並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

コピー用紙 100均の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】

    常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】 20年以上前から現在に至るまで、ほとんど誰からも評価されることなく孤独に自主アニメを作り続けたクリエイターがいる。彼の名前は伊勢田勝行(51)。 普段見慣れた商業アニメと比較すると、彼の作品は決して良い出来栄えではないかもしれない。しかし、見る者に強烈な違和感を残す作品であることは確かだ。 彼はアニメを制作するのに、一般的な制作方法を採らない。後に本記事にて詳細を紹介するが、動画編集ソフトをはじめ、パソコンを使った方法に依らずに制作しているのだ。それだけでない。彼はキャラクターの絵、テーマソングの作詞作曲、セリフのアフレコ……このアニメにまつわるすべてを独力で完成させている。 しかし、これだけの労力を割いて

      常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成させるクリエイターはいかしにして生まれたか【伊勢田勝行インタビュー】
    • サイト「MONO SIZE」を公開するまでに考えたこと|ぱんくま

      こんにちは、ぱんくま(@clipnotebook)です。 2016年頃から個人でサイト運営をしており、2021年3月7日(日)に新しいサイト『MONO SIZE・モノサイズ」を立ち上げました。 【お知らせ】 100均収納グッズのカタログ情報サイト『MONOSIZE』をオープンしました✨ 全商品を網羅できているわけではありませんが、約700点を掲載しています! 「あの収納グッズのJANコードやサイズは何だっけ?」という時に使っていただければ嬉しいです。 ▼モノサイズhttps://t.co/STzX9IZ8y9 — ぱんくま (@clipnotebook) March 7, 2021 想像以上にサイトを知っていただくことができ、驚きました。 コメントやツイートをしてくださった皆さま、ありがとうございます! こちらのnoteでは、サイト公開までに考えたことや苦労した点などをまとめています。 【

        サイト「MONO SIZE」を公開するまでに考えたこと|ぱんくま
      • ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!

        ソロキャンプのお供に欠かせないのが焚火台で、長く過ごすソロの時間で焚き火は最高の癒しを与えてくれますよね。 そして、「ゆるキャン△」でもお馴染みの笑’sの「B6君」はB6サイズで小さく、思う存分焚き火を楽しみたいなら「B-GO」の方がおススメですよ。 ソロキャンプに最適な焚火台を考えよう! 焚火台のコンセプトを知ろう! ソロキャンプ用焚火台は軽量・コンパクトが重要! キャンプスタイルで焚火台を選ぼう! ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメの理由! ソロ焚火台の問題点! 笑’s「B6君」 3点セット 笑’s「B6君」の欠点! 笑’s「B6君」の焚火性能は! 笑's 「A-4君」はソロには大きい! 笑's 「B-GO」はソロキャンプには最適! 笑's 「B-GO」を買ってみた! 笑's 「B-GO」を組み立てよう! 笑's 「B-GO」は調理も便利! 笑's 「B-GO」は

          ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!
        • 本の表紙で透明トレカを作ってみました|森潤也|文芸編集者

          透明トレカの要領で、#読了 の推し本の透明しおりを作ってみました。 透け感最高、読書テンション爆上がり🔥 pic.twitter.com/3pdtGQSsEC — つれづれ (@turan1315731453) June 1, 2024 やばい。 めっちゃええやん。 やってみたい。 自分の担当作でこんなん欲しい。 … …… ほな、やってみるか!! そう思い立って、僕も作ってみることにしました。 ヒマなん?とか言わないでください。ヒマなんです。 ※※※ 書かれている通り「透明トレカ」で検索してみると、いろいろ出てきました。 オタ活グッズの一つで、アイドルなど推しの写真をトレカにするのだそうな。 いろんなサイトを参考に、準備を整えました。 めちゃ手軽にはじめられますといっても必要なものはこれだけ。 ・トレカにしたい画像をプリントした紙 ・ラミネートフィルム 写真プリント用紙ではなく、いたって

            本の表紙で透明トレカを作ってみました|森潤也|文芸編集者
          • 【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」

