並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

ホットコーヒー 効果の検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

      【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 独学の「お悩みあるある6選」これで解決! 東大生は勉強前に “○○するクセ” がある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      コストを抑えられ制約もない独学は、多忙なビジネスパーソンにとって効率的な勉強法。しかし、自分のペースで自由に進められる反面、独学ではすべてをひとりで管理する必要があります。継続していくうえで、さまざまな悩みに直面することもありますよね。 今回の記事では、独学している人がもちがちな「6つの悩み」を解決する方法をお伝えします。 1. カリキュラムの作成に悩む→インターネットを活用しよう 一橋大学名誉教授であり経済学者の野口悠紀雄氏は、学ぶべき内容が立場によって違う社会人にとって、必要な部分だけを深く掘り下げることのできる独学は、最も効率的な勉強法だと述べます。その一方で、独学にはカリキュラムの作成に手間がかかるというデメリットがあると野口氏は指摘。特に始めのうちは、自分に合う勉強法がわからないため、どう計画を立てたらいいのか悩む人も少なくはないでしょう。 そこで野口氏が推奨するのは、インターネ

        独学の「お悩みあるある6選」これで解決! 東大生は勉強前に “○○するクセ” がある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • みかんとコーヒーの組み合わせについて、その起源や効果、おすすめの方法について探ってみたいと思います。 - 雨のち晴れ

        みかんとコーヒーは、異なる味わいや風味を持つ食べ物や飲み物ですが、意外なことにこれらを組み合わせることで興味深い味の組み合わせが生まれることがあります。私のおすすめの食べ方は、ホットコーヒーを飲みながら冷凍ミカンを食べる味わい方です。この記事では、みかんとコーヒーの組み合わせについて、その起源や効果、おすすめの方法について探ってみたいと思います。 みかんとコーヒーの起源 味の相性と効果 おすすめの飲み方 みかんとコーヒーの健康的な効果 まとめ みかんとコーヒーの起源 みかんとコーヒーの組み合わせは、日本や他の国々で試されたことがあります。日本では、コーヒーにシトラスフルーツの風味を加えるために、みかんの皮を使ってフレーバーをつけることが一般的です。また、他の国々でも似たような組み合わせが試されており、その美味しさや新しい風味を楽しむために広がっています。 味の相性と効果 みかんとコーヒーの

          みかんとコーヒーの組み合わせについて、その起源や効果、おすすめの方法について探ってみたいと思います。 - 雨のち晴れ
        • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          お題「#買って良かった2020 」 2020年は大変な年ではありましたが、山も旅もできる限り楽しみました 2020年も、まもなく終わりですね。 出かけられずにもどかしい日々を送った時期も長かったですが、できる限り密を避けながら、山も、温泉旅も楽しんだ1年でした。 2019年はテント泊の際に使う山道具や、山中で調理していただく食品類を多く紹介しましたが、2020年はさまざまな事情からテント泊の機会はわずかとなってしまい、購入したものも昨年とはテイストが変わったように思います。 参考に、2019年に買ってよかったものの記事はこちら↑です。 2020年に買った物については、4つに分類して紹介することにしました。 (1)山道具 (2)山でも旅で使えるアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム (4)飲み物・食べ物 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 2020年

            登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2020年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 体を温める飲み物で免疫力を高める - japan-eat’s blog

            これからもっと寒くなり、風邪などの感染症が流行する原因のひとつに、「体の冷えによる免疫力の低下」があげられます。そのため健やかな体を維持するには、温かい飲み物で冷え対策を行うことが大切だと思います。 冷え性の定義 冷え性と冷え症の違い 悪影響!体の冷えは「免疫力の低下」に! ルイボスティー プーアール茶 ごぼう茶 ココア しょうが湯 味噌汁 白湯 冷え性改善におすすめしない飲み物 コーヒー 緑茶 アルコール そもそもなぜ冷え性になるのか? 筋肉量が少ないため 自律神経の乱れによる影響 冷え性の定義 冷え性は病気ではなく、体が冷えやすい性質、状態を指します。 手や足の先などの体の末端や一部が冷たく感じられる状態を、冷え性ということが多いようですが、自覚症状がないタイプの冷え性もあります。 体温によっての定義などはなく、病気ではないため、概念があいまいです。 冷え性の原因は様々なので、原因とな

              体を温める飲み物で免疫力を高める - japan-eat’s blog
            • コンビニのアイスコーヒーをずっとキンキンでおいしく飲める秘密兵器を見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

              サーモタンブラーといえば、保温保冷効果のあるマイカップ代わりに使えて便利なアイテム。 ところがマイカップとしてだけでなく、いつもコンビニなどで買うドリンクをカップごと格納できる画期的タンブラーを見つけちゃいました! コンビニのコーヒーがピッタリ! こちらがそのアイテム、Sabuのカームデイステンレスサーモタンブラー。 一般的なサーモタンブラーに比べると、少し太めで背は低め。 このサイズ感がほかでありそうでなかった注目ポイント。 中はステンレス製で、タンブラーそのもの。 もちろん、ここに直接ドリンクを注いでも使用できます。 が、こちらのタンブラーの最大の特徴は…… コンビニのアイスコーヒーなどのカップがそのまますっぽり! カップの縁の部分がちょうど引っかかります。 セブンイレブンのアイスコーヒー(レギュラー)が、ぴったり納まるサイズ。 車のドリンクホルダーにも入りました。※車種により入らない

                コンビニのアイスコーヒーをずっとキンキンでおいしく飲める秘密兵器を見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)
              • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                  パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                • 7選の大分県にある足湯よりも入りやすい【手湯】はどこにある?

