並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

ダイソン 空気清浄機 フィルターの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 海外の家電の方が良かったやつ

    電動髭剃りPanasonicとかIZUMIとか使ってたけど 結局はPHILIPSが最強だった Panasonicはめちゃくちゃツルツルになるんだけど、後でヒリヒリするし肌が傷むんだよね まぁこの辺は個人差があるだろうけど 掃除機ダイソン使ってて音が五月蠅いから日本製のに変えたけど 結局使いにくかったり壊れたりしてダイソンに戻った メンテナンス楽だし壊れないし5年ぐらい使ってる 空気清浄機シャープの空気清浄機使ってたけどフィルターがすぐにダメになるし いつまで経っても同じ形の物しか出てこないのでダイソンに変えた スマホで管理できるしフィルター長持ちするし凄い便利 IoT関係家の照明とかをPanasonicのIoT系ので頑張ってやってたけど 結局Switchbotに全部置き換えた スマホ周りの連携とかアプリ部分が全然違う Panasonicは見た目だけかな 電動歯ブラシPhilips使っててブ

      海外の家電の方が良かったやつ
    • おうちエアコンの賢い使い方 - らしくないblog

      残暑どころか常夏の日本になる勢いです。 コロナや在宅ワークなど、おうちの空間が大事になっています。 省エネ機器メーカー23年経営の経験からスーパーサイヤじいが おうちで使うエアコン、賢い使い方をアドバイスします。 《目次》 おうちエアコンが活躍 日本のおうちエアコン おうちエアコンの使い方、おすすめ3選 ①電気代の削減はファンがキモ コロナで空気の入れ替え つけっぱなしとスイッチOFFどっちが正解? ②エアコン省エネに「湿気」は大敵 部屋の湿度が上がる原因 スマホに湿度アプリ(無料)でもOK ③お年寄りは、リモコン苦手 エアコンと冷風機の組み合わせ まとめ リンク おうちエアコンが活躍 コロナ禍や在宅ワーク、熱中症対策など これから、おうちエアコンが活躍します。 でもこんな悩みが・・・ 電気料金が高くなる 高機能で使い方がわからない つけっぱなしはどうなの? オフィスや外出先では、業務用の

        おうちエアコンの賢い使い方 - らしくないblog
      • 『通販生活のマキタのターボ・60 』買いました! - 気まぐれkokoブログ

        ご覧頂きまして、ありがとうございます。 今回は、『通販生活のマキタのターボ・60 』のご紹介です。 コードレスの掃除機が欲しい マキタのターボ・60のご紹介 実際に使用してみると ココさん、お気に入りの箱 コードレスの掃除機が欲しい 前から、コードレスの掃除機が欲しかったのですが、普通の掃除機があるので、なかなか買えずにいました。 私の今使っている掃除機は、重さがそれなりにあるので、階段の掃除には苦労していました。普段は、クイックルワイパーでささっと掃除しますが、隅にゴミが残るのでホウキも使います。それでも、わずかに埃が残るので困っていました。 通販生活のカタログで『マキタのターボ・60 』を見て、前から気になっていました。重さが1.3キロと軽いので、階段掃除もラクそうです。 コードレスの掃除機は、ダイソンが有名ですが、たまったゴミを取るのが面倒だと、よく母親が話していました。 掃除機を買

          『通販生活のマキタのターボ・60 』買いました! - 気まぐれkokoブログ
        • Google検索して上位に出る有名雑誌のレビュー記事は信頼性が低いかもしれない、その理由とは?

          特定の製品を買う前に、Googleで検索してその評価を知るため、さまざまなレビューサイトを参考にするという人は多いはず。レビューサイトのHouseFreshが「Googleの検索結果に登場するレビューの信頼性が、有名雑誌や有名メディアによって下がっている」と訴えています。 How Google is killing independent sites like ours - HouseFresh https://housefresh.com/david-vs-digital-goliaths/ Googleは2021年4月に、「自身の体験や独自の調査結果に基づいたレビューを扱うコンテンツの評価を上げる」というプロダクトレビューアップデートを発表しました。 2021 年 4 月の Google 商品レビューの更新情報についてクリエイターが知っておくべきこと  |  Google 検索セントラ

            Google検索して上位に出る有名雑誌のレビュー記事は信頼性が低いかもしれない、その理由とは?
          • 噛まれるお父さんとダイソンpure cool me追加。 - 猫とわたしの気まま日記。

