並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 174件

新着順 人気順

ヒット曲 洋楽 アルバムの検索結果1 - 40 件 / 174件

  • 山下達郎と小杉理宇造とジャニーズ事務所|eclipse1228

    ※以下の文章はすべて敬称略とさせていただきます。 ※当記事は予告なく本文を加筆修正削除します。 2023年7月1日に音楽プロデューサーの松尾潔がスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になったとツイートしました。要点をまとめると以下の3点になります。 松尾潔とスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になった。 松尾潔がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由である。 山下達郎も会社(=スマイルカンパニー)の方針に賛成している。 現時点では松尾潔のツイートしか情報元がなく、どこからどこまでが事実なのかわかりません。 スマイルカンパニーのホームページから松尾潔の個別ページが削除されいます。これを見る限り松尾潔が現在スマイルカンパニーとマネジメント契約していないことは事実のようです。 【追記】週刊文春からの問い合わせにスマイルカンパニーの担当者が

      山下達郎と小杉理宇造とジャニーズ事務所|eclipse1228
    • 2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/198118

      そもそも僕がロックを聴き始めた理由は、歌謡曲が嫌いだったからだ。 日常の些細なドラマ、恋愛、日々の後悔やささやかな願いなどをわかりやすいメロディーで歌う歌には興味がなかった。 だからロックを聴いた。 世界の終わりや、宇宙や、巨大な欲望や、恋愛を超えた愛を、聴いたことのないビートやメロディーで歌うロックに興味があった。 でも、やはり日本は歌謡曲の国だ。 僕が子供の頃からずっとそうだし、今でもそうだ。 スタイルとしてのロックやポップがこれほど根付いても、結局日本人の耳と心に深く広く沁みわたるのは歌謡曲のメロディーだ。 時代によってどれだけ音楽スタイルの流行りが変わろうと、歌のメロディーはいつだって歌謡メロである。 今の時代も、スタイルはロックやポップやヒップホップだとしても、そこに乗って流れているのは歌謡曲のメロディーであり、そのメロディーの大衆性こそが今でもヒットの最大の要因になる。 この傾

        2020年代になって日本のポップミュージックが急激に歌謡曲化している、その理由 (山崎洋一郎の「総編集長日記」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/yamazaki/198118
      • 小山田圭吾問題の最終的解決|外山恒一

        【外山恒一の「note」コンテンツ一覧】 ──名探偵・外山恒一の冒険4 「名探偵・外山恒一の冒険」シリーズ 1.オフィスVADの秘密(98年) 2.「アナーキー・イン・ザ・UK」の秘密(04年) 3.『ファイト・クラブ』──“映像の乱れ”の謎(16年) 1. さて皆さん。 北尾修一氏による勇気ある告発によって、〝コーネリアス〟こと小山田圭吾氏への今回の壮絶なバッシングの火元となったブログ記事が、文章能力の不足といった不可抗力の類ではなく、明白なる悪意に基づいて巧妙に構成されたデマ、要するにいわゆる〝フェイク・ニュース〟の類であることはすでに明らかとなりました。 「勇気ある」というのは、北尾氏はそもそも、小山田氏が自身のイジメ加害体験を赤裸々に告白したインタビュー記事が掲載された『クイック・ジャパン』誌の編集者であり、しかも問題のインタビューの場にも居合わせたというのですから、「身内をかばっ

          小山田圭吾問題の最終的解決|外山恒一
        • ドナ・サマーの「I Feel Love」はいかにして音楽シーンに変革をもたらしたのか

          時は1977年。ブライアン・イーノとデヴィッド・ボウイは、ベルリンで『Heroes』の制作に勤しんでいた。そんなある日、イーノは新発売の7インチ盤を興奮気味に掲げながらスタジオに駆け込み、ボウイにこう熱く語った。 「このシングルはこの先15年のあいだ、クラブ・ミュージックのサウンドを一変させるよ」 そのシングルこそがドナ・サマーの「I Feel Love」だった。彼の言葉は確かに正しかったが、このコメントには2点の訂正が必要だ。つまり、“この先15年のあいだ”を“永久に”、そして“クラブ・ミュージック”を“あらゆる音楽”に変える必要があったのだ。 <関連記事> ・夫ブルース・スダノが語るドナ・サマー「私の知る限り、誰よりもすばらしい人物」 ・ドナ・サマーの新EP『Any Way At All』が“国際女性デー”にあわせて配信 Donna Summer – I Feel Love ジョルジオ

            ドナ・サマーの「I Feel Love」はいかにして音楽シーンに変革をもたらしたのか
          • ドライブ中に聴く音楽は何がベストなの? 脳の専門家に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

            こんにちは。ライターの大塚たくまです。 暖かい季節になり、車に乗って遊びに行く機会も増えてきましたね。ドライブのお供といえば、音楽。あなたはドライブ中にどんな音楽を聴きますか? なんとなく、ドライブの音楽ってアップテンポな気分がアガる曲を選びがちですよね。疾走感があるロックも合う気がします。ちなみに、ぼくはB'zが好きなので、よく運転しながらB’zを聴いています。 そのときの気分に合わせて好きな曲を選んでいますが、よくよく考えると、アップテンポ過ぎる曲はスピードを出し過ぎてしまわないかとか、思い入れのある曲だと聴き入ってしまって運転に集中できないのではとか、音楽が運転に与える影響って何かしらあるのでは……? ドライブBGMの科学的な正解ってあるんでしょうか。 なんだか気になったぼくは、脳の専門家に確認することにしました。 【お話を聞いた人】 加藤俊徳先生:脳内科医・医学博士。加藤プラチナク

