並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ベルリンの壁崩壊 英語での検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 海外「日本人に認められた!」 比の日本アニメ実写化作品に対する日本人の反応に感激の声が殺到

    1977年6月4日から1978年3月25日まで、 テレビ朝日系列で毎週土曜に放送されていた、 東映制作のロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」。 この作品が記録的な人気を誇ったフィリピンで現在、 実写版ドラマ「ボルテスV:レガシー」の制作が進んでおり、 先日には長尺のトレーラー(予告編)が公開されました (制作はフィリピン大手TV局のGMAネットワーク)。 その高い完成度は日本のネット上でも高く評価されたのですが、 現地のサイトがそういった日本人の反応をまとめたり、 日本人のユーチューバーが反応を伝えたりなどした事で、 日本人による高評価がフィリピンの人々にも伝わっています。 日本人からの絶賛の声に、感動するフィリピン人が続出。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本でも通用するはず!」 実写版『シティーハンター』がフランスで大ヒット 翻訳元■■■■(シェアペ

      海外「日本人に認められた!」 比の日本アニメ実写化作品に対する日本人の反応に感激の声が殺到
    • 【2020年12月版】世界史関連の新刊45冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

      2020年9月〜2020年12月の世界史関連の新刊の紹介 いろんなことがありすぎた2020年も終わりに近づいています。 新型コロナはさまざまな影響を社会にもたらしましたが、人々がステイホームした影響で書籍の売り上げが好調らしいです。怪我の功名というか、せっかく得た読書の時間を今後も皆が維持していってほしいものです。 さて今年最後の新刊紹介参ります。 1.『古代メソポタミア全史ーーシュメル、バビロニアからサーサーン朝ペルシアまで』 小林登志子 著 中公新書 2020/10/21 人類初の文明は5500年前のメソポタミアに生まれた。灌漑農業、都市、文字など、現代でも必須な文明の要素は全てこのときにシュメル人が発明した。その後、「目には目を」で名高いハンムラビ王、初の世界帝国を築いた新アッシリアのアッシュル・バニパル王、「バビロン捕囚」で悪名高いネブカドネザル二世など数々の王たちが現れ、様々な民

        【2020年12月版】世界史関連の新刊45冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
      • 旧東ドイツ秘密警察の膨大な諜報記録 「シュタージ文書」が公文書館に

        かつて、ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)の秘密警察シュタージは、厳しい監視体制を築き、自国民に対して諜報活動を行っていた。ジークフリート・ヴィッテンブルクさんは、そのシュタージが作成した自分に関する諜報ファイルを目の前にして椅子に座り、はやる気持ちを抑えてそれを開いた。時は1999年。ベルリンの壁崩壊と東西ドイツ統一から10年が経っていた。 「まるで、犯罪小説を読むような気分でした」と、ヴィッテンブルクさんは話す。 旧東ドイツ時代に写真家として活動していたヴィッテンブルクさんは、社会主義政権下に置かれた国民の生活を長く撮影していた。そのなかには、政府が外部に見せたくない貧困や物資の不足、抗議活動の様子の記録が含まれていたため、1980年代に開いた写真展では、一部の写真が検閲を受けた。そのような過去があったため、シュタージのファイルに何が記されているのか、ヴィッテンブルクさんが気になったのも無

          旧東ドイツ秘密警察の膨大な諜報記録 「シュタージ文書」が公文書館に
        • Cakes連載『新・山形月報!』

          ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

            Cakes連載『新・山形月報!』
          • 旧東ドイツ秘密警察の膨大な諜報記録 「シュタージ文書」が公文書館に

            かつて、ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)の秘密警察シュタージは、厳しい監視体制を築き、自国民に対して諜報活動を行っていた。ジークフリート・ヴィッテンブルクさんは、そのシュタージが作成した自分に関する諜報ファイルを目の前にして椅子に座り、はやる気持ちを抑えてそれを開いた。時は1999年。ベルリンの壁崩壊と東西ドイツ統一から10年が経っていた。 「まるで、犯罪小説を読むような気分でした」と、ヴィッテンブルクさんは話す。 旧東ドイツ時代に写真家として活動していたヴィッテンブルクさんは、社会主義政権下に置かれた国民の生活を長く撮影していた。そのなかには、政府が外部に見せたくない貧困や物資の不足、抗議活動の様子の記録が含まれていたため、1980年代に開いた写真展では、一部の写真が検閲を受けた。そのような過去があったため、シュタージのファイルに何が記されているのか、ヴィッテンブルクさんが気になったのも無

