌われている曲を調べてみた myrmecoleonと申します。今回はVTuberの歌ってみた動画(楽曲カバーの歌唱動画)についてのデータを紹介させてもらいます。 VTuber(バーチャルユーチューバー)の歌ってみた動画は、キズナアイが2017年の夏ごろから投稿しています。そして2017年末(輝夜月・ミライアカリ・電脳少女シロ・ねこますなどが台頭したいわゆるVTuber四天王のブーム期)に歌手としての活動を主軸にした富士葵が登場して以降は、歌をメインに活動するVTuberがデビューするようになりました。 特に企業運営の3D系のVTuberは、歌ってみた動画の投稿が多い印象です。最近では、歌をメインとしないVTuberが歌ってみたを投稿するのもよく見かけるようになりました。こうしたVTuberの歌ってみた動画で歌われた楽曲を集計したの

            【VTuberデータ分析】VTuberの「歌ってみた」 最も歌われている曲を調べてみた
          • 米津玄師、野木亜紀子…「MIU404」と「アンナチュラル」の繋がり。制作者が語るヒットドラマの裏話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            綾野剛、星野源主演のドラマ「MIU404」(TBS 系 毎週金よる10時〜)が好評放送中。2年前に現在のコロナ禍を予言したと話題のドラマ「アンナチュラル」(18)の脚本家・野木亜紀子、演出家・塚原あゆ子、プロデューサー・新井順子が再びタッグを組み、主題歌・米津玄師まで座組が同じということで面白さの折り紙付きである。「アンナチュラル」をはじめとして、イヤミスの旗手・湊かなえ小説のドラマ化や「わたし、定時で帰ります。」などのお仕事ものなど人気ドラマを続々手掛ける新井は、先日再放送されて四半世紀を越えても人気の高さを証明した「愛していると言ってくれ」の名プロデューサー貴島誠一郎に抜擢された貴島チルドレンのひとり。「昼の帯ドラマ 愛の劇場」、「3年B組金八先生」、「日曜劇場」等の人気枠でTBSドラマの基本を学び、昨今少ないオリジナルドラマをヒットさせ、活躍している。二十代でプロデューサーになること

              米津玄師、野木亜紀子…「MIU404」と「アンナチュラル」の繋がり。制作者が語るヒットドラマの裏話(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 【厳選】ユーチューブで見られる!是非聴いてほしい曲。米津玄師の曲を全曲聴いている私が選んだ好きな曲ベスト4(MVあり) - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

              米津玄師は「Lemon」が一番じゃない 米津玄師をご存じですか? 2018年に、石原さとみ主演のドラマ「アンナチュラル」が大ヒットし、その主題歌「Lemon」がまた大ヒット。作詞・作曲、米津玄師です。「よねづけんし」と読みます。米津といえばレモンの人でしょ? と思っていませんか? 2018年の大みそかにはNHK紅白歌合戦にも出ました。めったにテレビ出演しない米津が、米津の出身地である徳島の美術館で「Lemon」を歌い話題になりました。 私は「Lemon」以前から、米津のファンです。米津を知ったのはもともとは娘がファンだったからです。 ライブは2017年(東京国際フォーラム)、2018年(武道館)、2019年(幕張メッセ)、に行きました。 いま全国ツアー中みたいですが、今回の全国ツアーは娘の受験があったので、最初からあきらめました。応募もしていません。 去年、ライブに行ったあとに書いた記事

                【厳選】ユーチューブで見られる!是非聴いてほしい曲。米津玄師の曲を全曲聴いている私が選んだ好きな曲ベスト4(MVあり) - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
              • 【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう

                こんにちは。ヘキサです。 2020年8月5日に米津玄師さんのアルバム『STRAY SHEEP』が発売になりました! リンク 過去に何度も当ブログの別の記事で米津玄師さんをネタにさせていただいているヘキサとしては、「ぜひレビューを書かねば!」という衝動がありました。 もちろん、テトもレビューしていますし、テトのレビューの方が視点が優れているので、そちらを読んでから、副音声的に楽しんでいただけると嬉しいです。 ということで、本編はこちら↓ 全15曲解剖! 米津玄師5thAlbum "STRAY SHEEP" レビュー - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp (テトに先を越された!というのが本音) テトが速報的にレビューをまとめており、インタビュー記事や過去の楽曲、楽曲の歌詞と時代背景、そしてテトの深い音楽的知識によって、前回のアルバムレビュー記事がうまく纏

