並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

位牌 戒名の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄本を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

      正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    • 「死ね」の丁寧語

      「てめえの戒名を考えとけ」 「あなたの位牌をご用意あそばせ」 「君の火葬場を予約しろ」 なんかある? 追記。 いい保険を紹介いたしましょうか? 路線としては好きだが、少々わかりづらい。生命保険ということを強調できれば〇。 遺影の撮影はお済みですか? 紛争地帯で人々のために働く生き方もあると思いませんか? 骨壺の中でお休みなさいませ 一段高いステージへお進みください この辺が良かったですね。なお、ブコメで pptppc2 増田の例はオブラートに包んだ表現とか粋な表現みたいな例であって(月が綺麗ですね的な)、丁寧語とはまた別に感じる。 トラバでも なんか「丁寧語=間接的」だと思ってるバカ紛れ込んでない? という趣旨を全く理解できてない馬鹿が紛れ込んでるけど、こういう方々のために香典をご用意しましたのでお納めください。 後何人か明確な指摘があったけど、こっちから殺すような表現はダメ。そこがわから

        「死ね」の丁寧語
      • 人が亡くなった時にかかるお金

        母が亡くなって、1年ほどになりました。 時折ふとした瞬間に、そうだ、この世の中には、もうお母さんはいないのだなあ……、としみじみ思い出して寂しくなります。 母親が亡くなると、大げさにいえばそれ以前とそれ以降で、自分の心持ちががらっと変化してしまったような気がします。 抱えている寂しさや空しさの量が少し増えましたし、自分自身の死ということにも、よりリアリティを感じるようになってきています。 とはいえ、人生は続いていくわけで、時間が解決することもあるけれど、この寂しさや空しさを、当たり前にそこにあるものとして、これからは暮らしていくんだろうと思います。 ただ、今日この場で語りたいことは、現実的(で大切な)話、葬儀・供養についてのお金の話題です。 私、母以外にも肉親をもう2人、既に亡くしていまして、喪主の経験が3回あります(3回あれば、語る資格ありますよね?)。 さて皆さん、人がひとり亡くなると

          人が亡くなった時にかかるお金
        • 祖父の葬儀に来た坊主がニセ坊主だった話(戒名検証編の追記あり)|山内健太郎|note

          先日、2人の伯父(母親の兄と弟)と3人で食事する機会がありました。 2人とも60歳を超え、話題は自然と『墓じまい』に。するとその流れで20年ほど前に亡くなった祖父の話になりました。 兄が「いやー、親父の時は大変だったね。坊さんがニセ者ってわかった時には本当にびっくりしたもんね」とポツリ。 え?なにそれ?ニセ者?全く話についていけません。 1人でめちゃくちゃ動揺していると「あれ?知らない?」と驚いている2人の伯父。 話をまとめるとこうでした。 ・祖父の葬儀の時に来ていたお坊さんはニセ坊主だった ・お寺に葬儀の連絡をしたときに電話を取った事務のおじさんが、お坊さんに扮してお経をあげて帰っていった ・葬儀から1年後、お寺に「一周忌法要を…」と連絡したところ、先方が大慌てになり「うちの事務員でした」と謝罪 信じられません。なにより驚いたのが「戒名もニセ坊主が適当につけたもの」だったことです。 祖父

            祖父の葬儀に来た坊主がニセ坊主だった話(戒名検証編の追記あり)|山内健太郎|note
          • 巨額寄付を集める旧統一教会に批判の声、なぜ宗教法人は非課税なのか - 弁護士ドットコムニュース

            安倍元首相が銃撃され殺害された事件で、山上容疑者は、母親が入信している宗教団体「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)に恨みを持ち、「安倍氏がこの団体とつながりがあると思い込んで犯行に及んだ」という趣旨の供述をしています。山上容疑者の母親は、旧統一教会に約1億円の献金をし、自己破産して生活に困窮していたからです。 山上容疑者は、成績優秀で奈良県有数の進学校に通っていたにもかかわらず、貧困のため大学には進学できず、犯行時は無職となっていました。今回の犯行自体は許されるものではありませんが、貧困の原因となった旧統一教会に恨みを持つ気持ちに理解を示す声もあがっています。 ここで疑問に思うのは、宗教法人はなぜ非課税なのかという点です。会社の場合、収益があればしっかり税金が取られるのに、何億円もの収入があっても宗教法人は非課税です。どうして、宗教法人は税の優遇を受けているのでしょうか。(ライター・岩下