              ドライブ中に聴く音楽は何がベストなの? 脳の専門家に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
            • 伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

              リアル地球の歩き方 | 2021.07.28 Wed 伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 膨大な7インチのリリース量から、世界中のDJやコレクターから愛されるタイのレコード。米人気バンド・クルアンビンが「タイ・ファンク」をカバーするなど、コアな音楽リスナーから認知度が高い。タイ音楽のメインのジャンルは「ルークトゥン」(田舎の子、田舎者の歌の意)、「モーラム」(歌・言葉の達人の意)など、音楽性に限らない区分が特徴的。今回はそんなタイの音楽の歴史や最新事情、レコードにまつわるトピックスをご紹介。 伝統と流行が融合していくタイの音楽 日本中にタイ料理屋があるように、じわじわとコアな音楽ファンの間に浸透してきたタイ音楽。映画『バンコクナイツ』公開時には坂本慎太郎&VIDEOTAPEMUSIC、井手健介と母船がトリ

                伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
              • プリンセス プリンセスのリーダー渡辺敦子が語る“ブレークまでの6年間” 寄せ集め5人が誰も抜けなかった理由

                一世を風靡したガールズバントのプリンセス プリンセス。リーダーだった渡辺敦子は、2016年に地元の千葉・市原市で児童発達支援・放課後等デイサービス施設のダイアキッズを開設した。21年からは、バンド解散後から携わる東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校のTSMで学校長を務めている。今も音楽に触れながら、社会貢献活動で多忙な毎日。その半生を本人が振り返った。「前編」はバンド結成の経緯から、プリンセス プリンセスとしてブレークするまでを語った。 一世を風靡(ふうび)したガールズバントのプリンセス プリンセス。リーダーだった渡辺敦子は、2016年に地元の千葉・市原市で児童発達支援・放課後等デイサービス施設のダイアキッズを開設した。21年からは、バンド解散後から携わる東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校のTSMで学校長を務めている。今も音楽に触れながら、社会貢献活動で多忙な毎日。その半

                  プリンセス プリンセスのリーダー渡辺敦子が語る“ブレークまでの6年間” 寄せ集め5人が誰も抜けなかった理由
                • 「良い音」と「悪い音」の違いは何か? - オトニッチ

                  YOASOBIの音色・音圧はショボいのか? アルバム通してちゃんと聴いた。この気恥ずかしさは嫌いじゃないんだけど、このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい。少なくとも家のスピーカーで聴く音楽じゃないですね THE BOOK by YOASOBI https://t.co/3by0Aqozun — 宇野維正 (@uno_kore) 2021年1月18日 音楽評論家の宇野維正によるYOASOBI評。 これには理解や共感もできる部分はある。たしかに自分も自宅で良いヘッドフォンやスピーカーでYOASOBIをはじめとする”ストリーミングやSNS、YouTubeをきっかけに流行ったネット発の音楽”を聴くと「音が良くないな」と思うことは多い。 自分は音の良さは重要だと思うし、ライブでは特に音圧を求めてしまう。それがショボいと感じたらガッカリもする。 しかし良い

                    「良い音」と「悪い音」の違いは何か? - オトニッチ
                  • Vol.104 | PIZZA OF DEATH RECORDS

                    「宮本浩次」 テレビ朝日系列に「関ジャム 完全燃SHOW」という番組がある。毎週一つのことをテーマにそれをグッと深く掘り下げる番組でとても好きで、オレも矢沢永吉さんの回にスタジオにコメンテーターとして出演させていただいたことがある。 つい先日、我らが「宮本浩次」が特集され、オレもスタジオ出演こそなかったものの、アンケートに答える形で参加させていただいた。 リアルタイムで番組を観ていたのだが、宮本さんの挙動がとても楽しく、オレのコメントも効果的に配していただいて、とても楽しんだ。 そしたら、昨年2019年の宮本さんとの「Do you remember?」制作の日々が鮮明に思い出されて、ドキュメント的に書き残しておきたいという気持ちになった。文筆家がこういった文を残すのは、それは多々ある。しかしミュージシャンの目線で書かれたこうした文は、自分でこう言うと些か無粋ではあるが、とても貴重なのではな

