並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ファンブック 英語の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • サトシとレッドの分岐点

    TVアニメ『ポケットモンスター』でこれまで冒険を続けてきた少年サトシが、今年2023年の最終章にて、主人公という物語のフォーカスから外れるらしい。 マサラタウンにさよならしてからどれだけの時間経っただろう……26年も!? 一方同じくマサラタウン出身の主人公にレッドという人物も存在する。ゲーム『ポケットモンスター金・銀』(以下金銀)の裏ボスとして立ちはだかる「前作主人公」像が有名だろう。 最初の作品『ポケットモンスター赤・緑』(以下『赤緑』)が発売されたのは 1996/2/27。TVアニメ化し日本国内でスタートしたのは1年後、1997/4/1。アニメのサトシはゲームの主人公から派生した存在である。 ということは、レッドがサトシの原作?…と単純な話でもないようだ。「主人公」からのキャラクター派生ラインを整理してみたのが1枚目の図である(3/28修正:『ミュウツーの逆襲Evolution』の3D

      サトシとレッドの分岐点
    • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

      A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

        TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
      • 海外「どれも完璧に合ってる!」日本含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

        2022年05月02日20:25 海外「どれも完璧に合ってる!」日本含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 カテゴリ日本語アニメネタ sliceofworld Comment(148) ©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会 アニメ『SPY×FAMILY』は日本のみならず世界中で人気となっていて多国語吹替もされています。日本含む世界7か国語によるアーニャの「わくわくっ!!」の比較動画を見た海外の反応です。 Anya saying "waku waku" in 7 different languages | Spy X Family Multilanguage 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●comment知恵ある者はこういった。”可愛さに言葉は必要ない”と。 ●commentポルトガル語とスペイン語が良かった。 ●comm

          海外「どれも完璧に合ってる!」日本含む世界7か国語によるアニメ『SPY×FAMILY』の吹き替えに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
        • メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介

          メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介 編集部:杉浦 諒 アイルランドに拠点を置く出版社“Greyfox Books”は2023年2月18日,セガのメガドライブとGenesis(海外版メガドライブ)のファンブック「Mega Book Collection Digital Book」を無料で公開した。言語は英語のみ。 Sorry for that post not having a working download link for the Mega Book Collection please try this and enjoy ??https://t.co/lusKQtGK8k— Greyfox Books (@greyfoxbooks) February 18,

            メガドラ非公式ファンブック「Mega Book Collection Digital Book」が無料公開へ。フルカラー・293ページの大ボリュームで名作を紹介
          • 国内外のイグノーベル受賞者にインタビューしたものを薄い本にして10年以上売り続けていたら、来日した主催者に呼び出され…? #あなたの狂った体験を聞かせて

            リンク メロンブックス イグノーベル賞ファンブックの同人誌、同人ゲームや漫画はメロンブックス イグノーベル賞ファンブックの同人誌、同人ゲーム、同人音楽、同人グッズの通販は国内最大級、業界最速の萌えいっぱいの総合書店メロンブックスで。同人作品、同人委託の特典付商品も多数あり。直営店舗数も同人業界で最大級。 リンク Wikipedia イグノーベル賞 イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーである。「イグノーベル (Ig Nobel 英語発音: [ˌɪɡnoʊˈbɛl])」とは、ノーベル賞の創設者ノーベル (Nobel 英語発音: [noʊˈbɛl]) に、否定を表す接頭辞的にIgを加え、英語の形容詞 ignoble 英語発音: [ɪɡˈnoʊbəl]「

              国内外のイグノーベル受賞者にインタビューしたものを薄い本にして10年以上売り続けていたら、来日した主催者に呼び出され…? #あなたの狂った体験を聞かせて
            • 10万冊近いマンガのタイトルから巻数を取得する関数、巻数関数を作ったら思ったよりかなり大変だった話 - Qiita

              マンガのタイトルから巻数を取得したい 自作サービスでマンガのタイトルから巻数を取りたくなった。マンガのタイトルで、巻数は何処に書いてあるか?例えば集英社の「HUNTER×HUNTER 1」。見ての通り最後に1と書いてある。つまりタイトルの最後に書かれている数字を取得すれば巻数が取れそうだ。ただし、出版社によってルールは若干違い、小学館は「名探偵コナン 1」、講談社は「はじめの一歩(1)」、秋田書店は「ドカベン 第1巻」だ。 区切り文字の後の文字列から数字を抜き取ったものが巻数 ただ、巻数は何文字か分からない。それよりもタイトルと巻数の間に、空白や括弧のような区切り文字がある。出版社に合わせて、タイトルと巻数の区切り文字の後の文字列を取得すると、集英社と小学館は「1」、講談社は「1)」、秋田書店は「第1巻」という文字列が取れる。この文字列から正規表現などで数字だけを抜き取るようにすると無事タ

