並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

プロテイン 女性向けの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く

    すこし前に筋トレYoutuberの嘘栄養学についての投稿がホッテントリに上がっていたが、女性向けのダイエット・筋トレ動画はそれに輪をかけてヒドい。 ためしにYouTubeをシークレットモードにして「女性 ダイエット 筋トレ」で検索してみてくれ、 3分間で浮き輪肉がごっそり取れるだの、2週間で二の腕痩せだの、やりたい放題。しかもそれらは数百万、場合によっちゃ数千万回も再生されてるんだぜ。 ウォッチしてたら腹が立ってきたので俺が正解を書く。 俺?ただの通りすがりの野良マッチョだ。命令口調でところどころ口うるさいかもしれんが、デタラメな事は言わないからまあ聞いてくれ。 ■継続 続けることが最重要だ。最低でも3ヶ月、できれば半年取り組んでほしい。 2ヶ月で10kg落としたいとか無謀なことは考えるな。それはボディビルダーのようなダイエットのプロがやる減量だ。あんたは月に2kg、攻めても3kgと考えて

      女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く
    • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

        登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 過食を減らすために気を付けたこと、食事を中心に - 語るぬりかべ

        ずっと下書きに眠っていたこちらの記事。自宅勤務になり余裕ができたので、一度きちんと書いてみようと思います。私と同じように悩んでいる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。 過食と私 食事への意識 タンパク質を摂る MCTオイルを摂る 「結果として」糖質量が減る 現在の食事 【朝】 【昼】 【夕】 【夜】 その他のやり過ごすコツ 湯船に浸かる 筋トレ お世話になっている食材など プロテイン プロテインバー ココナッツオイル 参考になるかもしれない過去記事 おわりに 過食と私 過食との付き合いは長く、思い返せば小学校高学年の頃からちょこちょこありました。原因は7割メンタル、3割PMSと言ったところでしょうか。私はありとあらゆるストレス耐性が非常に低いのですが、人間関係が悪いとてきめんに駄目になる。これは自分と相手という関係だけではなく、同僚と同僚や親族と親族など、言ってしまえば自分とは関係

          過食を減らすために気を付けたこと、食事を中心に - 語るぬりかべ
        • ぐーたらな私が体改造計画で痩せた?!半年で#腹筋女子に - 旬な美的日記

          食生活のだらしなさを弟に指摘された 私には女子力の高い弟がいます。 昔のブログに毎日3食食べたものをアップしていたんですが、 弟に「そのブログは何かしら意味があるとしても、内容がダメダメ。『私は病気です』と言っているようなもの!」と言われました。 確かにブログを見直してみると、栄養のバランスがめちゃめちゃ。 栄養失調のようにも見えるけど、実際には太ってました。 ぽっこりお腹始動!痩せやすい体造り まずは漢方の力に頼りました。 過去に自力で色々試しましたが、お腹周りの脂肪だけはどうしても落ちなくて。 生漢煎の防風通聖散を、1日3回しっかり服用して1週間でぽっこりお腹がスッキリ。 寸胴だったのが、少しくびれができました。 詳しくはこちらの記事をご覧下さい。 とにかく痩せたい方、とくにお腹周りの脂肪を集中的に落としたい方必見です! www.misumitomo.com 生漢煎の防風通聖散でうまく

            ぐーたらな私が体改造計画で痩せた?!半年で#腹筋女子に - 旬な美的日記
          • 学校では教えてくれない「人生を豊に生きて行くため」の文章術

            どうも@yamada_ntです。 これから書く内容は、メールやLINE、企画書、サムネテキスト、ブログ全てに使えるスキルだと思っています。 今回は、自分の娘に前回講習した内容をそのままお伝えします。 ただ、私の昔話も少しふれますので、面倒な方は少し読み飛ばしてください。 娘も大学生となり、これからのことを考えるようになってきましたが、娘の口から「国への愚痴」が出てくるようになりました。これには、娘の成長を喜ぶと同時に、ちょっとだけ危機感を覚えるようになりました。それは、私がこれまで見てきた人たちで、国への愚痴が出てくるようになると、物事がすべてうまく行かず、貧困の道をたどることになるのを知っているからです。 「国を変えたい」と思うならまだ良いし、ポジショントークのために言うのもまだわかりますが、それ以外の理由で政治の批判をしても、私達の生活がこれまで、一度たりとも良くなったことはありません

