並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 321件

新着順 人気順

バッグ ブランド レディースの検索結果1 - 40 件 / 321件

  • 20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング

    7/28に追記しました一番下にあります あと文章を一部修正しました 概要3年前にこんなのを書いたんですけど anond:20180624003725 20代前半女性版が必要になったので作りました! ルール年齢以外は前回と同じです 調査対象ブランドはWEARのこのページで投稿数が10000以上の321ブランドこれ以上はやる気ないし必要性も感じないです前回より87ブランド増えていますそのブランドでコーデ検索をすると「そのブランドのアイテムを1つ以上使用したコーデ」が出るので、それを「性別:レディース,ユーザー:その他ユーザー,年齢:22歳~25歳」という条件で絞り込んだ結果件数を「20代前半女性による投稿数」とします その他のユーザーで絞り込むのはブランドの宣伝用アカウントやブランドPRに協力していることもあるWEAR公認ユーザーなどを除外するためです20代前半と言いつつ20~24歳ではなく2

      20代前半女性が本当に着ているファッションブランドランキング
    • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

        非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 「毎朝のジム通い」を日課にして8ヶ月。筋トレ&有酸素運動で10キロ減量するまでの記録。 - ジゴワットレポート

        2023年からフィットネスジムに入会し、通い続けて8ヶ月目。記録を兼ねて、その成果やモチベーションの保ち方をまとめておく。 成果 動機 ルーティン 運動メニュー 運動中にやっていること 買ったもの 食事の改善 困ったこと ジムの雰囲気 モチベーションの保ち方 所感 今後の目標 成果 ・2023年1月1日からジム通いを始め、8月時点で10キロの減量に成功。 ・BMI 26.5からスタートし、現在は22。 ・かなりの高頻度で「痩せた?」と声を掛けられるようになった。 ・明らかに全身の筋肉量が増した。(とはいえマッチョには程遠い) ・「重い荷物を持つ」「走って駆け付ける」「階段を上がる」といった日常生活のちょっとした運動チャンスが楽しく感じられるようになった。 ▲ 体重の変化。白線が毎日の記録で、青線が推移。減量期と停滞期を繰り返しつつ、緩やかに。体重を載せないのはこの期に及んで恥ずかしいから。

          「毎朝のジム通い」を日課にして8ヶ月。筋トレ&有酸素運動で10キロ減量するまでの記録。 - ジゴワットレポート
        • 赤の男が損をするのを願うのが女という性か

          諸事情あっていわゆる子ども食堂のスタッフをしている。 訪れる子どもの大半が、軽度から重度のネグレクトを受けている様な子ども達だ。 お世辞にも子どもが好きそうなメニューを提供しているとは言えないので、食費を浮かせたいだけの馬鹿共からもあまり人気が無く (もっともそういった輩は見れば大概分かるので追い返しているが)リピーターは自ずと本当に困っている子ども(と一部の親)が中心となる。 文字通り、お腹に入ってお腹いっぱいになれれば何でも良い。 もし自分達の様な活動が無ければ、飢える一方の子ども達だ。 ある種の社会的使命を持って手伝ってきたが、ある時から、妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に食事を提供するのは如何なものか、控えて欲しい」というものだ。 要するに、男子は女子よりも食事量は多いし、父子家庭なら母子家庭よりも豊かだろうと。 それよりも女子や母子家庭への

            赤の男が損をするのを願うのが女という性か
          • 【追悼:BUCK-TICK 櫻井敦司】ラバーソールの丸玉商店と同潤会アパートに住む猫たち

            かつて表参道の同潤会アパートにあった丸玉商店 同潤会青山アパートメント。現在表参道ヒルズがある場所には、大正15年に竣工された歴史的な集合住宅が表参道のシンボルだった。80年代の半ばからは、この建物にハイセンスなブティックやギャラリーが数多く入居。ラバーソールをはじめとするロンドンから直輸入されたシューズを扱う “丸玉商店” もそのひとつ。 当時、いわゆるラバーソールは入手困難品。クラッシュのメンバーがこの靴を履いている姿を雑誌で見て原宿の老舗店に行くがサイズがない。何とかならないものかと男性のラバーソールを履いたが、ぶかぶかに加えて重過ぎる。これに3万円近くは出せないのが本音。売っている店は限られていたし、値段も当時としては高価だった。 そもそもレディースのサイズがないから仕方ない。でも、クラッシュと行動を共にしていた女性シンガー、パール・ハーバーのように履いてみたい。知り合いのデザイナ

              【追悼:BUCK-TICK 櫻井敦司】ラバーソールの丸玉商店と同潤会アパートに住む猫たち
            • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              今週のお題「買ってよかった2021」 2021年もできる限り山と温泉を楽しみました。あと引っ越しました 2021年も、まもなく終わりですね。 山や旅に出かけにくい時期もありましたが、出かけられるタイミングは密を避けて楽しんだ1年でした。 また、山と旅以外では、テレワークが続いて在宅時間が長くなったことで住宅環境を見直し、マンションを購入して転居しました。 マンション購入記はnoteに連載しています。 そんなわけで、山と旅を楽しみつつ、生活には大きな変化があった2021年に買った物については、3つに分類して紹介することにしました。 (1)山と旅で使えるアイテム (2)転居をきっかけに購入したおうちアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽し