                10万冊近いマンガのタイトルから巻数を取得する関数、巻数関数を作ったら思ったよりかなり大変だった話 - Qiita
              • 『ドラクエ』堀井雄二×『倉庫番』今林宏行×『かまいたちの夜』我孫子武丸:鼎談<過去探求編>人工知能時代へ向けて往年の「コマンド入力式ADV」を振り返る

                人類の情熱に終わりはない。探求心と技術の進化が、新時代のゲームの幕開けを告げている。昨今の人工知能の台頭はビデオゲームのストーリーテリングに大きな革新をもたらす可能性を示唆している。それはしばしば歴史が示してきたように、アドベンチャーゲームが先陣を切るだろう。 アドベンチャーゲームは、プレイヤーに物語体験を提供し、謎解きや探索を通じて物語の世界を紡ぎ出すジャンルとして長らく愛されてきた。しかしこれまでの制約を超えて、プレイヤーの行動や選択に応じてダイナミックに変化する未来のアドベンチャーゲームはどのようなものなのだろう。 そもそもアドベンチャーゲームは出発点から人工知能と縁が深いものだった。最初のアドベンチャーゲーム『Adventure』(1976年)は、初期のチャットボット・プログラムを参考にして作られており、ゲームの背後にAIがいるかのようにプレイヤーに感じさせようとしていた。最初のア

                  『ドラクエ』堀井雄二×『倉庫番』今林宏行×『かまいたちの夜』我孫子武丸:鼎談<過去探求編>人工知能時代へ向けて往年の「コマンド入力式ADV」を振り返る
                • 【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                  今月は歴史専門書の数が多いです 2022年1月~3月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。今回は50冊あります。 高校で「歴史総合」が始まるにあたって、歴史をどう見るかといった視点の本が今回は多い印象でした。 ※追記 昨今のウクライナ情勢も踏まえて、やや趣旨が異なりますが、ウクライナの歴史やロシア・ウクライナ関係史の書籍も記事末にまとめておきます。 新書 今期はあまり世界史関連の新書はあまり多くありませんでした。個人的な注目はこの二冊です。 リヒトホーフェン―撃墜王とその一族 中国思想史 1. 『リヒトホーフェン―撃墜王とその一族』 中公新書 森貴史 著 2022/1/19 税込968円 リンク 「赤い男爵」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンは、真紅の機

                    【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                  • この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう

                    昨年2023年は、2021年に次ぐ「友人の出版」の当たり年で、たくさんの友人の本を読む機会に恵まれました。中には、夫婦で同じタイミングで出版が決まった人たちも! そのほかにもたくさんの本を読んで、良かった本をなかなか絞りきれなかったので、20冊ほど紹介することにしちゃいます! 20位 喪の日記 ロラン・バルト 喪の日記 新装版 みすず書房 Amazon この本は、「本の読める店 fuzukue」というブックカフェで見つけて読みました。 (この「fuzukue」もとてもユニークなシステムで素敵なお店だったんですが、これについて書くとそれだけで1記事分になってしまうので割愛) この本は、哲学者のロラン・バルトが、母親を亡くした時の心情を綴った日記。 まるで、詩集や合唱曲の歌詞を読んでいるような気持ちになった1冊。学術書の出版社として有名な、みすず書房の本といえど、日記・散文なので比較的短時間で

                      この本がすごい!2023年 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう
                    • 失われた短編を求めて――ボルヘス唯一の未訳短編「シェイクスピアの記憶」について - 機械仕掛けの鯨が

                      ホルヘ・ルイス・ボルヘス。アルゼンチンが生んだ二〇世紀の世界文学上最大の作家の一人で、「知の工匠」「迷宮の作家」等の異名を持つ巨匠である。日本でも大変人気があり、現在では岩波文庫に著作の多くが収録されている。 さて、彼の作風の最大の特徴は、生涯を通して短編小説しか著さなかったことだ。一番長い作品でも、日本語訳で二〇ページほどしかない。だが彼の短編から喚起されるイメージは、迷宮、鏡、無限、架空の書物等々といったモチーフによって増幅され、長編小説にも匹敵する物となる。 短編集としての代表作『伝奇集』は岩波文庫で刊行されているほか、『砂の本』『ブロディーの報告書』『アレフ』など、彼の主要な短編は、短編集としてほとんど邦訳されていると言ってよい。 だが一作だけ、邦訳されていない作品がある、と言えばどうだろうか。その存在は、ペンギン・ブックスから刊行されているボルヘスの全短編集に記載されている。題は

