並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

カービィ アニメ youtubeの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ

    どうも、オルソンです。 ラヴィット!それは、TBSで月〜金の朝8時から10時まで放送されている情報番組、もとい、情報番組の皮を被った激オモロ芸人お祭り番組である。当初は、情報番組の皮を被った情報番組だったがゆえに苦戦したが、徐々に大喜利番組、芸人お祭り番組へシフトしていった……………のだが、先日、そんなラヴィット!に水を差すようなネットニュースが入ってきた。 『ラヴィット』芸人の内輪ノリにドン引き 喜ぶのは"自称お笑い通"だけのプログラムか|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1608733/ とんだ大悪口だが、すぐ下にある鼻の角栓のCMの方が強い不快感をもよおすこと以外、特に間違ったことは書いていない。というのも、現在のラヴィット!はあまりにも多くの内輪ネタが乱立しており、新規参入が困難な市場になりつ

      ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ
    • 最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定

      最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2023年8月10日より開催されていた「RTA in Japan SUMMER 2023」が,本日(8月15日)をもって最終日を迎えた。 「RTA in Japan」は,RTA(Real Time Attack:実時間に基づいたタイムアタック)をフィーチャーしたチャリティイベントだ。配信や関連グッズから得た収益から税金を差し引いた額が,“国境なき医師団”へ寄付される。なお今回は,全種目終了の時点において,直接寄付だけで860万円が集まったとのこと。 今回の会場となったのは東京・麹町のnote place。ライブ配信がTwitchで行われ,アーカイブがTwitchおよびYouTubeで公開されている。出走タイトルは約100本で,過

        最終日を迎えた「RTA in Japan SUMMER 2023」を振り返る。直接寄付だけで860万円が集まり,今冬の開催も決定
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

        By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
        • 【マイナー志向?】元コミックボンボン派がその後の人生と影響を語る会 - イーアイデム「ジモコロ」

          『ボンボン』派……王道の『コロコロ』に対するカウンターとして存在し、その後の人生もなぜかマイナーな方を選んでしまいがち。そんなボンボンっ子たちが、好きだったマンガやなぜ好きだったのかを語ります。プラモ狂四郎、お気楽忍伝ハンゾー、海の大陸NOA、アホーガン、SDガンダム、サイボーグクロちゃん、ロボットポンコッツ……実は名作揃い! ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、そしてポケットモンスター…… 1988年生まれの筆者にとって、小学生時代のカルチャーは常にコロコロコミックの影響下にありました。 月刊コロコロコミック 小学館が発行している小学生向けの月刊漫画雑誌。1977年創刊、現在も発行中。ドラえもん、ビックリマン、ミニ四駆、ポケモン、星のカービィ等を扱い、小学生男子にとってのバイブルかつ、カルチャー発信基地だった クラスの男子のほとんどがコロコロを読んでましたね。少なくとも僕の小学校はそうでした。

            【マイナー志向?】元コミックボンボン派がその後の人生と影響を語る会 - イーアイデム「ジモコロ」
          • 3DSの「うごメモ」で制作したハイクオリティーアニメ「うごメモ戦士」、4年がかりでついに完成 今こそ伝説に立ち会うとき

            ニンテンドー3DS用のパラパラ漫画作成ツール「うごくメモ帳3D」を使い、4年もの歳月をかけて描いたという自主制作アニメ、「うごメモ戦士」が完成しました。いよいよ伝説が始まる……! 4年間の努力がついに結実! アバンから激しいバトルシーンが展開。めっちゃよく動く……! 特に格闘戦がかっこいい おとぼけ風味の日常パートもいい感じ 同作はアニメーターのミラーパネル(@denntisinn/YouTubeチャンネル)さんが、1人で描き続けてきたアニメ。主人公の久郷(くごう)モメたちが、画力を戦闘力に変換して戦う「うごメモ戦士」となって絵師を守るバトルものです。 3DS LLによる作画は、PCでの着色・編集を経て動画に。その豊かに動くアニメーションは、予告編が公開された9月の時点で「もはやうごメモじゃない」「伝説の始まりを予感させる」と大きな反響を呼んでいます(関連記事)。 その3カ月後に34分尺も

