並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

バイク 中古 125の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 原付バイクで高速道路を走る

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:相模原の中古タイヤ市場で「うどんそば自販機」の中身を見る > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 原付バイクで走れる高速道路 基本的に、原付バイクと呼ばれる排気量125cc以下の小型のバイクは、高速道路(自動車専用道路)などを走ることが禁止されている。うっかり間違えて入って、走っちゃった場合、交通禁止違反ということで、違反切符を切られ、5000円ぐらいの罰金を払うことになってしまう。 しかしながら、一部例外的に原付バイクでも走れる高速道路がいくつかあるらしく、そのひとつが横浜にある。 横浜新道(よこはましんどう)と呼ばれるこの道は、今井インターチェンジと戸塚までの区間が一般道路と同じ扱いとなっているので、125cc以下のバイク、

      原付バイクで高速道路を走る
    • TVアニメ「スーパーカブ」で主役の小熊を演じる夜道雪さんに、アニメとバイクの魅力をお聞きしました

      この春からテレビ他で放映が開始されている話題のTVアニメ「スーパーカブ」で小熊役を演じる夜道雪さんに、アニメの見所とバイクの魅力についてお聞きしました。 アニメ「スーパーカブ」の小熊役を見事に演じる夜道雪さんに聞いた! この春からテレビ他で放映が開始された話題のアニメ「スーパーカブ」。TVアニメ「スーパーカブ」は、山梨県北杜市を舞台に「ないないづくし」の女子高生「小熊」のちょっとずつ短調な毎日が、生活を一変させる中古のスーパーカブにバイクショップで出逢い変わり始めます。アニメ「スーパーカブ」は、ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語です。 ホンダのスーパーカブ110と主人公の「小熊」の衣装で撮影に臨んだ夜道雪さん (c)Tone Koken,hiro/ベアモータース/(c)声優パラダイスR/秋田書店2021 主人公の「小熊」の声優を演じる夜道雪さんに見所やスーパー

        TVアニメ「スーパーカブ」で主役の小熊を演じる夜道雪さんに、アニメとバイクの魅力をお聞きしました
      • 【米国株】週明けの米国株市場は大反発で上昇へ!金利上昇も市場は前向きに捉え始めたか。インテルがドイツで自動車向け工場建設へ - ウミノマトリクス

        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 先週末の下げを取り戻すような反発がありました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】週明けの主要指数は反発し大きく上昇しています。特にダウは強かったです。パウエル議長の発言に市場は好感しています。 【小型株】小型のラッセル2000も非常に強く、2.16%上昇しています。 【MyPF】先週の下落を引きずり下落しています。 【長期金利】長期金利はFOMC後下がっていたのですが

          【米国株】週明けの米国株市場は大反発で上昇へ!金利上昇も市場は前向きに捉え始めたか。インテルがドイツで自動車向け工場建設へ - ウミノマトリクス
        • 【米国株】S&P500が最高値更新!今週は2月以来の大幅高!マイクロソフトがWindows11発表。ナイキは好決算で大暴騰。 - ウミノマトリクス

          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 大きな材料はありませんでしたが、ダウ・S&P500が上昇しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ、S&P500が上昇していますが、NASDAQは下落しています。S&P500は最高値を更新し、週間ベースの伸び幅が2月以来の伸びとなっています。 【小型株】ラッセルは引けにかけて下落しましたがギリギリプラスで終えてます。小型株より大型株に今日はお金が集まっていまし

            【米国株】S&P500が最高値更新!今週は2月以来の大幅高!マイクロソフトがWindows11発表。ナイキは好決算で大暴騰。 - ウミノマトリクス
          • 【米国株】全面高で市場は上向き!バイデン大統領1兆ドルのインフラ法案に進展が好感。アクセンチュアも好決算発表で上昇! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場は大きな材料は特になかったですが上昇しています。強いていうと、バイデン大統領のインフラ法案が連日与野党の歩み寄りで進展しているということもあり現実味が出てきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全面高となり好調な市場は維持されています。特にバイデン政権による1兆ドル規模のインフラ法案の可決が現実味を帯びてきたことが交換されています。 【ニュース】GDPと

              【米国株】全面高で市場は上向き!バイデン大統領1兆ドルのインフラ法案に進展が好感。アクセンチュアも好決算発表で上昇! - ウミノマトリクス
            • Barbour(バブアー)ビデイルレビュー 後悔しない選択になる理由は? - YMのメンズファッションリサーチ

              悲報・重篤な病に侵されました 現行のビデイルを購入したわけ Barbour(バブアー)BEDALE(ビデイル)購入レビュー ①オイルドクロス ②重厚なコーデュロイ襟とチンストラップ ③ジップはYKK製 ④ハウスタータンチェックの裏地 ⑤ポケット ⑥乗馬用モデルのディテール ⑦タグ ⑧コーディネート(着用イメージ) Babour(バブアー)を紐解くキーワード ①始まりは海 ②時代への順応 ③英国王室御用達 ④ヴィンテージ ⑤ファッション化とバブアー女子 今買えるバブアーを紹介 ①オリジナルライン ②ホワイトレーベル ③別注(ブランド) ④別注(セレクトショップ) ⑤ヴィンテージ まとめ・バブアーは後悔するはずのない選択になる 悲報・重篤な病に侵されました 先日から、私は非常に重篤な病に侵されました。 その病は、数千人に1人が、数年に1回程度経験する可能性のあるもの(らしい)。 私は考えました