                        失われた短編を求めて――ボルヘス唯一の未訳短編「シェイクスピアの記憶」について - 機械仕掛けの鯨が
                      • 【1月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-CH720N: ノイズキャンセリング搭載/Bluetooth対応/軽量設計/マイク搭載/外音取り込み搭載/360Reality Audio対応/ブラック WH-CH720N B 小 14945円 (2024年01月17日 20時51分時点の価格) 24時間の価格下落率:13% ランキング第2位 【A

                          【1月17日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part3【2019年8月】 - サボログ×てんログ

                          いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 Amazonの単行本の売れ筋ランキング上位100冊の中から独断と偏見で何冊かピックアップしてみました。 数が多いので4回に分けてそれぞれ10冊以内で紹介します。 www.saborite.com www.saborite.com www.saborite.com 選別は趣味・趣向が多分に入っていますが、やっぱりいずれも売れている本なので面白そうな本が多いです。 評価は平均で4以上と高評価なので間違いありません。※レビューが無いものもあります それではPart3スタートです。 成功する人が磨き上げている超直感力 内容 学び効率が最大化するインプット大全 ★★★★☆(4.5) 内容 出版社からのコメント 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り ★★★★★ 内容 俺か、俺以外か。 ロー

                            Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part3【2019年8月】 - サボログ×てんログ
                          • RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖

                            要望が複数の方からあったのと、『RRR』の楽曲『Naatu』がゴールデングローブ賞歌曲賞受賞記念ということで、C101で頒布したコピー誌『印度絵巻譚 RRR編』の内容を一部ブログ向けに修正・改稿した上で公開します。 キャッチコピーは「RRRが10倍楽しくなる本!」 ……というのを頒布が終わった後に思いついたぐらいの本ではあるので、RRR好きな人には楽しんでいただけるかと! RRRをまだ見ていない、RRRをご存じないという方は、途中まではたぶん読んでも大丈夫ですが、途中から見た人前提になっていますので「こっからはネタばらしするよ!」というのを赤字で記載しておきます。 というわけで、まだ奇跡的にロングラン上映をしているのでこれを読んでいる時間があったら早く見に行って! あと、過去の当ブログの記事を読んだ人には重複する内容もあったりするので、そこはもともと媒体の違いということとかもあったというこ

                              RRRが10倍楽しくなる?! C101で作成した突発RRRコピー誌を公開します - 醤油手帖
                            • 激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                              今回は、いつもと趣向を変えて、英語圏での調べものについて。 昨晩、共同通信のフォトグラファーで、先日までウクライナに取材に入っていらした原田浩司さんの下記のツイートを見た。 うーん、無意味ではないと思うな。 ウクライナでは、日本のように折り紙を飾る習慣があるらしく、殉職した兵士を慰霊するリビウの聖ペテロパウロ教会には、大量の折り紙の花等が遺影のそばにぶら下げられたりして飾られてあった。 無意味だと批判する人たちは、ウクライナに見に行ってごらん。 https://t.co/oj7dJXtuH4 — 原田浩司/ Koji Harada (@KOJIHARADA) 2022年4月19日 私の見る画面内では、ゼレンスキー大統領などウクライナの人々が連日「もっと武器を」と呼びかけている。その中で「折り鶴(千羽鶴)を贈ってよいものかどうか」で議論になっている日本語圏は、武器支援への考え方云々以前に、単

                                激論千羽鶴:「ウクライナでは鶴は不吉」なる無根拠な説を鵜呑みにしてていいのか(簡単な調べものでウクライナでは「鶴は益鳥」「故郷への熱い思いのシンボル」とわかる) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                              • 裏設定の宝庫『ポケットモンスター図鑑』