                      Vol.104 | PIZZA OF DEATH RECORDS
                    • 松尾潔、「宇多田ヒカル以来の逸材」藤井風を語る

                      日本のミュージックシーンに現れた超新星、「宇多田ヒカル以来の逸材」と言われるシンガーソングライター藤井 風はこの数年で最も大きな注目を集めるニューフェイスの一人だ。この破格のスケールを持ったアーティストについて、CHEMISTRYや平井堅、JUJU……のプロデュースなどで知られる、日本のR&Bシーンを主導してきた松尾潔氏はどう評価するか。 松尾 潔 MATSUO Kiyoshi 早稲田大学在学中よりR&B/Hip-Hopを取材対象としたライター活動を展開。当時困難とされたジェイムズ・ブラウンやクインシー・ジョーンズの単独インタビューをはじめ、豊富な海外取材をベースとした執筆活動を続け、久保田利伸との交流をきっかけに90年代半ばから音楽制作に携わる。プロデューサーとして平井堅、CHEMISTRY、JUJU、東方神起、三代目J Soul Brothersらを手がけて成功に導いた。シングルおよび

                        松尾潔、「宇多田ヒカル以来の逸材」藤井風を語る
                      • 日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM

                        批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 1.「進駐軍ポップ」からロカビリーへ 1956-1959年 第二次世界大戦後における日本のポップ・ミュージックの出発点は「進駐軍ポップ」であった。1945年から1950年代前半にかけて、米軍がもちこんだポップの影響を受け、ブルース、ブギウギ、マンボなどの要素が流行歌のなかに入り込み、ハワイアン、カントリー&ウエスタン(C&W)、ジャズなどがちょっとしたブームになった。こうしたポップのうち、“日本ロック”の生い立ちにもっとも深い関係をもったのはC&Wであった。 50年代半ばのアメリカでは、ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が大ヒット(55年)、翌56年にはプレスリーが登場

                          日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM
                        • №1,432 洋楽セレクション “ Michael Jackson Billie Jean ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                          ■ 目 次 序章 はじめに 本編 ビリー・ジーン Billie Jean 終章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです 本日のテーマは、超久々の  洋楽セレクション です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です それでは、わたくしの方からお送りするナンバーを紹介させて頂きます KING OF POP ❝ Michael Jackson Billie Jean ❞ です! 「ビリー・ジーン」(Billie Jean) は、1983年にマイケル・ジャクソンが発表した楽曲および、同曲を収録したシングルです アメリカのビルボード誌では、1983年3月5日に週間ランキング第1位を獲得し、ビルボード誌1983年年間ランキングは第2位です 2021年版の『ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・

                            №1,432 洋楽セレクション “ Michael Jackson Billie Jean ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                          • コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            このサムネ画像を見てすぐにピンときた人は物分かりが良すぎると思いますが、単語の”サブドミナントマイナー”よりも「Radioheadの『Creep』の4つ目のコード」と言ったほうが分かりやすいのかも、と、この概念については時々思います。 ということで、今回はこの、『Creep』において4つの循環するコードの最後に置かれてとても不穏な空気を出している、正式には”サブドミナントマイナー”と呼ばれるコードについて少々調べてまとめた記事になります。とは言っても、楽理的な話は苦手なので、たとえば五線譜で音がこう配置されるから、とか、スケールの中でどうのこうの、とか、サブドミナントマイナーのコードの代理コードはこれで、とかそういう話はほとんど触れられませんので、そういうのを知りたい方は他のサイトを見た方がいいと思います。 今回集めた30曲は例によって最後にプレイリストを掲載します。 なお、今回の記事は弊

                              コード進行の話:サブドミナントマイナーの入った曲(30曲) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • ORICON NEWS:DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感 - 毎日新聞

                              1990年代にTRFで一世を風靡し、今は音楽からタレント活動までマルチに活躍するDJ KOO(58)。現在DJ活動40周年を迎え、3月4日には“オドレルJ-POP”を自身がプロデュースしたアルバム『オドレーJAPAN! ~歴代オドレルJ-POP 日本代表~』を発売した。日本のダンスミュージックシーンを黎明期から知り尽くす彼がピックアップした古今の名曲38トラック。それらは、ダンス音楽がJ-POPの血肉となる進化のプロセス(歴史)を物語っている。40年間、DJブースからフロアを見続けてきた彼に、J-POPとダンスミュージックの関係性や、DJという存在のあるべき姿について語ってもらった。 【画像】原哲夫氏の描き下ろし!『オドレーJAPAN!』ジャケット ■何でもありの選曲と「“しゃべり”で盛り上げる」…原点は新宿のディスコシーン ――DJ KOOさんがDJを始めたのは1980年代が幕を開けよう

                                ORICON NEWS:DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感 - 毎日新聞
                              • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

                                最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

                                  ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
                                • 俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その1~1980-1990年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak

                                  先日の増田のネタがなかなか良かった。 anond.hatelabo.jp 展開がどれもほとんど同じで、静かに始まって、だんだん情熱的に盛り上げていって、途中でギターソロが入って、最後はジャジャーンとすごいグルーブ感で終わるやつ(語彙) 遠くまでずっと音が広がっていく感じがあって、ギターソロの絶対的な陶酔感がすごいやつ はいはい、分かります。 展開もそうだし、リバーブやディレイが効いていて音の奥行があるというのも確かに特徴的。 こういう曲をパワーバラードというのは、ブコメで知った。 80-90年代のロックバラードはどこに行ったんだ パワーバラードって呼ばれてるやつ?単純にギターミュージックが廃れただけな気もする。<a href="https://www.loudersound.com/features/the-40-greatest-power-ballads-playlist" targe