              3DSの「うごメモ」で制作したハイクオリティーアニメ「うごメモ戦士」、4年がかりでついに完成 今こそ伝説に立ち会うとき
            • ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 |ゆでたまご屋さん

              ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 ■「カミングアウト」をめぐる困難本稿では、「宗教2世」の当事者がしばしば直面する「家の宗教についてのカミングアウト」(*1)をめぐる困難について、創価学会の現役信者である筆者の実体験などをもとに論じていきたい(*2)。また、そうした困難を生み出す原因のひとつとして「"宗教はバカにしていい"あるいは"イジってもいい"という社会の風潮」の問題を取り上げていく。 筆者が想定している「家の宗教についてのカミングアウト」の具体的な事例としては、学生の頃に友達が自宅に遊びに来たとき、部屋に飾ってあった教祖や指導者の写真を友達に見られてしまい、「なんかおじいちゃんの写真が大事そうに飾ってあるけど、なんなの?」などと聞かれたときにごまかしきれず、「実は、、、」と家の宗教について告白するケー

                ”家の宗教”を友達にカミングアウトしたら「殺さないで」と言われた”宗教2世”が、この社会で生き延びるために出した結論 |ゆでたまご屋さん
              • 【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ

                今月は任天堂について述べたい。 だがその前に,前回の記事を執筆したあとに発表されたSony Interactive Entertainmentの構造改革に触れておく。すでにBungieのレイオフが実施済みだったので,さらに人員削減が行われたことに驚いた人も多いだろう。2024年に入ってAAAやライブサービスに積極的に資本を投下していた米系メーカーがレイオフを積極化している。膨れ上がった開発費を回収することが,PS5の予想外の不振で難しくなっているからだ。 東洋証券では,Z世代が購買力を持つ結果,嗜好が変わり(行動変容),ゲーム販売がアニメ指向になるので,意味のない規制はやめ,ハードもゲーム機らしくしアニメの本場ともいえる日本市場の本格対応を進めるべきだと提案をしてきた。しかしSIEからは悲しい気持ちにしかならないから批判をしないでほしいという意見表明を返されてしまった。その結果が,8%,9

                  【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ
                • 「スマブラ」生んだ桜井政博さん、YouTubeチャンネル開設 ゲーム制作に役立つノウハウ伝授

                  ゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」(スマブラ)シリーズのディレクターである桜井政博さんは8月24日、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を開設した。「世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げすること」を目的に、ゲーム制作に役立つ話やゲームの面白さについて解説していくという。 桜井さんは「ゲームデザインやゲームの面白さは曖昧で人による感じ方の差も大きい」と説明。ゲーム制作の技術会議では、ゲームデザインよりも技術的な内容を重要視する傾向がある一方、ゲームデザインについての指南を求める声もあるという。効果的な伝え方を検討したところ、YouTubeでの動画投稿を決めたとしている。 動画ではゲーム開発に携わったことがない人にも伝わるよう初歩的なことを中心に話し、技術的なことはあまり解説しないという。開発環境に依存する部分が多いことや秘匿事項が多いことを理由とし、桜井さんは「技術

                    「スマブラ」生んだ桜井政博さん、YouTubeチャンネル開設 ゲーム制作に役立つノウハウ伝授
                  • 「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ

                    私とインターネット はてなブログで「My Internet」を公開しバトン的なものを回してみると、 思った以上にたくさんの方に回答していただいたので、 (いまさらですが)印象に残ったものをまとめてみました。 ・My Internet 特集が面白いので自分もやってみた話 - 世界のねじを巻くブログ はてなブログの「引用機能」が有効なブログは「引用貼り付け」、 オフにしている場合はGoogle Chromeの「選択箇所へのリンク」でやってみました。 (クリックすると参照元の各ブログに飛べるはず!) 私とインターネット 最近、面白いと思ったネットミームや投稿は? どんな種類のYoutube動画をみてますか? Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか? インスタグラムをどう使ってますか? Twitterでつぶやいてますか? バズったことはありますか?どんな感じでしたか? あなたのTwi