              学校では教えてくれない「人生を豊に生きて行くため」の文章術
            • 2020年に起業する人が知らないと絶対失敗する「20のトレンド」

              ビジネス環境は大きな変化の過渡期。トレンドを見誤ると痛い目に遭う。 RgStudio/Getty Images 起業家と経営者の視点は、投資家と同じではない。 複数の分野にまたがるトレンドは、業界や地理的な条件を超えてビジネスに大きな影響を与えるかもしれない。 あらゆる分野のブートストラッパーとイノベーターのために、2020年から先の未来を方向づける20のテーマとアイデアを紹介する。 起業家やスモールビジネスの関心と優先順位は、投資家や上場企業とは異なる。 もちろん重なるところもあるが、ウォール・ストリート(大企業)で歓迎されるアイデアが、必ずしもメイン・ストリート(中小企業)でも通用するとは限らない。 これからのアメリカ経済を牽引するブートストラッパー(=自力・低予算でビジネスを立ち上げる人)とイノベーターにとって、2020年以降の展開を方向づけるトレンドがすでにいくつか見えてきている。

                2020年に起業する人が知らないと絶対失敗する「20のトレンド」
              • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? yasetra.com 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.

                  飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                • 【米国株】3指数とも上昇も今晩からの決算スタートを控え慎重な動き。金融株は全体的に強い動きで決算に期待!マイクロソフトはセキュリティー会社買収。 - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は3指数とも上がるも大きく動きはなく、決算が今晩からということもあり材料も少なく慎重な動きの相場でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇でしたが動きは小さく今晩からの決算に対して慎重な動きでした。 【小型株】ラッセル2000も同様でしたがAMCは大きく下落しています。 【MyPF】指数が調子いいということで私のPFは上昇しています。と言っても7月は

                    【米国株】3指数とも上昇も今晩からの決算スタートを控え慎重な動き。金融株は全体的に強い動きで決算に期待!マイクロソフトはセキュリティー会社買収。 - ウミノマトリクス
                  • 【米国株投資】GAFAMに資金が集中し、小型株には逆風が。この状態がいつまで続くのか。 - ウミノマトリクス

                    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は指数はほぼヨコヨコですが、内容は非常に厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 主要指数はヨコヨコでしたが、内容は複雑です。 大型優良株、特にGAFAMを中心とした流動性の高い銘柄に資金が集まっています。 テスラ・中国系の株価も大きく下げています。 小型株やコロナ関連(ステイアットホーム)銘柄は軒並み下がっています。 エネルギー関連は上がり、素材・化学などが下がっています。 しばらく、GAFAMなどの大型優良銘柄が勝つ相場が続くのかもしれません。 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(ク

                      【米国株投資】GAFAMに資金が集中し、小型株には逆風が。この状態がいつまで続くのか。 - ウミノマトリクス
                    • 【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR

                      「パーソナルジム選びのプロ」である編集長の田螺が、おすすめできるパーソナルトレーニングジムをランキング化しました! パーソナルジムに通いたいけど、たくさんあってどれを選べばいいかわからない… そんな人にぜひ読んでいただきたいです! 賢いパーソナルトレーニングジムの選び方 フィットネスジムや公共のジムと比較すると料金は数倍です。 パーソナルトレーニングジム選びは絶対に失敗できませんよね。 そこで、特別に「賢いパーソナルトレーニングジム選びの2ステップ」をまずお教えします! ステップ1:自分にあった「ジム分類」を選ぶ パーソナルトレーニングジムには現在5つの「ジム分類」があります。 まず、自分にあいそうな「ジム分類」を選びましょう! A.高級ジム B.地域密着ジム C.大手ジム D.女性向けジム E.格安ジム A高級ジム ・月額10万円以上 ・お金よりもクオリティ重視 ・体型変化+αの価値 B

                        【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR
                      • 筋肉痛を早く治す!ふくらはぎが痛くて歩けないときにやったこと

