並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ニンテンドーダイレクト 7 月の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基本的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

      スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
    • 任天堂元社長の岩田聡氏の発言録『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』が発売決定。元週刊ファミ通編集者の永田泰大氏が編集を担当 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

      長くつくっていた本です。7月に入ったら正式に発表するつもりだったんですが、できたことを言って困ることは何もないと思いますので、かたちがはっきり見えたいま、ここでお伝えしてしまいます。任天堂の元社長、岩田聡さんのことばを集めた本、『… https://t.co/gaQyqADsM1 — 永田泰大(ほぼ日) (@1101_nagata) 2019-06-24 17:30:11 ツイートでは、本書の書影と各章のタイトルが明らかにされており、“ほぼ日刊イトイ新聞と任天堂公式ページに掲載された記事から、岩田聡さんのことばや思いを再構成”した内容となっているそうだ。 本書で扱われている岩田聡氏は、2002年から任天堂の代表取締役社長に就任した人物で、“ゲーム人口の拡大”を掲げ、世界的な大ヒットとなったニンテンドーDSやWiiを始め、多数の新製品開発に尽力。2014年には胆管腫瘍を患っていることを公表し

        任天堂元社長の岩田聡氏の発言録『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』が発売決定。元週刊ファミ通編集者の永田泰大氏が編集を担当 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
      • 【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ

        (※2021/6/29 Outer Wildsをこれからプレイするorプレイ中という方のための初心者用記事を書きました。未クリアの方はこちらの記事の方をおすすめします) (※2021/2/24 Switch版発売に伴う翻訳修正の可能性と掲示板 について追加) 『Outer Wilds』(steam/Epic/PS4/XBOX) 『Outer Wilds』ほど「人を選ぶ」ゲームはないだろう。 インディーズゲームらしい鬼畜難易度に、自由度の高すぎる突き放し方、なにより「好奇心だけを駆動力にする」というコンセプトはあらゆる意味で昨今のゲームとは一線を画していて、たぶん10人にオススメしてもエンディングまで辿り着いてくれるのは3人ぐらいなんじゃないだろうか。 だけど、そのクリアした3人のうち1人は、生涯忘れられないゲームになるんじゃないかとも思っている。 かくいう自分もその一人で、クリアして半年以

          【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ
        • 『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          2022年2月10日午前7時から配信された、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)。本イベントにて、1994年にスクウェア(当時)から発売されたRPG『ライブアライブ』がリメイクされ、Nintendo Switch向けに発売となることが発表された。

            『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • 『岩田さん』編集担当・永田泰大インタビュー。岩田聡のこと、『MOTHER』のこと、糸井重里のこと、あとファミ通のことを聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            2002年に、山内溥氏から引き継ぐ形で任天堂の社長になった岩田氏は、2015年7月11日に急逝した。 岩田氏の経歴を語るとき、いろいろな側面がありすぎて、どこから触れればいいものか、すこし迷ってしまう。 『ゴルフ』、『バルーンファイト』、『星のカービィ 夢の泉の物語』、『MOTHER2』、『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』など数々の名作を手掛けた凄腕プログラマーであり、33歳のときにはHAL研究所の所長に就任し借金を抱えた会社を立て直し、任天堂の社長としては“ニンテンドーDS”や“Wii”の世界的大ヒットとなったハードを世に送り出した。 “社長が訊く”ではさまざまなクリエイターに自らインタビューをしたかと思うと、ニンテンドーダイレクトでゲームファンに“直接!”任天堂タイトルの最新情報を届けていた。 このたび、そんな岩田氏の発言をまとめた『岩田さん 岩田聡はこんなこと

              『岩田さん』編集担当・永田泰大インタビュー。岩田聡のこと、『MOTHER』のこと、糸井重里のこと、あとファミ通のことを聞く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • 『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』を読んで、僕は岩田さんに会いたくなった