                      「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ
                    • 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk

                      2020年02月29日08:00 手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:31.40 ID:6OMjE2/30 手塚治虫「その次の話は人類最期の日や!」 頭おかしい 2: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:40:57.40 ID:6OMjE2/30 発想が天才すぎるやろ 3: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:41:15.79 ID:WXPq7z4i0 現代編くっそ見たかった 21: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 21:46:28.27 ID:6OMjE2/30 >>3 死ぬ間際に描こうとして病気になってから取り組んだけど間に合わんかったんやっけ ガチで残念すぎるわ 200: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 22:06:27

                        手塚治虫「火の鳥をテーマに漫画描いたろ!まずは日本の誕生からスタートやな」 : 哲学ニュースnwk
                      • 今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催中! - まったり英語育児雑記帳

                        今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催しています! kadokawadwango.net 毎年10月1日からはじまる角川書店のお得なキャンペーン。 対象期間中 (今年は10月18日まで)に、書店でKADOKAWAのすべての本・雑誌を買って、購入金額の最大50%分の図書カードNEXTネットギフトに上限なしで交換できるというもの。 *ネット書店は対象外 昨年は『日本の歴史』全15巻+4冊で計19冊セットを購入して、50%分の図書カードを還元していただきました♪ 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊定番セット 山本 博文 (監修) 単行本 – 2020/3/6 Amazon 楽天 今年のKADOKAWA購入計画! 次は『世界の歴史』⁉︎ 『日本の歴史』漫画が人気の角川ですが、 2021年2月に発売した『世界の歴史』全20巻が累計88万部を突破!すごく人気みた

                          今年も「ニコニコカドカワ祭り」で50%還元キャンペーン開催中! - まったり英語育児雑記帳
                        • 揮発した酒場 -事実上の関係者による記録-|meganedesk|note

                          先日こちらの合同誌に投稿した、かつてdiscordに存在したクローズドコミュニティについての記録を再掲・加筆しました。合同誌の方も買って読んでね、200円でいろいろ読めておトクだよ。 みんなであつまりま専科 人は誰しも、青春の場所を持っている。甲子園出場を目指して毎日走り込みとノックを繰り返したグラウンド、冬の寒さにかじかむ指先をホッカイロで温めながら英単語帳を開いていたバス停、大学の授業に出席せず昼間から缶ビー ル片手にふらついた河川敷、放課後の合奏練習の合間に紅茶とお菓子のティータイムを楽しみつつ下校時刻ギリギリまで駄弁り倒した音楽室。それぞれの場所にそれぞれの思い出があり、 ひとつとして同じものはない。だが、誰にだって一度は記憶の底からふと浮き上がってきた懐かしい景色の手触りにおもわず破顔させられた経験があるだろう。俺にとってはそのような場所が『揮発する酒場』であった。 揮発する酒場

                            揮発した酒場 -事実上の関係者による記録-|meganedesk|note
                          • 【英語育児4年後の様子】英語が当たり前の存在に?~今取り組んでいることもご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て

                            【英語育児4年後の様子】英語が当たり前の存在に?~今取り組んでいることもご紹介~ 娘(2015年生)と英語育児をはじめて3年が経ちました。 この記事では4年間英語育児に取り組んだ結果と、現在取り組んでいることをご紹介させて頂きます。 1~3年後の様子はこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com www.jukupapa.com www.jukupapa.com この記事を読んで頂ければ、英語育児の取り組み方や、継続して英語育児を取り組むヒントが得られるかもしれません。 【英語育児4年後の様子】英語が当たり前の存在に?~今取り組んでいることもご紹介~ 英語育児4年後の娘の様子 現在の3つの取り組み 英語絵本読み聞かせ 英語アニメの活用 オンライン英会話 英語育児で気をつけていること まず日本語ありき 親が楽しむ 嫌がったらすぐにやめる 今後の目標 最後に 英語育児4年後の