                        先日ふくらはぎの筋肉痛がひどくて、歩くのも大変でした。 2日間くらいずっといたくて、筋肉痛を早く治すことばかり考えていましたよ。 私の場合は久しぶり、数か月振りににカーフ(ふくらはぎ)の筋トレをしたにも関わらず、結構追い込んでしまったから悪かったんですが。 足回りが筋肉痛になると、日常生活に支障がでてしまうから注意しないといけませんね。 痛くて平地も歩けないし、走ったり、機敏な動作は到底できません。 歩き方もおかしくなるんですよ。 本記事では、ふくらはぎの筋肉痛を早く治すにはどうしたらいいか、私の経験に基づいてを整理しています。 ふくらはぎ(腓腹筋)はとても大切よ ふくらはぎは正確には腓腹筋を呼ばれる筋肉です。 足の膝からかかとの部分(すね)の裏側にある大きな筋肉です。 足首の関節の曲げ伸ばし、膝の曲げ伸ばしといった動作を担っている筋肉です。 つまり、普段歩いたり、走ったりするために必須の

                          筋肉痛を早く治す!ふくらはぎが痛くて歩けないときにやったこと
                        • 一ヶ月一万円生活

                          歴代の尊敬する人物 「はい、これ今月分ね」。 妻から手渡された紙幣には、福沢諭吉の肖像画が神々しく印刷されている。 いつ見ても、財布の中に福沢諭吉が鎮座ましましている姿に笑みがこぼれてしまう。今現在、彼以外に財布の中に居てほしい人物といえば、樋口一葉と野口英世の二人だけだ。それ以外の人物などありえない。 源氏物語絵巻の紙幣については触れない。自販機で使えないし、今ではほとんど流通していないからだ。 歴史上の人物で一番尊敬するのは誰かと聞かれたら、高校生までは「聖徳太子」と答えていたが、そこから現在に至るまでは「福沢諭吉」と答えている。近々「渋沢栄一」に変わることになるだろう。 日本銀行が発行する最高額紙幣に肖像画が印刷された人物、その人こそが最も尊敬に値し、敬愛する人物として今まで生きてきたのだ。 妻から手渡された福沢諭吉は、たった一人だった。 紙幣同士がぴったりと重なり合ってはいないだろ

                            一ヶ月一万円生活
                          • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                            ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.7g×体重の量を確保する

                              飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                            • 編集部に日々届く「マスク」「フェイスシールド」の新製品まとめ【現在77製品/随時更新】 | GetNavi web ゲットナビ

                              2020年8月12日:商品を追加して更新 新型コロナウイルスが流行してから久しいいま、衣料品メーカーや文具メーカーなど、様々なジャンルの企業から、マスクやフェイスシールドが発売されています。 GetNavi web編集部にも毎日2~3通程度の頻度で新製品案内が届いています。本記事ではリリースベースのストレート情報ではありますが、情報をまとめてみました。どういったマスクが登場しているか、また購入の参考になれば幸いです。 (月2回程度のペースで更新していきます) 1.個性派も多数! マスク編●アクティビティにぴったりの”風を感じるマスク”【NEW!】 マヌ・イン・マヌ chiffon face mask 2000円 表地を薄いシフォン生地 2 枚で仕立てることで、高い通気性を確保した”風を感じるマスク”。肌が直接触れる裏地には、 メイク跡が目立ちにくい杢(もく)調のダブルガーゼを採用しました。

                                編集部に日々届く「マスク」「フェイスシールド」の新製品まとめ【現在77製品/随時更新】 | GetNavi web ゲットナビ
                              • 資産運用 IPO アクシージア(4936) - ムッチーの資産運用

                                こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速今日の体重を! 77.2kg  昨日とー0.4kg うんうん。この調子で頑張ろう。 食事は・・・ 朝:味噌汁 鳥を焼いたもの 昼:プロテイン 夜:刺身 御惣菜屋さんで、刺身を売っていたので、購入。ちょっとパサパサでしたが、美味しいですね~。 今度は自分で釣った魚を刺身に・・・・(´・ω・`) 今日の歩数:11139歩 今日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス ダンベルプレス ナロウプレス) 肩のトレーニング(ショルダープレス アーノルドプレス) まぁ、ボチボチですね。水分を飛ばしてから、中々変化がないのですが、こんなもんでしょう。焦らずに続けて行きますかね~ さてさて、コロナウイルス特別措置法改正案で過料がけんとうされているとか。営業事案短縮などの命令に従わない事業者に対し、緊急事態宣言の時は50万円以下、宣言の前段階として新設する予防的措置で

