並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

ウィンナー レンジの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム

    文 阪下千恵 皆さんこんにちは。『毎日のホットクックレシピ』『忙しい人のホットクックレシピ』(日東書院本社)など、シャープの自動調理鍋「ホットクック」のレシピ本を書いている、料理研究家の阪下千恵です。 ホットクックといえば、材料を切って鍋に入れてスイッチを入れて待つだけでさまざまな料理ができる、忙しい人にぴったりな調理家電。しかしせっかく買ったものの「ほぼカレーマシーンになっている」とか、「買ったけど最近使ってないな……」とか、うまく活用できていない人もいるかもしれません。 ホットクックはカレーやシチューなどはもちろんですが、普通の鍋で作るには手間のかかる煮込み料理からパパッとできるごはんもの、さらには炒めものや汁物まで、さまざまな料理に対応しています。 コロナ禍で家で過ごす時間が増え、さらに在宅ワークの普及もあり家でごはんを作る機会が増えた今こそ、働き方やライフスタイルに合わせてフル活用

      平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム
    • 謎に満ちた日産チェリーキャブの秘密は──?40年以上「ホットドッグ」だけを売り続ける店主さんに話を聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      フリーライターという仕事柄、車であちこちへ行きます。道中「いったいこれは何だろう?」と気になる場所を見つけることもしばしば。 阿蘇くまもと空港近くの空き地にポツンと佇む錆びた廃車……。ずっとずっと気になっていました。 この廃車、実はホットドッグ店だという情報を耳にしました。しかも、普通のホットドッグ屋さんではなく伝説レベルにおいしいのだとか!? いったいこの場所でどんなホットドッグが売られているのでしょうか。店主さんはどんな方なのでしょう。意を決して立ち寄ってみました。※2021年3月に閉店。2021年10月より移動販売で営業中。 ▲かなりの人気店。ひっきりなしにお客さんが買いに来ていました。 びっくりするほど美味しい さっそく注文してみましょう。正直なところ廃車の雰囲気に気圧されて不安を感じていました。 怖い店主さんだったらどうしよう? 特徴的な外観のお店に入るときって、大体こんな風に緊

        謎に満ちた日産チェリーキャブの秘密は──?40年以上「ホットドッグ」だけを売り続ける店主さんに話を聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 酢豚&ハワイアンピザ以外の「パイナップル料理の可能性」を探る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        食材としてのパイナップルには、もっと可能性があるんじゃないか 寒いですね、ちみをです。 せめて南国を思わせる果物摂取で寒さを誤魔化したくなり今回はパイナップルを題材としてみました。もちろん料理に取り入れます。 酢豚にパイナップルを使うのはベタもベタですが、今回はそれよりも南進し東南アジア進出までを目論見ます。 【今回のラインナップ】 パイナップル+生姜焼き パイナップル+炒飯 パイナップル+イエローカレー まずは最初にコチラの一品にアジアの風を吹かせます。 パイナップル+生姜焼き 【材料】(2人分) 豚ロース薄切り 300g 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1(写真は黒みりんを使用) 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1 生姜 大さじ1 パイナップルスライス(缶詰) 2枚 【作り方】 1.パイナップルを適度な大きさにカット 2.材料すべてをビニール袋に入れ揉みこみ、30分ほど常温で寝かせる 3.油(

          酢豚&ハワイアンピザ以外の「パイナップル料理の可能性」を探る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京

          都内「業スー」の食材で再現! 外食店並みハンバーガーの簡単・激安レシピとは 主婦や節約上手な人たちから絶大な支持を集める業務スーパー、通称・業スー。まだまだ知らない便利でお得、おいしい商品が隠れています。今回紹介するのは、「ファストフード店並みのメニューを再現できる食材」です。子どもに野菜を食べてもらうチャンス「ジャンクフード」と聞くと、食べることにちょっと罪悪感を覚える人も少なくありませんが、忙しい日のランチなどにはもってこいのメニューです。子どもがいる家庭などでも重宝するでしょう。 みんな大好き、ハンバーガー(画像:写真AC) 本記事では、中でもとりわけ“アメリカン”なメニューふたつを取り上げます。ホットドッグと、ハンバーガーです。 ファストフードチェーン店でもよくお目にかかる両者なので、値頃に済ませるときの外食メニューというイメージが強いかもしれませんが、実は「業スー」こと業務スーパ

            出てきてビックリ!? 東京のそばはなぜ「量が少ない」のか | アーバンライフ東京
          • バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」

            今日はちょっと食欲のタガを外したいなー、という日がだれにでもあるのではないか。 ラーメン大盛りいっちゃおっかな、とか、カレーのライス2倍にしちゃおっかな、とか。バイキングでたらふく食うぞ!という手もあるだろう。 しかし、ここで新たに提唱したい新しいバカ食いがある。それは「でかい野菜をまるっと食べる」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 出場者募集 > 個人サイト nomoonwalk お昼ごはんにレタスをひと玉まるっと食べたことがあるか? ちょっと前に

