並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

コンピューターミシンの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記

    「革新的な市場が登場してくるときは、関係者の8割が反対しているくらいのときが、それに携わる絶好のタイミングです」 NECの最初のパソコン(当時はマイコン)であるPC-8001が発売されてから、今年で40周年になる。8月5日には、当時の関係者をゲストに「PC-8001誕生40周年記者会見」が行われた(関連記事)。 そのNECのパソコンの原点であるPC-8001は、どのようにして作られたのか? その前身であるトレーニングキットのTK-80はどのようにして誕生したのか? 記者会見でも、その中心人物である渡邊和也氏、そして開発リーダーを務めた後藤富雄氏のお話を聞くことができた。 ここでは、初期の同社のPC開発についてもう一歩踏み込んで知りたい方のために、2010年に刊行した『日本人がコンピューターを作った!』(拙著、アスキー新書)で行った渡邊和也氏へのインタビューを転載する。 TK-80 マイコン

      ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記
    • ゲームボーイソフトがコンプ目前のコレクター、最後の難関は「ミシン用刺しゅうソフト」→Twitterのおかげで悲願達成へ

      ゲームボーイ国内版ソフトのコレクター、GBソフト全部集め隊(@GB10520730)さんが、コンプリートを目前に控えTwitterで注目されています。ただし、最後の1本はジャガーミシンの刺しゅう専用ソフト「MARIO FAMILY」という珍品。果たして念願はかなうのか……? コレクションの一部 ジャガーミシン刺しゅう専用ソフト「MARIO FAMILY」。発売は2001年と古いですが、公式サイトが現在も稼働していました 「MARIO FAMILY」は、ジャガーが2000年代初頭に販売していたミシン「ヌオット」用ソフト。ヌオットは別売の刺しゅうユニットとゲームボーイカラーを接続することで、機能を拡張できるコンピューターミシンです。さらに「MARIO FAMILY」をセットすると、マリオやヨッシーの絵を自動で刺しゅうできる仕様でした。 接続したゲームボーイカラーを格納できるユニークなミシン ご

        ゲームボーイソフトがコンプ目前のコレクター、最後の難関は「ミシン用刺しゅうソフト」→Twitterのおかげで悲願達成へ
      • 2022年に買ってよかったもの - kondoyukoの踊る編集室

        ブログを新しく作って独自ドメインにしてみました。新しいブログの第一弾記事として「2022年に買ってよかったもの」を紹介します。 2022年は特に「買ってよかった」と思えるものに出会えた象徴的な年だったなと思います。 ミシン 10代の頃は実家でよく触っていたミシン。大人になってから「ミシンを買って服を作りたいな」という思いがあったのですが、しばらく狭い部屋に住んでいたため、とてもミシンを使ったり布を広げたりできるような環境ではありませんでした。 引っ越して部屋が広くなったので、ふと「試しに買ってみるか」と思い、買ったのはシンガーの「モナミヌウ プラス SC227」。 my new gear... そういえば自分が最も早くから親しんできたきたDIYツールだなって思ってミシン買った pic.twitter.com/AdgdeEdzPL— 近藤佑子 (@kondoyuko) 2022年2月9日 P

          2022年に買ってよかったもの - kondoyukoの踊る編集室
        • 子育てにちょうどいいミシンはマスク作りも簡単。初心者でも簡単操作ができるミシンがいいですね。ミシンの種類と選び方を知ろう! - ちょびちゃんねる

          こんにちは、ちょびです。 医療現場も私たち一般の人もマスクが足りませんね。 どこに行っても買えません・・ それどころかもうだいぶ見かける事すらしてません。 そんな現状なので家でマスク作りをしている方、多いのではないでしょうか。 幼稚園や保育園などで使うお道具袋を作ったりするのに簡単に操作できるミシンがたくさん出ています。 マスク作りだけでなく、色々なものを作ってみるのもいいのではないでしょうか? ミシンの種類 電動式ハンディーミシン 電動ミシン 電子ミシン コンピューターミシン ミシンを選ぶポイントは? セッティングが簡単なものなら初心者でも安心 操作がしやすく簡単なものを選ぼう ミシンの本体サイズを確認する 種類別ミシン・おすすめ16選 電動ハンディーミシン 富士パックス販売 電動ハンドミシン アミーガー SV-1655 Jeteven 電動ハンディミシン Nikitea 電動ハンディミ

            子育てにちょうどいいミシンはマスク作りも簡単。初心者でも簡単操作ができるミシンがいいですね。ミシンの種類と選び方を知ろう! - ちょびちゃんねる
          • ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート

            歴代ゲームボーイシリーズとの互換性を持つ携帯機ゲーム機「Analogue Pocket」(関連記事)の予約が日本時間の8月4日から始まります。発売は2021年5月を予定、価格は199.99ドル(約2万1000円)です。 携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」(画像はwebページより、以下同) Analogue Pocketは過去に任天堂が発売した携帯機であるゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのソフトを遊べる互換機。変換アダプターを使えば、ゲームギアやネオジオポケットカラーのソフトもプレイできます。 ゲームボーイを刺したときの様子 ネオジオポケットカラーの変換アダプター カラーバリエーションは白と黒の2種類。3.5インチ(1600x1440)のディスプレイを採用し、内蔵バッテリーで連続6~10時間のプレイが可能とのことです。 カラーバリエーションとして白と黒