                  【ヘキサ視点】米津玄師5thアルバム『STRAY SHEEP』レビューしてみた【アナザー】 - テトたちのにっきちょう
                • 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】

                  米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか? まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を 超えています。 米津玄師のMVっていつも個性的で 何度視聴しても飽きないですし、 歌も曲もほんと惹かれるものが多いですよね。 今回の「感電」はドラマMIU404の主題歌でもあります。 星野源や綾野剛が出演しているドラマですが 主題歌がドラマを盛り上げてもくれています。 MVも最初から最後まで色んな工夫がされていて とっても面白いです。 ぜひ視聴してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ [re:]プロジェクトもう一度のメンバーがスゴすぎる [re:]プロジェクトもう一度のメンバーがスゴすぎるとは?こんな時代だからこそと・・・。同じ志を持った8名のメンバーが[re:]プロジェクトを発足しました。もう一度という曲、歌詞も曲もとっても素敵です。メンバーもまた豪華です。今すぐ詳細をご覧下さ

                  • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 米津玄師 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 米津玄師「さよーならまたいつか!」 PR 2024年4月12日 “ものすごく遠い未来”に抱く憧れと希望 ──サビには「100年先も憶えてるかな」「100年先のあなたに会いたい」と、遠い未来を見つめるフレーズがあります。これに関してはどういうイメージがあったんですか? ものすごく遠い未来に憧れがあるんです。100年でも1000年でもいい、ものすごく先。自分も当然死んでいるし、自分のことなんて誰も覚えていない、今の世の中の形なんてまったく失ってしまった未来のことに思いを馳せることがよくあって、そうやっているとすごく安心するんですよね。営みが脈々と受け継がれながらたどり着いた先には、その世界を当たり前として生きる人たちがいる。そのことが自分にとって救いのように

                      米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • 傷付くことを肯定された気がした~米津玄師さん「STRAY SHEEP」インタビュー記事 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                      「傷付くことを肯定される」と言うのは、ちょっとおかしな表現かもしれないのですが。 米津玄師さん「STRAY SHEEP」インタビュー記事 傷付くことを肯定された気がした 「傷付くこと」「傷付けること」を恐れ過ぎずに生きる 米津玄師さん「STRAY SHEEP」インタビュー記事 いまだに繰り返し見ている金曜ドラマ「MIU404」の主題歌「感電」が収録されていることがきっかけだったのです。 加えて「アンナチュラル」の主題歌「Lemon」も、 「ノーサイドゲーム」の主題歌「馬と鹿」も、 菅田将暉さんに提供した「まちがいさがし」も収録されてる! 「これは買うしかない!」と、久々にCDを購入したところすっかりハマって、最近はこればっかり聞いています。 ↓ ↓アルバム内全曲サラリと聞けます↓↓ www.youtube.com STRAY SHEEP 米津玄師 J-Pop ¥2546 音楽については、全

                        傷付くことを肯定された気がした~米津玄師さん「STRAY SHEEP」インタビュー記事 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                      • 2020年4月スタートの春ドラマはおもしろそうなものばかり!おすすめのドラマを紹介! - だらけかあさんの楽観日記

                        もう春ですね〜。 春と言えば、新ドラマ! ちょっと、奥さん! 2020年4月から始まる新ドラマ、おもしろそうなドラマばっかりなんですよ! 私(わたくし)、もうすでにわくわくしております。 本日は、独断と偏見で満ち満ちた勝手気ままな私の好みで選んだ、おすすめ(自分が見たいだけ)の春ドラマをご紹介したいと思います。 と言いましても、ドラマの「あらすじ」とか「出演者の紹介」みたいな、読んだ方の役に立つ情報はあまりございません! この記事、ただただ私の気色の悪い(かもしれない)そのドラマへのあっつい思いを語るだけの記事となっております。 一応、ドラマ毎にリンクを貼らせていただきますので、まともな情報を知りたい方はそちらをご覧下さいませ。 正直、ただの独り言でございます…。 個人の好みで選んだドラマ紹介なんて興味ないよ、2020年の春ドラマ全部教えろって方はこちらをご覧ください。ザ、テレビジョーン♪

                          2020年4月スタートの春ドラマはおもしろそうなものばかり!おすすめのドラマを紹介! - だらけかあさんの楽観日記
                        • King Gnuの白日再生回数1億回超え【何度も聞きたくなる名曲】

