並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

レイキャビク 観光の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

    元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

      世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
    • アイスランドの噴火、6か月に ここ50年で最長

      アイスランド・レイキャビク南西部の噴火口近くから噴き出す溶岩を見る見物客ら(2021年9月15日撮影)。(c)Jeremie RICHARD / AFP 【9月19日 AFP】アイスランドの首都レイキャビク近くで今年3月に始まった噴火は、19日で継続期間が半年となり、同国で発生した噴火としてはここおよそ50年で最長となった。 レイキャビク南西のレイキャネース半島(Reykjanes Peninsula)のファグラダールスフィヤットル(Fagradalsfjall)山近くの亀裂から、最初に溶岩が噴き出したのは3月19日の午後。以降、アイスランド観光局によるとこれまでに30万人の見物客が訪れた。 火山学者のソルバルドル・トールダルソン(Thorvaldur Thordarson)氏は、「6か月はそこそこ長い」と語った。 これまで流れ出た溶岩は約1億4300万立方メートルに及ぶ。 しかし、実はこ

        アイスランドの噴火、6か月に ここ50年で最長
      • 【地政学編 アイスランド】~資源小国から再生可能エネルギー大国に大躍進! 大西洋上に浮かぶ島国の国家戦略~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ

        皆さんこんにちわです。クラッドです。 いつも【クラッドの投資で自由を掴むブログ】を見て頂きありがとうございます。 今回はアイスランド共和国という国家を地政学の視点からお話したいと思います。 アイスランド共和国の概要 アイスランド共和国の概要 アイスランド共和国(以下:アイスランド)はグリーンランドとスカンジナビア半島の中間、北極圏のすぐ南に位置する国家である。 島の沿岸部を北大西洋海流(暖流)が流れており、高緯度に位置する割には温和な気候であり、冬季でも平均気温がゼロ度以下になる事は少ない。 大西洋中央海嶺上(※)に位置する世界最北の島国であり、全島の約80%が火山性地帯に属している。全島で30の活火山を有しており、国土の約11%を氷河が占めている事から、【火と氷の国】と称される。 農地は極端に少なく国土全体の約1%程度であり、食料自給率は6%と非常に脆弱だが、世界有数の漁場を近海に持つた

          【地政学編 アイスランド】~資源小国から再生可能エネルギー大国に大躍進! 大西洋上に浮かぶ島国の国家戦略~ | クラッドの投資で自由を掴むブログ
        • よく聞く「憧れの世界一周クルーズ ピースボート」って何?興味ありませんか!? ≪妄想カタログ・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

          [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは よく聞く「憧れの世界一周クルーズ ピースボート」って何?興味ありませんか!?!? よくインターネット広告やポスターなどで、 「ピースボート」 の広告をよく見かけませんか? そして、クルーズ?旅行?ボランティア? って思ったことありませんか? 実は 世界一周の船旅 なんです。 そして、この船旅のダイジェスト動画がYouTubeにアップされていました! 長いですが、自分も旅してる気分になれますよ(´▽`) それがこちら! Voyage114 ピースボート地球一周の船旅ダイジェスト youtu.be 横浜 / 神戸、マニラ(フィリピン)、ベノア[バリ島](インドネシア)、シンガポール、コロ

            よく聞く「憧れの世界一周クルーズ ピースボート」って何?興味ありませんか!? ≪妄想カタログ・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
          • 音楽制作費を25%還元、海外から音楽家を誘致する施策「Record in Iceland」アイスランドが開始

            音楽制作費を25%還元。海外の音楽家を誘致する施策「Record in Iceland」、音楽大国アイスランドで開始 アイスランド政府と同国の音楽業界は、自国の音楽スタジオや人材を海外の音楽クリエイターと繋ぎ、音楽産業の国際化を促進する、文化支援プロジェクト「Record in Iceland」(アイスランドでレコーディングしよう)を開始した。 https://record.iceland.is/ アイスランドは日本でも馴染みのある、ビョークやSigur Rós、Of Monsters And Menなど、世界的なアーティストを多種多様なジャンルで輩出してきた。さらには、Hildur Guðnadottir、Johann Johannsson、Atli Örvarsson、Ólafur Arnalds、Ben Frostなど、ハリウッドやNetflix、Amazon Primeなどで使われ