                  おんせん県おおいたには、数え切れないほどの温泉があります。 しかし、女性は温泉があるから「入ろ!」っていうわけには簡単にいかないですよね。 そんな女性のために、おんせん県おおいたにある足湯ではなく手湯をご紹介します。 どうして手湯かと言いますと、手湯は数が少なく貴重で簡単に浸かることができるからです。 天ケ瀬駅前にある手湯 最初にご紹介するのが、天ケ瀬温泉の手湯です。 JR天ケ瀬駅 この手湯は、JR久大本線の天ケ瀬駅(天ケ瀬温泉の最寄り駅)の入り口にあります。 正直言って、天ケ瀬温泉自体を軽視していたためビックリ仰天してしまいました。 時間で左右される天ケ瀬温泉の手湯って? ここの手湯は、24時間無料で源泉かけ流しを味わうことができます。 しかし、意外と知られていないのが時間に左右されることです。 夕方から夜にかけて、天ケ瀬町の方々がお風呂などに入ったりします。 一度に沢山使用すれば、湯量

                    7選の大分県にある足湯よりも入りやすい【手湯】はどこにある?
                  • カフェイン中毒から抜け出す!離脱症状を乗り越えて得たカフェインレスの効果 - 真の力を解放して全力で使命を生きる

                    読んで下さりありがとうございます。 皆さん、コーヒーはお好きですか?? 私は大好きで普段すごく濃い(と周りに言われる)コーヒーを一日3~4杯飲んでいました。 でも、カフェインが摂れないとひどい頭痛が辛い。。 このカフェイン依存をなんとかせねばと思い今までも何度かカフェイン抜きを試していましたが、離脱症状という副作用がかなりひどく断念していました。 昨年のお正月のお休みがいつもより長いので、再度挑戦することに。 カフェインなし生活は慣れたらいいことだらけカフェイン断ちを始めてもうすぐ半年。 すぐには気づかないこともありますが、振り返ると良いことがありました。 カフェイン抜きによる頭痛におびえなくなった朝、コーヒーを飲まずに出かけると、お昼前には頭痛が・・・ この頭痛、薬を飲んでも治らないのが厄介なところ💦 出かけてしまったら仕方なくコンビニに駆け込みコーヒーを買う生活でしたが、 飲んだら飲

                    • 【朗報】胃腸の弱いぼくが劇的に改善した理由がコレ : ライフハックちゃんねる弐式

                      2021年09月07日 【朗報】胃腸の弱いぼくが劇的に改善した理由がコレ Tweet 29コメント |2021年09月07日 07:00|美容・健康|Editタグ :胃腸内蔵 1 :VIP 食後に熱い飲み物を飲む これで劇的に改善する 21/09/05 20:26 ID:xpufedJOa.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIP ほんとか? 21/09/05 20:26 ID:R34n0Gera.net 6 :VIP >>2 まじ 緑茶、コーヒー、紅茶、お湯 砂糖とか油分入ってないのはなんでも 「体を温める」と病気は必ず治る 21/09/05 20:28 ID:xpufedJOa.net 8 :VIP >>6 コーヒーもなのか いがいだな 21/09/05 20:29 ID:fHkqJszQ0.net 12 :VIP >>8 コーヒーは良い

                        【朗報】胃腸の弱いぼくが劇的に改善した理由がコレ : ライフハックちゃんねる弐式
                      • 【仙台・青葉通一番町】明るい日差しのヘルシーカフェで三密を気にせずにランチを愉しむ@Rielat Cafe & Me time 初訪問 - 八五九堂 Blog

                        Rielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL 宮城県の宣言が解除された最初の週末でした。解除されても密閉されたお店で食べるのは心配なので、ドア開放で三密対策をとっているお店は探して入店しました。久しぶりの外食です。 交通量が多めの五橋通りに面したお洒落なカフェです。お店の間口を全開にしていたので安心ですね。 今日のお店は「Rielat Cafe & Me time(リエラカフェアンドミータイム)」さんです。 ちょっとお洒落で、60歳の老人には勿体ないお店なのですが、スタイル抜群の健康的な女性店主ががどんどん誘ってくれるので、開放的な席でゆっくりさせてもらうことにしました。最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 五橋通りの反対側から見たお店 ◯妻はRielat風 お野菜ごろごろガパオBOWL(ドリンクセット)1,300円 ◯私はとりあえずビール プレミアムモルツ 700円 ◯

                          【仙台・青葉通一番町】明るい日差しのヘルシーカフェで三密を気にせずにランチを愉しむ@Rielat Cafe & Me time 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・お詫びと言い訳 ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・W炭水化物、ビールのツマミ、あんかけ料理…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 ・モアイの懺悔室~「何のためにブログをやるのか?」直近の考え方~ ・雑記集リベンジ!【 外では膨らみ、ウチではしぼむもの/うにくらげ/天才への嫉妬/昭和の店…etc】 ・第9回人気投票アンケート:結果発表 ・「ぷるぷる食感」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第70話「勝利か消滅か」感想 ・寒いからこそアツいもの ・「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その6 ・雑記集リベンジ!【火災現場/安うどん/ブルーわんこ/ゲートボール嫌い…etc】

                            ブックマークコメント返信専用記事~2021・2月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 寒くなったので入浴剤!とその効能。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

