並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

パッキン 黒カビの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 酸素系漂白洗浄剤について - ママンの書斎から

    我が家では、もうかれこれ15年くらい、生協さんの個配を使用しています。 週に1回、チラシ(翌週の注文書)と、前の週に頼んだ商品が届くシステムです。 長く利用していますが、最近特にお気に入りの商品がいくつかあります。 すっきり洗濯槽クリーナー 水筒の汚れ取りま専科 酸素系漂白洗浄剤の可能性 すっきり洗濯槽クリーナー 過炭酸ナトリウム(酸素系)とせっけんが原料の、洗濯槽用漂白剤です。 エスケー石鹸 すっきりシリーズ 洗濯槽クリーナー(500g*2コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 生協さん以外でも、ネット通販で買えるので、「今週の生協さんのチラシには載ってない!」というときなどは利用しています。 以前、酸素系の洗濯槽クリーナーで、恐ろしいほどの黒カビが剥がれてきている動画を見たことがあって、使ってみたいと思ってはいたのですが、これまではなん

      酸素系漂白洗浄剤について - ママンの書斎から
    • 【お風呂そうじ】カビ取りジェル119レビュー、黒カビ撃退ポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      カビ取りジェル119は強力 2023/06/19更新しました このごろ浴室そうじにハマっています。 入浴後に毎回スクイージーやタオルで水分を取り除くようになり、ぬめり予防になりました。 しかし、築28年のわが家、すでに前から黒カビが増殖。 目には見えないカビの胞子も気になりますね。 そこでカビ取りジェル119を購入し、使ってみた体験談をお伝えします。 カビ取りジェル119 カビ取りジェル119注意ポイント 使い方 窓を丸洗い ビフォーアフター 毎日の水切りでキレイを保つ まとめ カビ取りジェル119 スタイリッシュなボトルのカビ取りジェル119 古いわが家は、主婦である私の手入れが行き届かなくて、黒カビが浴室に発生しています。 黒カビは見るからに汚らしいものですが、目には見えない胞子も飛んでいるため、悩みの種。 アレルギーをはじめ呼吸器官に悪影響を与えそう。 そんなとき『暮らしと勉強』Be

        【お風呂そうじ】カビ取りジェル119レビュー、黒カビ撃退ポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • わたし史上、最強のカビ取り剤!「カビ取りジェル119」で黒カビが落ちました - ベリーの暮らし

        黒カビが、期待以上に落ちました。 洗面台のパッキンの 黒カビが気になっていました。 4人目を妊娠していたつわり中、 掃除ができなかった頃に 生え始めたと思われる黒カビ。 何か月も放置していたせいで 産後 塩素系漂白剤を使って 何度も何度も掃除しましたが 落ちませんでした泣。 ▽何度掃除してもこれ ガーン・・・ 黒カビは目立ちます。 洗面台を使うたびに 気になっていました。 ところが! 新たに購入したカビ取り剤が この黒カビを落としてくれたんです。 ▽パッケージもおしゃれです 使い方は簡単。 ざっくり説明すると・・・ カビを落としたい部分のカビ以外の汚れ、水分を拭き取っておく カビを覆うようにして薬剤を塗る カビが消えるまで放置(1~12時間) ブラシ等でこすりながら、水で丁寧に洗い流す 乾燥させて完了! という流れ。 薬剤はジェル状になっているので カビの部分にぴったりと密着して流れません

          わたし史上、最強のカビ取り剤!「カビ取りジェル119」で黒カビが落ちました - ベリーの暮らし
        • 窓パッキンの黒カビ撃退 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          いつも拝読させていただいているベリーさんのブログ。 www.berry-no-kurashi.com ベリーさんが119シリーズで窓枠パッキンの黒カビを掃除したところ、きれいにとれたという記事です。 私は読んですぐに真似して掃除してみました。 カビ取り ジェル状 プロ仕様【カビ取りジェル119】100ml 浴室・水周りの頑固なカビに カビ取り カビ取り剤 カビ お風呂 壁紙 カビ取り カビ ソフト 除去 梅雨 楽天で購入 窓枠パッキンのゴムは黒色か?と思うほどに真っ黒のカビがびっちりです。 閲覧注意! ↓ ↓ ↓ 見てください、このブラックなパッキンを!!! このパッキンに119シリーズのカビ取りジェルを流します。 この上からサランラップで湿布しました。 1時間後様子を見ると。 黒いカビが少しずつ、色が薄くなってきています。 そしてそれから数時間放置。 合計8時間が過ぎました。 よ~くよ~

