並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ハンマーヘッドシャークのここの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:別々に買い物をしたのに「袋まとめますか?」と言われた 〜三組の双子に話を聞いた〜 > 個人サイト のばなし チーバくんばっかずるい 改めて眺めても唸るキャラクターとしての完成度である。でも、千葉のシルエットばっかりフィーチャーされてずるい! 千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」(千葉県公式webサイトより) そう思っていた矢先、古生物学者である中島 保寿先生が東京都をシーラカンスに見立ててているツイートを見かけたのだ。 こうしちゃいられない!先生、ふたりで都道府県のキャラクターを勝手に決めませんか! 都道府県キャラクターを勝手に考えよう と、いうわけで2021年4月、ここに都道府県キャラクターを考える会が発足された。 本日のメンバー。左が中島

      チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会
    • 兵庫県三田市にあるスーパー「トライアル」でハンマーヘッドシャークを一匹丸々売っていて「どうやって持って帰るんだ」「そもそも食えるのか」と騒然となる

      プレイングサポーター 浪崎ただし @Namichang これ買えば千鳥さんの 寿司屋ネタの 「大将これは?」 「ハンマーヘッドシャークの「ここ」の握りです」ができる! twitter.com/kerobee125/sta… 2021-06-13 08:40:58

        兵庫県三田市にあるスーパー「トライアル」でハンマーヘッドシャークを一匹丸々売っていて「どうやって持って帰るんだ」「そもそも食えるのか」と騒然となる
      • AI開発企業からUbie株式会社へ転職しました!|Daisuke Taniwaki

        Ubie株式会社に8/1にSREとして入社しましたdtaniwakiこと谷脇大輔です。 まずは自身について簡単に自己紹介させてください。 興味のある技術はKubernetes、OpenTelemetry、Prometheusなど。 プログラミング言語はPython、Go、JavaScriptなどを書きます。 細々とですが、Argo projectのメンテナとしても活動しています。 趣味はラグビー、ダイビング、旅行です。 よくハンマーヘッドシャークの群れを見に神子元島に潜りに行っています。 前職はPreferred NetworksというAI開発企業で働いていたのですが、思うところあって今回の転職に至りました。 今回はその理由についてお話させていただこうと思います。 なお、本記事の内容は個人の見解や趣向に基づいて書かれており、組織や事業方針の優劣を比較するものではありません。 前職での仕事入

          AI開発企業からUbie株式会社へ転職しました!|Daisuke Taniwaki
        • 実は○○なんです。から築かれる関係もあるよ - 独断と偏見で楽しく教育を語る

          こんにちは、Yです。 今週のお題「告白します」。 本っ当〜に大したことではないんですが。 少し前に書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com この記事の中で、Yさんの好きなものをつらつら書き連ねている箇所があります。 そのレパートリーの中に『うつぼ』とあるんですね。 ブログを読んでくれている知り合いから、「バレーとか宮下遥が好きなのは知ってる。ねこ好きも見てたらわかる。ただ『うつぼ』って何やねん。気持ち悪いな。」と連絡がきまして。 実はYさん、水中の気持ち悪い生き物やドデカい生き物が好きなんです。 これも学級通信でよく書いていましたので、クラスの人たちは知っています。 他にも… ダイオウグソクムシ、ハンマーヘッドシャーク、ジンベエザメ、ラブカ、ピラルク、アリゲーターガー、リュウグウノツカイ、マンボウ、などなど。 大好きなんですよね〜。 デカいというだけで、何だか

            実は○○なんです。から築かれる関係もあるよ - 独断と偏見で楽しく教育を語る
          • 【妖怪ウォッチ4プレイ日記クリア後その35】アプデで増えたトレジャー写真No.40の場所と貰えるもの判明!新武器をゲットしました♪ - あきののんびりゲームブログ

            【妖怪ウォッチ4プレイ日記クリア後その35】アプデで増えたトレジャー写真No.40の場所と貰えるもの判明!新武器をゲットしました♪ 全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】 これまでの様子は↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work 前回、トレジャー写真のNo.38と39をみつけてトレジャー田中の所に戻ってみると トレジャー田中にまたビックリマークが出ているので話しかけてみると 新しいトレジャー写真を1枚くれました。詳しくみてみると 何じゃこりゃ… さっぱりわからない(^_^;) テニスコートにしか見えないですよ。 そう言えばテニスコートあったなと思い行ってみましたが周りを隈なく探しましたがありませんでした。 こんな広い場所は学校かなと思い未来と現代の学校周りを探してみましたが発見できま

