並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

コリンファースの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • ウディ・アレンの新作は葬られるべきか

    ウディ・アレンの最新作『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』の日本公開が近づいてきた。ここ数年のアレンは、養女に対する幼児虐待疑惑が再燃したことで、ハリウッドから追放されたも同然の状況が続いている。映画ライター的にも何かしらの立ち位置を表明しないといけない段階になっている気がするので、もう迷いをそのまま書く。いや、迷った人間が書きながら考える。 ******* もう長いこと、ウディ・アレンとどう向き合うべきなのか考えあぐねている。ここ数日も、アレンがいまだに渦中にいる1992年の幼女性的虐待疑惑について延々とリサーチしていた。今の状況下において、この件をスルーしたままアレンのことを語るのは、もはや職業ライターとして許されなくなっている気がするからだ。 日本でも「もはやアレンの映画を公開すべきではない」という意見があるのは知っている。個人的には、アレンの置かれている現状を見て「ああいう人だから

      ウディ・アレンの新作は葬られるべきか
    • №1,294 洋画セレクション “ 真珠の耳飾りの少女 Girl with a Pearl Earring ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

      ■ 目 次 プロローグ 真珠の耳飾りの少女 Girl with a Pearl Earring エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます 「 真珠の耳飾りの少女 Girl with a Pearl Earring 」です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . 真珠の耳飾りの少女 Girl with

        №1,294 洋画セレクション “ 真珠の耳飾りの少女 Girl with a Pearl Earring ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
      • №1,335 洋画セレクション “ キングスマン Kingsman: The Secret Service ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

        ■ 目 次 プロローグ キングスマン Kingsman: The Secret Service エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です 本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます キングスマン Kingsman: The Secret Service です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)b ワープ!!.   .    . . ............................................... き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. :::;... ... .. . .  . . .      .    . キングスマン Kingsman: The

          №1,335 洋画セレクション “ キングスマン Kingsman: The Secret Service ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
        • 煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk

          2019年10月07日22:30 煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:13:37.89 ID:N9oYMSxBp 今年やってたメンインブラック 3: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:14:10.41 ID:+W50h1hzp ジョーカー 9: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:14:57.88 ID:N9oYMSxBp 宮本から君へ 13: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:22.77 ID:+W50h1hzp >>9 これは間違いなく賞に絡むだろうね 12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:19.67 ID:8Ax38bjJp ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル 15: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:38.

            煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk
          • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

            Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

              【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
            • ストーリーを味方につける 映画のワンシーンを思い起こす - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

              こんばんは。 週末の2日間を使って書き上げたブログ記事をなくしてしまうという大失態。日曜日の午後3時頃までに感じていた充実した気分は消え去り、失意のまま一日を終えます。 翌朝になっても動揺していた私ですが、何とかアクションを開始。 そのアクションとは、自分が書いた内容のポイントを羅列すること。 正確には覚えていないとしても、書いた内容は何となくは覚えている。記憶が遠のく前にできる限り思い出した内容を書き上げることを決意します。 記事の体裁に整えるにはまとまった時間が必要なので、それは次の週末に行う。その前段階として、一度書いた記事の要点を思い出せる限り列挙することにしたのです。 データを消失した日曜から月曜にかけて、私はあるストーリーを思い起こしていました。 それは映画『ラブ・アクチュアリー』のワンシーン。 『Love Actually』は2003年に後悔されたリチャード・カーチス監督によ

                ストーリーを味方につける 映画のワンシーンを思い起こす - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
              • テレビ放送される映画紹介(2019/10/14(月)〜2019/10/20(日)お茶の間映画館

                今週の『お茶の間映画館』 映画は映画館で観るのがもちろん良いのですが、様々な理由があって映画館に行けない人もいます。 また、家庭でも大スクリーン、大音響システムを導入すれば映画館なみに映画を楽しめる時代になりました。 居間、リビング、お茶の間で家族、友人、恋人と映画を楽しむことを応援するた目に毎週、テレビで放送される映画の紹介をしますので是非ともご鑑賞ください。 『お茶の間映画館』の始まりです。 2019/10/14(月)〜2019/10/20(日)に放送される映画情報 2019/10/14(月) 25:59-27:59 『英国王のスピーチ』 (10英・豪)日本テレビ[字幕] 第83回アカデミー賞では作品賞など4部門を受賞作品。 吃音に悩まされている人は多いと思います。本作はイギリス王ジョージ6世(コリン・ファース)が治療を通して平民である言語療法士(ジェフリー・ラッシュ)の友情を描いてい

                  テレビ放送される映画紹介(2019/10/14(月)〜2019/10/20(日)お茶の間映画館 
                • Netflixで観る「元気が出る映画」3選!【ミュージカル編】 - まったり英語育児雑記帳