            窓パッキンの黒カビ撃退 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 8月31日(日) ブラックサンダー ミニバー - ふくすけ岬村出張所

            おはようございます ふくすけ 今日のおやつは ブラックサンダーだよ ま いつものお味で~ で ふくすけは 今日も なんかしんないけど 楽しそうだね ちなみに 食べれないので あげないけどね 反省化2 大和何もなし OP当たらず 終了 でわ 今日は こちらを ばらします 精密ドライバーで 上蓋を 軽くあけます 爪でもできるけど プラスドライバーで ぐりぐりします かなりばっちーです。 引っこ抜けます  中に水道のコマが 入ってるんで 取り出しましょう かなり 部品が ばっちーです。 見せられません すごいね 黒カビも そうだけど 長年のカルシュウムなのかね かっちん かっちん なんだけど で 今回は パーツこと交換しました。 ▽KVKこまスピンドル 【PZK75K-13】(PZK75K13) ビス止スピンドルセット(メッキ付)13(1/2)用 価格:565円(税込、送料別) (2019/8/

              8月31日(日) ブラックサンダー ミニバー - ふくすけ岬村出張所
            • 頑固なパッキンの黒カビを撃退~閲覧注意画像ありです! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

              お風呂やキッチンなど、水廻りの黒カビ。 カビ取り剤でもお手上げのパッキンの頑固な黒カビは、ワタクシ、あきらめモードでした。 でも、ベリーさんが紹介してくださった「119シリーズ」、これはもう目からウロコです。 www.berry-no-kurashi.com ベリーさんのブログで、速攻ポチしました。 カビ取り ジェル状 プロ仕様【カビ取りジェル119】100ml 浴室・水周りの頑固なカビに カビ取り カビ取り剤 カビ お風呂 壁紙 カビ取り カビ ソフト 除去 梅雨 ジャンル: カビ取り剤ショップ: 清潔オンラインショップ楽天市場店価格: 1,728円 300mlの業務用サイズもあったのですが、初めてですから、まずは100mlサイズを購入しました。 容器がお洒落ですね。 出しっぱなしでも生活臭さのないスタイリッシュな洗剤、それが「119シリーズ」です。 ではまずお風呂のドアから。 閲覧注意

                頑固なパッキンの黒カビを撃退~閲覧注意画像ありです! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
              • 【カビ退治】もっと早くしておけばよかった、窓枠パッキンの黒カビ掃除 - ベリーの暮らし

                ずっと気になっていたところ。 わが家は 築40年経つ 賃貸マンション暮らしです。 快適に暮らしていますが 気になるところもいくつか。 そのひとつが、 北向きの寝室の 窓枠のパッキンでした。 引っ越してきた時から こんな感じでパッキンに黒カビ。 この黒い色・・・ パッキンの色ではありません。 黒カビです涙。 窓の結露を拭くたびに このパッキンも拭いていましたが ほんの表面のカビしか取れませんでした。 ads by google 数日前、 ふと気づきました。 あのカビ取り剤を 使えばいいじゃない!と。 ▽こちら。 カビ取りジェル119 100ml 119シリーズ Amazon 洗面台まわりや 浴室など、 水を使う場所の掃除に 便利に使ってきましたが なぜか 窓枠パッキンに使うという 発想がありませんでした。 思い立ったらすぐ行動。 休日にパッキンへ塗布しました。 パッキンがしっかり隠れるよう