              バカ食いしたいときの新提案「でかい野菜をまるっと食べる」
            • 手ぬき料理【カルボ〜なポテト】 - らしくないblog

              いつも手ぬきの料理ですが 100圴ショップで見つけたカルボナーラソースでじゃがいもを炒めるだけの 究極な手ぬき料理「手ぬきらしくない料理」です。 《目次》 カルボ〜なポテト ▶︎材料(4人前/2皿分) ▶︎作り方 レンジで簡単!温泉卵の作り方 ▶︎MEMO カルボ〜なポテト 最近、私の奥方につられて行ったらハマってしまった「100圴ショップ」 製造先人件費や物価の違いなど頭でわかっていても 価値観を見直すには、本当に面白い。 お皿や道具もそうですが 食材や飲み物。 サイズ感や品質などあるにしても、なんともそそる100円。 今回は、100均ショップで見つけた「カルボナーラソース」 で思いついた、イモ料理です。 名前もなめたネーミングですが、とにかく簡単で しかも、美味しい! パスタソースだけにしておくのはもったいない。 急なお客様や、何かもう一品というときにも材料さえあれば10分でできます。

                手ぬき料理【カルボ〜なポテト】 - らしくないblog
              • 男(チチ)が作るよお弁当vol.98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●メンズ弁当● ●作ってます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はなんかグリルパンの朝ごはんって感じになってしまいました。でも、タイトルはメンズ弁当でごり押ししてます。 ●二人分一緒 こんな感じにしてグリルしまーす。 最近は二人分一気に作ってます。 いやあーグリルパンは便利ですね。 鶏肉を6分塩胡椒して焼きます。 裏返して、卵やチーズを乗せて再び6分 ●完成! 二人分完成しました。 合計12分でこんな感じに焼き上がります。 朝の時短料理って感じですかねぇ。 まぁまぁ上手く出来たと思います。 ●ある日の朝ごはん はい!奥さんの分はお皿に取り分けます。 今日はご飯炊いたてだし、お味噌も作ったので器だけセットしました。 グリルパンの半分をお皿に乗せてます。 ●本日のお弁当 いつも通り、ほぼそのまま朝ごはんがお弁当になります。 皮なしウィンナー3つ乗せました。 冬だから、目玉焼きをレ

                  男(チチ)が作るよお弁当vol.98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 好きな貝、甲殻類、軟体、あと長い魚ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  ようこそ。テルマ、ラリドラ、CJでお届け致します。 魚、魚卵などに続く魚介類ランキング、ラストです! ・貝・軟体!そういうのもあるのか! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・第5位 ・第4位 ・番外編 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 魚、魚卵などに続く魚介類ランキング、ラストです! ・貝・軟体!そういうのもあるのか! か~い貝貝!か~い貝貝!ゆ貝!つう貝! うおおぉおおぉお!!!ぶん殴りますよ!!!念力集中!!!そのドダマの脳漿を大噴火!!! ちょ!イカン!危ない危ない危ない!!! いかん…いかん! 危ない危ない危ない…とは (イカンイカンアブナイアブナイアブナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ※リンク先下ネタ注意 あぁ・・・俺っちは見ての通りゼリー状だ。無脊椎動物なんだずぇ。コイツらと同じカテゴリーに分類しないでくれ、管理人よ! おだまり! 己も道連れだ

                    好きな貝、甲殻類、軟体、あと長い魚ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 「おでん」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    いらっしゃいマセ。ドクウツギとラリドラ、テルマでお届け致しマス。 肌寒い日が続く今日この頃・・・「おでん」が恋しくなって来るシーズンです!!! ・おでんについて ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 肌寒い日が続く今日この頃・・・「おでん」が恋しくなって来るシーズンです!!! ・おでんについて 今回の好物ネタは、「おでん」ですワヨ。 お~!おドゥん~!ドゥフフフ!!! おファ●ク!何を仕切ってんのッ!?この小娘がッ!!! せっかくアイコンが出来ましたカラ。だったら試したくなるってのがブログ書きの人情と言うものではございませんコト?テルマサン? 気安くわたくしの名をお呼びでないよッ!アナタからも何か言ってやっておくんなましッ! い~じゃんい~じゃん~、仲良くやろうぜ~、ドゥフフフ。 さすがはラリドラさんでスワ!

                      「おでん」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 【チーズ香る!キャベツとじゃがいものオムレツ】チーズの香りで満足ボリュームおかず【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                      おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. キャベツとじゃがいものチーズ焼き 《材料(3人分)》 下準備 作り方 オススメポイント( ˙▿︎˙ )b さてさて何作ろうかと、主婦は献立立てるのも大変だよね~ そんな時こそ、家にありそうな常備野菜で簡単ボリュームおかず♪作れちゃいますよ(*^^*) わが家は、たまごだけで薄いオープンオムレツが定番なのですが… なんかボリューム欲しいよね… からの小麦粉&片栗粉でボリュームアップできちゃう!! さっそく作ってみよう( ˙▿︎˙ )b キャベツとじゃがいものチーズ焼き 《材料(3人分)》 * キャベツ  1/4個弱 * じゃがいも小  2個 * ウィンナー  3本 * たまご  3個 * ピザ用チ

                        【チーズ香る!キャベツとじゃがいものオムレツ】チーズの香りで満足ボリュームおかず【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                      • 男(チチ)が作るよお弁当vol.23 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●メンズ弁当● ★やっぱりこんな感じ ゆっくりお休みになってるワンシーン darucoro 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はもう良く紹介している「メンズ弁当」です! メンズ弁当だけでは楽しくないので、紹介出来るものを一緒にご覧ください。 最近はYOUTUBEで動画を投稿しています。 バックミュージックはハニーズ使わせてもらっています! 理学療法士の開業その14「メンタルメンテナンス」 - YouTube ●ルーチン弁当 よくある定番お弁当です。 鶏肉、ウィンナー、卵焼き、蒟蒻 このパターンは良く登場します。 1週間に1回は持っていくお弁当です(笑) ●粒うに 朝ごはんを「食べたい」って時に登場させます。ご飯と食べると満足感がアップします。 ●焼きそばにぎり えーと、そば飯が美味しいから焼きそばを入れておにぎりにしてみました。 そば飯とはかなり違いますが、美味しかったです。