            『いつか中華屋でチャーハンを』原稿締切当日。作者・増田薫との連絡が取れず、担当編集者の日向は直接増田宅へ向かうことに……。 2023年1月某日 「いつか中華屋でチャーハンを」8話 原稿締切日 「原稿が……来ない!!!!」 「電話もメッセンジャーも繋がらない……」 「こうなったら最後の手段」 「家まで行くしかない」 「ピンポーン」 「増田さん、いるのはわかってるんですよ! 開けてください!」 「やべ」 「増田さ〜〜〜ん!!!」 「ここまでか…………」 「返事がない。かくなる上は…」 ガチャッ 「日向、マジでごめん! 申し訳ない!」 「あ、増田さん! 原稿進んでます? 今日が締切ですよ?」 「ちょっとまだできてなくて……とりあえず入ってもらっていい? 近所の目もあるから」 「わかりました。お邪魔します」 <登場人物紹介> 『いつか中華屋でチャーハンを』作者 『いつか中華屋でチャーハンを』の企画

              【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」
            • 【書評】ゼロ秒思考 赤羽雄二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

              さあ、前回に引き続いてまいります! 一部でとっても大好評!(笑) 皆様よりご応募頂いた、気になる本、オススメしたい本を紹介する、リクエストウィークです! 【1.本の紹介】 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 【3.本の内容】 【4.本のポイント】 【5.本の感想】 【1.本の紹介】 第4回目はこちら、 「ゼロ秒思考 赤羽雄二著」です! 【2.リクエスト頂いた方のご紹介】 こちらはピヨ嶋カオルさんのリクエストになります。 ピヨ嶋カオル(id:better-nagi)さん: 本のリクエストは、「ゼロ秒思考 赤羽雄二著」です。最近知って、気になりつつ読んでいないのです。 元給食おばちゃんことピヨ嶋カオルさん、ありがとうございました! ちなみにピヨ嶋カオルさんのブログはこちらになります。 日々の夕食(晩酌用のおつまみ?)を中心に紹介されています。手作り感があって、素材が身近で、美味しそうで、こんな

                【書評】ゼロ秒思考 赤羽雄二 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
              • 子どもと楽しく簡単な【紙袋ピニャータ】を手作りしよう!【風船・段ボール・100均ピニャータ】もご紹介~ハロウィンやパーティに - 知らなかった!日記

                ピニャータとは ピニャータの作り方4種類どれにする? 風船ピニャータ~基本のくす玉 段ボールピニャータ~形をデザインして楽しむ 紙袋を使った簡単ピニャータ~楽しくアレンジ 100均ピニャータ~ダイソーなどの100円ショップでちょうちんを購入 楽しく短時間でできる「紙袋ピニャータ」を採用! 身近な家にある材料ですぐできるのがいい! こんなピニャータできました 材料費はゼロ円 作り方動画の真似をして、一部省略 ピニャータの中身はどんなお菓子? ハロウィンにぴったり!かわいいおばけちゃんマシュマロ 小さなものならチョコでも割れない ハロウィン当日31日は忙しいので、一足先に簡単にピニャータを作り、おうちハロウィンパーティーをしました。 ピニャータとは そもそも、ピニャータとは何?という方も多いのでは。 ピニャータとは、メキシコのお祭りで使われる紙製のくす玉のことです。 お菓子をつめて吊るし、目隠

                  子どもと楽しく簡単な【紙袋ピニャータ】を手作りしよう!【風船・段ボール・100均ピニャータ】もご紹介~ハロウィンやパーティに - 知らなかった!日記
                • 手作り系『撮影テクニック』まとめ

                  倉戸みと @mitragyna 100均のお弁当箱で、写真がめっちゃ綺麗✨になった話。 ・お弁当箱にスマフォスタンドを付ける。 ・アマゾンの激安LEDテープ(amzn.to/2iLSHxU)を中に貼る。 ・フタを閉めて電池を繋ぎ、被写体の横に置けばOK。 光量を調節したいときは、お弁当の中にコピー用紙を入れればOK! pic.twitter.com/F2RRDmiNB8 2018-12-29 17:22:35 倉戸みと @mitragyna 100均のお弁当箱で、写真がめっちゃ綺麗✨になった話。 ・お弁当箱にスマフォスタンドを付ける。 ・アマゾンの激安LEDテープ(amzn.to/2iLSHxU)を中に貼る。 ・フタを閉めて電池を繋ぎ、被写体の横に置けばOK。 光量を調節したいときは、お弁当の中にコピー用紙を入れればOK! pic.twitter.com/F2RRDmiNB8 2018-1