                          King Gnuの白日をご存知でしょうか? YouTubeの再生回数が1億回を超えています。 ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」主題歌になり 人気が出て今でも視聴回数が増え続けています。 音楽番組にも出演して露出が増えていますので、 今後更に再生回数が増えるかもしれませんね。 白日を聞いているとほんと何度も聞きたくなります。 聞けば聞くほど名曲って飽きないですし また聞きたくなります。 でも、再生回数1億回ってほんと凄いです。 1億回超えだと「パプリカ」が1億5千くらいなので、 その凄さがわかりますね。 ぜひ何度も白日視聴してみて下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万

                          • 【広瀬香美】どぶろっくさんのもしかしてだけど歌ってみた

                            広瀬香美さんがまさかどぶろっくさんのもしかしてだけどを 歌うなんて考えもしなかったのでちょっと驚きました。 一体どんなアレンジに仕上がっているのか 興味津々でした。 そしたら・・・。 めちゃくちゃジャズでカッコいいでは ありませんか。 やっぱり広瀬香美さんって凄い方なんだと 感じました。 ただ、歌ってピアノを弾くのではなく、 しっかり視聴者にも楽しんでもらえるように ノリノリなところがとっても良かったです。 ぜひあなたもこの動画チェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ あっちなみにどぶろっくさんのこんなありがとう動画もありました。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超え

                            • ディーンフジオカShellyのMV【月9シャーロック主題歌】

                              ディーンフジオカさんのShellyという 月9シャーロックの主題歌をご存知でしょうか? この曲なんか聞けば聞くほどまた聞きたくなります。 月9は数年前まで視聴率が10パーセントを毎回 下回って苦戦していた時期もありました。 ですが、最近は10パーセントを超えるように 好調をキープしています。 ドラマのヒットは内容や出演者も大事ですが、 主題歌も大事ですよね。 ヒットドラマって必ず主題歌もいいものが多いです。 一度聞いてまた聞きたくなる曲はやっぱりいいです。 あなたもぜひディーンフジオカさんのShelly 聞いて見て下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えていま

                              • 虹色侍の即興ソングが凄すぎる【LINEの着信音から名曲誕生】

                                虹色侍ってあなたは知っていますか? 私も全然知らなかったのですが、 先日「行列のできる法律相談所」を視聴していて 登場しその場で即興ソングを披露してめちゃくちゃ びっくりしました。 そして、今回ご紹介する動画も LINEの着信音から名曲が誕生しています。 虹色侍の歌唱力ももちろん凄いのですが、 歌詞が即興とは思えないほど心に響くので、 感動してしまいました。 「LINE」の着信音からどんな名曲が誕生したのか ぜひ動画をご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多

                                • LiSA『紅蓮華』「鬼滅の刃」オープニングテーマが凄い

                                  LiSA『紅蓮華』をはじめて視聴したのは 紅白歌合戦でした。 次女がめちゃくちゃ「鬼滅の刃」大好きで、 何度も口ずさんで歌っていました。 昨日もものまねグランプリで荒牧陽子が 真似をして歌っていましたが次女も全力で 歌っていて面白かったです。 「鬼滅の刃」は単行本が売り切れてしまうほど 大人気ですがこのLiSAの『紅蓮華』という オープニングテーマもいいですよね。 何度も聞いているとなんか元気が出たりやる気が アップします。 LiSA『紅蓮華』はほんと素敵なのでぜひチェックして みてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 荒牧陽子さんの色んな人ver.も面白かったです。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに

                                  • 米津玄師、2019年チャートを連覇した神がかり

                                    2018年に続き、2019年も、年間音楽チャートの1位は米津玄師(よねづけんし)の『Lemon』――。 ビルボードジャパン(運営会社:阪神コンテンツリンク)が発表する年間ヒットチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2018年11月26日~2019年11月24日)は異例の結果となった。これまで2年連続で”同じ楽曲”がトップを獲得した例はなく、アメリカ・ビルボードの60年間、そしてビルボードジャパンの10年間の歴史で初の快挙だった。 ビルボードのチャートは、CD販売枚数に加え、ダウンロード数やストリーミング再生回数、ラジオのオンエア回数、ルックアップ数(パソコンによるCD音源の取り込み)、ツイッターのツイート数(アーティスト名と曲名)、YouTubeとGYAO!のミュージックビデオ視聴回数、そしてカラオケ歌唱回数など、複数の指標を基に算出される複合チャートだ。 C

                                      米津玄師、2019年チャートを連覇した神がかり
                                    • 高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト「カノン」テレワークで弾いてみた