              【妖怪ウォッチ4プレイ日記クリア後その35】アプデで増えたトレジャー写真No.40の場所と貰えるもの判明!新武器をゲットしました♪ - あきののんびりゲームブログ
            • 世界の海にすむ危険生物たち。サメ、白熊、シャチに喰われた人々。 - クマの動物研究

              今日は海の危険生物大特集。世界の海にはいろいろな生き物が棲んでいます。小型の魚からイルカやゴマアザラシなどの可愛い哺乳類、大型のクジラまで。 ゴマちゃん大好き~ クマ かわいいよな。でも今日はそういう可愛い生物にはご遠慮いただこう。 ここでは超デンジャラスな生物! うっかり出会ってしまったらTHE・END、人間との間に起きた悲惨な事故について解説しています。 ホッキョクグマ ホホジロザメ ハンマーヘッドシャーク シャチ 熊ちゃん ひいいいい…もう怖い予感しかしない…! そのとおり閲覧注意です。心臓の弱い方、怖い話が苦手な方はここで引き返してください。 世界の海にすむ危険生物 地上最大のハンター ホッキョクグマに襲われた少年 海の白い死神 ジョーズの元になった襲撃事件 群れをなす食欲の塊 天草の海で起きた残酷な事件 世界最強・海の軍隊 人間と同じでシャチは会話する 世界の危険生物まとめ 世界

                世界の海にすむ危険生物たち。サメ、白熊、シャチに喰われた人々。 - クマの動物研究
              • スーパーの鮮魚コーナーにシュモクザメ! 全長3メートル、重さ200キロ

                「三田のスーパーの魚コーナーにシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)売ってるんやけど…」 そんなつぶやきが12日午後、ツイッターに掲載された。写真を見ると、確かに数メートルはあろう巨体が、丸ごと鮮魚コーナーに並んでいる。異様な光景は次々拡散を続け、16日午後までに1万7千回リツイートされた。 投稿した兵庫県西宮市の会社員男性(51)によると、売られていたのは三田市ゆりのき台3の「スーパーセンタートライアル三田店」。「最初は模型かと思った」という。他の客も遠巻きに眺め、口の中をのぞきこむなどしていたようだ。 この巨体をどうやって三田まで運んだのか。買う人は現れたのか。そもそも、なぜサメを丸ごと売ったのか。疑問は尽きず、店に問い合わせた。 対応してくれたのは、鮮魚部門を担当する大桜(だいおう)水産(大阪府池田市)の服部誠也さん(31)。魚離れがいわれる中、買い物客に関心を持ってもらい、喜んでも

                  スーパーの鮮魚コーナーにシュモクザメ! 全長3メートル、重さ200キロ
                • 南伊豆の神子元島ダイビング②「自衛隊エアクッション艇「LCAC」訓練」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                  第1話から間が空きましたが、 伊豆半島南端沖にある、神子元島にダイビングに行った話。 流れが速く潮通しが良いので、大物魚が現れる、 ハンマーヘッドシャークで有名なポイント。 (頭がトンカチの形をした鮫) ちなみに神子元島は無人島です。 私はメキシコで 体調4mあるハンマーヘッドの群れと遭遇し、 興奮度MAXとなりましたが 伊豆はそこまで大型のサメは現れません。 まぁ、何が起きるか解らないのが ダイビングの楽しさ・笑 worldwidetraveler.hateblo.jp 弓ヶ浜からボートで神子元島をめざします。 立派なクルーザーです。ダイバーも高齢化で、 体力勝負の漁船でダイビングはもう過去・笑 夏の伊豆の海を象徴する「タカベ」さん。 私も伊豆出身の 体育会系ダイバーですが、 60歳超、仕事もダイバーも引退の年齢です。 フラッグたててボートに拾ってもらう、 ドリフトダイビングです。ハンマ

                    南伊豆の神子元島ダイビング②「自衛隊エアクッション艇「LCAC」訓練」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                  • 日本に人種差別はないという人に伝えたいこと(ナイキCM) - 会社の代表 経験学び