                                  資産運用 IPO アクシージア(4936) - ムッチーの資産運用
                                • タンパクオトメっていうプロテインを飲み始めたよ【タマチャンショップ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                  タンパクオトメ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私は結婚適齢期をとうに過ぎた独身熟女ですが、美容のため、日々の食生活にはある程度気を使い、朝晩の軽い筋トレストレッチを続けております。 熟女になると、食事制限で痩せても「 やつれる 」だけで、美しくなれないんです。 引き締めて健康的に痩せて、肌もキレイに保つのが理想。 で、以前よりプロテインというものを試してみたいなぁと思っていたのですね。 筋肉ムキムキになりたいわけじゃなくて、美容のために。 女性向けプロテインっていうのの存在も知っていたし。 で、先日、よく利用しているタマチャンショップの商品、女性向けのプロテイン「 タンパクオトメ 」をチェックしたんですよ。 前から気になっていたのですが、お値段が2916円(送料無料・税込)ということもあり、私にとって贅沢品だったので躊躇していたのですね。 ところが、今回、どうして

                                    タンパクオトメっていうプロテインを飲み始めたよ【タマチャンショップ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                  • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                                    ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.7g×体重の量を確保する

                                      飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                                    • 【健康】健康的な体づくりを目指して、プロテインを導入。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

                                      こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 先日給付金を我が家の場合どう使うか書きました。 www.okeiko-simplelife.com 話の内容としては… 給付金は結局貯金するけれど、給付金じゃない所で無駄にお金を使っていますよ〜という話です。 そこでもちょっと触れたのですが、我が家にプロテインが届きました! もともと職業柄腰痛持ちだったのですが、昨年は完全に腰を痛めて調子を崩した年でした。 www.okeiko-simplelife.com 足の先まで痺れ、歩行するものやっとな生活はもうこりごり! そんな事もあり、今年は健康を意識して生活することを目標に立てました。 www.okeiko-simplelife.com 柔軟体操&筋トレ&ウォーキング&ランニング&トレッキング…。 どれもかじり程度の軽い感じですが、なんとか緩いながらにも続けることができています。

                                        【健康】健康的な体づくりを目指して、プロテインを導入。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
                                      • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                                        ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.7g×体重の量を確保する

                                          飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                                        • アラフォー女性が半年筋トレした&筋トレとダイエットに良かった本5選 - 元うどん

                                          NHKのみんなで筋肉体操をyoutubeで見た。*1維持からジリジリ増え続けている体重との戦いに終止符を打つのだ!有酸素運動だけではだめ…貯金のように筋トレをするのだ…!筋トレ始めよう! 四十代付近になって月経周期が無茶苦茶になりホットがフラッシュしたのか突如汗だくになったり動悸がすることがあった。更年期か。体重と腹部がぐぐぐぐぐと増えた。おかしい。わたしおかしい。これいじょうふとりたくない…ふくがきつい。 …だけどアラフォーとか四十代の女性の筋トレ情報が超少なかった。ほんと少ない。色々本読んだり調べた。 ジムは行ってない。続けるのが無理そうだったから。行ける人は行くのもいいと思う。 わたくし四十代(女性)が筋トレをする上で心がけていること 怪我をしない 続ける(…る事ができるようにする) プロテイン飲む (タンパク質多めで食べすぎない程度) 怪我をすると、健康増進や体重の維持が…そもそも

                                            アラフォー女性が半年筋トレした&筋トレとダイエットに良かった本5選 - 元うどん
                                          • ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味 レビュー / ちょっとお高めのソイプロテイン。プロテインの味が心配な方にもオススメ。ダイエットにも最適? - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

                                            投稿日:2019/09/13 最終更新日:2020/07/30 この前アミノバイタルのカシス味を載せたばかりなのですが、10袋入りなのですぐ飲み切ってしまいました。 ちょうど楽天で思って買い物マラソンをしていたので新しいプロテインに挑戦してみました。今回は奮発してちょっとお高めです。 ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味とは 【内容量・価格】 【飲み方】 【たんぱく質含有量】 ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味 レビュー 【パッケージ】 【味】 【感想】 ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味とは 100%サトウキビ由来の黒糖で美味しく健康に 黒糖は上白糖や三温糖など他の糖類に比べ、カルシウム、カリウム、リン、マグネシウム、亜鉛、鉄、ビタミンB1、B2、B6などが豊富に含まれています。 植物由来原料のみ使用。大豆由来のプロテイン トレーニング後の筋肉の修復は時間をかけて行われるので、