                            秋! 明け方とか寒っ!! だんだんと冬が近づいてきてるんだなあ(´-`).。oO さむくなると・・・ お風呂にて炭酸入浴剤 炭酸入浴剤の効能 手作りも可能! 作り方 まとめ さむくなると・・・ とにかく温まりたい。 からだの内も外も。 冷え性がひどいので特にだ。 大好きなホットコーヒーや紅茶が一層美味しく感じる。 あの温かいのをズズッとすすったときのしあわせと言ったら・・・(´ー`) 寒くなってくるとうどんも急激に食べたくなる。 あの優しい温かさで、心も体も一度にしあわせになる♪ お鍋も頻繁にしたくなる。 考えただけでワクワク♪ (最近すでに二回やったけど) でも我が家、次女、三女がお鍋をあまり好まない(泣) あんなにおいしいものを・・・・。 まあ、小さい子があまり好まないのもわからないでもないけどさあ! お風呂にて炭酸入浴剤 寒さの癒しと言えばお風呂もそうでは? とゆうわけで早速こちらを

                              寒くなったので入浴剤!とその効能。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
                            • シンカンセンスゴイカタイアイス - Wikipedia

                              「シンカンセンスゴイカタイアイス」こと、「スジャータ スーパープレミアムアイスクリーム」(2010年パッケージ) シンカンセンスゴイカタイアイスは、主に新幹線の車内販売で売られている非常に硬いアイスクリームの通称である。インターネット発の愛称[注 1]として広まったが、その後、公式に販売名称として用いられるようになっている[1]。 概要[編集] 当該商品はスジャータの製品である。保管方法と品質の関係から車内販売のアイスクリームは一般的なものよりも低温かつ硬く、買ってすぐの状態では食べることが極めて困難であるため話題となった[2]。商品名は「スジャータ スーパープレミアムアイスクリーム」が正式である[3]が、販売者であるジェイアール東海パッセンジャーズも、遅くとも2021年(令和3年)の時点で商品パッケージ(セット販売用パッケージ)に「シンカンセンスゴイカタイアイス」の名称を使用している[4

                                シンカンセンスゴイカタイアイス - Wikipedia
                              • コーヒーに脂肪燃焼効果はあるのでしょうか?ダイエッター必見! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                コーヒーを飲む女性 コーヒーダイエットなんていう言葉がありますが、 果たしてコーヒーでダイエットできるのでしょうか? 脂肪燃焼はあるのでしょうか? 結論を言えば、コーヒーの中に含まれる成分が、 脂肪燃焼を促進させるので、脂肪を減らしたい方にはおすすめです。 それでは、そのあたりのところをもう少し詳しく説明しますね^^ コーヒー、カフェインの脂肪燃焼効果 インスタントコーヒーに脂肪燃焼効果はあるか コーヒーの脂肪燃焼効果:運動前に飲む コーヒーの脂肪燃焼効果:食後に飲むのがベスト <まとめ> コーヒー、カフェインの脂肪燃焼効果 ホットコーヒー スムージーより低糖質、プロテインより低カロリー コーヒーに含まれるカフェインには脂肪の分解スピード上げたり、 エネルギー消費を高める作用があります。 カフェインを摂取すると自律神経の交感神経を刺激し、 血液の流れが良くなり、新陳代謝が活性化し、 脂肪を

                                  コーヒーに脂肪燃焼効果はあるのでしょうか?ダイエッター必見! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                • ミニマルな生活にピッタリ!ミニ水筒(ステンレスボトル)がここまできました。軽量で飲み残しなし「ちょっとだけ飲みたい」が現実になってミニマリストさんのカバンにも入っちゃう! - ちょびちゃんねる

                                  こんにちは、ちょびです。 毎日寒いので温かい飲み物をつい買ってしまいますよね。 私の場合、特に電車に乗る前にホットコーヒーを必ずと言っていい程、自販機で購入します。 そのホットコーヒーがその後どうなってしまうか・・・ 飲みたいのはほんの1口、2口とかなんですよね。 その後は忘れられたかのように冷えた状態で、毎回帰宅後にカバンから出てきます。 4分の1程度飲んで、4分の3程度は放置。 寒いので冷えたものは飲みたくない。残念なことに飲む気が無くなってしまう。 4分の3残ったままずっとカバンに入れて持ち歩いています。 おっ重たい・・・こんな人、私だけでしょうか? 今、私のような人を中心に120mlの最小水筒をはじめ、140mlなど本当に小さい水筒を持ち歩く方がかなりの勢いで増えているようです。 あなたのカバンにも1個どうでしょうか? どんな時に使うの? ミニ水筒120ml・おすすめ4選・カバー2

                                    ミニマルな生活にピッタリ!ミニ水筒(ステンレスボトル)がここまできました。軽量で飲み残しなし「ちょっとだけ飲みたい」が現実になってミニマリストさんのカバンにも入っちゃう! - ちょびちゃんねる
                                  • 無料で最強の紅葉キャンプを楽しもう!不動滝キャンプ場(新潟県)#150 - 格安^^キャンプへGO~!