                                      高嶋ちさ子のYouTubeを初めて視聴してみました。 テレビでもテレワークで演奏が公開されていましたが、 実際に視聴してみるといいものですね。 今新型コロナウイルスで悪いニュースばかりで 気が滅入ることもあります。 ですが、音楽というのはなんか「勇気」や「元気」を 与えてくれる気がします。 しかも、テレワークでの演奏ですが、 クオリティがとっても高く感じました。 束の間の時間ではありますが、 ちょっと一息したい時とか元気になりたい時に 視聴してもらいたい動画ですね。 コンサート映像を交えた演奏をぜひ今すぐご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津

                                      • ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.21 - まめのきブログ

                                        ようこそ。ミーハー20代Mのブログへ…。 3月の中旬にお友達とお出かけしたお話をしたいと思います! 私がある場所に行きたくてお友達に付き合ってもらいましたー! ある場所とは…カフェです!!カフェでケーキが食べたい!と思い、誘い、いいよー!とのことで行ってきました! 画像がこちら‼️ とても美味しいし可愛くて!満足です😽 その後は、ショッピングなど行きました!色んなものが見れてよかったです!やっぱりカフェ巡りやショッピングは楽しいですね!! とても楽しいひとときでした🙌 それでは本題に行きましょう! let's go! 今回はこちら! 〜ヒント〜 ・アンナチュラルの主題歌『Lemon』を歌っている方! ・小学生5人によるユニット{Foorin}の楽曲『パプリカ』 をプロデュースした方! ・別名はハチ!(画像) 考 え て み て ね ! 正解は…『米津玄師』さんでした! 米津玄師は、日本

                                          ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.21 - まめのきブログ
                                        • 米津玄師 - 感電 Kenshi Yonezu - KANDEN

                                          TBS金曜ドラマ「MIU404」主題歌 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」2020.8.5 https://reissuerecords.net/straysheep/ Package:   https://lnk.to/STRAYSHEEP_CD Listen here: https://smej.lnk.to/3OXrrlCi 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人 08. Lemon 09. まちがいさがし 10. ひまわり 11. 迷える羊 12. Décolleté 13. TEENAGE RIOT 14. 海の幽霊 15. カナリヤ ▶︎ Tie up Lemon / TBS系金曜ドラマ「アンナチュラ

                                            米津玄師 - 感電 Kenshi Yonezu - KANDEN
                                          • 【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと

                                            こんにちは、ナース美奈子です(*^▽^*) 先日、慰安旅行の2日目に 大塚国際美術館に行ってきました。 初めて「大塚国際美術館」に行ってみたら… その“密度”に圧倒されました(◎_◎;) 大塚国際美術館ってどんな美術館? 米津玄師が使用したシスティーナ・ホールは凄かった! 米津自身がイラストを描いた「Lemon」 陶板とは 大塚国際美術館の特徴 まとめ 大塚国際美術館ってどんな美術館? 徳島県の北東端、「鳴門のうず潮」で 広く知られる鳴門市ですが、 その鳴門市のなかでも北東端、大鳴門橋のたもと近くに 「大塚国際美術館」はありますヽ(=´▽`=)ノ 世界26か国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで 原寸大で西洋名画が1000点以上。 ピカソ「ゲルニカ」、ゴッホ「ヒマワリ」、 レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」、 フェルメール「真珠の耳飾りの少女」など、 世界の名画を忠実に再現した陶板名

                                              【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと
                                            • miletのusの一発撮りが非常に心に響きました

                                              miletのusという歌をご存知でしょうか? ドラマ偽装不倫は杏さんと宮沢氷魚さんが 共演した大人のドラマでした。 このドラマの主題歌を歌っていたのが milet(ミレイ)さんですね。 今新型コロナウイルスの影響で世の中は、 良くない状況です。 ですが、音楽っていいですよね。 なんか元気をもらえたりいっときでも嫌なことを 忘れさせてくれますね。 なんかとっても心に響いたので、 何度も繰り返し視聴してしまいました。 ぜひあなたも視聴してみてください。 元気が出ます。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないです

                                              • 米津玄師さんサブスク解禁✧お盆に聴きたいパプリカ - 母1人子4人*五人六脚

                                                米津玄師さんが新しいアルバムの発売とともにサブスクでの楽曲配信を解禁しましたね!👏 リンク 個人的には・・・めっちゃ嬉しい(≧▽≦) 待ってましたー!! 米津さんの曲で好きな曲 お盆に聴きたくなる曲 亡くなった友人を思い出す 米津さんの曲で好きな曲 まずベタですが【Lemon】が大好き☆ そして私は今放送されているドラマ《MIU404》にハマっているんですけど、その主題歌を米津さんが歌っていて、ドラマだけじゃなく主題歌の【感電】もめっちゃいい!♪ 【Lemon】もドラマ《アンナチュラル》の主題歌でしたよね。 あの時も、ドラマから入り主題歌にもハマりました★ 《アンナチュラル》と《MIU404》は脚本家の方が同じで、リンクしている部分も色々あるんですよね!・・・ってこれじゃドラマの話になるわ!(笑) 米津さんの話に戻します(笑) お盆に聴きたくなる曲 もうすぐお盆。 この時期に聴きたくなる

                                                  米津玄師さんサブスク解禁✧お盆に聴きたいパプリカ - 母1人子4人*五人六脚
                                                • SING for ONE-Special Live Nigh【豪華13組26曲のライブ映像公開】

                                                  SING for ONE-Special Live Nighって 何だろう?と視聴してみたらなんと 豪華13組26曲のライブ映像でした。 ナビゲーターは広末涼子さんです。 1人目は宇多田ヒカルさんというまた凄いですよね。 他にも豪華アーティストがたくさん登場します。 宇多田ヒカル いきものがかり Uru 小田和正 久保田利伸 CHEMISTRY ゴスペラーズ JUJU 鈴木雅之 TUBE 中島美嘉 平井堅 渡辺美里 今生ライブはまだ中々出来ないので こういうライブ映像は本当に貴重ですし 【無料】で視聴出来るなんて嬉しいですね。 【6月30日】までの期間限定配信なので 今すぐチェックして下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴され

                                                  • 米津玄師さん5th Album「STRAY SHEEP」クロスフェード、ダイジェスト全曲紹介動画公開!! - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」クロスフェード 米津玄師さん5th Album「STRAY SHEEP」 クロスフェード、ダイジェスト全曲紹介動画公開!! 本アルバムを通して聴くとどの曲もキャッチーで魅力的ですが、やはり中でも「Flamingo」「Lemon」のインパクトは別格という感じがします。 米津玄師 5th Album「STRAY SHEEP」 2020.8.5 release 01. カムパネルラ 02. Flamingo 03. 感電 04. PLACEBO + 野田洋次郎 05. パプリカ 06. 馬と鹿 07. 優しい人 08. Lemon 09. まちがいさがし 10. ひまわり 11. 迷える羊 12. Décolleté 13. TEENAGE RIOT 14. 海の幽霊 15. カナリヤ ▶︎ Tie up Lemon / TBS系金曜ドラマ「

                                                    • 影響を受けた100作 - ささやかな終末

                                                      好きな小説を100冊選ぶという企画は、長年何度もチャレンジしながらも最後まで選びきれずに失敗し続けていた心残りである。しかし今回、「好き」だけではなく「影響を受けた作品」との条件を追加し、100冊ではなく100作、小説だけではなく映像作品等も込みにすることで、めでたく完成させることができた。1作1作コメントを書いていきたいところなのだが、影響を受けているだけあって思い入れの強い作品ばかりが並び、コメントが非常に長くなってしまいそうなので、まずは作品タイトルのみで記事を公開する。「出会った順」で番号を付けた。なお、コメントの追加時期は未定である。 追記1:コメントは順調に追加できており、順調すぎるあまり後半に行くにつれ長くなる一方であるため、読むときは注意が必要であると思われる。「紹介」と「思い出語り」がメインであり、重要な展開等のネタバレはしていない。 追記2:予想以上に多くの方々に閲覧し

                                                        影響を受けた100作 - ささやかな終末
                                                      • 「100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」

                                                        100日後に死ぬワニといきものがたりが コラボした「生きる」というMV視聴になりましたか? 2020年になってから悪いニュースが 続いていますが・・・。 アニメや動画、音楽って作品によっては、 とっても元気が出ますよね。 1つの作品がTwitterでバズって話題になり プロのアーティストとコラボしてしまうのですから、 本当に凄いことです。 音楽もマッチしていてとっても良かったです。 ぜひ今すぐチェックしてみてください。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹かれるものが多いですよね。