                          男(チチ)が作るよお弁当vol.23 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 【業務スーパー】ニッスイ 大学いもが大量で美味しい!近畿の地域差たこ焼きレポと共に・・・ - 広く浅くまるく

                          久々業務スーパーレポです! 先日、皆で集まって、たこ焼きパーティーをしました(^^) 小さな子もたくさんいるので 食後のデザート、ちょっと甘いおやつ?になる 冷凍の『大学いも』を購入してみました! たこ焼きレポと一緒にどぞ( ˘ω˘) 【業務スーパー】ニッスイ 大学いも(冷凍) 三都物語?!たこ焼きパーティー?! 大阪のたこ焼き 京都のたこ焼き 兵庫のたこ焼き おしまい 【業務スーパー】ニッスイ 大学いも(冷凍) たこ焼きの食材の調達に業務スーパーへ行ったついでに 見つけて買ってきました。 大人も子供も、食後のおやつに良さげ。 500グラム 458円 今回は大人5人 子供7人の集まりだったのでこれぐらいドドーンとあってもすぐなくなりそうな予感。 ざっと、上から数えただけで28個入ってます。 自然解凍でも食べられるようですが パッケージに記載通り、室温で小一時間解凍した後 レンジで500w2

                            【業務スーパー】ニッスイ 大学いもが大量で美味しい!近畿の地域差たこ焼きレポと共に・・・ - 広く浅くまるく
                          • 軟体&甲殻類、貝、漬物、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・軟体&甲殻類:第3位 ・軟体&甲殻類:第2位 ・軟体&甲殻類:第1位 ・貝:第3位 ・貝:第2位 ・貝:第1位 ・漬物:第3位 ・漬物:第2位 ・漬物:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について あれ?今日って「ダイの大冒険」の感想とかじゃないの~、ドゥフフフ? ・・・・・・そうなんだ。そうッ!だが生憎!仕上がってないのだずぇ!書きかけてはいるんだがとても時間が足りぬッ!!! そんなワケでそっちは明日まわしッ!!! だとするとその次の大河ドラマも明後日まわしですね。やれやれ。 申し訳なしッ!!! まぁウチの中で一番ニッチなの×2なので、読者様的にはどうでも良いかもしれませんが。 そんなワケで過去の好物ネタ「

                              軟体&甲殻類、貝、漬物、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • 【お弁当に便利❗️】レンジで巻かないプルプルだし巻き玉子❗️ - 料理人の簡単レシピおうちごはん

                              こんばんは!たくみです! 今回は【お弁当に便利❗️】レンジで巻かないプルプルだし巻き玉子❗️ ・お弁当の1食あたりのおかずは4種類が多い ・彩りに大事なある料理 作っていく!! 【材料】 《作り方》 最後に 今回は【お弁当に便利❗️】レンジで巻かないプルプルだし巻き玉子❗️ をご紹介します! みなさん、お弁当のおかず何品くらい入れていますか?? おそらく3品〜4品、多くても5種類ぐらいではないかと思います! ・お弁当の1食あたりのおかずは4種類が多い 実際にお弁当に関するある調査によると、20歳〜59歳までの女性1000人に「お弁当1食あたりに入れるおかずの品数」を聞いたところ、3位「3品」2位「5品」1位「4品」という結果に なりました。 最も多い1食あたり4品って少なく感じますけど、作ってみると意外にめんどうですよね?? というよりお弁当自体が作るのめんどうだったりします^^; 自分で

                                【お弁当に便利❗️】レンジで巻かないプルプルだし巻き玉子❗️ - 料理人の簡単レシピおうちごはん
                              • 【鶏のハラミ塩麹炒め】大量のじゃがいも消費に!じゃがいもガレット【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                こんにちは(*゚▽゚)ノ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 鶏のハラミの塩麹炒め 材料(3~4人分) 作り方 じゃがいものガレット風 材料(4人分) 下準備 作り方 お味噌汁とりんご 本日、仕事納めの日となりました。 今年も1年良くやった! 仕事も家事もぼちぼちこなした! 誰も誉めてはくれませんからね(笑) 先程…ポチッと「楽天」にて item.rakuten.co.jp 新春サイフを購入いたしました~♪ (*´꒳`ノノ゙☆パチパチ 私から私へのプレゼント~(´▽`*)アハハ 私にしては奮発いたしました! 届くの楽しみぃ♪ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. さてさて、晩ごはんのご紹

                                  【鶏のハラミ塩麹炒め】大量のじゃがいも消費に!じゃがいもガレット【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                • ホットドッグ🌭 - umauma-gohan diary