                                    秋のキャンプのメインといえば、木々の色鮮やかなコントラストを眺める事が紅葉キャンプがおススメです。 今回は、その紅葉と二本の滝を楽しむために隣県新潟県の無料の不動滝キャンプ場に行ってきましたよ。 不動滝キャンプ場へ行こう! 滝の前まで荷物を運ぼう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 チェックインを済ませよう! さつまいも御飯を作ろう! 紅葉ドライブを楽しもう! 小滝川ヒスイ峡で紅葉狩り! ヒスイ峡展望台へ行こう! 姫川温泉 瘡の湯へ行こう! ホテル白馬荘で温泉に入ろう! 不動滝キャンプ場で休憩しよう! おでんを作ろう! 滝の周りの冷え込みは厳しい! 不動滝キャンプ場(二日目) トマトチーズハンバーガーを作ろう! 8時頃にようやく御来光! キャンプ費用【不動滝キャンプ場】 不動滝キャンプ場へ行こう! 今回の不動滝キャンプ場は以前の新潟キャンプで下

                                      無料で最強の紅葉キャンプを楽しもう!不動滝キャンプ場(新潟県)#150 - 格安^^キャンプへGO~!
                                    • ミスドで食べ放題☆ブログで感想をレポするよ!値段は?店舗は?in札幌 - 選びながら生きていく☆

                                      こんにちは♪【やまち】です。 念願のミスドの食べ放題に行ってきたよ~☆ さてわたしは何個のドーナツが食べれたでしょうか??笑 ▼食べ放題型テーマパーク『スイーツパラダイス』のオンラインストア知ってますか?? あれもそれもこれもケーキ!?フェイクケーキでサプライズを演出するのにおすすめ。ギフトにもGood! ミスドで食べ放題がある!?ならば行かなきゃ♡ あのドーナツで有名なお店、ミスタードーナツに食べ放題があるって知ってた?? わたし、生まれも育ちも大阪で、ミスドの親会社ダスキンさんがある江坂からも近いところに住んでたんやけど、ミスドに食べ放題があるなんて今の今まで知らんかったよーーー。 前からあったのかな?最近始まったのかな?詳しいことはよくわからんけど、ミスドに食べ放題があるって知ってしまったら気になるやん!行きたいやんw ということで、タイミングがあった先週、娘とミスドビュッフェに参戦

                                        ミスドで食べ放題☆ブログで感想をレポするよ!値段は?店舗は?in札幌 - 選びながら生きていく☆
                                      • 【水筒で節約】年間3万は節約可能!マイボトルを持ち歩けばメリットが多い - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                        どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 私の水筒(マイボトル)歴はかれこれ10年以上。 今でこそ当たり前のように水筒を持ち歩く人が増えてきましたが、私が始めた当初は男性で利用している方はゼロに近いぐらいでした。 水筒を持つことをダサい、せこい、カッコ悪いと思っている方も多いのでないでしょうか。 私もそう思っていた時期がありました。 それは間違っています! 水筒を持ち歩くことはエコ意識があり、節約意識があるので異性から見ると堅実な方と印象付けることができますよ! 逆に水筒を持ち歩くことをダサい、せこいと言う人は浪費家で節約意識がなく相手にしないほうがいいかもしれませんね。 水筒を持ち歩くことで得られるメリットを考えてみました。 節約になりお金が貯まる 水筒を持ち歩くことで思わぬ節約効果があった 水筒であればいつでも冷たい・暖かい飲み物が飲める 水筒に入れる飲み物 おすすめな水筒 まとめ 節約

                                          【水筒で節約】年間3万は節約可能!マイボトルを持ち歩けばメリットが多い - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                        • 秋の美味しいものとコーヒーダイエット - 時巡るブログ

                                          こんばんは! サンゴです。 秋の美味しいもの 今朝は雨が降ってましたが、午後からは止み、今は涼やかに秋の虫たちが鳴いてます。 お月様はあまりよく見えないけれど、秋らしい雰囲気です。 今日はお昼にマクドナルドの月見バーガーをいただきました。 毎年、秋になると一度は食べておかなければ!と思います。 水彩画 お月様と月見バーガー 去年の秋に”秋の美味いもの”というお題で描いた絵です。 手前のお皿にのってるのが月見バーガーとレタスサラダ(緑色)。赤いのはプチトマトです。お月様の中には、うっすらとウサギの輪郭を描いてます。 月見バーガーがおいしそうでしょ? これから秋が深まるにつれ、おいしいものがいっぱいですね。 栗、おイモ、梨、ぶどう、さんま、炊き込みご飯、お鍋、おでん・・・etc ダイエットしつつ食欲コントロールしなければです。 ”コーヒーダイエット”いろいろ 先週、ダイエットを怠けてたのに1.

                                            秋の美味しいものとコーヒーダイエット - 時巡るブログ
                                          • 収穫野菜~調理編~(ジャガイモと大根) - 週末農業日記

                                            【~ジャガイモと大根を調理してみました~】 資格を取りに千葉へ 私は配管工の仕事をしているのですが、今回前々から欲しかった資格を取りに行ってきます。 資格名 普通ボイラー溶接士(学科) 場所  千葉県市原市 会場  関東安全衛生技術センター このために年明けから二十日間、寝る時間を削って猛勉強してきました。 いよいよ当日。 全力を出してきます!(^^ゞ 会場までは電車で3時間かけて行きます。 群馬は車社会なので、電車に乗るのは高校生ぶり。無事にたどり着けるか試験より心配です💦 自宅の最寄り駅 群馬八幡駅~千葉県の五井駅 を目指します。 なんと娘からお弁当のサプライズが!しかもメッセージまで! 娘からのお弁当 てっきり妻が作ってくれていたと思っていたのでビックリです! おかずは自分で好きなものを買ってとのこと・・・。 娘らしい。 帰りも長い道のりなので試験後に頂こうと思います! 道中の東京

                                              収穫野菜~調理編~(ジャガイモと大根) - 週末農業日記
                                            • 国際スポーツ栄養学会が「カフェインでスポーツのパフォーマンスが向上することが科学的に実証された」との見解を発表、ベストな摂取方法やタイミングは?