                  私、GW明けから毎日、ず〜っとなんだか疲れています^^; 休校が始まって緊急事態宣言が出た3月から4月は、それなりに生活リズムが出来上がっていたと思います。 しかし、5月のGW明けから急に大変になりました。 原因はズバリ、 学校からの課題が一気に増えたことです! 仕事をしながら子供達の課題をみられる程、私は器用じゃないのです(泣) 子供達は、基本的に午前中に課題を終わらせるようにしています。その後は自由時間。 それは変わらないのですが、学校からの課題は親が付き合わないと進められないようなモノばかり…。特に2年生の次男にはほぼ付きっ切りです。 その後もなんだかんだと兄弟間でトラブルが起こり、仕事が全く進まない。 悩ましい日々が続いています。 うちの要領が悪いのか、今までのゆる〜い家庭学習のツケが回ってきたのか(T . T) とりあえず、子供達がいる中での在宅ワークに結構ヘトヘトな現状です。

                    Netflixで観る「元気が出る映画」3選!【ミュージカル編】 - まったり英語育児雑記帳
                  • 【らしくないTOM FORD(トムフォード)】主張しない上品さが魅力のオーバルフレームをレビュー - YMのメンズファッションリサーチ

                    らしくないやつ TOM FORD(トムフォード)とは TOM FORD(トムフォード)のメガネ・サングラスの評判は 代表作 クオリティの評判は TOM FORD(トムフォード)TF5569-K028レビュー 選んだ理由 フレーム、ブリッジ 蝶番、ヨロイ テンプル 着用イメージ まとめ らしくないやつ メガネを新調した。 今回新調したメガネはTOM FORD(トムフォード)。 品番はTF5569-K028となっていて、TOM FORD(トムフォード)の中ではかなりマイナーなモデルになる。 とくと後述したいと思うが、このメガネ、如何にもTOM FORD(トムフォード)らしくないところがポイントだ。 一般的にTOM FORD(トムフォード)のアイウェアと言えば「いかにも」といった印象で主張が強く、悪く言えばミーハーで、Tシャツ等で言えばロゴドンのようなものに分類される。モノ好きや細部に拘るメガネ

                      【らしくないTOM FORD(トムフォード)】主張しない上品さが魅力のオーバルフレームをレビュー - YMのメンズファッションリサーチ
                    • 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie

                      2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) (更新日: 2020/03/17) 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ネットフリックスには、ネットフリックス限定作品のほかに様々なジャンルの映画作品が配信されています。 あまり面白くないものから傑作まで幅は広く、いったいどれを観たらいいんだろう?と悩む人が多いと思います。 ということで、ネットフリックで配信されている映画の面白い!オススメ!と思う作品をジャンルごとに分けてご紹介します。 目次 2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) ・フィルマークスの評価順 ・アクション映画 1,グランドイリュージョン 2,グランドイリュージョン 見破られたトリック 3,トランスポーター 4,トランスポーター2 5,トランスポ

                        2020年版)Netflix(ネットフリックス)で観れる映画おすすめ88選(洋画編) - 菊飛movie
                      • 映画【英国王のスピーチ】2010年アカデミー賞、誰にだって障がいが、誰もが堂々と、認知症になっても堂々と - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        youtu.be 英国王が言語に障がい? 障がいものの映画は、 我が家の障がいもある子供に、 自分だけではないと、勇気を与えてくれるので、とても有難い存在です 障がいの種類は問いません 人が、ひとりひとり違うように、 障がいも、ひとりひとり異なります 英国王が、言語に障がいがある これは、子供にとってインパクトが大きくて、 障害は「誰にでも」おこりうるものだというメッセージが、とても嬉しいです そして、 「スピーチセラピー」は、我が家の子供も、幼い頃からうけていましたので、 馴染み深い世界でもあります 子供自身は、幼かった時のことは、あまり覚えていませんが、 幼稚園の頃も、小学生になってからも、セラピーを通して、信じられないほどに「話すこと」が成長した子供を見てきました セラピストの先生と、子供本人の、努力の賜物だと、今は感謝しています コリン・ファースとヘレナ・ボナム=カーター このふた

                          映画【英国王のスピーチ】2010年アカデミー賞、誰にだって障がいが、誰もが堂々と、認知症になっても堂々と - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 『Brat Farrar』がきっかけで「ジェイン・オースティン」熱が再燃中♪ - まったり英語育児雑記帳

                          子供の英語音読を習慣としていて、何気に困るのが本選びです。 長男は無事に『Harry potter』を読むことに決まったのですが、そこに行き着くまでが大変でした。 本棚にある「グレーデッド・リーダー(GR)」を全部引っ張り出して、アレでもないコレでもないと本探し。 我が家の本棚には、およそ300冊の「GR」が並んでいます。 「GR」って薄いペーパーバックなので、背表紙だと本の題名が見にくく、本を探し難いのですよね。 長男と一緒に1冊づつ表紙を見ながら、 「これは推理ものだから好きそうだよ」 とか 「有名な文学作品だから読んどけば?」 とか 「偉人ものはどう?」 とせっせと案内役よろしく作品を紹介していく私。 その中で 「これは!」 と思い、長男に猛プッシュした本があります。 「Brat Farrar」 Oxford Bookworms Library 5 Brat Farrar Josep

                            『Brat Farrar』がきっかけで「ジェイン・オースティン」熱が再燃中♪ - まったり英語育児雑記帳
                          • 「ラブ・アクチュアリー」/ 豪華キャストでおくる9つの様々な愛の物語 <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!