              巨額寄付を集める旧統一教会に批判の声、なぜ宗教法人は非課税なのか - 弁護士ドットコムニュース
            • 「74歳ないのはお金だけ。あとは全部そろっている」月7万円の暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              74歳、ないのはお金だけ本レビュー 牧師ミツコさんが書いた「74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろっている」を読んでいます。 プロテスタントの信者として、老後を過ごすミツコさんの生き方は清貧そのもの。 月に7万円で暮らす方法が勉強になる本なので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 月7万円で暮らす シルバー人材で働く 1カ月7万円の内訳 やり繰り上手は暮らし上手 お葬式 健康管理 まとめ 月7万円で暮らす 冷や奴 74歳のミツコさんは、プロテスタントの牧師だった夫との間に4人の娘さんを授かりました。 若い頃から病弱だったご主人を支えて、教会を運営し、育児や家事の他に信者さんの相談相手になったそうです。 自宅のリビングが教会という生活が続きましたが、糖尿病とガンを患ったご主人を看取り、70歳から公営住宅で1人暮らし。 www.tameyo.jp 4人の娘たちと良い関係を保ちつつ、自立し

                「74歳ないのはお金だけ。あとは全部そろっている」月7万円の暮らし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 家族葬プランとお寺に20万円、飲食などで約100万円の葬儀費用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                家族葬セット68万円 2023/02/17更新しました 2月中頃に義母が亡くなり、葬儀に参列しました。 忌中が開けるのは3月の第2週です。 長兄に葬儀費用について、実際いくら掛かったかを聞くことができました。 家族葬やお寺の和尚様に払った費用、夫の実家のケース体験をお伝えします。 スポンサーリンク 家族葬 仏式の葬儀費用 20年前は250万円だった葬儀費用 1日葬や直葬も まとめ 家族葬 供花 わたしは初めて親族として、家族葬を経験しました。 葬儀社では昨今、家族葬プランを打ち出しています。 義母の葬儀はコロナ禍ということもあり、家族葬となりました。 家族葬は少人数の葬儀となるため、オミクロン株の感染拡大中のいま、多くなっています。 ところで病院で死亡が告げられると、すぐ搬送車の手配をしなければなりません。 つまり、葬儀社をどこにするか決めるわけですね。 長兄がすぐ、義父のときとおなじ葬儀

                  家族葬プランとお寺に20万円、飲食などで約100万円の葬儀費用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 【終活の学び】自分や親の葬儀や墓について考えたいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  終活アドバイザーとは? 2020年8月となりました。 旧盆が近づくと、実家のお墓のことが気に掛かる方が多いでしょう。 昨今は葬儀ならびに法要も様変わりして、簡素化が進んでいます。 新型コロナウィルス感染者が増えているので、遠距離での移動を自粛し、お墓参りができない方もいるかもしれませんね。 終活アドバイザーや終活カウンセラーの学びについて、お伝えします。 スポンサーリンク 葬儀トラブル 合葬墓と永代供養 終活アドバイザー 夫婦でも話し合いを まとめ 葬儀トラブル 葬儀費用で親族トラブル 仏教だと葬儀費用が高すぎるから、キリスト教に改宗しようかと考えている。 ジョークかと思って聞いたら、本気だった方を知っています。 なぜ、そんな発想になるのでしょうか。 実は根深い我が国の実情があります。 日本人の葬儀費用は少し前まで、200万円を優に超えていました。 これは世界でも、突出しています。 ご遺体

                    【終活の学び】自分や親の葬儀や墓について考えたいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 比叡山延暦寺「東塔」境内で疲労困憊‼ ~ お祖母ちゃんの命日に比叡山延暦寺を訪れる① - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                    9月12日は、娘のお祖母ちゃん(私の母)の一周忌の命日でした。 法事はコロナのため先送りとなっていますが、この日は、未だに寂しさが癒えぬ父を実家に一人で置いておくのはまずいと思い、比叡山延暦寺に連れていくことにしました。 本来の目的は、「厄除けの最強のお札」として知る人ぞ知る横川の元三大師堂のお札を頂きにいくことです。 調べてみると4種類あるらしく全て素敵な絵柄ですね・・・どれを選ぶかはあちらで伺うことにしました。 酔い止めをしっかり飲んで、車が悲鳴を上げそうな物凄い山道を滋賀県方面から上がって、やっと着きました。 まずは東塔の境内 講堂を訪れた後、まずは「病気退散」と「地球の平和」を願い、大きな鐘をつくことにしました。 「開運の鐘」ということですので、皆様にもその有難い音をお届けいたします。 比叡山で鐘撞き 2020.9.12 ひと撞き50円・・・ お祖父ちゃんと一回ずつ撞きましたが、娘