                                              「コーヒーを飲むと運動能力がブーストされる」との研究結果が示すとおり、カフェインには運動のパフォーマンスを改善させる効果があることはよく知られています。こうしたさまざまな研究を元に、国際スポーツ栄養学会(ISSN)がカフェイン摂取に関する見解をまとめました。 Full article: International society of sports nutrition position stand: caffeine and exercise performance https://doi.org/10.1186/s12970-020-00383-4 GL #9: Caffeine and exercise performance (30 page study summary) https://grapplinglane.substack.com/p/gl-9-caffeine-and-e

                                                国際スポーツ栄養学会が「カフェインでスポーツのパフォーマンスが向上することが科学的に実証された」との見解を発表、ベストな摂取方法やタイミングは?
                                              • 【千葉県・東金市】お洒落なオーガニックレストラン『カフェレストラン グラティチュード』は料理も素敵! - 旅のRESUME

                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 少し前に出掛けた時に、偶然見つけて入ったレストランがとても良かったので紹介します♪ アクセス カフェレストラン グラティチュード メニュー オーダー アクセス 大通りから少し奥に入ったマンションの1階にあります。 隣はお好み焼き屋さんとカフェがもう一軒ありました。 駐車場は店舗の裏手で、マンションの住人と一緒なので気をつけないといけません。 真ん中の列に止めればOKです。 分かりにくかったら聞いたほうがいいですね カフェレストラン グラティチュード ▼寄せ植えの花がいいっぱい飾られたお洒落でナチュラルな店構えです。 ▼素敵ですよ(*^^*) 店内 ▼木のテーブルと椅子で店内もナチュラルな雰囲気です ▼カウンター席がありました ▼カウンターの上にあるハンドメイドのアクセサリーを販売しています アクセサリーの写真は撮りませんでした ▼可愛いウォール

                                                  【千葉県・東金市】お洒落なオーガニックレストラン『カフェレストラン グラティチュード』は料理も素敵! - 旅のRESUME
                                                • モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプ・クミン香る豚肉大根春キャベツカレー - ひなたブログ

                                                  当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプ 腕に、全体的に、フェイスブラシで、モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプを乗せた後、最後に、真ん中に、多めに、パウダーを乗せた状態です。↓ こんにちは。ひなたです。 明色化粧品 モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプ 1,320円 楽天で、1,240円送料無料で、購入出来ます。 ネットの、商品紹介に書かれてある言葉です。↓ ●皮脂コントロール効果で、毛穴レスで透明感UP! ●パウダーなのに、パサつきや乾燥しにくい。 ●べたつきが気になる部分に、髪の毛にも使える。 ●SPF36 PA++で生活紫外線をしっかりカット。 ●洗顔料で落とせる。(単品使用の場合) 【私の感想】 モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプは、すごいです。本当に、すごいです!! テカリ防止のパウダーが

                                                    モイストラボ ルースパウダー テカリ防止タイプ・クミン香る豚肉大根春キャベツカレー - ひなたブログ
                                                  • 宇奈月デイキャンプで色んな秋を満喫しよう! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                    晩秋に入ると寒い日が増えてきますが、この時期のキャンプの楽しみといえば紅葉ではないでしょうか。 特に自然の中で過ごすキャンプは紅葉を楽しむのに最適ですが、今週は連休が取れなかったので嫁さんと宇奈月デイキャンプで色んな秋を満喫してきましたよ。 NDロードスターで紅葉ドライブをしよう! オープンカーで猿の大軍に遭遇! 平和の像でデイキャンプをしよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 平和の像からは南北の絶景が楽しめる! 食欲の秋を満喫しよう! 食後はコーヒーで温まろう! セレネ美術館で芸術の秋を満喫しよう! うなづき湖へ行こう! とちの湯周辺を散策しよう! 宇奈月デイキャンプ費用 NDロードスターで紅葉ドライブをしよう! 今回は嫁さんから10月下旬頃に紅葉が見たい!と言われ、少々時期が早い気はしますが、珍しい発案ですしNDロードスターでのドライブに

                                                      宇奈月デイキャンプで色んな秋を満喫しよう! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                    • 冬の便秘改善に効果的な温かい飲み物、トマトジュースにコーヒー - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                      トマトジュースにオリーブオイル 11月も半ば、かなり寒くなってきました。 寒くなってくると温かい飲み物に限りますよね。 便秘改善に体の冷えはよくありません。 今日は体を温めて便秘改善に期待が持てる ホットトマトジュース・ホットコーヒー・ホットヨーグルトのご紹介です。 便秘改善に効果的な温かい飲み物:ホットトマトジュース 便秘改善に効果的な温かい飲み物:ホットコーヒー 便秘改善に効果的な温かい飲み物:ホットヨーグルト <まとめ> 便秘改善に効果的な温かい飲み物:ホットトマトジュース ホットトマトジュース レタス1個分の食物繊維【カフェサプリ 食物せんい】 暑い夏は冷たいトマトジュースが美味しいですが、 さすがに寒い時期はホットトマトジュースがいい。 オリーブオイルを大匙1/2杯ほど入れるのがポイント。 (トマトに含まれるリコピンは温める事で油に溶け出し、吸収力が上がるんです) レンジで1~1