                登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

                  登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものを食べたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

                    登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 【ワークマン】2900円リュックのコスパ半端ない!ノートPCを持ち運べる普段使いリュック「防水デイバッグ」レビュー - 特選街web

                    2900円で見つけた高機能パソコンリュック私が15.6インチのノートパソコンを持ち運ぶ理由先日のYahoo社飛行機通勤OKのニュースは衝撃だった。完全テレワークをしている人もいれば、私のように在宅勤務のテレワークが主で時々出社してます、という人もいるだろう。もちろん、毎日出社の人も未だ多いだろうが…とにかく、我々の働き方はコロナ禍をきっかけにずいぶん変化してきた。これまではデスクトップパソコンで業務をしていた人も、テレワークをすることになり、会社から支給されたノートパソコンを使っている人も多いのではないだろうか。 筆者も、在宅勤務をするにあたって会社から1台ノートパソコンを支給された。テレワーク中に自宅で使う分に特に問題なかったのだが、時々出社する必要がある際のこの支給ノートパソコンの持ち運びに悩まされることになった。 筆者は、これまでは基本的に荷物をあまり持ちたくない&重度の肩こり持ちの

                      【ワークマン】2900円リュックのコスパ半端ない!ノートPCを持ち運べる普段使いリュック「防水デイバッグ」レビュー - 特選街web
                    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      今週のお題「2019年買ってよかったもの」 2019年も山に登り、温泉宿に泊まってブログを書いた1年でした 2019年も、まもなく終わりですね。 今年も、山歩きと温泉旅を存分に楽しみ、そしてブログを更新した1年でした。 2018年は、メインで使用しているカメラを買い換えたり、テント泊用ザックを買い換えたりとわりと大きな買い物があったのですが、振り返ると2019年は細々とした道具を買い換えたり、買い足したりした1年だったようです。 ちなみに、2018年の買い物をまとめた、昨年の記事はこちらでした。 2019年に買った物については、下記の5つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)山や旅先での美容と健康維持に役立つもの (4)山でいただくお酒・飲み物・食べ物 (5)ブログ執筆に役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思い

                        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2019年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • 2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM

                        ※値段は購入当時の金額(税込)なので、価格が変わってる場合があります。 なお漫画は別腹とする。 aqm.hatenablog.jp 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon リンクはPS5版だけど、Steamで購入。8,690円。 プレイ時間94時間。 最初は操作もおぼつかず、門番と言われたバルテウスも何十回も負けた末に「重装甲でどつき合い」でようやく倒し「二度とやりたくない」と思ったものの、 二度とやりたくないと思ったバルテウスに修正入ったと聞いてやってみたけど、バルテウスが弱体化されたのか、その後手に入れた装備が強いだけなのか、正直よくわからん… #AC6 #バルテウス https://t.co/ZIY95DLKXH pic.twitter.com/uBJRafzf3P — AQM (@AQM_hatenablog) 2

                          2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM
                        • 【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE

                          2022-12-14 皆さんこんにちは~☃️ いつもあんぽんたんのブログをお読み頂きありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 冬も本番になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? mr-anpontan2020.hatenablog.com さて、今回は私あんぽんたんが選ぶ「通学・通勤に最適!?メンズリュック5選」を書いてみたいと思います。 私独自の目線ですのでそうは思わないという意見もあるかと思いますがお付き合い頂けたら嬉しいです☆ 皆さん普段はカバン派でしょうか?それともリュック派でしょうか? 最近はリュック派も増えていますよね。 私は以前はカバン派でしたがここ数年で両手が使えるリュック派になりました。 ただ、公共機関に乗るときは通路確保に注意しなければいけませんのでしんどいという時もありますが・・・。 まぁどちらも良し悪しあります

                            【番外編】通勤、通学に最適!?メンズリュック5選。。 - 昭和PRIDE
                          • ゴルフクラブがメカっぽくなってるのあれなんなんですか?

                            中の人はメカっぽい自覚がない 大北:ゴルフクラブって全体的にメカっぽいなと内部の方思ってらっしゃってたんですか? 浅妻:どうでしょう…意外とそこに気づいてないかもしれないですね。 広報西尾:そうですね、見慣れてしまっているので… そこにいらっしゃった広報の西尾さんに聞いてもやはりメカの自覚はないと だれがメカっぽくしてるのか? 安藤:こういう、デザイナーさんがいて、デザインしてるんですか。 浅妻:3Dデザインなので工業デザインなんですけど、クラブのヘッドを専門的にデザインしてる方は日本では少ないんですね。内作もありますがそういうデザイナーと相談しながら作ったりします。ここが何ミリで機能も変わってきたり、その量産に適したデザインであるとか、そういうののせめぎ合いですね。 大北:浅妻さんは実際にゴルフクラブの開発に携わったことがありますか? 浅妻:以前の仕事でデザイン企画というところにいたこと