                      比叡山延暦寺「東塔」境内で疲労困憊‼ ~ お祖母ちゃんの命日に比叡山延暦寺を訪れる① - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                    • 「差別戒名」 死後まで差別された被差別部落 - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~

                      死者に対する「差別戒名」 被差別部落の人たちは死後も差別されてきた歴史があります。 戒名に「畜」「賤」「革」「穢」など差別されてきた人たちの身分や職業などをもとに、墓石や位牌、過去帳などに「差別戒名」が刻まれていました。 「差別戒名」は江戸時代中期から1940年頃までに、部落の檀信徒のみに「授与」され「不当に差別され、貶められた戒名」のことです。 また、各寺院が供養のために作成していた「過去帳」(戒名、俗名、死亡年月日、施主との続柄等記載)にも部落の死者に対しては「穢多、非人、新平民」などと添え書きされていました。 記載型式においても部落の死者のみが過去帳の「巻末に一括記載」「一字下げ記載」「別冊」などの差別事例も多く報告されいます。 差別戒名と知らず供養してきた部落の人たち 私は大学生の時、「リバティおおさか」で、初めて差別戒名を見て、死後まで部落差別されてきた歴史に悔しさでいっぱいにな

                        「差別戒名」 死後まで差別された被差別部落 - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~
                      • お彼岸の意味は?遠州のお彼岸は「お鴨江まいり」っていうけどなぜ? - sannigoのアラ還日記

                        🕖2020/04/01  🔄2022/08/30 こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 春と秋のお彼岸には「お鴨江まいり」に出かけるのが、ここ数年のお彼岸の過ごし方の定番になっています。 なぜなら、お彼岸といえば「お鴨江まいり」というのが、筆者の居住地遠州浜松では当たり前だから。 そもそも、お彼岸ってなんでしょう?なぜ遠州のお彼岸は「お鴨江参り」なのか由来を調べていきます。今回は、さらに鴨江寺についても詳しく説明したいと思います。 頭がまんまるなお坊さんのイラストにタイトルが書かれている[イラストAC] お彼岸の意味とは? 【彼岸という言葉】 【お彼岸という言葉の由来】 お彼岸にお墓参りをするようになった理由は? お彼岸といえば遠州浜松では「お鴨江まいり」っていうけどなぜ? お彼岸といえば遠州浜松では「お鴨江まいり」 「お鴨江のお彼岸さま」とは? <お

                          お彼岸の意味は?遠州のお彼岸は「お鴨江まいり」っていうけどなぜ? - sannigoのアラ還日記
                        • 両親の墓参りを終え「今が一番幸せ」と思う - 面白がって ご機嫌に生きる

                          予定どおり、両親の墓参りに出かけた。数日前、弟に「天気が崩れそうだね」と電話したところ「雲が切れて晴れると思う」と予想してくれた。実際その通りになった。 弟は、私よりも潜在的な運は強いと思う。陶芸をやっていて工房壁面棚の天井にまで陶器が積まれているのだが、東日本大震災の時も先日の大地震の時も、何一つ落ちなかったらしい。 気をつけていても災害に遭うときは遭うし、何も心配せずに暮らせる人もいる。 墓参りの後、弟宅に行き仏壇に手を合わせた後、いろいろ話した(というか私が一方的に話すのを、弟が聴くスタイル)。 私は墓に両親を含め先祖の気配を感じないけど、どう思う?「俺も感じない」。 神社仏閣で神様の気配を感じる?「感じるよ」。 私と一緒だ。母は亡くなる数週間前には家族を認識できなかった。傍にいても魂がそこにあるように思えなかった。それが旅立って遺骨になったら、なぜかしっかりと墓の中にとどまっている

                            両親の墓参りを終え「今が一番幸せ」と思う - 面白がって ご機嫌に生きる
                          • 仏壇から考える、「もっと」を選ばない節度。 - Where we belong【家を知る・家に住む・この家で生きる】.