                                  ↑主人作🙋‍♂️コニードッグ(チリドッグ) Hot&Dog 今やアメリカの国民食といっても過言じゃないホットドッグ。ホットドッグの始まりはアメリカに渡ったドイツ人が鍋で温めたフランクフルター(ソーセージ)を売り歩いている時に、そのまま手で持つと熱いのでパンに挟んで販売したのが始まりと言われています。アメリカ広し🇺🇸 独自のスタイルをもったご当地ホットドッグがたくさんあります。面白かったので気になったホットドッグをまとめてみました❣️アメリカの地図にホットドッグマークを付けてみたので場所とリンクしてみてみてくださいねー♩ ↑うまうまはこの位置に住んでまーす🙋‍♀️ ①Coney Dog(コニードッグ) ミシガン州デトロイト ソーセージの上に牛ひき肉のチリソースをかけて、玉ねぎのみじん切りとチェダーチーズをトッピングしたコニードッグ。チリソースはちょっと辛いけどチェダーチーズがマイルド

                                    ホットドッグ🌭 - umauma-gohan diary
                                  • いつものケンミン焼きビーフンとウインナーを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                                    お昼にいつもの冷凍ケンミン焼きビーフンを電子レンジで温めました。 温めている間にミニフライパンで、ウインナーを炒め始めました。 ビーフンが、温め終わった頃、炒めたウィンナーをのせて食べました。美味しかったです。 ケンミン 冷凍焼きビーフン 190g ケンミン Amazon 日本ハム シャウエッセン 1020g(クール便) 日本ハム Amazon ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

                                      いつものケンミン焼きビーフンとウインナーを温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                                    • 秋のダイエットを成功に導くおすすめスープ・簡単レシピ5選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                      カレースープ 夏にダイエットできなかった人、秋はチャンスですよ! 秋こそ本格的なダイエットにチャレンジすべきタイミング。 理由は2つ。 夏よりも秋冬の方が基礎代謝が上がるから。 そして今日のポイントの温かいスープが代謝をアップさせるから。 スープがダイエットに役立つ要点と簡単レシピを5つご紹介します。 秋のダイエットを成功に導くスープ 秋のダイエット成功簡単レシピ①:キャベツとウィンナーのスープ 秋のダイエット成功簡単レシピ②:カレースープ 秋のダイエット成功簡単レシピ③:トマトスープ 秋のダイエット成功簡単レシピ④:玉ねぎ・ベーコンのスープ 秋のダイエット成功簡単レシピ⑤:麺なし・もやしそば <まとめ> 秋のダイエットを成功に導くスープ スープ・イラスト 新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食! 秋から冬に向かうと肌寒くなってスープや鍋など食べる機会が増えると思います。 結論を一言でいえ

                                        秋のダイエットを成功に導くおすすめスープ・簡単レシピ5選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                      • 余ったご飯と片栗粉で ライスピザ - おっさんZARUのズボラ飯

                                        どーもご飯は朝炊き派のZARUです!! 朝に炊き立てのご飯すすみますよね そしてついつい食べすぎちゃうw 今日も朝にご飯を食べすぎちゃいまして 釜を見たらご飯が1膳分も無い( ̄▽ ̄;) 炊き直すのもめんどくさいので今日は 片栗粉で気持ち水増しして ライスピザ を作っていきたいと思います!! 材料(1人分) ご飯       約100g 片栗粉      10g 水        5g 塩、コショウ   少々 プチトマト    3個 ウィンナー    3本 玉ねぎ      4分の1個 スライスチーズ  1.5枚 トマトケチャップ 適量 ピザ用チーズがあればよかったんですが、スライスチーズしかなかったので 今日はスライスチーズで代用しました。他材料も冷蔵庫のあまりものですw バジルとかあればシンプルにマルゲリータとかでもよかったな 用意するもの シリコンパンケーキ型 段ボール ラップ 今回は

                                          余ったご飯と片栗粉で ライスピザ - おっさんZARUのズボラ飯
                                        • 【滋賀県キャンプ場】【滝と渓流の高山キャンプ場】 バンガローは子供に目が届きやすくて良い!【川遊び】【風呂トイレ別】【体験談】 - 広く浅くまるく

                                          今年もキャンプへ行ってきました! 今回、訪れたのは滋賀県『滝と渓流の高山キャンプ場』 自然豊かなキャンプ場で、子ども達も駆け回りとても楽しそうにしていました。 レポです~ 滋賀県 滝と渓流の高山キャンプ場 アクセス 高山キャンプ場 施設案内・利用料金 宿泊料金 自然あふれるキャンプ場、とても気持ちが良い~~ バンガローは広くて往来しやすく快適 子供達には冷凍食品で晩ごはん 今年も楽しい思い出になりました その他滋賀県キャンプ場レポ 滋賀県 滝と渓流の高山キャンプ場 アクセス 滋賀県第二の高峰・金糞岳のふもとにあり、すぐそばに草野川の渓流があります。 川で遊ぶ事もできるし、広々とした敷地内で走り回る事もできる家族連れにピッタリのキャンプ場です。※ペット不可 【住所】 滋賀県長浜市高山町2324 【予約】 ☎0749-76-0076(8:30~17:00) 高山キャンプ場 施設案内・利用料金

                                            【滋賀県キャンプ場】【滝と渓流の高山キャンプ場】 バンガローは子供に目が届きやすくて良い!【川遊び】【風呂トイレ別】【体験談】 - 広く浅くまるく
                                          • 素人料理チャレンジ!32回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                            本日もお越し頂き 誠にありがとうございます! 今回のテーマは! 素人料理チャレンジ! 32回目となります。 今回は何度も作ってる二郎系もどき そのラーメンを作りましたが・・・ 失敗に近い!!! やってしまいました!!! 固い!生のまま! 料理専用のバイブルで ラーメンレシピを探索 電子レンジで作れる!? チャレンジするしかない! 即行動派の私は台所へGO!!! 今回のレシピ・・・参考になるかな・・・ それでは!失敗をお楽しみください。 この時点で・・・もう間違えがあります。 それは・・・もやし×2袋・・・ 完全に間違いなんですね・・・ フライパンも使いたくなかったので 肉系の代わりにウィンナ-を2パタ-ン ネギも2パタ-ン用意しました。 丼ぶりに水400ccを入れて 麺をそのまま入れちゃいます。 ここまではレシピ通りなのです。 アブラを増したいので 牛脂を麺の上にボン! もやし2袋もボン!