                    11月30日、ナイキジャパンは心揺さぶる2分間のCMをリリースした。タイトルは「動かしつづける。自分を。未来を。The Future Isn't Waiting, #YouCantStopUs」。この動画では、3人のティーネイジャーたちが学校でいじめの対象になっている架空のストーリーを通して、日本の若者の試みと苦難を描いている。 この動画はSNSなどで瞬く間にシェアをされたので見たという人も少なくないだろう。数多くの人が「素晴らしい」と賞賛する一方で、「日本には存在しない人種差別を作り上げている」と批判する人もまた多くいて、中にはナイキの不買運動を訴える人さえいた。 ナイキは間違いを犯したのか? 私はまったくそう思わない。それどころか、ナイキは日本に素晴らしい問いを投げかけた、と思っている。その理由を伝える前に、見ていない人のために動画の内容を紹介しよう。 日常的に起こる人間性を剥奪する行

                      日本に人種差別はないという人に伝えたいこと(ナイキCM) - 会社の代表 経験学び
                    • 40代就職氷河期世代サバイバルに勝ち抜く(お金) - 会社の代表 経験学び

                      リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代 1990年代から2000年代にかけて学校を卒業し、厳しい就職活動を経験した、いわゆる就職氷河期世代にとって、お金を稼ぐために、どのように考え、どのように行動すべきなのかということは、老後に備えることはもちろんのこと、目の前の「今」を生き抜くためにも重要であることはいうまでもありません。 ただでさえ、リストラ、早期退職勧奨の対象になりやすい就職氷河期世代は、他の世代以上に、コロナ禍の現在の状況をサバイバルしていかなければならない事態に陥っています。 そこで、(1)収入源を複数にする、(2)自力で突破口を開く、(3)就職氷河期世代「応援キャンペーン」を活用するという3つの観点から、実際のサバイバル方法を探っていこうと思います。 (1)収入源を複数にする 安定した仕事に就きにくいなどの課題を抱えているのであれば、リスクを分散する意味でも、W

                        40代就職氷河期世代サバイバルに勝ち抜く(お金) - 会社の代表 経験学び
                      • 【熊本天草】アジ泳がせたらとんでもないものが釣れた! - 釣りの人。

                        こんにちは!plumです。 今日は待ちに待った休日です。釣るぞー!と意気込んでいたものの天気予報は雨。しかし、降水確率は低かったし少々の雨なら行けるだろうと友人と話し合った結果行くことにしました。 知人から、アジの泳がせでスズキが釣れているとの情報があったので、今回は久しぶりに泳がせ釣りをやってみました! 「熊本天草アジの泳がせ釣行」まさかこんなことになるとは…。 熊本天草アジの泳がせ釣行 釣行開始! ジグサビキでアジが連発! 友人がまさかの高級魚をゲット! アジの泳がせでとんでもないものが釣れた カマスラッシュ後にまたもやアイツが! のんびり小物釣り 本日の釣果 使用タックル 泳がせタックル サビキタックル 泳がせ釣行まとめ 熊本天草アジの泳がせ釣行 【当日の状況】 日時:2019年 8月 31日(土) 5:00~14:00 場所:熊本 天草 天気:曇り 潮:大潮 釣行開始! 午前5時頃

                          【熊本天草】アジ泳がせたらとんでもないものが釣れた! - 釣りの人。
                        • 「厳しい職場」で働くと稼げる?若い人必見 - 会社の代表 経験学び

                          若い人は、膨大な仕事量の会社を利用して稼げる人に 「働き方改革」と称し、年代や成長ステージ、労働意欲の違いに関わらず一律に規制しようとする昨今。そのため「ブラック企業」と批判されやすい、長時間労働、厳しいプレッシャーとノルマ、低い給与で膨大な仕事量の会社。 しかし私は逆に、そのような環境は、未熟な自分を鍛えてくれる養成ギプスのようなものであり、結果的には仕事の実力を高めるチャンスだと考えています。 たとえば陸上競技。全力で走ったときのスピードが遅い人は、どう走っても遅い。しかし、全力で走ったときのトップスピードが上がれば上がるほど、流して走ったときも速いものです。 仕事も同じく、量をこなすことでスピード感覚が身に付き、その量が質に転換する。私自身もそれを身をもって体験してきたし、私の周りで成功している起業家も、若き日は同じようにブラック的な働き方をしてきた人がほとんどだからです。 もうひと