                Barbour(バブアー)ビデイルレビュー 後悔しない選択になる理由は? - YMのメンズファッションリサーチ
              • 自動車の最低要件 - REV's blog

                【超悲報】中国「宏光MINI EV」が65万円の超格安で対日輸出へ!「マジかよ」「国内軽四BEV市場が崩壊する」「国内メーカーが真似できない価格帯」 https://togetter.com/li/1963736 "中国発「50万円EV」は、世界市場に飛躍できるか:話題の「宏光MINI EV」を分析して見えてきたこと" https://wired.jp/article/review-wuling-hongguang-mini-ev/ 中国では低速EV(LSEV)が産業として急成長している。LSEVとは、言ってみればゴルフカートのような四輪のEVだ。 宏光MINI EVは、LSEVから一歩進んで日本の軽自動車に近づいたクルマと言える。制限なく一般道を走行できるが、ホイールサイズはわずか12インチで、最高速度は時速100kmまでしか出せない。それでもボディサイズが小さいので、幹線道路への合流な

                  自動車の最低要件 - REV's blog
                • 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は大きく変動しなかったものの小型株やハイテク株は好調でした。 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 ダウとS&P500は若干下落したもののハイテクや小型株が非常に強かったです。 特に全体としては大きなニュースもなくヨコヨコな展開でしたが後半にかけてNASDA

                    【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス
                  • 【米国株】仮想通貨の下落が重しに、ハイテク下落でオルエコが上昇のリバランス。半導体銘柄は前日の反動で下落し好決算のアプライドマテリアルズも下落 - ウミノマトリクス

                    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。仮想通貨が下げに転じて厳しい内容だった人も多いと思います。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的に見れば大きな動きもなかったと思いますが、内訳はハイテクが売られてオルエコに資金が入っています。 私のポートフォリオは昨日の上げの分投資信託が今日反映されたので大きく上がっています。底を打ったか?と思いきや今日下げているので来週もきつそうですね。 長期金利は上がっておらず、短期金利が上がったため金融株が大きく上昇しています。 仮想通貨が下落したことも有りコインベースを始めとした関連株は再び大きく下落しています。 前日大きく上げた半導体関連も反動

                      【米国株】仮想通貨の下落が重しに、ハイテク下落でオルエコが上昇のリバランス。半導体銘柄は前日の反動で下落し好決算のアプライドマテリアルズも下落 - ウミノマトリクス
                    • 【すなおの愛車遍歴:その2】Kawasaki Z250SL - すなおのひろば

                      すなおの愛車遍歴シリーズ第2弾は、45歳にして初めて手に入れた自動二輪車、カワサキ『Z250SL』です。 所有期間は2016年3月~2020年2月までの4年余り。 「カッコいいバイクに乗りたい」という若かりし頃の夢を叶えてくれた、唯一にして最高のマシンでした。 ※以下のウェブサイトより画像を引用させて頂きました。 www.autoby.jp 《スポンサーリンク》 1.私の愛車紹介 2.購入までの経緯 3.Z250SLの特徴 1)良かった点 ①とにかく軽い ②燃費が良い 2)悪かった点 ①足つきは及第点? ②超低速での安定性はイマイチ ③フロント周りの異音 4.泣く泣く手放す 5.さいごに…「バイク離れ」はやむを得ない? 1.私の愛車紹介 Z250SL ◆全長×全幅×全高:1,935×700×1,015㎜ ◆シート高:785㎜ ◆車両重量:148㎏ ◆エンジン形式:水冷4ストローク単気筒/D

                        【すなおの愛車遍歴:その2】Kawasaki Z250SL - すなおのひろば
                      • 【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計前ということもあり、小幅な値動きとなりました。NASDAQとS&P500は若干上げており最高値を更新しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全体的に小幅な値動きでしたが3指数とも若干ではあるもののあがっており、S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 【小型株】調子の良かったラッセル2000は下落しています。 【MyPF】FANG+が調子いい

                          【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス
                        • 奥(神)様への貢物(その3)【アメリカの軍服】空軍ナイロンフライトジャケットL-2B(7448E・1964年度契約品)とは? 1023 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON LIGHT ZONE FLIGHT JACKET L-2B(7488E)1964 - いつだってミリタリアン!