              音楽制作費を25%還元、海外から音楽家を誘致する施策「Record in Iceland」アイスランドが開始
            • アイスランドの火山、噴火兆候 非常事態宣言、地震も頻発(共同通信) - Yahoo!ニュース

              【ロンドン共同】世界有数の火山国アイスランド南西部で火山が噴火する可能性があり、当局は16日までに非常事態を発令して警戒を呼びかけた。英メディアによると、地震も頻発し、住民約4千人が一時避難した。 火山は首都レイキャビク近郊。ロイター通信などによると、14日には周辺地域で約800回の地震が記録され、地熱発電所を守るための防護壁の設置も進められた。ただ、専門家は噴火の可能性は低くなりつつあると分析しているという。 観光客に人気の世界最大級の露天温泉施設「ブルーラグーン」は30日まで休業となった。 アイスランドでは2010年にも火山が噴火し、欧州の航空網がまひ状態になった。

                アイスランドの火山、噴火兆候 非常事態宣言、地震も頻発(共同通信) - Yahoo!ニュース
              • アイスランド 噴火のおそれ高まり4000人近い住民避難 | NHK

                北欧のアイスランドで、マグマの活動が活発になって噴火のおそれが高まっているとして、南西部の町では、4000人近い住民が避難するなど、警戒が高まっています。 アイスランドの気象当局によりますと、10月下旬以降、南西部でマグマの活動が活発になっていて、この影響で、14日午前0時からの12時間ほどで700回以上の地震が観測されました。 首都レイキャビクの南西およそ40キロにある町では、道路に亀裂が走ったり地面が陥没したりしていて、当局は、噴火のおそれが高まっているとして、今月10日に非常事態を宣言し、住民およそ3800人が町外に避難しました。 噴火に備えて、近くの地熱発電所では、溶岩流を防ぐための壁の建設が進められているほか、毎年70万人以上が訪れる観光名所の温泉施設「ブルーラグーン」も営業を見合わせています。 アイスランドでは、2010年に起きた火山の大規模な噴火によって火山灰がヨーロッパ上空

                  アイスランド 噴火のおそれ高まり4000人近い住民避難 | NHK
                • アイスランドでオーロラ鑑賞!見れる時期、確率、おすすめのツアーをご紹介。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 死ぬまでにしたいことのひとつ 『オーロラが見たい!』 この夢を叶えるべく、アイスランドでオーロラを見てきました。 今回は、アイスランドでオーロラが見える時期や確率、注意点などを実体験を元にご紹介したいと思います。 実際撮った写真も掲載しますので、アイスランドでオーロラ鑑賞したいと思っている方はぜひ最後までご覧ください(^^) アイスランドでオーロラが見える時期 アイスランドでオーロラが見える確率 アイスランドのオーロラ鑑賞ツアーに参加 ツアーのポイント オーロラ鑑賞ツアーの様子 実際撮ったオーロラの写真 オーロラと雲の違い オーロラ鑑賞時の服装 アイスランドオーロラ鑑賞おすすめツアー アイスランドでオーロラが見える時期 アイスランドでは、9月から翌年4月の中旬までオーロラが見えると言われています。なんと、一年のう

                    アイスランドでオーロラ鑑賞!見れる時期、確率、おすすめのツアーをご紹介。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                  • オーロラに包まれる宿泊体験:バブル(ドーム型)ホテル「THE 5 MILLION STAR HOTEL」【アイスランド】 - 日常と非日常の間