                  【カビ退治】もっと早くしておけばよかった、窓枠パッキンの黒カビ掃除 - ベリーの暮らし
                • ここに黒カビ!?「風呂掃除」換気扇(浴室乾燥機)の裏を掃除してみました。その他も外して洗ってみた! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                  デイリーのお風呂掃除は適当派です。 えっ!?お風呂の換気扇のところから黒い粒を発見…… このパターンはカバーの裏に黒カビが出来てしまったということです。 フィルターはシュッと引くだけで取れますが、換気扇の裏はカバーごと外さないと洗えません。 というわけで、お風呂の換気扇(浴室乾燥機)のカバーとその他、まとめて洗った「お風呂の大掃除」話になります。 換気扇の裏に黒かびが出来たサインは? マックス(会社名)の換気扇(浴室乾燥機)の外し方 ドアの下の排水口の外し方(LIXIL) お風呂の洗剤は? 洗いっぱなしにしない 滅多に洗わないところのカビ対策は? まとめ 換気扇の裏に黒かびが出来たサインは? うちの場合ですと4~5年に1度のペースです。 抗菌加工がされているのかフィルターに黒かびがついていたことはありません。 換気扇のカバーに黒かびが出来ます。サインは外側です。見つけたら裏にもあります。

                    ここに黒カビ!?「風呂掃除」換気扇(浴室乾燥機)の裏を掃除してみました。その他も外して洗ってみた! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                  • 10年間放置していた窓枠のゴムパッキンが、“業務用ジェル”でピカピカに

                    10年間放置していた窓枠のゴムパッキンが、“業務用ジェル”でピカピカに2023.04.19 19:3016,159 mio 冷え込む冬の間、水仕事を避けてカビ取りをサボっていた結果、家じゅうにカビの気になるところがちらほら……。 特に窓枠の黒カビをなんとかしたいと思いAmazonを見ていたところ、絶賛の口コミが多く寄せられているカビ取り剤を発見! 早速使ってみることに。 期待大の「業務用」カビ取り剤を購入わが家のカビのなかでも、特に放置歴の長いのが「窓枠のゴムパッキン」。 ゴムパッキンにしっかり密着してくれるジェルタイプのカビ取り剤を探していたところ、この野口商事の「最強パワー 強力 カビ取り剤」を発見。 じつはコレ、業務用でプロの現場でも使われているらしいのです。「諦めていたゴムパッキンのカビが真っ白に」とか「十数年もののカビが綺麗さっぱり」といった口コミもあり、期待大……! 結露が溜ま

                      10年間放置していた窓枠のゴムパッキンが、“業務用ジェル”でピカピカに
                    • 不要不急の外出自粛ですから、家の中でカビとりしました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      少し前、お風呂に入ってた長女に「お湯が汚い。虫みたいのが浮いてた!」と言われました。 なに?虫!? それは大変。 お湯を流し終わった後の浴槽を見てみました。 確かに黒いものがある? 虫? これ、虫じゃない。 繊維だ。 裏起毛の服を着ていて、それが肌についていて、それがお湯に入っちゃったんじゃないの? 自己責任じゃないの? とまぁ、過ぎ去ったことはともかく、不要不急の外出自粛の今、家の中でやることといえば、というかやるべきことといえば、掃除と片づけです。 お風呂のカビとりをすることにしました。 以前は、1週間に1回しか使用しなかった我が家のお風呂。 ジムが休みの日に私が入るだけでした。 でも今は昨年から同居するようになった長女が毎日使用するし。 母がディに行かなくなったので、自宅で2日に1回お風呂に入るようになったし。 私は不要不急の外出自粛のため、ジムに行けなくなったし。 以前は週に1回だ

                        不要不急の外出自粛ですから、家の中でカビとりしました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      • 浴槽下の黒カビに注意!浴室徹底掃除とカビ予防 - ちょうどいい時まで