            ごきげんなぷーちゃんに、忍び寄るお父さん。 「何か来た!しっかり掴まれ!!」 噛まれているお父さん。 (=^・・^=) ここからは追加されたダイソン扇風機の話になりますので、興味のある方だけ読んでもらえると嬉しいです。 ■おととい届いたダイソン(HP07) Dyson Link アプリというものを使ってスマホで遠隔操作が出来たり、スマホをリモコンがわりに出来ます。 例えば、お留守番中のプルが寒く無いかな?とアプリで外出先から確認できます。 屋根の外の表示は家のある場所の外気の状態です。 赤い矢印のところリモコンです。 朝は扇風機切ってきちゃったけど暑いかな? ちょっとあの温度じゃ寒かった(又は暑かった)かな? 電源切り忘れの確認。 ヒーターは火災が気になるので、真冬のプルの留守番時はエアコンにしようと思います。 これらがスマホから行えるのが嬉しいです。 すでにエアコン等ではそういう機能はあ

              噛まれるお父さんとダイソンpure cool me追加。 - 猫とわたしの気まま日記。
            • ダイソンがまさかの「空気清浄機付きヘッドフォン」を開発! - ナゾロジー

              私たちは空気中の「汚染物質」や「雑音」を、できるだけ取り入れたくありません。 そこで掃除機開発で有名な電気機器メーカー「ダイソン」は、それら身の回りの「ノイズ」を一気にフィルタリングする新しいデバイスを開発しました。 ノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドフォン「Dyson Zone」を発表したのです。 これを装着するなら、どこにいてもクリアな音と空気を楽しめます。 Dyson Zone™空気清浄ヘッドホンを発表 https://www.dyson.co.jp/community/news/march-2022/dyson-zone-announcement.aspx Dyson’s bizarre new Zone headphones have a built-in air purifier that filters out pollution and blows fresh ai

                ダイソンがまさかの「空気清浄機付きヘッドフォン」を開発! - ナゾロジー
              • 【時短家電】2020年買ってよかったおすすめ12選|子育てや一人暮らし・共働きにおすすめ - さぶろぐ

                移転しました。 洗濯、掃除、料理・・・ 毎日の家事が辛い 家事はなるべく時短したいという方が大半じゃないでしょうか? こんなお悩みを解決します 1.子育てもあるので時短したい 2.共働きしているので時短したい 3.一人暮らしでなるべく時短したい 4.ワーママで日々忙しく時短したい 定番の時短家電から、「なんでこれが時短に?」というような家電まで、しっかりとおすすめしていきますので、是非チェックしてみてください。 時短家電やレシート撮るだけの家計簿などを駆使することで、本当に効率的に節約までできちゃいます。 それでは早速、おすすめの時短家電をご紹介していきます! おすすめ時短家電 衣類乾燥機 『日立 de-n60wv』 おすすめ時短家電 お掃除ロボット Anker Eufy RoboVac 11S おすすめ時短家電 コードレスクリーナー 『Dyson v7 Slim SV11 SLM』 おす

                  【時短家電】2020年買ってよかったおすすめ12選|子育てや一人暮らし・共働きにおすすめ - さぶろぐ
                • ダイソンSV21FF ENT(microシリーズの1番安いDyson) 驚くほど軽かった! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                  私は世の中のセール、ポイントなどで購買意欲を掻き立てられやすいタイプなのですが……底値を狙うタイプでもある。 待ちに待った「初売り」にてダイソンの掃除機を買いました。 まず、Dyson掃除機はDCシリーズ、Vシリーズ、SVシリーズと発売されてきました。種類が多すぎて把握しきれませんΣ(´д`*) 初売りにて購入したのは、SVシリーズの1番安い機種です。 というわけでDysonのSVシリーズの1番安い機種のレビューについてのお話になります。 みんなが言うダイソン掃除機のレビュー コードタイプ 充電するタイプ(スティックタイプ) microの1.5kgは体感してほしい! 一言でいうとシンプル・イズ・ベスト シールについて ダイソンはどこで買うのがお得なのでしょう? 最後に… みんなが言うダイソン掃除機のレビュー 我が家で10年近く活躍していたのはDCシリーズのコードがあるタイプと同じくDCのス

                    ダイソンSV21FF ENT(microシリーズの1番安いDyson) 驚くほど軽かった! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                  • ダイソン初のヘッドホン「Zone」、着けてみた。空気清浄機つきとはいえ、10万円でこの完成度はどうかと思う

                    ダイソン初のヘッドホン「Zone」、着けてみた。空気清浄機つきとはいえ、10万円でこの完成度はどうかと思う2022.12.26 12:0067,649 Michelle Ehrhardt - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) これ、一体じゃなきゃだめ…? 斬新な外観で一瞬エイプリルフール!? と思ってしまったDyson(ダイソン)の空気清浄機付きヘッドホン、Zone。日本での発売に関しては未発表ですが、米GizmodoのMichelle Ehrhardt記者がハンズオン(ヘッドオン?)してますので、どんな感じか見てみてください! 先日、ダイソン初のオーディオ製品「Zone」の価格発表には度肝を抜かれました。ヘッドホンと空気清浄機の融合ってだけでもある意味プライバシー的にリスクなんですが(電車でも飛行機でも他人から一挙手一投足見守られること必至)、そのお値段がまた、最低でも9