                                                        冬の便秘改善に効果的な温かい飲み物、トマトジュースにコーヒー - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                      • コーヒーに含まれるカフェインの量と効果とは?1日何杯がいいの? - シャム猫になりそうなブログ

                                                        毎朝寝起きにコーヒーを飲む人は多いのではないでしょうか? 味や風味が良いのはもちろん、なんとなく頭がスッキリするからと日課になっていることも。 コーヒーに含まれる「カフェイン」は、眠気の抑制につながったり、活発な身体活動をサポートしたりといった作用をもたらしてくれます。 最近では、コーヒーがダイエットやアンチエイジング、認知症、糖尿病の予防に効果があるといわれています。それならばたくさん飲んで健康になろう!と過剰に摂取してしまうとせっかくの健康を損なってしまうことにもなりかねません。 どれくらいの量をどれぐらいの頻度で摂取するのがいいのか見ていきましょう。 ★コーヒーのカフェイン量 コーヒーのもっとも特徴的な成分である「カフェイン」。 どのぐらいのカフェインがコーヒーには含まれているのでしょう? コーヒー100ml当たりのカフェイン含有量は、60mgです。 コーヒー1杯(約140ml)を飲

                                                          コーヒーに含まれるカフェインの量と効果とは?1日何杯がいいの? - シャム猫になりそうなブログ
                                                        • 御朱印集め 一休み44(コメダ珈琲:京都) - suzukasjp’s diary

                                                          「季節限定」という言葉に弱いです。(^^; 【コメダ珈琲】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【コメダ珈琲】 八幡市にあるコメダ珈琲に行ってきました。 コメダ珈琲はカツサンドマニアの家内にとっては定番の一軒です。 実はわたしはコーヒーが飲めなくて、いつでもどこでもアイスレモンティーです。と特にこの日は気温が30度近くまで上がっていたので、冷たいものが格別に美味しかったです。 この暑さはつい先週のことでしたので、急に寒くなった今では随分前のように感じてしまいます。(^^; 家内は総じてホットコーヒーです。わたしと違ってコーヒーの味が分かるらしいです。(^^; 家内がオーダーしたのはもちろんカツパン。 いつ見てもこのボリューム感に圧倒されます。また、このパンのサイズにピッタリのトンカツが提供できるものだと常々感心させられます。 家内はいつも持ち歩いているマイマスタードを塗って食べていました。

                                                            御朱印集め 一休み44(コメダ珈琲:京都) - suzukasjp’s diary
                                                          • 夏のダイエットは飲み物がカギを握る!飲んで痩せるおすすめ6選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                            夏と飲み物 6月になるとうっとうしい梅雨が待っていますが それを通り抜ければ暑い夏がやってきます。 熱中症予防には水分補給が大事ですが、 今日はその飲み物をひと工夫してダイエットを図ろうというお話です。 飲み物でも片手に読んでみてくださいね^^ 夏のダイエット向き飲み物:トマトジュース 夏のダイエット向き飲み物:炭酸水 夏のダイエット向き飲み物:ホットコーヒー 夏のダイエット向き飲み物:ココア 夏のダイエット向き飲み物:豆乳 夏のダイエット向き飲み物:グリーンスムージー <まとめ> 夏のダイエット向き飲み物:トマトジュース トマトジュース ガマンせずにほっそりキレイを目指すなら♪【わたしとよりそうスムージー】 皆さんは、トマトは「飲む美容液」と言われているのをご存知でしょうか。 ダイエットに良いのはもちろんのこと、 美容や健康にも嬉しい栄養成分が豊富な優秀食材なんです。 そのまま生で食べる

                                                              夏のダイエットは飲み物がカギを握る!飲んで痩せるおすすめ6選 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                            • 北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」

                                                              日本最北端の地である「稚内・宗谷」地域。地元視点の観光情報が少ないこのエリアを、ジモコロ編集長の柿次郎がカメラマン・原田啓介さんの案内で取材しました。グルメから温泉、ホテル、スイーツ情報まで満載でお届けします。稚内出身のプロスノーボーダー阿部迅市郎さんと、NHK『ローカルフレンズ滞在記』ディレクターへのインタビューも掲載! そーれ!(跳躍) ダンッ!(着地) こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。 わけあって日本最南端(※市単位)の新石垣空港から、最北端の稚内空港まで飛行機を乗り継いで約2,800km移動してきました。その結果、10歳老けました。 時は4月中旬。南国の石垣島は27℃で呑気に青い海を見ながら釣りに興じていたんですが、海風の強い稚内は体感2℃ぐらいです。 ジモコロも7年目に突入しましたが、自律神経がバグるほどのこんな大移動は初。四季と文化を大きくまたいだ結果、感受性が大フィー

                                                                北海道の最北端2泊+26泊旅!? 「稚内・宗谷」をメディア全力で取材してきた - イーアイデム「ジモコロ」
                                                              • ごぼう茶に挑戦!からだに良い飲み物が多すぎる😂飲むべき時間は? - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます🌟 最近、ごぼう茶に挑戦しています! (好きな味ではありません。😂) https://matome.naver.jp/odai/2139636738138005701 より引用1年前に、腸活サロンに行った際にごぼう茶を勧められ、箱買いしたのですがなんとも味が好きではなくてほとんど飲まずにしまってありました💦 先日たまたまテレビで「ごぼう茶はからだに良い」とやっていたので、捨てるのももったいないしということでまた飲み始めてみているところです。 最近…というかずっとですが、毎年のように「〇〇はからだに良い!毎日飲むべき」みたいなテレビをよく目にしますが、多すぎてどれを続けていいのだかわからなくなってしまいました💦 ごぼう茶の効果は?飲みやすさは? 効果・効能 作り方 飲みやすさレビュー 朝一で飲むべき