                        大掃除はしないつもりですが…先週末に気になっていた浴室の掃除をしました。 浴槽下の排水溝部分は、定期的に掃除していますが、どうしても湿気がこもりがち。 気になっていた浴槽下の奥まで掃除しました。 塩素系漂白剤でカビよサラバ! 滅多に使いませんが、できてしまった黒カビは塩素系漂白剤が一番。 ゴムパッキンやコーキング部分に黒カビはないのですが…浴槽の淵裏側にどうしても黒カビが発生してしまうんですよね…。 カバーを外し、 漂白剤を吹き付けたら、キッチンペーパーでパック。 しばし放置したら、濡れ雑巾で拭き取りました。(この部分は浴槽下が水浸しになるので、シャワーで洗い流すわけにいかないのです) 手が届かない浴槽下の奥を掃除 見て見ぬ振りをしていたのですが、さすがにね…。 手が届かないので、クイックルワイパーにお掃除シート+アルコールで拭きました。 隙間もワイパー突っ込んで掃除しました。すると… ※

                          浴槽下の黒カビに注意!浴室徹底掃除とカビ予防 - ちょうどいい時まで
                        • カビ取りにハマっています - みんなたのしくすごせたら

                          北海道もジメジメした季節になりました。 とはいえ本州の梅雨時とは少々違うかもしれませんが、この時期はカビの発生に敏感になります。 洗濯槽のカビ取りは先日済ませました。 blog.sapico.net 今はお風呂内のパッキンと窓まわりのクロスにできた黒カビ取りを少しづつしています。 古い家なので壁紙にも黒カビがうっすら発生していたところがあり、これはもう家の中のカビを一層させたいと思い、いろんなカビ取り剤を購入してみました。 まず購入したのはこちらでした。 カビ取り ジェル状 プロ仕様【カビ取りジェル119】100ml 浴室・水周りの頑固なカビに カビ取り カビ取り剤 カビ お風呂 壁紙 カビ取り カビ ソフト 除去 高濃度 価格: 1760 円楽天で詳細を見る プロ仕様のカビ取りジェル。 お風呂の中のパッキンの昔からある手強い黒カビに試してみたらかなり薄くなり、これがきっかけでキッチンまわ

                            カビ取りにハマっています - みんなたのしくすごせたら
                          • 楽天で買ってよかった2020!お家時間が長くなったからこその買い物 - 広く浅くまるく

                            あっという間に1年が終わろうとしていますね。 今年はコロナに、自身の妊娠出産もあったのでずっと自宅警備していた記憶です。 そんな中でもいろいろお買い物はしてましたので 私の『買ってよかった2020』をお知らせします♪ ジョージ・ジェンセン・エジプトティータオル 三菱 冷凍庫121L【MFU12D-S】 折りたたみバケツ カビ取りジェル119 ミルボン 白髪染め オルディーブクリスタル ペーパーマリオオリガミキング おうち性教育はじめます 離乳食に野菜フレーク ふるさと納税でドライフラワースワッグ 産後の巣ごもりに最適な商品ばかりかな ジョージ・ジェンセン・エジプトティータオル 食器洗い後、水切りカゴを利用していましたが、場所をとるし、カビやぬめりがついてカゴ自体の掃除が面倒でした。 このティータオルを買ったことで、食器洗いはその後水切りカゴへ。という概念から開放されました。 使ったタオルは

                              楽天で買ってよかった2020!お家時間が長くなったからこその買い物 - 広く浅くまるく
                            • 【キッチンシンク】をピカピカに!効果的な掃除方法と洗剤の使い分けのコツ | 東京ガス ウチコト

                              毎日使うキッチンシンク。汚れやすい場所ですが、ちょっとしたコツで手軽にピカピカにできるんです。シンクの汚れには様々な種類があり、その特性を知ることで効果的な掃除方法が見えてきます。どのように掃除をすればいいか、具体的な方法とコツを、汚れのタイプ別にご紹介します。 目 次主に5種類!?【キッチンシンク】の汚れの正体とは?キッチン汚れの特性と洗剤の種類を知ろう- 食器洗いにはどんな洗剤が適してる?【キッチンシンクの掃除方法1】油汚れ- しつこい油汚れは【重曹ペースト】でスッキリ【キッチンシンクの掃除方法2】サビ汚れ【キッチンシンクの掃除方法3】ぬめり汚れ【キッチンシンクの掃除方法4】黒カビ汚れ- 【漂白剤】を塗り付けて、黒カビを根から除菌・漂白する!【キッチンシンクの掃除方法5】水垢汚れ- 【クエン酸水】のパックで水垢を退治キッチンシンクをピカピカに保つコツは、日々の【乾拭き】キッチンの頑固な