                    ◆ATTENTION◆ 2022年2月25日以降、新型コロナウイルス関連の入国規制は解除されており、アイスランド入国時の陰性証明書、ワクチン接種証明書の提示は不要、入国規制等も撤廃となっています。 星空の下で眠ったり、ベッドに寝転んでオーロラを観たり、まるで夢のような世界を体験できるホテルが存在することをご存じですか? 多くの旅人のバケットリストに入っているオーロラ鑑賞。 オーロラに出会うことができたら、外で凍えながら観ても寒さを忘れるくらい素晴らしいのですが、そんな光景をベッドから眺めることができるとしたら、一生忘れることのできない体験になること間違いなしです。 この記事では、そんな夢のような世界を体験できる、アイスランドにあるホテルを紹介したいと思います。 ◆ATTENTION◆ EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム

                      オーロラに包まれる宿泊体験:バブル(ドーム型)ホテル「THE 5 MILLION STAR HOTEL」【アイスランド】 - 日常と非日常の間
                    • アイスランドの火山噴火、火口に大勢の見物人

                      アイスランドのファグラダールスフィヤットル山から流れる溶岩を見物する人(2022年8月10日撮影)。(c)Jeremie RICHARD / AFP 【8月12日 AFP】アイスランドの首都レイキャビクから40キロほど離れたメラタリル(Meradalir)渓谷に、今月3日に噴火した火山を一目見ようと大勢が集まっている。皆、険しいでこぼこの山道を数時間かけて登りやって来る。 観光当局は11日、これまでに2万3000人以上が訪れたと述べた。3日間の閉鎖が明けた10日には、4600人以上が集まった。 アイスランドに休暇で訪れていたフランス人の年金生活の男性は、「もう3、4時間ここにいるがまったく飽きない。溶岩は動き続けている」と話した。 同じくフランスから来た観光客の女性は、「一生に一度しか見られないものだと思う」と語った。 今回の噴火で新たにできた火口を見るには、標高差300メートルの険しい山

                        アイスランドの火山噴火、火口に大勢の見物人
                      • 僕のちょっとクセが強めの旅の楽しみ方【海外編】 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                        こんにちは、takです。 今回は、僕の海外旅行の楽しみ方を3つ書いてみようと思います。 ちょっとクセが強いと自覚しているので、おすすめはできません 笑 “こんな人間もいるんだな”って感じで見て行ってもらえたらうれしいです。 こういう景色を見ると、“地球ってまるいんだろうなぁ”って感じます。 先入観なしで自分の目で見て感じたことを楽しむ 僕は、出発前にあまり下調べをしないタイプです。 なんとなく心の中で“行ってみようかなぁ”と思ったら、時期と日数を決めて計画を進めます。そのとき行きたい場所はぼんやりと決めるのですが、その土地の歴史や見どころポイントとかはあまり調べません。“ただのめんどくさがり屋”と言われてしまえばそれまでなのですが、僕は“それを初めて自分の目で見たときにどう感じるか”を楽しみたいと思っています。 『帰国したあとに“あそこも見ておけばよかった~”ってなったら、また行けばいいや

                          僕のちょっとクセが強めの旅の楽しみ方【海外編】 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                        • 40代を振り返り 海外旅行編 - まーきちのお気楽生活

                          (はてブ砲を受けてしまっているようでよく読まれていますが、たいした記事でないので悪しからず) 目次 韓国(ソウル) 2泊3日  42歳 フィリピン(セブ) 3泊4日 43歳 台湾(台北) 2泊3日   44歳 シンガポール 3泊4日   45歳 ベトナム(ホーチミン) 3泊4日 45歳 イギリス(ロンドン、マンチェスター) スコットランド(エジンバラ、グラスゴー) アイスランド(レイキャビク) 20泊21日   46歳 オーストラリア(シドニー)5泊6日  48歳 マレーシア(コタキナバル) 6泊7日 49歳 先日50歳になりました。 もともと旅行が大好きで20代、30代で国内47都道府県ほぼ行きつくして、40代で海外旅行に目覚めました。それまでは学生時代の韓国プサン&ソウルと新婚旅行のタイのバンコク&プーケットしか行ったことありませんでした。 しかし海外旅行と言っても、ずっとホームセンタ

                          • 米有名スケートボーダー含む4人死亡、航空機墜落事故 アイスランド

                            (CNN) アイスランド首都レイキャビク付近で発生した航空機の墜落事故で、地元当局は9日までに、死亡した4人の中に米国のスケートボーダーで動画制作者のジョシュ・ニューマン氏(22)が含まれていることを確認した。 ニューマン氏は120万人近いユーチューブのチャンネル登録者に向けてスケートボード動画を制作していた。観光とCM撮影を目的にアイスランド入りしたが、今月3日に搭乗機が消息を絶った。 当局は6日、レイキャビクに近いシンクバトラバトン湖で4人の遺体を発見。アイスランド警察の声明によると、4人の遺体は深さ約37メートルの湖底で見つかった。 ニューマン氏は航空機からスカイダイビングする様子や、ロングボードで山を滑り降りる様子などを収めた怖い物知らずの動画で知られていた。 下り坂をスケートボードで滑り降りる2020年の動画はユーチューブ上で1億600万回以上視聴された。 遺族はニューマン氏のイ

                              米有名スケートボーダー含む4人死亡、航空機墜落事故 アイスランド
                            • アイスランドの首都、レイキャビクで教会巡り - トラリブ Travel Blog

                              Háteigskirkja(August 2011) 北欧の島国、アイスランド。 自然豊かな美しい国として有名ですが、 首都のレイキャビクにはたくさんの教会があり、 教会巡り・建築に興味がある人にとっても魅力的な国です。 アイスランドのシンボルでもあるハットルグリムス教会をはじめ、 4つの教会・大聖堂を写真と共にご紹介いたします。 Fríkirkjan í Reykjavík Hallgrimskirkja(ハットルグリムス教会) Cathedral of Christ the King Háteigskirkja おまけ おわりに Hallgrimskirkja(August 2011) Cathedral of Christ the King(August 2011) この記事に掲載されている写真は、すべて 2011年8月に撮影したものです。(使用カメラはOLYMPUS PEN Lit

                                アイスランドの首都、レイキャビクで教会巡り - トラリブ Travel Blog
                              • アイスランド火山の噴火続く 防災当局、警戒呼び掛け

                                【12月19日 AFP】アイスランド南西部で18日に噴火した火山は、翌19日も活動を続けている。一帯では数週間にわたり、地震も頻発していた。防災当局は警戒を呼び掛けている。 同国気象当局によると、レイキャネス(Reykianes)半島での火山噴火は18日午後10時17分に始まり、長さ4キロと推定される新たな裂け目が出現した。その南端は漁業の町グリンダビク(Grindavik)からわずか3キロしか離れていない。 同当局は、午前3時までには噴火の勢いは落ち着き、「活動は弱まりつつある」と発表。ただし、小康状態がどの程度の期間続くかは不明だとしている。 防災当局トップは地元テレビの取材に対し、「観光客向けの噴火ではない」と警告。一帯には近づかないよう呼び掛けた。 アイスランドでは2010年にも大規模な噴火があり、その際には欧州と北米で多数の航空便が欠航した。今回はこれまでのところ同様の問題は起き

                                  アイスランド火山の噴火続く 防災当局、警戒呼び掛け
                                • 【旅の教訓】海外現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと - トラリブ Travel Blog

                                  Iceland(August 2011) 初めて訪れる国で、自由気ままに一人旅。 公共交通機関が発達している都市部であれば移動も簡単ですが、 大自然の中を冒険するなら、現地のツアーに参加するのも有効な手段ですよね。 Iceland(August 2011) 私が海外一人旅で現地ツアーに初めて参加したのは、2011年8月。 アイスランドの大自然を1日でまわるツアーでした。 そのときの失敗から学んだことをシェアさせていただきます。 +アイスランドの首都、レイキャビクの観光スポットも 後半でいくつかご紹介いたします。 渓谷の上で一人取り残され、大ピンチ 旅の失敗から学んだこと ツアーの前日はできるだけしっかり睡眠を取る ツアー中、次の「集合場所・集合時間」は確実に! 一人で楽しむのもいいけれど、ツアーメンバーの人と一緒に行動するのも◎ アートな街、レイキャビク おわりに Iceland(Augu

