並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

ペルセウス座流星群 場所の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 【装備】ふたご座流星群の見ごろ【12月】 - ひがないちにち

    もうすぐふたご座流星群の見ごろを迎えます。冬は空気が澄んでおり、天候に恵まれる割合が高く、3大流星群*1のふたご座流星群は、ほぼ毎年安定して現れる&流星の数では最大規模なので冬は流星群観察の絶好のチャンスです。 2019年のふたご座流星群の見ごろ 観察に適した場所 流星群の観察ポイント 流星群を観察するための持ち物・道具について 冬の流星群観察を快適に【防寒装備】 流星群をスマホで撮影してみよう スマホでの撮影方法 12月はふたご座流星群の季節です 2019年のふたご座流星群の見ごろ 2019年のふたご座流星群の極大*2(見ごろ)日時は12月15日(日)の明け方4時ごろとなっています。夜明け前(空が明るくなってくる時間帯)がピークになるので、実質的な見ごろは12月14日(土)の深夜が適しています。天候に恵まれない場合は、前後2日間ていどならピーク時には及びませんが観察できる可能性アリです。

      【装備】ふたご座流星群の見ごろ【12月】 - ひがないちにち
    • 2021年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

      2021年8月 ♫ スター・ウィーク、伝統的七夕 ♫ 毎年8月1~7日は、「スター・ウィーク 星空に親しむ週間」です。 各地でイベントが開催されています (^^♪ 「伝統的七夕」は、旧暦(太陰太陽暦)の7月7日で、2021年は8月14日になります。 真上に、織姫星(ベガ)さんと彦星(アルタイル)さん間に天の川を見る事が出来ます(^^♪ ペルセウス座流星群 ♫ 8月13日4時頃極大、12日夜半から13日明け方に最も多い流星に出会えそうです(^^♪ 月明かりの影響がほとんどなくて観測の好条件、空が暗い所では1時間あたり50個程度 の流星に(^^)v 流星は、11日夜~13日夜、21時頃から出現して、薄明りの頃数が増えていきます 好条件での、流星の観測、楽しみです \(^o^)/ 土星さんと木星さん、見頃 ♫ 8月2日に土星さん、20日の木星さん、地球さんとの距離が近くなる時で、明るく見えます 

        2021年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
      • 2023年9月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

        お月さまが木星さんに接近します♫ 9月3~5日  23時頃 東の空 4日、下弦の月さん前の少しふくらんだお月さまの下に木星さん位置しています。 日付が変わり明け方、お月さまと木星さんは高い位置になり、 東の空低い位置に明けの明星・金星さんと一緒に楽しめそうです(^^)v アンタレス食♫ 9月21日 日没後 西南の空 位置が低いので、ひらけている場所で観測ください。 上弦前のお月さまにアンタレス(さそり座)さん隠されます。 潜入は、まだ明るいので観測は難しいですが、出現は観測しやすそうです。 惑星さんの食は面積が広いので観測しやすいのですが、 恒星さんは、見える面積が小さいので一瞬の感じになりそうです。 出現の少し前から、 お月さまの光っている方の縁に目を向けて出現を待って観測ください。 西側の地域は、まだ明るいので望遠鏡や双眼鏡があった方が観測しやすいようです(^^♪ 札幌 潜入17:24

          2023年9月の星空 ♫♫♫  - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
        • 2022年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

          初日の出 ♫ 地名    時刻 札幌     7:06       根室     6;50 青森     7:01       仙台     6:53 秋田     7:00       山形     6:55 さいたま   6:51       千葉     6:49 東京     6:51       小笠原(父島)6:20 横浜     6:50       新潟     6:59 長野     6;59       岐阜     7:02 静岡     6:54       名古屋    7:01 京都     7:05       大阪     7:05 神戸     7:06       奈良     7:04 鳥取     7:12       岡山     7:11 広島     7:16       山口     7:20 徳島     7:07       高松    

            2022年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
          • 2024年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