                      ダイソン初のヘッドホン「Zone」、着けてみた。空気清浄機つきとはいえ、10万円でこの完成度はどうかと思う
                    • 【ダイソンの最新掃除機をレビュー】V11 Absolute Pro - 植物属インテリア科 Ver.otaku

                      こんにちは。ぴめりーです。 今日は先日購入した 「ダイソンの掃除機」 のお話です。 それは、ある日突然にやってきた 先週、使っていたダイソンの掃除機が 充電できなくなった。 機種はDC62。 使用期間は5年。 充電しようとすると、 赤ランプが32回点滅🌟 どうやらバッテリー切れらしい。 「V11 Absolute Pro 」を購入。 ちなみに、使っていたDC62は、 サブ掃除機として使いたかったので バッテリーを交換した。 ↓バッテリー交換についてはコチラ V11開封 もはや、これはメカ🤖 本当は落ち着いた色が欲しかったが、 メカっぽいので意外と気に入った。 12kgとな!? ダイソン本体は2.72kg。 え、なんでそんなに重いんだっけ? と思ったら、その理由は付属品だった。 V11の付属品 付属ツールは10個。 ちなみにProはダイソン直販限定モデル。 ↓V11 Absoluteは付

                        【ダイソンの最新掃除機をレビュー】V11 Absolute Pro - 植物属インテリア科 Ver.otaku
                      • 近ごろの様子

                        2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                          近ごろの様子
                        • いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配、エアコン以外の冷房家電なら節電、節約できそう。 - sannigoのアラ還日記

                          こんにちはsannigo(さんご)です。 待ちに待った梅雨明け、平年よりも11日遅れ、昨年より8日遅れで8月1日(土)に、やっと『梅雨明け』しました。 いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配、エアコン以外の冷房家電なら節電、節約できそう。 いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配 真夏の電気代、エアコンにかかるのはどのくらい? 節約しながら部屋も涼しくする賢い方法 エアコンをできるだけ使わずに室温を下げる方法 冷風扇を使ってみる? 高性能冷風扇ってどう? 昔ながらの扇風機を使う? 高性能な”羽のない扇風機” ハンディ扇風機も人気 最後に いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配 今年は梅雨が長過ぎて、今まで感じたことのないような湿気に悩まされましたが、やっと開放されてホッとしています。 なんと統計開始以来、3番目に遅い梅雨明けだったそうで、7月終盤は「梅雨明けまだ?」という挨拶ばかりしていた気がしま

                            いよいよ梅雨明けで真夏の電気代が心配、エアコン以外の冷房家電なら節電、節約できそう。 - sannigoのアラ還日記
                          • 空気清浄機トップ5の空気清浄度を実際にテストした結果はコレ、適切に空気清浄機を選ぶ方法とは?

                            優れた空気清浄機は空気中のウイルスを取り除きますが、効果を発揮させるには、空気洗浄機の選び方が重要です。多くのブランドが多岐に渡る空気清浄機を開発していますが、人気ブランドの製品は必ずしも空気清浄力に優れているわけではないということが、実際のテストで示されています。 Is an $800 purifier best to clean your home's air? Marketplace tested 5 top brands and their claims | CBC News https://www.cbc.ca/news/business/portable-air-purifier-tests-marketplace-1.5900782 カナダのトロント大学で工学教授を務めるジェフリー・シーゲル氏は、空気清浄機の販売市場を「マーケティング・ジャングル」と呼んでいます。そんなシーゲ

                              空気清浄機トップ5の空気清浄度を実際にテストした結果はコレ、適切に空気清浄機を選ぶ方法とは?
                            • ダイソンの扇風機買ってみた【レビュー】|寒い脱衣所を暖かくする方法

                              Dyson Pure Hot + Cool Link HP03出典:amazon.co.jpダイソンから発売されている【Dyson Pure Hot + Cool Link HP03(ダイソン ピュアホットアンドクールリンク)】は、空気清浄機付き扇風機ヒーターです。 そうなんです! 最大の魅力は、空気清浄機と扇風機クーラー・ヒーターの3役が詰まっている空調家電なんです! コンセントに差して置くだけなのでエアコン設置の時の工事も不要なんです。 私が選んだ一番の理由は空気清浄機の機能なんですが、PM0.1という超微塵レベルのウィルスまでフィルターがしっかり除去してくれる凄さ! コンパクトな上に工事不要、そして「Dyson Pure Hot + Cool Link HP03を使って咳が止まった」という方も少なくはありません。 花粉の時期やPM2.5、空気中のハウスダストの除去も子供の為になります

                              • ダイソンが6年の歳月をかけて開発したノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドホン「Dyson Zone」を発表