                          今回は、1960年代のアメリカ空軍ナイロンフライトジャケットL-2Bを分析します。 以前分析したサブタイプ7448Fの一つ前の型ですね。 有名なMA-1より軽量なのが特徴です。 中古ですが、時代を考えると程度は極上品ですよ! 目次 1  アメリカ空軍ナイロンフライトジャケットL-2B(7448E)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍ナイロンフライトジャケットL-2B(7448E)とは? 私事ですが、独身時代から自分の生年(1963年)と同じ時期に製造されたアイテムをコレクションしています。 (ミリタリー以外でも集めていますよ!😃) これは結婚しても同様です。(規模は大幅に縮小されましたが…😅) このコレクション方法については、意外にも家族にも好評で、珍しく奥(神

                            奥(神)様への貢物(その3)【アメリカの軍服】空軍ナイロンフライトジャケットL-2B(7448E・1964年度契約品)とは? 1023 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON LIGHT ZONE FLIGHT JACKET L-2B(7488E)1964 - いつだってミリタリアン!
                          • ODのシェルが特徴です!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2(5391・モデル品)とは? 0352 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON FLIGHT JACKET L-2 1940S REPRO JAPAN MADE - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1940年代のアメリカ陸軍航空隊のフライトジャケットを分析します。 一説によると、アメリカ軍のみならず世界で初めて「ナイロン」を用いて製造されたフライトジャケットだとか? 残念がら中古のモデル品ですが程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2(5391・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍フライトジャケットL-2(5391・モデル品)とは? 現代でも多くのモデル品が製造されている有名なフライトジャケットMA-1。 その原型は、アメリカ軍が第二次大戦中に開発したB-15とされています。 つまり、元となるモデルが存在しました。 しかし今回のモデルであるL-2は、その原型に対応するモデルがありません。 元々は同じくライトゾーン(

                              ODのシェルが特徴です!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットL-2(5391・モデル品)とは? 0352 🇺🇸 ミリタリー USAF NYLON FLIGHT JACKET L-2 1940S REPRO JAPAN MADE - いつだってミリタリアン!
                            • 快適エリアは片道3km圏内 ついに始めた電動キックスクーターのある生活

                              バイク、スクーターを何台も乗り継いできた武者良太さんが、電動キックスクーター(ナンバープレート付き)を手に入れた。ITmedia NEWSでも取り上げたことのある和歌山発のベンチャーglafit(グラフィット)の「LOM」。いったいどういうものなのか。 子どものころ、ばーちゃんちの田んぼのあぜ道でホンダ「カブ」のハンドルを握ってから40年以上。モーターサイクルとともに生活してきた。 ホンダ「VFR400R」にまたがり雑誌の企画で日本縦断突貫ツーリングをした19歳、出版社を辞めて独立したけど副業のはずのバイク便のほうが稼げていた26歳は中古のホンダ「VT250F」数台を乗り継ぎ、庭あり一軒家という立地を生かしてヤフオクでヤマハ「DT125R」や「TW200」やホンダ「CBX750」の“不動車”を仕入れて修理して高値転売した32歳。両親が北に移住したことをきっかけに「モトグッチ」で2週間かけて

                                快適エリアは片道3km圏内 ついに始めた電動キックスクーターのある生活
                              • 北欧のセンス!【デンマークの軍服】陸軍ユーティリティージャケット(OG単色タイプ)とは? 0935 🇩🇰 ミリタリー DANISH ARMY UTILITY JACKET(OG)1987 - いつだってミリタリアン!

                                今回は、1980年代のデンマーク陸軍ユーティリティージャケットを分析します。 以前、自衛隊を含む各国のユーティリティージャケットを記事にしました。 でも、今回のモデルはデンマーク独自のデザインでとてもシックなのが特徴です。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1  デンマーク陸軍ユーティリティージャケット(OG単色タイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  デンマーク陸軍ユーティリティージャケット(OG単色タイプ)とは? デンマーク陸軍といえば、グリーンとブラックグレイ(またはチャコールグレイ)を用いた斑点迷彩が有名ですね。 デンマーク軍斑点迷彩ジャケット 小国ながら、カチッとした軍装品を支給していることで有名ですね。 (各種払い下げ品は、現代でも使用できるものが多いですよ

                                  北欧のセンス!【デンマークの軍服】陸軍ユーティリティージャケット(OG単色タイプ)とは? 0935 🇩🇰 ミリタリー DANISH ARMY UTILITY JACKET(OG)1987 - いつだってミリタリアン!
                                • 噂の「ハンターカブ主」にも!【アメリカの軍服】ユーティリティーカバーオール(つなぎ・コットンサテンタイプ・中期型)とは? 1010 🇺🇸 ミリタリー US ARMY COTTON UTILITY COVERALL(OG)1992 - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1990年代のアメリカ軍ユーティリティーカバーオールを分析します。 以前分析した大戦中モデルの近代化バージョンですね。 やや生地が厚いですが、各種作業や整備にいい感じで使用できます。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ軍ユーティリティーカバーオール(つなぎ・コットンサテンタイプ・中期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍ユーティリティーカバーオール(つなぎ・コットンサテンタイプ・中期型)とは? ところであなたは二輪車や四輪車をお持ちですか? 私は両方所有していて、そのうちバイク(125cc MT車)を通勤に使用しています。 (四輪は奥(神)様が使用中!雨が降っても槍が降っても私はバイクで通勤!😅) 元々航空機整備員だったこともあって、軽