                『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた』 いまさら言うまでもないが、岩田聡は『バルーンファイト』や『ゴルフ』といったファミコン黎明期のタイトルを作ったプログラマーであり、『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』で知られるハル研究所の元スタッフにして元社長であり、そして特に任天堂の元社長としてよく知られている。ゲームを心から愛するプログラマーであり、カリスマ性と誠実さを持ち合わせたビジネスマンだったということは、ニンテンドーダイレクトを見たり、「社長が訊く」を読んだりした人なら誰しもが知っていたはずだ。その人気は国境を超えて、E3といったゲームショウにも登壇してスピーチをしていた岩田さんはゲーム業界を代表するアイコンとして広く愛されていた。そんな岩田さんは、2015年7月11日に死去した。 亡くなってから4年、岩田さんは徐々に遠く感じられるようになってきた。 それから4年が経って

                  『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』を読んで、僕は岩田さんに会いたくなった
                • 岩田さんは「おかげさまで、はかどりました」と言われるのが無上の喜びだった~糸井重里さんに聞く、任天堂元社長の岩田聡さん

                  ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 バックナンバー一覧 任天堂の元代表取締役社長・岩田聡さんが55歳で早世されたのは、2015年7月。そのニュースは世界中を駆け巡り、国内外のファンから、哀悼のメッセージやイラストが寄せられました。岩田さんは、「私の名刺には、社長と書かれていますが、頭の中はゲーム開発者です。しかし、心はゲーマーです」というご本人の言葉どおり、天才プログラマーであり名物経営者でした。「ゲーム人口の拡大」という目標を掲げ、『ニンテンドーDS』や『Wii』の爆発的ヒットによってそれを実現していきます。ソニーやマイクロソフトの後塵を拝して

                    岩田さんは「おかげさまで、はかどりました」と言われるのが無上の喜びだった~糸井重里さんに聞く、任天堂元社長の岩田聡さん
                  • 任天堂 「Nintendo Direct 2022.2.10」 最新情報まとめ。『ゼノブレイド3』正式発表、『ライブ・ア・ライブ』『風のクロノア』リメイクなど続々登場へ

                    リアルタイム更新まとめ 【リアルタイム更新中】任天堂 「Nintendo Direct 2022.2.10」 最新情報まとめhttps://t.co/hjt0I6f379 pic.twitter.com/mnVaskrpd1 — 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 9, 2022 任天堂は本日2月10日7時よりニンダイこと「Nintendo Direct 2022.2.10」を配信予定。電ファミではリアルタイム更新で最新情報をお伝えしていく予定ですhttps://t.co/hjt0I6f379 — 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 9, 2022 『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』正式発表。ニンテンドーダイレクトでゲーム映像が配信中。6月24日に発売へhttps://t.co/hjt0I6f379#N

                      任天堂 「Nintendo Direct 2022.2.10」 最新情報まとめ。『ゼノブレイド3』正式発表、『ライブ・ア・ライブ』『風のクロノア』リメイクなど続々登場へ
                    • 独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義

                      2021年も数えきれないゲームが発売されたが、 その中でシューティングゲームはどのくらい出ていたのか? 遅くなってしまったが、下手の横好きのシューティングゲームファンとして、 2020年に続いて独断と偏見でまとめてみることにするぞ。 一部、俺のレビューやコラムも添えてお送りする。 独断と偏見でまとめる!2020年のシューティング、何が出た?|daikai6|note 2020年のまとめ記事はこちら。 カウントするのは昔ながらの縦や横にスクロールしていく、 アーケードスタイルに近い2Dシューティングのみ。 インベーダー系も一部アリにする(インベーダーそのものが出てるので)。 機種はPS4、Switch、Xboxといったコンシューマ作品で国内発売されたもの。 その中でも取り上げるのはある程度主要なタイトルのみ。 Steamからは個人的注目作をいくつかピックアップするだけにしておくぞ。 独断と偏

                        独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義
                      • 『風のクロノア』リマスター版が7月7日に発売決定。『1』と『2』の2作収録【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        2022年2月10日午前7時から配信される、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)。本イベントにて、バンダイナムコエンターテインメントの『風のクロノア 1&2アンコール』がNintendo Switchで発売されることが明かされた。発売日は、2022年7月7日。

                          『風のクロノア』リマスター版が7月7日に発売決定。『1』と『2』の2作収録【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • ニンテンドーダイレクトの発表内容をAIに予想してもらった結果…「ゼルダの伝説の新作」が発表されてニアミス