              ゲームボーイが令和に復活! 究極のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約が8月4日スタート
            • ミシンについて調べてみたよ

              にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ この前、相棒のミシン君がいきなり壊れました。 私の相棒の古い古いミシン君が、、、私の相棒の古い古いミシン君が、いきなり突然壊れてしまいましたー! マジか、困った。これはもう買い替えるしかなさそうです。nonbilly-nickollie.work2023.11.25 数日ミシンしなかったのだけど、ミシンがない生活はやっぱ耐えられない。縫いたい病が、、、 禁断症状が、、、! ミシンにもいろいろ種類があるのね 自分に合うミシンを見つけるためにネット上を彷徨っていて知ったのだけれど、ミシンにもいろんな種類があるのねー。 ざっくりは知ってたけど、改めて勉強したので

                ミシンについて調べてみたよ
              • これからは循環型ファッション!古着活用「クローズアップ現代」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                しまむらトップスと無印のTシャツ NHK「クローズアップ現代」で、「循環型ファッションで廃棄ゼロへ」が放送されました。 大量生産して、大量廃棄するのは資源のムダ使いです。 地球の環境が悪化するばかりだから、古着をリメイクしたり、素材を再利用して、新しいファッションにするのです。 服の断捨離はもちろん必要ですが、循環型ファッションに目を開かされたので、お伝えします。 スポンサーリンク 若い人は古着が好き? 捨てる服 中古の衣料を世界が注目 まとめ 若い人は古着が好き? 捨てる服 子どものころに親戚から服のお下がりを着せられたせいか、私は古着に抵抗がありました。 それで、50歳以降は「しまむら」で服を買っていたのです。 クローゼットの中は、ファストファッションばかり。 そんな私でも、気づいたことがあります。 「この頃の服は、化繊が多いから数回の洗濯で、すぐ毛玉ができる」 長持ちはしない素材の服

                  これからは循環型ファッション!古着活用「クローズアップ現代」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • ミシンを購入する事になったきっかけ&鬼滅の刃風生地(ダイソー)で地道に手縫いしたもの。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                  先日 朝早くにマスクを洗って外に干してたらパリパリに凍ってた(゚ロ゚;) めっちゃ冷え込んでたのね。。。 どおりで部屋も暖まらないわけだ… でも最近日が長くなってきたな~って感じる(^^) 春は近づいてる!! さて! 先日投稿したお買い物マラソンの記事でミシンが欲しい!と書いてました。 あとはポチッとする勇気のみの状態だったんですが(笑)、その後ポチッとし すでに届いてます!! ミシン買ったよ! 私が購入したのはこちら▼ ブラザー コンピューターミシン(PS205) 楽天で人気の機種ですね。 1100円オフクーポンを使えました♪ お手頃価格で使いやすいもの と思って探してて気になってた機種だったんだけど 同機種を使ってる方から「特に問題なく使えてます」とメッセージをいただいたのでこれに決めた! レビューを見ると一時期は手に入りにくい時期(自粛期間かな)があったようですね… 届いたものの、ま

                    ミシンを購入する事になったきっかけ&鬼滅の刃風生地(ダイソー)で地道に手縫いしたもの。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                  • 年末年始の我が家の様子-①ミシンに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                    今日から数日は、年末年始の我が家の様子をばらばらと書いていきたいと思います。 娘は、クリスマスプレゼントに祖父母にミシンをお願いしていました。そして、サンタさんには「いろいろな種類の布をください。チャックやヒモなどもあるとうれしいです」とお願いして、年末年始はミシンでの製作に勤しんでいました。 私は、裁縫がまったくできません。我が家では、ボタンつけは夫の仕事です(;^ω^) そんなこんなでこれまで我が家にはミシンがありませんでした。 我が家にミシンがやってくることがあるなんて。 家庭科の授業でミシンの授業があり、自宅でもやってみたくなったのだそうです。せっかく買うなら長く使えるミシンが欲しいと検索してみたら、結構高額で、自分のお小遣い(毎月500円)を貯めていたものでは購入できず、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントと卒業祝いと全部ひっくるめていいからどうしても欲しい、と祖父母(夫の両親

                      年末年始の我が家の様子-①ミシンに勤しむ娘 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                    • 【ミシンデビュー作】超超初歩的ミスやらかした…とりあえず何とか完成させた作品! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      私が大好きな、、、 大好きな、、、 『 #迷うって青春だ 』#チキンタツタ が #タッチ とコラボ❗️タッちゃん・カッちゃん・南ちゃんのあまずっぱい青春がよみがえる🥺 今年は #チキンタツタ瀬戸内レモンタルタル が新登場🍋定番と新登場、あなたはどっち🤔❓1/27(水)から🎊#南をマクドナルドにつれてって https://t.co/wy8eDhifR3 pic.twitter.com/M1QHRWPd6d — マクドナルド (@McDonaldsJapan) January 20, 2021 タツタくるぅ~! ↑ザキヤマさん風に タッチも大好きよ(実家に全巻ある) 1月27日からですって(^^) しかも『瀬戸内レモンタルタル』!? これも1回は食べてみたいなφ(..)メモメモ 前回は2020年5月に食べてるから今年は早い登場ね。 関連記事 【年1回のお楽しみ】やっぱり毎年3回は食べた

