並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ユニバース 歌詞 意味の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街

    【注意と前書き】11話まで見た段階で記事の大部分を書き終えており、あとは第1クール目の最終回となる12話を残すだけだったのだが、その12話で(それまでの積み上げの多くをひっくり返すような)ショッキングな出来事があって、率直に言って全然好きじゃない展開だったのでかなり冷めてしまい、もう記事を丸ごと封印したろかと思いつつも、やはりせっかく2万字も書いたのでもったいないし、こんな感情落差があるのもリアタイ視聴ならではのめったにない経験だし、記録として残す価値も多少あるかと思ったので、「11話まで見て書いた感想ほぼそのまま」+「12話を見た後の率直な感想」とつなげる形で公開してみます。12話の感想は本当にかなりとても率直というか辛辣なので、本作を普通に楽しめてる人はこんなド長文を無理に読まずに今すぐ引き返そう! 全てが面倒くさくなったら急に消すかもしれないので、あしからず。 何もわざわざ2万字超え

      スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街
    • 2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ

      X(Twitter)上のハッシュタグ『#2023年映画ベスト10』を集計しました!有効投票4457名が選んだ2023年最高の映画は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』でした! 1位:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 ジェームズ・ガン監督がベスト1を獲得するのは2021年の『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』以来、アベンジャーズなどを描くMCUの映画がベスト1を獲得するのは2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』以来です。そして本作はGOTGシリーズ3作目で、MCUシリーズ32作目でもあります。ここまで作品数が多いとついていけない人が多そうですが、本作は動物キャラを主役にして、心動かされる悲しいストーリーを主軸にしたのが勝因です。 またジェームズ・ガン監督の「悪趣味で不健全だけど道徳は守る」という絶妙なバランス感覚も、映画ファンにはピッ

        2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ
      • 空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える

        空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える ライター:徳岡正肇 ゲーム産業において,インディーズゲームが一定の注目を集めるようになって久しい。かつてはどうしてもマニアックな印象を拭い去れなかったこの領域だが,近年は全世界で数百万本のセールスを記録する作品も珍しくなくなった。 デッキ構築型ローグライトと脱出ゲーム風のパズル,さらにサイコロジカルホラーをミックスしたインディーズゲーム「Inscryption」。Daniel Mullins Gamesが開発を手掛けた本作は,2022年のGame Developers Choice AwardsとIndependent Games Festival Awardsの大賞に輝いた であるなら,「インディーズゲームは素晴らしい。これからのゲーム産業が向かうべ

          空前の盛り上がりを見せるインディーズゲームとは何か。現在に至る歴史を振り返りながら,Indie Apocalypseとその後の未来を考える
        • 感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ

          ※以下、映画『グリッドマン ユニバース』他、グリッドマンシリーズのネタバレが含まれます、ご注意ください※ ━━━━━━━━━━━━ 2023年3月24日(金)全国公開 グリッドマン ユニバース 本ビジュアル解禁 ━━━━━━━━━━━━ 本予告https://t.co/l6As4q8oG6 上映劇場https://t.co/erZvejMM0E 前売券情報https://t.co/E48i1MxWAn 公式HPhttps://t.co/vr0zv6vJ4H#GRIDMAN_UNIVERSE pic.twitter.com/WRJtrHpG5n— グリッドマン ユニバース公式アカウント (@SSSS_PROJECT) 2023年2月10日 とんでもないものを、見た。 「クロスオーバー」概念に目がないオタクである自分にとってもはやバイブルと化している最高のクロスオーバー映画『仮面ライダー×仮面

            感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ
          • 映画「ジョーカー/JOKER」考察:ラストシーンが最大のオチ。80年代ではなく現代の狂った世の中をジョークにしている理由(ネタバレ)|植原正太郎 グリーンズ共同代表