                    手作り系『撮影テクニック』まとめ
                  • 100均商品でオリジナル・ねこキャラグッズ作成【ボールペン&シャープペン編】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                    以前、ブログで紹介しました 手描きイラストで簡単作成☆オリジナルマイバッグ こちら↓↓ tkworld.hatenadiary.com その第二弾☆彡 といっても試作ですが Kがまた、描いてくれました(^-^) 前回は衣料用のペンを使用 今回は... 衣料用の絵の具 筆で描くので、ねこTKは特に難しかったそうです(^_^;) Kさんがちょっとコワいw でもこれはこれで、 絵の具の質感が出ていてカワイイ 見つめ合うボニー 目が合っとるんか~(。´・ω・)? 取っ手とボニー せっかくのイラスト部分を ベシベシやるんかと思ったら... 取っ手をピロンピロンしてました(ΦωΦ) 絵の具でのイラストは、コツが要りそうなので また次回...あるのか? こんなん作ってくれたら... 私も負けちゃいられない。。 負けず嫌いなのですぐ火が付く~w ということで... 新しいグッズ、また作っちゃいました。 S

                      100均商品でオリジナル・ねこキャラグッズ作成【ボールペン&シャープペン編】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                    • 「どうぶつサウナ」続・ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話② - ほうれい線上のアリア

                      前回の更新からだいぶ間が空いてしまったがドーミイン作りの続きをあげていく。 ↓①を未読の方はこちらから。 まず作業に入る前に、 この間からずっと何をする訳でもなく、カウンター脇にボーっと立っていたアライグマくん。 そう、君。 君はその棒立ちのポーズ故、なかなかしっくりくる役割がなく この間のカプセルホテルでもただイタズラに あああーッ!!お客様困ります!!天井に登られると大変危険でああああお客様ぁーッ!! 笑😂😂😂 https://t.co/50AJSBwuun— コスモンド㈱【公式】 (@cosmonde_corp) 2021年8月17日 天井に登っていたりしたけれど、 今回ようやくぴったりの仕事をみつけたので、 危険行為はほどほどにして、額に汗して働いて欲しい。 という訳で、ジョブチェンジだ。 そーれ! あっという間にかわいいコックさん〜♪ 誰かに厨房に入ってもらおうとなんとなく

                        「どうぶつサウナ」続・ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話② - ほうれい線上のアリア
                      • 塾無し地方公立受験生の手帳使い - ママンの書斎から

                        みなさま、ごきげんよう。 この間、ぽやんちゃんが、歯列矯正の通院のため、1泊2日で弾丸帰省してました。 (その話は、また今度♡) ぽやんちゃんの合格報告の記事を書いてから、ぽやんちゃんの勉強方法が知りたいというお声をいただくようになりました。 変わったことは何もしていないんですけどねσ(^_^;)。 塾にも行っていませんし、幼少期から続けた某通信教材も、高校時代は忙しすぎて手をつけられないことが多かったですし…。 でも、ぽやんちゃんは、ぽやんとしていてマイペースな一方で、手帳を使ったスケジューリングだけは、しっかりしていたなと思います。 なので、我が家のやってきたこととして、必要な方にシェアできることがあるとしたら、スケジューリングや手帳の使い方ぐらいかなと思い、ひとまず、帰省したぽやんちゃんに、受験期の手帳の掲載許可を取りました。 ↑<受験期の年間計画> 「A4 裏紙」使いから「手帳」使

                          塾無し地方公立受験生の手帳使い - ママンの書斎から
                        • 【保存版】Amazon物販を始めるために準備するもの | 28歳の起業初心者がビジネスを3か月勉強して脱サラする物語

                          こんにちは。シュンです。 「Amazon物販をこれから始めるぞ!!」 っていう方のために、 準備しておいた方がいいものを ご紹介します。 必須なもの パソコン(費用3万円~) 商品リサーチや納品作業まで、 これがないと始まりません。 持ってないという人は用意する必要があります。 とはいえ、 高性能のパソコンが必要なわけではないので、 3万円台のエントリーモデルのパソコンで問題ないです。 僕はHPとASUSのパソコンが好きなので、 いくつかエントリーモデルのものを紹介しておきます。 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook HP ノートパソコン 14.0型 フルHD IPSタッチディスプレイ 日本語キーボード 14a 限定カラー ASUS ノートパソコン (Celeron N4000/4GB・eMMC 64GB/11.6インチ/パールホワイト/WPS Office