            初日の出 ♫♫♫ 時間 札幌     7:06 仙台     6:53 秋田     7:00 東京     6:50 金沢     7:05 岐阜     7:02 静岡     6:54 名古屋    7:00 京都     7:05 大阪     7:05 神戸     7:06 奈良     7:04 和歌山    7:05 鳥取     7:12 広島     7:16 山口     7:20 高松・高知  7:10 松山     7:14 福岡     7:22 長崎     7:23 大分     7:17 宮崎     7:14 鹿児島    7:17 那覇     7:17 石垣     7:27 富士山頂   6:42 国内で一番早く見えるところは、南鳥島の5:27です。 しぶんぎ座流星群 ♫♫♫ 8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と、三大流星群の一つです

              2024年1月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
            • はじめての流れ星!幼い子供にもわかる夏の星 - がんばらないナチュラル子育て

              夏といえば花火! ですが、 今年はコロナで どこも中止… ちょっと寂しい気がしていました。 でも、 新しい楽しみができました! 星の観察です。 8月の半ばの ペルセウス座流星群を 田舎の実家で見ました。 娘にとって はじめての流れ星 でした。 その日から 子供と夜空を眺める日が続いています。 自分は天体や星に関して 興味も知識もなかったので、 こんなにも星を見た経験はありません。 星っておもしろい! もっと見たい! まだまだ知りたい! 子供と見た “夏の星”について綴ります。 場所は真っ暗な田舎 ペルセウス座流星群 惑星と星座を知る 幼い子供にもわかる星 木星と土星 天の川 さそり座 はくちょう座 カシオペヤ座 宇宙を知りたい! おわりに 場所は真っ暗な田舎 我が家は、 周辺の外灯が明るくて あまり星をきれいに見られません。 だから、 子供と月は見ても 星をじっくり観察したことが ありませ

                はじめての流れ星!幼い子供にもわかる夏の星 - がんばらないナチュラル子育て
              • 夏休みと言えばペルセウス座流星群でしょ!そこで流星群と彗星の話を - sora’s おいしいノート

                【2021年用に情報を更新しました】 今年もペルセウス座流星群が見頃を迎える時期になりました。今年は8月13日4時頃に極大を迎えると予想されています。 今年は月明かりの影響もなく、絶好の条件で観察できそうです。流星がより多く見られるのは11日から13日の夜にかけてと思われます。 ところで流星群が発生する原因となっているのは彗星なんですよね。 ということで今日は流星群と彗星の話を少ししたいと思います。 流星群とは何か 彗星とは何か 三大流星群 しぶんぎ座流星群 ペルセウス座流星群 ふたご座流星群 まとめ 流星群とは何か 流星(流れ星)とは、宇宙に漂っていた塵が地球に降ってくるときに大気圏で発光する現象です。 塵が集まっている宇宙空間を地球が通過すると、流星群となって無数の塵粒が地球に降り注ぐことになります。 この塵が集まっている宇宙空間は、主に彗星が通過したあとに広がっています。 流星群の元

                  夏休みと言えばペルセウス座流星群でしょ!そこで流星群と彗星の話を - sora’s おいしいノート
                • 2022年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                  (ちょうどお星さまの形、パシャリ(*^^*)) スター・ウィーク、伝統的七夕 ♫ 「スター・ウィーク~星空に親しむ習慣」は、8月1日から7日開催されていて、 「伝統的七夕」(旧暦の7月7日)、今年は8月4日です。 スター・ウィーク期間中に楽しめます(^^)v スター・ウィーク期間中に、伝統的七夕の日があるのは、次は2030年8月5日です。 21時頃(東京)お月さまが沈む頃、暗い場所で織姫星のベガさんと彦星のアルタイルさんの間に天の川に出会えそうです(^^♪ ペルセウス座流星群 ♫ 流星さんは、11日の夜~13日の夜に♪ 12日は、満月で明るく観測しにくそうです。 21時頃から出現して、13日(3時頃東京)に最も多く、1時間あたり30個程度観測出来そうです(^^)v 空が開け暗い場所で、空全体に出現するので、広範囲見ながら、 お月さまの明るさに負けない位の明るさのペルセウス座流星群さんと出会

                    2022年8月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                  • 2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera

                    こんにちは、Circulation - Cameraです。2020年もそろそろ終わりということで恒例の今年後半の振り返り記事です。ベスト10とか言いながら、これも恒例、10枚以上ノミネートされているのですが、そこら辺はあまり気にされずに ( ̄▽ ̄) それではよろしくお願いします m(_ _)m ~No10. Lotus Reflection~ D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 500, F 8.0, SS 1/200 sec D850 + AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, ISO 720, F 8.0, SS 1/200 sec 静岡県にある掛川花鳥園にて撮影。こちらは1年中様々なスイレンが咲いていて、屋内故に無風ですからなんぼでもスイレンのリフレクション写真が撮れるチート環境であります ( ̄

                      2020年下半期ベスト10 - Circulation - Camera
                    • 宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog

                      こんにちは、まるしかです。 お盆期間は宮城に帰省し、人の多いところは避けつつ写真を撮りました。 はやぶさを超望遠で まず行ったのは仙台駅。駅は思いの外、人が少ないのでした。 sigma 100-400を買って一月。超望遠レンズの扱いも慣れてきました。 この写真は早速プリントし、息子のお気に入りとなりましたとさ。 松島の爆焼け 松島の日の出を撮ろうと夜明け前に出発。ちとスタートが遅すぎて、日の出の20分前。 着いた時には焼けが始まっちゃったなーと思ったら、 すごい焼けてました!撮って出しでこの色です。 場所を選ぶ余裕などなく、慌ててFE20mm F1.8Gで手持ち撮影。1/5sec.でしたが手ぶれ補正でなんとかなりました・・・! だんだんと朝焼けが広がっていって・・・ 雲の一つ一つが照らされる!!ほんとにフワって雲全体が明るくなるんですね。 ああ、これが爆焼けなのか。とても良いものを見ました

                        宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 - まるしか Photo & Art Blog
                      • ペルセウス座流星群、なかなかストイックな撮影になったという話 - Circulation - Camera

                        こんにちは、Circulation - Cameraです! 突然ですが、8月の星空といえば? ・ ・ ・ ペルセウス座流星群ですよね!? …なぁんて言ってみましたが、 実は敢えて流星群の夜に 撮影に行ったことないんですよね ^^; ということで! 今回は初めて 「敢えて流れ星の映った星景写真」 を撮影しに行った8月のある夜の話です。 久々の星撮影で興奮して、 いろいろと熱く語っていたら 文章が多くなってしまい恐縮ですが、 よろしくお願いします m(_ _)m ~前置き~ そりゃ、星空を何回も撮影していれば 流れ星はちょくちょく見ることができます。 でも、敢えて流星群の日を 狙って行ったことって実はないんですよね。 そもそも流星群の日に たまたま仕事が早く終わって晴天なんて 滅多にあることではありませんから ( ̄▽ ̄;) (`・ω・´) < 星を撮りに出かけられるかどうかは運次第💦 でも今

                          ペルセウス座流星群、なかなかストイックな撮影になったという話 - Circulation - Camera
                        • 宇宙を司る神様・アメノミナカヌシがご祭神 七夕伝説の残る『星田妙見宮』は西暦816年に隕石が落下した場所 : 勝手に堺市広報大使

                          勝手に堺市広報大使 地元・堺や奈良の史跡、古墳、神社仏閣をはじめとするおすすめスポットを紹介しています。奈良が大好きで明日香村、橿原市、桜井市、天理市の神社仏閣や史跡をよく訪れています。2022年12月~飛鳥応援大使に就任いたしました。飛鳥の魅力を多くの方に伝えていけるよう頑張っていきます! お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 4月のある吉日にかねてから気になっていた『星田妙見宮』に参拝してきました。初めて交野市を訪れましたが、JR京橋から片町線1本で簡単に行けたのでとても便利でした。星田駅で下車し、20分ほど歩きました。ところどころに星田妙見宮への看板(矢印)が設置されていたので分かりやすかったです。こちらが鳥居。すぐ隣に駐車スペースもありました。 ちょうどお花見シーズンだったのと、星田妙見宮の隣に『妙見の観桜』と言われる桜の名所があったことから人出が多く境内も賑わって

                            宇宙を司る神様・アメノミナカヌシがご祭神 七夕伝説の残る『星田妙見宮』は西暦816年に隕石が落下した場所 : 勝手に堺市広報大使
                          • 【北アルプス】爺ヶ岳,鹿島槍ヶ岳:憧れの双耳峰へ - sunsun fineな日々