            映画「ジョーカー/JOKER」のトッド・フィリップス監督は、本作の真の意図については仄めかすような発言しかしていない。 しかし、最後のシーンについては、このように名言している。 あのシーンだけが、彼が唯一純粋に笑っている場面です。この映画には、いくつかの笑い方が登場します。アーサーの苦しみから生まれる笑い、彼が大勢の一員になろうとするときの偽物の笑い――これが僕のお気に入りなんです――、そして最後にアーカム州立病院の部屋で見せるのが、唯一、彼の心からの笑いなんですよ。 この発言の意図するところを汲み取るのが、鑑賞者の責務であり、楽しみというものだろう。 ここからはネタバレを含む、個人的な考察になるので、鑑賞前の方はお気をつけください。 ===== 映画の舞台は、1980年代のゴッサムシティ。物語上は架空の街だが、70-80年代のニューヨークの当時の世相を反映した舞台だ。貧富の差の拡大、蔓延

              映画「ジョーカー/JOKER」考察:ラストシーンが最大のオチ。80年代ではなく現代の狂った世の中をジョークにしている理由(ネタバレ)|植原正太郎 グリーンズ共同代表
            • 【今日の一曲:第327回】THE BACK HORN / 希望を鳴らせ - 社会不適合の音楽。

              www.youtube.com 「今日の一曲」を意図的にバックホーンを選び、連続で続けて約1ヵ月半。今回で最後の連続投稿になります。 デビューアルバムからずっと年表のようにリリース順でシングルを選ばずアルバムの中から1曲を選んできてましたが最終的にこの曲で連続投稿を最後にしようと考えながら選んでました。 12/5 にリリースされた音源ですがバックホーンにとって約4年半ぶりのシングル曲です。 この間にボーカルの山田さんがツアー中に声の不調、ポリープの手術、そしてコロナによるライブの中止など重なりライブバンドだけにライブも少なく活動も表立って多くもなく。 またライブができるようになってライブ映像なども公開されましたが、個人的に感じるだけかもしれませんがちょっと歌うのが苦しそうに見えたり。 暫くライブもなかった影響か、手術後の影響か、年を重ねたことでなのか、歌い方を変えたせいなのか…わかりません

                【今日の一曲:第327回】THE BACK HORN / 希望を鳴らせ - 社会不適合の音楽。
              • 石原夏織、栁舘周平と語り合う「Gift」制作の裏側 互いの印象から曲に込めた思いまで

                昨年アーティストデビュー5周年を迎えた石原夏織が、2024年最初の楽曲となる「Gift」を配信リリース。同曲はアニメ『愚かな天使は悪魔と踊る』エンディングテーマで、作詞:栁舘周平・稲葉エミ、作曲:栁舘周平、編曲:奈良悠樹という布陣で制作された。栁舘周平は、石原の「Starcast」をはじめ、水瀬いのりの「スクラップアート」や「クリスタライズ」、DIALOGUE+「ぼくらのユニバース」など手がける気鋭のクリエイター。壮大なサウンドをバックにドラマチックに展開する楽曲は、聴く者を魔法にかけるような輝きと切なさに満ちあふれている。 石原の「Gift」は、石原たっての希望で栁舘との再タッグが叶い、“栁舘節”が存分に発揮されている。今回、石原夏織と栁舘周平のリモート対談が実現。お互いの印象から、「Gift」に栁舘が込めたさまざまな伏線やレコーディング裏話、そして謎多きクリエイター栁舘の楽曲制作の裏側

                  石原夏織、栁舘周平と語り合う「Gift」制作の裏側 互いの印象から曲に込めた思いまで
                • 2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥

                  2021年のこと。新刊映画本情報が少なすぎるという苛立ちから、ぼく(=髙橋)とパートナー(=山本麻)は「毎月、その月あるいは前月に刊行された新刊映画本を5冊読む」ことに決め、「月例映画本読書録」と題してクロス(ショート)レビュー方式で紹介していく……という習慣をnoteで始めた。にもかかわらず情けなくも、掲げられた「月例」の言葉むなしく、1年と経たずに更新遅滞が常態化し、ついには途絶えてしまった。しかし、いまも変わらず毎月5冊を選んでは買い求め、必死になって読んでいる。書くほうへ手が回らないのだから、もはやなぜ意地になって「5冊」の決まりを厳守しているのかわからないのだが。 とうとう2022年は単に読んでいるだけで終わった。けれど、それではさすがに寂しいじゃないかということで、せめて1年間の映画本を振り返っておくことにした。毎月5冊、すなわち年間60冊。むろん全てに満遍なく触れることはでき