                          • シュレッダー手動タイプを買ってみた。ちょっと後悔してるかも… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                            1度は「あると便利なのだろうな~」と思うシュレッダーをとうとう買いました。 厳密に言いますと…… 先月のお買い物(ヨドバシカメラで初売りdyson)のポイントが効いており4000ポイントありました。ということと、コピー用紙を買おうとしたのだけど、ひとつだけの配達は心苦しく、太っ腹になってしまいました。 太っ腹といいつつ……選んだのは手動ですΣ(´д`*)電動にするほどシュレッダーは使いません。 電動と手動……どちらが正解だったのだろう?というのは、ちょっと後悔しているから(´-ι_-`) こちらを見て「あれ?100均にあるんじゃない?」と思った方もいらっしゃるでしょう…… 100均にあるのはストレートにカットするタイプだと思います。 ヨドバシで購入したのは、クロスカットです。 上の部分は中が金属なのでずっしりと重いです。 1,850円です…… 高いのか安いのか微妙ですよね~やっぱり、ちょっ

                              シュレッダー手動タイプを買ってみた。ちょっと後悔してるかも… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                            • キャンプ用ガーランドを100均材料で簡単DIYしてみた♪ - bbaキャンしたっていいじゃない

                              キャンプ用ガーランドを100均材料で簡単DIYしてみた♪ 自粛で家にいると暇すぎて気が付いたらキャンプギアをポチポチしてしまう恐ろしい病に取り憑かれているまぎもるとです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 夫はリモートにならず働いているのにいつまでもこんな穀潰し生活はいけないな…と思い、今日はお金をかけずにキャンプギアをゲットしたいと思います♪ キャンプ用ガーランドを100均材料で簡単DIYしてみた♪ 材料 作り方 まとめ 材料 はぎれ(生地) 麻ひも クリアファイル 木工用ボンド 油性ペン 材料は全部100均で揃うと思います。 ひもは麻ひもじゃなくても何でも良いですよ〜 はぎれも100均にあるとかすごい便利な時代になったもんだと思います。 洋裁する方なら自宅にたくさんあると思うので大きさが足らないはぎれの処理にも良いと思いますし、私は子供のサイズアウトしたシャツなども使ってみました(^^) 作り方 ①型紙

                                キャンプ用ガーランドを100均材料で簡単DIYしてみた♪ - bbaキャンしたっていいじゃない
                              • モンテッソーリの紙あそびを自宅で楽しむ( ^)o(^ ) - ゆーんの徒然日記

                                こんにちは、ゆーんです モンテッソーリの紙あそび、ご存知でしょうか。 はさみを使って紙を切ったり、かるこを使って穴をあけたり。 針で紙を縫うっていうのも有名ですよね。わたしは小さいときコレが1番好きでした(^^) そんなモンテッソーリの紙あそび、自宅でもやってみたいなと探してみると、ちょうど良い本を見つけました。 さっそくりーくん(3歳2ヵ月)とやってみます♪ 自分でできる子が育つ|モンテッソーリの紙あそび 紙を切ってつくろう 3歳対象の紙あそび、まだまだたくさん お久しぶりの指絵具 自分でできる子が育つ|モンテッソーリの紙あそび 今回参考にした本はこちら。 リンク 3・4・5歳~楽しめる紙あそびが型紙付きでたくさん紹介されています。 はさみの1回切り(細長い紙をチョキンチョキンと切り落とすやつ)はすでにクリアしてるりーくん。 絵柄の付いた紙を切るをやってみました。 紙を切ってつくろう 本

                                  モンテッソーリの紙あそびを自宅で楽しむ( ^)o(^ ) - ゆーんの徒然日記
                                • スワッグの作り方〜節分飾りを自然の木の実で手作り〜 - gu-gu-life

                                  6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 気がつけば1月ももう下旬。 そろそろ節分の準備ですね。 今年は子供たちと山探検した時に拾った木の実などを使って節分スワッグを作りました。 今日も山 pic.twitter.com/IWn2vfCIlQ— がっちゃん🎨スタンプ販売中 (@gu_gu_life_blog) 2020年1月17日 完成品の節分スワッグ 使ったもの 作っている様子 ではもう一度完成品を 完成品の節分スワッグ ほとんどがドライではないのですが、ひいらぎや南天の実は切った状態でも1ヶ月弱は楽しめるので、期間限定のスワッグですね。 使ったもの 今回は節分のスワッグということで、ひいらぎ、南天の2つはあったほうがいいかなと思います。 あとはこちらを使いました。 拾った木の実やカットした葉っぱ グルーガン 麻布(100均) 輪ゴム