                          任天堂株式会社 @Nintendo 明日朝7時より「Nintendo Direct 2023.2.9」を放送します。2023年上半期に発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。放送時間は約40分です。 #NintendoDirectJP nintendo.co.jp/nintendo_direc… 2023-02-08 21:04:02 リンク 任天堂ホームページ Nintendo Direct 2023.2.9 | 任天堂 2月9日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2023.2.9」を放送します。2023年上半期に発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報をお届けします。 35 users 51

                            ニンテンドーダイレクトの発表内容をAIに予想してもらった結果…「ゼルダの伝説の新作」が発表されてニアミス
                          • 『スプラトゥーン3』2022年夏発売&サーモンランも登場決定。新たな大モノシャケや金イクラを投げる技も【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            2022年2月10日午前7時から配信される、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2022.2.10”(ニンテンドーダイレクト)。本イベントにて、任天堂のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』の新情報が発表され、発売日が2022年夏に決まったことが発表された。

                              『スプラトゥーン3』2022年夏発売&サーモンランも登場決定。新たな大モノシャケや金イクラを投げる技も【Nintendo Direct】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 独断と偏見でまとめる!2022年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義

                              2022年も数えきれないゲームが発売されたが、 その中でシューティングゲームはどのくらい出ていたのか? 下手の横好きのシューティングゲームファンとして、 今年も独断と偏見でまとめてみるぞ! 一部、俺のレビューやコラムも添えてお送りする。 過去のまとめ記事はこちら。 □独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義 □独断と偏見でまとめる!2020年のシューティング、何が出た?|daikai6|note カウントするのは 昔ながらのアーケードスタイルに近い2Dシューティングが中心。 機種はPS4、Switch、Xboxといったコンシューマ作品で国内発売されたもの。 その中でも取り上げるのはある程度主要なタイトルのみ。 Steamからは個人的注目作をいくつかピックアップするだけにしておくぞ。 独断と偏見である! こういう決め方しないとよく分からんアセット

                                独断と偏見でまとめる!2022年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義
                              • 任天堂株主総会2023出席レポート!|ピョコタン

                                2023年6月23日(金) 任天堂の株主総会に出席するため 京都に来た。 今回から会場が変更に。 平安神宮の前にある大ホール 『みやこめっせ』での開催。 10分割後の初の株主総会なので、 出席者も大幅に増えることを 想定してのことだろう。 (8:55) 9:00開場だけど、すでに開場待ちの 長蛇の列ができてる! (9:30) 最前列の中央付近に着席。 広ーいホールにかなりの席数。 まだ半分も埋まってない。 質問を希望する人は 前列Aブロックに着席するよう アナウンスされてる。 (9:56) 取締役が着席。 以前よりは最前列との距離は遠いけど、 それでも表情がわかるくらいには 近いのでうれしい。古川社長や宮本茂さん、 ニンテンドーダイレクトでおなじみの 高橋伸也さんなど。後列には執行役員の 手塚さんや小泉さんの姿も。 社外取締役のクリスさんは不在。 不在の説明も特に無し。 (10:00〜)

                                  任天堂株主総会2023出席レポート!|ピョコタン
                                • Nintendo Direct 2022.2.10 予想の結果はっぴょ~ - 社会不適合の日常。

                                  昨日はこんなブログで予想しました。 defectiveness.hatenablog.com こちらの動画が今回のニンテンドーダイレクトです。 www.youtube.com 結果を書くと… ① アトリエシリーズ 完全新作 or スピンオフ新作 微塵も情報なし ② ペルソナシリーズ 移植 あうちっ ③ スプラトゥーン3 やはり夏の発売予定 ④ モノリスソフト 新作 これはガッツポーズものでした。ナンバリングでもある『3』の発表。 ⑤ マリオカート9 新作ではなくまさかに「マリオカート8DX」の『追加コンテンツ』 ちょっと今更感ですがいまだに売り上げが高いので納得。 Wii U 時代の『追加コンテンツ』が収録されたのが「8DX」だから…導入したら「8DXDX」? ⑥ 【呪術廻戦】のゲーム まず「プレステ」でリリースされてからだったかな… ⑦ ソニーが開発・販売している作品 やはりちょっと予想

                                    Nintendo Direct 2022.2.10 予想の結果はっぴょ~ - 社会不適合の日常。
                                  • 【ゼノブレイド3】さぁ、間に合うのか - 社会不適合の日常。