                            いつのことだったでしょうか,山岳雑誌で冬の鹿島槍ヶ岳の写真を見ました。ヒマラヤ襞をまとった双耳峰は実にカッコよく,それ以来鹿島槍は憧れの山になりました。 それから月日は流れましたが,一昨年の8月,やっと鹿島槍に行くことができました。この時の山行を思い出しながら,当時のことを振り返ってみたいと思います。 扇沢から柏原新道へ 爺ヶ岳に向かいます! 爺ヶ岳を超えて冷池山荘テント場へ 冷池山荘テント場に到着 冷池テント場の夜 鹿島槍に登ります! 下山します おわりに 扇沢から柏原新道へ 新宿駅西口出発の夜行バス,「毎日アルペン号」に乗って,早朝扇沢に着きました。ここは鹿島槍ヶ岳および針ノ木岳の登山口であり,黒部立山アルペンルートの玄関口でもあります。周りをぐるりと見渡すと,南の針ノ木岳,北の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳,そしてその間を結ぶ稜線に囲まれて,やかんの底にいるような感じがするところです。 爺ヶ岳,

                              【北アルプス】爺ヶ岳,鹿島槍ヶ岳:憧れの双耳峰へ - sunsun fineな日々
                            • ペルセウス座流星群が見れる! - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                              ペルセウス座流星群活動ピークは今夜10時より ペルセウス座流星群(流れ星)の正しい見方 ギリシャ神話に出てくるお話 ブライアン・メイとネオワイズ彗星と失われた時間 ペルセウス座流星群活動ピークは今夜10時より みなさーん、知ってますか? 今夜はペルセウス座流星群が最も多く見られる夜なんですよ。 素敵じゃないですか? 最近は天文学なども発達して情報が凄いですから、毎日「XXムーン」とか「XXコメット」とか見える感じになってきて、夜空を眺めるのが楽しみですよね。 お天気になるといいなあ。 と私は盛り上がっているのですが、ペルセウス座流星群ってなあに?と思った方は、こちらへどうぞ。 ペルセウス座流星群は、三大流星群のひとつで、年間でも常に1・2位を争う流星数を誇る。明るい流星が多く、夏休み期間中に出現するのと、冬のように凍える寒さもなく、観測しやすい流星郡だ。ニフティニュースより引用 つまり、ペ

                                ペルセウス座流星群が見れる! - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                              • 「ペルセウス座流星群」は12日夜、極大に…見える場所と時間をチェック。見頃は11〜13日にかけて

                                新型コロナウイルスの流行によって、花火もお祭りもビアガーデンも、あらゆるイベントを楽しみにくくなった2020年の夏。そんな中、人々が密にならずに同時に楽しめる天文イベントが迫っている。 8月12日夜22時頃に、ペルセウス座流星群が見頃(極大)を迎えようとしている。 ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群のうちの一つ。 最も多くの流れ星を観測できる「極大」のタイミングは、8月12日の22時頃だ。 国立天文台によると、21時頃から流れ星が出現するようになり、夜半を過ぎて夜明け前の薄明に近づくにつれて流星の数が多くなり、極大時には1時間に30個程度の流れ星を見つけることができるかもしれないという。 また、極大になる前後1日、8月11日〜8月13日にかけてが観測に適したタイミングだとされているが、運が良ければ3連休中にも流れ星を観測できる可能性もある。

                                  「ペルセウス座流星群」は12日夜、極大に…見える場所と時間をチェック。見頃は11〜13日にかけて
                                • 星空撮影にチャレンジしてみよう! はじめてでもきれいに撮れる基本の5ポイントと、美しい星景スポット5選 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                  みなさん、はじめまして。saizou(@saizou4)と申します。 私は、2012年にはじめての一眼レフ「D5100」を購入してから、本格的に写真を撮るようになりました。今では Z シリーズを愛用しています。 撮る被写体は、主に風景や自分の興味のあるものを撮影していて、特に北アルプスを中心に四季の移り変わりを楽しんでいます。 Z 7、(左上)NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、(右上)NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、(左下)NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct、(右下)AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 風景の中でも「星空」はよく撮る被写体の一つです。 はじめて星空を撮ったのは9年前。満天の星空の下、目では見ることのできない世界を、カメラを通して表現できることに感動しました。今でも仕事終わりに行くほど、よく撮影して