                    2022年 映画本回顧放談|髙橋佑弥
                  • 結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた

                    結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた ライター:結 4thライブにて 2021年1月9日,10日の2日間,「アイドルマスター シンデレラガールズ」(以下,「シンデレラガールズ」)の無観客ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」が開催されました。 ごきげんよう,結Pです。本連載では,デレ4thライブ以降,ライブ会場からのレポート記事をお届けしてきました。 取材席でサイリウムを振りながら,全力のコール&レスポンスで応援を届け,ときには涙を拭いつつシンデレラを見守ってきた日々。カメラに映らなかったキャストの所作や表情,プロデューサーの応援,会場の一体感を

                      結のほえほえゲーム演説:第129回「『アイドルマスターシンデレラガールズ』の新年ライブ“Happy New Yell !!!”DAY1を,プロデューサーがレポートしてみた
                    • 運動中にオススメ 熱いアニソン10選 - オタクパパの日常

                      私は2000年代が全盛期のちょっと古いオタクです。 そんな私が運動(ジムでのマシントレーニングやランニング)中によく聞くおススメの熱い曲(アニソン)を紹介します。 聞きながら走ると、いつまでも走り続けられる気すらしてくる熱い熱い名曲たちです。 この記事のターゲット ・運動中に聞くのに適した熱いアニソン曲を探している 男性ボーカルの曲 1. 2. 3. 4. 5. 女性ボーカルの曲 6. 7. 8. 9. 10. おわりに 男性ボーカルの曲 1. 真っ赤な誓い(福山芳樹) 真赤な誓い アニメオタクにはもはや定番の楽曲ですね。 一応、武装錬金(るろ剣の作者:和月伸宏氏の次の作品)のオープニングテーマではあったのですが、ある時期からは曲が独り歩きしている印象が強いです。 この曲を聞いて熱くなれないオタクは(おそらく)存在しません。 相当に歌うのが難しい曲なので、カラオケでこの曲を最後まで完璧に歌

                        運動中にオススメ 熱いアニソン10選 - オタクパパの日常
                      • ビートルズの凄さって?なぜ偉大?伝説の理由は「あらゆるジャンルのアーティストへの影響」と「カバーの多さ」【The Beatles】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        The Beatles のすごさは「ロックにとどまらない影響力」と「カバーされること」の多さ なんといっても、影響力ですよね 時代を超えジャンルを超えた「影響力」です 現在「クラシック」とよばれているジャンルに、何百年後に入るとしたならば、 それはきっとビートルズですね 流行にとどまらない「普遍性」と「クオリティ」だと思います 今も、 クラシック ジャズ ポップス R&B ヒップホップ、ラップ ラテン 民族音楽 EDM クラブミュージック、ディスコソング アニメソング J-POP そして、歌謡曲 etc. と、ビートルズという「ロック」のジャンルに限定されることなく、 ありとあらゆる音楽に影響を与え、かつ、カバーされている曲数がビートルズは圧倒的です ビートルズの曲のカバー(すなわち影響)の例を「ロック」というジャンルでみる 個人的にロックが好きなので、ロックを例にあげさせてもらいますね

                          ビートルズの凄さって?なぜ偉大?伝説の理由は「あらゆるジャンルのアーティストへの影響」と「カバーの多さ」【The Beatles】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 生理ショーツはくと「死にたくなる」驚いた女優は前例ない下着作った

                          体を締め付ける下着はずっと着られない 生理ショーツは「死にたくなるくらい苦痛」 下着の悩みは普遍的だった 外からは見えないのに、肌に一番近い服、下着。着心地やサイズ、デザイン、機能性など、下着へのこだわりや悩みを持つ人は少なくないはず。でも、下着の悩みを人と共有することはあまりないのでは? 生まれた時は男性で、現在は女性として生活する女優の麻倉ケイトさんは、そんな下着の大切さに注目し、着ることで自分に自信を持てるような下着ブランドを立ち上げました。 元々は自身と同じトランスジェンダーの当事者向けの下着を想定していました。しかし、商品開発の過程で意外なことに気づきました。 きれいなチューリップのように 麻倉さんが昨年8月に立ち上げた下着ブランド「ユニラーレ」。宇宙(ユニバース)の「ユニ」とトルコ語でチューリップを意味する「ラーレ」を組み合わせたオリジナルの言葉です。 チューリップをシンボルに