                            「厳しい職場」で働くと稼げる?若い人必見 - 会社の代表 経験学び
                          • 【鹿児島】日本最後の秘境・トカラでダイビング!大物、回遊魚を狙おう! - ダイバッチョの日記

                            2019年7月20日 15:05トラベルjp 二条 まゆら 黒潮本流の影響から、大物や回遊魚が群れる鹿児島県のトカラ列島。2014年4月に口之島ダイビングサービスがオープンして、九州地域以外からも行きやすくなりました。ギンガメアジ、イソマグロ、ツムブリ、マンタ、マダラトビエイ、ハンマーなど、大物、回遊魚好きな方には夢のようなポイントです。 トカラといえば大物、群れ狙いの激流ダイビングをイメージされる方も多いでしょう。トカラ列島は黒潮本流に近いため、黒潮に乗って様々な回遊魚が訪れます。 程良い流れがあるときは、ボートからロープに沿って潜行すると、すぐにギンガメアジの壁に出会えます。流れに逆らい、岩につかまっているだけで、イソマグロの群れが通り、巨大カンパチが悠然と泳いで行きます。 更なる大物を求めて泳ぎだすと、マンタ、マダラトビエイ、アカウミガメに遭遇し、ツムブリの群れに巻かれ、メジロザメを

                              【鹿児島】日本最後の秘境・トカラでダイビング!大物、回遊魚を狙おう! - ダイバッチョの日記
                            • 大人の発達障害と診断されて(ADHD)ニュース - 会社の代表 経験学び

                              大人の発達障害と診断されて ニュース 今年、筆者は51歳にして「大人の発達障害ADHD」と診断されました。 「発達障害」という言葉との出会いは、20年ほど前。先生の話が聞けない長女の様子を見ていろいろ調べて知ったのです。大人の発達障害については、2011年に依頼された発達障害当事者の書籍に携わったことがきっかけでした。そして、この数年、私の周囲に驚くほど大人の発達障害の方が一気に増えてきたことから彼女たちの悩みを聞いていると、自分とそっくりだということに気づいたのです。 診断を受けたことを自己開示すると、さまざまな相談を受けるようになりました。そこで、精神科医や臨床心理士といったプロではなく当事者として、グレーゾーンの方に向けてお話ししたいと思います。 人口の1割にも及ぶ、発達障害の人たち そんなにたくさんいるの? そうなんです。放送大学のテキスト『精神疾患とその治療』によれば、発達障害の

                                大人の発達障害と診断されて(ADHD)ニュース - 会社の代表 経験学び
                              • 大好きなハワイ島「今昔物語」第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ

                                アロハ! ラオウ・コナ と バーバリアン です! ハワイ島が大好きな私たちのハワイ島「今昔物語」第10話です。 前回まで、 ハワイ島のワイコロア・ビーチ・リゾートにある HGV「キングス・ランド」を紹介してきました。 ハワイ島にはキングスランド以外にも「コハラ・スイーツ」などがあるのですが、 ハワイ島「今昔物語」なのに、ワイコロアの話ばかりになるので、少し違う場所のお話にしたいと思います。 ちなみに 分かりにくいですが、HGV「コハラ・スイーツ」はこんな雰囲気です。 さてさて、まずは、ワイコロア・ビーチ・リゾートより少し「北」 というか「お隣」に位置するのが、 「マウナ・ラニ・オーベルジュ・リゾーツ・コレクション」 通常、「マウナ・ラニ」と呼ばれる、 とても良いホテルです。 こちらの最大のオススメは 圧倒的な夕陽に、自然と涙するくらいのロケーション。 「ハワイ島に行くならこのホテル」 と決

                                  大好きなハワイ島「今昔物語」第10話 - 特別なハワイを日常のHawaiiへ
                                • 島根県立しまね海洋館アクアス:幸せのバブルリング - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

                                  たいどん:知的障害のある重度自閉症児。永遠の2歳(本当は高1) ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(たいどんのパパ) コロナウィルス感染者が増えていますね。 たいどんが通う放課後デイサービスでも12日に感染者がでました。 念のためたいどんは自宅待機。 PCR検査を受けましたが陰性。 ほっと安心していたら、今度は別のデイサービスでも感染者が出たとの連絡。 こちらは職員さんが感染。 ということで暫く休業。 15日(土)にここに行く予定だったのですが予定が狂ってしまいました。 一日中家にいるのもストレスなので、ちょっと遠出して島根県の水族館、アクアスにお出かけです。 島根県にある水族館 アクアス 幸せのバブルリング カメとペンギンが好きなたいどん その他の魚たち(ほんの一部) <未来へ向けての私は> 島根県にある水族館 アクアス 中国地方では比較的名の通った水族館、アクアス