                                    スワッグの作り方〜節分飾りを自然の木の実で手作り〜 - gu-gu-life
                                  • 非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                    非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる 2023年06月27日更新 こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 我が家は夫と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので”磯野家”と呼んでいます。 今日はフネ実践の、無印良品じゃなくても!ダイソーでも収納を美しく見せるちょっとしたコツをお伝えします。 「モノが多くてもスッキリ見せる秘訣3つ」として、今までもお伝えしてきた磯野家のルール。 色をなくす。限定する。 形を小さくする。シンプルにする。 決まった形で揃える。 この3つは大前提なのですが、 もっと細かいこと。 磯野家のキッチンの棚には無印良品だけじゃなく、IKEAや100円ショップもありますが、それでもなるべく美しく見せる工夫があります。 それではいってみましょう♪ 【1】100円

                                      非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                    • 【キッズ工作】模型材料スチレンボードや100均ダイソーカラーボードで工作しよう!

                                      上は一般的に売られている光栄堂さんのスチレンボード。下は積水さんのエスレンコア。エスレンコアのほうが曲面も作りやすくて使い勝手は良いかと思います。当サイトの動画内で使われているボードはすべてエスレンコアです。 ゴミ処理方法 スチレンボードのゴミ処理方法は自治体によって異なります。tecoの住む自治体のゴミ分別ページでは「燃やすゴミ」として明記されています。燃焼すれば水と二酸化炭素になるので、一応有害物質は排出しません。二酸化炭素なので地球規模で考えるとマイナス要因ですから、できるだけ捨てない使い方をしたいものではあります。 ゴミ処理:模型材料のゴミの処分はどうなってますか?(無料会員限定動画) → https://mokeruto.jp/movie/20200206/ ボードサイズと厚み スチレンボードは種類が豊富です。厚みは、1mm、2mm、3mm、5mm、7mmがあり、光栄堂さんのスチ

                                      • 耐荷重16kgの浮かせる収納が実現!マグネットシート「ゼロスリップ」がズリ落ちない2つの理由 | GetNavi web ゲットナビ

                                        机の上で、モノが散乱していてゴチャゴチャ。小物の収納スペースがもうちょっと欲しい。そう感じることはないだろうか? 足りないと思っているわけだから、収納スペースが体良く空いているはずもなく、実際新たに棚や収納ケースの類を設置する場所もない。これでは永遠に片付けなんて終わるはずもないだろう。 こういう場合の解決策としてまず挙げられるのが、いわゆる“浮かせる収納”。つまり、壁面から掛けたり吊り下げたりできる棚を使う収納方法だ。机などの二次元平面上に収納を設けられないなら、まだ余裕のある上方または下方の三次元空間上を使えばいいじゃない? という話である。例えば、磁石で収納ケースを貼り付けたりするのも、浮かせる収納方法のひとつだ。 耐荷重4倍の超強力マグネットシートマグネットシートを貼った収納ケースを壁面(金属面)に貼り付けるのも、三次元収納の定番のひとつ。壁に吊り下げ用の釘を打つ必要がなくダメージ

                                          耐荷重16kgの浮かせる収納が実現!マグネットシート「ゼロスリップ」がズリ落ちない2つの理由 | GetNavi web ゲットナビ
                                        • 携帯に便利!コンパクトなハサミはちゃんと使えるのか? : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                                          2022年01月11日 携帯に便利!コンパクトなハサミはちゃんと使えるのか? こんにちは✨😃❗ 外出先で、急遽、何か購入したりして値札取ろうとした時など、「あ、ハサミない!」ってなったことありませんか? 持ち歩いてるとちょっと便利な時ありますよね。 でも、常に携帯してるのはちょっと邪魔。。。 そんな時には、コンパクトなハサミがいいです。 100均にもおいてありますよ。 私は、セリアで購入しましたが、他の100均にもあります。 普通のペンみたいです。 シャープペンと比べても長さ、太さ、そんなに変わりません。 これなら、ちょっとポケットにも入りますね。 (私のは新品ではないので、少し汚れてます💦) 実際に切れるのか試してみました。 ↓コピー用紙4枚を重ねて切ってみました。 普通のハサミにくらべて切りにくさはあるものの、ちゃんと切れました。 4枚重ねて切れれば十分切れると言っていいと思います