                            生理ショーツはくと「死にたくなる」驚いた女優は前例ない下着作った
                          • ザ・ビートルズ 『LET IT BE』1970年。歴史に残る ビートルズ最後の大傑作。 - 時の化石

                            どーも、ShinShaです。 今日はザ・ビートルズ 『LET IT BE』について記事を書きます。 ビートルズ、世紀の大傑作。 このアルバムは1970年5月8日に発売された13作目のアルバム。 ビートルズが事実上解散してから、約1か月後に発売されました。 本作には「アクロス・ザ・ユニバース」「レット・イット・ビー」「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」など、数々の名曲が入っています。 ふたたびビートルズのこと 日本公演そして悪夢のフィリピン公演 アメリカ公演そして、レコーディングアーティストへの移行 アルバム『レット・イット・ビー』(Let It Be)1970年 「アクロス・ザ・ユニバース」(Across The Universe) 「アイ・ミー・マイン」(I Me Mine) 「レット・イット・ビー」(Let It Be) 「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」(The

                              ザ・ビートルズ 『LET IT BE』1970年。歴史に残る ビートルズ最後の大傑作。 - 時の化石
                            • BiliBili動画における「鬼畜」と「音MAD」の関係 「鬼畜」=「音MAD」なのか? - 七曲り

                              你好(ニーハオ)!この記事は音MAD Advent Calendar 2021に参加しています! adventar.org さてこんなネットの僻地まで記事を読みに来てくれている音MADフリークの皆さんの中には、中国版ニコニコ動画(もはや中国版YouTubeと言っても過言ではない規模かも)であるBiliBili動画において、音MAD動画が「鬼畜」と呼称されているという話を聞いたことがある方も多いかと思います。 現在では中華圏においては音MADよりも遥かに認知度が高いであろうこの鬼畜というワードですが、一体どういう経緯で定着し、どのように使われているのでしょうか。日本語でそのあたりの情報がまとまっている記事が無さそうだったので、自分で調べた範囲でまとめてみたいと思います。 注:この記事は中国語の記事や中国音MAD界隈の方に聞いた話を元に書いていますが、もしかしたら私が解釈を間違えている箇所があ

                                BiliBili動画における「鬼畜」と「音MAD」の関係 「鬼畜」=「音MAD」なのか? - 七曲り
                              • ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)

                                今回はこれまでと少し趣向を変え、「存在しないゲームのサントラ」をご紹介します。もし自分がゲームを作るなら、その音楽はどんな風にしようか……?作曲を嗜んだことのある人なら誰しも一度はそんな空想をしたことがあろうかと思います。ゲーム音楽ファンや同人作曲家のみならず、ゲーム好きの昂じたプロミュージシャン、さらには普段の仕事に飽き足らなくなった本職ゲーム音楽家まで、古今さまざまな人々がこの発想に魅せられてきました。その裾野は昨今ますます広がりつつあります。 特異点としての架空ゲームサントラ 架空ゲームサントラ、あるいはゲーム・インスパイアドと言わしむるような作品は、すでに80年代から少なからず作られていました。ただし当時はデモンストレーション用途などで数曲作る程度というのが普通で、それをアルバムにまとめたり、商品として世に出したりなどということは滅多に起こりませんでした。そんな時代に特異点のように

                                  ゲーム音楽ディスクステーション#13:今や当たり前になった?架空サントラの世界(前編)
                                • 17歳の素晴らしき才能・崎山蒼志 彼の音楽になぜ魅了されるのか - WWDJAPAN