                                    昨晩、パソコンを閉じようとしたときにふとYouTubeを観てみると、とある動画が目に入りました。 「おぉ、続報…」 2022年2月にニンテンドーダイレクトが公開された時に発表された「ゼノブレイド3」 youtu.be defectiveness.hatenablog.com 【ゼノブレイド】とは任天堂さんが販売しているRPGで開発はモノリスソフトさん。 【ゼノギアス】【ゼノサーガ】と同じく【ゼノ】と名乗りますが話が続いているわけでもなく独立したものになりますが開発などスタッフの多くが同じだそうで。 スクエニ(現スクエアエニックス)⇒バンダイナムコ⇒ときて任天堂で発売と結構大変でしたが【ゼノブレイド】がWiiで発売され売れたことで今はそこそこ大きな会社になってしまうというほど。 自分はうっかり【ゼノブレイド】のWii版・3DS版 ※映像はSwitch版。自分は未プレイ… youtu.be W

                                      【ゼノブレイド3】さぁ、間に合うのか - 社会不適合の日常。
                                    • アーケードアーカイブスに『パックマン』『ゼビウス』でバンナム参入!こだわり機能をチェック! - 絶対SIMPLE主義

                                      『アーケードアーカイブス』シリーズに「パックマン」「ゼビウス」が登場! アーケードアーカイブス ゼビウス ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) アーケードアーカイブス パックマン ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 本日のニンテンドーダイレクトで発表されたが、 なんとアーケードアーカイブスにバンダイナムコエンターテイメントが参入ッ! 第一弾として『ゼビウス』『パックマン』がSwitchで本日より配信スタートだ! バンナムのリリースによるとPS4版は10月7日配信とのこと。 バンナムは自社で『ナムコミュージアム』があるから、 アケアカとは無縁と思っていたので本当に驚いた。 ハムスター、本当に凄いメーカーになったなぁ……。 スーパーマリオからパックマンまで任されるメーカーになったわけだよ。 立ち上げ当初か

                                        アーケードアーカイブスに『パックマン』『ゼビウス』でバンナム参入!こだわり機能をチェック! - 絶対SIMPLE主義
                                      • 『パラノマサイト』ネタバレ全開インタビュー後編。どのエンディングでも黒幕の目的は達成されていた!?

                                        『パラノマサイト』ネタバレ全開インタビュー後編。どのエンディングでも黒幕の目的は達成されていた!? 文 まさん 公開日時 2023年08月05日(土) 21:00 古今東西のミステリー・サスペンス・ホラー系コンテンツを幅広く紹介するコーナー“まり蔵探偵事務所(まり探)”。 今回は、スクウェア・エニックスの群像ホラーミステリーADV『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』の開発者インタビューを2回にわたってお届けします。 本作は昭和後期の墨田区を舞台に、呪いの力を得た9人の男女が“蘇りの秘術”をめぐって呪い合い、巨大な事件の真相に迫る群像ホラーミステリーADVです。 発売以降、各ダウンロードサイトで高評価。口コミでも人気が広がり続けている本作のシナリオを手がけた石山貴也氏、プロデューサーの奥州一馬氏、そして魅力的なキャラクターデザインを描いた小林元氏にインタビューを行いました。 後編で

                                          『パラノマサイト』ネタバレ全開インタビュー後編。どのエンディングでも黒幕の目的は達成されていた!?
                                        • 「Nintendo Direct mini 2020.3.26」がいきなり公開!『Xenoblade Definitive Edition』5月29日決定、『グノーシア』『風来のシレン5+』『ニンジャラ』など莫大! - 絶対SIMPLE主義

                                          いつくるのかと我々をやきもきさせていたニンテンドーダイレクト! なんと本日3月26日23時に「Nintendo Direct mini 2020.3.26」がゲリラ公開されたぞ! ついに来たわねぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!? しかもミニとかタイトル詐欺にもほどがある任天堂の欺瞞行為! 大ボリュームの内容になっていたぜ!すべてSwitchの新作情報ね。 ・『Xenoblade Definitive Edition』の発売日が5月29日に決定 グラフィックや遊びやすさなどが進化。一部BGMも再収録。 本編のその後を描いた追加ストーリー「つながる未来」を収録。 アートブックとサントラを同梱した限定版も発売決定。 限定版の特典のみの販売もマイニンテンドーで受け付け開始。 本日よりあらかじめダウンロードスタート。 ・『桃太郎電鉄~昭和、令和、令和も定番!~』新情報 「新国