              旧東ドイツ秘密警察の膨大な諜報記録 「シュタージ文書」が公文書館に
            • ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS

              シベリア抑留の生還者を祖父に持つ筆者は、幼少期より、ソ連・ロシアに関する話を聞く機会に多く恵まれた。そのような縁から、ロシア外交・安全保障政策の研究に携わるようになり、10年近くになる。そうした中で、単に書物から学ぶだけでなく、実際のロシア外交・安全保障政策形成の現場近くで経験を積む機会も得てきた。 2013年夏、筆者はロシア大統領令によって設立された外交諮問機関・シンクタンクである「ロシア外交評議会(РСМД: Российский совет по международным делам/ RIAC: Russian International Affairs Council)」において、外国人としては初の研究助手になり、2017-2018年度にはRIAC客員研究員として、日露関係やユーラシア地域統合政策に関する研究を行った。この間、前駐日ロシア全権大使で、日本語での書籍も出版されてい

                ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS
              • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

                1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

                  大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
                • qtqmu - Spectre

                  silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                  • 【歌詞の意味・和訳】Heroes (David Bowie) ヒーローズ( デヴィッド・ボウイ)は「ベルリンの壁崩壊」の逸話、ギターのロバート・フリップ (キング・クリムゾン)のカバー(ライブ動画)【名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    「ヒーローズ」デヴィッド・ボウイ1977年 名曲です youtu.be デヴィッド・ボウイとブライアン・イーノが作詞作曲し、 プログレッシブ・ロックのキングクリムゾンのロバート・フリップ がギターを担当し、 プロデュースは、ボウイ本人とトニー・ヴィスコンティという、 珠玉の作品です 歌詞の意味 まずは英語からですね David Bowie - Heroes Lyrics - YouTube 和訳 そして日本語の意味です 【和訳】David Bowie – Heroes - YouTube ベルリンの壁の崩壊に繋がる曲ですが、 歌詞はベルリンの壁の前に佇む恋人たちに誘発されたことで有名ですよね ライブの「アルバム」とLIVE AID こんなライブアルバムも出たんですね amass.jp そして1985年のLive Aidの映像です youtu.be これは凄いです キング・クリムゾン(ベルリ

                      【歌詞の意味・和訳】Heroes (David Bowie) ヒーローズ( デヴィッド・ボウイ)は「ベルリンの壁崩壊」の逸話、ギターのロバート・フリップ (キング・クリムゾン)のカバー(ライブ動画)【名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • 「私が信じ続けた思想は間違いだったか…」 ベルリンの壁崩壊30周年に際しての雑感 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      ベルリンの壁崩壊(ベルリンのかべほうかい)は、1989年11月9日に、それまで東ドイツ市民の大量出国の事態にさらされていた東ドイツ政府が、その対応策として旅行及び国外移住の大幅な規制緩和の政令を「事実上の旅行自由化」と受け取れる表現で発表したことで、その日の夜にベルリンの壁にベルリン市民が殺到し混乱の中で国境検問所が開放され、翌日1989年11月10日にベルリンの壁の撤去作業が始まった出来事である。略称として壁崩壊(ドイツ語: Mauerfall)ともいう。 これにより、1961年8月13日のベルリンの壁着工から28年間にわたる、東西ベルリンが遮断されてきた東西分断の歴史は終結した。東欧革命を象徴する出来事であり、この事件を皮切りに東欧諸国では続々と共産党政府が倒された。そして、翌年1990年10月3日に、「ドイツ民主共和国に再設置された各州がドイツ連邦共和国に加盟する」という名目(実質的

                        「私が信じ続けた思想は間違いだったか…」 ベルリンの壁崩壊30周年に際しての雑感 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • ベルリンの壁の一部がホワイトハウスに | NHKニュース

                        東西冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊して30年となった9日、ドイツの市民グループが、アメリカのトランプ大統領に壁のない世界の大切さを訴えようと、ベルリンの壁の一部をホワイトハウスに届けました。 壁には英語で、「アメリカはベルリンの壁崩壊にむけて重要な役割を果たしました。壁のない世界の実現へのアメリカの貢献をたたえるためベルリンの壁の一部を贈ります。ベルリン市民より」などとトランプ大統領へのメッセージが書かれています。 この壁は、ベルリンの壁が崩壊して30年の節目に合わせて、9日、トレーラーで運ばれてアメリカの首都ワシントンのホワイトハウスの前に到着しました。 しかしシークレット・サービスに止められたことから、一行はトランプ大統領に壁を届けることなくその場をあとにしました。 市民グループの代表は、「私たちの社会や心の中に存在する壁をなくしたいというメッセージを込めた。アメリカが当時、壁をな