                                              素人料理チャレンジ!32回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                            • ダイエット、パスタの「麺」は太らない&低カロリーレシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                              パスタ 多くの人が好きなパスタ料理。 パスタは太るの?そんな疑問もお持ちかと思います。 太るとしたらそれなりの理由があります。 今日は、そのあたりの説明と私流の低カロリーレシピを 3つご紹介します。 ダイエット、パスタの「麺」は太らない ダイエット、パスタやうどん・そばのGI値 代表的な麺類のカロリー&GI値比較 ダイエット、パスタのカロリーを減らしたい時の方法 ダイエット、低カロリーレシピ①:ナポリタン ダイエット、低カロリーレシピ②:ペペロンチーノ ダイエット、低カロリーレシピ③:明太子パスタ <まとめ> ダイエット、パスタの「麺」は太らない パスタ乾麺 おからとこんにゃくで作った“糖質Og”の低カロリーヘルシー麺 ダイエット、パスタの「麺」は太らない、「麺」としたのがポイントです。 パスタの麺は太りにくいですが、パスタソースで太るということ。 太る代表格がミートソース・パスタ(710

                                                ダイエット、パスタの「麺」は太らない&低カロリーレシピ3選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                              • 主役級ディップソース🍯深く青い七夕へ🎋 - あおぞら食堂 星降る定食

                                                ウィンナーのでディップソース ~本日のあおぞら食堂 サイドメニュー~ 「 万能 絶品ティップソース」 今日は何にでも合うディップソース をご紹介します ソースだけど主役級 これさえあればいつもの料理も ひと味変えれる ワンランク上の料理に見せてくれる そんなソースのお話し 万能 絶品ディップソース アボカドのディップソース バーベキューソース 万能 絶品ディップソース アボカドのディップソース 材料 アボカド  大1個 もしくは小2個 ヨーグルト 大さじ2     a 砂糖    大さじ2     a 塩     小さじ1/2   a マヨネーズ 大さじ3     a 「アボカドディップソース」のレシピ ①柔らかく熟れたアボカドを 角切りにする スライスしたアボカドは これだけでも おいしそー ②ボールに①とaを入れて すりこぎ棒でアボカドを潰します 少し形が残る程度で大丈夫 すべての材料

                                                  主役級ディップソース🍯深く青い七夕へ🎋 - あおぞら食堂 星降る定食
                                                • 月1回の注文でOisixを楽しむ!我が家のOisixの使い方 - だらけかあさんの楽観日記

                                                  ※本ページにはプロモ―ションが含まれています。 Oisix(オイシックス)をご存知ですか? Oisixは、Oisixが厳選したおいしい野菜や、忙しい家庭におすすめの料理キットなどを注文できる宅配サービスです。 Oisixについては下のリンク先に詳しく書かれていますので、興味のある方はどうぞ〜。(私が説明するよりも、リンク先を見てもらった方が間違いない!) www.oisix.com 送料については、こちらをどうぞ〜。 www.oisix.com 本日は我が家のOisixの使い方とおすすめ商品をご紹介させていただきます! 我が家のOisixの使い方 2020年1月に注文したもの 2020年1月の注文分からおすすめ商品の紹介 袋ごとレンチン!十勝ほく甘じゃがバター 炒めてシャキ旨!ぐるぐる水蓮菜(台湾産)→「ぐるはす」という商品名に変更になりました 旬の甘さを スナップえんどうとたつやのにんじ

                                                    月1回の注文でOisixを楽しむ!我が家のOisixの使い方 - だらけかあさんの楽観日記
                                                  • 2児のママがつくる!ちびクマちゃんのお弁当日記 - ちぃふぁみりーブログ

                                                    みなさんこんにちわ!ママくまです 3歳のちびクマちゃんが幼稚園で初めてお弁当を持っていきました。 わたしも少しドキドキしながらお弁当を準備しました。 今回は、そんなちぃふぁみりーの出来事をシェアします! メニュー ハンバーグ ツナときゅうりのサラダ ちくわウィンナー 星型ポテト 朝の様子 帰宅後の感想 最後に メニュー ハンバーグ ツナときゅりのサラダ ちくわウィンナー 星型ポテト いちご 昨日の夜から、お弁当の準備をスタートしました! 何を入れようかとても迷いましたが、ちびクマちゃんの大好きなものをたくさん詰め込むことにしました。 ハンバーグ ハンバーグは豆腐を入れて、子供が好きなやわらかいハンバーグにしてみました。 ソースは、ケチャップ、ウスターソース、はちみつで簡単に作ってます。 ツナときゅうりのサラダ シンプルに、マヨネーズと塩コショウで味付けしました。 ちくわウィンナー ちくわの

                                                      2児のママがつくる!ちびクマちゃんのお弁当日記 - ちぃふぁみりーブログ
                                                    • パン祭り【第34回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書