                                            携帯に便利!コンパクトなハサミはちゃんと使えるのか? : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                                          • 【テレワークの極意】オンライン会議で「映りを良くする3つのテク」 美肌アプリなしでも効果抜群! ZoomにGoogleハングアウトと何でも使えるテクニック

                                            » 【テレワークの極意】オンライン会議で「映りを良くする3つのテク」 美肌アプリなしでも効果抜群! ZoomにGoogleハングアウトと何でも使えるテクニック 特集 【テレワークの極意】オンライン会議で「映りを良くする3つのテク」 美肌アプリなしでも効果抜群! ZoomにGoogleハングアウトと何でも使えるテクニック 沢井メグ 2020年4月9日 「うわ……私って顔色悪すぎ」。オンライン会議で、画面に映る自分の姿を見てこう思った方はいらっしゃらないだろうか。私(沢井)は100万回くらいある! もうさー何なの、Webカメラの自分ってなんでこんな元気ない顏してるのよ!? さて私はテレワーク歴足掛け4年目に突入し、何度もオンライン会議に参加するうちにWebカメラの映りについて気がついたことがある。それは「光とカメラの位置」を工夫するだけで美肌アプリ顔負けの効果が得られるということだ! この効果

                                              【テレワークの極意】オンライン会議で「映りを良くする3つのテク」 美肌アプリなしでも効果抜群! ZoomにGoogleハングアウトと何でも使えるテクニック
                                            • 6歳、一年生にかけ算を教えてみました - そらまめのおと

                                              こんばんは〜! 6歳のれんさん&0歳3か月のりんさん。 2児のボーイズ育児中のアラフォーリトミシャン、そらまめです! 長い長い休校期間、〝おうち学校ごっこ〟をやっています^ ^ www.soramametone.com その中で、 今日はお昼ごはんを作らないぞ! と決めた日だけ、おかあちゃん先生になって何か授業っぽいことをすることに決めました。笑。 (いつもはドリルを自由にやっています=勉強は基本放置(^^;;) 1回目の授業がれんさんにウケが良かったので記録しておこうと思います。 かけ算と割り算の間くらいの遊び 丸シールでグループを作ろう! あとは子どもが自動的に動き出す 絵で見ると、変な感覚に陥るよね 結果、丸シールとコピー用紙は役に立つ かけ算と割り算の間くらいの遊び 丸シールでグループを作ろう! コピー用紙を適当に切って、丸シールを貼りました。 この日はかけ算の2の段がやりたかった

                                                6歳、一年生にかけ算を教えてみました - そらまめのおと
                                              • 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ

                                                今週のお題「自由研究」 8月になり夏休み真っ盛りですね! 基本、宿題は子供に任せていて上の子は高学年である程度はできますが下の子は今年1年生なのであるていど親がサポートする必要があります。 毎年、自由研究は悩んでしまいます。にゃもでございます。 我が家は私があーだこーだ口を出したいタイプです。 けどね、それがダメだとわかってはいるんです。 そこをぐっとこらえて 「子供が見つけてきた、やりたい!という事を自由にやらせる」 といスタンスを取ることにしています。 今は動画やネットでも色々情報がありますもんね。 ・他のおうちは自由研究何しているの? ・できれば低コストで自由研究を済ませたい ・低学年でもできる、やさしめのテーマは? などなど、我が家を一例として夏休みの自由研究の参考になれば幸いです。 小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで 小学校高学年・女の子の場合 小学校低学年・

                                                  小学生の自由研究|おうちにあるものや100均アイテムで - にゃもぶろ
                                                • きょうだいで子ども達が長く遊んでいるおもちゃ - gu-gu-life

                                                  がっちゃんです。 わが家には小学生と幼稚園児の子どもがいます。 保育施設に通うようになると、不思議なもので、環境や横のつながりからか、家では2軍だったおもちゃも1軍おもちゃへと昇格することが多々ありました。 これまた不思議なことに、きょうだいの中で1人が2軍だったおもちゃに夢中になると、急に他のきょうだいも集まってみんなで取り合うように遊んだりもします。 今日はそんな長く活躍してくれているわが家のおもちゃたちの紹介です。 LEGO ニューブロック LaQ アイロンビーズ お絵かき・塗り絵 オセロ ボードゲーム 粘土 定番こそ不動 LEGO 我が家には大きめのLEGOデュプロと小さめのLEGOクラシックの両方があります。 未子が3歳の今はよく引っ張り出されるのはクラシックの方です。 レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698 posted with カエレバ 楽天市場