                            皆さんこんばんは!iBUKi です! 今回は、豪華(すぎる)キャストでおくる 名作ロマンス「ラブ・アクチュアリー」を 紹介していきます。 人との関りが希薄になってしまった 今だからこそ観たい 様々な愛の形を教えてくれる そんな素敵な作品です。 写真提供:アマナイメージズ 🎬こんな方向けの記事です! ➤ 本作をまだ観ていない方 ➤ 本作を観て、他の人の感想を知りたい方 ➤ 色んなキュンを体験したい方 📝CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 本作のここに注目!<NOネタバレ感想> 僕のおすすめエピソード 様々な愛の形 実は繋がっている!? まとめ おまけの一言 作品基本データ メイン・キャスト デヴィッド / ヒュー・グラント ハリー / アラン・リックマン カレン / エマ・トンプソン ジェイミー / コリン・ファース ダニエル / リーアム・ニーソン ジ

                              「ラブ・アクチュアリー」/ 豪華キャストでおくる9つの様々な愛の物語 <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!
                            • デザイナーが実践、フリーランスでの仕事獲得方法!|日本で唯一!ファッション業界で”稼ぐ”ためのファッション史専門学校

                              フリーランスで私がどうやって仕事を取っているかよく聞かれます。 そこで今回は私の体当たり仕事獲得秘話(?)。 実際にイタリアのピンクカーペッド用の仕事を獲得した方法をご紹介。 「いろいろな映画祭で女優さんの着るドレスの制作ってどうやってするの?」 「フリーランスのデザイナーでも仕事のお誘いがあるの?」 「レッドカーペット、ピンクカーペット、グリーンカーペット、 いろいろあるけど事務局が衣装も担当するの?」 「そのプロジェクト自体どこから募集がかかるの?」 「制作費用は誰が払うの?」などなど・・ 私がフリーランスのデザイナーになったのは選択肢がなかったから まず肝心の、「私がフリーランスのデザイナーな理由」です。 私はイタリアでデザイナー業をスタートしました。 イタリアのデザイナーはほぼフリーランスです。 特に映画衣装デザイナーは全員フリーランスなので それしか選択肢がなかったんです。 でも

                              • 1917 命をかけた伝令 - Wikipedia

                                『1917 命をかけた伝令』(いちきゅういちなな いのちをかけたでんれい、原題:1917)は、2019年制作のイギリスとアメリカ合衆国の合作による戦争映画。 第一次世界大戦に投入された2人の若きイギリス兵のある1日を全編ワンカットに見えるように密着して追い掛ける[6]。サム・メンデス監督。プレミアムシアター規格はIMAX DMR(GTテクノロジーの1.43:1の画面サイズには非対応)、ドルビーシネマ、ドルビーアトモスに対応。 概要[編集] 1917年4月6日、ヨーロッパは第一次世界大戦の真っ只中にあった。その頃、西部戦線にいたドイツ軍は後退していた。しかし、その後退はアルベリッヒ作戦に基づく戦略的なものであり、連合国軍をヒンデンブルク線(英語版)にまで誘引しようとするものであった。イギリス陸軍は航空偵察によってこの事実を把握し、明朝に突撃する予定のデヴォンシャー連隊(英語版)第2大隊に伝え

                                  1917 命をかけた伝令 - Wikipedia
                                • 北海道20「北海道の旅⑳どうでしょう祭2019⑮最終日イベント2」旅と映画と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                  北海道へ旅をしてきました。 前回の話はこちらです。 singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com 最終日イベント2 ゲストアーティスト ミニライブ NORD NORD アーティスト: NORD 出版社/メーカー: Sony Music Entertainment(Japan)Inc. 発売日: 2019/10/01 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る ヤーレンソーランという曲が印象に残ってます。北海道に縁のあるアーティストさんですごく盛り上がってました。 アルクリコール 星降る街の僕らは アーティスト: アルクリコール 出版社/メーカー: Yumechika Records 発売日: 2018/12/14 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る morningという曲が大泉

                                    北海道20「北海道の旅⑳どうでしょう祭2019⑮最終日イベント2」旅と映画と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                  • 映画『英国王のスピーチ』ネタバレあらすじ感想

                                    映画『英国王のスピーチ』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『英国王のスピーチ』です。 映画『英国王のスピーチ』は吃音の苦悩を抱えていたイギリスの王ジョージ6世と、治療にあたった言療法士の友情を描いた描いた映画です。 困難にぶつかりながらも乗り越えていく姿、一見破天荒な方法で吃音の治療を行う様子など、見応え十分で勇気と感動を与えてくれる映画となっています。 アカデミー賞で作品賞を含む4部門を受賞しています。 それでは『英国王のスピーチ』の映画紹介です。 映画『英国王のスピーチ』は2011年に日本公開されたアメリカ・オーストラリア・イギリス合作映画です。 上映時間は118分。 監督はトム・フーパー監督。 『レミゼラブル』『リリーのすべて』などを監督しています。 脚本のデヴィッドサイドラーは自分自身も吃音症とのことです。 キャストは ジョージ6世…コリン・ファース ライオネル・ローグ…ジェフリー・

                                      映画『英国王のスピーチ』ネタバレあらすじ感想
                                    • 『ラブアクチュアリー』の面白いところ・ダメなところ - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!