                                                      こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第34回(ホームベーカリー)パンサークル】後編」です。 今回も昨日と今日で前編と後編2本立てです。 ▼前編はこちら (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪日曜日の昼からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第34回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 sakuさん www.sacoo1a.com Reborn Bank BandJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes 以前も焼いてくれていたちぎりパンを。 アルミホイルを途中からかけたり、温度を下げてじっくり焼いたりしたおかげもあって、今回は成功!! 成功おめでとうございます!ふわっふわに焼けていますね♪

                                                        パン祭り【第34回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書
                                                      • ロングソーセージを使ったジューシーなソーセージバゲット

                                                        今回はパン生地の中に入れるロングソーセージが特別な材料になります。ロングソーセージはあまりスーパーでは見かけないので、精肉店などで探してみるとイイかもしれません😉スーパーで売られている粗挽きウィンナーを使うときは、1つの生地に3~4本でOKです。パン生地を混ぜある程度まとまったらバターを加えてこね上げます。最初はベトつきますが、バターがなじんで捏ね上がってくると、あまりベトつかずとても扱いやすいパン生地になります🙂一次発酵は30℃60分。つるんとしたパン生地が綺麗に膨らんでますよねっ😁柔らかい生地ですが、めちゃくちゃベトついて扱いに困るということは無いと思います。一次発酵終わればガス抜きをして2つに切り分け、パン生地を長方形に広げましょう。幅は適当ですが、成型で30cmぐらいにのばさないといけないので、ある程度横幅を意識した長方形がよいと思います🙂生地を伸ばし終わったら、上下のパン

                                                          ロングソーセージを使ったジューシーなソーセージバゲット
                                                        • 【ジャーマンポテト】ホクホク美味しい!おかずにもおつまみにもなる【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                          こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 簡単ジャーマンポテト 材料(3~4人分) 調味料 下準備 作り方 まとめ 毎日の献立に日々悩む 悩める主婦のほまちゃんです(笑) そんな悩んだ時は~ わが家でみんな大好き簡単おかずあるんです! さっそく作ってみましょ( ˙▿︎˙ )b 簡単ジャーマンポテト 材料(3~4人分) * じゃがいも中  4個 * 玉ねぎ  1/2~1個 * ウィンナー  4本 * ニンニク  ひとかけ 調味料 * 塩  2~3つまみ * バター  10~15g *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 下準備 じゃがいもはクシ型に切り、玉ねぎとウィンナ

                                                            【ジャーマンポテト】ホクホク美味しい!おかずにもおつまみにもなる【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                          • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                                            おにぎり 親子丼 ウィンナー ミートボール たまご焼き 焼きそば チキン南蛮【冷凍食品】 今日は、お昼ご飯に親子丼を作ったので、お弁当の分まで多めに作ったので詰めただけです🍀 今日のお弁当に入っている焼きそばは、 自慢の焼きそばを使っています。 この焼きそば以外は、我が家は、もう食べないですね😁 ●自慢の焼きそば イシメン株式会社が作っているお得な自慢シリーズ商品の1つでもある、 自慢の焼きそばは、 保存料を使うことなく、10日間の賞味期限を可能にした商品です✨ 他にもうどん・中華麺と全部で3種類あります!! 時間がたってもめちゃめちゃ麺が美味しいので、是非1度は、食べてみてくださいね😍 作り方も簡単ですよ! 中身を開けると、 麺とソースが入っています。 ①野菜と豚を切ったら油をひき、炒める。 オタフクソースを大さじ1加える。 ②麺か入っている袋の端を1cmほど切り、 電子レンジで1

                                                              🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                                            • 安売りのパンがあったので ちゃちゃっとホットドッグ作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                                              おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は オーソドックスな ホットドッグを 作ってみました ・タマネギとピクルスの レリッシュも作ってみました スポンサーリンク じゃーん 今回はレリッシュから作ります レリッシュは 英語で薬味とか付け合せの 意味があるらしいです ワタクテ レリッシュっと言ったら ホットドッグに入っている この材料しか思い着きませんでした ホットドッグ用のパン ちょうど安売り タマネギから みじん切りにします タマネギは 生でもいいのでしょうが 辛いので少し熱を通します レンジで2分ほどチンして 辛みを飛ばします ピクルスも みじん切りにします タマネギとピクルスを合わせたら レリッシュの完成どす イオン系列のお店で 木曜市と言うのがあり たまたま安かった ポークウィンナー 本番アメリカのホットドッグに 入っているウィンナーは 牛がメインらしいですよ 知らなかっ

                                                                安売りのパンがあったので ちゃちゃっとホットドッグ作り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                                              • 素人料理チャレンジ!28回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                                                お越し頂き誠にありがとうございます。 私のブログでは自分の人生を明るく楽しく前向きに 自己改革・料理・風景・伝説のアニキシリ-ズ 発信させて頂いております。 今回のテーマは:素人料理チャレンジ! 28回目のチャレンジとなります。 今回のチャレンジするのは? 炒めたらなんとかなる料理(笑) 材料はこちらになります。 豚肉・じゃがいも・ウィンナ- 白菜・生にんにく・塩コショウです。 豚肉を袋に入れ生にんにくで味付け じゃがいもはカットしてレンジで3分 もう少し小さく切るべきだった(笑) 豚肉を先に炒めてからウィンナ-を入れ(塩コショウ) じゃがいもをフライパンへ入れ炒めます。 5分くらい炒めてから白菜を入れ5分延長!(塩コショウ) はい!完成です! 豚ウィンじゃが菜炒め(笑) 適当に作ったのですが! ウマイ!!! 100点満点中70点 もう少し豚肉とじゃがいもを カットするべきでした。 それで