                        【ミシンデビュー作】超超初歩的ミスやらかした…とりあえず何とか完成させた作品! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • 復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖

                        両親が2人で暮らす家には、今と昔が混在している。 礼美がひと月ぶりに訪ねると、AI機能を搭載したエアコンの風下に、古い4枚羽根の扇風機が回る居間で、父は動画配信サービスの時代劇特集をネット視聴していた。 元・企業戦士の父にとって、ゴロテレは定年退職後最大の楽しみらしい。 ちなみに「ゴロテレ」とは、ゴロンと寝転がってテレビを観ることである。 3人で昼ごはんを食べた後、母の婦人雑誌をながめていた礼美は、いつのまにか居眠りしてしまったようだ。 夢を見た。 小学校低学年くらいの女の子が、しくしくと泣いている夢だった。いちご柄の浴衣を着た背中が小さくて、いかにもかわいそうだ。 なぐさめようとして近づいたとき、ふと、 (これって、のっぺらぼうのパターンかもしれない) という思いがよぎり、女の子が振り向く前にあわてて顔をそむけた。 実際に大きく首を振ったのだろう。衝撃で目を覚ますと、母が気づかわしげに聞

                          復活の夏(創作掌編) - かきがら掌編帖
                        • 手作りマスクの生地や柄選び!大人マスクの柄選びって案外難しい〜 - 選びながら生きていく☆

                          こんにちは♪【やまち】です。 手作りで布マスクを作りました♪ 子供のための布マスクの柄選びは、子供たちが喜びそうな柄を選ぶだけで簡単だったけど、意外と悩んだのが大人マスクの柄選び・・・。 清潔感や年相応な柄?を考えてたら、どれがいいのかわからなくなって、生地屋さんの店頭でしばらく悩んでしまいました。笑 そんなわたしが選んだ生地や柄を紹介したいと思います♪ ▼夏用マスクは100均のひんやりクールタオルをリメイクして作ったよ♪ 濡らすと冷たくなる生地なので夏マスクにぴったりです♡ 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 手作りマスクの生地や柄選び!大人マスクの柄選びって案外難しいね コロナの影響で、市販の不織布マスクが全然流通していませんね~。 3月末にはもう少し流通するかなと期

                            手作りマスクの生地や柄選び!大人マスクの柄選びって案外難しい〜 - 選びながら生きていく☆
                          • 年末年始の我が家の様子-②ミシンはクローゼットの中に置いています - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                            ここ数日は、年末年始の我が家の様子について書いています。昨日紹介したように、娘はこの冬休みはほとんど毎日ミシンを楽しんでいました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このミシン、娘の部屋のクローゼットの中に置いています。 クローゼットの扉を開けるとミシンが登場します 普段はクローゼットの扉は閉まっていて、ミシンを使う時には扉を開けて使います。椅子を引き出してコンセントをさせばミシンが使えるようになっています。 ミシンを買ってもらえることになった日に、娘がクローゼットの中を整理して、このスペースを作りました(電話でミシンが欲しいと祖父母にお願いして、届くまでに数日あったので、ウェブで見たミシンのサイズで大きさを想定しつつ、荷物の整理をしていました)。 クローゼットのこのスペースには、使い終わった教科書やノートやプリントやドリルが、段ボールに入れて置いて

                              年末年始の我が家の様子-②ミシンはクローゼットの中に置いています - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                            • 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆

                              こんにちは♪【やまち】です。 夏用に子供たちのマスクを手作りしました☆ 今回はキャンドゥで買った、水に塗らすと冷たくなるという『ひんやりクールタオル』をリメイクして作ってみたよ♡ 真夏のマスクは熱中症の危険も叫ばれている中、冷たくなる生地で少しでも対策しながら快適なマスクライフになるといいな(^^♪ 夏用のマスクを子供に手作りしました☆ コロナ休校・休園があけ、小学校、幼稚園に通いだした子供たち! 雪国とはいえ、気温があがる日も増えてきました。 そこでマスクも夏用が必要だなということで、夏用のマスク作りをすることに♪ 夏用マスクの生地は、メッシュ生地や少しでも暑くないものがいいなと思っていて、ユニクロのエアリズムTシャツでも買ってきて作ろうかななんて思ったけど、いやいや、マスク生地にするにはもったいないしお高いなと思っていたら、ステキなブログ記事を発見☆ ▷同じはてなブログユーザーのコマさ

                                夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆
                              • 可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆

                                こんにちは♪【やまち】です。 外出にはマスクをつけて出るのが当たり前のようになった今、不織布マスクが流通していないことで、布マスクをつけている方もたくさん見かけるようになりました♪ そんなわたしも早々に布マスクに切り替え、手作りしたものを使っているのですが、生地がもう少し余っていたこともあり、手作りマスクに可愛さを求め、ここ数日はデザインを考えることに楽しみを見つけていました☆ わたし的に可愛いマスクが出来上がったので、ぜひここで紹介させて下さい(^_-)-☆ ▼夏用マスクは100均のひんやりクールタオルをリメイクして作ったよ♪ 濡らすと冷たくなる生地なので夏マスクにぴったりです♡ 夏用のマスクを子供に手作り☆100均の冷たくなるひんやりクールタオルで作ったよ! - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 可愛いマスクが作りたい!大人もつけれるシンプルだけどか