                              【英語育児4年後の様子】英語が当たり前の存在に?~今取り組んでいることもご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て
                            • この夏の電気代が恐ろしい - ちゃんこの部屋

                              8月のうちにホラー企画やるならやらないと。でも次から次へとブログネタが転がってる……。 クソっこんな時に……!! でも、シャレにならない怖い話特集はきちんと読み直さないとダメですし、小説・映画紹介は小説のタイトルを確認したいので時間かかります。(言い訳) はい。こんにちは。 ほぼ毎日更新で、タイトル、前座、自己紹介、本文と4つの話題を話しているのに滅多にネタがつきません。 ちゃんこです。 てか、本当このスタイルのブログ需要あるの?なんて考えてますが……まぁ、楽しいからええか(暴論) ちなみに母親とかに総アクセス数1万の話とか最近日々のアクセス数100超えるようになったよーとかっていう話しをたら 「すげー!広告つけたら良いじゃん!」 とYouTuberに話すみたいなノリで言われました。(母親はYouTube事情にも詳しい) まぁ、無収益でやってるってのがちゃんこの部屋の売りですので、このまま

                                この夏の電気代が恐ろしい - ちゃんこの部屋
                              • 『モルカー』のかわいさに取り憑かれてしまった - ぐるりみち。

                                TVアニメ『PUI PUIモルカー』第1話「渋滞はだれのせい?」より ――世の中には2種類の人間がいる。 “モルモットが車になった世界” を知っている者。そして “モルモットが車になった世界” を知らない者だ。 土曜日のことである。もっきゅもっきゅと晩ごはんを食べていたところ、自分の横でモグモグシュゴオオオオ!! と白米を吸い込んでいた妹氏が「そういえば兄よ」と唐突に声をかけ、続けざまにこう呟いた。 「 “モルカー” はいいぞ……」 ……え? “盛るかー” ? もしやOKAWARIをご所望? あらー! 珍しいこともあるわねうふふ! ――と一瞬よぎったものの、そうではないらしい。どうやら、妹氏の属しているコミュニティで話題になっているアニメが、そういうタイトルなのだそうだ。 ややあって、スッ...と差し出された妹氏のiPhone。その画面に映し出されていたのは――謎のふわもふ生物だった

                                  『モルカー』のかわいさに取り憑かれてしまった - ぐるりみち。
                                • ゲームを面白くする工夫とストレスを減らす工夫(縦笛なめなめVRの場合)【ゲームデザイン】 - (:3[kanのメモ帳]

                                  はじめに 以前「縦笛なめなめVR」というVRゲームをリリースしました。 このゲームの基本的なシステムは 「物を舐めると加点、女の子に舐めてる所を見られるとゲームオーバー」という、 いわゆる「だるまさんが転んだ」のような物なのですが、 もちろんそれだけだと単調過ぎて面白くありません。 と言う事で今回は、「縦笛なめなめVR」をどうやって面白くしたかというゲームデザイン的な記事です! ちなみに「縦笛なめなめVR」はおかげさまで評価や売上も好調で、 SteamのVRカテゴリの売上ランキングTop10に、3本同時にランクインした男とは私の事。 pic.twitter.com/XNjkJtHdqS— カン@Game Creator(Unity/VR/Switch/Steam) (@Kan_Kikuchi) 2020年8月15日 売上公開記事を書いたりもしました。 目次 はじめに 目次 ゲームを面白くす

                                    ゲームを面白くする工夫とストレスを減らす工夫(縦笛なめなめVRの場合)【ゲームデザイン】 - (:3[kanのメモ帳]
                                  • 同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!