                                【キッチンシンク】をピカピカに!効果的な掃除方法と洗剤の使い分けのコツ | 東京ガス ウチコト
                              • 【カビ画像有】カビとりジェル119でお風呂掃除を手軽に済ます&お風呂の収納 - gu-gu-life

                                6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 そろそろ年末の大掃除の季節が近づいてきましたね。 苦痛です。 わが家は換気が悪く湿度が篭りがちな環境のせいか、ひたすらカビとの戦いで… このブログでも特に寝室周りでその奮闘を記してきました。 もちろんお風呂も例外ではないのですが、お風呂掃除に関しては諦めている部分があります。 ついてしまう物はついてしまう。 毎日、毎週、毎月なんてやってられない。 じゃあ、ついてしまったカビを極力きれいにしてくれる洗剤を味方につけて、気になった時に塗布して消せばいいんじゃないの? というのが私のスタンスです。 そこで味方についてくれたのが、楽天で購入したこのカビ取りジェルでした。 カビ取りジェル119 値段とサイズは3タイプ 用途 使い方 実際の効果 危険度が高い洗剤の収納 お風呂掃除が嫌いだからやっていること 掃除

                                  【カビ画像有】カビとりジェル119でお風呂掃除を手軽に済ます&お風呂の収納 - gu-gu-life
                                • 水筒のパッキンが黒ずむ?三つのルールを守るだけで、黒ずまない! - ワオ母さんの blog

                                  ご訪問いただき、ありがとうございます(__) 先日、知り合いのママさん達と話していたときのこと… 「水筒のパッキンが黒ずんでくる」 という話題になりました。 黒ずみ=黒カビですよね(+_+) みんな、半ばあきらめいて、漂白したり替えのパッキンを購入したりしているそう。 しかし、うちの水筒のパッキンは、ここ数年、黒ずみが発生していません。 何度か、水筒のパッキンに黒ずみが発生した苦い経験から、試行錯誤。 今の方法にたどり着いてからは、黒ずみ発生ゼロです✨ …と言っても、と~っても単純な方法なんですけどね。 もし、パッキンの黒ずみにお悩みの方のお役に立てれば幸いです💖 黒ずまない!水筒パッキンの洗い方 ルール①外して洗う。 ルール②24時間以内に洗う ルール③隅々まで、しっかりこすり洗いする まとめ 黒ずまない!水筒パッキンの洗い方 私が実践している水筒パッキンの洗い方のポイントは、たった3

                                    水筒のパッキンが黒ずむ?三つのルールを守るだけで、黒ずまない! - ワオ母さんの blog
                                  • ドラム式洗濯乾燥機の「こんなはずじゃなかった…」を解決する、日立が到達した「手間や時間をW軽減」という答え | GetNavi web ゲットナビ

                                    ドラム式洗濯乾燥機の「こんなはずじゃなかった…」を解決する、日立が到達した「手間や時間をW軽減」という答え 提供:日立グローバルライフソリューションズ株式会社 洗濯から乾燥までカンタン便利なドラム式洗濯乾燥機ですが、使い続けると感じる”不便”が以外に多いもの。それは、お手入れにかかる手間や時間ではないでしょうか。 ところが、そんなデメリットを解決してくれる洗濯機が登場しました! それが日立「ビッグドラム BD-STX120H」です。ビッグドラムは日立のドラム式洗濯乾燥機のブランド名で、国内累計出荷台数が300万台を突破(2006年〜2023年3月)している定番品。 そして、本モデルの注目はなんと言っても手間や時間をW軽減。冒頭で挙げたお手入れにかかる手間や時間を減らす、実にありがたい機能や性能が備わっているのです。今回は、BD-STX120Hを使うとドラム式洗濯乾燥機のお手入れにかかる時間