                                  可愛いマスクが作りたい!大人も付けれるシンプルだけどかわいいデザインを考えてみました☆ - 選びながら生きていく☆
                                • コストコパトロール 11月パート2 - たかズblog

                                  昨日に引き続きコスパトパート2です❗ 早速ご紹介です。 オーガニック キヌア 2.04kg ¥1368 プチプチとした食感が特徴的な穀物、お米を炊くのと同じように炊飯器で炊くことが出来ます。 サラダやスープに使うのはもちろんマフィンを作る際に混ぜても食感を楽しめます❗ 三元豚 バラ 真空パック 100g当たり¥83 4.78gで¥3967 新商品 三元豚しゃぶしゃぶ 100g当たり¥89 約2000円前後 これはどうやって食べればいいのでしょうか? ナツメヤシの実 907g ¥1180 贅沢濃厚ごまだれ  250ℊ×3本 ¥998 Brother コンピュータミシン ¥19980 T∸fal エッグパン&フライパンセット ¥4980 staub 26cm ¥13998 staub 26cm マスタード色 ¥19980 staub 16cm マスタード色 ¥12980 スポーツ フィットネス

                                    コストコパトロール 11月パート2 - たかズblog
                                  • 夏のマスクはポリウレタン生地がいい!?キャンドゥの伸縮素材カットクロスで手作りマスク!息がしやすくていいよ☆ - 選びながら生きていく☆

                                    こんにちは♪【やまち】です。 最近またマスク作りをしています。(何度目!?w) いまは絶賛、夏仕様の快適なマスク作りを模索中のわたしですが、たまたま行ったキャンドゥでめっちゃいい生地見つけてしまったよ!! これ絶対夏マスクの生地にいい! 今回はキャンドゥで見つけたポリウレタン生地のカットクロスで作ったマスクを紹介します☆ 100円(+税)で2枚は作れるからコスパも最高(*^-^*) 【楽天2位】3枚セット マスク 洗える 夏用マスク 在庫あり 男女兼用 大人 子ども 小さめ 個包装 使い捨て 立体 伸縮性 ウレタンマスク 繰り返し洗える ウィルス飛沫 花粉 防寒 紫外線蒸れない PM2.5対策 耳が痛くならない ポリウレタン スポンジ 送料無料 ギフト 夏のマスクに100均で見つけたポリウレタン生地を使ってみました☆ 会社からの支給もあり、ずっとここまで不織布マスクできていた我が家の旦那さ

                                      夏のマスクはポリウレタン生地がいい!?キャンドゥの伸縮素材カットクロスで手作りマスク!息がしやすくていいよ☆ - 選びながら生きていく☆
                                    • 買うより安い!手作りクロスターバン【作り方は?予算は?材料は?着画もあり!】 - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

                                      投稿日:2019/07/13 最終更新日:2020/03/12 前回もヘアバンド(ターバン)を作りましたが、いつの間にかどっか行っちゃったので再度作りました! 今回は作り方も手書きで載せますのでぜひ作ってみてください!本気出せば30分もかかりません。 今回つくったクロスターバン ネイビーでニット生地で作成しました~。前回はゴムが緩かったので短めにしました。 クロスターバンは買うより作る方が安い? ミシンがあるなら、断然作ったほうが安いと思います! 生地にもよりますが、布代約100~300円くらいで出来ちゃいます。あとはゴム代や糸代もかかりますがそこは手持ちのものでもいいし100均にもあります。 クロスターバンの作り方 用意するもの 生地・・・50cm×50cm ゴム・・・2.5cm×13cmくらい その他、ハサミ、糸、ミシン、マチ針もしくは仮止めクリップ 生地をカットする 50cm×20c

                                        買うより安い!手作りクロスターバン【作り方は?予算は?材料は?着画もあり!】 - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~
                                      • アックスヤマザキの「子育てにちょうどいいミシン」が気になる - 手作りとシンプル生活

                                        こんにちはpokkeです。 昨日の記事でも書きましたがマスクを手作りするためにミシンを探している方が増えていますね。 非常事態宣言前、お店でもマスクを作る方にミシンがめちゃめちゃ売れていました。 マスクを縫うためのミシン 子育てにちょうどいいミシン どんな機能がある? この値段でフリーモーション刺繍ができる? 感想 マスクづくり用にどんなミシンを選んだらいいか迷っている方もいますよね。 ミシンを選ぶ時のコツは下の記事でも書いていますが どのような目的でミシンを使いたいかです。 マスクを縫うためのミシン 今回は目的がはっきりしていますね♪ マスクを縫いたい! 結論をいうとマスクを縫うだけなら安価なミシンでもOK! 理由は すごく薄い生地も厚い生地も使わないから自動糸調子でなくてもOK 小さいものなのでパワーの弱いミシンでもOK 直線縫いしか使わないので直線縫いさえできればOK さすがに返し縫

                                          アックスヤマザキの「子育てにちょうどいいミシン」が気になる - 手作りとシンプル生活
                                        • 久々制作完了/ダッフィー・シェリーメイの手作りコスチューム - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