                                    このブログを言文一致で「私」を主語に書いてきた理由は様々あります。第一に、哲学書の翻訳概念が社会的かつ歴史的に負った権威性と思弁性を、現代の主体の問題に軟着陸させるための便宜。第二に、悪趣味にせめてもの責任を負わせる遂行的発話の含意。第三に、Twitterを拒絶して「反時代的」に生きた過去への深い自己愛。第四に、人と会話したり短文で物を書く機会が少なく、他の書き方を忘れてしまったという事情です。 趣味としては楽しんできたのですが、時間をかけてこだわった重い文章を書きすぎたようで、やばいやつかと人に怖がられることが最近多く、そろそろ方法を変えるべきかと判断されました。一見して感受されるような主体のやばさなど、二一世紀世界のやばさを記述した際に発生する副次的な効果にすぎず、自分を大きく見せて人を威圧したいわけではないためです。 実際、旧年に人生初の配信をした際も、普通に喋ったつもりが何か辛そう

                                      同人音声・ASMR・ボイロAV等における視覚と聴覚の(再)結合について - おしゃべり!おしゃべり!
                                    • 歪みを愛せよ。『ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!』感想&レビュー(ネタバレ控えめ) - 沼の見える街

                                      ただでさえ今年2023年は、『長ぐつをはいたネコと9つの命』『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』『ニモーナ』など、アニメーション表現の面でもテーマ性の面でも傑出した海外アニメ映画が連発している。だがクラクラしている我々アニメ好きにトドメをさすように、またも革新的な一作が登場した。『ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!』である。 9/22公開『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』試写に招待いただき鑑賞。『スパイダーバース』以降の時代の海外アニメが、またもネクストレベルな変革を達成。「歪んだ不揃いな絵の快楽」を突き詰めたような作画の超絶技巧にくらくらする至福。これはアニメ好き必見。#映画タートルズ pic.twitter.com/MgsqdRiuif — ぬまがさワタリ (@numagasa) 2023年8月22日 予告編を見てもらうだけでも、そのア

                                        歪みを愛せよ。『ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!』感想&レビュー(ネタバレ控えめ) - 沼の見える街
                                      • 『もぐもぐカービィ』炎上の自称「中学生」が嘘な16の理由

                                        「自称」中学生4人組が人気ゲーム『星のカービィ』の同人アニメを公開し、再生数が伸びまくってバズる。しかし、アニメ音声の無断使用、「非公式」の記載なし、同人グッズの宣伝行為がバレて、著作権侵害の指摘が入り作者自ら動画を削除。その後アフィブログが「最強任天堂法務部が消させた!」とデマを拡散、作者が弁明漫画を公開したのちアカウントを削除し逃亡した流れとなっている。 弁明漫画 https://togetter.com/li/1390401 作者の弁明漫画は上記URLで確認可能。一読して頂ければ分かると思うが「謝罪」の体は成しておらず同情を誘う「自己弁護」がメインの内容となっている。 嘘松な理由 一部のネットに疎い方は漫画の内容および「中学生」という主張を信じているが嘘松としか思えない。理由を一つずつ解説してみよう。 「たまに」コミケに行く なんかもぐもぐカービィとかいうのが炎上してるの目にして漫画

                                          『もぐもぐカービィ』炎上の自称「中学生」が嘘な16の理由
                                        • 「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                          Comment by poeghostz 素敵な声優 Comment by feqREVIL 教養ある人間だけが理解できる Comment by Psychic_Camel え?他にもいるの? 「みんなめぐみん?」 「ずっと前からそうです」 reddit.com/r/Animemes/comments/cz8rqr/only_men_of_culture_will_understand/ reddit.com/r/Animemes/comments/i2314o/wait_there_are_more/ reddit.com/r/goodanimemes/comments/ii70ys/wholesome_voice_actress/ Comment by Michael__qr 120 ポイント 興味がある人のために言っておくと、YouTube上には高橋李依が自分の出演しているアニメを宣

                                            「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                          • GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム

                                            GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ドイツのパブリッシャ・First Press Gamesは2020年7月19日,ゲームボーイおよび同互換機向けソフト「POWA!/ポワッ!」の予約受付を開始した。発送開始は11月の予定だ。 本作を開発したのは,スペインのデベロッパ・Aiguanachein氏だ。サウンドはgithubでゲームボーイ向けMMLパーサー&GBDK(C言語/アセンブリ言語用のゲームボーイソフト開発環境)用サウンドドライバなどを公開しているSergio de Prado氏,アートデザインとグラフィックスの修正はアーティストのIvanMiguel氏が担当している。ゲーム内容はサイドビュー式のアクションゲームで,プレイヤーは1頭身の主人公を操り,敵が徘徊するマッ

                                              GB/GB互換機向けの新作「POWA!/ポワッ!」の予約受付が開始。スペインのデベロッパが贈るサイドビュー式アクションゲーム
                                            • 大人だからこそコロコロコミックを読むべき三つの理由 - コウタロー速報

                                              どうも、コウタローです 皆さんは漫画雑誌を購読してますか? ジャンプ…マガジン…サンデー…漫画雑誌は色々ありますが 僕が購読している漫画は… コロコロコミックだ!!!!!!!!!!! 「いい年こいてコロコロ読んでるなんてヤバくね?」「脳が小学生で止まってる?」 なんて思った方もいるかもしれません…が! コロコロは 大人が読んでも 面白い!!!!! んです!! 今回は大人の視点からも楽しめるコロコロコミック のポイントを三つに分けて紹介したいと思います!!! ちなみに本記事ではコロコロの記事や漫画を引用しますが流石に発売したばかりの2月号を引用するのは まずいと思うのでもう書店には並んでない先月号の引用となります 2月号は興味出たら自分で買ってみてね!!!! 1.男児の流行の最先端がよくわかる! この記事を読んでる男性の皆さんは大体コロコロ派だったと仮定して話しますが みなさんが男児の時代に

                                                大人だからこそコロコロコミックを読むべき三つの理由 - コウタロー速報
                                              • 外出自粛、子どもとおうちで何をするかというと - ばよのーと

                                                だいたい予想通りだと思いますが… たくさんのエンタメに感謝です。 おかげで子どもたちは家にいてくれます。 だいたい予想通りだと思いますが… テレビやDVDを見る カートゥーンネットワーク さなぴーの人気ゲーム実況DVD youtubeを見る テレビゲームで遊ぶ 長男の夢 ウノで遊ぶ 駄菓子屋さんに行く おわりに おもにこんなことしています。笑うしかないです。 勉強してないんかい! って感じですよね。たまに思い出したかのようにやらせています。 とりあえず味噌作りは一人でやりました… テレビやDVDを見る youtubeを見る テレビゲームで遊ぶ ウノで遊ぶ 駄菓子屋さんに行く(タロのみ) テレビやDVDを見る カートゥーンネットワーク 長男も次男も地上波を見ずに、J: COMばかり。 おもにカートゥーンネットワーク(アニメ専門チャンネル。海外アニメがメインだが、日本アニメもわずかに放送)の「

                                                  外出自粛、子どもとおうちで何をするかというと - ばよのーと
                                                • 終わったコンテンツとは (オワッテホシイコンテンツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                  終わったコンテンツ単語 8件 オワッテホシイコンテンツ 2.3千文字の記事 40 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要オワコン認定の裏オワコン認定は勲章?流行り廃りの果てにオワコンに関する考察最後に関連商品関連項目掲示板終わったコンテンツ(おわった-)とは、一時的なブームが収束した作品(IP)を短絡的に否定し、煽る為のネットスラングである。 『オワコン(終わコン)』と略されることが多い。 概要 アニメやゲーム等、熱狂的な人気を博した“少し前の”作品(時には個人を指して使われる)に対して使われる、一方的かつ否定的な終了宣言。完全に過去のものになってしまった作品(古典)に使われることはほとんどなく、もっぱらある程度の人気を保った現存作品に対する煽り言葉として使われている。 発祥は2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)とされ、アニメ・ゲーム・映画化も成された人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』をめ