                                掃除機や空気清浄機で知られる家電メーカーのダイソンが、ノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドホン「Dyson Zone」を2022年3月30日に発表しました。ダイソン初となるウェアラブルデバイスの登場は2022年秋の予定で、日本での展開は記事作成時点では不明です。 Dyson Zone | Air-purifying headphones | Overview | Dyson https://www.dyson.co.uk/wearables/dyson-zone-air-purifying-headphones/announcement これがダイソン初のウェアラブル空気清浄デバイスとなるDyson Zoneです。 Dyson Zoneは左右のイヤーカップに小型モーターと、静電フィルターと活性炭フィルターの2層フィルターが内蔵されており、周囲の空気を吸い込みます。 静電フィルターは超

                                  ダイソンが6年の歳月をかけて開発したノイズキャンセリング機能付き空気清浄ヘッドホン「Dyson Zone」を発表
                                • 『拾った空気清浄機ピカピカ』

                                  プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 今日も元気! ごきげんよう! まんきんたんです。 昨日は拾ってきた空気清浄機の掃除。 写真では綺麗に見えるけど、かなりホコリを被っている。 フィルターが日曜日に届くので、それまでにピカピカにしておくことにする。 フィルターは三千円程度と書いたが、この機種は加湿機能も備えていて「加湿フィルター」も必要だったので追加注文。 結局、約五千円の出費になるのでちょっと考えたが、以前から空気清浄機は家にも欲しいなと思っていたので、注文することに決めた。 調べてみるとこの製品、今は進化した新製品が出て販売されていないが、新品の頃は三万円以上し

                                    『拾った空気清浄機ピカピカ』
                                  • ナノドロンがもたらす、衝撃の空間 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                    空気洗浄は、新型コロナ前から求められていました。ハウスダスト、ダニ、ホコリ、そんなものは全て人間に対して害となります。人間が弱くなったせいなのでしょうか?相手が強くなったせいなのでしょうか? これまでの空気清浄機は、下から空気を吸い込み、上から放出していました。Dysonのheat&coolもそうです。ラフマニストは、寝ている最中もずっと、このDysonさんを付けていますので、鼻炎が少し治りました。ですので、空気清浄機は必須アイテムです。 ダイソン Dyson HP04WSN 電気ファンヒーター Dyson Pure Hot + Cool 空気清浄ファンヒーター ホワイトシルバー [首振り機能][ヒーター 暖房器具 ホットアンドクール HP04WSN] 楽天で購入 このDysonの上を行く商品が、2020.11にドイツから世に出されたのです。それが、 Health Air Technolo

                                      ナノドロンがもたらす、衝撃の空間 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                    • ヘッドホン×空気清浄機という異色の組み合わせ&奇抜な外観がインパクト抜群な「Dyson Zone」の外観を撮影しまくってみた

                                      注:ゴーグルは付属しません 「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」や「羽根のない扇風機」など独創的なデザインの家電製品を展開するダイソンから、ブランド初のヘッドホン「Dyson Zone」が2023年5月に登場しました。Dyson Zoneはヘッドホンにまさかの空気清浄機を組み合わせたデバイスで、ノイズキャンセリングによるキレイな音と空気清浄によるキレイな空気に包まれることが可能とのこと。そんなDyson Zoneに触れる機会を得られたので、まずはその独特過ぎる外観を徹底的にチェックしてみました。なお、このゴーグルは顔バレ防止用に装着しているもので、Dyson Zoneには付属しません。 空気清浄ヘッドホン|ダイソン https://www.dyson.co.jp/headphones/dyson-zone/dyson-zone.aspx Dyson Zoneのパッケージはこんな感じ。 箱

                                        ヘッドホン×空気清浄機という異色の組み合わせ&奇抜な外観がインパクト抜群な「Dyson Zone」の外観を撮影しまくってみた
                                      • ハートフルな卵焼きがランチで出て来ても、花粉は容赦なく襲ってくる! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                        2月の某日。いつものようにランチボックスを開けると、そこにはハート型の卵焼きが鎮座していました。 去年はチョコでしたが、今年は卵焼きwithデミグラスソースです。チョコといえば、何を連想しますか?ラフマニストは、ハーシーチョコレートです!ハーシーチョコレートをご存知ですか?ハーシーチョコレートといえば、キスチョコです。チョコレートの国のアメリカからやってきました。スライムのようなチョコレートから、ハーシーのフラッグが立っているのが目印です。めちゃくちゃ甘いと思われるかもしれませんが、アメリカのチョコなのに、ちゃんとそれなりに甘いチョコなのです。 ハーシー キスチョコレート 137g 楽天で購入 アメリカといえば、そう!最近飲んだワインで、美味しいワインを見つけてしまいました。もう既に空っぽですが、1500円のワインでこの上品さはあり得ない世界です。 MYSTIFIED(ミスティファイド)の

                                          ハートフルな卵焼きがランチで出て来ても、花粉は容赦なく襲ってくる! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                        • 【テクノロジー】都市全体の空気清浄を! ドイツ発祥のグリーンウォール - たけしの百科辞典