                                    島根県立しまね海洋館アクアス:幸せのバブルリング - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
                                  • 英語が苦手なのは日本だけじゃない…海外で見かけたおかしな翻訳ミスの例いろいろ : らばQ

                                    英語が苦手なのは日本だけじゃない…海外で見かけたおかしな翻訳ミスの例いろいろ 英語が苦手なのは日本に限った話ではなく、他の母国語としない国でも多くの間違った英語が見られるようです。 英語ネイティブを笑わせていた英語表記の例をご紹介します。 Translation Fails Are Always Hilarious : acidcow.com, OpenClipart-Vectors - Pixabay 1. 「プールの規則を順守する人は、退室させられることがあります」 2. 「カーペットを食べることは厳禁」 3. 「フラミンゴにエサをやらないでください」 4. 「トイレは役立たず」 5. 「妊娠バッグ」 6. 「死刑執行中」 7. 「トイレの中に何も捨てないのは禁止されています」 8. 「こちらにスペースはありません」 9. 「ダイエットしてはいけません」 10. 「カールしたうんちがあ

                                      英語が苦手なのは日本だけじゃない…海外で見かけたおかしな翻訳ミスの例いろいろ : らばQ
                                    • はんこと印鑑 押印と捺印の違い - 会社の代表 経験学び

                                      はんこの文化、実は誤解が多い豆知識 はんこと印鑑は意味が違います。「ここに印鑑を押してください」は正しいのでしょうか? 実印、銀行印、認印とは? 普段何気なく使っている「捺印」と「押印」の違いや、印鑑の種類、はんこをきれいに押すコツ、はんこの歴史などを紹介します! はんこと印鑑の違い 日頃、「はんこ」と「印鑑」ということばを区別せずに使っていますが、じつは違います。「印鑑を押してください」と言われても、とくに違和感がないと思いますが、「はんこを押してください」のほうが正しいのです。 ●「はんこ」とは、手にとって押すはんこそのものを指しています。正式には「印章」というので、「○○印章店」のようにお店では印章ということばを使うところが多いです。ちなみに、はんこは文書や本を版木・板木で印刷して発行する「版行・板行(はんこう)」が変化したことばで、はんこを漢字で「判子」と書くのは当て字です。 ●「

                                        はんこと印鑑 押印と捺印の違い - 会社の代表 経験学び
                                      • 製造業に見る負け組の日本? - 会社の代表 経験学び

                                        ている。過去20年で、世界の産業構造はオープン化とソフトウェア化が進み、「技術力」の概念そのものが大きく変化した。こうしたパラダイムシフトを理解している人にとっては、中国製のドローンが高性能であることは何ら不思議ではないが、多くの日本人はこの状況についていまだに理解できずにいる。 ものづくりというのは、常に進歩と共にある。日本はものづくりの国といわれているが、本当にものづくりが好きならば、近年のめざましい技術の進歩に興奮し、最先端を求め続けているはずだが、今の日本にそうした雰囲気はない。日本人は自身が思うほどには、ものづくりに対する情熱を持っていない可能性すらある。(加谷 珪一:経済評論家) 過去30年で一気に進んだパラダイムシフト 日本経済新聞社と調査会社フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズが中国DJI製のドローンを分解し、構成部品を調べたところ、約230種類の部品のうち金額ベース

                                          製造業に見る負け組の日本? - 会社の代表 経験学び
                                        • モルディブリゾートで最高の朝を迎えました!朝食には初のモルディブ料理を堪能! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                          モルディブのリゾート「バロス」の朝食についてまとめていこうと思います! モルディブって料理はそんなに美味しくなさそうなイメージがあると思うんですが 実際は全然そんなことありませんでした♪ リゾートのランクにもよるのかもしれないけど バロスのご飯は朝も夜も文句なしに美味しく食べられましたよー! というわけで今回もたくさんのモルディブの写真をつけていってみよー! モルディブは赤道直下にあるので朝は比較的早く日の出は6時前後です。 私たちがモルディブに泊まったときには美しい朝焼けも見られましたよ♪ 朝から比較的温度も高いので半袖で過ごせます。 朝食はバイキングで新鮮な果物やジュース、パン、卵料理、 アジア料理、地元の料理などが食べられます。 静かで景色も綺麗でほんとに最高の朝! モルディブの気温は1年間ずっと高めで平均的には28度前後です。 最高気温は3月から4月の31度前後で、 最低気温は12