                                    星空撮影にチャレンジしてみよう! はじめてでもきれいに撮れる基本の5ポイントと、美しい星景スポット5選 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                  • 沖縄移住生活 ~沖縄北部で天の川撮影~ - ぷげんの趣味ブログ

                                    七夕の日は天気が良かったのですが、あいにく夜勤だったので翌週末に天の川撮影に行ってきました。 場所は以前の記事で紹介した「羽地名物ニューハーフ」でもお馴染みの「羽地の駅」周辺から屋我地島、古宇利島と渡って夜に駆けるを聞きながらYOASOBIしてきました。 羽地の駅付近で時刻は23:00くらい。 この辺は全然期待しておらず、通過点でしかないと思っていたのですが、ライトを消してみると意外にも星がたくさん見えるので撮影してみました。 ここでこんなに天の川がはっきり写るなんて。ただ道路沿いなのでちょいちょい車が通りかかって何度も撮り直しています。 反対側は羽地内海になります。 北斗七星がもうすぐで海に沈んで行きそうですね。 穏やかな海面に映る星も綺麗なので、次回狙ってみようかな。 古宇利大橋にやってきました。 前に来たときに何か造っているなぁと思っていましたが、 今年7/3にオープンしたばかりの「

                                      沖縄移住生活 ~沖縄北部で天の川撮影~ - ぷげんの趣味ブログ
                                    • 一人で頑張る辛さをどうすればいいか?〜人といい関係を築くには - 前向き気づき日記

                                      2023年「オンライン瞑想セミナー4」ご参加受付中♪ 9月3日(日)13時〜と、 9月8日(金)11時〜の2回です。 詳細・お申し込みはこちらのページから^ ^ ↓ オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記 皆様にお会いできることを楽しみにしております(^^) 今日は子育てや家族を養うなどで 人に頼れず一人で頑張る辛さや、 一人でいるのも寂しいけれど、 みんなといてもストレスを感じるという方へ、 その解決の糸口、 どうすればいいかについてのお話です。 長くなりましたが、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^) (テーマのお話は一枚目の写真の後からです。) ・ 今日は台風が近づいているためか 小雨が降ったり止んだりの一日でした。 昨夜はペルセウス座流星群が極大を迎えましたが、 ご覧になられた方はいらっしゃるでしょうか。 私は11日の夫の誕生日に、

                                        一人で頑張る辛さをどうすればいいか?〜人といい関係を築くには - 前向き気づき日記
                                      • ふたご座流星群は13日、14日ピーク 太平洋側は「バッチリ見える」 全国各地から生配信も

                                        12月13日の深夜から15日未明にかけ、三大流星群の一つ「ふたご座流星群」が観測できる。ウェザーニュースによると、13日と14日は東日本/西日本ともに太平洋側は晴れるところが多く「バッチリ見える」。各地から生配信も行う。 ウェザーニュースのふたご座流星群観測予報。太平洋側は「バッチリ見える」。東日本の日本海側は曇りで「難しそう」、それ以外の地域は「チャンスあり」となっている。(出典はウェザーニュースの公式Twitterアカウント) 流れ星が最も多く見られる「極大」のタイミングは14日の午後4時頃で、まだ空が明るい時間帯。国立天文台は、その前後の13日の夜から15日未明にかけて、月が沈んだ後の空の暗い場所であれば、1時間に50個ほどの流星群が観測できると予想している。月明かりがあっても明るい流れ星なら1時間に30個程度は見られるという。 ウェザーニュースは13日午後8時から、国立天文台の平松

                                          ふたご座流星群は13日、14日ピーク 太平洋側は「バッチリ見える」 全国各地から生配信も
                                        • 沖縄移住生活 ~道の駅許田がリニューアル~ - ぷげんの趣味ブログ