                            仕事で新築の家におじゃましますと、仏壇のない家、仏壇の代わりに簡単な祭壇を設けた家が増えていることに気づきます。核家族化、少子高齢化、狭小な家が増えている影響ともいえますが、私たちの家づくり、先人たちへの思いは、どんなふうに変わっていくのでしょう。 Contents. 仏壇・葬儀にこだわらない現代 仏壇よりも写真が身近に感じる 日本家屋の変遷と仏壇との関係 機能をかたちで考えない選択肢 ありがとうの気持ちだけでいい 仏壇・葬儀にこだわらない現代 仏壇のない家が増えています。 小さ目の家が増えて、 そもそも仏間がなくなったこと、 核家族化が進んだこと、 マンションやアパートに住む人が増えて 仏壇を置くスペースのないこと、 理由はいくつかありそうです。 仏壇があったとしても、 デザインが大きく変わってきたことにも気づきます。 キューブ型のかわいいデザイン。 お位牌だけが入る、A4サイズのもの。

                              仏壇から考える、「もっと」を選ばない節度。 - Where we belong【家を知る・家に住む・この家で生きる】.
                            • 神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート

                              当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア 神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート 神社と寺のはどう違ってどういう関係なのか? これが分かると日本史が【ガツン】と分かるようになります。 神社に寺、とても身近なですよね? そこら中にありますし、非常に有名な場所、一度は参拝してみたいという場所があるという人も多いと思います。 神社は初詣に行くな~とかお寺はお葬式とか行くな~くらいのふんわりしたイメージしかありません。 どっちがどっちで何が違うのか?詳しく説明できる人は少ないんじゃないかと思います。 タイミングあれば行きますみたいな、結婚式は教会でやりますしみたいな日本人が殆どだと思います。 そんな日本人に「何を信じていますか?」と尋ねれば「浄土真宗だったかな?」とか「特にないな~」みたいな感じ。 日本人はなんで無宗教みたいな感じになっているのか?それが神

                                神社とお寺の違いと関係性がやばい!! 神仏習合がマジでチート
                              • 多分、新興宗教や霊感商法は無くならない。 - 深淵

                                www.watto.nagoya www.watto.nagoya www.watto.nagoya 私の家は臨済宗妙心寺派ではある。仏様を拝んでいるとかはない、特に霊感もないし、まあそもそも超自然的な存在の説明とかを宗教に求めていないのではあるが、人々の心の安寧のために霊的存在が必要なのならまあそれはそれでありかもなとは思う。 ぶっちゃけ、霊感商法には引っかからないとは思う。「全ては神が決めている宿命がある」みたいなのを全く信じてなくて、というか、神がいるなら偶然を作っているというかあいつらサイコロ振ってるんだろうなという感じで思っているからです。死が不幸とも思わないですし。快楽だけしかない人生は、それはそれでつまらないだろうなとも思うし。 本題。 多分、アプローチが違う。という言い方をするとwattoさんに厳しいような話だが。 必要なのは、死後の姿を伝える人であって、なおかつ罪悪感に漬

                                  多分、新興宗教や霊感商法は無くならない。 - 深淵
                                • 無宗教なら位牌は自由でいい? - ゆるかわ日記

                                  ゆるかわです。 無宗派ではお位牌はどうする? 昨年12月、最愛の母を見送りました。 実家はお寺さんがないので、 父の了承のもと、宗派にこだわらない葬儀にしました。 家族葬だったのですが、 www.yuru-kawa.net宗派にこだわらない葬儀は、ほんとうにシンプル。 火葬前だけ、お坊さんにお経をあげてもらうこともできたのですが、葬儀屋さんに伝わっておらず… 結局、お坊さんがいない葬儀になりました。 とにかく 気力がないのとバタバタするのとで そのまま過ぎてしまいました。 お寺さんがないので、戒名も戴いておらず、 お位牌もありませんでした。 さらには… 家に遺骨が戻ったあと、遺影と共に安置する 後飾り祭壇もプランに入っていませんでした。 安いプランだったし、妥当だと思っています。 www.yuru-kawa.net 葬儀が終わり… お位牌がなくていいの?とちょっと戸惑いました。 芸能人の記

                                    無宗教なら位牌は自由でいい? - ゆるかわ日記
                                  • 外伝『お葬式ですよ。トキさん!』 - ねこしごと