                          ベルリンの壁の一部がホワイトハウスに | NHKニュース
                        • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                          安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                          • 「今、自分が何を知り何を感じて何をしたのか記録に残して。後世の歴史家のため」(ursus氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                            ※追記メモ たった1年ちょっとで、自分で何に関連して書いた記事だこれ?と思ってしまったが、安倍晋三氏の暗殺事件に関する記事だった。備忘のため追記。 オレは歴史屋でめっちゃ左翼だから教え子のみなさんに政治のアレコレについて偏りあることを言い過ぎないように気をつけなきゃなと思うんだが、こんな時は歴史を学んだ人間として、今自分が何を知り何を感じて何をしたのかは、記録に残しておいて欲しいと思いますね。— ursus (@ursus21627082) July 8, 2022 できれば自分が情報を得た経緯も記しておいてもらえると、未来の歴史屋がめっちゃ喜ぶ。— ursus (@ursus21627082) 2022年7月8日 これに、こう応答した。 https://twitter.com/mdojo1/status/1545546975382478848 上のチャレンジャーの話は、黒岩徹「不思議な英

                              「今、自分が何を知り何を感じて何をしたのか記録に残して。後世の歴史家のため」(ursus氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                            • 真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー大統領が広島の原爆には言及できない理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                              3月23日、ロシアに侵攻されているウクライナの大統領であるウォロディミル・ゼレンスキー氏が日本の国会でリモートにて演説を行った。 アメリカ議会での演説では真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー氏だから、日本の演説では何に言及するのかと思って見ていたら、思ったよりも内容が薄かった。そして内容が薄かったことには理由があるので解説してゆきたい。 リメンバー・パールハーバー 日本の国会でリモート演説というのは前例がないことのようだが、この3月23日の日本での演説に先駆けてアメリカ議会で演説し、アメリカの支援を取り付けるためにアメリカ人に次のように語りかけた。 真珠湾を思い出していただきたい(原文:Remember Pearl Harbor)。1941年の酷い朝、アメリカの空はあなたがたを攻撃する飛行機で黒く染まった時のことを。 ただ思い出していただきたい。2001年の9月11日、あの酷い日に悪がアメリカ

                                真珠湾攻撃に言及したゼレンスキー大統領が広島の原爆には言及できない理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
                              • 「ポピュリズムとナショナリズムの時代における美術評論」はどうあるべきか? 第52回国際美術評論家連盟国際会議レポート

                                「ポピュリズムとナショナリズムの時代における美術評論」はどうあるべきか? 第52回国際美術評論家連盟国際会議レポート今年10月1日から7日にかけ、ドイツのケルンとベルリンで第52回国際美術評論家連盟国際会議が行われた。「ポピュリズムとナショナリズムの時代における美術評論」をテーマに、複数のセッションが行われたこの会議では何が話されたのか。美術評論家連盟会員でキュレーティング・批評を専門とする四方幸子のレポートをお届けする。 文=四方幸子 会場風景 撮影=筆者 あいちトリエンナーレ2019で、9月25日に「表現の不自由展・その後」が再開される見通しが発表され、翌日文化庁が補助金交付中止決定を通告した。その直後から美術関係者をはじめ広く人々の発言、署名、デモが繰り広げられるなか、筆者はドイツに飛び、国際美術評論家連盟(AICA)国際会議のベルリンでのセッションを聴講した(10月3日〜5日)。主

                                  「ポピュリズムとナショナリズムの時代における美術評論」はどうあるべきか? 第52回国際美術評論家連盟国際会議レポート
                                • ブラタモリで「伝説の牧師芸」が話題~さてポリコレ的に、外国人の訛りで笑い取ってOK? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  ポリコレの真似とて大路を走らば 即ちポリコレなり(徒然草より) 同級生が思い出を語る 『ブラタモリ』案内人がタモリの高校の同級生だった 牧師モノマネ秘話も明らかに https://t.co/YeASXWcyut#ブラタモリ #タモリ— しらべぇ【公式】 (@sirabee_news) December 5, 2020 タモリさんがタレントになる50年前に、ご友人の結婚式の司会で牧師のモノマネをするなんで、その頃から凄かったんやね。😄#ブラタモリ— 阪急大山崎弘士 (@okazukun926) 2020年12月5日 いいともクリスマス特大号のオープニングでお馴染みのタモリさんの牧師モノマネのルーツは福岡の平尾の教会。 pic.twitter.com/q3xYgGqCmf— Frank.O (@Frank_Orte) 2020年12月5日 これか、タモさんの牧師のモノマネ 「ワタシハ~ ニホ