                                                                  ごぼう茶に挑戦!からだに良い飲み物が多すぎる😂飲むべき時間は? - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                                • カフェ【MOU】開業準備編 カルディの一押しコーヒー豆をミルすると世界が変わる。 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                                  こんにちはひがじんです。 スターバックスのコーヒー コメダ珈琲 ドトール コンビニの100円コーヒー etc どれも大好きなコーヒーですが カフェ【MOU】は それを越すコーヒーを淹れて見せましょう。 売れ行きナンバーワンのブレンド 一杯分の豆スプーン ミルの登場 【コーヒーミル】はコチラ ガリガリガリガリ マメが挽けました 匂いが逃げるからすぐに淹れる 口の細いヤカン カップケーキにすることが大切 完成! まとめ カフェ【MOU】の看板商品(にしたい) ホットコーヒー 健康にもいいしリラックスもできる万能飲み物です。 田舎の片隅なのであんまり数は期待できません。 なので、おいしさをコンセプトのコーヒーを淹れたいと思います。 とはいってもど素人。 何の豆がおいしいかさっぱり見当もつかない('Д')。。 なんかジャコウネコに食べさせてそのウンチから豆を取るんだとか。 最高級のウンチ豆コーヒー

                                                                    カフェ【MOU】開業準備編 カルディの一押しコーヒー豆をミルすると世界が変わる。 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                                  • 冬のおすすめダイエット方法/豆腐とコーヒーをフル活用する! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                    湯豆腐とホットコーヒー 寒い冬はダイエットに最も適した季節と言いますが、 皆さんはうまくいっているでしょうか。 今日は、せっかくなら温まりながら痩せるを目指して 湯豆腐とホットコーヒーをおすすめしたいと思います。 是非、あなたの食生活に取り入れてくださいね。 冬のおすすめダイエット方法:湯豆腐を活用 <冬におすすめはあったか湯豆腐> 冬のおすすめダイエット方法:ホットコーヒーを活用 コーヒーのダイエット効果 便秘改善にコーヒーが役立つ <まとめ> 冬のおすすめダイエット方法:湯豆腐を活用 湯豆腐 レタス1個分の食物繊維【カフェサプリ 食物せんい】 豆腐で痩せられるの? 結論をいいますと、痩せられるかの答えはズバリ「Yes!」。 豆腐の特長は、低カロリー・低糖質・高タンパクでダイエットに最適。 栄養がとっても豊富な優秀食材ですね。 ただし、むやみやたらに豆腐を食べればいいという訳ではない。

                                                                      冬のおすすめダイエット方法/豆腐とコーヒーをフル活用する! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                    • 便秘解消に効果のあるおすすめ飲み物ベスト5!飲んでスッキリ! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                      ホットコーヒー 梅雨の長雨が続いていますが、じきに暑い夏がやってきます。 便秘の時に長時間暑いトイレに居るのは辛いものがあります。 そんな便秘に効果的な飲み物が実はあるんです。。 今日は、便秘解消をサポートしてくれる効果的な飲み物を5つご紹介します。 お茶でもお手元に置いてに読んでくださいね^^ 便秘解消に効果のある飲み物:①ホットコーヒー 便秘解消に効果のある飲み物:②抹茶ラテ 便秘解消に効果のある飲み物:③ココア 便秘解消に効果のある飲み物:④バナナジュース&りんごジュース 便秘解消に効果のある飲み物:⑤甘酒 <まとめ> 便秘解消に効果のある飲み物:①ホットコーヒー ホットコーヒー・イラスト 便秘解消に「朝一杯のコーヒー」が役立ちます。 コーヒーにカフェインが多く含まれているのはご存知ですよね。 カフェインっていうと悪いイメージはありますが、 実は、体にとっても良い働きをしてくれるんで

                                                                        便秘解消に効果のあるおすすめ飲み物ベスト5!飲んでスッキリ! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                      • どうせ飲むなら効率よく!コーヒーの飲むべき時間を解説 - ゆうきすたいる

                                                                        こんにちは、コーヒーが大好きなゆうきです 今回は 『どうせ飲むなら効率よく飲もう!』 という内容でやっていきます コーヒーでも飲んだらいい時間とか飲んではいけない時間とか結構決まっているので紹介できればなっと思います ちなみに夜に飲みたい人はデカフェを飲みましょう この記事をオススメしたい人 ・コーヒー大好き! ・コーヒーをうまく使いたい人 ・コーヒーデビューをする人 この記事と一緒に読んでおきたい記事 www.yukiichinoseblog.info 《結論》午前中と15時 先に結論から話しておくと 『午前中と15時です』 この理由を知っている人は知ってるかもしてませんが なぜこの時間に飲むべきなのか説明していきます 午前中に飲むべき理由 午前中に飲むべき理由は次の通りです ・朝に脳を覚醒状態にすると効率がいい ・体が温まる 殆どの人は午前中は学校、会社、仕事があるので勉強・仕事を効率

                                                                          どうせ飲むなら効率よく!コーヒーの飲むべき時間を解説 - ゆうきすたいる
                                                                        • これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ : 哲学ニュースnwk