                                    ・・・まあつまり この日本の国民である以上 身内を亡くした場合 法律や慣習の縛りが付き物であり そこから逃れることは まず不可能なわけで このコロナ下において 何につけても自粛重視とはいえ あ、当時 (゚∀゚) どうしても避けて通れないのが あれやこれやの各種セレモニー ごく稀なケースで 火葬のみ! 故人によるそんな一筆が残されていたとか または 遺族全員アバンギャルド系で 世間様が何と言おうと ウチはウチじゃ! ・・・的な強い心で対応したとしても まあ、たいていの場合は やっぱりやらざるを得ないわけで ですので結局 この困難な局面に立ち向かい なるべくサクサク面倒ごとを解決するためには やはりその筋のビジネスプロを頼って お世話になるのが得策かと そうと決まれば メソメソしている暇など一切ありません munazouchan48.hatenablog.com munazouchan48.h

                                      外伝『お葬式ですよ。トキさん!』 - ねこしごと
                                    • 【仏壇】=葬式なし、墓なし、仏壇なし、という選択。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                      新築の家におじゃましますと、仏壇のない家、仏壇の代わりに簡単な祭壇を設けた家が増えていることに気づきます。核家族化、少子高齢化、狭小な家が増えている影響ともいえますが、私たちの家づくり、先人たちへの思いは、どんなふうに変わっていくのでしょう。 Contents. 仏壇・葬儀にこだわらない現代 仏壇よりも写真が身近に感じる 日本家屋の変遷と仏壇との関係 機能をかたちで考えない選択肢 ありがとうの気持ちだけでいい 仏壇・葬儀にこだわらない現代 仏壇のない家が増えています。 小さ目の家が増えて、仏間がなくなったこと、 核家族化が進んだこと、 マンションやアパートに住む人が増えて 仏壇を置くスペースのないこと、 理由はいくつかありそうです。 仏壇があったとしても、 デザインが大きく変わってきたことにも気づきます。 キューブ型のかわいいデザイン。 お位牌だけが入る、A4サイズのもの。 リビングにある

                                        【仏壇】=葬式なし、墓なし、仏壇なし、という選択。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                      • 仏教の戦争責任① 日本仏教界、最大のタブーに迫る(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        寺に残る開戦証書 筆者は京都・嵯峨にある小さな浄土宗寺院の住職をつとめている。近隣の景勝地・嵐山からは少し奥まったところにあるので、常に静寂を湛えている。寺院は世俗とは一線を画した平和の象徴であり、また、そうあらねばならないと、つくづく思う。 私が哀しい現実を知ったのは、10代の頃であった。本堂の長押(なげし)に奇妙な文書が掛けられているのを見つけた。文書は文語体で書かれており、金の額縁に入れられて恭しく飾られていた。先々代の住職であった祖父に尋ねたところ、太平洋戦争時の「開戦詔書」だという。 それは、このような書き出しで綴られている。 「天佑(てんゆう)ヲ保有シ萬世一系ノ皇祖ヲ践(ふ)メル大日本帝國天皇ハ昭(あきらか)ニ忠誠勇武ナル汝有衆(ゆうしゅう)ニ示ス」 (神の助けを頂いて、代々継承されてきた大日本帝国の天皇は、忠実で勇敢な国民に次のことを伝える) そして、こう続く。 「朕茲(ここ

                                          仏教の戦争責任① 日本仏教界、最大のタブーに迫る(鵜飼秀徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 母の葬儀を取り仕切ってみてわかったこと(再録)|tarareba722

                                          ※本稿は2014年12月に某メモ帳サイトにアップしたものです。三周忌を終え、自分の書いた長い文章をあちこちからまとめるため、一部修正してこちらに再録しました。読み返すと葬儀直後のバタバタした感じと、そのバタバタに「蓋をした感情」が救われている雰囲気がありますね。 =========================== 年の瀬に急逝した母の葬儀を取り仕切ってみて分かったことを、もし次の機会があれば参考にするため私的にメモっておきます。よろしければ皆さんも参考にしてみてくださいませ。 ◎一日葬(葬儀なし/通夜なし選択可)が便利。参列者が30人程度なら(老齢になるほど減る)、告別式のみで充分。予算も規模もコンパクトになるし参列者の負担も減り、お薦め。 ◎現金が必要になるので用意しておく。お布施、御車代、御膳代で17万〜50万円、壇払い(火葬中の会食)の飲み物代1万円、市営葬儀場使用料(火葬代込み

                                            母の葬儀を取り仕切ってみてわかったこと(再録)|tarareba722
                                          • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十二話