                                          こんにちは! たけしです。 皆さんは、自宅で空気清浄機って使っていますか? 最近のコロナ禍の影響により、空気清浄機の売り上げが年々増加しているようです。 2020年1月~11月の間の国内出荷台数は前年度に比べて約35%の増加で、 239万台の出荷になったようです。 コロナ禍という状況もありますが、増加率はすごいですよね! まぁ、誰しも思う事かもしれませんが、外から帰ってきたら空気が清潔な 室内で生活したいですよね・・・ そんな僕ですが、もちろん持ってますよ! 2~3年前に購入したのですが、当時のモデルでいい物を買って長く使おうと 思っていたのでダイソンの温風と冷風どちらも使用できる物を買って 今も使用しています! そんな、外出先から家に帰ってきたとき、ふとこう考えてしまいました。 外の空気清浄できないかな? はい、また突拍子もない事言い出しました・・・ でも、まず調べてみないとわからないの

                                            【テクノロジー】都市全体の空気清浄を! ドイツ発祥のグリーンウォール - たけしの百科辞典
                                          • b8ta(ベータ) 2020年8月1日に2店舗同時開業が決定/日本初上陸含む47商品を新たに追加公開

                                            b8ta Japan (本社: 東京都千代田区、カントリーマネージャー: 北川卓司、以下b8ta)は、2020年8月1日(土)に、b8taの日本初進出となる2店舗(新宿マルイ本館1階、有楽町電気ビル1階)を同時オープンいたします。カントリーマネージャーの北川は次のように述べています。「感染症の世界的拡大という不測の事態が継続する中、b8taを2店舗同時に東京で開業できる喜びをかみしめています。開業にあたっては、感染症の感染予防・拡大防止対策を徹底し、お客様に安心してb8taを通じて”新たな発見”を体験いただけるようスタッフ一同準備を進めて参ります。皆さまをお招きできる日を今から楽しみにしております。」 b8ta Tokyo – Shinjuku Marui 店舗イメージ b8ta Tokyo – Yurakucho 店舗イメージ b8ta Tokyo – Shinjuku Marui 開業

                                              b8ta(ベータ) 2020年8月1日に2店舗同時開業が決定/日本初上陸含む47商品を新たに追加公開
                                            • エアコン効率UPにお勧め 無印良品 低騒音サーキュレーター 簡易空気清浄機に変身 - セルフストーリー

                                              最近ブログでの無印良品関連記事の影響もあり、この商品見たことあるなあ・・・という既視感満載で店内をウロウロして目に止まったのがこちら。 無印良品サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト 大・小ありましたが、ワンルームの私の部屋には小で充分と考えるまでの時間も短く素早く購入。ダンボールではあまりにもでかいのでレジにてダンボールから出してもらい帰宅して早々に開封します。 大風量タイプながら動作音が静かなサーキュレーターです。グリルが取り外せるため、羽根のお手入れが簡単です。電源:AC100V 50/60Hz 消費電力(W):[50Hz]強32.5・中22・弱7[60Hz]強37・中23.5・弱8.5 風量(m3/min):[50Hz]強22.5・中18・弱6.5[60Hz]強22.5・中16.5・弱7.5 騒音(dB):[50Hz]強44・中38.5・弱16[60Hz]強44・中36.5・弱

                                                エアコン効率UPにお勧め 無印良品 低騒音サーキュレーター 簡易空気清浄機に変身 - セルフストーリー
                                              • 世界の空気は想像よりずっと汚い。ダイソンの空気清浄機ヘッドフォン「Dyson Zone」体験して見えた実用度と狙い(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 「今度、弊社から発売するウェアラブル製品について取材に来ていただけませんか?」 そうダイソンの担当者から尋ねられた時、正直、困惑した。 あれ?ダイソンってウェアラブル製品の開発に取り組んでいたっけ? まさか空気清浄機が内蔵された「あのヘッドフォン(2022年3月に開発表明とともにビジュアルが公開されていた)」と、ウェアラブル製品というジャンル分けが簡単に自分の中でつながらなかったからだ。 その製品とは「Dyson Zone」。 ダイソンは会社全体の指揮を二代目のジェイク・ダイソンが指揮を執るようになったが、そのジェイク自身

                                                  世界の空気は想像よりずっと汚い。ダイソンの空気清浄機ヘッドフォン「Dyson Zone」体験して見えた実用度と狙い(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • 【速報】2019 Amazonサイバーマンデーおすすめ目玉商品タイムセール情報まとめ

                                                  ※【11/27追記】【速報】2020 Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー「5日間のBig Sale」の目玉商品の速報情報をできるだけ更新していきます!↓ 【速報】2020 Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーおすすめ目玉商品タイムセール情報まとめ「5日間のBig Sale」 https://share-lab.net/amazon-blackfriday-cybermonday-sokuhou2020 (12/9  17:45更新) ~12/09(月) PlayStation VR“PlayStation VR WORLDS"同梱版 + みんなのGOLF VR + PlayStation Move モーションコントローラー セット【特典】オリジナルカスタムテーマ(配信) 32,980円 その他「PlayStation 4/Pro 本体 + 選べるソフト2本」がお買