                                                                  素人料理チャレンジ!28回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                                                • 【兵庫県西宮市】「サニーサイド」 豊富な種類のパンがリーズナブルでテイクアウトもカフェ利用もOKの優秀パン屋さん!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                                  こんばんは! 先日、兵庫県西宮市の「サニーサイド」というお店でモーニングをしました^^ 大阪、兵庫に6店舗あるオシャレなパン屋カフェです♡ https://www.sunny-side.co.jp/#top-menu ホームページに記載はありませんが、このようなメニューとなっております☟☟☟ ※価格は全て税抜きで表記させて頂いてます。 10時まで:「パン+ドリンク」で-100円 10時以降:200円以上のパンを買えば、+400円でサラダとドリンク付き ※200円未満であれば、+500円でサラダとドリンクを付けられます。 この10時以降のサービスが数量限定ですが、とってもお得!!! ドリンクは高いもので340円というものもありますし、種類も豊富です!(^^)! 私は「辻利抹茶ミルク」のホットにしました☆ 少しの苦みとほっこり甘みに落ち着く味です~(*^_^*) サラダはこんなにてんこもり♬

                                                                    【兵庫県西宮市】「サニーサイド」 豊富な種類のパンがリーズナブルでテイクアウトもカフェ利用もOKの優秀パン屋さん!!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                                  • 簡単料理チャレンジ!グラタン風!? - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                                                    本日もお越し頂き誠にありがとうございます。 久しぶりの投稿となります。 今回チャレンジした簡単料理は! グラタン風の簡単料理です! あくまでもグラタン風ですから(笑) 「材料」 ・じゃがいも①・うどん① ・ウィンナ-③・とろけるチーズ②・ケチャップ ①じゃがいもをカットしてレンジでチンします。 私は5分レンジでチンしたのですが・・・ じゃがいもが少量ならば3~4分の方が良いです。 600Wで5分だと水分がなくなりかけてました。 ②皿の一番下にうどんをスタンバイさせます。 手で皿に入るよううどんをカットしてます。 ③うどんの上にじゃがいもをスタンバイさせます。 焼き芋みたいになってしまった・・・じゃがいも・・・ 水分がない!!! ④写真はありませんが、じゃがいもの上にケチャップを少量かけます。 その上にカットしたウィンナ-をスタンバイさせてから さらに!うどんをスタンバイさせます! ⑤全体的

                                                                      簡単料理チャレンジ!グラタン風!? - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                                                    • 便秘の大きな原因は野菜不足にあり!おすすめは「温野菜」 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                      冬野菜 こんにちは。 きのうの昼間は暖かくいい天気でしたが、夕方からは冷え込みました。 こんな日は温かい食べ物がいいですよね。 さて、あなたは野菜の摂取は足りていますか? ダイエットでも便秘解消でも野菜不足は大敵。 本日は、特に「温野菜」についての話題です。 寒い時期なので野菜も温めて食べるのが良いですね。 便秘の大きな原因は野菜不足にあり:積極的に摂る 便秘の大きな原因は野菜不足にあり:温野菜にして摂る 便秘の大きな原因は野菜不足にあり:キャベツのスープレシピ <まとめ> 便秘の大きな原因は野菜不足にあり:積極的に摂る 冬野菜イラスト 毎朝のスッキリをサポート【ナチュレライフのごぼう茶】 便秘で悩む日本人に最も多いのが弛緩性(しかんせい)便秘です。 そこで弛緩性便秘について説明したいと思います。 ※弛緩性便秘とは・・・ 便秘の中で最も多い症状です。 筋力の低下などにより、腸の動き(ぜん動

                                                                        便秘の大きな原因は野菜不足にあり!おすすめは「温野菜」 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                      • 素人料理チャレンジ!26回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                                                        本日も! お越し頂き誠にありがとうございます。 自分の人生を明るく楽しく前向きに 様々なことをブログへ投稿しております。 よろしくお願いします! 素人料理チャレンジ! 26回目を投稿します! 基本的にあまり手間のかからず 誰でも作れる料理をベースに 素人の私でも作れる料理です。 今回の料理は! ウィンナ-丼です! 材料はこちらです! ウィンナ-5本・タマネギ半カット ピ-マン・タマゴとなります! 今回はウィンナ-3本を細かくカット タマネギ・ピーマンも全て細かくカット 残り2本のウィンナ-はそのまま炒めます。 1度で2つの味わい(*^▽^*) タマゴは電子レンジで30秒チン! 最後に黒コショウをかけ完成!!! 今回も簡単に作れる料理ですが めちゃくちゃ美味しくできあがり! ご飯を掻きこむほど美味しい!!! 完全に100点の出来栄えです! 是非とも!お試しあれです(*^▽^*) 次回は何を作

                                                                          素人料理チャレンジ!26回目 - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                                                        • オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo

                                                                          2021年12月にオートミール米化ダイエットレシピ本第二弾 『オートミール米化がっつりヘルシーレシピ』が発売されました! これぞう渾身の2冊目です。興味のある方はぜひ! 第一弾のオートミール米化ダイエットレシピ本、お陰様で15万部突破致しました! 内容もレシピも盛りだくさんの素敵な本にしていただきましたので、ぜひご覧ください! リンク これぞうおすすめのオートミールレシピ これぞうさんに教えてもらって、毎日オートミールを米化してるんだけど 1分でオートミールを米にする方法 オートミール30gと水50ml 500Wのレンジで1分 最後にほぐして完成 水はオートミールを指で押せば浸かる程度に(3枚目画像)全体を湿らせます。 温め過ぎには注意して下さい。 炊かずに食べたい分だけ作れるのも◎#オートミール #美容垢 #ダイエット垢と繋がりたい pic.twitter.com/6M9nV8DRBT