                                                        • 米津玄師がサブスク解禁 新譜『STRAY SHEEP』からハチ名義の『花束と水葬』まで一挙配信(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                                          シンガーソングライターの米津玄師さんが、Spotify、Apple Music、AWAなどのサブスクリプション型ストリーミングサービスでの楽曲配信を解禁した。 【画像】米津玄師がカロリーメイトCMに 普遍性を表現 本日発売の新アルバム『STRAY SHEEP』はじめ、ポカロP「ハチ」名義のアルバム『花束と水葬』も含む全曲が配信されている。 ニコニコからメジャーへ、様々なフィールドで支持される米津玄師類稀なる作詞、作曲センスなどが人気を集める米津玄師さんは2009年、ハチという名義でボカロPとしてニコニコ動画で活動を開始。 楽曲としてだけでなく映像も高い評価を獲得。代表曲「マトリョシカ」や「パンダヒーロー」が中学・高校の昼休みに流れていたという人も多いかもしれない。 2012年に本名である米津玄師名義で活動を開始。ボカロシーンで培った独特なサウンドメイクとリアルな言葉で、現代の音楽シーンには

                                                            米津玄師がサブスク解禁 新譜『STRAY SHEEP』からハチ名義の『花束と水葬』まで一挙配信(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                                          • 推し活総括2023ー音楽編ー - 50歳からの推し事

                                                            今年はアニメの主題歌を生で聞く機会が たくさんあったので、ちょっとまとめて みました\^o^/ そろそろ推し活の総括をしてみよう かと思います。 (ネタが見つからなかったから😅) 今回は音楽編。 今年はたくさんのLIVEへ 行くことができました。 それではいってみよう! 6月 米津玄師 広島グリーンアリーナ チェンソーマンOPのKICK BACKを始めたくさん。 アニメじゃないけど、ドラマ「アンナチュラル」 の主題歌”Lemon”は胸に沁みました。 moru27.hatenablog.com 8月 Eve  大阪城ホール チェンソーマン週替わりEDの最終話の曲 「ファイトソング」 僕のヒーローアカデミア「ぼくらの」 をはじめたくさん。 息子と2人で珍道中だった大阪遠征は 良い思い出となりました。 moru27.hatenablog.com moru27.hatenablog.com 9月

                                                              推し活総括2023ー音楽編ー - 50歳からの推し事
                                                            • 新型コロナウイルスを予言? 石原さとみ主演「アンナチュラル」を今観るべき理由

                                                              新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、先の見えない不安から「コロナ疲れ」「コロナうつ」の声も。この今の混乱を描いているのが、2年前に放送されたドラマ『アンナチュラル』(TBS系)。第1話「名前のない毒」で、MERSコロナウイルスが取り上げられ、まるで2020年の混乱を予想しているかのような内容だと話題です。今回、あらためて第1話を見直すことで、今の状況からあらたな発見があるかもしれません。 記事末尾でコメント欄オープン中です! 第1話「名前のない毒」を改めて解説 「この世でもっとも恐ろしい毒、何だかわかる?」 「わかりません」 「名前のない毒」 収束する気配のない新型コロナウイルスの感染拡大(COVID-19)。ついにWHO(世界保健機関)は3月12日、パンデミック(世界的な大流行)になったとの見解を表明しました。 テレビ、ネット、新聞などでさまざまなニュースが飛び交う中、今回の新型コロ

                                                                新型コロナウイルスを予言? 石原さとみ主演「アンナチュラル」を今観るべき理由
                                                              • TWICE MORE アンド MORE M/V【1日で1800万回超え】

                                                                TWICE MORE & MORE M/Vが6月1日に 公開されたのですがわずか1日で 視聴回数が1800万回超えになっています。 凄い人気と注目の高さが伺えますね。 TWICEは1人1人美人でダンスもすっごく 上手ですが、M/Vはいつも色んな工夫がされていて とっても面白いです。 今回の作品では迫力あるダンスと 映像技術が非常に凄いです。 最初から最後まで飽きない工夫が 随所にされていて楽しいですね。 あなたもぜひチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、歌も曲もほんと惹

                                                                • 【MIU404】最終回はスイッチを押すかどうかで変わる。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                                  2020年夏ドラマの中で、一際注目を集めていたのが、 「MIU404」だったのではないでしょうか? 刑事ものにあまり興味がないこともあり、 1話目を見た時はテンポが速すぎるのと、 主役の綾野剛&星野源が、 どちらもあまりにも刑事っぽくなかったので、 違和感があったのですが、 回を進めるごとに二人の刑事が馴染んできて、 物語に引き込まれていきました。 【MIU404】最終回はスイッチを押すかどうかで変わる あらすじ 「MIU404」の意味 基本的には1話完結 クールな志摩と野生の伊吹 哀しくて辛い過去 音楽が印象的 アンナチュラルファンは見逃せない 菅田将暉の演技力が底知れない ラストが2パターン用意されている 【MIU404】最終回はスイッチを押すかどうかで変わる あらすじ 臨時部隊として新設された第4機動捜査隊(通称:第4機捜)に 配属された志摩一未(星野源)と伊吹藍(綾野剛)。 正反対