                                    噂の「ハンターカブ主」にも!【アメリカの軍服】ユーティリティーカバーオール(つなぎ・コットンサテンタイプ・中期型)とは? 1010 🇺🇸 ミリタリー US ARMY COTTON UTILITY COVERALL(OG)1992 - いつだってミリタリアン!
                                  • 【米国株】全面安で週間では2020年10以来の大幅安。来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 - ウミノマトリクス

                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全面安で週間下落幅では2020年10月以来の大幅安でした。 全面安で週間では2020年10以来の大幅安。 来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。 ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安で週間下落幅では2020年10月以来の大幅安でし

                                      【米国株】全面安で週間では2020年10以来の大幅安。来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 - ウミノマトリクス
                                    • 青春を取り戻す。 - ネコオフィス

                                      ちょっと何言ってるかわからないんですけど。(リン) ワタクシ、突然に動き出すので。 息子たちもビックリの展開になりました。 さすがB型。 息子に触発される 日向ぼっこは午前中だけ。 息子に触発される 次男のCB400(2008年製) 超かっけー! 昔、自分も買おうと思っていたバイクです。 当時の新車でのお値段64万円くらいだったかな。 今は中古で100万超。( ゚Д゚) こんな高いバイクは買えないのと、もう10年もブランクがあるのと、ご老体なので取り回しが大変なので・・・ 125ccのバイクを買いました。 3/14発売のグロム。発売前に予約しに行ってきましたが・・・ コロナ禍の煽りもあり、納期が遅れるようです。 今日予約しましたが、納車は未定です。気長に待ちます。 www.honda.co.jp 先日、長男もバイクの免許を取得しまして、次男とバイクの話で盛り上がっていたので。 母ちゃんも元

                                        青春を取り戻す。 - ネコオフィス
                                      • アニメ効果で「スーパーカブ」人気急上昇 売り上げに影響は?ホンダに聞いた

                                        「免許欲しくなってきた...」「アニメ観てたらまたスーパーカブ乗りたくなってきた」「影響されてバイク買おうか悩んでます」    アニメ「スーパーカブ」の放送開始後、SNS上で二輪車「スーパーカブ」への興味を示す書き込みが相次いでいる。実際に購入したと報告する人も見つかる。 バイクの売り上げに影響はあったのか。ホンダに聞いた。 ホンダが協力・監修 アニメ「スーパーカブ」は2021年4月7日から放送している。同名のライトノベルが原作。 キャッチコピーは「ひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語」。漫然とした日々を過ごす主人公の女子高生が、中古のスーパーカブを買ったことで人生が一変する――といったストーリーだ。同バイクを販売するホンダが、車両デザインの協力・監修をしている。 5月26日現在、全12話中8話まで放送されている。SNS分析ツール「ソーシャルインサイト」で視聴者

                                          アニメ効果で「スーパーカブ」人気急上昇 売り上げに影響は?ホンダに聞いた
                                        • Uber Eatsウーバーイーツ配達員稼げた!杉戸町・宮代町・東武動物公園駅付近で体験の感想 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                                          【2021年10月1日更新】 ※ UberEats (ウーバーイーツ)で実際に注文したい方はこちらから体験。 新新規の人のみ、初回3,000円割引になる、専用のクーポンコードをご入力ください。 JPEATS3000 ※クーポンコードの有効期限は、11月30日までです。こちらをクリックして新規注文しないと適用されないので注意してください。 【Uber Eats 公式】こちらをクリックしてクーポンを適用させる 宮代町はウーバーイーツ(Uber Eats)の配達してもらえません(2020年10月9日時点) でも宮代町に住んでいても、ウーバーイーツの配達員はできます。 運動不足にウーバーイーツでもやってみようか、という軽いノリで体験してみました。 ウーバーイーツ配達員の感想は、ちょっと運動したいときに気分転換にいいなぁということ。 運動して稼げるという感じです。 とくに天気のいい日は気持ちいいです

                                            Uber Eatsウーバーイーツ配達員稼げた!杉戸町・宮代町・東武動物公園駅付近で体験の感想 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
                                          • 偏光サングラスをかけると立体感が増す - 豪鬼メモ

                                            最近気づいたのだ。偏光サングラスをかけると、世界が立体的に見えるということに。この記事では、偏光サングラスの良さをひたすら語る。私は主に自転車と釣りのためにサングラスを使うのだが、散歩でも通勤でも、外に出る際には偏光サングラスをかけるとQOLが上がる。勢いでサイトマスターの高級サングラスを買ったのだが、そのレビューもしてみる。 人間が立体感を感じる要因はいくつかある。左右の目に映る画像の視差(左右でずれが大きいものは近い)、錯乱円の大きさ(ピント面から離れたものはボケる)、幾何学的遠近法(大きいものは近い)、空気遠近法(色が薄く、青っぽいものは遠い)などなど、多数ある。その中でも、左右の視差に次いで重要なのが、錯乱円の大きさである。カメラ好きにはお馴染みであるが、人間の目にも水晶体という名のレンズがついていて、その厚さでピント位置を調整している。また瞳孔という名の絞りもついていて、その開き