                              ゴルフクラブがメカっぽくなってるのあれなんなんですか?
                            • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                              お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

                                登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                              • 【完全版】女子大生が本当に着ているファッションブランドランキング

                                概要前にこんなの書いたんですけど(見なくてもいい) anond:20180223000828 ちょっと不完全すぎない?と思ったので完全版を作りました! ルール調査対象ブランドはWEARのこのページで投稿数が10000以上の234ブランドつまり不完全なんですけどこれ以上はやる気ないし必要性も感じないですそのブランドでコーデ検索をすると「そのブランドのアイテムを1つ以上使用したコーデ」が出るので、それを「性別:レディース,ユーザー:その他ユーザー,年齢:18歳~22歳」という条件で絞り込んだ結果件数を「女子大生による投稿数」とします その他のユーザーで絞り込むのはブランドの店員などを除外するためです女子大生による投稿数が1000以上だった133ブランドをランキングにしました2日ぐらいで調べたから数自体はわりと正確だと思います全体コーデ数は上に挙げたページに書いてある数ですが男女両方に売ってるブ

                                  【完全版】女子大生が本当に着ているファッションブランドランキング
                                • 温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                  防寒対策や移動中の仮眠、宿でのくつろぎグッズにこだわりあり!冬の温泉旅の持ち物一覧 先日、宿泊した温泉宿でふと思い立って、持ってきたバッグ(私の場合はリュックですが……)の中身を撮影してみました。 今回の旅の特色としては ・2024年の1月で、エリアは九州 ・公共交通機関利用で、飛行機・電車・高速バス・路線バスを利用 ・温泉宿に2泊する(それぞれ別の宿に1泊ずつ) ・観光らしい観光はせず、日帰り入浴と温泉宿での滞在メイン ・今回は登山はしない予定 という旅でした。 それほど個性的な持ち物リストではないと思いますが、公共交通機関で長時間移動するので仮眠をとりやすくするアイテムはこだわって持っています。 また、冬は電車やバスの中は暖房で暑いのですが、バスの待ち時間などは屋外にいなければならずめちゃくちゃ寒かったりします。移動中・外での待ち時間共にできるだけ快適に過ごせるよう、服装にはちょっとし

                                    温泉旅の持ち物リスト 2024年冬版 公共交通機関利用で温泉宿に泊まる私のバッグの中身を公開 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                  • 日本オワた、中国の名創優品(メイソウ)の大躍進を前に敗北

                                    私は南米コロンビア・メデジンにおいていつも行っているショッピングセンターを歩いていた。 すると日本語のメイソウというロゴのお店を発見した。しかも人が入っておりガヤガヤ感がパない。 コロンビアにおいて日本のブランドはトヨタやホンダやヤマハなど車・バイク以外で見る機会はほとんどなく、まさか日本の小売がコロンビアに進出してるなんてことはないだろうと目を疑った。 と同時にメイソウ?なんか聞いたことあるな。それもそのはずメイソウ(正式名称:名創優品)はユニクロ、無印、ダイソーをパクった中国企業として数年前からネット界隈で悪名を轟かせていたからだ。 メイソウが登場した2013年当初は怪しい日本語の商品がたくさんあり若干馬鹿にされている感があった。 やはり日本語があやしい。#メイソウ#MINISO pic.twitter.com/xmyamLf03S — ののわ (@nonowa_keizai) May

                                      日本オワた、中国の名創優品(メイソウ)の大躍進を前に敗北
                                    • 赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か

                                      釣りとかすぐ決めつけんなって言ってるだけなのに、言葉の使い方の話されたらそりゃ見当違いとしか思えない。(結局はちゃんと説明してあげる俺って優しいなあ) 諸事情あっていわゆる子ども食堂のスタッフをしている。 訪れる子どもの大半が、軽度から重度のネグレクトを受けている様な子ども達だ。 お世辞にも子どもが好きそうなメニューを提供しているとは言えないので、食費を浮かせたいだけの馬鹿共からもあまり人気が無く (もっともそういった輩は見れば大概分かるので追い返しているが)リピーターは自ずと本当に困っている子ども(と一部の親)が中心となる。 文字通り、お腹に入ってお腹いっぱいになれれば何でも良い。 もし自分達の様な活動が無ければ、飢える一方の子ども達だ。 ある種の社会的使命を持って手伝ってきたが、ある時から、妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に食事を提供するのは如何

                                        赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か
                                      • ありがとうございます!10000アクセス! - まだなにも決まっていない blog