                                                                    【MIU404】最終回はスイッチを押すかどうかで変わる。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                                  • 米津さんとライオンキング - Bouvardia’s blog

                                                                    お題「#おうち時間」 今日は朝からあいにくの空模様。冷たい雨が降っていました。 朝から寒くて、もう着ないと思っていた厚手の長袖を引っ張り出して 着ました。 おはよう、と声をかけた直後に大あくび。まだ眠そうだね…。 おうち時間中の過ごし方 特に夜になると、米津さんのLIVE映像を観たり、CDを聴いて過ごす時間が日増しに多くなりました。 私はSuchmosの音楽も聴きたいのですが、娘が米津さんの曲を聴かせろー!と言うので、家で聴くのはもっぱら米津さんの曲ばかり。かく言う私も、米津さんを好きなので「はい、喜んで!」と流します。 米津さんの曲を初めて聞いたのは、ドラマ‘アンナチュラル’の主題歌 Lemon🍋でした。とても気に入って、アルバムBOOTLEG(2017年)を聴いて、ますます好きになりました。 その後に、Bremen(2015年)、 YANKEE(2014年)、 diorama(201

                                                                      米津さんとライオンキング - Bouvardia’s blog
                                                                    • 「アンナチュラル」と「空飛ぶ広報室」を一気見してました。 - 明日も暮らす。

                                                                      おはようございます。 梅つま子です。 お久しぶりになってしまいましたが、皆様お元気でしょうか? 私は元気です! どうも夏になると、パソコンの調子が悪くなるし(熱暴走しちゃう)、 私もバタバタしがちで、エネルギー切れになるようです…。 今年は夏休みもイレギュラーでしたしね。 こういうときは、どっぷりと「なにか文化的なもの」に漬かって、 頭を真っ白にしたい…と思っていたとき、 いつも読んでいるかねごんさんのブログで、 「アンナチュラルを一気見」という話が出てたではありませんか! www.syufu-watakushigoto.xyz アンナチュラルは、ちょっとまえにプライムビデオで見られることが判ってて、 気になってたんです。 でも、私が見られる時間帯は夜。 子どもたちが寝ている横でタブレットを見ることになりそう。 アンナチュラルは死体モノ(言い方…)なので、 「グロかったら嫌だわ、夢に見ない

                                                                        「アンナチュラル」と「空飛ぶ広報室」を一気見してました。 - 明日も暮らす。
                                                                      • [re:]プロジェクトもう一度のメンバーがスゴすぎる

                                                                        こんな時代だからこそと・・・。 同じ志を持った8名のメンバーが [re:]プロジェクトを発足しました。 もう一度という曲、歌詞も曲もとっても素敵です。 メンバーもまた豪華です。 阿部真央 絢香 Aimer KENTA (WANIMA) 清水翔太 Taka (ONE OK ROCK) Nissy (西島隆弘) 三浦大知 この歌にはみんなで未来を向いて歩いていこう というメッセージが込められています。 元気が出ますし素敵な歌なので ぜひチェックして見てくださいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えています。米津玄師のMVっていつも個性的で何度視聴しても飽きないですし、

                                                                        • やすべえさんより、ブロガーバトンを受け取りました! - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                                          こんばんは(^^)/ いつもご覧いただきありがとうございます。 先日ブログ仲間のやすべえ (id:yasubelog)さんより、ブロガーバトンを受け取りました。 yasubeblog.hatenablog.com まず最初にやすべえさんのご紹介をさせていただくと、ブログのヘッダーの写真が私も好きな上野の「国際子ども図書館」だったことがきっかけだったと思いますが、世田谷を中心に、渋谷、新宿などのお写んぽ写真を拝見させていただく中で、読者登録をさせていただきました。お写んぽ写真の中でも、駒沢オリンピック公園のカルガモの親子の写真では、大きな癒しをいただきました。 宝くじ等の当選結果が気になる『目指せ!億万長者への道』や、『料理当番の日』などの定期連載も楽しいです! それではバトンを受け取ってから少し間が空いてしまいましたが、以下お答えさせていただきます。 ◆名前:arashi ◆年齢:非公表