                                      新年明けましておめでとうございます! ついに2023年になりましたね。皆さんにとって、幸せと希望に満ちた1年になりますように。 さて、新年の初記事は…『ラブ・アクチュアリー』! 今回はオーウェンではなく、リーアムパパの出演映画です。 Photo by ©︎Universal Pictures 作品情報 ・公開:2003年 ・ジャンル:ロマンス ・時間:135分 ・出演:リーアム・ニーソン、ヒュー・グラント、コリン・ファース他 この映画で残念なのは、ストーリーを詰め込み過ぎてゴチャゴチャしていること。それでもリーアム演じるダニエルの物語を始めとして、合計3つのエピソードは一見の価値がありますよ。 ラブ・アクチュアリー/Blu-ray Disc/DAXA-91568 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す 💚『ラブ・アクチュアリー』

                                        『ラブアクチュアリー』の面白いところ・ダメなところ - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!
                                      • キングスマン ファースト・エージェント - 悪魔の尻尾

                                        キングスマン誕生秘話、みたいな映画です。 これまではキングスマンといえばコリン・ファースという演技派俳優が挑むアクション映画という点で注目されていましたが、今回は時代がかなりさかのぼっていますので、コリン・ファースは登場しません。 概要 キャスト あらすじ 感想 概要 監督 マシュー・ヴォーン 脚本 カール・ガイダシェク 原作 マーク・ミラー他 製作 マシュー・ヴォーン 国 英米合作 公開 2021年 キャスト オーランド・オックスフォード(アーサー) レイフ・ファインズ コンラッド・オックスフォード ハリス・ディキンソン ポリー(ガラハッド) ジェマ・アータートン ショーラ(マーリン) ジャイモン・フンスー ラスプーチン リス・エヴァンス ジョージ5世、ヴィルヘルム2世、ニコライ2世(3役) トム・ホランダー あらすじ オーランド・オックスフォードは妻と息子を連れて、アフリカの捕虜収容キ

                                          キングスマン ファースト・エージェント - 悪魔の尻尾
                                        • ラブコメ製造機が映し出す、愛嬌たっぷりの恋愛至上主義的女子【ブリジット・ジョーンズの日記】あざといまでに女子受け狙い? - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                          こんにちは、カタツムリ系です🐌 またまた、ラブコメ製造機、主演ヒュー・グラントと脚本家リチャード・カーティスによる作品。 もちろん、お二人のラブコメ最高傑作は「フォー・ウェディング」↓ 簡単に言うと、このラブコメは 等身大で 自分に自信がなく 前向きで いつも奮闘している かわいい女の子 の物語。 ————————————————————————— 【目次】 作品紹介 このラブコメは、体重とアルコールとタバコを減らす努力の毎日から始まります このラブコメは、ヒロインが、遊び人ではなく、知的で良識的な相手を探すことを誓うシーンも冒頭に出てきます 運命の相手との最初の出会いは、ベロベロのブリジット。ラブコメの試練💦 ラブコメの王道。恋愛至上主義のヒロイン 真実の愛はどこに?! 結論 「マーケティング的成功?!」 ————————————————————————— 作品紹介 とにかく、このラ

                                            ラブコメ製造機が映し出す、愛嬌たっぷりの恋愛至上主義的女子【ブリジット・ジョーンズの日記】あざといまでに女子受け狙い? - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                                          • クリスマスが登場する映画5選|オーウェンorリーアムの映画で厳選 - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!

                                            あと1か月でクリスマス。Twitterなどでは、『ホーム・アロン』などを引っぱり出してきている映画ファンをちらちら見かけます。 私自身はクリスマス音楽を流しながら、事件解決とブログに勤しんでいます。 ところで、ふと思ったのが「クリスマスが出てくる映画で、オーウェンやリーアムが出演しているのはどのくらいあったか」。 必ずしもクリスマスがテーマでなくても、物語がクリスマスの時期という映画も含めて、いくつかご紹介しましょう。 以下に紹介する映画は『マイナスマン』を除いて全てAmazon primeで観ることができます。 🎄クリスマスが登場する映画(オーウェンまたはリーアムの作品限定)🎄 1.『マイナスマン』(1999) 2.『エネミー・ライン』(2001) 3.『ラブ・アクチュアリー』(2003) 4.『プルートで朝食を』(2005) 5.『ワンダー、君は太陽』(2017) 🎄クリスマスが

                                              クリスマスが登場する映画5選|オーウェンorリーアムの映画で厳選 - オーウェン・ウィルソン|知られざる性格をすべて公開!
                                            • 【映画】英国王のスピーチ(字幕版)(原題:The King's Speech) - どんこのブログ