                                          投稿日:2019/09/22 最終更新日:2019/09/22 コスメ・美容メインのブログなのに旅行もあったり、ハンドメイドもあったりですみません。 でもブログを分けるのが面倒なんです…! オーバーオールとジャンパースカート 一応販売目的で作ってはいるものの、この柄は売れないだろうなーとか思いながら作っていました。これかわいいと思う人少なそう。 でもうちの母には大うけでした。私もかわいいと思って作ったんですけどね。 ダッフィーパンツの柄、左右で合わせれば良かったですね…真ん中で途切れてしまいました…。 こちら2点セットで販売中です! creemaはこちら minneはこちら 個人的には座らせているほうがダッフィーもシェリーメイもかわいいと思っています。この服のかたちも関係しているのかな? でも座るとスカートとズボンわけて作ったのが見えなくなるし、難しいところ…。 ただ後ろ姿はあんまり…。こ

                                            久々制作完了/ダッフィー・シェリーメイの手作りコスチューム - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~
                                          • Atelier Marimo:新しいミシン - まりも日和

                                            新しいミシン こんにちは。このところ横浜市は連日暑い日が続き、ピリカのお散歩は朝は6:30から、夕方は18時以降にしています。朝はもう少しゆっくりしたいのですが、7:00を過ぎると暑くなってきて7:30以降は暑くてあまり歩かせるこてができません。 夕方散歩もこれまでは17時からでしたが、1時間遅らせることにしました。ピリカがお友達に会えなくなってしまうかと思いましたが、ご近所のワンコ達もやはり暑過ぎて時間をずらしたそうです。 ミシンが壊れた!? 先月辺りから、かれこれ19年も愛用してきたミシンが変な音を立てる様になり、夫に分解して直してもらったのですが、どうも調子が悪い日が続きました。 そして週末、ついに完全に壊れてしまいました。今まで使っていたのはコンピュータミシンなのですが、停止ランプがついたまま全く動きません。一応、買ったお店に修理できるか聞いてみましたが、もう19年も前の物で部品も

                                              Atelier Marimo:新しいミシン - まりも日和
                                            • 広告ってなんだ? 「服をメディアにする」ヌケメの頭の中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                              カレーをプリントしたTシャツに、詩を刺繍したキャップ。そして不規則に破れたニット。どれも一目見たら忘れない、インパクトのある作品ばかりだ。 これらを手がけたのが、データに意図的にバグやエラーを起こさせる「グリッチ」の手法を用いた作品などで知られ、今や世界で活躍するアーティスト、ヌケメだ。マーケティングの参考にもなる、ヌケメの作品作りとは。 消費者が代金を支払った上で宣伝する仕組み 高校までを岡山で暮らしたヌケメは、大阪の服飾専門学校に進学。卒業後、上京した。その後は、デザイナーズブランドのアシスタントやパタンナーのバイトをしながら、自らの作品制作にも取り組んだ。 当時、自分が何者かはまだよく分からなかったが、「アパレルのデザイナー」という肩書きはしっくりこなかった。一方で、ずっと温めていたアイデアがあった。それは「服をメディアとして捉える」というものだ。 きっかけは、自分の「おでこ」を広告

                                                広告ってなんだ? 「服をメディアにする」ヌケメの頭の中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                              • 《2024年》ミシンおすすめ13選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介 - 価格.comマガジン

                                                ミシンの種類とスキルに応じた選び方 家庭用のミシンは、「コンピューターミシン」「電子ミシン」「電動ミシン」の3種類に大別できますが、各タイプのミシンによって、製作がしやすい作品や、ユーザーに必要なミシン縫いのスキルが異なってきます。こうした点をふまえて、ミシンの種類と選び方を解説していきます。 コンピューターミシン ―― サポート機能や刺繍が豊富で初心者におすすめ 現在の家庭用ミシンで主流のタイプです。内蔵されたマイコンが、針の上下運動に加え、振幅運動などを自動で制御するため、縫い目が安定しやすいのが特徴。低速時も強いパワーを維持するので、小物や洋服といった薄物だけでなく、ジーンズなどの厚物も縫うことができます。糸の準備や縫い目の調節を自動で行ってくれる、サポート機能を備えた製品も多く展開されています。 また、文字や模様などの縫いパターンが豊富に設定されており、通園・通学グッズに名前や刺繍

                                                  《2024年》ミシンおすすめ13選。初心者から中級者まで人気の製品を紹介 - 価格.comマガジン
                                                • 元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..