                                  崎山蒼志(さきやま・そうし):2002年生まれ、静岡県浜松市在住 PHOTO : KO-TA SHOUJI 2018年、インターネット番組「日村がゆく」(AbemaTV)での企画「高校生フォークソングGP」で第3回グランプリを獲得したシンガー・ソングライターの崎山蒼志(さきやま・そうし)。その動画がSNSで拡散され、くるりの岸田繁やゲスの極み乙女。の川谷絵音など、多くのミュージシャンから高い評価を得る。18年12月にファーストアルバム「いつかみた国」をリリース。19年10月にはセカンドアルバム「並む踊り(なむおどり)」を発売し、君島大空や諭吉佳作/ men、長谷川白紙とコラボを行った。今年5月には、地元浜北文化センターでのワンマンライブ「とおとうみの国」と、東京・大阪での「とおとうみの国から」を行う。現在浜松市在中の17歳。等身大の彼に迫る。 WWD:崎山さんのことは「日村がゆく」の動画が

                                    17歳の素晴らしき才能・崎山蒼志 彼の音楽になぜ魅了されるのか - WWDJAPAN
                                  • 「ありのままで」から『ブラック・ウィドウ』へ。MCU初心者のプリンセス研究者が初日に観に行った理由。 - westergaard 作品分析

                                    はじめに このブログでマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の作品を扱うのは初めてだ。 MCUというのは、マーベルが展開してきたヒーローを描いたコミックを原作とした実写映画化プロジェクトで、その全ての作品が一つのユニバースの中で起きて相互に影響を与え合い、数年に一度大規模なクロスオーバー作品が制作されるというフランチャイズで、ディズニー社にとっては現在非常に重要な収益源となっているブランドの一つである。 ウォルトディズニーアニメーションスタジオや、ピクサーアニメーションスタジオの作品からディズニーに入ったわたしとしては馴染みがなく、わたしがMCUを見始めたのも2021年に入ってから全てDisney+で視聴した、という「超マーベル初心者」だ。 アベンジャーズプロジェクトが動いていたことは当然知っていたし、どの映画も批評やあらすじは見ていたので把握はしていたが興味がなかった。正直言って

                                      「ありのままで」から『ブラック・ウィドウ』へ。MCU初心者のプリンセス研究者が初日に観に行った理由。 - westergaard 作品分析
                                    • 電車待ちに読むブログ

                                      唐古・鍵遺跡をご存じだろうか。 奈良県にある弥生時代の大規模な集落の遺跡で、周囲に大きな濠を巡らせていたり、青銅器を鋳造していたと考えられているなど歴史的な意義も大きい。 特に1994年に復元された楼閣は日本史の授業で目にした覚えのある人も多いだろうが、その歴史的な文脈を抜きにしても、キャッチーでかわいい見た目をしているのでとにかく見てほしい。 どうでしょうか。かわいくないですか? 歴史的な建物というと、どうしても荘厳なイメージだが、マンガの世界に入ったかのような気の抜けたこの大胆な装飾。何とも言えない趣深さを感じる。 それにしても、楼閣の本体部分に対して、くるくるした部分があっさりとし過ぎじゃないだろうか。何度見ても明らかに違和感がある。 どうしてこんなことになったか。 疑問の解決のカギは唐古・鍵遺跡から出土した土器にあるので、 こちらもまずは何も言わずに画像を見てほしい。 そのまんます

                                        電車待ちに読むブログ
                                      • 【開設3周年+100記事記念】20000字以下は門前払い!? 歴代記事 “文字数” ランキングトップ10 - れんとのオタ活アーカイブ

                                        「9月13日」と言えば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 特撮オタクとしては、真っ先に「カイザの日」と言いたいところなのだけれど、9月13日とは当ブログ『れんとのオタ活アーカイブ』の開設記念日! 本日2023年9月13日、当ブログが開設3周年を迎えまして。更に―― なんと、本記事を持って当ブログの記事数が「100本」を達成しました~~!!! イェェェェェェェェイ!!!!!!(鋼のムーンサルト) 3年、3年ですよ。中学生や高校生が入学してから卒業するまでの期間! そうなるとこのブログにも様々な変化があって然るべきなのですが、記事数が100に到達したのは勿論、1周年の頃は5000だったアクセス数が約260000になり、ウルトラシリーズとその他が少々、という寂しいラインナップも今や『シンフォギア』や『アイカツスターズ!』、そしてその他様々なカテゴリーが押し寄せるガラパゴス状態、そして何より一

                                          【開設3周年+100記事記念】20000字以下は門前払い!? 歴代記事 “文字数” ランキングトップ10 - れんとのオタ活アーカイブ
                                        1