                                      ドラム式洗濯乾燥機の「こんなはずじゃなかった…」を解決する、日立が到達した「手間や時間をW軽減」という答え | GetNavi web ゲットナビ
                                    • 4年使った浄水器の掃除。黒カビと水垢まみれ→クエン酸とお湯でピカピカにできました - だんち

                                      浄水器のお手入れって注意事項が多くて大変です。ぶっちゃけ面倒臭い。 うちの浄水器は買ってから4年くらい経ちますが、表面を歯ブラシでこする以外のお手入れをしてきませんでした。 ……そして黒カビや水垢にまみれて悲惨な状態になっていたのです。 先日ようやく重い腰を上げて、大掃除をして見事ピカピカ、まるで新品のような状態までにすることができたので、今回は「洗剤を使わない浄水器の掃除」についてレポートします! クエン酸 お湯 この2つだけでキレイにすることができましたよ! 蛇口直結型の浄水器を洗剤を使わずに掃除する! ビフォーアフター 浄水器を洗う上での注意 ①スポンジと歯ブラシで汚れを落とす ②クエン酸水につけおく ③50度のお湯に90秒つけ置き 補足:重曹やクエン酸で黒カビは落ちるのか? まとめ 蛇口直結型の浄水器を洗剤を使わずに掃除する! ビフォーアフター 今回洗う浄水器はTORAYのトレビー

                                        4年使った浄水器の掃除。黒カビと水垢まみれ→クエン酸とお湯でピカピカにできました - だんち
                                      • 【猫の毛地獄】乾燥フィルターのお掃除警告が止まらない! 分解掃除だ! by Panasonic NA-VX9800 - ねこのおしごと

                                        お洗濯当番 猫月さんねぇー家ではお洗濯当番 なんですよ。 うん、ママが要介護だから家事すべて 猫月さんのおしごとなんですけどね! めんどくさーい!って思うけどそこは令和。 6年前にドラム式洗濯機なんてのを 購入して乾燥もしてくれるって言う! もう洗濯物突っ込んでボタン押せば 朝には乾燥してるって夢みたいじゃない? 前の家にも乾燥機あったけど別タイプで 脱水終わったのをいちいち入れ替えないと ダメだったんだよね。 しかも電気代かかるからってママからは 使用を控える様に言われてた。 でも今は! しらーん! もう洗濯物干すのメンドウだし乾燥機 使ってもイイじゃん! 令和のエコ機能でなんとでもなるんじゃ ないですか? 楽したいの! ここ1年くらい? でねぇー気が付くと朝洗濯物を畳もうと 洗面室に行くと洗濯機の液晶画面に フィルターのお掃除をしろって表示 されるようになってたんだよね。 猫月さんち猫

                                          【猫の毛地獄】乾燥フィルターのお掃除警告が止まらない! 分解掃除だ! by Panasonic NA-VX9800 - ねこのおしごと
                                        • 【2024年】カビ取りジェルのおすすめ4選。LDKがお風呂のゴムパッキンやタイル目地に効果的な洗剤を比較

                                          【2024年】カビ取りジェルのおすすめ4選。LDKがお風呂のゴムパッキンやタイル目地に効果的な洗剤を比較 お風呂場など水回りに発生する黒カビ。カビ取りスプレーだけでは取れない頑固なゴムパッキンやタイルの目地のカビにおすすめなのが密着タイプのカビ取り剤です。そこで雑誌「LDK」がカビ取りジェルやカビ取りクリーナーの人気商品を比較し、口コミだけではわからないおすすめを探しました。パッキンのカビ取り方法も紹介します!

                                            【2024年】カビ取りジェルのおすすめ4選。LDKがお風呂のゴムパッキンやタイル目地に効果的な洗剤を比較
                                          1