                                    俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その1~1980-1990年代のロックバンドの名バラード①~ - Jailbreak
                                  • イントロが短くないと売れないって本当?米津玄師、優里、YOASOBI、Official髭男dism等で検証 |wild orange

                                    イントロが短くないと売れないって本当?米津玄師、優里、YOASOBI、Official髭男dism等で検証 昭和〜平成のヒット曲のイントロは平均17秒 昨今「J-POPのイントロが短くなっている」というデータや記事をよく見かけるようになった。実感としてそんな気もしないでもないが、本当にそうなのか?ちょっと気になったので調べてみた。 *秒数は筆者がiPhoneのストップウォッチで手動計測したので多少の誤差は容赦ください。 まず、昭和〜平成のヒットチャート上位20位を見ると、イントロがないのはサザンの「TSUNAMI」だけで、10秒未満の曲は全体の3割(6曲)。平均では17.5秒だった。別に昭和の方がイントロが長いというわけでもない。 (発売年:黒文字が昭和/赤文字が平成) 昭和〜平成の売上ランキング(フィジカルのみ) 最もイントロが長かったのは小田和正の「ラブストーリーは突然に」で39秒もあ

                                      イントロが短くないと売れないって本当?米津玄師、優里、YOASOBI、Official髭男dism等で検証 |wild orange
                                    • 『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ

                                      テレビ朝日系列の音楽番組『関ジャム完全燃SHOW』で「J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30」という企画が放送されていた。 アーティスト、作詞家、作曲家、プロデューサーなど音楽のプロ48人が選んだ、J-POP20年間の名曲を集計して発表するという内容だ。 個人的には無難で納得できるランキング結果だった。20年間のヒット曲で重要なものはある程度網羅されていると感じた。 それでも48人の回答を集計した多数決による結果なので「この曲がランクインしなかったの?」「このアーティストがいないの?」と思ったりもする。 20年間をたった30曲にまとめることは不可能だ。仕方がないことではある。しかし他にも重要な楽曲があるので紹介はしたい。 何を基準にJ-POPとするかは難しいが、「ジャンルの壁を超えて多くの人に受け入れられた」と自分の独断と偏見で感じる楽曲をJ-POPとして

                                        『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ
                                      • №1,582 韓流セレクション “ TWICE "Like OOH-AHH(OOH-AHH하게)" M/V ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                        ⏱この記事は、約6分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 TWICE "Like OOH-AHH(OOH-AHH하게)" M/V 概  要 メンバー お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル(2023年07月06日 14:45 現在) は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも、怒涛の 韓流セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 韓流セレクション のご紹介をします TWICE - "Like OOH-AHH(OOH-AHH하게)" M/V です! TWICE(トゥワイス 朝: 트와이스)は、韓国の9人組多国籍ガールズグループです JYPエンターテインメント所属 Mnetのサバイバルオーディシ

                                          №1,582 韓流セレクション “ TWICE "Like OOH-AHH(OOH-AHH하게)" M/V ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                        • 【こりゃエモい!】洋楽ロック・パンクバンドおすすめヒット曲15選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                          「とにかくエモい!エモすぎる!っていう海外アーティスト、ロック・パンクバンドのエモーショナルな洋楽ヒット曲を集めてみました!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、高校時代にBURRN!という雑誌を毎月購読していた赤兎馬おじさんです。 知っているあなたは、昭和世代ですね。(^^♪ って、BURRN!ってググったら今でもご健在じゃないですか! 2020年06月号の表紙はMEGADETH!フライングVが眩しいぜ(; ・`д・´) リンク そんなわけで、早速いきましょう! 目次 Hoobastank - Just one Avicii - Wake me up Lifehouse - Halfway gone Maroon5 - Animals Bon jovi - Runaway Buckcherry- Carousel Ae

                                            【こりゃエモい!】洋楽ロック・パンクバンドおすすめヒット曲15選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                          • 【懐かしい歌No.88 超・社会現象を起こした伝説の2人組】「うたかた」ピンク・レディー(1980) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                            歌の世界にとどまらず、世の中に「瞬間最大風速的」に影響を及ぼした 「ピンク・レディー」 という「社会現象」があった… それが現在どの程度記憶されているのか、もはや想像がつきませんが、ひと言 「一大ムーブメント」 を起こしたことだけは事実です。 コンビとしての活動期間は、1976年8月から1981年3月までのわずか4年半。 そのうち、オリコン1位を獲得し続け活躍が絶頂だった時期は、1977年から78年にかけての、わずか2年間ほどでした。 しかし、デビュー曲の「ペッパー警部」から 「SOS」 「カルメン'77」 「渚のシンドバッド」 「ウォンテッド(指名手配)」 「UFO」 「サウスポー」 「モンスター」 「カメレオン・アーミー」 と続く一連の大ヒットは、まさに「ピンク・レディー旋風」と言って過言ではありません。 「UFO」ではレコード大賞も受賞。 発売から40年以上経ってなお「UQモバイル」