                                              偏光サングラスをかけると立体感が増す - 豪鬼メモ
                                            • CT125 ハンターカブ - キャンプとかハイキングとか

                                              ジムニー売って買おう思うてたハンターカブなんやけど、先月の11月に予約入れてましてね、2月25日納車予定やったんですが、先日、販売店のホンダドリームさんから電話があって、「納期不明になりました」って、、、 3月からバイク通勤に切り替えるつもりやったんですが、まだまだ当分ジムニー売れなくなってしまいました。。。 なんで納期不明になったんか聞きましたら、一時期、コロナが原因で貿易がストップしてた時期がありまして、そのときにたくさんの船会社が倒産したらしいんですわ。 それで、数少ない船会社を世界中で取り合いになってるらしく、ホンダが日本に送る便を確保出来ないのが原因。。。 なので、ハンターカブだけやのうて、タイ工場で生産してる車種全部送れないらしいです。 ホンダのタイ工場で生産してるYAMAHAの50ccも遅れるんちゃうかなぁ。。。 先走ってハンターカブのメンテナンスマニュアル買ったんやけど、キ

                                                CT125 ハンターカブ - キャンプとかハイキングとか
                                              • 2022年原付2種が人気!私が欲しいバイクはコレ「CBR125R」中古車の買い時は? - ちぃふぁみりーブログ

                                                みなさんこんにちわ! 寒い冬ももう少しで終わりですね。 これからは、バイクで風を切って走るにはベストなシーズン🏍 今回は、大きなバイクは、維持も大変だし保管場所ないよーという方におススメな「原付2種」のバイクをご紹介します❣ 原付2種がおススメな理由 法定速度60km(一般道)で走行できる。 二段階右折が不要。 車体価格が安い。 車検もなく維持費が安い。 二人乗りができる。 自動車保険のファミリーバイク特約の対象。 唯一のデメリットは、高速道路や自動車専用道路が走れないということくらいです。 このようにメリットが多い原付2種ですが、「中途半端なバイク」としてあまり人気がありませんでした。現に私も250cc以上のバイクしか乗ったことがありません。 なんか小さいのってカッコ悪いなあといったイメージがありました。 そんな、「中途半端」というイメージを変えたのがこのバイク↓↓↓ www.hond

                                                  2022年原付2種が人気!私が欲しいバイクはコレ「CBR125R」中古車の買い時は? - ちぃふぁみりーブログ
                                                • Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない

                                                  掃いて捨てるほどいる雑魚です。 ゆるキャン△の中で誰が好きか? え?しまりん?ふむふむ。 なでしこ?いいですね。 あおいちゃんも可愛いよね! そう考えていた時期が、雑魚にもありました。 しかし最強は土岐綾乃ちゃん! 以下に続くはただの気持ち悪い文章なので免疫のない人はそっ閉じ推奨。 Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? Ape100って何よ? 土岐綾乃は免許をどうやって取ったのか? 土岐綾乃はApe100をどうやって手に入れたのか? 土岐綾乃が普通自動二輪を取得したという根拠。 土岐綾乃の趣味 土岐綾乃がApe100に乗っているという事実 こじらせたのでステッカー作ってテーブルカスタムした 理想という名の妄想 ゆるキャン△SEASON2に土岐綾乃が出てくるよ! Ape100に乗ってる土岐綾乃は至高! 土岐綾乃って誰? ゆるキャン△に出てくるなでしこの幼馴染。 漫画では5

                                                    Ape100乗りの土岐綾乃ちゃんをすこれ! - No.4は眠らない
                                                  • ツーリングキャンプへの準備、カブ110の購入 - 定年後趣味はどうする?

                                                    定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 今迄は、すべて車でキャンプに行っていましたが、バイクでキャンプのための準備を始めました。 最近忙しいくなった上、なぜがキャンプの予定を立てようとすると、雨、台風 全くキャンプに行けていません。 そこで、バイクでキャンプに行く準備を始めることにしました。 これまではリード125と言うスクーター乗っていましたが、 以前から乗り換えようと思っていた、カブ110に乗り換えることにしました。 色々と調べて、カブ125にするか、110にするか検討した結果、 値段(価格差14万)と運転しやすさなどを検討した結果、 カブ110が2022年型でキャストホイールA