                                                    終わったコンテンツとは (オワッテホシイコンテンツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                  • Game's Wolves

                                                    本ブログはゲームレビューを専門とするサイトである。 レビューは個人の主観による所が大きいため、レビュアーと趣味趣向が合う人でない限りは余り参考にならないものと思う点は留意されたい。 レビュー記事の更新ペースは1ヶ月に1本を予定(目標)しているが、場合により増減する事もある。あくまでも目安として欲しい。 なお、レビュー内のスクリーンショットは特別な記載がない限りは全て筆者が撮影したものである。 また、記事は誤字・脱字、ゲームのアップデートなどにより予告なく加筆・修正を行う場合がある。ご了承願いたい。 レビューの感想や意見交換などしたい場合には以下に送って頂けると非常に嬉しい。 また、一緒にレビューを書きたい(書いてみたい)という人も募集しているので、興味がある方は気軽に声をかけて欲しい。 ・本ブログ管理人のX(旧Twitter) ・Game's WolvesのDiscordサーバー [Wol

                                                      Game's Wolves
                                                    • 私が綴ってきた『ゲーム(レトロ含む)』の記事を改めてご紹介してみました。【ゲーム記事紹介】 - CAITO GAME INCEPTION

                                                      どうも! 魁堵(かいと)です! 今まで数々の オススメ『ゲーム』作品 を紹介してきました! ノスタルジックを感じるレトロ作品から、最新作品までをツラツラと。 そして今まで紹介させていただいたゲーム記事を、 一覧にてご紹介させていただきたいと思います! よければ「どういったゲーム記事があるのか?」 に注目してご付き合いしていただければ幸いです。 さぁ、「ゲーム」の世界に足を運ぼうか。 『ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)』(2記事) 『スプラトゥーン2(Splatoon2)』 『レトロゲーム(アーケードアーカイブス含む)』 『ニンテンドー3DS(Nintendo 3DS)』(3記事) 『バーチャルコンソール(VC)』 『シアトリズム ドラゴンクエスト』 『タイムトラベラーズ』 『ニンテンドーDS(Nintendo DS)』(7記事) 『ナナシノゲエム』 『極限脱出 9時間

                                                        私が綴ってきた『ゲーム(レトロ含む)』の記事を改めてご紹介してみました。【ゲーム記事紹介】 - CAITO GAME INCEPTION
                                                      • ゲーム音楽ディスクステーション#12:ゲームジャズ名作選(原曲編)ラグタイム、ビッグバンドからクラブジャズまで歴史的経緯を含めてご紹介!

                                                        『星のカービィ』のグラミー受賞を機に考える「ゲーム音楽とジャズの関係」。前回から少し時間が空いてしまいましたが、今回はゲームの原曲としてジャズがどう用いられてきたのか、その経緯を追いながら、歴史的名盤をピックアップして紹介します。 PSG~FM音源時代のゲームジャズ ゲーム音楽において明確にジャズと分かるものが出てくるのは恐らくナムコ『メトロクロス』あたりが最初で、少しずつ増えてくるのはFM音源時代からです。6~8音の同時発音が可能になったことで、複雑なコードを必要とするジャズがようやく射程に入れやすくなってきたのだと考えられますが、同時代のファミコンにも『アイスクライマー』、『エキサイティングビリヤード』、『人間兵器デッドフォックス』といった果敢なチャレンジャーがいたことを考えるなら、そもそもゲーム音楽がさまざまな音楽ジャンルの吸収に余念のない時代だったともいえそうです。 「メトロクロス

                                                          ゲーム音楽ディスクステーション#12:ゲームジャズ名作選(原曲編)ラグタイム、ビッグバンドからクラブジャズまで歴史的経緯を含めてご紹介!
                                                        • 年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る