                                                                            やすべえさんより、ブロガーバトンを受け取りました! - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                                          • 新型コロナの混乱2年前に予測? 石原さとみ主演「アンナチュラル」を今観るべき理由(telling,) - Yahoo!ニュース

                                                                            まるで2020年の混乱を予想しているかのような内容だと話題になっている2年前のドラマがあります。当初は新型コロナウイルスと言われ、中東諸国を中心に韓国や中国で多くの感染者を出した中東呼吸器症候群(MERS)。2012年に初めて確認されてから、2015年に韓国や中国に拡大し、いまも散発的に患者が見つかっています。そのMERSを描いたドラマ『アンナチュラル』(TBS系)の第1話「名前のない毒」。石原さとみさんや窪田正孝さんを通じて、あらたな発見があるかもしれません。 【画像】ドラマ「アンナチュラル」の石原さとみ 「この世でもっとも恐ろしい毒、何だかわかる?」 「わかりません」 「名前のない毒」 収束する気配のない新型コロナウイルスの感染拡大(COVID-19)。ついにWHO(世界保健機関)は3月12日、パンデミック(世界的な大流行)になったとの見解を表明しました。 テレビ、ネット、新聞などでさ

                                                                              新型コロナの混乱2年前に予測? 石原さとみ主演「アンナチュラル」を今観るべき理由(telling,) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『ブラッシュアップライフ』『テレビ報道記者』小田玲奈P、特別な才能と向き合う覚悟「生半可な思いではできない」 - テレビ屋の声(84)

                                                                              『ブラッシュアップライフ』『テレビ報道記者』小田玲奈P、特別な才能と向き合う覚悟「生半可な思いではできない」 注目を集めるテレビ番組のディレクター、プロデューサー、放送作家、脚本家たちを、プロフェッショナルとしての尊敬の念を込めて“テレビ屋”と呼び、作り手の素顔を通して、番組の面白さを探っていく連載インタビュー「テレビ屋の声」。今回の“テレビ屋”は、日本テレビでドラマ制作を手がける小田玲奈プロデューサーだ。 23年1月期に放送された『ブラッシュアップライフ』で数々の賞を受賞し、3月5日に放送される開局70年スペシャルドラマ『テレビ報道記者 ~ニュースをつないだ女たち~』、そして4月に新シリーズとしてスタートする『花咲舞が黙ってない』と話題作を立て続けに手がける同氏。ドラマ制作10年というキャリアを重ねる中で感じる脚本家・主演俳優・原作者、さらには制作チームとの向き合い方について、その覚悟を

                                                                                『ブラッシュアップライフ』『テレビ報道記者』小田玲奈P、特別な才能と向き合う覚悟「生半可な思いではできない」 - テレビ屋の声(84)
                                                                              • #おうち音楽会 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                                                                                お題「#おうち時間」 お出掛けが激減し、自宅で過ごす時間が長くなった。 それと、長野県に来てから仕事で車に乗る機会が物凄く増えたので、FM長野を聴いてたら、久しぶりに音楽をよく聴く様になった。 ここ数年、アイドル系やダンス系の音楽ではなく、バンドサウンドがかなり増えてきてる。 僕はバンド編成を基本とした音が好きなので、今は聴きたい曲がとっても増えた。 僕、実は・・・けっこう中年なのだけど、今こんなコロナ時代だから、家や車で音楽を聴く時間が長いから、最近のお気に入り曲を並べてみる。 備忘録って事でもあるのだ! ほぼ、ここ数年の王道です。 ご多分に漏れず、米津玄師を聴いてみる 突如僕の音楽史に登場したユニゾンスクエアガーデン 今最も勢いあるよね!長野県出身のボーカルだし!King Gnu! 鬼滅の刃は原作にハマってます!Lisaの「紅蓮華」 ちょっとホロ苦くなりたい時に・・・「Pretende

                                                                                  #おうち音楽会 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                                                                                • 史上最強に面白かったドラマ : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2020年03月30日18:00 史上最強に面白かったドラマ Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:42:30.02 ID:cst+KaUGa これは のぶたをプロデュース だよな 2: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:01.68 ID:SQ+ZwnqW0 半沢直樹 5: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:39.46 ID:060PER5k0 ルーキーズ 8: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:58.50 ID:LQ3S4nKe0 フードファイトなんだよなぁ 88: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:55:31.66 ID:Ee3NDdQV0 >>8 俺の胃袋は宇宙だ 9: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 18:43:59.22 ID:we0PlpZy0 お金がない

                                                                                    史上最強に面白かったドラマ : 哲学ニュースnwk