                                            「Nintendo Direct mini 2020.3.26」がいきなり公開!『Xenoblade Definitive Edition』5月29日決定、『グノーシア』『風来のシレン5+』『ニンジャラ』など莫大! - 絶対SIMPLE主義
                                          • 【スマブラSP】Nintendo Direct:E3 2019直前!DLC新ファイターの参戦予想(ニンテンドーダイレクト) - YUUU BroG

                                            2019年6月12日以前に書かれた記事です。 2019年6月11日現在、世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市、E3 2019がアメリカ・ロサンゼルスで開催されています! 日本時間6月12日午前1時には、任天堂の新作ゲームの最新情報が公開される「Nintendo Direct: E3 2019」が放送されます。待ち遠しいですね! また、会場では「ポケットモンスターソード・シールド」「ルイージマンション3」「ゼルダの伝説 夢を見る島」「MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order」といった最新タイトルを一足先に遊ぶことができるようです。 そして、ニンテンドーダイレクトE3 2019内で「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」の有料DLCの第2弾、追加ファイターを発表することが告知されています。 そして、12日午前1時のNintendo Dir

                                              【スマブラSP】Nintendo Direct:E3 2019直前!DLC新ファイターの参戦予想(ニンテンドーダイレクト) - YUUU BroG
                                            • Switch版「どうぶつの森」、発売を20年に延期 “無人島暮らし”コンセプト公開

                                              任天堂は6月12日、コンピュータゲームの国際見本市「E3 2019」に合わせて配信した動画番組「ニンテンドーダイレクト」で、19年に発売するとしていたNintendo Switch向け「どうぶつの森」の発売を20年3月20日に延期すると発表した。 任天堂の小泉歓晃執行役員は「より良い形で皆様にお届けするために、もう少し時間を頂くことになる」と理解を求めた。 動画中では、Switch向けどうぶつの森の正式タイトルが「あつまれ どうぶつの森」であることが明らかにされた。無人島への移住生活がコンセプトとなる。 関連記事 「どうぶつの森」最新作、Switchに登場 2019年発売 任天堂が、「どうぶつの森」シリーズの最新作(Nintendo Switch向け)を、2019年に発売する。 「マリカー」訴訟、知財高裁も任天堂の訴え認める 任天堂が一審に続き二審も中間判決で勝訴。今後は損害金額の審理が継

                                                Switch版「どうぶつの森」、発売を20年に延期 “無人島暮らし”コンセプト公開
                                              • Opinion:任天堂は強力な「ダイレクト」を配信したが,ファンの焦りは募る

                                                少数派かもしれないが,任天堂の最も忠実なファン層がSwitchの長寿命化の鍵を握っている。 2020年は任天堂にとってヴィンテージイヤーではなかった。売上チャートを見る限りでは,あつまれ どうぶつの森の3月のリリースを除けば,任天堂のリリースはリマスターズやDLC,あるいはペーパーマリオやゼルダの伝説といったゲームのニッチな続編が中心だった。 これはいずれ必ず起こることだった。数か月ごとにAAAの大ヒット作を出し続けることはできない。不振な年になるのは必然だったのだ。 しかし,静かな1年の間に,任天堂だけでなく,ほとんどの人にとっても,今後のリリーススケジュールが疎かになったときに行われた昨夜のニンテンドーダイレクトでは,いつもよりも期待感が高まっていたように思う。ダイレクトが行われたというニュースが流れてから数分も経たないうちに,Twitter上ではブレス オブ ザ ワイルド2がトレンド

                                                  Opinion:任天堂は強力な「ダイレクト」を配信したが,ファンの焦りは募る
                                                • 太閤立志伝シリーズが歩んだ大いなる歴史について|初心カイ

                                                  はじめに ‐リコエイションゲームの誕生‐ 1990年頃、RPGは人気ジャンルだった。食べ物でたとえるなら王道のハンバーグ。キャラクターになりきり、成長し、ストーリーが展開し、様々な演出がなされていく王道ジャンルに、子どもたちは夢中だった。 一方、SLGも人気ジャンルであったが、たとえるなら懐石料理に近かった。煮物に昆布締め、酢の物に上品なお吸い物。数値を計算し、先を読み、指示を出してその読みが的中したことににやりと笑う。子どもにはハードルが高かったものの、大人が好んで手を出した。 SLGの雄はこの時代、光栄(現コーエーテクモホールディングス)だった。彼らにこのとき、天才的なひらめきが走った。 別に懐石料理にハンバーグ出してもよくね? SLGにRPG要素をいれてはならない、なんてことはないのだ。きっと相性が良いはずだ。こうした発想の元、生まれたジャンルに光栄はリコエイションゲームと名付けた。

                                                    太閤立志伝シリーズが歩んだ大いなる歴史について|初心カイ
                                                  • 【3DSだけで遊べる】買っておきたい3DS DL専用ソフト・DLC・DSiウェアのおすすめ46選 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                    2022年2月半ば、全世界のゲーマーを震撼させるニュースが飛び込んできた。 3DS&WiiUの「ニンテンドーeショップ」が2023年3月下旬をもって終了。残高の追加は2022年8月30日まで。 購入済みソフトの再ダウンロードは引き続き利用できるものの、ゲームソフトやゲーム内アイテムの新規購入は不可になるという。 そこでこの記事では、 3DSダウンロード専用ソフトのおすすめ パッケージ版がプレミア価格になっていて、ダウンロード版を買っておいた方が良いタイトル 買っておいた方がいい3DSソフトのダウンロードコンテンツ DSiウェアのおすすめ ...を紹介する。 ”失われし資産”になって後悔する前にゲットしておこう。 クレジットカード決済ができるAmazonでダウンロードコードを購入するのがおすすめ!一部ソフトは10%OFF! あわせて読みたい 目次を表示 3DSダウンロード専用ソフトのおすすめ

                                                      【3DSだけで遊べる】買っておきたい3DS DL専用ソフト・DLC・DSiウェアのおすすめ46選 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                    • 「moon」がSwitch向けに出ると知ってびっくり - ただいま村

                                                      『moon』公式サイト(http://oniongames.jp/moon/) 今日の「ニンテンドーダイレクト」の中で、「moon」がSwitchに移植されると発表されたそうだ。1997年10月の満月の日、プレイステーション用に発売されてから22年目にして初めての移植である。その間PSアーカイブスやPSクラシックにも収録されなかったから、ソフトがプレミア価格になっていた。 MOON 発売日: 1997/10/16メディア: Video Game moon(ムーン) PlayStation the Best 発売日: 1997/10/16メディア: Video Game いまAmazonでは中古が6,000円台になっている。(44,500円とか37,999円は新品の価格。新品で持っているのはすごいといえばすごい) Switch用のmoonは1,980円だそうで、評判を聞いても遊ぶ機会がなかっ

                                                        「moon」がSwitch向けに出ると知ってびっくり - ただいま村
                                                      • 「ニンテンドーダイレクト」9月24日午前7時から配信決定。今冬発売タイトルを含むNintendo Switchソフトの最新情報を約40分でお届け

                                                        任天堂は、9月24日(金)午前7時から配信番組「Nintendo Direct 2021.9.24」を放送すると発表した。所要時間は約40分。今冬に発売予定のタイトルを中心にNintendo Switchソフトの最新情報を伝えるとしている。 なお、映像は事前収録されたもので、スマートフォン向けアプリに関する新しい情報は含まれていない。また、紹介されるソフトには年齢制限のあるものが含まれる場合もある。 9月24日(金)朝7時より「Nintendo Direct 2021.9.24」を放送します。 この冬発売を予定しているタイトルを中心に、Nintendo Switchソフトの情報を お届けします。 放送時間は約40分です。#NintendoDirectJPhttps://t.co/0AvmkIb8Tm — 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 22, 2021 (画像は

                                                          「ニンテンドーダイレクト」9月24日午前7時から配信決定。今冬発売タイトルを含むNintendo Switchソフトの最新情報を約40分でお届け
                                                        1