                                        みなさん、こんにちは、私です。 いつも私の記事をお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は私事ではございますが、まとめてご報告いたします。 ありがとうございます!10000アクセス はてなブログさんで書き始めまして2ヶ月ちょっとになりますが、 この度、10000アクセス突破いたしました! 本当に感謝いたします。 今後とも「まだなにも決まっていないblog」を よろしくお願いいたします。 ワクチン接種券 話は変わりますが、 みなさんのところには新型コロナワクチンの接種券は届きましたか? 私のところには、昨日届きました。 東京、沖縄の緊急事態宣言発出や、そんな中での東京オリンピックなど 大丈夫なのだろうかと思ってしまいますが、 オリンピックで祝日が変更されたこととかも知らなかった人 結構いましたし、混乱なくいけばいいのですが、 私としては新型コロナ、 今年には落ち着いてくれることを切に願

                                          ありがとうございます!10000アクセス! - まだなにも決まっていない blog
                                        • 【風吹けば名無し】GPT-4o が獲得した日本語の語彙を調べる

                                          昨日公開された GPT-4o は性能だけでなく処理速度の点からも注目を集めています。その速度に寄与しているのは、モデルの処理速度の改善だけでなく、日本語処理の改善も大きく関わっていると考えられます。 実際、OpenAIのサイトによれば、日本語は平均して 1.4 倍の効率で(1.4倍少ないトークンで)表せるようになったとされています。 これは、GPT-4o が GPT-4 に比べて日本語をより 語彙 (vocabulary) に含むようになったからです。語彙とは LLM における自然言語の処理の最小単位で、1つの語彙が1つの数値トークンに変換され、それがモデルに突っ込まれるという仕組みです。 ところで、GPT-4o では 『風吹けば名無し』 という文字列を 1 つの語彙として扱うのをご存知でしょうか。 このツイートで紹介されているように、GPT-4o では、ネットで多数出現するこういったフレ

                                            【風吹けば名無し】GPT-4o が獲得した日本語の語彙を調べる
                                          • 違和感なく“酒瓶”が入るタイトスカート誕生 なぜ大容量ポケットを作ったのか販売元に聞いてみた

                                            酒瓶が自然にポケットに入るタイトスカートがTwitterで話題です。なぜ作ったのか、販売しているアパレルブランドに話を聞きました。 ポケットから酒瓶がっ……! ポケットがあるようには見えないのに…… 投稿者は元鈴木さん(@Motosuzukisan)。アパレルブランド「CINEMATIQ」などを展開する会社の社長さんです。 話題となったのは、体のラインにピッタリと沿ったタイトスカート。着ている女性が、ポケットから500ミリリットルボトルの酒瓶を取り出しています。こんなにも大きいものが入っているのに、まったくアウトラインに響いていません。 なぜ、酒瓶が入るポケットをつけたのでしょうか。元鈴木さんに、話を聞くことができました。 ―― 酒瓶が入るスカートという発想はどこから生まれたのでしょうか。 元鈴木さん:「男性はジーンズのポケットに財布を入れて身ひとつで出掛けられるのに、女性用のジーンズには

                                              違和感なく“酒瓶”が入るタイトスカート誕生 なぜ大容量ポケットを作ったのか販売元に聞いてみた
                                            • 〈福袋 2021〉バースデイ 福袋一覧 ネタバレ & チラシ公開 しまむらは福袋始まってた〜⤵ - sylvaniantedukuriのブログ

                                              おはようございます👩🏻 昨年の記事を見て 同じ失敗をしていることに気付いた💦 しまむらは、福袋が早く始まるんだった!! 分かってはいたけど、油断してたなぁ。 因みに12月23日から販売されていました。 毎年のように、バースデイで 福袋のお世話になっていた我が家。 肌着セットなど、可愛くてお得なセットを 毎年購入していました。 今年も大きめを用意しておこうと 思っていましたが、広告に載っていない💦 もう販売しないのかな・・・。 今年、店舗に行ってみるとネットには 掲載されていなかったセットがあったので 広告に掲載されていないだけであるかも!! なんて期待もしてしまいます。 (更新 2021 1/1 チラシ追加) 期待どおり、チラシには例年通りの商品が 掲載されていました🎵 欲しいものがど~んと増えちゃいました✨ 足りないものは、西松屋のセールに 期待をします。 2021年 バースデ

                                                〈福袋 2021〉バースデイ 福袋一覧 ネタバレ & チラシ公開 しまむらは福袋始まってた〜⤵ - sylvaniantedukuriのブログ
                                              • Hender Scheme(エンダースキーマ)カウレザートートバッグ購入レビュー!大人にこそおすすめな逸品! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                先日、Hender Scheme(エンダースキーマ)のカウレザーバッグ(トートバッグ)を購入したのでレビュー致します。 メンズの国内バッグブランドはなかなか選択肢が少ないのが現状ですが、(純粋なバッグブランドではないものの)エンダースキーマは拘りの詰まった素晴らしいブランド。是非最後までお付き合いください。 Hender Scheme(エンダースキーマ)とは 沿革 レザーブランドとして Hender Scheme(エンダースキーマ)カウバッグ(トートバッグ)レビュー シルエット レザー ディテール 使用イメージ Hender Sheme(エンダースキーマ)その他のアイテム シューズ バッグ 小物 まとめ Hender Scheme(エンダースキーマ)とは 沿革 出典:Hender Scheme(エンダースキーマ)など正規取り扱い店舗通販サイト | Auggie 先述したように、エンダースキ