                                                    【速報】2019 Amazonサイバーマンデーおすすめ目玉商品タイムセール情報まとめ
                                                  • オススメの空気清浄機は選び方と仕組みを理解してから!家電アドバイザーが解説 - スペック図鑑

                                                    空気清浄機の種類多すぎない?金額も安い訳じゃないし購入は失敗したくない!このように考えて空気清浄機選びで悩んでいる方いらっしゃることでしょう。 確かに空気清浄機は毎年各メーカーから何種類も発売されるため、めちゃくちゃ選択肢が多いんです。 この記事では一般的に皆さんが希望する内容の項目毎にオススメの空気清浄機をまとめているだけではなく、空気清浄機の基本的な選び方の知識と、上級者向けの選び方も合わせて記載をおこなっています。 オススメの空気清浄機を探したい場合は「オススメ空気清浄機まとめ」から希望する項目をチェックして頂き、「詳しく空気清浄機の事を知りたい!」という場合は最後まで記事を読み進めてみるといいでしょう。 目次 空気清浄機の選び方1 空気清浄適用畳数 フィルター 吸気方式 センサー 設置面接 空気清浄機選び方2 加湿と除湿 表示モニター メンテナンス 運転モード(風量・運転音・電気代

                                                      オススメの空気清浄機は選び方と仕組みを理解してから!家電アドバイザーが解説 - スペック図鑑
                                                    • ダイソン ピュア ホット&クールは優れモノなのか?第1弾 - ニッチニッチブログ

                                                      これ↓↓↓なーんだ? そう!ダイソンのピュアホット&クール HP04です!! https://www.dyson.co.jp/fans-and-heaters/purifiers/dyson-pure-hot-cool-2018/overview-features.aspx (ダイソンピュアホット&クール) 送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 今回はダイソン ピュア ホット&クール HP04(以下ホット&クールと記載) について書きますー これから購入しようとしている人も使用目的によってメリット・デメリットがありますので是非参考にしていただければと思います! 今回は第1弾ということで製品の特長を書いていきます!! 最大の特徴である空気清浄とメリット・デメリットは第2弾でご紹介しますね! ホット&クール 製品の特長① 製品の大きさ・送風・温風編 使い方 送風・温風でできること ホ

                                                        ダイソン ピュア ホット&クールは優れモノなのか?第1弾 - ニッチニッチブログ
                                                      • ダイソン 空気清浄機【加湿機能・送風機能付】Dyson Pure Humidify + Cool PH01 WS - かえでのまど

                                                        2020年11月に購入したダイソン空気清浄機 レビュー 購入して3カ月ほど経過しました。ネットのレビューでは、「大きい」「音が気になる」「加湿性能が弱い」なども見られ、躊躇していたのですが、秋も深まってきた折、新しい加湿器が欲しい、ということで本機にチャレンジすることに。 買い替え前の加湿器はバルミューダのレイン。気に入っていたのですが、使用年数がけっこう経っていました。「今季使うならフィルター購入かなあ、でもフィルターも安い買い物でもないよなあ」と、ぐだぐだ考えていました。 プラス、扇風機(たまたま同じくバルミューダ製)にも悩んでいたところ。ぶつけた衝撃で根元がグラグラになりつつ使っていたもののもう限界。こちらの使用年数もけっこうなもの。来年の夏には使いたくないな、と思っていました。 ということで、選んだ機種は加湿と送風機能付きの「Dyson Pure Humidify + Cool」

                                                          ダイソン 空気清浄機【加湿機能・送風機能付】Dyson Pure Humidify + Cool PH01 WS - かえでのまど
                                                        • 楽天お買い物マラソンではコレを買え!オススメ食品&日用品で目指せ最大ポイント10倍| OKIRESI(オキレジ)

                                                          楽天でお得にショッピング はいさい、楽天経済圏にどっぷり浸かっているオキレジです^^ オキレジ早速ですが、我が家では「ふるさと納税」を楽天(楽天ふるさと納税)で行っています! ふるさと納税とは 日本に於ける寄付金税制の一つ ”納税”と名乗っているが制度上の実態は「寄付」、現在住んでいる地方自治体への納税に代えて、任意の自治体に寄付を通じて”納税”するというもの ふるさとや応援したい自治体に寄附(納税)することで、所得税や住民税の還付・控除が受けられる上、自治体から地域の名産品などのお礼の品(返礼品)が貰えちゃいます◎ そこで、楽天での「ふるさと納税」をよりお得にする為に、お買い物マラソンなるサービスをフル活用してみました! オキレジお買い物マラソンで買い回りをすれば、ポイント倍率が最大10倍=10%割引の状態で納税が出来ます(嬉) つまり、5万円のふるさと納税で、5,000円もポイント還元