                                              【懐かしい歌No.88 超・社会現象を起こした伝説の2人組】「うたかた」ピンク・レディー(1980) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                            • 【弾けるとカッコイイ有名なリフ】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲17選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                              「ギターで弾けるとカッコいい!洋楽ロック好きがオススメする有名なリフをカマして るイカした曲を、私の好みで集めてみました!」ていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ジョー・ペリーをギターヒーローと崇める赤兎馬おじさんです。 ギタリストが奏でる極上のロックサウンドには、曲の顔ともいうべきギターリフが あって、「あ!この曲聴いたことある!」っていう、印象的で耳に残るメロディが クールだったりします。 背筋がゾクゾクする様なカッコいいギターリフって、堪らないですよね!(*´Д`) ギターを嗜む方や、これから始めようという方にお勧めしたい、かつて世界中のファン を夢中にさせた弾けると無条件でめっちゃカッコいいギターリフを含む名曲の数々を 私の好みでご紹介したいと思います。('◇')ゞ 目次 Deep purple - Smoke on

                                                【弾けるとカッコイイ有名なリフ】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲17選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                              • 第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman

                                                株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 第28回目「Musicman’sリレー」は、(株)スマイルカンパニー代表取締役社長・小杉理宇造氏の登場です! 不遇のミュージシャン時代を経て、音楽出版社、レコードメーカーで経験を積み、33歳で独立してレコード会社を設立。その後45歳という若さでワーナーミュージック・ジャパンの会長職にまで上りつめた小杉氏。現在は長年のパートナー、山下達郎氏を要するスマイルカンパニーの代表取締役社長として、またジャニーズエンタテインメントの音楽アドバイザーとしてその手腕を発揮しています。 音楽業界でも比類なきサクセスストーリーを生きてきた小杉氏に、自らその半生を語っていただきました。 プロフィール 小杉理宇造(Ryuzo KOSUGI) 株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 1947年11月10日 東京生まれ。 1973年 (株)日音入社。1975年RCAレコ

                                                  第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman
                                                • エアチェック全盛時代「FM局とFM雑誌」ヒットづくりの重要メディア

                                                  音楽マーケット拡大に重要な役割を果たしたFM局とFM雑誌 私が1973年にCBSソニーに入社し、社内異動で希望の洋楽部門へ移ったのが1978年。最初の仕事はメディアを受け持つ宣伝でした。1981年にディレクターになるまでの数年間、新聞、TV、FMなどを担当しました。それぞれ面白い経験でしたが、何といってもヒット曲はラジオから生まれていた時代です。FM局では音楽が主役ですし、AMとは違ってアーティストやアルバムも紹介できる電波メディアでした。 この頃のFM事情ですが、FM局の数も80年代に入って、民放では、それまでの FM東京、愛知、大阪、福岡に加えて、第二弾として北海道、仙台、広島、愛媛、長崎、など続々開局しています(後に断続的に1県1局目指して開局が続きます)。地方主要都市に音楽、特に洋楽が流れる機会が圧倒的に増えてきました。開局間もない頃は、どこの FM局も高音質をウリにしていたことも

                                                    エアチェック全盛時代「FM局とFM雑誌」ヒットづくりの重要メディア
                                                  • 【泣ける!パワーバラード】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲18選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                    「ロックバンドのバラードこそ最強!な海外アーティストによるヒット曲ばかりを、私 がすきだからという基準でいろいろ集めました!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、ロックバンドのバラード曲って凄くエネルギッシュじゃね?って、高 校時代からずっと言っていて信じて疑わない赤兎馬おじさんです。 イカツイバンドに限って、泣けるバラッドをかましてくれるんですよね。(*´Д`) そして、そういう曲って大抵有名になるんだよなぁ~って、ほら、今日も言ってます! ってことで、早速ご紹介していきます(^^♪ 目次 Aerosmith - Crazy Aerosmith - Hole in my soul Bon jovi - Bed of roses Bon jovi - I'll be there for you Buckcherry -

                                                      【泣ける!パワーバラード】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲18選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                    • 気持ち良い〜♬ジャスティン・ビーバー最新曲「Intentions」を歌う!〜英語と音楽は密接した関係〜 - Bossの英語旅

                                                      今回は、妻への「愛」を歌います! 歌う準備はできましたか? どうも、Bossです! 今日は、 ジャスティン・ビーバー 今年2月発売のアルバム「changes」 大ヒット曲「Intentions」を歌います! サビだけでも... 初めに 生徒からの人気のエクササイズ ジャスティン・ビーバー「Intentions」 PVは心温まる「ハグ」=「愛のメッセージ」 サビ全体(リスニング練習) 1. 限界リスニングに挑戦する方 2. 穴埋めリスニングに挑戦する方 穴埋め練習(パート1 ) 穴埋め練習(パート2) 穴埋め練習(パート3) 穴埋め練習(パート4) 歌ってエクササイズ編 パート1 パート2 パート3 パート4 練習の成果(サビ全体) 音の変化のルール 過去のリズムエクササイズ 最後に 初めに 好きな洋楽のサビを歌って リズム感を感じ、自分の英語の音を作る →Boss流「リズムエクササイズ」