                                                  元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度趣味で続ける人向けにと思ったんですが、初心者向けに続編を書きます。 「職業用高速直線縫いミシン」と言いたいだけな気がしている方もいるかもしれませんが、プロが選ぶとどうしてもそうなってしまいます。 ミシンの機種は代理店やネット販売を含めれば独自仕様や印刷違いが多くメーカーでも全てを把握はできないと思います。 したがって、下記のおすすめ機種ではメーカーHPに載っているリンクを記載しています。 細かな仕様違いもありますが、形と縫模様の数が同じなら中身も同じです。 本編に入る前に元増田では少しラジカルに書きましたが、私は用途に合ったミシンが良いミシンだと思っています。 ここではメーカーを3社に絞りましたが、singerやアックスヤマザキのミシンも品質は高く、機能と値段が似ていればどっこいどっこいです。 私家版ミシンの分類職業用高

                                                    元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..
                                                  • 「X-MEN VS.ストリートファイター」ベガの永久コンボが24年越しで発見される 一人だけ永久コンボがなかった悲劇にようやく終止符

                                                    カプコンの対戦格闘ゲーム「X-MEN VS.ストリートファイター」で、稼働開始から24年5カ月目にして、ベガの永久コンボ動画が投稿され大きな話題になっています。動画を投稿したぽちさん(@pochi91919)に話を聞いたところ、少なくともネット上では映像やコンボレシピなどは見当たらず、「たぶん初出」とのこと。長らく「ベガだけ永久コンボがない」とネタにされ続けていたあのベガにとうとう……! 「X-MEN VS.ストリートファイター」は1996年にリリースされたアーケード用格闘ゲーム。マーベルの人気ヒーロー「X-MEN」と、リュウや春麗といった「ストリートファイター」シリーズのキャラクターが激突する夢の格闘ゲームで、現在の「MARVEL VS. CAPCOM」シリーズへとつながる「VS.シリーズ」の先駆けとなった作品です。 このゲームの特徴の一つが、マーベルヒーローたちの能力に合わせて、全キャ

                                                      「X-MEN VS.ストリートファイター」ベガの永久コンボが24年越しで発見される 一人だけ永久コンボがなかった悲劇にようやく終止符
                                                    • 春は桜の首輪が出来ました! : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                                      あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 前回の首輪はこちら 仕事が一段落したら新しい首輪を作ろうと思ってました 早めに生地を買って準備してたのですがご存知のように頚椎症をやってしまい… その後買ったバックルがまたアレで買い直して… 今度は3匹同じ首輪を作ろうと決めていたのです 桜は散ってしまったけど… やっと出来ました! 今回の材料は ①生地 ②パーツ パーツの呼び方は購入したサイトの名称で統一してます 首輪用パーツ (バックルAB,コキ、サルカン赤) チャーム3セット ネームタグ(8mm×60mm×3本) グログランテープ(35mm×1、40mm×2) ※4/29追記 首輪用パーツ(今回はバックルAB、サルカン赤、チャーム用サルカン)は 「首輪とキーホルダーパーツのお店」で買ってます 楽天やYahoo他で出店

                                                        春は桜の首輪が出来ました! : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                                      • 鬼滅の刃☆手作りでグッズ作り♪衣装やマスクや刀を作って楽しんでいます! - 選びながら生きていく☆

                                                        こんにちは♪【やまち】です。 鬼滅の刃。 我が家もしっかり子供たちがハマっています(*^-^*) 映画は舞台挨拶の回に行ったよ~♡ 今回は我が家でもブームの鬼滅の刃の手作りグッズを紹介しちゃいます♪ どれも簡単に作れるものばかりだよ☆ 鬼滅の刃☆手作りグッズ!簡単、グルーガンで作る胡蝶しのぶさん風羽織♡ まず紹介するのは、小5娘が挑戦した、胡蝶しのぶさん風の羽織! やっぱりあの和風な羽織は子供たちからしたら珍しいのかな~。 娘はここに一番に目をつけて欲しがってました♪ ならば作ってみては?ということで、娘と買い物行った先でたまたま見つけた胡蝶しのぶさん柄の生地をゲットするところからスタート! 10cm78円と思ってたよりはお手頃だったので1000円分ほど買ってきたよ☆ わたしがサポートしたのはここまで。 ここからは娘に挑戦してもらいました。 小5の娘、まださずがにミシンをうまく使いこなすこ

                                                          鬼滅の刃☆手作りでグッズ作り♪衣装やマスクや刀を作って楽しんでいます! - 選びながら生きていく☆
                                                        • これがあの「ゲームボーイカラー対応ミシン」!? 布マスクを作ろうとしたらマニア垂涎の珍品が発掘される

                                                          新居に置けないからと、妹が実家に持って帰ってきたミシンが最強すぎた――。そんなツイートとともに紹介された、「ゲームボーイカラー(GBC)が埋め込まれたミシン」という珍品が驚嘆の声を呼んでいます。これは「ヌオット」! GBCで刺しゅうできるヌオットじゃないか!! これは、あの伝説の……! GBCがスッポリ収まるレアミシン「ヌオット」だ! ヌオットはジャガーが2000年代前半に発売したコンピューターミシン。別売の刺しゅうユニットとGBC、同梱の専用ソフトで機能を拡張し、GBCで選んだ図柄を自動で刺しゅうできます。2019年には、ゲームボーイソフトのコンプリート目前のコレクターが、最後の1本としてヌオット用の別売拡張ソフト「MARIO FAMILY」を探し求めていたことで話題となり、知名度を増していました(関連記事)。 そんなレアものがどうやって出てきたのか? 投稿主のいこぴこ(@icopico