                                    【旅の教訓】海外現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと - トラリブ Travel Blog
                                  • 「エルフのペニス」を展示するペニス博物館があるというアイスランドに行ってみた【インターリンク ドメイン島巡り 第21回「.is」】

                                    アイスランド大学による2007年の調査によると、アイスランド人の60%以上はエルフ(妖精)が存在すると信じているとのこと。しかも、アイスランドにはエルフの専門学校やエルフのための法律、さらにはエルフのペニスを展示している博物館まであります。「これは実際に行ってこの目で見てみないと」と思ったので、ドメイン島巡り第21回目となる今回は、アイスランドに行ってエルフのことを調べてきました。 ドメイン島巡り - 世界のドメイン1,000種類以上を取り扱うインターリンクが、「.cc」「.tv」「.sx」等、南太平洋やカリブ海などの「島のドメイン」約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き、島の魅力をレポートします。 https://islanddomains.earth/ ◆アイスランドはどこにあるのか? アイスランドは、火山や地震が多い北大西洋上の島国です。寒いイメージがありますが、暖流の影響で、

                                      「エルフのペニス」を展示するペニス博物館があるというアイスランドに行ってみた【インターリンク ドメイン島巡り 第21回「.is」】
                                    • 【閲覧注意】世界でここだけ『アイスランドペニス博物館』に潜入してみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今日は、アイスランドの『ペニス博物館』をご紹介したいと思います。 さらっと書きましたが、その名の通りのブツがたくさん掲載されますので、閲覧は自己判断でお願いします。 苦手な方はここでご退席くださいね(^^) アイスランドのペニス博物館 アクセス ペニス博物館調査隊 博物館へ潜入 ヒトの陰茎標本 おみやげコーナー 料金 映画『The Final Member』 まとめ アイスランドのペニス博物館 出典:The Icelandic Phallological Museum アイスランドのペニス博物館(Icelandic Phallological Museum)は、首都レイキャビクにある陰茎を展示している私設博物館。 同種の博物館のうちでは世界最大という、唯一無二の博物館です。 アクセス 幸か不幸か、私が泊まってたホ

                                        【閲覧注意】世界でここだけ『アイスランドペニス博物館』に潜入してみた。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                      • 日本から飛行機で19時間のアイスランドに行ってみた話 - まーきちのお気楽生活

                                        コロナのせいで外出自粛中です。写真の整理をして楽しんでいます。 このブログの書き始めのころに、ホームセンター退職後すぐに訪れたアイスランドについて、いちど記事にしたことがあります。今回は別の写真を使用して再び書いてみようと思います。 目次 世界最北の首都レイキャビク 日本からのアクセス アイスランドは一極集中 写真映えする風景 地球の生まれる場所 読書家のアイスランド人 男女平等の国アイスランド 犬を飼うのは禁止 夜は働きません 物価は恐ろしく高い 世界最北の首都レイキャビク アイスランドの4月、北極圏に近いので夜9時でもかなり明るいですね。首都のレイキャビクは北緯64度に位置し、首都としては世界最北にある町です。 気候は夏でも最高15度くらい、非常に冷涼です。ただ冬はこのあたりまで流れてくる暖流のメキシコ湾流のおかげで、マイナス5度から10度くらいまでしか下がりません。 夏の暑さが苦手な

                                          日本から飛行機で19時間のアイスランドに行ってみた話 - まーきちのお気楽生活
                                        • 【海外旅行】治安良いから安心!1人旅で大自然に出会える国おすすめ3選 - Life of Donkey

                                          この記事は”【海外旅行】治安良いから安心!1人旅でおすすめの自然観光3選”について書いてあります。 この記事は約5分ほどで読み終えることができます。今回は自然に圧倒されたい人、また海外旅行初心者でも安心していける場所を知りたい人向けの記事となっております。 1. 海外で一人旅のハードル 2. 個人的おすすめ自然大国3選 1. 海外で一人旅のハードル 皆さんは海外旅行好きですか。ハワイで南国の風に揺られたり、ライン川で優雅にクルージングなど様々な目的があると思います。私も海外旅行が好きで50か国以上回ってきました。 はじめは安全面を考慮してツアーなどを利用し旅行していたのですが、今は一人旅しかしません。私自身、正直ツアーにデメリットしか感じません。 まずツアーだと料金が割増しになっています。特に交通費やホテル代が本当に割に合わないです。学生だと生協のツアーを利用して旅行する方が多いと思います