                                              2010年(日本公開は2011年)、イギリス・オーストラリア・アメリカの映画。 www.gaga.co.jp 英国王のスピーチ(原題:The King's Speech) 出演:コリン・ファース ジェフリー・ラッシュ ヘレナ・ボナム=カーター ガイ・ピアース ティモシー・スポール デレク・ジャコビ ジェニファー・イーリー マイケル・ガンボン アンソニー・アンドリュース ロジャー・パロット イヴ・ベスト フレイア・ウィルソン ラモーナ・マルケス クレア・ブルーム ティム・ダウニー アンドリュー・ヘイヴィル エイドリアン・スカボロ ほか 監督:トム・フーパー youtu.be なんとなく観た割に、すごく良かったのだ。 リンク

                                                【映画】英国王のスピーチ(字幕版)(原題:The King's Speech) - どんこのブログ
                                              • 【映画】「英国王のスピーチ(The King's Speech)」(2010年) 観ました。(オススメ度★★★★★) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                長年吃音に悩まされたイギリスの国王ジョージ6世と、その治療にあたったオーストラリア出身の言語療法士ライオネル・ローグの友情物語。 先日ご逝去されたエリザベス2世女王のお父さんの話で、史実をベースに描かれています。 兄が国王を継ぐと思っていたのにアメリカ人女性を選んで退位してしまうし(いつか見たような光景が・・・)、第二次世界大戦に向かうややこしいヨーロッパの状況下でヒトラー率いるドイツとの戦いを目前だし、王族ひいてはイギリス国民を守らないといけないし、と本当に心労が重なる状態だったはず。 そんな状況の中で言語療法士ローグは、オーストラリア人の気さくすぎるおっちゃんだったというのもあって、最初は衝突もありながらも、国王の懸命のトレーニングを通して心通わせるようになり、やがてスピーチを成功に導く。 映画のクライマックスで、マイクに誠心誠意訴えかけるジョージ6世の言葉は、一言一言が丁寧でゆっくり

                                                  【映画】「英国王のスピーチ(The King's Speech)」(2010年) 観ました。(オススメ度★★★★★) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                • 一番面白い海外ドラマって何? : 哲学ニュースnwk

                                                  2023年12月29日07:00 一番面白い海外ドラマって何? Tweet 1: 奥さまは名無しさん 2015/01/26(月) 13:52:55.11 ID:Far/W99N 最近海外ドラマに嵌りだした俺に教えて 日本中の街を見てきた俺だけど、住民の質がダメな街には必ず共通の特徴があることに気づいた。必ず中心部に『???』がある http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5195665.html 爆笑した画像を貼るのだ『全てニコタマwwwwww』 41: 奥さまは名無しさん 2015/03/09(月) 09:58:09.00 ID:VhNKkHty >>1 奥様は魔女 280: 奥さまは名無しさん(pc?) 2016/09/29(木) 04:54:57.36 ID:HJlyfKjz >>1 24とプリズンに決まってる 333: 奥さまは名無しさん

                                                    一番面白い海外ドラマって何? : 哲学ニュースnwk
                                                  • 【映画】イングリッシュ・ペイシェント(字幕版) - どんこのブログ

                                                    1996年のアメリカの映画。 www.miramax.com イングリッシュ・ペイシェント(原題:The English Patient) 出演:レイフ・ファインズ クリスティン・スコット・トーマス ジュリエット・ビノシュ ウィレム・デフォー ナヴィーン・アンドリュース コリン・ファース ジュリアン・ワダム ユルゲン・プロホノフ ケヴィン・ウェイトリー ニーノ・カステルヌオーヴォ ヒシャーム・ロストム ジョーディ・ジョンソン トーリ・ヒギンソン リーサ・レポ=マーテル レイモンド・クルサード リム・ターキ アマンダ・ウォーカー ほか 監督:アンソニー・ミンゲラ 原作:『イギリス人の患者』マイケル・オンダーチェ youtu.be 珍しく原作を先に読んでた。 原作が賞を取る→棚に並ぶ→なんとなく読む→映画(多分スターチャンネル)観る→どっかで聞いたことあるような……→本棚にあったし、タイトルが

                                                      【映画】イングリッシュ・ペイシェント(字幕版) - どんこのブログ
                                                    • フェミニズムと英文学と『源氏物語』(1) 〜『高慢と偏見』は婚活小説?〜|KUNILABO

                                                      KUNILABOで2018年から開講している西原志保先生の人文学ゼミ「『源氏物語』を読む」では、『源氏物語』の宇治十帖を読んでいます。そこで、2020年9月期に開講された河野真太郎先生の「フェミニズムと英文学──語り直される女たちの物語」で扱われたオースティンの『高慢と偏見』が話題となったため、河野先生お迎えしてオンライン座談会をおこない、初の2講座コラボスピンオフ企画が実現しました。その様子をお伝えします! 英文学と『源氏物語』がら、結婚や女性の生き方について現代の私たちに何がみえてくるのでしょうか? (画像:『源氏物語画帖』 所蔵:国文学研究資料館) 参加者:西原(日本文学者)、かおり(源氏、古文書受講生)、植村(哲学者/源氏受講生)、越智(米文学者)、河野(英文学者)、星本(高等遊民、源氏受講生)、ひつじ(源氏、英文学受講生)、大泉明日夫(小泉今日子さんのファン、源氏、英文学受講生)