                                                            これがあの「ゲームボーイカラー対応ミシン」!? 布マスクを作ろうとしたらマニア垂涎の珍品が発掘される
                                                          • 素人でもできた!初めてのネーム刺繍、お手本とコツを説明 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                                            還暦前にして人生初の刺繍に挑戦!何から始める? 還暦前のおっちゃん、刺繍はじめ! 文字型はどうする?最初の失敗 まとめ 家族が9日までお休みなので、うれしい繁忙期のボイジャーです。(笑) 子どもが生まれるまでは、結構、妻といろんなところを旅行したり、それぞれ社会人大学生(妻は大学院生)になったりと結構、好き勝手をエンジョイしてました。 誕生日やクリスマス等々イベントdayには、お互いプレゼントをしたり、私が1週間かけてフランス料理のコースを本を見ながら作ったりとそんな楽しい日々でした。 待望の息子が誕生して7年、気が付いてみれば、生活は当然、子ども中心なので、旅行もイベントも子どもが楽しめるものに変わりました。 楽しい毎日は変わってはいないのですが、やっぱり子育ては大変で、気が付いてみれば以前のように妻に何かをプレゼントするということもなくなってしまっていました。 そんなことで、結婚して2

                                                              素人でもできた!初めてのネーム刺繍、お手本とコツを説明 - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                                            • 【手作りマスク】需要急増でミシンも売り切れ!?比較的早く手に入るミシン&予約受付中ミシン5選 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                                              こんにちは、あやぞうです。 新型コロナの影響でマスクが入手しづらい状況になって数ヶ月。 最近になって少しずつ楽天やAmazonなどネット上でマスクが販売されるようになってきましたが、通常時に比べると価格が3~6倍ぐらいの高値になっているため、購入をためらってしまう人も多いと思います。私も高くて買えないよ! 実店舗でも徐々に流通が戻ってきている所なら通常価格で購入できるのですが、今は購入希望者が殺到しないように店頭へ出す時間を毎日ずらしているため、タイミングが合わないとマスクには巡り合えません(´;ω;`) そんな状況もあって、巷ではマスクの手作りがブームになりつつありますよね。 「縫わずにできる」 「折るだけで簡単」といった、ミシンも針も使わずに作れるマスクのレシピを紹介するサイトや動画などもありますが、せっかく作るなら綺麗に&可愛いマスクを作りたいという声も多いようで、ミシンの需要も増え

                                                                【手作りマスク】需要急増でミシンも売り切れ!?比較的早く手に入るミシン&予約受付中ミシン5選 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                                              • エルゴオムニ360首回りカバー・抱っこ紐スタイの作り方【ハンドメイド】 - 初マタブログ〜マタニティライフ&自宅安静の暇つぶし〜

                                                                エルゴオムニ360首回りカバー・抱っこ紐スタイの作り方【ハンドメイド】 こんにちは(^^) エルゴオムニ360クールエア抱っこ紐購入しましたので、首回りカバー・抱っこ紐スタイ作りました♪ 【倉庫発送】 エルゴ オムニ クールエア メッシュ 抱っこ紐 あす楽posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 抱っこ紐スタイの完成品はこちら♪ エルゴにつけた感じ↓ 後ろのみどりのやつです。 ママの服がよだれで汚れないようにするもの(^^)/ 後ろから見るとこうなっています。 首回りカバーはこちら↓ エルゴにつけるとこんな感じ 全部つけるとこうなりました笑 なんかいっぱいついてるー笑 なかなか洗えないエルゴのために♪ よだれ完全防備です笑 エルゴ抱っこ紐カバーの作り方はこちら↓ hathumata.hatenablog.com よだれカバーはこちら↓ hathumata.

                                                                  エルゴオムニ360首回りカバー・抱っこ紐スタイの作り方【ハンドメイド】 - 初マタブログ〜マタニティライフ&自宅安静の暇つぶし〜
                                                                • 初心者さん、ミシンの選び方に困っていませんか? - 手作りとシンプル生活

                                                                  4月に入社した新入社員ちゃん、自分専用のミシンが欲しくなったようです。 george❇︎さんによる写真ACからの写真 pokkeさん、ミシン初心者ってどんなミシンを買ったらいいですか?すごく迷っているんです。 了解! どんなミシンがいいか一緒に考えようね! 家庭用ミシンの種類・・・ざっくりこんな種類があるよ 電動ミシン 電子ミシン コンピューターミシン 職業用ミシン その他(刺しゅうミシン、キルト用ミシン、ロックミシンなど) ★モーターの大きさやモーターをどんな風に制御しているかなどの違いがあるよ。 詳しくはJUKIやブラザーなどのミシンメーカーのサイトで確認してね。 ミシンをどんな目的で使いたいのか?・・・これがミシン選びの決め手だよ 小さな巾着や小物入れを作りたい 入園の時に必要なレッスンバックやスモックが作りたい 小物に慣れた後は洋服作りにもチャレンジしたい 小物や洋服作りも出来るよ

                                                                    初心者さん、ミシンの選び方に困っていませんか? - 手作りとシンプル生活
                                                                  • 初心者向けコンピューターミシンのおすすめ人気ランキング10選!