                                                  Hender Scheme(エンダースキーマ)カウレザートートバッグ購入レビュー!大人にこそおすすめな逸品! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                • 野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                  WICにおこもり ポニ:今日は嫁氏ずーっとWICにこもってるよ… ベア:来週から仕事始めるから服で悩んでるっすね… いや、だってさ… インテリアのことは24時間365日考えるけど 服のことは二の次だったから難しいんだよ… そういえば最近フリッツハンセンのね… また脱線してる! あ、すいません。 でも嫁氏だってやるときはやる! 服を整理して仕事着をいくつか買い足したよ。 こんなにたくさんどうやって? 実はリサイクルショップで買ったんだ。 服のブランドは詳しくないから 検索しながら買った。 形や色でいいなと思うものをチョイス →その場でタグをチェックして HPを検索 →ブランドコンセプト等を確認して買う (服に無知だから全てがわかるわけじゃない) 家具と同じような買い方じゃん! MS家は家具もほとんど中古だから 同じような買い方だね。 中でも今回特に面白いものを手に入れた。 それがこの通勤バッ

                                                    野球グローブの残革が魅惑的通勤バッグへ。トライオンのパネルレザーバッグ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                  • ホワイトハウスコックスが事業廃止・・・英国革小物ブランド御三家の一角が何故?どうなる? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                    悲報すぎるホワイトハウスコックスの事業廃止 ホワイトハウスコックスとは ホワイトハウスコックスの思い出 何故事業廃止に ホワイトハウスコックスのおすすめアイテム 三つ折り財布 ショルダーバッグ ベルト キーケース まとめ 悲報すぎるホワイトハウスコックスの事業廃止 出典:ホワイトハウスコックス WHITEHOUSE COX 財布 メンズ レディース 三つ折り財布(小銭入れ付) ネイビー 3FOLD WALLET BRIDLE S7660 NAVY【英国】 先日目に飛び込んできたニュース・・・それは英国レザー小物ブランド御三家の一角であるホワイトハウスコックスが事業廃止というもの・・・。 悲報すぎるこのニュース・・・。 結論から言うと、ホワイトハウスコックスの製品は現段階では事業譲渡等の情報はなく、本当に今後同ブランドの製品は買えなくなる可能性が高いようです。 深い伝統を持ち、ブライドルレザ

                                                      ホワイトハウスコックスが事業廃止・・・英国革小物ブランド御三家の一角が何故?どうなる? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                    • Barbour(バブアー)の独占輸入販売権を伊藤忠商事が取得!どうなる、バブアー - YMのメンズファッションリサーチ

                                                      Barbour(バブアー)、どうなる 伊藤忠商事が独占輸入販売権取得 今後のBarbour(バブアー)を考察 ラインナップはどうなる 期待される事 懸念点 まとめ Barbour(バブアー)、どうなる 英国王室御用達のロイヤルワラントも獲得している由緒正しいブランド「Barbour(バブアー)」。 ymfresearch.info 昨年、そのBarbour(バブアー)の最もオーソドックスなモデルであるビデイルを購入しました。 しかし・・・ ymfresearch.info 3月頃にBarbour(バブアー)の店舗やHPが突然閉店・閉鎖し、世間のファッショニスタ達が騒然となったのです。 「いったい何事?」 輪の中心からは一歩も二歩も外にいる私達には何が起こっているのかわからず、様々な憶測ばかりが飛び交う事態。 「Barbour(バブアー)、どうなる?」 私達は動向を見守るしかありませんでした

                                                        Barbour(バブアー)の独占輸入販売権を伊藤忠商事が取得!どうなる、バブアー - YMのメンズファッションリサーチ
                                                      • 【一週間コーデ・7月編】40代メンズの夏の着こなし - YMのメンズファッションリサーチ

                                                        一週間コーデの2回目 7月の一週間コーデ Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 一週間コーデの2回目 今年の6月から始めてみた一週間コーデ。 今回はすっかり暑さもマシマシになってきた7月編です。 今年は予想外に早く梅雨が明け、例年以上に長い夏になりそうですが、盛夏と言えば8月といったイメージがあるのでポイントは「夏だけれども。気温は完全に夏だけれども、盛夏ではない季節のコーデ」です。 良ければ最後までお付き合いください。 7月の一週間コーデ Day1 まずは一日目。 シャツ:キャプテンサンシャイン パンツ:GRAMICCI(グラミチ) シューズ:ニューバランス・M1500 腕時計:ハミルトン ・ベンチュラ この時期は長袖シャツを腕捲りして着用するのに最も適した時期だと思います。勿論街中は既に半袖の方々が大勢いますが、「真夏の一歩手前」という季節感を醸