                                            お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 「良美! 脚立きゃたつに上ってくれ!」 一階の屋根に付いている雨樋あまどいを外し終えた俺は、季節外れの大雪で壊れた家の雨樋を修理するため、良美に手伝ってもらって新しい雨樋に交換しようとしていた。屋根に付いていた雨樋は雪の重さに耐えられずに破壊され、一階の屋根の真ん中あたりで半分が砕け落ちてしまったのだ。 ホームセンターで買ってきた雨樋を、脚立に乗った良美に下から支えてもらっている間に、もうひとつの脚立に乗った俺が取り付けてしまう段取りである。 まだ寒い春の青空の下、風に吹かれながら縦に伸びる雨樋にパーツをはめ込み、インパクトドライバーを使って屋根にネジ止めしていると、下から支えていた良美の大声が聞こえてきた。 「あなた! まだ終わらないの!」 良美の両腕に限界がきた

                                              Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十二話
                                            • 天才絵師② - Kinako先生のBlog

                                              皆さ~ん、おはこんばんちは! きなこ先生ですヾ(*´∀`*)ノ さて、【天才絵師①】では伊藤若冲についてお話しましたが、 kinako-sensei.hatenablog.com 今日は、私が『くにくに~💖』と呼んじゃうくらい大好きな歌川国芳について書きます。 前回の伊藤若冲とは違って、国芳は浮世絵師なんですね✨ しかも幕末最大の人気を誇り、そして、浮世絵師の中で最も弟子や門人の数が多かった人でもあります!一門の数はわかっているだけでも70名以上(;^_^A これには国芳の優れた仕事ぶりももちろんありましたが、彼の親分肌のような人間性に魅了されて、多くの弟子が集ったと言われています。 町絵師ということもあり、彼の作品は歌舞伎絵にとどまらず、動物・怪奇性のある妖怪などまで幅広く、それらをコミカルかつダイナミックに描いている点が見どころです!!👀 ■ 有名な作品 ■ ① 化け物 編 「相馬

                                                天才絵師② - Kinako先生のBlog
                                              • 【2月22日は猫の日】世界に沢山ある猫の記念日から猫好きな偉人・戦国武将たちのお話まで - ツクモガタリ

                                                2月22日は猫の日🐱 特に2022年だとにゃんだらけ! 猫神神社ではとあるプロジェクトも始まるようです。 ということで、猫にまつわる世界の記念日と猫が大好きな歴史上の偉人たちについてまとめてみました。 2月22日は猫の日 世界のいろんな猫の日 日本の偉人もあの戦国武将も猫が大好き 日本人と猫 猫はいつから日本に?その役割は? 官位授けるぐらい猫好きな天皇陛下 猫愛日本一の浮世絵師 姫様も学者も、みんな猫が好き! 戦う武将たちも猫が大好き 猫に助けられた太田道灌 秀吉の猫探しに奔走した浅野長政 猫の神社を建てた島津義弘 戦国時代の武将が猫と散歩!? まとめ 参考資料 2月22日は猫の日犬が嫌いというわけじゃありません。 でもどちらが好きかと問われたら、猫と即答するつくもです。 猫はこの世で一番癒しを与えてくれる生物だ! と言い切っても賛同してくれる人 たくさんいるんじゃないかと信じて疑いま

                                                  【2月22日は猫の日】世界に沢山ある猫の記念日から猫好きな偉人・戦国武将たちのお話まで - ツクモガタリ
                                                • ボケる前にやっておいて損はない!?【永代供養】費用は? - ガネしゃん

                                                  ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 スーパーで買い物をしていたら、70代くらいの女性が話す会話が聞こえてきました。 「もう喉ぼとけだけお父さんと一緒にしてもろてな。それだけでえーねん」「息子も大変やろうからな」「あとは好きにしてもろて」 「そやそや。持って死なれへんしな」「っで、あんたそれ幾らかかるん?」 と話はまだまだ続きそうでした。 (あ~、どこも自分達が亡くなった後の事考えてはるのかなぁ)なんて思いました。 そういえば、私の周りも永代供養の話がちらほらでています。 話す内容も「永代供養って何?」から「どこにするのん?」「永代供養の費用は幾ら?」になってきたので、今日は永代供養について書いてみます。 永代供養の費用相場は5万~150万 永代供養とは? 永代供養とは 永代供養墓とは 永代供養と永代使用の違い 永代供養墓の種類 単独墓(たんどくぼ) 集合墓(しゅうごうぼ) 合

                                                    ボケる前にやっておいて損はない!?【永代供養】費用は? - ガネしゃん
                                                  • 戒名費用は安くできる!? - sugarless time