                                                          年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る 編集部:Chihiro 編集部:Igarashi ←123456789→ アカツキゲームス 執行役員副社長/エグゼクティブプロデューサー 山口修平 代表作:『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』(コーエーテクモゲームス社と協業)、『トライブナイン』、『八月のシンデレラナイン』 <質問1>2023年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル ・『崩壊:スターレイル』 日本人にはお馴染みのターンベースバトルのRPGでありながら、モバイル向けの運用ゲームとして、とても高品質に練り込まれていると感じました。今年一番、楽しませていただいた作品です! <質問2>2023年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった

                                                            年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る
                                                          • 20年の時を経てアニメ『星のカービィ』がHDリマスター化&BDBOX発売!嬉しすぎるサプライズに沸く人々

                                                            星のカービィ @Kirby_JP みなさ~んっ!まもなくカービィフェスの無料ライブ配信が始まります~! ライブ配信を視聴されるみなさん!準備はいいですか~? 下記のURLから、どなたでも視聴できますので、いっしょに盛り上がってまいりましょうっ! #Kirby30thFest youtube.com/watch?v=zJoBSU… 2022-08-11 17:29:47

                                                              20年の時を経てアニメ『星のカービィ』がHDリマスター化&BDBOX発売!嬉しすぎるサプライズに沸く人々
                                                            • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                                                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                                                兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki
                                                              • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz

                                                                イシイジロウ氏は「原作者」としてマンガ、アニメ、ゲームに育てられた最初の世代に位置するといってよいかもしれない。中学・高校の多感な時期を富野由悠季、宮崎駿、西崎義展の3人に強く影響を受け、ストーリーとIPの黎明期に「物語とキャラクターをゼロから生み出すこと」に強い執着を覚えた。PCゲーム会社、リクルート、CCC、チュンソフト、レベルファイブと旬な成長企業を渡り歩き、様々な賞を総なめにしてきたその足取りは華々しいものの、「いいもの作るんだけど、大ヒット作には届かない」という呪いに多くの挫折も味わう。原作者として生きる道はトップ1%ですら大ヒットへの劣等感を抱える、囚われの道でもある。ゲーム、アニメ、実写、舞台、そして体験型エンタメと様々なIP開発を手掛けた末にイシイ氏がみた「IP開発の境地」とは。 ■世界トップのゲームメーカーに呼ばれた日本人の世界観原作者 ――:自己紹介お願いします。 イシ

                                                                  【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz
                                                                • TikTok で使われる曲を探る 【スマブラ、Tame Impalaなど】 - チャート・マニア・ラボ

                                                                  今年ヒット曲の発信源として大きく注目を集めたTikTok。”Old Town Road”を始めとした多くの曲がTikTok経由で実際にチャートを上昇していきました。USシングルチャートのHot 100ではTikTok発と称される曲がここ3週連続で登場する(”Roxanne” → “Yellow Hearts” → “Falling”)など、ここ最近その影響力を強く感じます。今回はそのTikTokで使われる曲を探ります。 はじめに TikTokで何が人気か?ということは判別しづらいです。曲の使用率ランキングのようなものは無いみたいですし、あったとしても果たして正しくカウントされるのか?という疑問も残ります。明らかに○○の曲なのに、「User’s Original Track」と名付けられていることも多いからです。 他にもマッシュアップ、サウンドクラウドにあるリミックスなど形態も様々で、これら

                                                                    TikTok で使われる曲を探る 【スマブラ、Tame Impalaなど】 - チャート・マニア・ラボ
                                                                  • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                                    ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                      ときのそら - ホロライブ非公式wiki
                                                                    • カービィのアニメを作ってみました

                                                                      星のカービィの公式絵本『いつでもカービィ』シリーズの最新作『カービィといっしょ』のイラストを担当させていただくことになりましたので、記念にカービィ動画を作ってみました! 是非読んでみてください~!↓ https://amzn.to/32RxR8U

                                                                        カービィのアニメを作ってみました
                                                                      1