                                                            楽天お買い物マラソンではコレを買え!オススメ食品&日用品で目指せ最大ポイント10倍| OKIRESI(オキレジ)
                                                          • 花粉シーズンの換気で室内の花粉を減らす方法 雨の後は要注意

                                                            新型コロナウイルス感染症の終息が見えないまま、日本はまもなく花粉シーズンに突入する。感染予防のために換気が必要とされる中、花粉対策とどう両立させるか。帝京大学大学院医学研究科の槇村浩一教授(医真菌学)が2月4日、ダイソン主催のセミナーで室内の花粉量を抑えながら換気する方法を紹介した。 今年の花粉は平年(過去10年の平均)より少ないものの、花粉があまり飛ばなかった昨シーズンに比べると倍の量が飛散する見通し。スギ花粉は多く接触するほど症状を起こしやすくなるため、槇村教授は状況によって換気の仕方を変えるべきと指摘する。 「重点的な換気が必要なのは不特定多数の人がいる部屋、感染者あるいは濃厚接触者がいる部屋。その場合は覚悟を決めて換気する。しかし一人暮らしや家族だけの場合は適宜(窓開け)換気、24時間換気システムと空気清浄ファンを動かすなど日常レベルの換気で十分」 換気の際もポイントを抑えれば室内

                                                              花粉シーズンの換気で室内の花粉を減らす方法 雨の後は要注意
                                                            • 「ダイソン初のヘッドホン」は、空気清浄の機能も! お試しブースもあるイベントに潜入、その驚きの技術とは? | J-WAVE NEWS

                                                              「ダイソン初のヘッドホン」は、空気清浄の機能も! お試しブースもあるイベントに潜入、その驚きの技術とは? ダイソン日本法人設立25周年を記念したイベント「Dyson launch pad- ダイソンの出発点」が、「原宿Jing」で5月28日(日)まで開催中だ。その技術力で世間に驚きを与えてきた同社の歴史が楽しめるイベントになっている。また、空気清浄機能を持ったダイソン初のヘッドホンの「Dyson Zone™」を試せるブースも。 同イベントのレポートを、J-WAVE『GRAND MARQUEE』のワンコーナー「BACK PACK TOKYO」でお届けした。オンエアは5月25日(木)。同番組のナビゲーターは、タカノシンヤとCeleina Ann。 ダイソンの技術力が伝わるイベント この日は、「Jing」にやってきたお笑いのコンビ、デンコーセッカの柳木ガリが実際にイベントの様子をレポートした。

                                                                「ダイソン初のヘッドホン」は、空気清浄の機能も! お試しブースもあるイベントに潜入、その驚きの技術とは? | J-WAVE NEWS
                                                              • SHARPの空気清浄機2022年最新モデル全シリーズを徹底比較! - スペック図鑑

                                                                SHARPの空気清浄機は日本でシェア率No.1を誇る知名度もあり、人気も凄い大手メーカーとなります。 代名詞でもある「プラズマクラスター」を武器に集塵方法は、お部屋の空気を壁際からしっかり循環させ、本体背面から集塵する「背面吸気」が採用されています。 またSHARPの家電製品はいち早くIOT化を取り入れ、AIが運転状況に合わせて音声案内をしてくれるモデルがある事も魅力の1つとなります。 それではSHARPの2022年最新モデル空気清浄機を全シリーズ確認してみることにしましょう。 目次 SHARP空気清浄機の2022年モデル SHARP空気清浄機の選び方 空気清浄機としての基本項目 プラズマクラスター プラズマクラスターNEXT プラズマクラスター25000 プラズマクラスター7000 センサー機能 ホコリセンサー 照度センサー ニオイセンサー 湿度センサー 温度センサー フィルターの種類

                                                                  SHARPの空気清浄機2022年最新モデル全シリーズを徹底比較! - スペック図鑑
                                                                • HEPAフィルターとよく耳にしますが、0.3μの粒子を99.97%除去しちゃうエアフィルターでっせ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                  HEPAフィルターは、JIS Z8122に定義されていますので、由緒正しいんです。へパフィルターですが、なぜへパ何でしょうね?気になるぅ♪ 由緒正しいと言えば、こちら。由緒正しいような風景と思いませんか?生命の神秘です。一寸法師になって、お椀の上に乗って川を下り、心洗われてください。 冒頭HEPAフィルターを紹介しましたが、HEPAさんだけでは粒子を除去するだけです。今欲しいのは、粒子を除去する&除菌です。その組み合わせを達成した商品が、こちらです。コンパクトで高性能で、今年売れています。 【3重除菌】【レビュー特典】空気清浄機 Dreamegg 小型 花粉 脱臭 消臭 花粉症対策 6畳 8畳 9畳 14畳 卓上 静音 HEPA タバコ ペット コンパクト タイマー ナイトライト搭載 おしゃれ TR-8080 楽天で購入 過去記事のダイソンのところでも書きましたが、フィルターは粒子を捕集し