                                          先週「道の駅許田」がリニューアルしましたので、それに合わせて行って参りました。 「道の駅許田」と言えば人気の道の駅ランキングで全国1位になったところでもあり、周囲の海はとても綺麗ですし、美味しい食べ物が盛り沢山で新鮮な野菜等のお土産も充実しています。 場所は名護の玄関口ともなっている許田I・Cを降りてからすぐになります。 「道の駅許田」を背にして見る海側はこんな感じです。 晴れているし、海の透明度も高くて気持ちが良い景色です。 遠くには開通した「国道58号線名護東道路」が見えますね。 見よ!この海の透明度。これが北部の海なのさ。 私は自転車で来ていますが、横断歩道が閉鎖されて「どうやって行けば良いんだろう・・・」。警備の方に聞いてみたら新しくできた「道路情報ターミナル」の歩道橋を渡って行くらしいです。車は運転しませんが、車で来ても右折が出来ないなど、ちょっと不便じゃないかなぁと感じました。

                                            沖縄移住生活 ~道の駅許田がリニューアル~ - ぷげんの趣味ブログ
                                          • 『空から』はじめました!!! - 空から

                                            °˖✧空から✧˖° はじまり、はじまり~(*゚▽゚ノノ゙☆ って、またですか!? いったい何度目のブログでしょう(^^;)? まあ、台風は去ったし今日は大安だし、気にせずいきましょう! ということで、お盆休みの最中だと思いますが、IDコールさせていただきまっす。 (id:yoshihide-sugiura)ヒデスギさん (id:hoso-11-bishamonten)ますほいさん (id:toikimi)とい君さん (id:reasongomainstream)天機さん (id:m-golxy)刹那さん (id:yokobentaro)横べんたろうさん (id:iriskun)富塚健さん 良かったら読者登録してくださいね? これからもよろしくお願いします♪ あ、今までのみなさんのブックマークコメントですが、それらを引き継げないのがとても残念です。 でも一番最初の「テェゲテェゲに」だけ消しま

                                              『空から』はじめました!!! - 空から
                                            • 今夜「ふたご座流星群」活動ピーク 関東はまもなく天気回復へ

                                              三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」の活動がピークに近づいています。今年の場合、活動の極大は日本時間の明日14日(月)10時頃とされていますので、日本では今日13日(日)夜が観測のチャンスです。 ふたご座流星群は毎年安定して多数の流星が流れることで知られる流星群で、今年は月明かりの影響を受けないため観測には好条件です。 19時時点では、関東を除く太平洋の地域では雲が少なく星空の見られているところが多くなっています。ただ、夜遅くにかけては日本海の雲が東進して北陸や東北、西日本の各地は雲に覆われるところが多くなる予想です。 一方、関東地方では夕方まで曇っていた所が多かったものの、徐々に天気が回復して星が見え始めてきました。夜遅くにかけて雲は少なくなる傾向ですので、諦めずに待機しておくのがおすすめです。 » GPS検索 ピンポイント天気予報 ふたご座流星群は、出現する流星数の多さから、1月のしぶ

                                                今夜「ふたご座流星群」活動ピーク 関東はまもなく天気回復へ
                                              • 2019年のペルセウス座流星群は満月が近く見えにくい!時間帯はここを狙え! - ひげしげノート

                                                夏と言えば、三大流星群の1つペルセウス座流星群がやってくる季節です。 毎年8月13日頃に極大(活動が最も活発になること)になります。夏休み中に流星群(流れ星)がやってくるなんて子供たちにはうれしいイベントですよね。 ところが今年の流星群は満月が近く見えにくいと言われています。 ある時間帯を狙えば見えやすくなるそうです。対応策を調べてみました。 今年は悪条件であまり見えないかもしれない? 時間帯を選べば見える確率は上がる! 月が沈む時間を狙え! 無理せず夜眺めるだけでもいい思い出になるはず! 流星を見るための準備! レジャーシート 虫除け対策 懐中電灯 まとめ さいごに 今年は悪条件であまり見えないかもしれない? 2019年のペルセウス座流星群は、 8月13日16時頃が極大(夕方なので見えない) 8月15日が満月で夜空が明るく見にくい ということで満月が迫っていて夜でも空が明るいのです。 そ