                                                        気持ち良い〜♬ジャスティン・ビーバー最新曲「Intentions」を歌う!〜英語と音楽は密接した関係〜 - Bossの英語旅
                                                      • 【 レベッカ】「フレンズ」1986年のヒット曲、BON JOVIも!で認知症の予防と対策/ ファッションの制服化の経過報告4 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        認知症の予防と対策に「大好きだった音楽(曲)」を❕1986年はnokkoの「フレンズ」 我が家には認知症の母がいます 介護を経験して、自分自身の「認知症の予防と対策」は不可欠だと思いました その時に出会った「大好きだった音楽(曲)を聴くと認知症に効果がある」という様々な報告 好きだった期間の幅は、研究によって異なりますが、 大雑把に言うと、10歳から20歳前後の時に大好きだった曲を聴くと認知症に効果がみられる、ということです これを使わない手はありません でも、年を取って認知症になった自分が「10歳から20歳前後に大好きだった曲」の名前を覚えているでしょうか? 自分以外の誰が、知っているでしょうか? そう、認知症になる以前の自分だけが、答えを知っています 配偶者すらあやしいです 子どもは親の大昔のことは知りません そこで、「10歳から20歳前後のころ大好きだった曲」の「リスト」を作り始めま

                                                          【 レベッカ】「フレンズ」1986年のヒット曲、BON JOVIも!で認知症の予防と対策/ ファッションの制服化の経過報告4 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • 【アドレナリンと疾走感溢れるかっこいい曲】洋楽ロックバンド他おすすめヒット曲20選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                          「疾走感あふれる激しくも超カッコイイ名曲ばかりを集めた洋楽ロックファン必見!必聴!のこれ聴いてぶっ飛んじゃおうぜYeah!」っていう記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、人気ロックバンドはもちろん、結構マニアックなバンドまでいろいろ聴きまくってきた赤兎馬おじさんです。 まだネットが今ほど普及していなかったころ、BURRN!という洋楽専門雑誌を読み捲っては中古CDを買い漁り、数々の素敵な音楽と出会いを果たしてきました。 愛読者は、結構多かったんじゃないかな? 特に終盤に掲載されていた各編集者さんたちによるアルバムの評価とコメントが特に楽しみにしていて、自分と好みの似ている贔屓のスタッフさんが高評価しているアルバムは、優先してゲットしてきましたね。(^^♪ そんなわけで、アドレナリンと疾走感溢れるかっこいいロックを、私の好みでご紹介し

                                                            【アドレナリンと疾走感溢れるかっこいい曲】洋楽ロックバンド他おすすめヒット曲20選 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                          • №1,196 洋楽セレクション “Janice Joplin Special”|「Summertime」「Cry Baby」「Ball & Chain」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                            ■ 目 次 はじめに Janice Joplin Summertime Cry Baby Ball & Chain おわりに 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists はじめに おはようございます、MCの白石純子です テーマは、洋楽セレクション “Janice Joplin Special” 伝説の女性ロックシンガー、ジャニス・ジョプリンについて、 考えていきたいと思います! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方から、具体的に Janice Joplin の 紹介をさせて頂きます ナンバーは、「Summertime」「Cry Baby」「B

                                                              №1,196 洋楽セレクション “Janice Joplin Special”|「Summertime」「Cry Baby」「Ball & Chain」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                            • DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感

                                                              【写真】その他の写真を見る ■何でもありの選曲と「“しゃべり”で盛り上げる」…原点は新宿のディスコシーン ――DJ KOOさんがDJを始めたのは1980年代が幕を開けようとしていた頃。きっかけは何だったのですか? 【DJ KOO】もともとはロック少年だったんですが、ロックミュージシャンにはなれないなと思い、とりあえず語学系の専門学校に行かせてもらって。在学中にディスコに通いはじめたのがきっかけですね。当時の人気ディスコは一晩に2000~3000人くらい集客があって、DJだけは自分の居場所を持ち、自分で選んだ曲をかけてお客さんを盛り上げている。“俺もあれをやりたい!”と思って、DJを目指しました。 当時、新宿は曲と“しゃべり”で盛り上げるスタイル。対して六本木はブラック・コンテンポラリーをかっこよく繋ぐスタイルが主流。僕は新宿のスタイルが好きだったんですよ。最初は上野のディスコで仕事をしてい

                                                                DJ KOO、40年貫く“いちDJ”の哲学 盆踊り、アイマス、J-POP…日本の音届ける使命感
                                                              • 第143回 伊東 宏晃 氏 エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 | Musicman

                                                                今回の「Musicman’s RELAY」は与田春生さんからのご紹介で、エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 伊東宏晃さんのご登場です。厳格なお父様のもとで育った伊東さんは、中学1年でエレキギターを購入し、東京へ転校後はバンド活動にのめり込みます。一般企業からクリエイティブマックスへ転職後、trfやhitomiの仕事を経て、ある日突然、小室哲哉さんのマネージャーに就任。アメリカ移住も含め約2年、小室さんとともに併走されます。帰国後、エイベックスの作家マネジメント創設の指揮を執り、エイベックスのクリエイティブの根幹を構築。レーベル事業を経て現在はマネジメント部門を統括される伊東さんに、ご自身のキャリアから小室さんとの思い出、そしてマネジメントを含むエンタテインメントという仕事の魅力までお話を伺いました。 2017年1月30日 掲載 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代