                                              ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味 レビュー / ちょっとお高めのソイプロテイン。プロテインの味が心配な方にもオススメ。ダイエットにも最適? - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~
                                            • プロテイン女子が流行中!?プロテインブームは流行じゃ無い!本質だ! - nikirism

                                              プロテイン女子と呼ばれるプロテインを持ち歩く女性が流行しているのを知っていましたか?今年からメディアでも紹介されるほどのプロテインブームです。健康志向の高まりから、出先やコンビニでもプロテイン商品を見かけることが増えたと思いませんか?今、プロテインはアスリートやマッチョが飲むものというイメージではなく健康や美容のために飲むものと変わりつつあります。しかし、プロテインは太る?プロテインは筋肉がつく?など誤った認識をしている人も多いです。 そこで!プロテインブームに乗り遅れないために、プロテイン女子になりたい方に向けて、女性のためのプロテインについて本記事でまとめてみました!! プロテインとは そもそもプロテインってなに?飲んだら太るの?筋肉がつくの?と思う人が多いと思うので簡単に説明すると、プロテインはタンパク質の英語訳です。タンパク質は、臓器や筋肉、髪や爪のもとになる成分で人間の身体はタン

                                                プロテイン女子が流行中!?プロテインブームは流行じゃ無い!本質だ! - nikirism
                                              • 【プロテイン女子】本当に女性にオススメしたいプロテイン【インスタ要注意】 - 運動経験ゼロから目指す細マッチョ

                                                こんにちは、運動経験ゼロから細マッチョを目指しているトモです! 女性の間でも筋トレがブームになりつつある現在。 相まって、プロテイン(タンパク質)を利用する女性が急増しています! そこから派生して、筋トレしていない女性の間でもプロテインを飲むのが流行っています。 厚生労働省の調査で日本人のタンパク質不足が指摘されているので、栄養補助食品としてプロテインは最適でしょう(できればプロテインを飲みつつ筋トレもした方がより美しくなれます) お肌や髪の毛もタンパク質からできていますので、 美しく健康を保つためにもタンパク質は積極的に摂取したい栄養素です(コラーゲンもタンパク質からできています) ちょっと前まで… 筋トレとか暑苦しい。 プロテインとか飲んで何を目指してるの? という状態でしたが、いい時代になりました。 しかし、こういうブームには必ず悪い奴らが乗っかってきます! インスタなど見てると、い

                                                  【プロテイン女子】本当に女性にオススメしたいプロテイン【インスタ要注意】 - 運動経験ゼロから目指す細マッチョ
                                                • プロテイン生活をはじめよう。基礎知識やおすすめ商品をわかりやすく紹介 - おうちクエスト

                                                  更新日 2019年12月08日 ダイエットや健康増進ブームもあり注目を集めている「プロテイン」。人気・売上も急拡大しています。 最近よく聞く「プロテイン」。興味はあるけどよくわからないので教えて欲しい。 本記事はプロテインを始めたい初心者の方に対して「プロテインはそもそも何なのか?どのような役に立つのか?」といった基礎知識のほか「実際に購入するにあたり、最適なおすすめの商品は何か?」といった疑問に答えます。 プロテインとは何ですか?知っておきたい基礎知識 プロテインは人間の体作りに欠かせない重要な栄養素 プロテインの種類について ホエイプロテインとソイプロテインの違いは?どちらが良いの? 動物性たんぱく質 ホエイプロテインの特徴 植物性たんぱく質 ソイプロテインの特徴 プロテインは子供でも飲んでいいの? プロテインなら脂肪摂取を抑えることができるのでダイエットにも人気 プロテインにはどんな

                                                    プロテイン生活をはじめよう。基礎知識やおすすめ商品をわかりやすく紹介 - おうちクエスト
                                                  • 栄養満点でサスティナブルなギルトフリースナック! 女性向けの昆虫自販機が東京・秋葉原に誕生。コオロギプロテインバーやスナック、カブトムシなど13種のラインナップ

                                                    栄養満点でサスティナブルなギルトフリースナック! 女性向けの昆虫自販機が東京・秋葉原に誕生。コオロギプロテインバーやスナック、カブトムシなど13種のラインナップ 外食・フードサービス 東京・秋葉原にて、昆虫を原料とした食品を扱う自動販売機「MOGBUG」が7/9 より稼働開始。プロテインバーやスナックなど、ワンコイン500円から購入可能です。 女性も手に取りやすく、バッグから覗かせたい!と思っていただけるようなカラフルで可愛らしいオリジナルパッケージ。 栄養価が高く、環境負荷の低いサスティナブル・フードである「昆虫」を若年層に広めるべく24時間購入可能な自動販売機での販売を行います。 ■女性が不足しがちな栄養素をカバー 食生活の健康についてのアンケートでは、日頃の食生活で健康を「意識している」 or「まあ意識している」女性は87.7%。 そのなかで、食生