                                                  2019年のペルセウス座流星群は満月が近く見えにくい!時間帯はここを狙え! - ひげしげノート
                                                • 【嘘だろ…】南の小島 与論島にて、夜間の取材中にとんでもないものが写り込んでしまった件

                                                  【嘘だろ…】南の小島 与論島にて、夜間の取材中にとんでもないものが写り込んでしまった件 江川資具 2023年3月31日 あれは2023年3月上旬のこと。私は10キロを超える重い機材を担ぎ、本土から遠く離れた南の島、与論島に上陸していた。奄美群島広域事務組合によるプレスツアーに参加していたのだ。 その日最後の仕事は、日没と月の出の間の闇が最も深くなる時間帯に行われた。肌寒い強い風が吹くなど天候はややシビアだったが、撮影はそれなりに進行。 このまま何事もなく終了すると誰もが思っていたその時、事態は急変した。誰かが悲鳴をあげたのを覚えている。あまりの事態に、私はただ茫然と立ち尽くすのみ。しかし偶然にも回しっぱなしだったカメラには、とんでもないものが写り込んでいた。 ・与論島 本題に入る前に、舞台となる与論島について簡単に説明を。ここは鹿児島県最南端。サンゴ礁が隆起してできた島で、一周が20㎞程度

                                                    【嘘だろ…】南の小島 与論島にて、夜間の取材中にとんでもないものが写り込んでしまった件
                                                  • 【熊本】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介!

                                                    【熊本】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介! 2021年8月9日 気になる天体観測 おすすめスポット, ペルセウス座流星群2021, 方角, 熊本, 見える場所 夏の風物詩でもあるペルセウス座流星群は気候的にも観測しやすく、数多くの星が流れるので有名ですよね。 ペルセウス座流星群は7月~8月にかけて観測できることもあり、子供の夏休みの自由研究でも人気なんだとか! そんな日本三大流星群の1つペルセウス座流星群を【熊本】で満喫したい!という方へ。

                                                      【熊本】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介!
                                                    • ペルセウス座流星群が極大(2021年8月) | 国立天文台(NAOJ)

                                                      ペルセウス座流星群が極大(2021年8月) 画像サイズ:中解像度(2000 x 2000) 高解像度(5500 x 5500) 絶好の条件の流星群を観察しよう 2021年のペルセウス座流星群の活動(注1)は、8月13日4時頃に極大(注2)となり、前後数時間にわたってとても活発な状況となることが予想されます。この状況は日本での観測に適しており、8月12日の夜半頃から13日の明け方にかけて、たいへん多くの流星を見ることができるでしょう。また、8月8日が新月で、12日頃は、ほとんど月明かりの影響がなく、とても良い条件で流星を観察することができます。 普段よりも目立って多くの流星を見ることができるのは、11日の夜から13日の夜までの3夜と予想されます。3夜とも、21時頃から流星が出現するようになり、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が増加していくことでしょう。最も多く流星が見られるのは、13

                                                        ペルセウス座流星群が極大(2021年8月) | 国立天文台(NAOJ)
                                                      • 2020年 心に残った撮影ランキング - カメラと星景写真の日々

                                                        1. まえがき 2. 心に残った撮影ランキング 10. 佐賀県 夏の天の川と桜 9. 熊本県 阿蘇の火映と天の川 8. 春の夜に咲き誇る藤の花と星空 7. 長崎県 廃炭鉱の島 池島からの天の川 6. 大分県 九重連山 平治岳 ミヤマキリシマのお花見登山 5. 大分県 九重連山 大船山の御池の紅葉と星々 4. 北アルプス 日本最後の秘境 雲の平へ 3. 鹿児島県 佐多岬から見る夏の天の川 2. 日本最西端 沖縄県 与那国島の天の川 1. 2020年の大彗星 ネオワイズ彗星の撮影 3. あとがき 1. まえがき 2020年の天体撮影記は119夜から145夜の26夜を過ごしました。 しかしながら、実際には記事化がまだ出来ていない分が2夜あるので147夜までが今年の撮影分になります。 2019年は41夜(番外編含む)でしたが、今年は少し撮影回数が減っています。というものの2019年は新天地で近場の