                                                      ツーリングキャンプへの準備、カブ110の購入 - 定年後趣味はどうする?
                                                    • 【後悔しているお金の使い方】思いつきで行動すると無駄金になる お金は計画的に使おう! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                      どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 アラフォー世代になってくると、若い頃に使った「あのお金って無駄だったな~」って思うことないですか? 飲み歩いていたときのお金や流行りものの洋服など、キリがありません。 今回は私が無駄だったなと思う「お金の使い道」を紹介したいと思います! 行動するのはいいが計画的にしないと後悔しますという話です。 大型自動車免許を取得 大型自動二輪車を取得 勢いでバイクも購入 ドラッグスター400クラシック まとめ 大型自動車免許を取得 ハイ、見出しの通りですが若い頃に思いつきで「大型自動車免許」を取得しました。 当時バイトで2t車ぐらいのトラックを運転していたので、その影響で取得してみようかなと安易に思いたったわけなんですね。 費用はおそらく20万前後かかったような気がします。 もちろん後にも先にも、この大型自動車免許が役立ったことはありません... それどころか免

                                                        【後悔しているお金の使い方】思いつきで行動すると無駄金になる お金は計画的に使おう! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                      • 「それどこで買ったの」充になろう。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                        日が長くなってくると嬉しい。ボーナスタイムが長くなってるみたいで。ちょうど会社を出た時間帯の、日の残り加減が実に良いのです。黄昏の空を見上げつつ、まっすぐ家には帰らずに寄り道ばかりしています。まだ桜も残っているので、夕花見としゃれこみます。昼間の陽気の下で眺める桜より、少し日の陰った時間の桜の方がどこか上品な趣ですね。 それはいいとして、日中も暖かいというか暑いぐらいになったので、バイク通勤を再開しました。自分の中では、四月から十一月までがバイクのシーズン。一年の三分の二はバイクが足となります。うちの会社には私の他にもバイク通勤の人がいますが、その人は道路に雪が残っている時期から乗っているので、「ホシさん、ようやくですか」と、待ってましたよ的な感じで言われました。 あと、私がバイクに乗っていない時期に入社した人がいるんですが、私がバイクを唸らせて会社の駐車場に入ってきたのを初めて見て、相当

                                                          「それどこで買ったの」充になろう。 - 口から出まかせ日記【表】
                                                        • 日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ?

                                                          日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ? 2020/10/21 雑ネタ AG200, TF125, 農業バイク 投稿者: 小泉 元暉 「アグリカルチャーバイク」や「ファームバイク」という存在をご存じでしょうか? 直訳すれば「農業バイク」という意味ですが、文字通り、そういうジャンルのバイクが世界にあるんです。 とりあえず、当記事では「農業バイク」とそれらを呼ぶことにしますが、どんなバイクかというと、アメリカやオーストラリアなど広大な土地で農業や牧畜業を行っている国々で、作業者が農地や牧場内を移動するために用いられるバイクです。 ……というわけで、そうした環境がない日本国内では販売されていないバイクですが、実は、日本メーカー4社全てが海外向けに「農業バイク」を生産しています。 パッと見、オフロードバイクのような「農業バイク」ですが、ならではの装

                                                            日本にも熱心なファンがいる! 海外の農場・牧場のみで使われる特殊車「農業バイク」って何だ?
                                                          • オークションで購入したXTZ125のメンテナンスとカスタム - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                                            こんにちは。 もちくすです。 前回の記事の通り、ワタクシ免許も持っていないのにバイクを購入してしまいました。 免許を手にするその時に備えて、せっかく買ったバイクのメンテナンスだけはしっかりしておこうと思います。 www.mocchixblog.work 前回の記事でも触れましたがこのバイクはネットオークションで購入致しました。 通常バイク屋さんで中古バイクを購入すると基本的なメンテナンスはされていますが 、正直オークションで購入したものはほぼメンテナンスされていないと思って間違いないと思います。 これからこのバイクと長く付き合っていきたいので、乗るまでには基本的なメンテナンスをしておきたいと思います。 幸いなことに?乗れるようになるまでにはまだ十分な時間はあります(´・ω・`) しかし私は機械いじりは比較的得意な方ですが、バイクに関しては完全な初心者です。 ハッキリ言って何をしたら良く判り

                                                              オークションで購入したXTZ125のメンテナンスとカスタム - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                                            • スクーターを買いに行った - もみじの備忘録

                                                              原付選び このところ、原付選びをしています。主に、Youtubeでの情報収集です。 youtubeを見てると、カブ推しの動画が圧倒的に多いように思います。ハンターカブやクロスカブだけでなく、普通のカブもなかなか人気があるようで、情報量が圧倒的に多い。つい、誘われちゃいます。主用途として想定してる、釣りにも合いそうですし。 そして、カブはそのままじゃ2人乗りできない(荷台にシート乗せなきゃできない)し、そのつけ外しが面倒そうだし、2人乗り用シートもどうせ高いんでしょ と候補外にしていましたが、実はそうでもないらしいということも判明。 2人乗り用シートは「ピニオンシート」という名前で、パカっと装着できるし、7000円くらいで買えるらしい。 2人乗り用ピリオンシート。「ピリオン」なんて初めて聞いた。 こういうのを調べてる時点で、カブにだいぶ傾倒しています。マズいマズい。 カブにはヘラブナ釣りと同

                                                                スクーターを買いに行った - もみじの備忘録
                                                              • これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ : 哲学ニュースnwk