                                                      栄養満点でサスティナブルなギルトフリースナック! 女性向けの昆虫自販機が東京・秋葉原に誕生。コオロギプロテインバーやスナック、カブトムシなど13種のラインナップ
                                                    • 美容効果抜群!プロテインでキレイになろう【女子必見】 - 美容看護師の日常

                                                      こんにちは、美容看護師のaoiです。 今回は、最近、健康食品でお馴染みのプロテインについてご紹介していきたいと思います。 プロテインとはなに? プロテインとは、たんぱく質のことを指し、私たちの身体には欠かせない3大栄養素の1つになります。 たんぱく質は筋肉だけではなく、 皮膚や髪、内臓やホルモンなど様々な形で私たちの身体の中に存在しています。 しかし、近年ではダイエットブームに伴い過度な食事制限や、食事の欧米化による偏食により深刻なたんぱく質不足が懸念されています。 日に必要な【タンパク質】量(g)= 自分の体重(kg)×体重1kgあたりの【タンパク質・糖質】必要量(g) と言われているので、体重50kgの人は50gものたんぱく質が1日に必要となる計算になります。 たんぱく質の多い食品として名前の挙がるゆで卵ですが、ゆで卵1つに含まれるたんぱく質は7g程度と言われています。 なので、ゆで卵

                                                        美容効果抜群!プロテインでキレイになろう【女子必見】 - 美容看護師の日常
                                                      • プロテインで女性が美しく痩せることができるのか、厳選3品! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                        プロテインを飲む女性 プロテインで女性が美しく痩せることができるのか、厳選3品! 糖質制限する人やジム通いをする人が増えたよね。 それでたんぱく質が効率よく摂取できるプロテインが注目を集めているんだ。 プロテインは筋肉ムキムキになるものというイメージをもっていたらもう古いよ^^ ダイエットや美容にも効果のあるんだよ。 運動と一緒に摂るとよくて、スレンダーでほどよく筋肉がついた 代謝のいいボディになりたいなら筋肉の原料となるたんぱく質が不足しないようにしようね。 これが結論です。 それでは貴女におすすめしたい3社のプロテインをご紹介するね。 プロテインで女性が美しく痩せることができるのか、厳選3品! 女性が美しく痩せるプロテイン!ボディメイクと美容に特化した【besup】 女性が美しく痩せるプロテイン!らしい体。らしく輝く。【しなりずむ】 女性が美しく痩せるプロテイン!モデルのマギーが開発し

                                                          プロテインで女性が美しく痩せることができるのか、厳選3品! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                        • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                                                          ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.7g×体重の量を確保する

                                                            飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                                                          • 女性のためのプロテインおすすめランキング20選。効果が高まる飲み方も紹介

                                                            「筋肉をつけるため」「男性が飲むもの」というイメージが強いプロテインですが、最近ではダイエットや美容のためにプロテインを飲む女性も増えてきています。 でも、「種類が多くてどうやって選んだらいいかわからない」「自分にはどのプロテインが合うの?」と迷ってしまう方も多いはず。 そこで、この記事では「プロテインの効果」から「プロテインの種類」や「プロテインの選び方」までわかりやすく解説し、「おすすめランキング」も紹介します。 ぜひ参考にして、自分に合うプロテインを見つけてくださいね。 女性のためのプロテインおすすめランキング20選 タマチャンショップ タンパクオトメ 出典:Amazon 食と美容のプロが共同開発したオールインワン美容食 自然食品屋「タマチャンショップ」と美の祭典「ガールズアワード」が女性のために共同開発した、美容専門プロテインです。 たんぱく質はもちろん、1日に必要なビタミンやミネ

                                                              女性のためのプロテインおすすめランキング20選。効果が高まる飲み方も紹介
                                                            • 【アラサー女子専用】ラクシブプロテインビューティーを飲んでみた - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