                                                          2020年 心に残った撮影ランキング - カメラと星景写真の日々
                                                        • 【今年のペルセウス座流星群、見ごろはいつ?】 - ジョニラボ

                                                          ペルセウス座流星群の見ごろ 高校2年生の夏、湘南の海で夜空を見上げて星を語った意外とロマンチストなジョニーです。今年もペルセウス座流星群がやってきます! ペルセウス座流星群って? 最も活発になる今年の見ごろはいつなのか ペルセウス座流星群観察のポイント ・広く見渡す ・15分は見る 観察時に気をつけること ペルセウス座流星群って? 夏の定番天文現象である「ペルセウス座流星群」。 ペルセウス座流星群は、年間でも1、2を争う流星群を誇っています。 極大時期がお盆直前なので、多くの人が観測しやすい流星群のひとつです。 では、今年の見ごろはいつなのでしょうか。 流星群自体は、7月17日頃から出現し始めますが、流星数が増えるのは8月中旬に入ってから。 流星は放射点を中心に出現します。 ペルセウス座流星群は、ペルセウス座付近に放射点があることから、その名が付けられています。 最も活発になる今年の見ごろ

                                                            【今年のペルセウス座流星群、見ごろはいつ?】 - ジョニラボ
                                                          • 紫のランタナと白いサルスベリと - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                                                            昨日の雨のせいでしょうか。 今日は、見あげる度に、空がなんと美しいことでしょう。 空の青さが沁みるほどです。今日も暑くなりそうです。 枯れかかっていたセイロンランティアとニューギニアインパチェンスもさらに復活していました。 酷暑つづきであまり咲かなくなっていたガウラも今日は心なしかいっぱい咲いていました。でも、ざんねんながら、ぼうぼうのままです。 この下に紫のランタナが隠れてしまっています。いかに強いランタナでも、ガウラの勢いには負けてしまっています。 と思ったら、郵便局近くの生け垣のランタナ、今日の青空に映えていました。青に紫もいいですね。 よく見るランタナは以前お伝えしたこのタイプ、よく見てください、蕾の時は黄色、それから花はピンクに変化します。 和名がシチヘンゲ(七変化)と呼ばれる所以です。ピンクと白、オレンジと黄色、黄色一色などいろいろありますね。まだ実際に見たことはありませんが、

                                                              紫のランタナと白いサルスベリと - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                                                            • 今年最後の天体ショー「ふたご座流星群」は14日が見頃 関東中心に「バッチリ見える」 ライブ配信も

                                                              12月13日の夜から15日未明にかけ、三大流星群の1つ「ふたご座流星群」が見頃を迎える。ウェザーニュースによると、東日本や西日本の太平洋側では雲が少なく、晴れて「流星観測には好条件」。関東を中心に「バッチリ見える」という。 ふたご座流星群の活動は13日夜から15日未明まで活発になるが、国立天文台によると流星が最も多く見られるのは14日の午後10時頃。深夜には明るい月が昇るため、14日の夜半前(午後9時から15日午前0時)が月明かりの影響が少なく、観測におすすめの時間帯という。 流星群を観察する際は、なるべく空の広い範囲を見渡すようにし、屋外の暗さに目が慣れるまで最低でも15分ほどは観察を続けること。国立天文台は「たいへん寒い季節ですので、寒さ対策をしっかりおこなってください。事故に遭わないように十分注意し、マナーを守って観察をしてください」と注意喚起している。 ウェザーニュースは14日の午

                                                                今年最後の天体ショー「ふたご座流星群」は14日が見頃 関東中心に「バッチリ見える」 ライブ配信も
                                                              • 【福島】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介!

                                                                【福島】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介! 2021年8月9日 気になる天体観測 おすすめスポット, ペルセウス座流星群2021, 方角, 福島, 見える場所 夏の風物詩でもあるペルセウス座流星群は気候的にも観測しやすく、数多くの星が流れるので有名ですよね。 ペルセウス座流星群は7月~8月にかけて観測できることもあり、子供の夏休みの自由研究でも人気なんだとか! そんな日本三大流星群の1つペルセウス座流星群を【福島】で満喫したい!という方へ。

                                                                  【福島】ペルセウス座流星群2021|方角やおすすめスポット3選も紹介!
                                                                1