                                                          【一週間コーデ・7月編】40代メンズの夏の着こなし - YMのメンズファッションリサーチ
                                                        • Columbia(コロンビア)・ヴィザヴォナパスジャケットレビュー!ブランド背景やコンセプトも紹介します! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                          アウトドアをしない人にもピッタリのアウトドアブランド Columbia(コロンビア)とは コロンビアの歴史はトリビアだらけ コロンビアの特徴 ファッション性が高い 機能性が多彩 こなれた価格帯 所有しているコロンビア デザイン ディテール 着用イメージ(コーディネート) コロンビアのおすすめアイテム アウター ロマヴィスタフーディー ヘイゼンジャケット ウォルターストリームジップフーディ トップス バハマシャツ ヤングストリートショートスリーブクルー シューズ ホーソンレインリフト ココペリキャンプスライド ブラックレーベル まとめ アウトドアをしない人にもピッタリのアウトドアブランド 超が付くほどインドア派で通っている私。 しかしアウトドアブランドのアイテムは好き。とても、好き。 過去記事でも何度か述べたように、アウトドアブランドの誇るテクノロジーや高機能性は、日常生活を送る上でも快適さ

                                                            Columbia(コロンビア)・ヴィザヴォナパスジャケットレビュー!ブランド背景やコンセプトも紹介します! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                          • 【一週間コーデ・6月編】40代メンズの初夏の着回し - YMのメンズファッションリサーチ

                                                            一週間何を着たのかの記録のようなもの 6月の一週間コーデ Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 一週間何を着たのかの記録のようなもの 当ブログの運営を開始してもうすぐ丸2年。 どうしてもアイテムレビューの割合が多くなってしまうのが現状なのですが、様々な角度からファッションについてリサーチしていきたいというのが本来の思い。 そんな中、毎月一週間コーデの記事を作ることによって、皆さんの季節ごとのコーディネートの参考に(少しでも)なればというのと、自分自身の記録のようなものにもなるかもと思ったわけです。ブログ運営の幅の拡張も勿論考えてのことですが。 という訳で、1週間毎日5分だけ早く起きて出かける前に撮影しました。私の6月のとある一週間のコーディネートをご紹介します。良ければ最後までお付き合いください。 6月の一週間コーデ Day1 まずは一日目。 カット

                                                              【一週間コーデ・6月編】40代メンズの初夏の着回し - YMのメンズファッションリサーチ
                                                            • 【一週間コーデ・8月編】40代メンズの盛夏の着こなし - YMのメンズファッションリサーチ

                                                              一年で最も暑い8月の着こなしは Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 一年で最も暑い8月の着こなしは 一年で最も気温の高い8月。最近は35度以上まで上昇する日も珍しくありません。 暑さが苦手(寒さも苦手)な私は最近若干夏バテ気味なのと、ガラにもなくビールを飲む日数が増えつつあります。美味しくて、美味しくて・・・(笑)。シュピゲラウのグラスで飲むと一層美味しく、ハマっています。どうにかしなくては・・・。 さて、今回はそんな最近の日常の一部を切り取り、ご紹介いたします。1週間どんなコーデを組んだのか。皆様の参考にも少しでもなれば幸いです。 Day1 まず1日目。 トップス:ユニクロU(ユニクロユー)エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ パンツ:GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツ シューズ:パラブーツ ・コロー 腕時計:ハミル

                                                                【一週間コーデ・8月編】40代メンズの盛夏の着こなし - YMのメンズファッションリサーチ
                                                              • 【NIKE(ナイキ)】私のハイテクスニーカー遍歴と復刻して欲しいモデルについて - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                90年代のハイテクスニーカーブーム ハイテクスニーカー遍歴 ナイキ・エアズームフライト95 ナイキ・エアマックス97 ナイキ・エアプレスト 復刻して欲しいナイキの名作 ナイキ・エアフットスケープ95 ナイキ・エアラバドーム まとめ 90年代のハイテクスニーカーブーム 私、YMは1979年生まれ。 1990年代後半に多感な思春期を過ごし、2000年に入った頃は大学に通い様々な人たちと関わる中でファッション感性が開花した時期だったと思います。 【ナイキ・エアマックス95】90年代のハイテクスニーカーブームを回顧する 【マウンテンリサーチ 前編】私と.....RESEARCHとの勝手な物語 「デイタム」は知る人ぞ知るバッグブランド「キバデザイン」の系譜 この辺りでも青春時代のお話を少ししましたが、90年代と言えば空前のハイテクスニーカーブームが有名です。 社会現象にまでなったエアマックスの人気や