                                                    きょうだいで子ども達が長く遊んでいるおもちゃ - gu-gu-life
                                                  • 《お菓子とデザイン》本格的なパウンドケーキが3種類も味わえる!【泉屋東京店】「ロリーネ」のパッケージ♬ - ハピ活ライフ♬

                                                    こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ モダンな花柄や、花の形の持ち手がとても可愛らしい【泉屋東京店】「ロリーネ」のパッケージのパッケージについて深堀してみました。 こんな人におススメの記事です! ・デザインが好きな人 ・お菓子が好きな人 ・プレゼントが好きな人 デザインを通して、心が豊かになるような記事を目指しています。 少しでもお役に立てたら、嬉しいです。 《お菓子とデザイン》【泉屋東京店】「ロリーネ」のパッケージ 可愛い花柄イラストのラッピングペーパー素材サイト2選 パッケージの配色から 商品購入先情報 まとめ 《お菓子とデザイン》【泉屋東京店】「ロリーネ」のパッケージ c*******************pさんによる写真ACからの写真 可愛い花柄イラストのラッピングペーパー素材サイト2選 今

                                                      《お菓子とデザイン》本格的なパウンドケーキが3種類も味わえる!【泉屋東京店】「ロリーネ」のパッケージ♬ - ハピ活ライフ♬
                                                    • 【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】 - にゃもぶろ

                                                      先日、セリアにて久々に100均散財を実施してきました。 しばらく行かない間に新商品があれこれ出ていてテンションあがってしまいました。 100均大人買いはストレス解消!にゃもでございます。 中でも文具モチーフグッズが可愛いのが多くてついついアレコレ買ってしまったので、購入品紹介をしたいと思います。 文具モチーフグッズが豊作 TOTE BOOK トートバッグ 原稿用紙モチーフフラットポーチ 原稿用紙モチーフトートバッグ デザイペーパー 学校のおもいで おわりに:まだまだ欲しい文具モチーフ 文具モチーフグッズが豊作 セリアでは文具モチーフグッズが多数、新商品として発売されました。 最初、時間がなくて「これは…!」という商品だけ買って「あとは後日ゆっくりと」なんてのんびり構えていたのですが、後日お店に行ったときはほとんど売り切れていました。 欲しかった商品が本当はまだまだたくさんあったのですが、再

                                                        【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】 - にゃもぶろ
                                                      • 買っちゃいました「激安色鉛筆」:仕分けで力尽きました - 鈴豆そうさく日記

                                                        こんにちは、鈴豆です。 ついに買ってしまいました、激安色鉛筆。160色入りで2399円なり(買って次の日に見たら更に100円値下げされてた…むむっ)。一本当たり15円程度、100均色鉛筆並みです。 suzumame.hatenablog.com この時に心揺れてた色鉛筆です。 「Dig Health」とありますが、中身の刻印は 「Brutfuner」です。色んなメーカー?ブランド?から同じ刻印の色鉛筆が出てて、同じものなのか違うものなのか解りませんが、レビューの投稿写真を見る限りは、刻印や番号のデザインが全く同じです。 同じメーカーでも高級版、廉価版等、複数のラインがあったりしますが、デザインは変えますよね。ただ、これだけ激安なので、その辺りは明確では無いです。 壮観!! レビューはおおむね高評価なんですけど、やはり「お値段を考えれば…」というのが前提なので、ちょっとでも使えそうならラッキ

                                                          買っちゃいました「激安色鉛筆」:仕分けで力尽きました - 鈴豆そうさく日記
                                                        • 【100均ダイソー】自宅イベントで本格的なお買い物体験・100円コインを作ってみました – アズ・ライト

                                                          あずおです。 我が家では、こどもが幼稚園の時から定期的に「自宅でできるミニ縁日」を行っています。小さい頃は縁日を楽しむことだけにしていましたが、こどもが大きくなってきたので、縁日でのお買い物体験もしてもらおうと考え、こどもと一緒に「100円」コインを作りました。 準備するもの 100円(2枚) コピー用紙(1枚程度) メンディングテープ スティックのり 色鉛筆(青がおすすめ) ハサミ ソフトネームカード 荷造りヒモ コピー用紙に100円を固定する際に使用しますので、 テープは、セロハンテープよりも粘着力が少し弱い「メンディングテープ」がおすすめです。 100円コインづくり スタート STEP100円2枚とコピー用紙1枚を用意してください。 STEPメンディングテープを準備し、100円を表面・裏面にして、コピー用紙に貼り付けてください。 100円が動かない程度で良いので、メンディングテープの