                                                              投稿日:2019/12/06 最終更新日:2020/03/12 日頃からプロテインを飲んでいるmichiです。 最近飲んでいた黒蜜きな粉のプロテインが尽きたので、新しいプロテインを。 ラクシブプロテインビューティー コンセプト 「リバウンドしない美ボディを自宅で作る」というもの。 食事制限だけ、とかだと食べるようになるとすぐリバウンドしちゃいますよね…。しかもアラサーになると減らないのに増える一方…。 特徴 ・20代~30代後半向けに作られたプロテイン 大豆プロテイン・HMBカルシウムを配合。HMBは1食あたり1,000mg。ほかにも、アサイー・アセロラをはじめスーパーフード5種、コエンザイムQ10など、美容成分も。 HMBとは、βヒドロキシβメチル酪酸のことみたいです。「筋肉分解の抑制」や「筋力増強」の効果が期待できるみたいです。(詳しいことは自分でぐぐってね) HMB の摂取量は 1

                                                                【アラサー女子専用】ラクシブプロテインビューティーを飲んでみた - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~
                                                              • おはようございます♪ - カナリヤ響子ブログ

                                                                おはようございます♪ 今日は早起きしました☀️ 昨日も良い1日でした。 1日1日を大切に。 Twitter一覧を公開させていただきます☺️ <目次> カナリヤ響子@メイン (@kyokocanarymain) | Twitter カナリヤ響子@Webライター (@kyokocanary) | Twitter カナリヤ響子@音楽 (@singerkyokocan1) | Twitter カナリヤ響子@副業・複業・フリーランス (@canaryhukugyo) | Twitter カナリヤ響子@美容 (@canarybikatsu) | Twitter _______________________ カナリヤ響子@メイン (@kyokocanarymain) | Twitter Twitterものんびりできるようになった♪ - カナリヤ響子ブログ www.kyokocanaryblog.com

                                                                  おはようございます♪ - カナリヤ響子ブログ
                                                                • 【女性向け・価格が安い!】神戸のパーソナルトレーニングジムおすすめ11選 - パーソナルジムNAVI@スポニチBIZ

                                                                  ボディメイクやダイエットを成功させたい人におすすめなのが、パーソナルジム。 トレーナーがマンツーマンで食事とトレーニングを指導してくれるため、自己流のダイエットやフィットネスジムでのセルフトレーニングに比べて成功率が高いのが特徴です。 とはいえ、「どんなパーソナルジムに行けばいいの?」「パーソナルジムって高そうだけど…」などなど、パーソナルジム選びの悩みは尽きません。 そんな人に向け、「当サイトおすすめ」「女性におすすめ」「価格が安い」の項目ごとに、現役パーソナルトレーナーがご紹介します。 エリアごとにパーソナルジムをチェックする プロアスリートやアーティストなどのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。医療系・スポーツ系専門学校での講師や、講演会・講習会の講師を務めること多数。 現在、テレビや雑誌ほか、様々なメディアで多くの執筆・監修を行い、健康・フィットネスに関する情報を発信し

                                                                    【女性向け・価格が安い!】神戸のパーソナルトレーニングジムおすすめ11選 - パーソナルジムNAVI@スポニチBIZ
                                                                  • 【食レポ】タマチャンショップで購入した商品の感想一覧【まとめ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                    タマチャンショップで購入したものリスト 楽天市場のタマチャンショップは、美魔女を目指すワタクシが5年以上前からよく利用しているお店です。 こちらのページではタマチャンショップで購入した商品に関する記事を一覧にしました。 情報は随時更新。 ※最終更新日:2021年6月18日 タマチャンショップで購入したものリスト おやつ系 OH!オサカーナ ハニービーモンド しあわせココナッツ デーツ族バイキング パン タマベーカリーセット 穀物 べっぴんはとむぎ 粉類 九州パンケーキミックス(バターミルク) その他 タンパクオトメ おやつ系 チーズとチーズ 4種類にフリーズドライチーズのプチ贅沢おつまみ♡ 記事:タマチャンショップの「チーズとチーズ」を買ってたみよ。 OH!オサカーナ 国産片口イワシを使ったカルシウムたっぷりおやつ。 お酒のツマミにも◎ 記事:OH!オサカーナを食べるよ【タマチャンショップ

                                                                      【食レポ】タマチャンショップで購入した商品の感想一覧【まとめ】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                    • 飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル

                                                                      ダイエットや筋トレを始めると知り合いやトレーニング仲間から「プロテインは飲むと筋肉がつく」という理由で勧められた方も多いのではないでしょうか? 今回はプロテインを飲むと身体がどのようにして筋肉がつくのか説明していきます。 プロテインとは そもそもプロテイン=タンパク質です。 日本でのプロテインはプロテインパウダーの事を具体的に言っており、食事で足りない分のタンパク質をサプリメントとして補う物になります。 飲むだけで筋肉がつくのか? つきません。断言します。 筋肉を大きくするには筋肉に負荷をかける必要があるのでトレーニングしない限りは絶対に大きくなることは有り得ません。 大きくなるのであればサプリメントではなく薬品です。 そもそもタンパク質は3大栄養素の1つであり筋肉だけでなく皮膚や髪の毛など身体を構成するために必要なエネルギー源になります。 そして1日に最低でも0.7g×体重の量を確保する

                                                                        飲むだけで筋肉がつく!?プロテインの真実 - じゃすのブロンズメダル
                                                                      • 半年ぶりに家族で外食を楽しみました - hanawan diet blog

                                                                        こんにちは、はなわんこ(@hanawan_diet)です 初めての方へはこちらをどうぞ 先日、久しぶり(2週間ぶり位)に夫の休日がとれたので、家族で外出してきました コロナが流行してから家族での外食を控えていましたが、平日で人が少ない事もあり、半年ぶりに美味しい食事を満喫♪ その時の事と、久しぶりに洋服を購入したので紹介します 半年ぶりの外食 久々の外食に選んだのは、なんとパン食べ放題! 期間限定(今月末まで)で「ヴィドフランス」が食べ放題をやっているという情報をゲットしたので、行ってきました 14時からの受付と同時に私達の他、3人位が入店しましたが、そんなに混む事はなくゆっくりとパンが食べれました 久々のパン屋さんのパンが美味しかった+食べ過ぎて大満足…! 正確な数は覚えていませんが、夫は8~10個、私は6個位、娘(2歳)は3個も食べました…! 娘が3個も食べるとは思わず、めちゃくちゃビ

                                                                          半年ぶりに家族で外食を楽しみました - hanawan diet blog
                                                                        • パントガール ジェネリックはありません!正規品通販最安値販売店情報

                                                                          パントガール(Pantogar)正規輸入品の先着限定通販最安値キャンペーン!世界で初めて効果と安全性が認められた、女性専用の飲む育毛薬、FAGA(女性男性型脱毛症)の治療薬です。「びまん性脱毛症」に分類される症状、女性の抜け毛、薄毛、頭髪、頭皮、ヘアケア、頭部毛髪の解決策。細くなった毛髪に有効成分が効果効能を発揮。医師が解説し、安心安全に購入できる個人輸入代行公式サイトでジェネリックではない本物をお得なお値段・送料無料で買いましょう。 パントガール(Pantogar)正規輸入品のオオサカ堂 先着限定通販最安値キャンペーン!世界で初めて効果と安全性が認められた、女性専用の飲む育毛薬、FAGA(女性男性型脱毛症)の治療薬です。「びまん性脱毛症」に分類される症状、女性の抜け毛、薄毛、頭髪、頭皮、ヘアケア、頭部毛髪の解決策。細くなった毛髪に有効成分が効果効能を発揮。医師が解説し、安心安全に購入でき

                                                                          • プロテインの種類の違いとは? - 理系学生の分析ブログ

                                                                            いま現在、プロテインの需要が増えていることを知っているだろうか? 2015年から2019年の4年間でプロテインの売上が約4倍に急上昇しており、もっと増えると予想されている。 健康維持や筋肥大など様々な目的でプロテインが注目されている。 しかし、プロテインにはホエイ、ソイ、カゼインなどの種類があり、目的に合わせたプロテインを選ぶのが効果的だ。 それでは、どのように選べばいいのか?どういうプロテインがあるのか? このページではこれを簡単に説明する。 目次 ホエイプロテイン ソイプロテイン カゼインプロテイン おすすめのプロテイン まとめ ホエイプロテイン目次 ホエイとはヨーグルトの上澄みの液体のことで、タンパク質の成分であるアミノ酸を多く含んでいる。 他のプロテインよりも値段が高いが、筋肉の修復効果が高く、吸収がスムーズのため筋トレなどの体づくりに適している。 ソイプロテイン目次 ソイプロテイ

                                                                              プロテインの種類の違いとは? - 理系学生の分析ブログ
                                                                            1