                                                                  第143回 伊東 宏晃 氏 エイベックス・マネジメント株式会社 代表取締役社長 | Musicman
                                                                • 翳りゆく部屋(荒井由実、ユーミン、松任谷由実、カバーは米津玄師、エレファントカシマシ、椎名林檎も)コード進行も、歌詞の意味も最高 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  歌詞の意味が古びることのない1976年のヒット曲 荒井由実!当たり年です! このころは、プログレッシブロックのイエスや、 そのキーボード担当だったリック・ウエイクマンなどばかり聴いていて、 日本のヒット曲は聴いていなかったと思い込んでいましたが、 実はあったんですね www.aiaoko.com まずは、前回の1975年でも出てきた「卒業写真」同様、ユーミンがまだ荒井由実だったころの曲、「翳りゆく部屋」です 「翳りゆく部屋」は、これでもかというほど好きです エレファントカシマシがカバーする「翳りゆく部屋」など、 もう何度も何度も聴きまくるほどロックしています 心の叫び!ですよね ユーミンの作詞作曲もすごいし、 エレファントカシマシの歌もすごい 必ずや聴かせてほしい曲です プログレッシブロックのイエスしか聞かないよ的なポーズをとっていた私も、 1976年ばかりは、クイーンの「ボヘミアン・ラプ

                                                                    翳りゆく部屋(荒井由実、ユーミン、松任谷由実、カバーは米津玄師、エレファントカシマシ、椎名林檎も)コード進行も、歌詞の意味も最高 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 『今日はAmeba17周年の日』

                                                                    ❶ ブログスタンプ  「今日は、Ameba17周年の日」 です ❷ 洋楽セレクション(ブログの最後に、大絶賛掲載中です!!) QUEEN    Somebody To Love THE KINKS  You Really Got Me OASIS  Whatever ❸ 記事はUP後も、編集したり、洋楽はセレクションを増やしたりもしています あっ、そこの君、見逃しちゃダメだぞぉぉ~~ あなたにとって思い出のブログは? ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 9月15日は、「Ameba17周年の日」です アメーバブログ(Ameba Blog、略称:アメブロ)は、サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービス 2004年9月15日サービス開始、同社が運営するネットサービス「Ameba」の主力サービスのひとつです わたしは、アメブロを始めたのが、2007年8月12日 9

                                                                      『今日はAmeba17周年の日』
                                                                    • シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽

                                                                      We was thinking about Mozart, Beethoven, Schubert, Tchaikovsky, Brahms… but maybe we should have had a little bit more Brown 作曲家といえばモーツァルト,ベートーヴェン,シューベルト,チャイコフスキー,ブラームス でもな、ブラウンをもう少し入れておくべきだったかもな ジェームス・ブラウン「Dead On It」(1975年)より 英国では、ピアニストのビリー・テイラーは「I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free」の作者・演奏者として最もよく知られていた。ソウルフルでペンテコステ調の同ジャズ・チューンは、数十年にわたり、BBC1で放映されていた映画評論番組のテーマ曲だった。一方アメリカでは、ビリー・テイラーはテレビでミュージシ

                                                                        シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽
                                                                      • 【1973年のヒット曲】と【Another Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アナザー・ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                        1973年、どんな服を着ていましたか? どんな服を「着せられて」いましたか? 母の手編みの帽子 知り合いの手作りの服 小学生なのに大きな足で大人の靴 子供服なのに微妙にロックな時代の流行だったかも? 縦縞のベルボトムとか、ありましたよね? ^_^ テレビに映るスターたちのファッションに憧れましたか? 清楚でしたか?フリルでしたか?ロックでしたか? ^_^ 1973年のヒット曲はフィンガー5「恋のダイヤル6700」とローリング・ストーンズの「悲しみのアンジー」とエルトン・ジョンの「土曜の夜は僕の生きがい」! 1973年、50年近く前の大昔ですよね ^_^ どんな曲に夢中でしたか? 私の場合は、国内ではフィンガー5のロック!を聞いていました 洋楽は、エルトンジョンのロック!ローリングストーンズの怪しいロック!に夢中でしたよ 懐かしいですよね 1年経って、やっと動画を貼りつけました ^_^ ぜひ

                                                                          【1973年のヒット曲】と【Another Girl】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アナザー・ガール」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                        • 1980年代のヒット曲の影に隠れた名曲をご紹介しちゃいます!!聴いたことあるかな!? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                                          最近はめっきり1980年代のロック記事を書くことが多くなりました。 この時代はロック最盛期と言ってもいい時代なうえに、自分が感受性豊かな学生時代だったこともあって、当時を思い出しながら非常に楽しく書いています。 しかし、あれも書きたい、これも書きたいといろんな思いがあるのに、残念ながらアップできずにいますです、はい。 というのもご紹介する曲について、裏話とかをあれやこれやと詰め込んじゃうので、どうしても文字数が増えて、更新頻度が落ちるという現象に陥ってるわけでございます。 いやね、曲をメインに紹介をしたいんであれば、二行くらいサラッと紹介してMVを貼ればいいことくらいは私にだってわかってる。 でも、わかっちゃいるけどやめられないことってどうしてもあるわけで、曲にまつわるエトセトラを書きたくなる衝動をどうしてもおさえきれないわけですよ。 なもんで、いろいろと聞かれてもないことをツラツラと書い