                                ポケモンで有名な都市伝説。 あるあさのこと。 ちょうのうりょく しょうねんが ベッドから めざめると ユンゲラーに へんしん していた。 ゲーム「赤・緑」のポケモン図鑑で読める、ユンゲラーというキャラクターの説明文だ。ポケモンの正体が、実は人間だったというセンセーショナルな内容から、話題にあがりやすい。実はこの文章には続きが存在しているのだ。 「ある朝のこと。超能力少年がベッドから目覚めるとユンゲラーに変身していた」ユンゲラーを題材にした小説『変身』が、<第2回>ポケモン文学賞を受賞したのは記憶に新しい。ピカチュウが"アイドルのポケモン"だとすれば、ユンゲラーは"玄人好みのポケモン"といえる。/『ポケットモンスター図鑑』(1996) なんと、少年がユンゲラーに変身した話は、小説の架空の出来事だったのだ…… 出典もなしに引用、誤解を与える形で切り取るとは、"図鑑"にあるまじき記述! 伝説の攻

                                  裏設定の宝庫『ポケットモンスター図鑑』
                                • Dr.STONE - Wikipedia

                                  第1期:2019年7月5日 - 12月13日 第2期:2021年1月14日 - 3月25日 TVSP:2022年7月10日 第3期第1クール:2023年4月6日 - 6月15日 第3期第2クール:2023年10月12日 - 12月21日 『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2017年14号から2022年14号まで連載された[1][2]。Boichiにとっては初の少年漫画となる。話数カウントは「Z=○」。 『週刊少年ジャンプ』2019年48号から2020年4・5合併号までスピンオフである『Dr.STONE reboot:百夜』(ストーリー・漫画:Boichi)が同時連載された[3]。 次にくるマンガ大賞2018 コミックス部門2位入賞[4]、第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞[5]。2022

                                    Dr.STONE - Wikipedia
                                  • #03 フォントのはなし「DIN」編|安村シン

                                    こんにちは。グラフィックデザイナーの安村シンです。 今回は、日本人なら絶対に見たことがある!と言い切れるくらい大人気の欧文書体である、「DIN」というフォントを紹介します。 1.DINの特徴 - 直線的DINの特徴のひとつは、「直線的なパーツ」です。 それを繋ぐ曲線も、機械的に結んだような幾何学的な形状をしています。 (うーん うつくしいですね!) 文字の特徴を知るのには、比較をするのが一番です。 ここで、もう1つの大人気な書体「Helvetica」と比較して、違いを探ってみます。 (↑どちらもいい書体です) Helveticaは、ニンテンドーのゲームでいえば「スーパーマリオ」みたいな、王道中の王道と言えるフォントです。 どこが違うのか、特徴を解説します。 「R」の形状を比べると分かりやすいのですが、 DINの「R」は足が直線的に伸びていて、一方のHelveticaはすこしクニャッと曲がり

                                      #03 フォントのはなし「DIN」編|安村シン
                                    • 総集編 〜 徹と葉子と仲間たち - 小5松江塾サバブリガー【竜宮城公認】 さば、こころのおもむくままに

                                      よくありますよね 連載が長くなると新しい読者に 今までの経緯を説明するために 総集編をやるパターン!! 今回は、総集編じゃなく(タイトル、なんだ?) いわゆるファンブック?的なもの 登場人物の設定集です!! (かっこ)内はブログタイトルです サバ、忘れないようにちゃんと記録してんすよ (下書きにいつも追記・保管) あと、これからの物語の設定も含まれてる、 ファンにはたまらない特典付き!! ↑そんな奴はいないから……… それではどぞどーぞ!! 徹と葉子 葉子 高校2年生 徹の高校の同級生、恋愛感情はない 徹のアプローチをプロの手で阻止する実行派 羽田で徹を最高の笑顔で見送る(Final) 丈(弟) 小学4年生 葉子の弟でテレビ大好き テレビ好きが葉子を救ったこともある(2nd) 丈(父) 50歳 葉子の父親 子供の名前を申請する際、自分の前を書く 株式会社SHIRAKIの代表 どこでもドア磁

                                      • エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)

                                        ※2023/3/6追記 渋谷の松濤美術館で「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展!4/8~6/11まで。これは行かないと!! 邦訳されているゴーリー作品を全て紹介! エドワード・ゴーリー(Edward Gorey)は1925年生まれ。アメリカ人絵本作家である。2000年に亡くなられている。 彼の作風についてはWikipedia先生から引用させて頂こう。 絵本という体裁でありながら、道徳や倫理観を冷徹に押しやったナンセンスな、あるいは残酷で不条理に満ちた世界観と、徹底して韻を踏んだ言語表現で醸し出される深い寓意性、そしてごく細い線で執拗に描かれたモノクロームの質感のイラストにおける高い芸術性が、「大人のための絵本」として世界各国で熱心な称賛と支持を受けている。 エドワード・ゴーリー - Wikipediaより ゴーリーは1953年にデビューしているが、定常的に邦訳版が刊行されるようになったのは2