                                                                  【NIKE(ナイキ)】私のハイテクスニーカー遍歴と復刻して欲しいモデルについて - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                • BRIEFING(ブリーフィング)コインパース(ミニ財布)レビュー!ミニ財布入門にも最適! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                  さよなら、長財布 こんにちは、ミニ財布 BRIEFING(ブリーフィング)について BRIEFING(ブリーフィング)コインパース(ミニ財布)レビュー サイズ感 ディテール 容量 まとめ さよなら、長財布 専らキャッシュレス社会の波に乗り、殆ど現金を持ち歩かなくなった私。 携帯払い、クレジットカードで9割の用が済むようになった昨今の社会の変容は本当に一昔前ならば考えられない程です。 それでも日本は他国(先進諸国や中国等)に比べるとまだまだ進捗が遅いようですが。 私は長年長財布を使用していました。しかし先述したようにほぼほぼ現金を持ち歩かなくなった3年くらい前から、「もう長財布は必要ないかも」という思いを抱くように。 ymfresearch.info その思いは過去記事でも語っています。 いつも暇があればネットでミニ財布を物色するという日々が続きましたが、なかなかピンとくるものが見つからずに

                                                                    BRIEFING(ブリーフィング)コインパース(ミニ財布)レビュー!ミニ財布入門にも最適! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                  • 2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                                    私が愛読しているブログのテーマとして、今年買ってよかったものを見かける時期となりました。1年を振り返っていろいろなテーマでブログを書くというのはなかなか楽しいものです。今年の買い物を振り返ると、コンパクト、軽い、楽、という、旅を快適にしてくれるものを多く買いました。鉄道旅をされる女性は皆さん同じようなニーズがあると思うので、そうした皆様の参考になるかも、と思い2019年の私の買い物を振り返って買って良かったものをご紹介します。 カメラ Lumix GF9 GF9の課題 パソコン Surface Laptop Surfaceの課題 旅の持ち物 小さなお財布 コンパクトな速乾タオル コンパクトなバスタオル 折りたたみリュック まつげをカールさせるビューラー 着るもの・履くものはトレッキング用品が優れもの ノースフェイスのアルパインライトパンツ ノースフェイスのアードウォームパンツ ミズノのブレ

                                                                      2019年、女性の鉄道一人旅に買ってよかったもの - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                                    • ユニクロU(ユー)2022秋冬が9/16発売開始!事前プレビュー - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                      ユニクロ屈指の特別コレクション「ユニクロU(ユー)」 ユニクロU(ユー)2022秋冬事前プレビュー 概要 アウター セーターなど シャツ Tシャツ・スウェット パンツ グッズ まとめ ユニクロ屈指の特別コレクション「ユニクロU(ユー)」 出典:デザイナーインタビュー|Uniqlo U (ユニクロ ユー) 2022年秋冬コレクション|ユニクロ ユニクロU(ユー)の2022秋冬コレクションが9月16日(金)に発売開始されます。 ユニクロU(ユー)は、エルメスやラコステのデザイナーを務め、現在も自身の名を冠したブランド「ルメール」を展開する世界的デザイナー、クリストフ・ルメールのデザインチームがディレクションするユニクロ屈指の特別コレクション。 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツやニットスニーカー等、数々の名作をリリースしてきた実績もあり、その発売に際しては多くの方々が目を光らせている事で

                                                                        ユニクロU(ユー)2022秋冬が9/16発売開始!事前プレビュー - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                      • 【完全保存版】え?こんな激安でUSメイドが買える?気軽にアメリカが体感できる名ブランド10選! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                        アメリカ製は思い馳せる存在 激安USメイドブランド5選 1.プリズンブルース 2.ビッグビル 3.パニール 4.ロサンゼルスアパレル 5.レイルロードソック 6.ニューベリーニッティング 7.タフトラベラー 8.MIS 9.オカバシ 10.フォルティフレックス まとめ アメリカ製は思い馳せる存在 出典:楽天 最近のトレンドを追っている方々は余り刺さらないフレーズかもしれませんが、私達位の大人世代やモノ好き、服好きにとって、「アメリカ製」は今も昔も思い馳せる存在。無骨で、クラフト感に溢れ、そしてやはり欧州やアジア製の物にはなかなかない独特の雰囲気。 昔は、アメリカ製の物はその辺に転がっていて、決して特別なものというわけではありませんでした。 昨今グローバル化が進み、多くのアメリカブランドもアジアや南米などに工場を作り大量生産に移行しています。 勿論そうなってもフィロソフィーが失われず、そのブ

                                                                          【完全保存版】え?こんな激安でUSメイドが買える?気軽にアメリカが体感できる名ブランド10選! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                        • シャネルのお財布を手放して1,000円のお財布に買い換えた🌸春休み🌸 - mmayuminn’s blog

                                                                          こんにちは☺ 春休み、お昼ご飯も用意します。 先ほど朝ご飯を食べていた子供達。 正午にもお昼を用意しなければならない意味とは。 案の定、「あ~お腹いっぱい」の第一声は長女。 長女夜更かしがたたって朝はめっぽう遅い。 10時に起きて朝ごはん。 そりゃ12時のお昼ご飯は食べられないわ。 「あ~お腹いっぱい」の第二声は末っ子。 ご飯時間関係なく本能の赴くまま、お腹が空いたら食べるという信念のため、5分前に朝ごはんに出して残っていたリンゴ食べていた🍎 そりゃ完食とは程遠くなるわ。 「食べられません」と宣誓さながらに第三声を発したのが長男。 早起き得意で今朝も姉妹に大差をつけてのお目覚め⏰ 意気揚々と起きる理由はゲーム。 起きてから朝ご飯を目の前に用意されてもゲーム・ゲーム・ゲーム。 食べ始めたのはやはり先ほど。 そりゃ残すわ。 春休みにお昼ご飯を用意する意味とは(ΦωΦ) ⇧パルシステムのお助け