                                                        フェミニズムと英文学と『源氏物語』(1) 〜『高慢と偏見』は婚活小説?〜|KUNILABO
                                                      • 【2022年最新】映画好きから高評価でハズレなし!おすすめの洋画41本 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                        映画ファンから高評価が集まる人気の洋画をまとめて紹介!『TENET テネット』『ラ・ラ・ランド』『レオン完全版』『シショーシャンクの空に』など名作35本。 今日は洋画の気分だけど、何みよう? そんなあなたに今回は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータを元に、映画好きの人気が高い洋画を41本ご紹介。不朽の名作から話題の最新作まで、Filmarks内で高評価の作品を集めました。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 ※以下、2022年2月7日追加 『tick, tick…BOOM!:チック、チック…ブーン!』(2021) 30歳の誕生日を目前に控える、才能豊かなミュージカル作曲家。恋、友情、NYでアーティストとして生きるプレッ

                                                          【2022年最新】映画好きから高評価でハズレなし!おすすめの洋画41本 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                        • 『鰆の燻製』と映画『彼らは生きていた』と『1917 命をかけた伝令』 - 特別な1日

                                                          ああ、もう3月ですね。毎月の話ですが早いですねー。 寒い冬ももう、終わり。と、そんなことを言っていると東京でも3月にドカ雪が来るんですけどね。 ●梅と河津桜のアーチ? この週末、新型肺炎騒ぎで新宿も渋谷も青山もやっぱり空いてました。311の時ほどではないけれど、人通りは少なかった。イベントだけでなく、一部の映画館まで閉鎖されていました。ボクは関係なく映画を見てましたが、街が歩きやすいのは良かったです(笑)。 ただ商業への影響は大きいだろうなあ。景気への影響が目に見えてくるのは4月、5月でしょうけど、えらいこっちゃ。 相変わらずの低能未熟、逃げ回ってばかりの安倍晋三が『この1,2週間が正念場、でも対策は今後10日をめどに取りまとめ(笑)』と、金曜日の記者会見で寝ぼけたことを言ったらしいですが、早く補正予算でも組めよ、バカ。 トイレットペーパーやティッシュの買いだめ騒ぎにはびっくりしました。

                                                            『鰆の燻製』と映画『彼らは生きていた』と『1917 命をかけた伝令』 - 特別な1日  
                                                          • バーティツ - Wikipedia

                                                            バーティツ (Bartitsu) は、1898年から1902年に、当初はイギリスで開発された、ボクシング、柔術、棒術格闘、そしてフランス式キックボクシング(サバット)の要素を組み合わせた、格闘術と護身術の要素を合わせ持つマーシャルアーツである。 1903年、推理小説シャーロック・ホームズシリーズの著者アーサー・コナン・ドイルによって(「バリツ」として)名が残るようになった[1]。20世紀になってからはあまり盛んに実践されていたわけではなかったが、2002年以降バーティツは復活を遂げている。 歴史[編集] 1884年頃より神戸市湊町で剣術柔術を指南していた寺島貫一郎 1898年、過去3年間を日本で過ごした英国人エンジニアのエドワード・ウィリアム・バートン=ライトは、イギリスに帰国すると「ニュー・アート・オブ・セルフディフェンス(自己防衛の新たな技芸)」の設立を発表した[2]。彼が主張するには

                                                              バーティツ - Wikipedia
                                                            • 1917 命をかけた伝令 : 作品情報 - 映画.com

                                                              解説 「007 スペクター」「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」などで知られる名匠サム・メンデスが、第1次世界大戦を舞台に描く戦争ドラマ。若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクの2人が、兄を含めた最前線にいる仲間1600人の命を救うべく、重要な命令を一刻も早く伝達するため、さまざまな危険が待ち受ける敵陣に身を投じて駆け抜けていく姿を、全編ワンカット撮影で描いた。1917年4月、フランスの西部戦線では防衛線を挟んでドイツ軍と連合国軍のにらみ合いが続き、消耗戦を繰り返していた。そんな中、若きイギリス兵のスコフィールドとブレイクは、撤退したドイツ軍を追撃中のマッケンジー大佐の部隊に重要なメッセージを届ける任務を与えられる。戦場を駆け抜ける2人の英国兵をジョージ・マッケイ、ディーン・チャールズ=チャップマンという若手俳優が演じ、その周囲をベネディクト・カンバーバッチ、コリン・ファース