                                                                          2022年04月07日16:00 これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:40:58 ID:athK 浄水器ポット これ買ってから水しか飲まなくなった。 サーバーはちょっと敷居高かったワイにはピッタリやった 3: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:32 ID:athK Fire TV Stick 説明不要 4: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:47 ID:6Gzh 腹筋ローラー 5: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:41:57 ID:DmVr 任天堂スイッチ 6: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:42:04 ID:Xi3h いい洗濯乾燥機 1年くらい洗濯物干してない 7: 名無しさん@おーぷん 22/04/06 20:42:42 ID:3ujL ウォ

                                                                            これ買ったらマジで生活水準上がったってもの挙げてけ : 哲学ニュースnwk
                                                                          • 【スタバ】ドリップコーヒーvsコールドブリューコーヒー - ゆうきすたいる

                                                                            こんにちは、スタバ歴3年のゆうきです そういえばブログを始めて僕の好きなコーヒーの話をしていないなーっと思って今回はあの有名なスターバックスのドリップコーヒーとコールドブリューコーヒーの違いを話そうと思います では早速話しを始めていきましょう! この記事はこんな方にオススメ ・コーヒーが大好き ・コールドブリューコーヒーとはなんぞや ・カフェインが少ないコーヒーが飲みたい ・コーヒーラァァァブ まずはコールドブリューコーヒーとはなんぞや コールドブリューコーヒーという名前を聞いたことがない人もいると思うので、まずは『コールドブリューコーヒーとはなんぞや』という話をしていきます ちなみに今回買ったドリップコーヒーはこちら コールドブリューコーヒーの特徴 まずはコールドブリューコーヒーの特徴を話していきます コールドブリューコーヒーの特徴はこちら!! ・熱を使わずにゆっくり抽出 ・熱を使わない

                                                                              【スタバ】ドリップコーヒーvsコールドブリューコーヒー - ゆうきすたいる
                                                                            • 新しいプロテインが到着した件について@うつ消しごはん進行中 - STAUBストウブのある日常

                                                                              こんにちは(・∀・) この夏の異常気象で体調も崩しがちになりそうですが、、皆様ご自愛下さいませ。 さて前回、 マズいプロテインに酷い目に遭いまして(笑) すっかりトラウマになったので もうAmazonからの購入はやめ(レビューが信用ならんのです)、 iHerbのレビューと長時間にらめっこしながら、 iherb.co 今度は失敗しないよう慎重に、慎重にオーダーしたプロテインが届きました now ナウフーズの WPI (Whey Protein Isolate)ホエイプロテインで、 風味・味付けなしのものなので、スキムミルクに近いような感じです。 WPIというのはひと手間掛かっていまして、プロテインから乳糖や乳脂、灰分などを除去しているので、タンパク質の純度が高く、大量に飲む必要がない人や牛乳でお腹が緩くなる人などでも問題ないタイプです。 ですが、 これも届いた際に大きさにビックリ!! Mサイ

                                                                                新しいプロテインが到着した件について@うつ消しごはん進行中 - STAUBストウブのある日常
                                                                              • セブンイレブン新登場グアテマラブレンドとホットコーヒーを飲み比べ【コンビニコーヒー】 - 旅するエスプレッソ

                                                                                【セブンカフェに「セブンカフェ グアテマラブレンド」が登場】10月6日から全国で販売開始 ! という記事を見たのに、6日には近所のセブンではまだ売ってませんでしたー。 しばらくしてから買いに行くと大きくポップがどーーん。 来たね〜。 セブンカフェ グアテマラブレンド いざ、飲み比べ! ホットコーヒー グアテマラブレンド まとめ セブンカフェ グアテマラブレンド リッチコーヒー『グアテマラブレンド』は2019年12月より発売されていた『高級キリマンジャロブレンド』に次ぐリッチコーヒーの第2弾という位置づけです。 本品は、甘い香りと上品な酸味が特長であるグアテマラ産の豆を使用した商品です。グアテマラ産コーヒー豆は、標高1300m以上の高地で生産したものが最上級グレード豆とされております。 その中でも、最高標高が2000mに達するエリアの豆のみに限定することで、コーヒーを嗜むお客様にさらにご満足

                                                                                  セブンイレブン新登場グアテマラブレンドとホットコーヒーを飲み比べ【コンビニコーヒー】 - 旅するエスプレッソ
                                                                                • 便秘解消に効果的なおすすめ飲み物、飲むヨーグルトとコーヒー! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                                  飲むヨーグルト 便秘の解消にお薬を使うのは手っ取り早い。 でも、できることならお薬以外での解消が嬉しいですよね。 今日は、便秘に良い飲み物として飲むヨーグルトとコーヒーをご紹介します。 お薬のような即効性はないかもしれませんが、根本的な解消を目指して じっくりと取り組んでくださいね。 便秘解消に効果的!飲むヨーグルトの効果(メリット) 便秘解消に効果的!ヨーグルトの注意点(デメリット) 便秘解消に効果的!朝一杯のコーヒー <まとめ> 便秘解消に効果的!飲むヨーグルトの効果(メリット) 飲むヨーグルト2 乳酸菌&酵母のケフィア種菌【ケフラン】 牛乳や飲むヨーグルトには腸内環境を整えるビフィズス菌が多く含まれています。 ホットミルクよりもよく冷やした牛乳を飲むと、 消化管が刺激されて腸の動きも活発になります。起床時などに飲むのがオススメです。 ・便秘解消効果 飲むヨーグルトに含まれる善玉菌は、

                                                                                    便秘解消に効果的なおすすめ飲み物、飲むヨーグルトとコーヒー! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