                                          エドワード・ゴーリーの邦訳全作をご紹介! - ネコショカ(猫の書架)
                                        • ポケモンらしさ-4_デザイン史・赤緑〜RS

                                          「ポケモンらしさ」検証のため1996年に時渡りして公式資料を集めた。 前回は、ポケモンのデザインが生まれる会社ゲームフリークがどのように最初の151を生み出したか「赤・緑」発売以前までをまとめた。 次に、現在とは異なるビジュアルがどう変化していったか、プレイヤーにとって影響の大きな表現や環境の"段差"を確認する。 「ポケモンらしさ」比較に使用される画像が後年描かれたものであることは、アンケートの意見分析の際に触れたとおりだ。 まずはゲームフリーク杉森 建氏によるアナログの水彩塗り公式アートから、同氏のデジタル塗りの公式アートに切り替わった時代を順を追って確認しよう。 --コロコロコミックとゲームの普及 --ポケモンカード --「青」と海外版 --ポケモンに組み込まれた生命感 --アニメの影響とピカチュウ版 --金銀開発難航とアニメ事情 --第2世代 金・銀 --マイナーチェンジ版 クリスタ

                                            ポケモンらしさ-4_デザイン史・赤緑〜RS
                                          • Age of Steam(蒸気の時代)全2人用マップをまとめて紹介 - Hiroのボードゲームあれこれ

                                            ご無沙汰しております、hiroです。最近、鉄道ボードゲームの金字塔「蒸気の時代」を狂ったように遊びまくり、一通り2人用マップを遊んだので、ブログでまとめ記事を書きました!(和訳などを揃えていたら、記事公開までに時間がかかってしまった、、) このエントリーは、蒸気の時代、かつ「2人で遊べるマップ」に特化し紹介している内容になっています。また、英文・和訳ルールや、印刷して遊べるPnP(プリントアンドプレイ)ファイルなど、見つけられる範囲のリンクをピックアップしたので、参考にしてみてください。マップに関して特に記載のないものは、市販のマップを遊んでいます。 なお、全体的に、蒸気の時代のルールをご存知だという前提で書かせてもらっている点をご承知おきおください。 以下目次です。 そもそも「蒸気の時代」とは? 蒸気の時代2人用マップの良いところ Age of Steam: New England Ag

                                              Age of Steam(蒸気の時代)全2人用マップをまとめて紹介 - Hiroのボードゲームあれこれ
                                            • Monkeys!¡|HARU❀KAZE

                                              「ノラと皇女と野良猫ハート」脚本・はとが贈る、 キミの心を解き放つ、正直者たちのリアルハートストーリー 2021.10.29 Monkeys!¡ついに発売!スマホ・Mac等でもプレイできるFANZA美少女ゲームブラウザ版(β)正式対応しました。演出等の修正パッチver.1.01公開 2021.10.08 Galleryに1枚画像を追加しました。「まどそふと×HARUKAZE」コラボカフェを秋葉原ホワイトクロスロードで10/12~31開催! 2021.10.07 「Monkeys!¡」マスターアップしました!!また英語・簡体中文・繁體中文版制作も決定! 2021.09.25 Downloadページにて「Monkeys!¡」体験版公開! 2021.09.24 メロンブックス様で「ノラとと」発売5周年&新作発売直前応援キャンペーン開始! 2021.09.10 Galleryに3枚画像を追加しまし

                                              • ヒロアカ誕生日キャラ一覧 1~12月全キャラまとめ - inokosan blog

                                                『こんにちは、いのこです(●'◡'●)』今回は、ヒロアカ誕生日キャラ一覧・1~12月全キャラをまとめました。少しでも参考になったら嬉しいです ヒロアカ誕生日キャラ一覧・1~12月誕生日全キャラまとめ 【1月】ヒロアカ誕生日キャラ 1日 根津(ねず) 2日 サー・ナイトアイ 4日 マジェスティック 7日 鎌切尖(かまきりとがる) 8日 為田浩(ためだひろし) 11日 轟焦凍(とどろきしょうと) 16日 耳郎響徳(じろうきょうとく) 18日 荼毘(だび) 18日 バーニン 28日 グラントリノ 【2月】ヒロアカ誕生日キャラ 1日 口田甲司(こうだこうじ) 2日 吹出漫我(ふきだしまんが) 2日 庄田二連撃(しょうだにれんげき) 3日 13号 5日 Ms.ジョーク 9日 肉倉精児(ししくらせいじ) 11日  柳レイ子(やなぎれいこ) 12日 蛙水梅雨(あすいつゆ) 14日 ラブラバ 15日 障子