                                                                            1980年代のヒット曲の影に隠れた名曲をご紹介しちゃいます!!聴いたことあるかな!? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                                          • 【1970年洋楽ヒット曲】弘田三枝子さんの「人形の家」 (追悼) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            洋楽ヒット曲 (1970年) のリスト(更新) 明日にかける橋(サイモン&ガーファンクル) www.aiaoko.com www.aiaoko.com 遥かなる影(カーペンターズ) www.aiaoko.com 雨にぬれても(バート・バカラック) www.aiaoko.com アイル・ビー・ゼア www.aiaoko.com レット・イット・ビー www.aiaoko.com ABC (ジャクソン5) www.aiaoko.com その時々で思い出す曲の数々で、なかなかまとめられません 1970年が絡む記事からもご覧ください www.aiaoko.com 「更新」弘田三枝子さんが21日にお亡くなりになったそうです 「人形の家」大好きでした ありがとうございました 2020年6月30日 もうすでに自分も認知症なのではないか!?と昨日かなり焦ったからでしょうか、 夢で「おつげ?」のようなものを

                                                                              【1970年洋楽ヒット曲】弘田三枝子さんの「人形の家」 (追悼) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • 拝啓、ボビー・ギレスピー先生|ニイマリコ

                                                                              "師を見るな。師の見ているものを見よ。"座右の銘ってやつです。確かネ、教科書とか、国語のテスト問題のテキストだとか、そういうので読んだ覚えがあって、後に世阿弥の言葉だということが分かったんですが(ググると内田樹さんの著作で有名になったフレーズぽい)、丁度同じ頃出会ったこの方に対する想いはまさにコレやで!と思って。"身も心もこのようになりたい!"と、今でも焦がれ続けるその姿。嗚呼、僕の好きな先生、ボビー・ギレスピー先生、御歳57歳。 出会い洋楽ロックファンであった私が"rock'n on"の表紙でボビー先生を発見したのは丁度プライマル・スクリームの7作目『Xtrmntr(エクスターミネーター』リリース時でした、2000年、16、7歳の頃でしょうか。浜田山のツタヤでその前作に当たる『vanishing point』を借りて、それまで"電子音"を嫌って生音のロックやパンクこそ至上である、などとい

                                                                                拝啓、ボビー・ギレスピー先生|ニイマリコ
                                                                              • スズキハスラーCM曲? That's the way a woman is 「気になる女の子」 (Messengers メッセンジャーズ)1971年です(大塚製薬「W・アミノバリュー」アサヒ「アクアゼロ」とカヴァー)【日本語の歌詞と和訳】  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                アアンアアンといえば気になる女の子(メッセンジャーズ)がオリジナルです 「 気になる女の子 That's the way a woman is」(メッセンジャーズMessengers)1971年 CMの曲「気になる女の子(メッセンジャーズ)」について書いた各記事の「まとめ」です 大昔の曲なので、その当時をリアルに知っているものの一人として、すこしでもお役に立てると嬉しいです 気になる女の子 メッセンジャーズ メッセンジャーズの曲で、1971年発売でした 当時私は、小学校5年生で、ラジオの「洋楽」ばかり聴く毎日でした 洋楽オタクでした そんなラジオにかじりつくある日、 突如として現れたのが、「気になる女の子」という曲でした メッセンジャースというグループの名前も初耳でした (そして、私にとってはメッセンジャーズの曲は、この曲1曲でした) ところが、 この曲、すごいインパクトで、あっという間に

                                                                                  スズキハスラーCM曲? That's the way a woman is 「気になる女の子」 (Messengers メッセンジャーズ)1971年です(大塚製薬「W・アミノバリュー」アサヒ「アクアゼロ」とカヴァー)【日本語の歌詞と和訳】  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • 【1975年の洋楽ヒット曲】ユーミンの卒業写真も【Ticket to Ride】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「涙の乗車券」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  洋楽ヒット曲の1975年は10cc「I'm not in love」と歌詞の意味 1975年。クイーンもあるし、KISSもあるし、何を持ってこようかなあと思いましたが、 www.aiaoko.com 私の場合はやはりコレです アイム・ノット・イン・ラヴ ( I'm not in love) 10cc (テンシーシー)1975年 歌詞と曲のイメージの違いに今になって驚く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 10ccというグループ名や曲名を忘れてしまう認知症になっても、この曲は絶対に忘れないし反応します。断言。 ^_^ ↑過去記事で、「歌詞」の意味を調べてエエエーっ!という話を書きましたが、ほら、認知症になった暁には歌詞の内容など、もうどうでもいいのです 必ず、聴かせてほしい1曲ですね 冷たい男、素直になれない男はお好きですか? I'm not i

                                                                                    【1975年の洋楽ヒット曲】ユーミンの卒業写真も【Ticket to Ride】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「涙の乗車券」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」