                                                                    初心者の方でも手軽にソーイングを楽しめることができる家庭用コンピューターミシン。 パンツなどの裾上げや子供用の小物入れやバッグ、入園グッズなど活躍の場は広く、気軽に裁縫や小物作り・洋服作りなどを楽しみたい方におすすめです。風邪や花粉の季節などに手作りマスクの需要も高くなり、家庭用コンピューターミシンも注目を集めています。 今回は初心者の方に最適なコンピュータミシンのおすすめ人気ランキングとコンピューターミシンの選び方・種類など幅広くご紹介します。 人気のブラザー(brother)やジューキ(JUKI)、ジャノメ(JANOME)など人気メーカーを中心に、機能、価格、コストパフォーマンスなどを徹底比較してBESTLABOが厳選したコンピュータミシンをピックアップします。 後半では、家庭でも簡単にできる手作りマスクの作り方もご紹介します。 「プリーツマスク」「立体マスク」の2種類の手作りマスクの

                                                                      初心者向けコンピューターミシンのおすすめ人気ランキング10選!
                                                                    • 【無料型紙】クラウンスタイの作り方 - 初マタブログ〜マタニティライフ&自宅安静の暇つぶし〜

                                                                      【無料型紙】クラウンスタイの作り方 こんにちは!以前から気になっていたデザインのスタイを 型紙から自己流で作ってみました(^^) 完成品がこちら↓ クラウンスタイ♡ 男の子でも可愛いデザインだったので絶対作ろうと思いました☆もちろん女の子も♪ 生地やポンポンの大きさ次第でいろいろなデザインができると思います♪ 今回は家にあった材料で作りました(^^) 私はミシン使用していますが、手縫いでも可能です(^^) それでは作り方を見てきましょう↓ 目次 【無料型紙】クラウンスタイの作り方 【完成時間の目安】 【材料】 【無料型紙】 【作り方】 わたしが使っているミシンがこちら(^^) ブログカテゴリー 【完成時間の目安】 ミシン→大体1時間くらい 手縫い→大体2時間くらい だと思います(^^) 【材料】 ・お好きな布A,B2枚→今回はダブルガーゼ使用 ・ドミット芯(無くても可あるとふんわりします)

                                                                        【無料型紙】クラウンスタイの作り方 - 初マタブログ〜マタニティライフ&自宅安静の暇つぶし〜
                                                                      • 労働の喜びとは?ウィリアム・モリスの夢を刺繍する青山悟のアート:朝日新聞GLOBE+

                                                                        《News From Nowhere (Labour Day)》2019 シルクスクリーンプリントに刺繍、ドローイング 100×140cm 撮影:宮島径 ©AOYAMA Satoru, Courtesy of Mizuma Art Gallery(部分) 「労働力の浪費は終わりを迎えるであろう」。これは19世紀のイギリスのデザイナーであり思想家であったウィリアム・モリスの言葉である。 《The waste of labour power would come to an end》2017 ポリエステルにメタリック糸と黒糸で刺繍 26.2×181.5cm ©AOYAMA Satoru, Courtesy of Mizuma Art Gallery 工業用ミシンを使った刺繍作品を制作する青山悟は、このモリスの言葉を縫い込んだ作品を完成させるために実に2ヶ月を費やした。「苦行」に近い労働を伴う行

                                                                          労働の喜びとは?ウィリアム・モリスの夢を刺繍する青山悟のアート:朝日新聞GLOBE+
                                                                        • ミシン見つけました! - わんこの道楽ブログ

                                                                          皆さん、こんにちは! わんこの道楽2021! 皆さん、こんにちは! 「ハッピーライフ計画」を進める上で必要なミシンを買いました!中古ですけどね! 始めは安いミシンでとにかく使ってみようと思ったのですが、ちょいと良いミシンを買おうと思うと結構お高い、買い直すとお金が掛かるので、安いミシンは止めてある程度良いものを買う事にしました! 最初はシンガーミシンの文字の刺繍ができるタイプを探していましたが、もう少し欲張って文字以外の刺繍が出来るタイプに・・・ シンガー 文字縫い機能付きコンピュータミシン SN777DX-n ハードケース・ワイドテーブル・フットコントローラー付 価格:29800円(税込、送料無料) (2021/5/21時点) 楽天で購入 そんな訳でメイドインジャパンで探します。なんとなくではありますがブラザーが良さそうなので、ブラザーしばりで探しまくりました。 なるべく標準で多くの刺繍

                                                                            ミシン見つけました! - わんこの道楽ブログ
                                                                          • ミシン故障かな? - わんこの道楽ブログ

                                                                            皆さん、こんにちは! ミシンの刺繍機で使う刺繍枠を作る第3弾です。 前回の失敗から何度か刺繍枠ケースに挑戦、そして試作第3弾作成開始! 試作ですが刺繡を入れようと枠にセットしていざスタートなんかいい感じで始まると中盤から後半にかけてトラブルが発生するんですよね! 今回の刺繍は大型の刺繍で約70分近く掛かります。先ずは数回「上糸の確認をして下さい」のエラーメッセージそして違和感の有る異音一時停止して裏を確認すると・・・ 糸がたるんで少し絡まっている感じだったのでループ状の糸はチョッキンしました。 その後色替えを繰り返し時間の掛かる色に成ったので他の作業をしていると明らかにおかしい「ガチャ」って異音がして停止確認するともう動きません。枠を少し持ち上げてミシンと枠の隙間からハサミを差し込み「切る、切る、切る」1cmくらいの毛玉が出来ていました。 【中古】 ソーイングの基礎ノート 洋裁のことを知り

                                                                              ミシン故障かな? - わんこの道楽ブログ
                                                                            1