                                                    この6月『新型コロナウイルス』で世の中が混乱するなか母、妹、私の三人のみで亡き父の三回忌を行いました。 www.sugarless-time.com www.sugarless-time.com それからしばらくして高校時代からの付き合いが今も続く妻および私の友人(女性)が我が家にちょい用で遊びに来た時の話です。 リンクの過去記事を読んでいただけると解るのですが私は本家の長男という立場なので小さい頃から自然と仏事にお金がかかることが体に染みついているのですが、友人のご主人のお父さんは分家筋で何番目かは忘れましが長男ではないらしいという背景があっての話です。 今から二年前に父が亡くなった時に仏事にかかる物事について今まで知らなかったことを多く学びました。ネットで調べることもあったのですが、仏事に関しては地域や宗派によっても変わることぐらいはなんとなく知っていたので解らないことは直接菩提寺の住

                                                      戒名費用は安くできる!? - sugarless time
                                                    • 原水禁運動に奔走の父「私は知らなかった」 娘は追った、悔悟と共に | 毎日新聞

                                                      伊谷周一さんが被爆した旅館跡の近くで、位牌を手にした長女の柴田杉子さんが言った。「来たよ。お父さん」=広島市中区で2021年10月14日、山田尚弘撮影 繁華街の朝はきりりと冷え込み、ビールケースを積んだトラックの往来が絶えない。10月、広島市中区堀川町。米軍が76年前の夏に原子爆弾を投下した午前8時15分に合わせ、柴田杉子さん(58)=鳥取市=は位牌(いはい)をぎゅっと握りしめた。「来たよ。お父さん」。漆黒の位牌には白い字で「不核院堅持日周居士(ふかくいんけんじにっしゅうこじ)」と刻まれている。鳥取の原水爆禁止運動をリードし、4年前に88歳で逝った父の、そして記者の私が初めて出会った被爆者の戒名だ。 伊谷(いだに)周一さん。太平洋戦争末期の1945年8月6日、「不核」の人は鳥取市の旧制中学に通う16歳だった。経理官を養成する陸軍経理学校予科を受験するため試験会場の広島に前日入りし、宿泊した

                                                        原水禁運動に奔走の父「私は知らなかった」 娘は追った、悔悟と共に | 毎日新聞
                                                      • 位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいこと。その1: 夫が妻の両親の位牌(霊爾)を嫌う4つの理由。 - 晴れやかブログ

                                                        位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいことというタイトルで書きます。 結論からいえば、今の時点で位牌(霊爾)を処分するのはやめ、持っていることにしました。 このいきさつを3回にわけて書きます。第1回目の今日は、「夫が妻の両親の位牌(霊爾)を嫌う4つの理由」がテーマです。 私はお墓を守る立場ではありません。私のような立場で、亡くなった家族の位牌(霊爾)を持っているという方は、イマドキ少ないかも知れません。 ですから、この記事は、ちょっとレアなケースで、あまり多くの方には役に立たないかも知れませんが、たまたま同じような悩みを持っている方の参考になればと思い、書くことにしました。 それでは詳しく書きますね。 霊爾(れいじ)について。 本題に入る前に、最初に少し、霊爾(れいじ)について簡単にご説明します。 仏教の位牌(いはい)に当たるものを、神道(しんとう)では霊爾(れいじ)と言います。私の実家は

                                                          位牌(霊爾)を処分する前に知って欲しいこと。その1: 夫が妻の両親の位牌(霊爾)を嫌う4つの理由。 - 晴れやかブログ
                                                        • 戒名・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                          父親の先祖を辿ると、曾祖父は栃木県足利市の寺の生まれで、その先代は鎌倉の建長寺で修業したことがわかっています。世が世なら、私もお坊さんという可能性もありましたが、宗教心はゼロに近いのが現実です。 それでも、父親が亡くなった時は先祖が身を置いた臨済宗のお坊さんを呼びました。今回も、同じお坊さんに来てもらうことにしました。戒名は死後の世界の名前のなのでしょうかね。この名前がないと三途の川が渡れないと母親は言っていました。 でも、宗教心がない私にとっては、父親の名前が訳の分からん名前に代わってしまうのが許せなくて、戒名を断って俗名で位牌を作りました。今回の母親に対しても、同じ考えで俗名のままであの世に送ることとしました。三途の川を渡れなかったら、親不孝な息子と怒るかもしれません。もしも、何代か家が続いたとしたら、戒名では誰だかわかりませんよね。まだ先のことと思いますが、私の戒名も要りません。