                                                                2022年04月07日16:00 これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:40:58 ID:athK 浄水器ポット これ買ってから水しか飲まなくなった。 サーバーはちょっと敷居高かったワイにはピッタリやった 3: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:32 ID:athK Fire TV Stick 説明不要 4: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:47 ID:6Gzh 腹筋ローラー 5: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:57 ID:DmVr 任天堂スイッチ 6: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:42:04 ID:Xi3h いい洗濯乾燥機 1年くらい洗濯物干してない 7: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:42:42 ID:3ujL ウォ

                                                                  これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ : 哲学ニュースnwk
                                                                • 【XTZ125】タイヤ交換とコーヒーツーリング - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー

                                                                  こんにちは。 もちくすです。 やっと。 やっとだっ! やっとバイクの免許が取れましたよ! 一週間程度で取る気満々だったのですが、蓋を開けたら一か月もかかってしまいました。 卒業検定では平均台から落ちてしまい、一回不合格になってしまったのは内緒です。 とにもかくにも、これで晴れてバイクに乗れるぜ! ヒャッッホーイ!! と思っていたのですが、このXTZ125は中古で購入したのでタイヤが結構減っているんですよね。 そしてXTZ125はオフ車のくせに、オンロード寄りのタイヤを履いているのです。 普通に走る分にはもう少し持ちそうですが、林道を走ることを考えるとちょっと心もとない感じがします。 ということで、友人の力を全力で借りてタイヤ交換を行いました。 タイヤはオフロード寄りのダンロップのD603を選択。 消耗が早いそうなのですが最初のタイヤなのでこれで様子見してみます。 ついでに友人の好意に甘えて

                                                                    【XTZ125】タイヤ交換とコーヒーツーリング - もちくすブログ ーお外で遊ぼうー
                                                                  • 『PCXと『ウィリーズ・ワンダーランド』』

                                                                    プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 ゴールデン・ウィークたけなわ。 道後商店街も朝から賑わっています。 お天気もよく、絶好の行楽日和ですね♪ まんきんたんはずっと仕事ですが 近くの駐輪場で、購入予定のバイクをチェックしてきました。 ↑ハンターカブ125 新車で440,000円。 原付と比べると、やっぱり大きく感じます。 ↑クロスカブ110 新車で363,000円。 コンパクトな方がいいので、110ccかなー。 もちろん中古で十分なんだけど、人気車だけにあまり出回っていないんだよね。 そして、この写真のも後ろにカゴをつけているように

                                                                      『PCXと『ウィリーズ・ワンダーランド』』
                                                                    • 270km/h出るバイクが市販されて公道走れるのっていいのかね? - 関内関外日記

                                                                      「便意を催したから」バイク2台が時速270kmと230kmで走り事故か 書類送検 | MBS 関西のニュース 危険運転傷害の疑いで書類送検されたのは、東大阪市の会社員の男性(22)と配管工の男性(21)です。捜査関係者によりますと、会社員の男性は去年5月、大阪市住之江区の「咲洲トンネル」を大型バイクで制限速度の時速50kmを大幅に上回る時速約270kmで走行、配管工の男性も時速約230kmで走っていたところ、2台が接触して転倒してお互いに重傷を負わせた疑いがもたれています。 「便意を催したから」という供述に注目が集まる記事だが、おれはそれよりも「時速約270km」にびっくりしてしまった。それってなんだ、F1のスピードじゃないのか、と。でかいバイクってそんなにスピード出るのか、と。 と、バイクファンには「門外漢が余計な口を出すな」と言われてしまうかもしれんけど、それっていいの? と。ブックマ

                                                                        270km/h出るバイクが市販されて公道走れるのっていいのかね? - 関内関外日記
                                                                      • バイクの点検に行ってきた。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                                        今日は朝一番でバイク点検の予約を入れていたので行ってきた。バイクを新車で購入すると、初年度は点検の回数が多い。まず、購入から一か月経過するか走行距離が1,000㎞を越えると初回点検がある。 それから、シビアコンディションによる点検というのがある。シビアコンディションとは簡単にいえば、普通に走るよりもハードな使い方をすること。例えば悪路でバイクを走らせることが多かったり、走行距離が特に多い場合などは、バイク屋さんから勧められることが多い。今回お願いしたのがこの点検だ。まだ購入から半年たっていないけど、走行距離が3000㎞を越えていたからだ。 www.honda.co.jp いつもお世話になっているのが、福島県福島市にある、「ホンダドリーム鳥谷野」。川に架かる橋の袂の近くに店舗があるのだけど、私の家の方角からずっと行くと、反対車線側になるし、しかも交差点から離れているから入り込めない。ちょっと