                                            モルディブリゾートで最高の朝を迎えました!朝食には初のモルディブ料理を堪能! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                          • シュモクザメがサメを襲い、連れ去るシーンが空撮される

                                            <仰向けになったサメをくわえて泳ぎ去る巨大なサメが確認される> 米フロリダで巨大なシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が他のサメに噛み付き、連れ去るシーンが空撮された。 釣りコンテンツで人気のBlacktipH(@blacktiph)がTikTokに公開した映像には、頭部がT字型をした大きなシュモクザメと小さなサメが映っている。 シュモクザメは小さなサメの尻尾の方へと回り、追いつくや否や襲い掛かる。あまりの体長の違いのせいで、小さなサメの姿は完全にシュモクザメの影に隠れてしまう。襲われたサメは抵抗を見せたものの力尽き、最後は仰向けの状態でくわえ去られた。 コメント欄には、襲われたサメの体長が6フィート(約1.8メートル、投稿者が記載)あったことが信じられないとする反応も見られた。 シュモクザメは世界中の熱帯・温帯海域に生息し、シュモクザメ科で最も大きいヒラシュモクザメ(グレートハンマーヘ

                                              シュモクザメがサメを襲い、連れ去るシーンが空撮される
                                            • 「政府は沖縄を再び戦場にするのか?」自衛隊配備の現場を行く・与那国島編 - 集英社新書プラス

                                              自衛隊配備が3月に迫る石垣島から飛行機で35分。日本最西端の島、与那国島へ飛ぶ。定員50人のプロペラ機は観光バスをひと回り大きくしたような外観で、心細さと旅の浪漫をかき立てる。 離陸するとすぐに窓から西表島の雄大な自然が見える。それをうっとりと眺める時間が過ぎると、激しく荒れ狂う海が広がる。絶海とはこのことだろう。俗世から切り離されて、異界へと放り出されるような感覚に眩暈がする。しばらく飛ぶと機体が激しく揺れる。 荒々しい雲の切れ目に、まるで幻のように与那国島の横顔が見えた。険しく切り立った断崖に囲まれ、人間を拒むような厳しさを感じさせる。機内アナウンスが一度目の着陸の失敗を告げる。半時間ほど空中を旋回した後、再度着陸を試みるが、「これに失敗したら石垣空港に引き返す」との乗務員のアナウンスがある。祈るような気分だ。窓の外の荒れ狂う海を眺めながら、「渡難」(どぅなん)と呼ばれてきたこの島の歴

                                                「政府は沖縄を再び戦場にするのか?」自衛隊配備の現場を行く・与那国島編 - 集英社新書プラス
                                              • 伊豆大島は初心者でもハンマーヘッドシャークを狙えるダイビングスポット|ビルメンダイバーぶちキリンの部屋

                                                上記のような疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に解説させていただきます。 伊豆大島は何処にある? 伊豆大島(いずおおしま)は、日本の伊豆諸島北部に位置する伊豆諸島最大の島。 本州で最も近い伊豆半島からは南東方約25kmに位置する。 面積は91.06km2。行政区域は、東京都大島町である。 人口は2018年10月時点で7,746人。 そのうち2,446人が西部の元町地区に居住して最大の集落を成している。 名物はツバキで、椿油が特産品。 島の97%が富士箱根伊豆国立公園に指定されている。 出典―ウィキペディア(Wikipedia) 伊豆大島は伊豆という名称が付いていますが、静岡県ではなく東京都になります。 荷物を郵送する場合は、東京都の料金になりますので注意してください。 ハンマーヘッドシャークとは?シュモクザメ(撞木鮫、英名:Hammerhead shark、ハンマーヘッド

                                                  伊豆大島は初心者でもハンマーヘッドシャークを狙えるダイビングスポット|ビルメンダイバーぶちキリンの部屋
                                                1