                                                          • 【工作】自分専用の「お神輿」を担いで自信を取り戻した | オモコロ

                                                            自信…失っていませんか? いきなり怪しい自己啓発サイトのような始まりで申し訳ありません。オモコロは健全かつ無料の優良サイトですのでご安心ください(たぶん)。 みなさん、自分に自信を持てていますか? 僕は持ててません…。 自分の人生は失敗の連続でした。 就活は上手くいかず…挑戦系の企画では毎度残念な結果に終わり…夢もなく…彼女もなく…貯金も少なく…貯金は少ないし…そして貯金が少ねぇわでロクなことがありません。 それに比例するかのように、どんどん自信が失われていきます…。 自信が持てないせいか、僕は謝る必要のない場面にも関わらず「本当にすみません」という言葉を多用してしまう悪癖もあります。 例えば僕と編集部のチャットのログを遡ると「本当にすみません」を144回も使っていました。多すぎるだろ。botかよ。 この様に、僕はあらゆる場面でペコペコと頭を下げる卑屈な人間と化しているのです。これは大変よ

                                                              【工作】自分専用の「お神輿」を担いで自信を取り戻した | オモコロ
                                                            • 過去絵復活プロジェクトその1 - 鈴豆そうさく日記

                                                              こんにちは、鈴豆です。 suzumame.hatenablog.com 先日、ご紹介した、途中絵を完成させていきます。 スマホのカメラで斜めから撮ってますので、画質悪いです、済みません。 しかも、変な所に保存してしまって、PCに転送するのにエラく手間取っています。本当に機械オンチは困るよ。 まずは着物の地文様を入れていきます。硬質の水彩色鉛筆でチマチマ・・・ 軟質の水彩色鉛筆ですと、水でぼかしたときに、模様消えてしまうので・・・。 水張りしてないので、水を入れるとぼこぼこしてくるのでその都度プレスです。面倒・・・。 背景はこの千代紙を参考にチマチマ入れていきます。 千代紙好きで、文具屋に行ったらまず見てしまいます。 100均のも意外にも可愛いのがあります。プリントがちゃちいだけで、模様としては侮れないものが多いです。そして、今度買おうかなぁとか悩んでいたら、無くなっているとかもあります。

                                                                過去絵復活プロジェクトその1 - 鈴豆そうさく日記
                                                              • 不要になったiPhoneをインテリアにする - TA-LOG

                                                                読者になる 不要になったIphoneをインテリアにしました。 不要になったIphoneをインテリアにしました。 高いから作ることにしました。 フレーム 台紙 印刷 iPhone4を分解 100均のプラ板に瞬間接着剤で貼り付け マスキングテープで上下整える 完成 追記 青空太郎です。 GRID STUDIOというデジタル製品をコラージュフレームに展開しているブランドがあります。これがもの凄くクールだと思うわけです。 女性受けはしないと思います(実際「何コレ」と言われました!)が男心はくすぐられます。 が、値段が高い。 gridstudio.cc 高いから作ることにしました。 手元にある「死蔵」していたiPhone4を分解して同じように作ってみようと思います。 フレーム IKEAで「SANNAHED サンナヘド」という正方形のフレームを購入。 999円。 www.ikea.com 台紙 ネット

                                                                  不要になったiPhoneをインテリアにする - TA-LOG
                                                                • スマホを使ったデジタルメモは想像以上に便利、100均ペンと組み合わせよう

                                                                  パソコン作業の傍ら、机の脇に小さなメモ帳を置いて何かと記録している人は多いだろう。不要になったコピー用紙を切って裏紙を使うのも良い手だ。だが、こんな「ちょっとしたメモ」もデジタルに切り替えてしまうと、想像以上に便利になる。 パソコンの脇に置いたスマホにその役目を任せるとよい(図1)。サイズ的にもメモに向いている。スマホなら、パソコンの作業とは関係なくいつでもすぐにメモが記録できるし、外出先でもすぐに情報を開ける。

                                                                    スマホを使ったデジタルメモは想像以上に便利、100均ペンと組み合わせよう
                                                                  1