                                            【海外旅行】治安良いから安心!1人旅で大自然に出会える国おすすめ3選 - Life of Donkey
                                          • 日本の展示物も!アイスランドの裏観光名所「ペニス博物館」

                                            アイスランドに行ってきました、ライターのがぅちゃんです。 アイスランドの雰囲気。 同国の首都・レイキャビクにある、陰茎(いんけい)専門の博物館として世界最大の「ペニス博物館」。世界最大級のペニスや人間のペニスといった類い希な展示物だけでなく、創設の歴史や背景についても詳しく紹介します。※展示内容は2019年時点のものです。 「ペニス博物館」 とはペニス博物館とは、アイスランドの首都・レイキャビクにある博物館のことです。「陰茎/ペニス」の展示に特化した博物館としては世界最大の施設。正式名称は「Icelandic Phallological Museum/アイスランド・陰茎学・博物館」です。 ペニス博物館のパンフレット。 ペニス博物館は性器を取り扱っているので(ポルノ要素が強いセックスミュージアムのような)おもしろスポットに近い紹介をされることがありますが、当施設のコンセプトはあくまでも「科学

                                              日本の展示物も!アイスランドの裏観光名所「ペニス博物館」
                                            • 【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog

                                              Harpa Concert Hall and Conference Centre (August 2011) 10年以上経った今でも、強く記憶に残っているアイスランド一人旅。 これがはじめての海外一人旅だったので、緊張感もあり、 それまでの旅・それ以降の旅よりも特別な想い入れがあるのかもしれません。 Iceland(August 2011) 地名や建物の名前はもうほとんど覚えていませんが、 旅中に感じたことや教訓を忘れないうちに、 アイスランドで過ごした3週間の思い出を形に残しておこうと思います。 旅のきっかけ「自由に過ごせる、最後の夏休み」 どこか遠くへ行きたい、でもお金がない。 開放感のある、大規模なゲイ・パレード 大自然を満喫!アイスランドで過ごした3週間 ボランティア活動に国境はない やっぱり猫のいる生活は最高 【旅の教訓】現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと おわり

                                                【アイスランド】初めての海外ボランティア・一人旅(2011年8月の回想) - トラリブ Travel Blog
                                              • 人手不足が日本を合理的な社会にしていく 週刊プレイボーイ連載(542) – 橘玲 公式BLOG

                                                アイスランド・レイキャビクの空港でレンタカーを借りようとしたら、カウンターでキーといっしょに車のイラストが描かれた紙を渡されました。戸惑いながら駐車場に行ってみると、レンタカー会社のスタッフは誰もおらず、利用者が書類を片手に車体を真剣にチェックしています。返却の際に傷があると賠償が発生することがありますが、そのときなって「これは最初からついていた」といっても手遅れなので、あらかじめ自己申告することになっているのです。 ホテルに着くと駐車場が満車で、フロントの女性にどうすればいいか訊くと、午後6時から午前10時までは路上駐車が許可されているから、そのあたりに適当に駐めておくよういわれました。10時過ぎたらどうなるのかと訊くと、ちょっと肩をすくめて、「レッカー移動される前に自分で動かしてね」との答えが返ってきました。 「そんなの当たり前だよ」ホテル近くのバーで知り合った男性にその話をしたら、一