                                                                          バイクの点検に行ってきた。 - 口から出まかせ日記【表】
                                                                        • これからのバイクとのつき合い - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                          60代も後半となって、いつまでバイクに乗るのかということも真面目に考えなければいけなくなってきました。 今の愛車BMW R1200Rは2代目で、先代のR1200Rを購入したのが2011年の7月、ディーラーの試乗車で、走行距離2000km強の程度の良い中古車両でした。 2009年にリターンした後、カワサキW650、トライアンフボンネビルSE、アプリリアMANA850と短期間で乗り換えてきて、2年足らずで4台目でした。自分ではそう飽きっぽいとも思っていなかったのですが、何かしっくりこなかったんでしょう。またこの年は東日本大震災の年で、人生何があるかわからない、出来ることは今しておこう、という気持ちもあってこのバイクを購入したのでした。そこで水平対向2気筒のボクサーツインエンジンにぴったりはまり、2代目含め9年間乗り継いできました。先代のR1200Rで初めて行った北海道はやはり印象に残っていて、

                                                                            これからのバイクとのつき合い - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                          • コスパ最強の移動手段 - shublog

                                                                            僕は普通自動2輪(バイク)の免許を持っています。 少し前まで125㏄のバイクに乗っていたのですが、 間違いなくコスパ最強の移動手段になります。 燃費が良くてお勧めのバイク5選 中古だと20万円以内でも買える 駐輪場に止められる 税金と保険が安い だいたい運べる 免許の取得が簡単になった 最近の125㏄は超快適 燃費が良くてお勧めのバイク5選 20万円台前半がコスパの良いバイクで、30万円になると走行性能、乗り心地がとてもいいバイクになります。 ①ホンダ dio110 本体価格 税込み23万1120円 リッター57.9㎞ 車体は小さいですが、コスパ最強のバイクです。 ②スズキ アドレスV125 本体価格 税込み24万3000円 リッター52㎞ ホンダのdio110と比べるとコストは上がりますが、パワーがあって快適な走りができます。 ③ヤマハ アクシスZ 本体価格 税込み24万3000円 リッ

                                                                              コスパ最強の移動手段 - shublog
                                                                            • IPAデジタルスキル標準ver.1.0.pdf

                                                                              All Rights Reserved Copyright© IPA 2023 デジタルスキル標準 ver.1.1 2023年8月 All Rights Reserved Copyright© IPA 2023 1 目次 I. デジタルスキル標準の概要 ⚫ デジタルスキル標準策定の背景、ねらい ⚫ デジタルスキル標準 改訂の考え方 ⚫ デジタルスキル標準の構成 ⚫ デジタルスキル標準で対象とする人材 ⚫ デジタルスキル標準の汎用性 ⚫ デジタルスキル標準の活用イメージ II. DXリテラシー標準 1. DXリテラシー標準策定のねらい、策定方針 2. DXリテラシー標準の構成 3. スキル・学習項目 a. 概要 b. 詳細 4. DXリテラシー標準の活用イメージ III. DX推進スキル標準 1. DX推進スキル標準策定のねらい、策定方針 2. DX推進スキル標準の構成 3. 人材類型・ロー

                                                                              • 家族全員、原付二種免許を取る計画 - もみじの備忘録

                                                                                100万円で原付二種、予算配分は? もし100万円あったらなら、原付二種が欲しいです。二人乗りできるスクーターです。 「おいおい、原付ニ種って100万もしねーだろ」と言われそうですが、それにはいろいろ予算配分がありまして・・・ まず、100万のうち半分は子供(大学生)の学費に充てます(涙)。学費の残りは、兄ザルの4年の後期分約60万円と、弟ザルの3年後期と4年前後期の約210万円の計270万円。100万円あったなら、まずそこに充当したいのです。でも、220万は目処ついてるので要充当は50万円。だから、半分の50万円が原付2種に充てられる金額です。 50万円あれば、たいていの原付ニ種は買えるでしょう。安いのなら2台買えちゃいます。が、実は教習所費用もそこから出したい。自分は自動二輪(中型)もってますが、奥さんや子供はもってません。原付二種買うなら、家族も乗るでしょうから、家族にも免許を取らせ

                                                                                  家族全員、原付二種免許を取る計画 - もみじの備忘録
                                                                                • 【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること

                                                                                  今月終了間際に刊行されるカオス情報誌『月刊今月終了』。 今月読めたあなたはラッキー。 中身は、今月閲覧したネット記事のまとめです。 日付は記事を追加した日。出典はこちら。 2020年1月1日 独立記念日(スーダン、ハイチ、ブルネイ) 2020年1月2日 初売り(仙台初売り) 2020年1月3日 ひとみの日 2020年1月4日 新日本プロレス正月興行 2020年1月5日 囲碁の日 2020年1月6日 色の日 2020年1月7日 爪切りの日(七草液で爪を柔らかくして切る) 2020年1月8日 イヤホンの日 2020年1月9日 とんちの日(一休さん) 2020年1月10日 かんぴょうの日(干ぴょうの干=十と一) 2020年1月11日 塩の日(敵に塩を送る日) 2020年1月12日 桜島の日(1914年に噴火。鹿児島では防災訓練) 2020年1月13日 ピース記念日(たばこのピースの発売日) 20

                                                                                    【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること