並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

上手い絵の検索結果1 - 40 件 / 89件

  • note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊

    これは、僕のYouTube動画の台本です。台本、というと、これを朗読しているみたいですが、これをこのまま読み上げているわけではなく、話す内容を整理したり、それを頭に入れるために、まずこのくらい書かないといけないので、コツコツと文字を打って、何度も読み返して、それから話すようにしています。 普段はもう少しメモ書きに近いのですが、今回はしっかり書いたので、noteに置いてみます。 動画はこちらです。あっ、台本の時とタイトル違う……。 これは、僕の予備校時代のある気づきに関する話です。漫画やイラストではなく、鉛筆の石膏デッサンの話ですが、イラストでもこの考え方はそのまま使えます。 絵は基本的には手を動かさないと上手くなりません。でも、ただ枚数をこなしても、上手くなるとは限りません。予備校時代、何年も浪人していて、でもあるレベルで止まってしまう人もいたし、現役生でスイスイと上達していく人もいました

      note版 突然画力が伸びだした時、僕が発見した事|安倍吉俊
    • 2021年に読んで面白かった漫画 55選 - #AQM

      ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前は半年ごとにやってたんですけど、事情があって今回は1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 55選っていかにも多いですけど、「28選/半年」「だいたい週に一冊」って考えると自分のペースはそんなもんかなと思います。 でもこの記事は諸々込みで24,000字ぐらいになりました。長くてすいません。 あとで読んでください。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp じゃあ、そういう感じで。 ★★★★★★ aqm.hatenabl

        2021年に読んで面白かった漫画 55選 - #AQM
      • 「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。

        「お前の技術なんて大したことない」 「そんなこと誰にでも出来る」 って思わされて、結果的に作品や自分の技術を安く買いたたかれてしまっている人、多分目に見える範囲外でもたくさんいるんじゃないかなあ、と思ったんです。 定期的に話題に上がるテーマとして、「ハンドメイド作品の値切り問題」というものがあります。 ちょっと前の記事なんですが、例えばこういうお話があります。 「材料費100円とかでしょ」ハンドメイド作家に心無い値下げ要求 テレビ番組が材料費と販売価格の差が大きいと放送 この購入希望者は、1200円で販売予定のキーホルダーに対し「500円くらいとか無理ですか?」と指値を提示。その根拠は、「そんなに材料費とかかかってないと思うので」「材料費100円とか200円とかじゃないんですか?」というものだった。作家が、高い素材を使用していることや、繊細な作業が必要で加工に時間がかかることなどを丁寧に説

          「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。
        • ミュシャや葛飾北斎が偉大なのは限りなく現代的な形での「イラストレーター」として飯を食ってたことなんだが?

          印刷技術が発展したあとの時代でも多くの画家は宮廷・教会・謎太客(パトロン)・既存財産のどれかをライフラインにして飯を食ってた。 今のイラストレーターみたいに「仕事ください。値段含めて交渉はDMでしましょう」って看板出すような感じじゃなかった。 まあ結局ミュシャもコネで仕事取っていった感じではあるんだが、それでも「ウチの家(教会)にこんなの飾りたいんだよね」みたいなノリじゃなくて「今度のイベントで使うポスターなんだけど版画で200枚ぐらいする予定なわけよ」って感じの仕事を受けてた。 モチのロンでそういう人達は既に世界中にいて、我が日本でも浮世絵文化や春画文化があって江戸の街のどこかでエチエチ絵を書いて稼いだお金で食ってる連中は居たんだが。 ただそういった人達の中でクオリティにおいて旧来の画家に匹敵する人は少なくて、「やべーパトロンを捕まえるほどの力がないから庶民向けにシコシコしてた」みたい

            ミュシャや葛飾北斎が偉大なのは限りなく現代的な形での「イラストレーター」として飯を食ってたことなんだが?
          • 《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由

            という名のただの各話感想。 放送前は円盤を買う気満々だったが、放送を迎え無事失望。原作ファンとして手の平を返さざるを得なくなり、MAPPA、プロデューサーおよび監督に消極的NOを表明するために控えることにした。 また、直販特典の収納BOXのデザインが自称映画マニアの高校生がドヤ顔で作ったようなイタいパロディイラストだったのも失望の一因となった。この特級呪物が監督自身のアイデア(本人Twitterより)だというのだから、まったく救いがない。 正直なところ、押さて欲しいところさえ押さえてくれれば、たとえフルCGでも買っていた。しかし結果は数々のマイナス点を作画がんばり賞で補填してやっと70点のアニメという印象で、これに全ツッパしたMAPPA正気かと嘆く他ない。 というわけで以下。 OP山下清悟監督。本編とは監督が違うことを強調したい。今すぐ催眠術にかかって、OPアニメが本編だと信じ込みたい。縦

              《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由
            • ハサミを武器に戦う主人公知らん?

              ごめん、キルラキルじゃないんだ。 もっと全然マイナーな読みきりかなんかの漫画でさ。 ハサミも普通の文具サイズで、2つに分離したり1つに戻したりしながら武器として使う。 主人公は殺し屋みたいなダークな感じで、そのハサミ術で悪党と格闘して 最後はハサミで悪党の額から上を切断して殺してた。 そのときの声は難しい漢字で読み仮名はたしか「ジンッ!」 別にすごい心に残る名作だったとかでもないんだが、この記憶がなんなのか確かめたいんだ。 誰か情報あったら教えてくれ。絵はリアルよりで上手かった気がする。 追記 西尾維新は違う あんなポップでおしゃれではないので西尾作品のコミカライズとかではないと思う ハサミは本当に普通の小さい事務用品みたいなのでそこがかっこよかった 沙村広明は絵も描いたものもよく知ってるので違うと断言できる 烈火の炎も絶対違う 超能力的なものはないし ていうか俺には烈火の炎は「リアル寄り

                ハサミを武器に戦う主人公知らん?
              • AIの歴史と現在の問題 - デマこい!

                ジョン・ヘンリーの教訓 19世紀の都市伝説に「ジョン・ヘンリー」という人物がいます[1]。 彼は屈強な肉体労働者で、ハンマーを振るって岩に穴を開ける達人でした。ところが蒸気機関で動くドリルの登場により、彼は失業の危機に瀕します。そこで彼は、人間は機械よりも優れていることを示すために、穴開け競争で蒸気ドリルに戦いを挑んだというのです。 伝説によれば、ジョン・ヘンリーは(驚くべきことに)僅差で勝利を収めたとされています。しかし、あまりにも肉体を酷使したために、勝利の直後にその場で倒れて帰らぬ人になりました。周囲の野次馬たちは言いました。「彼は人間らしく死んだ」と。 この逸話から得られる教訓は何でしょうか? 「機械と競い合うのは命にかかわる」とか「バカバカしい」とかではないと私は思います。それはあまりにも表層的な解釈です。生成AIが躍進する現在、ジョン・ヘンリーは遠い過去の伝説ではありません。現

                  AIの歴史と現在の問題 - デマこい!
                • 半年間ひたすらに絵の練習をした

                  ※初心者がゼロから絵を始める話ではなく、中級者が上級者になれないか試行錯誤する話です ※練習は主に人体について ※2020年の3月から始めました スペック30代・女描くのは一般的なコミック系のイラスト物心ついたときからずっと絵を描き続けている同人活動(マンガ)も長期間していたが数年前にやめ、今はネット上の活動のみ きっかけマイナージャンルに長い間いたのだが、唐突に別ジャンルにハマった。新しいジャンルで周りの人を見てみると、みんな絵が上手い。長年描いてきたしそこそこ描けると思っていたが、自分の絵がすごく下手に見えてきて恥ずかしくなってしまった。 あと流行病のアレで時間だけは大量にあった。 ※余談でもないですがここ10年くらいで絵の平均レベルがすごくあがった気がします。何冊も優秀な教本が出た、ネットでノウハウの共有がしやすくなった、SNSで自分の絵や他人の絵が数字となって見えるようになった、あ

                    半年間ひたすらに絵の練習をした
                  • 2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち

                    これまでのあらすじ ・村長から「俺は2020年の第一巻発売オススメまんが記事をアップしたけど、おまえはまだなの?」と煽られた。 msknmr.hatenablog.com ・わがブログ固有の文化・商標である年度第一巻発売マンガまとめ企画を村長に盗用され、怒りを禁じえません。目下、弁護士を通じて訴訟の準備中です。 レギュレーション ・タイトル後のカッコ内は掲載誌 ・2020年1月〜12月に第一巻が発売された作品 ・上下巻、短編集、アンソロジー、短期集中連載作などは扱いません(意外と判定むずい)*1。コミカライズに関してはこの限りではない。*2 ・ナンバリングされてない作品等についても責任は持てない。 ・前に70作とか80作とかあげてたら「多すぎて散漫」みたいなコメントがついたので反省して今回は限界まで絞りました。 並んでるタイトルだけ確認して満足する人用インデックス これまでのあらすじ レギ

                      2020年に第一巻が発売されたおもしろマンガ・ベスト10と+40作くらい - 名馬であれば馬のうち
                    • 女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん

                      最近二次創作の感想文が話題になっている。 貰えた、貰えない、感想に金を払うことの善悪の是非まで話題になっている。興味深いなと色んな意見を読み漁ってみた。 そんな中で今私は「感想」の練習を始めた。タイトルには二次創作と書いたが二次創作に限らず商業作家さん含めて、最近暇を見つけては感想を送りつけている。 感想にメリットを見出す そもそも「感想を送るメリット」って何?というところから始まる。私自身も二次創作活動をしているので分かるが感想をもらう事は素直に嬉しい。大手ジャンルでもないので有難いことにマイナスな感想自体滅多に貰わない、ほぼ100%ポジティブな感想で埋まっている。凄くやる気が出るし、現実で受ける心身へのダメージが回復したりする。書き手によっては次回作へのモチベーションとなるしいいことしかない。しかしこれは受け取る側のメリットでしかないのだ。感想を送る側にもメリットがあるのか?その検証も

                        女性向け二次創作で感想テロを始めた|オタクくん
                      • 渡辺潤先生「自分はまだ下手だから…と筆が止まってる漫画家志望の人は、今の絵でガンガン原稿を描いちゃうのがお勧めですよ!」→「拙い頃の勢いや、言葉にできない魅力は再現できない」

                        渡辺 潤 @Junwatanabe1968 絵は描き続けてれば上達する。 でも「上手い絵」が「良い絵」 ではない。 拙い頃の勢いや、言葉にできない魅力は 再現できない。 自分はまだ下手だから… と筆が止まってる漫画家志望の人は、 今の絵でガンガン原稿を描いちゃうのがお勧めですよ! pic.twitter.com/jGbOURkO1z 2023-01-30 21:49:15

                          渡辺潤先生「自分はまだ下手だから…と筆が止まってる漫画家志望の人は、今の絵でガンガン原稿を描いちゃうのがお勧めですよ!」→「拙い頃の勢いや、言葉にできない魅力は再現できない」
                        • お絵描き趣味の人間が画像生成AIを使ってみた

                          その結果が以下。 https://i.imgur.com/UBzZTBy.jpeg このラフがしっかり仕上げされる形になってて本当にびっくりした。 ここまで来るのに環境構築も含めて5時間もかかってない。 軽く自己紹介すると、ワイはお絵描きが趣味でIT系の仕事をしとる人間や。 最近のTwitter上のオタク界隈はAI絵の炎上が絶えない。 Stable Diffusion は出たての頃にちょっと触ってみたんやけど、何百枚も生成して使える絵は片手で数えるほどだったという印象があってそのあとはあまり真面目に技術を追いかけとらんかった。しかし最近の炎上を見てて、技術的にどこまで可能でどこからが不可能になるのか確認したくなり、もう一度環境構築からやり直すことにしたんや。 Stable Diffusion の WebUI の Docker 版を入れて、イラストに特化したモデルを入れて、VAEで画像のボヤ

                            お絵描き趣味の人間が画像生成AIを使ってみた
                          • 小4の娘がAIイラスト生成してた…

                            娘は学校も勉強も嫌いで素行も悪く(布団にもぐってYoutubeを見たりこっそりお菓子を買って隠れて食べるなど)、絵を描くことだけは集中して努力できるというタイプだった なかなか上手く描けないと言って試行錯誤しているのを微笑ましく見ていたものだが、先日その娘がAIイラストを生成しているのを見つけてしまった 描かれていたのはリアルな画風のゆっくり魔理沙だった 「パパこれすごいよ! 自分で描かなくても超上手い絵ができるんだよ!」 娘は嬉しそうというか、興奮気味にそう言ってどんなプロンプトで生成したのか教えてくれた 拙い操作でYoutubeや検索エンジンを検索し、連日こっそり深夜までネットサーフィンを続けて(これは叱った)自力でプロンプトを身に着けたらしい 英単語の意味は知らなくても生成はできるのだ いやすごい、それはそれですごいよ でもね……ゆっくり魔理沙くらいは自分で描いてほしい、パパはそう思

                              小4の娘がAIイラスト生成してた…
                            • 続・画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9

                              2023年の5月の連休の前後より、自作イラストの追加学習データ(LoRA)を元にローカル環境のStable Diffusion (SD1.5)を使ってAIに"自分の絵"を描かせるようになってから、おおよそ一年が経ちました。当時そのことについて書いた記事は、比較的多くの方に読んでいただけたようで、SNSなどを通じて今も時々リアクションがあります。 この一年間、多少の波はあっても、自分としてはこつこつとコンスタントに同じテーマに取り組んできました。成果の一部はX(@epxstudio_ai)で発表していましたが、その過程で新たに得られた知見や、画像生成AIの活用方法についてぼんやり考えたことなどがあるので、件の記事の続編として少し書いてみようと思います。 前提としてわたしはGペンとスクリーントーンの時代からの20年来のアマチュア同人作家で、普段絵とはまったく関係ない仕事をしており、かつ、イラス

                                続・画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9
                              • SNS界隈でも注目を集める『僕ヤバ』桜井のりお先生インタビュー | アニメイトタイムズ

                                陰キャ少年×陽キャ美少女による極甘ラブコメ『僕の心のヤバイやつ』 4巻は「市川のパーソナルが表れた濃密な作品に」原作者・桜井のりお先生インタビュー アニメ化された『みつどもえ』、SFコメディ『ロロッロ!』でも知られる桜井のりお先生が、秋田書店のWebマンガサイト・マンガクロスで連載中の極甘ラブコメ『僕の心のヤバイやつ』(通称・僕ヤバ)。SNS界隈でも人気を博し、「このマンガがすごい!」(宝島社)「次にくるマンガ大賞」を始めとした漫画賞を受賞。“今、読むべきマンガ”として、さまざまな層から注目を集めています。 メインとなる登場人物は「陽キャが憎くてたまらない」中二病真っ最中の市川京太郎と、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈。本作では、ふたりの繊細な心の機微が丁寧かつ、ユーモアたっぷりに描かれています。ふたりの絶妙な関係に注目が集まるなか、待望の4巻が2月8日に発売に! 4巻発売にあたり、桜井

                                  SNS界隈でも注目を集める『僕ヤバ』桜井のりお先生インタビュー | アニメイトタイムズ
                                • 手が届きそうで届かない宇宙をマンガ映画で表現する――「地球外少年少女」のメインアニメーター、井上俊之の仕事【アニメ業界ウォッチング第87回】 - アキバ総研

                                  磯光雄監督の「地球外少年少女」がNetflixで配信され、前半1~3話が劇場で上映された。今月11日には後編(4~6話)が劇場で上映されるが、映画館で見る価値を高めているのが、今どき珍しいぐらい念入りで温かみのある手描きの作画だ。 この「地球外少年少女」のメインアニメーターは、「AKIRA」(1988年)や「MEMORIES」(1995年)などの大友克洋作品をはじめ、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年)、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(2021年)、その他、今敏作品やスタジオジブリ作品など、エポックとなったアニメ大作にあまねく参加しつづけているベテラン、井上俊之さんだ。90~00年代に一世を風靡した“リアル系作画”の代表的なアニメーターである井上さんだが、「地球外少年少女」に参加するには“脱リアル系”という明確な意思があったという。 「電脳コイル」では、

                                    手が届きそうで届かない宇宙をマンガ映画で表現する――「地球外少年少女」のメインアニメーター、井上俊之の仕事【アニメ業界ウォッチング第87回】 - アキバ総研
                                  • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ11月4日月曜日か11月5日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                    いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、訪問医や訪問看護師の方と相談して進めていますので、ご安心を。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 タブレットを含むパソコンの使い方を忘れ。 タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは困難との

                                      いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ11月4日月曜日か11月5日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                    • いつも感謝です。要望もあり書いた絵(何事もなければ7月27日月曜日か7月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                      いつも、励ましのブックマーク・コメントなどを感謝です。 三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、ソーシャルディスタンスを保つ生活を続け、新型コロナの新たな感染者の方0人が続き、学校も通常授業の感じです。 (私の子供の頃に通った小学校では、教頭先生や用務員の方が、現場の教師の方の負担を減らす努力がされていた感じです) (御金などに関しては、今は御金を借りたりもあり、御金があるから夜の店に人が多いと言えませんし。 休業→倒産で、新型コロナ関連倒産としてハッキリ出ない部分を引いても、7月14日までに新型コロナ倒産が336社に上ったとのニュース(yahooニュースなどから)ありますね。 私の住んでいる東北の謀所では、東京などから仕事や家を失って来た方に対し、ボランティアの人が支える取組みをしている感じです。 転職で

                                        いつも感謝です。要望もあり書いた絵(何事もなければ7月27日月曜日か7月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                      • VTuberは悪魔の発明か

                                        またVtuberが炎上した。今度は他人の同人誌を無断で動画に出すというネタだ。 コレがなぜ炎上したのか?などの話はSNSにごまんと流れているので私は語らない。 2次創作作家だって盗用してるだろ!外野が文句言うな!などと、論点も視野も思考もズレた連中については相手にも話にもならないので知らない。 Vtuberそのものが悪などとは言うつもりは当然無いし、いい事も沢山ある。あらたなビジネスに不安定は付き物である。 ただバーチャルユーチューバー、いわゆる「V」という業界、そこに携わった1人の人間について、私の経験したことを少々語らせて欲しい。 所詮ここは増田。ネットに投げた時点でこの記事の真偽がどうのこうのと言われるだろう。信じるも信じないも勝手にすればいい。 「Vtuberは金の成る悪魔の発明」今から3年ほど前、大学の同期だった学友はそう言った。 大学広しと言えど、絵描きの人口は少ない。講義の合

                                          VTuberは悪魔の発明か
                                        • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ6月8日月曜日か6月9日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                          三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、ソーシャルディスタンスを保つ生活を続け、新型コロナの新たな感染者の方0人が続いている感じです。 (私の住んでいる東北の謀所では、東京などから仕事や家を失って来たりした方に対し、ボランティアの人が支える取り組みがされている感じです。 転職で上手く行って活躍の話もありますし、私的には、全ての人が世の中の役に立つ人と思う感じです。) 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日本血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキ

                                            いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ6月8日月曜日か6月9日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                          • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ6月29日月曜日か6月30日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                            三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、ソーシャルディスタンスを保つ生活を続け、新型コロナの新たな感染者の方0人が続き、学校も通常授業の感じです。 (私の子供の頃に通っていた小学校では、教頭先生や用務員の方の努力で、現場の教師の方の負担を減らす努力がされていた感じです) (御金などに関しては、今は御金を借りたりもあり、御金があるから夜の店に人が多いと言えませんし。 休業→倒産で、新型コロナ関連倒産としてハッキリ出ない部分を差し引いても、新型コロナ倒産が現時点で累計270件以上になったとのニュース(TDBのプレリリース)ありますね。 私の住んでいる東北の謀所では、東京などから仕事や家を失って来たりした方に対し、ボランティアの人が支える取り組みがされている感じです。 転職で上手く行って活躍の話もありますし、私的

                                              いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ6月29日月曜日か6月30日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                            • 「マンガの吹き出しも“絵”です」『ROOKIES』『NARUTO』などの「背景」を描き続けたアッツーがコマに込めた“独自の美学” | 文春オンライン

                                              ©文藝春秋 撮影/橋本篤 ――バンド関係のCDもたくさん並んでいます。 アッツー 大好きです。腕のタトゥーもX JAPANのHIDEの影響で、この腕が作品を生んでいるから飾りたいというポリシーを込めて入れました。 ――『マツコの知らない世界』でもお話しされていましたが、アッツーさんは“背景作画という仕事に対してもっと光を当てたい”という思いから顔出しで活動されているそうですね。 アッツー そもそもYouTube配信は僕が携わる作品が少しでも有名になればいいなという思いから始めたもので、僕自身が有名になりたい気持ちはそんなにないんです。それよりも職人になりたい気持ちが強くて。 うちは実家が工務店をやっていたこともあり、中学を卒業したら大工になるつもりだったんです。ところが家族や学校の先生に大反対を食らって、高校ぐらいは出なさいって無理やり入れさせられたのが美術寄りの学校だったんです。絵は好き

                                                「マンガの吹き出しも“絵”です」『ROOKIES』『NARUTO』などの「背景」を描き続けたアッツーがコマに込めた“独自の美学” | 文春オンライン
                                              • いつも感謝です。いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ5月18日月曜日か5月19日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、何とか、新型コロナの新たな感染者の方0人が続いている感じです。 (私の住んでいる東北の謀場所では、東京などから仕事や家を失って来たりした方に対して、ボランティアの人が支える取り組みがされている感じです) 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日本血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病の為、熱を出さないよう、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。

                                                  いつも感謝です。いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ5月18日月曜日か5月19日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ4月27日月曜日か4月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                  三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を有り難うございます。 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日本血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病の為、熱を出さないよう、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は無理ですし。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も

                                                    いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ4月27日月曜日か4月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                  • 何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ7月15日月曜日か7月16日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                    御心配をかけてすみません。<(_ _)>。なんとか間に合った感じです。 いつもブログのご訪問ありがとうございます。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意する日々。 そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です 今週も全員無事に経過。皆様の御陰です。感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメント・ブログコメントなどを下さる方に感謝です。 私が返信をしている時に、父が転んでケガをしたら大変と。 私の返信について優しく見守って下さり感謝です。 また、

                                                      何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ7月15日月曜日か7月16日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                    • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ2月10日月曜日か2月11日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                      いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、(もちろん車に注意しつつ)私と一緒に父は散歩しています

                                                        いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ2月10日月曜日か2月11日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                      • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ3月2日月曜日か3月3日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                        いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、歩いたり車イスなどで、病院周辺を私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。

                                                          いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ3月2日月曜日か3月3日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                        • いつも感謝です。要望もあり書いた絵(何事もなければ8月17日月曜日か8月18日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                          いつも、励ましのブックマーク・コメントなどを感謝です。 三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を感謝です。 私の所は、ソーシャルディスタンスを保つ生活を続け、私の住んでいる町+周辺の町は新規の新型コロナ0が続き感染者、学校も通常授業の感じです。 (私の子供の頃に通った小学校では、教頭先生や用務員の方が、現場の教師の方の負担を減らす努力がされていた感じです) (御金などに関しては、今は御金を借りたりもあり、御金があるから夜の店に人が多いと言えませんし。 休業→倒産で、新型コロナ関連倒産としてハッキリ出ない部分を引いても、8月11日までに新型コロナ倒産が428社に上ったとのニュース(Yahooニュースなどから)ありますね。 私の住んでいる東北の謀所では、東京などから仕事や家を失って来た方に対し、ボランティアの人が支える取組みをしてい

                                                            いつも感謝です。要望もあり書いた絵(何事もなければ8月17日月曜日か8月18日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                          • 何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ8月5日月曜日か8月6日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                            いつもブログのご訪問ありがとうございます。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意する日々。 ケガに注意しつつ、私が父の書類を取りに行く時などに、父は散歩していますので御安心くださいませ。 そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です 今週も全員無事に経過。皆様の御陰です。感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメントなどを下さる方に感謝です。 私が返信をしている時に、父が転んでケガをしたら大変と。 私の返信について優しく見守って下さり感謝です。

                                                              何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ8月5日月曜日か8月6日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                            • ずっと小説を投稿しててわかった数字が伸びる小説の条件 - 底辺腐女子の愚痴ブログ

                                                              どうもいつもの腐女子です。 上手い小説を書きたい! ウケる小説を書きたい! そんな気持ちとてもわかります。 しかし、小説というのはイラストと違って上手く書くための講座、または指南などが少ない気がします。つまり参考にするところがないんですよね。 なので、自分なりに2年ほど2次腐小説を書いてきた私が自分なりのウケる小説の書き方をまとめてみました。 ジャンルは2次BL小説に限ります それ以外書いたことないからね 当然ながらこれをすれば伸びるという保証はありません 作家でもなく、実績もない、ただの素人が自分が投稿し続けて気がついたことをまとめて、無料で公開している記事ですから、過剰な期待は持たないでください。 あと、間違ってますよ。とかいう指摘も御遠慮ください。私はプロ作家になりたい訳ではなく、ただ自分の欲望を抑えきれず、2次BL小説を書き、あわよくば評価されたいというだけの人間ですので。(最低)

                                                                ずっと小説を投稿しててわかった数字が伸びる小説の条件 - 底辺腐女子の愚痴ブログ
                                                              • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ3月23日月曜日か3月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                いつも優しい心遣い、ブログのご訪問感謝です 。 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方に従い進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明したと御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日本血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病のため、熱を出さない為に、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は無理ですし。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います

                                                                  いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ3月23日月曜日か3月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                • 何時も感謝です。何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ10月14日月曜日か10月15日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                  いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、訪問医や訪問看護師の方と話しながら進めていますので、ご安心を。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 タブレットを含むパソコンの使い方を忘れ。 タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しい

                                                                    何時も感謝です。何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ10月14日月曜日か10月15日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                  • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ1月20日月曜日か1月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                    いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

                                                                      いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ1月20日月曜日か1月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                    • 夏の外仕事に新しい作業服!FUDAN KAITEKI - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                      今年も暑い季節がやって来ましたね。夏の暑い中で色々な作業も大変ですよね。ビニールハウスの中はサウナみたいです(笑)炎天下の草刈り作業も汗だくです。 もちろん炎天下の魚釣りもですね。いろんな意味で魚釣りだと熱い戦いです(笑) そんな中で少しでも快適に過ごせる様に新しい作業服を仕入れて来ました。 今までの薄い色の服は機械の油や塗料がはねた汚れが目立つので濃い色を選びました。オシャレ作業服だからこれなら買い物やお出かけも出来そうですね。 なまら生地が薄くて、しかも丈夫です!しかも安すぎです! 軽く風を通す、値段は580円!✕3です。 ズボン、半袖、長袖です。 半袖タイプがあるのは嬉しいですね。笹刈りや草刈り等以外の作業では活躍しますね。今まで半袖の作業服がなかったから嬉しいです。魚釣りにも来ていけますよ。 刈払機を使う時には長袖、長ズボンは絶対です。色々な物が飛んで来るし、笹とかの硬い破片があち

                                                                        夏の外仕事に新しい作業服!FUDAN KAITEKI - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                      • 何時も感謝です。空の青さを知る人よ10月11日公開予定記念。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ9月30日月曜日か10月1日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                        御心配をかけてすみません。<(_ _)>。なんとか間に合った感じです。 いつもブログのご訪問、感謝です。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 タブレットを含むパソコンの使い方を忘れ。 タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの

                                                                          何時も感謝です。空の青さを知る人よ10月11日公開予定記念。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ9月30日月曜日か10月1日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                        • 何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ9月9日月曜日か9月10日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                          いつもブログのご訪問ありがとうございます。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 大部分の励ましのブックマーク・ブックマークコメント・ブログコメン

                                                                            何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ9月9日月曜日か9月10日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                          • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ11月25日月曜日か11月26日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                            いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方の話しに従いつつ進めていますので、ご安心を。 (もし、今の病院での診察などに不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れてしまうため、タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理な感じですが。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので

                                                                              いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ11月25日月曜日か11月26日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                            • わかる、俺もタコピー嫌いだわ

                                                                              https://anond.hatelabo.jp/20220304184302 1.悪趣味方向のセルアウトで売れる時代WinterMute “あのマンガで表現したいことが「おれが考えた最強の胸糞展開をお届け☆」だと思った“ 過去作の作風から考えるに誤読 2022/03/05 これもわかるっつうか、 俺も同じ理由でたぶんタコピーの最後はハッピーエンドにするんやろな―って思ってる。 けどさあ、ここからあと数話でどんだけウルトラハッピーエンドにしたって この漫画のメインコンテンツはあのうすっぺらい不幸展開や崩壊家庭描写 って事実は覆らないと思うんだよな。 作者の絵や漫画がすげえ上手いのは俺ももちろん認める。 認めるんだけど、その技術の運用の方向というか志としてタコピーは作者の中でワースト作品だと思う。 別に子供をイジメる見世物がモラルとして許されませんザマス!とかじゃなくて、アイデアとして安易

                                                                                わかる、俺もタコピー嫌いだわ
                                                                              • 山形県と新潟県を中心に大きな地震、みなさま大丈夫だったでしょうか?父の退院&映画”ゆめみる少女の夢を見ない”公開記念、友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ6月24日月曜日か6月25日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                                                いつもブログのご訪問ありがとうございます。 山形県と新潟県を中心に大きな地震、みなさま大丈夫だったでしょうか? 少しでも被害が少ない事を願いつつ。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意する日々。 そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です。 父も無事に退院したのも、今週も全員無事に経過も皆様の御掛けです。感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝です。 多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメントなどを下さる方に感謝です。 私が返信をしている時に、父が転んでケガをしたら大変と。 私の返信に

                                                                                  山形県と新潟県を中心に大きな地震、みなさま大丈夫だったでしょうか?父の退院&映画”ゆめみる少女の夢を見ない”公開記念、友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ6月24日月曜日か6月25日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                                                • 習い事が多すぎる件 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                                                                                  こんにちは、福です。 皆さんは 何か習い事してますか? 社会人になると 仕事や家事が忙しくて 中々習い事は 出来ない人が多いのかな。 私は友達に 「習い事好きだね〜」 と呆れられるくらい 常に何か習ってます(^◇^;) ・ウクレレ(8年くらい?) ・ヨガ(5年くらい) この2つは 月1回程度で のんびり続けてます。 和菓子とケーキの お料理教室は、 それぞれ 6回コースが終わったので、 満足して終了。 そして、 実は新たに 去年の11月から 絵画教室に通い始めました! 切り絵をやってて なかなか 上手く絵が描けないので、 自分なりの絵が 描けるようになりたいなぁ。 と思いまして。 いつも写真をなぞってるだけで、絵が上手い訳ではないのです。 動物の描き方は デッサンの本を読むと 『骨格や筋肉を知ろう』 ってとこから始まってて、 ちっとも上手く描ける気が しないんですよねぇ。 絵画教室は どう

                                                                                    習い事が多すぎる件 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-