                                                • 比較的日本人観光客が少ないオススメのヨーロッパ7選 - 日常と非日常の間

                                                  ◆ATTENTION◆ EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS:事前渡航認証システム)を開始する予定で、欧州旅行情報認証制度、またはETIASビザ免除は、2024年に日本からヨーロッパへ旅行するための旅行要件となります。 日本国籍保持者がヨーロッパを旅行する場合、ETIASビザ免除をオンラインで申請する必要があります。 公式サイト:ETIAS(エティアス)EU 申請ウェブサイト | ETIAS application site ヨーロッパは、日本人の私たちにとって異国情緒あふれた魅力いっぱいの国がたくさんあります。 日本からの直行便も多数あり、フライト時間は長くなりますが、そんなに遠い場所ではありません。 また、シェンゲン協定内の移動が自由にできることもあり、一回の旅行で複数の国に訪れることも可能なので、少し長

                                                    比較的日本人観光客が少ないオススメのヨーロッパ7選 - 日常と非日常の間
                                                  • 2022年出航!今だから、この価格 |PacificWorld

                                                    世界一周の船旅は、憧れの世界遺産を訪れる楽しみや地球の豊かな大自然と出会う楽しみがあります。 訪問したい国や人生で一度見てみたい絶景、出発時期に合わせて、世界一周のコースをお選びください。 それぞれの寄港地では、観光コースや交流コースなど多種多様なオプショナルツアーもご用意しております。 横浜→神戸→厦門(中国)→シンガポール→コーチン(インド)→アカバ(ヨルダン)→スエズ運河通航→ポートサイド(エジプト)→サントリーニ島(ギリシャ)→ピレウス(ギリシャ)→カタニア(イタリア)→バレッタ(マルタ)→パルマ(スペイン)→リスボン(ポルトガル)→シェルブール(フランス)→アムステルダム(オランダ)→ヘルシンキ(フィンランド)→サンクトペテルブルグ(ロシア)→ストックホルム(スウェーデン)→コペンハーゲン(デンマーク)→ベルゲン(ノルウェー)→ソグネフィヨルド遊覧 →ネーロイフィヨルド遊覧→レイ

                                                    • アイスランド1人旅に行ってきた - id:yosuke blog

                                                      氷河、火山、温泉、Björk や Sigur Rós の音楽などで気になっていたので行ってきた 11月の連休まわりで現地5泊 出発まで ミュンヘン 1日目 / アイスランド到着 2日目 / レイキャビク散策 3日目 / ゴールデンサークル 4日目 / 南部ツアーに参加 5日目 / 氷河・氷の洞窟 帰宅 感想 出発まで 出発約10日前に群発地震と地割れのニュースがあり、噴火の可能性あってキャンセルを考えた が、現地のガイドの方に聞いたら何も心配することないとのこと。みんな慣れてるらしい 実際、現地でも誰も気にしてなかった。ブルーラグーンが閉鎖して行けなかったのだけ残念 後日、12月18日に噴火した 羽田空港から出発 行きはミュンヘン経由で 15時間 + 4時間 帰りはフランクフルト経由で 4時間 + 13時間 ミュンヘン トランジットの間は空港で読書、と思ってたが、駅をすぐそこに見つけたので

                                                        アイスランド1人旅に行ってきた - id:yosuke blog
                                                      • カナダ・ケベックシティを調べてみた(3) - 好きなことを大切にして生きてみる

                                                        こんにちは~  |^・ω・)/ ハロー♪ 引っ越しを控えて こんなことしてる場合じゃないって感じですw でもね、ケベック・シティの旅が途中なのです。 今日はラスト。 一番私が行きたかった場所を廻ります。 その前に、 これを書き始めた頃は 何だか真冬に戻ったような寒さで 途中、いきなり夏⁉みたいな暑さで この寒暖差は何でしょうね。 異常気象… 世界中そうなのでしょうね。 これは私の「考え過ぎ」かもしれませんが 昔から “季節外れの暑さが続く時は地震に注意” と思っています。 何でこの時期にこんなに暑いんだろう… こんなに気温が高い日が続くっておかしくない? そういう時は家族に「地震に気を付けようね」 それからSNSでも「念のため地震に備えましょう」 って言ってます。 これがね、結構当たるのです。 確率は悪くないのですが、規模の大きさというか 震度の大小?みたいのは全く分かりませんw でも結構

                                                          カナダ・ケベックシティを調べてみた(3) - 好きなことを大切にして生きてみる
                                                        1