                                    ブラタモリで「伝説の牧師芸」が話題~さてポリコレ的に、外国人の訛りで笑い取ってOK? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • 「君達の国の『国民的精神』が決定付けられた歴史上の出来事って何?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                    Comment by ICryInShower (フィンランド) 君達の国の「国民的精神(national identity)」を最も決定付けた歴史上の出来事って何? フィンランドの国民的精神を最も決定付けた重要な歴史上の出来事は第二次世界大戦だけど、他の国にこれは当てはまらないと思う これは他の国だとどうなのかを是非聞いてみたい。 reddit.com/r/AskEurope/comments/mmbfkx/what_historical_event_is_the_most_defining_for/ ※「national identity」をどう訳すかで悩みましたが、元スレッドの雰囲気からこの記事では「国民的精神」としました。コメントの中には「国家的同一性」とした方が合っているものもあります。 Comment by Alarow 417 ポイント (フランス) 陳腐な回答だけど、フラン

                                      「君達の国の『国民的精神』が決定付けられた歴史上の出来事って何?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                    • 外国人「君達の国で最も有名な写真は何なのか?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                      Comment by Shrek_on_Weed (ポルトガル) 君たちの国で最も有名な写真は何? 非常に重要で歴史的な価値もあるために君達の国では全員が知っている写真って何? 例えば、ポルトガルの場合は4月25日の革命でSalgueiro Maiaがピースサインをしている写真だと思う。 これがその写真。 <カーネーション革命> カーネーション革命(カーネーションかくめい、ポルトガル語: Revolução dos Cravos)は、1974年にポルトガルで発生した軍事クーデター。同革命はヨーロッパ最長[1]の独裁体制「エスタド・ノヴォ」(Estado Novo:新国家)をほとんど無血に終わらせた。カーネーションが革命のシンボルとなったのでこのように呼ばれる。別名「4月25日(25 de Abril)」、「リスボンの春」。 カーネーション革命 reddit.com/r/AskEurope/

                                        外国人「君達の国で最も有名な写真は何なのか?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                      • 第19回:高騰する民間賃貸にNO! 住民投票で変革を起こす「ベルリンっ子」(岸本聡子)

                                        総選挙と同時に行われたベルリン州の住民投票 9月末に行われたドイツの連邦議会選挙には「ポスト・メルケルのドイツはいかに」と、注目が集まった。結果的には16年ぶりにドイツ社会民主党が返り咲いて第一党に。緑の党も躍進、保守(キリスト教民主・社会同盟)は第二党となった。 社会民主党の没落が痛々しいヨーロッパで、社会民主党オーラフ・ショルツ党首が選挙直前にグッと支持を集めた理由は、彼がリベラル左派に蔓延するエリート主義やグローバル競争への称賛と決別して、エッセンシャルワーカー、中小製造業の労働者、不安定雇用の若者に寄り添うメッセージをはっきりと打ち出したからだという分析はとても興味深い。たとえば社会民主党は、これまで言わなかった時給15ユーロの最低賃金を約束した。大国ドイツの政権交代の影響力は大きいし注目に値する。それでも私がより目が離せないのは、ローカルなベルリン政治だ。 この総選挙と同時に、首

                                          第19回:高騰する民間賃貸にNO! 住民投票で変革を起こす「ベルリンっ子」(岸本聡子)
                                        • 11月9日はIT断食の日、いい地球の日、ネットワークの日、 換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日、119番の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 11月9日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月9日はIT断食の日、いい地球の日、ネットワークの日、 換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日、119番の日、です。 ●IT断食の日 システム開発・コンサルティング事業、ITソリューション事業などを展開する株式会社ドリーム・アーツが制定。会議などにPCを持ち込まないで、良質なアナログ時間をできるだけ人と協創(ともに創造する)する時間に振り向けることが目的。日付はITの使い方を見直して、オフィスに「いい(11)空(9)気」を取り入れるとの意味から11月9日に。「IT断食」は同社代表取締役社長の山本孝昭氏の著書『「IT断食」のすすめ』から広く知られるようになった言葉。 ●いい地球の日 三重県津市に本社を置き、園芸植物の生産・

                                            11月9日はIT断食の日、いい地球の日、ネットワークの日、 換気の日、太陽暦採用記念日、タピオカの日、アイシングクッキーの日、いい靴の日、赤塚FFCの日 ベルリンの壁崩壊の日等の日、119番の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          1