                                                  ヒロアカ誕生日キャラ一覧 1~12月全キャラまとめ - inokosan blog
                                                • 7月24日からの【らんまん】第17週「ムジナモ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。

                                                  .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 17週 81話から85話 ムジナモ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 当日は NHK番組表より にして 翌日昼に感想・セリフ記入というのが目標です このページのもくじー☆ ストーリーは・・・ 7月24日月曜 父親になり落ち着いて あさイチは プチバトル 7月25日火曜 おだやかな時間の流れ 夫婦円満 あさイチは 食品の新提案 7月26日水曜 未来って どうなるのでしょう あさイチは 夏祭り 7月27日木曜 ムジナモを詳しく知る人物は あさイチは 「愛(め)でたいnippon」 オホーツク 7月28日金曜

                                                    7月24日からの【らんまん】第17週「ムジナモ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。
                                                  • 次の仕事の準備と鬼滅の刃のメッセージ - being mindful

                                                    次の仕事は1月から始まる。 早めに基礎知識を構築したくて準備を始めた。 手始めに、たまたま開催されていたセミナーに参加してみたら、Zoom開催のセミナー後に講師さんと1対1で質問しまくり😆オンライン受講最高だー。 セミナーでは、全く理解が出来ないところとある程度理解できるところの特定ができ助かった。 全く理解ができない分野を強化すべく、お勧め書籍まで教えてもらい、Amazonセールを利用して即購入〜❤️ 分子生物学の基礎から用語説明まであり、専門用語の日本語と英語まで載ってて感動〜。ありがとうございます! 日々進化する最新テクノロジーに関わりたいのなら、それなりの準備が必要だ😆 話は変わって、最近話題の鬼滅の刃をアマゾンプライムで観始めたところ、面白くて2日で全26話鑑賞😆 死ぬほど努力しなさい、辛い経験はその後の糧にしなさいというメッセージが満載だった。 辛いときも、逃げずに努力し

                                                      次の仕事の準備と鬼滅の刃のメッセージ - being mindful
                                                    • ベスト DIY 2022

                                                      ベスト DIY 2022 created at: 2022-12-14 00:00:00 +0000 この記事は2022 Advent Calendar 202214日目の記事です。 こんにちは。あそなすです。2022年にやったDIYの話をします。 DIYとは DIY(ディー・アイ・ワイ)とは、素人(専門業者でない人)が、何かを自分で作ったり修繕したりすること[1]。英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自分でやれ」の意。「D.I.Y.」とも。 https://ja.wikipedia.org/wiki/DIY より とのことです。 DIYとasonasと 元々祖父が日曜大工の権化みたいな人で30年ぐらい前に立てた新築の家をモリモリ改造していく人で庭に井戸を掘ったり、寒くなったら壁を剥がして断熱材に差し替えたり、部屋を増築したりとかやっていてガレージには

                                                        ベスト DIY 2022
                                                      • 難問『テニプリ』試験に猛者402人困惑 手塚&不二の担当声優も苦笑い「知るか!」

                                                        人気漫画『テニスの王子様』のファンの知識を確かめるテスト『テニプリ入学試験』が4日、東京・明治大学中野キャンパスで開催された。約7000人が参加した1次試験(WEB)を突破した『テニプリ』ファンの猛者402人(男女比が1対9)が、大学入試センター試験のような緊張感あふれる雰囲気で笑いもない中、同漫画シリーズの難問リスニング&筆記試験に無言で挑戦した。 【写真】その他の写真を見る 『テニスの王子様』は1999年から2008年まで『週刊少年ジャンプ』、09年から第2シリーズ『新テニスの王子様』として『ジャンプスクエア』で連載がスタートしたテニス漫画。コミックス累計発行部数は6000万部を突破し、01年にはテレビ東京系でアニメ化もされて多くのファンを獲得。その人気は衰えることなくイベントや映画化などが行われてきた。 『テニプリ入学試験』は連載20周年を記念して企画されたもの。「必要なのは20年の

                                                          難問『テニプリ』試験に猛者402人困惑 手塚&不二の担当声優も苦笑い「知るか!」
                                                        1