                                                                            オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo
                                                                          • 下ゆで不要❗️フライパンひとつで和風パスタ - 土偶のどっ子の手抜き料理

                                                                            下ゆでするのがめんどくさい❗️ という方に朗報なのが、この下ゆで不要のフライパンひとつでできる和風パスタです。 材料(1人分) スパゲッティ(1束、ゆで時間5分のものを使用) ウィンナー(2本) まいたけ(2分の1パック) お吸い物のもと(1袋) バター(10g) 鶏ガラスープのもと(小さじ2分の1) このつくり方は、なんとですね💦 最初からフライパンに全部の材料を入れちゃうんです❗️ え~っ‼️ って思ったのですが、やってみました。 パスタは長いとくっつきやすいので、半分に折って入れます。 ウィンナーはキッチンバサミでぶつ切りに。 まいたけは、手でほぐしながら入れると包丁なしですみます。 水250mlを入れて、中火にかけます。 ふつふつしてきたら軽くまぜて 中火と弱火の間くらいの火加減にして フタをします。 途中で1~2度よくかきまぜながら5分ゆでます。 フタをとって火を強め、軽く水分

                                                                              下ゆで不要❗️フライパンひとつで和風パスタ - 土偶のどっ子の手抜き料理
                                                                            • 簡単料理チャレンジ!オム焼きそば! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

                                                                              本日もお越し頂き誠にありがとうござます! 今回の簡単料理チャレンジは! オム焼きそばでございます! お祭りの動画を見て思わず食べたくなり今回作りました! 「今回の材料」 ・焼きそば麺2玉・キャベツ1/5 ・ネギ1/5・ウィンナ-3本 ・たまご×2個・オイスタ-ソース ・マヨネ-ズ・サラダ油・焼きそばソース粉末 ①キャベツとネギを油で炒めます。 手間かけたくないので一緒に2分炒めます。 ②次にカットしてウィンナ-を2分炒めます。 ③焼きそばの麺をレンジで1分温め柔らかくしフライパンで炒めます。 オイスタ-ソ-スを少量と焼きそばソ-スの粉それぞれ入れて炒めます。 ④別のフライパンで卵を2個使いオムを作ります。 その上に焼きそばを乗せます。 ⑤オムレツのように焼きそばを卵でくるめて完成!!! ネギとマヨネ-ズをトッピング!青のりがほしかったです(笑) 今回も簡単に作れるオム焼きそばを作り 美味し

                                                                                簡単料理チャレンジ!オム焼きそば! - 始めることに遅いなどない!クッキング始めました!
                                                                              • 【実食】ファミマおつまみおすすめランキング12選【酒が欲しくなるおつまみ紹介】 | LIFE LOGS

                                                                                上記のルールでご紹介いたします。 商品の価格や概要は記事執筆時点の情報になります。ファミマのラインナップは変更されることがありますのでご了承ください。(2020年時点) 画像と共に『ファミマのおつまみおすすめ商品』を発表していきますよ。 ファミマのおつまみおすすめ【惣菜系6選】 1.やげん軟骨味噌焼き 税込308円 焼き鳥の定番かつ人気の高い軟骨を味噌仕立てに焼いたおつまみ! やげん軟骨を味噌味で焼いたファミマのおつまみです。 タレはやや甘めになっており、ほのかに感じる味噌が軟骨にあっていますね。空けた瞬間にグッと香るのが食欲をそそります。 軟骨の心地良い歯応えを感じるものの、硬すぎないところが最高に良いです。パッケージの見た目は少し辛そうに見えますが、実際には辛さを感じないので安心してください。 温めて食べたほうが絶対に美味しいので、電子レンジがあるかたはチンしてから食べるようにしましょ

                                                                                  【実食】ファミマおつまみおすすめランキング12選【酒が欲しくなるおつまみ紹介】 | LIFE LOGS
                                                                                • 家庭での食品 冷凍 保存期間 いつまで食べられる? - イマサラ

                                                                                  食品や食材は、少量で買うよりも大量に買うほうがお得なことが多いですよね。 そんなこともあり、我が家は大量買いして賞味期限が近くなったら、とりあえず冷凍しています。 そして、肉や野菜、パンなど大量にお得に購入は「コストコ」での買い物が定番です。 コストコは、会員種別に「法人」と「個人」があるように販売している商品が業務用サイズのものが多いです。 肉や魚、パンやマフィンなど何でも普通のスーパーと比べて購入の1単位ごとの量が多いんです。 また、肉や魚、パン類などを試食販売のデモンストレーションしている店員さんから 「賞味期限内に使い切れない分は、冷凍保存できますから・・・」 なんて言葉を聞くと多いと思っても、「冷凍すれば良いんだから・・・」なんて、ついつい買いすぎてしまいます。 コストコではおなじみのディナーロール。 424円(税抜き)で36個も入っている大容量。 なのに、消費期限が製造日を入れ

                                                                                    家庭での食品 冷凍 保存期間 いつまで食べられる? - イマサラ