                                                                            シャネルのお財布を手放して1,000円のお財布に買い換えた🌸春休み🌸 - mmayuminn’s blog
                                                                          • Barbour(バブアー)に代わり八木通商が推す【K-WAY(ケーウェイ)】!予習しておいて損はなし! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                            K-WAY(ケーウェイ)を先取り予習しておこう K-WAY(ケーウェイ)とは 日本市場でのK-WAY(ケーウェイ) K-WAY(ケーウェイ)のおすすめアイテム レオン クロード トーマス フランソワ 他ブランドとのコラボレーション まとめ K-WAY(ケーウェイ)を先取り予習しておこう 出典:K・WAY/ケーウェイ JACQUES PLUS レインウェア 過去記事で述べました英国の伝統ブランド「Barbour(バブアー) 」の伊藤忠マネジメント下でのライフブランド路線化。 毎年Barbour(バブアー)が欲しくなる症候群に罹患するほどBarbour(バブアー)大好きな私ですが、伊藤忠Barbour(バブアー)の動向以外にももう一つここで注目しておきたい事柄があります。 それは、2021年までBarbour(バブアー)の日本市場におけるマネジメントを行っていた八木通商がBarbour(バブア

                                                                              Barbour(バブアー)に代わり八木通商が推す【K-WAY(ケーウェイ)】!予習しておいて損はなし! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                            • 【一週間コーデ・10月編】40代メンズ、この秋何を着た? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                              秋、深まる 10月の一週間コーデ Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 秋、深まる 9月まで、夏のように暑かったのに。 今年はまた一段と、秋が深まるのが早いようです。 寒がりな私は、毎日ふとした時に風邪を引かないかと気が気ではありません・・・。 さて、急激に気温が下がると、着るものも一遍に変わります。 先日慌てて半分くらいの衣替えを敢行。秋冬ものをスタンバイしました。 この季節のテーマは「秋らしいカラー」「寒暖差」。 それでは40代メンズの10月のとある1週間のコーデをご紹介して行きたいと思います。 10月の一週間コーデ Day1 トップス:ユニクロ+J2021秋冬 パンツ:GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツ シューズ:パラブーツ・ コロー 時計:ハミルトン ・ベンチュラ バッグ:フレドリックパッカーズ シャツは昨年のユニク

                                                                                【一週間コーデ・10月編】40代メンズ、この秋何を着た? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                              • アークテリクスのリュック「ブレード6」レビュー! 使い勝手やサイズ感、容量は? - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                                仕事用バッグの転換期を迎える 世の中はビジネスリュックの潮流 アークテリクス・ブレード6レビュー ①概要 ②ブレード6とは ③ブレード6のメリット ④ディテール(外観) ⑤ディテール(パッド) ⑥収納(メインコンパートメント) ⑦収納(その他) ⑧持ち運びなどのユーティリティー性 ⑨着用イメージ ARC`TERYX(アークテリクス)とは まとめ 今回は アークテリクスのリュック、「ブレード6」について!デザインは勿論、使い勝手やサイズ感、容量など徹底レビューします。ぜひ最後までお付き合いください。 仕事用バッグの転換期を迎える 仕事用のバッグというものは、仕事人間にとっては特に非常に重要なツールです。 気に入ったものを持っていればモチベーションが上がるのは言わずもがな。 ymfresearch.info 日本の大阪に本拠を置く「マスターピース」のブリーフケースは、ここ数年私が常に仕事中傍に

                                                                                  アークテリクスのリュック「ブレード6」レビュー! 使い勝手やサイズ感、容量は? - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                                • Platinum Fashion Mallのゾーン3がコスメに注力して大幅なリニューアルを敢行! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                                  いつ行っても地元の若者でゴッタ返しているバンコクの人気ショッピング・モール、Platinum Fashion Mall(プラチナム・ファッション・モール)。 BTSの駅からやや離れてはいるものの、Central World(セントラル・ワールド)とスカイウォークで繋がっていますし、ピンクのカオマンガイの本店にも近いですし、チットロム周辺をブラブラするついでに何だかんだここもチェックしている旅行者の方は少なくないでしょう。 カオスなPlatinum Fashion Mall このモールの魅力はやはりお値段。業者相手の卸売と個人相手の小売のどちらにも対応し、まったく同じ品物がChatuchak Weekend Market(チャトゥチャック市場)より安価で売られています。 ただし、おびただしい数のショップが軒を連ね、目当てのアイテムをなかなか見つられないのがPlatinum Mallのウイーク

                                                                                    Platinum Fashion Mallのゾーン3がコスメに注力して大幅なリニューアルを敢行! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~