                                                                    HEPAフィルターとよく耳にしますが、0.3μの粒子を99.97%除去しちゃうエアフィルターでっせ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                  • 第2弾!ダイソン ピュア ホット&クールは優れモノなのか? - ニッチニッチブログ

                                                                    前回からお伝えしている、ダイソンのピュアホット&クール! 今回は商品の核心部をつく第2弾をお伝えしようと思います。 そしてすべてを読んで頂いた後に、この商品は優れモノなのか? 答えが変わってくると思います! 答えから先に言うと、使用目的と家族構成・部屋の広さによって優れモノなのか変わってくると思います。 では、核心部にいきます!! 最大の特徴、空気清浄 実際に使用して感じたこと モニターで確認できること 個人的に考えるホット&クールのメリット 個人的に考えるホット&クールのデメリット 電気代について 最後に 最大の特徴、空気清浄 なんといってもホット&クール最大の特徴は空気の汚れを検知して超微細な汚染物質まで捕まえて清浄された空気を送り続けるということですかね? ちなみに範囲は 9畳(30分)・26畳(60分)・8畳を清浄する目安27分 となっています。 時間はかかりますが、26畳分を清浄

                                                                      第2弾!ダイソン ピュア ホット&クールは優れモノなのか? - ニッチニッチブログ
                                                                    • 久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる

                                                                      久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる2021.05.30 12:0034,798 Buy PR Rina Fukazu おうち時間の(エア)クオリティー向上におすすめ。 「スイスに住んでいる」というと、アルプスの山々とか草原とか、大自然に囲まれて空気も澄んでいるはず...と思われるかもしれません。実際、バルコニーに出るとアパートメントの隣にある空き地で羊たちがメーメー言いながら草をもぐもぐ食べているような状態ではあるのですが...この度、ついに空気清浄機を使い始めました! 窓を開けたい夫 vs 閉めたい妻空気清浄機を買うきっかけは、ちょっとしたすれ違いから始まりました。 まず、スイスの住宅は耐寒のため壁にそれはそれは分厚い断熱材が仕込まれていて、そのおかげで室内の空気や熱がこもりやすかったりするんです。そんなことから夫は、夏でも冬でも寝ている間に換気したい派。たしかに

                                                                        久しぶりに空気清浄機を買ってみて、鼻呼吸で効果を実感してる
                                                                      • 快適な暮らしのため、フィルター掃除の頻度を見直す。 - 北のねこ暮らし

                                                                        エアコン、空気清浄機、換気扇、加湿器に浄水器。 どれも暮らしを便利で快適にしてくれるアイテムばかりです。 一方で、それらの恩恵を受けるにはメンテナンスが欠かせません。定期的にフィルター等の掃除を行ってこそ、実力を発揮してくれます。 しかし、フィルター掃除の推奨頻度は機種によってバラバラ。 フィルター掃除に追われる日々も嫌ですが、忘れると結局大変になるのは自分です。 そんな思いから、フィルター掃除頻度の一定化を数年前から実行しています。これにより、私的にはかなり気持ちの負担が軽減されました。 そこで、今回は我が家のフィルター掃除頻度について紹介させていただきます。 【目次】 我が家でフィルター掃除が必要なもの フィルター掃除をまとめ、頻度を減らす お手入れランプがつくものはできるだけまとめる 猫が飲む自動給水器は別枠 便利で快適な暮らしのために、フィルター掃除を制する 我が家でフィルター掃除

                                                                          快適な暮らしのため、フィルター掃除の頻度を見直す。 - 北のねこ暮らし
                                                                        • コロナ対策にも!本当に空気を綺麗にする空気清浄機17選! - 生活百花

                                                                          おはようございます。現在コロナが流行していますが、皆さんは「空気清浄機」はもうお使いでしょうか? コロナウイルスには換気が有効ですが、空気清浄機にも空気を綺麗にする効果があります。外出時や換気がしにくい部屋など、空気清浄機があれば便利ですよね。 また、コロナに効果があるかは検証が必要ですが、ウイルス一般に効果がある空気清浄機も沢山あります。インフルエンザなどに効果があるという事は、コロナへの効果も期待できますよね。 またコロナは湿気にも弱い事がわかっています。加湿機能が付いた空気清浄機も沢山あります。 そんなわけで今回は、なるべくウイルスなど微細な粒子をよく吸い込み、かつ加湿機能もある空気清浄機を多くピックアップし、紹介して行きたいと思います。 1.シャープ 加湿 空気清浄機 KC-J50-H シャープの加湿空気清浄機の最新モデル、まぁ迷えばこれで間違いないですね。 プラズマクラスター70

                                                                            コロナ対策にも!本当に空気を綺麗にする空気清浄機17選! - 生活百花
                                                                          1