                                                                1917 命をかけた伝令 : 作品情報 - 映画.com
                                                              • ぐるぐるねこ男の「推し」について - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                子供が大きくなるにつれて、教育にかかるお金もどんどん増えてきました。幼児だった頃がとても懐かしいです。当時、先輩たちに「外車に乗ったりできるのは今のうちだけだよ(笑)」って言われていましたが、今になってその言葉が身に染みてわかってきました。それにしてもうちの子供たち(人数は内緒です)は全員公立の学校で塾にも通っていないのでそれほどお金はかかっていないはずなのですが、今後の進学にかかるお金のことを考えてしまうと、やっぱり贅沢なんて一円たりともできないな…ってのが本音になります。でも、大学生や社会人になって家を出ていってしまうと、子供たちとの接点はほぼゼロになることが予想されるため、今一緒にできる楽しみには全力で取り組もうと思っています。 例えば映画鑑賞なんかそうです。一番下の子が映画が大好きで、アマゾンプライムの映画(子供向けですが)なんてほぼ見尽くしてしまいました。映画館で上映される新しい

                                                                  ぐるぐるねこ男の「推し」について - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                • スパイ映画のように仕事をする医者 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                  医者の仕事の中には、病院中の医者にたらい回しにされるような”ニッチな仕事”があります。「それは私の専門じゃない!」とか「忙しいから暇な先生にお願いしてよ…」とか「なんで僕に連絡してくるの!?」と怒鳴られて、一方的に電話を切られてしまうような仕事です。病院中の医者に嫌がられる”ニッチな仕事”には、以下のようなものがあります。 ・インフルエンザやコロナワクチンの問診 ・薬を処方するだけの患者さんの対応 ・血管が細い患者さんの点滴や採血 ・不定愁訴の救急患者さんの対応 ・休んでいる医者が担当している患者さんのこと これらの仕事は(少なくとも僕の勤務してきた病院では)誰からも嫌がられる仕事になります。本当に忙しくて対応できない先生も中にはいますが、医局でネットサーフィンをして遊んでいるような暇な先生は、ほぼ100%断ります。今自分が検索しているサイトの方が、仕事よりも重要だと勘違いしているからです

                                                                    スパイ映画のように仕事をする医者 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                  • クリスマスに見たい邦画・洋画・アニメ・ドラマ 20作品 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                    邦画 1「戦場のメリークリスマス」 1983年  イギリス・オーストラリア・ニュージーランドと合作 出演 デヴィッド・ボウイ 坂本龍一 ビートたけし 戦場のメリークリスマス [DVD] 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2011/10/29 メディア: DVD たけちゃんのセリフと演技に完璧にやられました。 2「大停電の夜に 」 2005年 出演 豊川悦司 原田知世 大停電の夜に Blu-ray スペシャル・エディション 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2012/09/05 メディア: Blu-ray 東京でもしクリスマスの夜に大停電が発生したらという作品。 3「交渉人 真下正義 」 2005年 出演 ユースケ・サンタマリア 寺島進 小泉孝太郎 水野美紀 交渉人 真下正義 スタンダード・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日:

                                                                      クリスマスに見たい邦画・洋画・アニメ・ドラマ 20作品 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                    • No.640 【ブリジット・ジョーンズの日記】(2001年日本公開作品) - 08映画缶

                                                                      【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.640 【ブリジット・ジョーンズの日記】(2001年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 月曜日の朝、 ブリジットは頭痛と 二日酔いで目覚めた。 そして隣には上司が… 仕事も恋愛も全て満足のいくものを手に入れて幸せになりたい――周りにはありとあらゆる幸せの実現化へのマニュアルが溢れ成功へ導いてくれるはずの数々の目標が掲げられている。ダイエットに禁煙、禁酒、etc…。マニュアル通りに目標が全部クリアできたら幸せはホントにやってくるの? ロンドンに住む30代の独身女性ブリジットの毎日を日記形式で綴る【ブリジット・ジョーンズの日記】は1995年1月から12月までイギリスの新聞でコラムとして連載された。当時ブリジットと同じ30代だったジャーナリストヘレン・フィールディングが執

                                                                        No.640 【ブリジット・ジョーンズの日記】(2001年日本公開作品) - 08映画缶
                                                                      • ちょっといろいろ気になるところが…『エンパイア・オブ・ライト』(試写、ネタバレ注意) - Commentarius Saevus

                                                                        サム・メンデス監督の最新作『エンパイア・オブ・ライト』を試写で見てきた。 www.youtube.com 舞台は1980年代初頭のマーゲイト(海辺のリゾート地)である。地元の映画館でマネージャーをしているヒラリー(オリヴィア・コールマン)は、ボスである既婚者のエリス(コリン・ファース)から極めて身勝手な性関係を要求されていた。そんなヒラリーは新しく映画館に入ってきた黒人青年スティーヴン(マイケル・ウォード)と親しくなり、やがて恋愛関係になる。ところがヒラリーのメンタルヘルスの問題やイギリスで増加する人種暴動などの影響もあり、2人の関係はなかなかうまく進まない。 全体的に演技は大変素晴らしく、コールマンは相変わらず名演だし、若手のウォードや映写技師役のトビー・ジョーンズ、イヤな奴を楽しそうに演じているファースなども良い。作中で大きな役割を果たしているのはピーター・セラーズ主演の『チャンス』な

                                                                          ちょっといろいろ気になるところが…『エンパイア・オブ・ライト』(試写、ネタバレ注意) - Commentarius Saevus
                                                                        • 名著67 「高慢と偏見」

                                                                          「永続的かつ普遍的な魅力があり、英文学の最も偉大な作家の1人と認められる」と絶賛され、2017年から英国の新10ポンド札に肖像が印刷されると発表された、作家ジェイン・オースティン(1775 – 1817)。彼女の最高傑作とされる「高慢と偏見」は、人気映画「ブリジット・ジョーンズの日記」の元ネタになるなど今も世界中の人に愛されている小説です。「虚栄心」「偏見」といった人間が陥りがちな落とし穴がいかに人生を左右してしまうのかを、克明な人物描写、心理描写を通して見事に描き出したこの作品から、現代人にも通じるさまざまな問題を読み解いていきます。 厳しいイギリスの階層社会の中で、男子がいないベネット家では、娘たちがうまく結婚相手をみつけなければ、財産を受け継ぐことができません。一刻も早く婿を探そうとする母は、娘エリザベスに卑屈で尊大な牧師と結婚させようとしますが、知的で才気にあふれたエリザベスには到

                                                                            名著67 「高慢と偏見」
                                                                          • 映画『帰らない日曜日』公式サイト|2022年5月27日(金)全国公開

                                                                            カズオ・イシグロ絶賛の小説を 『キャロル』のプロデューサーが映画化 アカデミー賞®︎6部門にノミネートされた愛の名作『キャロル』のプロデューサーが、ノーベル賞作家のカズオ・イシグロ、ニューヨーカー誌ほかが絶賛、「最良の想像的文学作品」に与えられるホーソーンデン賞を受賞した小説「マザリング・サンデー」を映画化。 天涯孤独なメイドのジェーンは、英国名家の跡継ぎとの誰にも言えない身分違いの恋に身も心も捧げるが、たった1日がすべてを変えてしまう―。やがて小説家になった彼女は、その1日を生涯かけて手繰り寄せることになる。カンヌ国際映画祭ほか世界中の映画祭が絶賛。絵画のようなイギリスの風景、そして匂い立つエレガントな官能。秘密の恋に陶酔する、眩いほどに美しいラブストーリー。 新星×コリン・ファース×オリヴィア・コールマン アカデミー賞®︎受賞俳優の贅沢な共演が実現 主人公のジェーンには、今最も期待され

                                                                              映画『帰らない日曜日』公式サイト|2022年5月27日(金)全国公開
                                                                            • 海外ドラマ「ザ・ステアケース -偽りだらけの真実-」 - あきらちゃんの日記

                                                                              ザ・ステアケース -偽りだらけの真実- 2022年、アメリカ作品。 2001年12月9日、小説家のマイケル・ピーターソンから、妻が階段から落ちて死んでいると通報が。 現場の状況から事故ではないと判断した警察は、マイケルによる殺人事件として捜査を開始。 検察側と弁護側が攻防を繰り広げるなか、驚きの秘密や過去が暴かれる。 アメリカで実際に起こった凶悪事件をドラマ化。妻の死の真相に迫る。 【出演】 コリン・ファース    トニ・コレット マイケル・スタールバーグ    デイン・デハーン オリヴィア・デヨング    パトリック・シュワルツェネッガー px.a8.net <U-NEXT> の 「31日間無料トライアル」で無料で「ザ・ステアケース -偽りだらけの真実- 」を観よう! <U-NEXT> の月額プラン(2,189円/税込)を31日間無料で体験できます。 登録は3ステップで簡単。 いつでもす

                                                                              • 胸糞リモート劇場『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』で敵にしてはいけないのは… | ムービーナーズ

                                                                                今ではすっかり馴染みある言葉となった「リモートワーク」。 何かとメリットも多いこの働き方ですが、一般企業よりも先に、リモートワークの先駆けみたいなことをしている職業があります。 それは“軍事”。特に敵陣への攻撃・偵察はドローンで行うことから、戦場の舞台は操縦室や会議室に移りつつあります。 日本ではリモートワークを導入したことで、「働き方改革」なんて良い意味で取り上げられることが多いですが、こと戦争に関しては全くそんなことはありません。鬼長官から耳元でずっと「早く仕事しろ」なんて言われ続けた日にはPTSDまっしぐら。そんな、別の意味で過酷な戦争の舞台を真っ向から描いてしまったのが『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』(15)です。 イギリス軍の諜報機関で働くキャサリン・パウエル大佐(ヘレン・ミレン)は、米軍と協力して長年追い続けているテロリストのアジトを突き止めた。とにかくテロリストを

                                                                                • Unlimitedに上機嫌

                                                                                  本ブログで紹介した45冊をジャンル別に紹介! 「特におすすめの5冊」も紹介しているので、本探しの参考にしてください!(^^)! 自己啓発 マインド/メンタル Ai 愛なんて 大っ嫌い あした死ぬかもよ? あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック うまくいっている人の考え方 完全版 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り 傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考 斎藤一人 絶対、なんとかなる! 自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス 習慣を変えれば人生が変わる 人生の教養が身につく名言集―――「図太く」「賢く」「面白く」 心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 多動力 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド

                                                                                    Unlimitedに上機嫌