                                                            戒名・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                          • エミータS.369 /Aさんと私の信仰心 - sutekidaneの日記

                                                            私は宗教を持っていません。 非難を恐れずに言うと、神も仏も私にはいないのです。 親族の一人が「神様でも仏様でも、何かにこうして手を合わせるというのはいいことだよ。」と諭してくれた事があって、私もそうは思います。 親しくしているお坊さん(ぐんちゃんではありません😊)からもそう諭されました。 映画などで「神よお許しください」「神に誓って」「神よお力をお与えください」とかの場面を見ると、宗教をもって信じることの強さを思います。 でも私はずっと無信心でここまで来ました。 だからお墓もいらないと思っています。叱られそうですが、死んだら心も体も消えていくのが希望です。 「私のお墓の前で泣かないでくださいー」という歌が流行った時、そうそう、それだ、千の風になって空から皆んなを見守りますよー。 涙が出るほどいい歌だと思いました。 (ただ、実家で墓を守ってくれている親族には申し訳なく思っています。) * 

                                                              エミータS.369 /Aさんと私の信仰心 - sutekidaneの日記
                                                            • 相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? | 相続メディア nexy

                                                              相続税 2019.07.22 相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? 相続開始直後は、相続税云々などの諸手続きの前に被相続人の葬儀を執り行わなくてはなりません。慎ましいものであるとしても、葬儀にはそれなりの費用がかかるでしょう。被相続人の葬儀費用は相続財産から控除し、相続税を節税することができます。 ただし、葬儀に関係があるように思えても相続手続き上は葬儀費用と見なされないものもあるため、注意しなければなりません。今回は、相続税が非課税になる葬儀費用の内訳と、葬儀費用以外にも相続税を非課税にできる費用について解説します。 葬儀費用に該当するもの まず、相続税の手続きにおいて葬儀費用として認められる費用を知っておきましょう。 1.火葬や納骨、埋葬など、葬儀に要した費用 遺体を火葬する際の実費や納骨費用などは、葬儀費用として問題なく認められます。なお、仮葬儀と本葬儀を行う場合は、どちらの費

                                                                相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? | 相続メディア nexy
                                                              • 在野の聖職者 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                父は介護老人施設で看取ってもらいました。担当のスタッフの方々には本当に頭が下がります。 目を真っ赤に泣きはらした若い介護士さん。そんなに涙もろくてはこの仕事は大変なのでは。 そして、看護師さん。 「意識がしっかりしているうちに面会に来られたほうが…」と電話をもらった時は半信半疑でした。12月は元気だったし、緊急事態宣言も出ている中、東京から行っていいものか。 「ご家族に連絡するタイミングはいつも迷います。でも『もっと早く言ってくれたらよかったのに』ということにならないように、こうしてお伝えしているのです」 中には「重要な仕事で多忙なのに呼びつけられた」あるいは「年金のために少しでも長く生かせろ」というクレーマー体質の人もいて気苦労の多いことでしょう。 息を引き取った後は体と顔をきれいに整えて、亡くなるまでの父の様子などを語ってくれました。日本にはチャプレンという職業はありませんが、現場の人

                                                                  在野の聖職者 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                • 鹿児島の浄光明寺跡(南洲墓地)、イギリス艦隊の標的となった大寺院 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                                                  鹿児島の浄光明寺(じょうこうみょうじ)は大きな寺院だった。山号は「松峰山」。現在の鹿児島市上竜尾町にあった。 その跡地は南洲公園として整備。浄光明寺跡というよりは、「南洲墓地(なんしゅうぼち)」として認識している人が多いかも。ちなみに「南洲」とは西郷隆盛の号である。 南洲墓地には、明治10年(1877年)の西南戦争における薩摩軍の戦没者の墓が並ぶ。その中には西郷隆盛や軍幹部の墓もある。また、南洲公園(浄光明寺跡)には南洲神社(なんしゅうじんじゃ)や西郷南洲顕彰館もある。 時宗の大寺院 薩英戦争で焼失 南洲墓地となる 浄光明寺跡をあるく 再興された浄光明寺 南洲神社 島津吉貴と孟宗竹 時宗の大寺院 浄光明寺は時宗(じしゅう)の寺院である。相模国の清浄光寺(しょうじょうこうじ、神奈川県藤沢市)の末寺。 薩摩国・大隅国・日向国(現代の鹿児島県と宮崎県)に59の時宗の寺院があったとされ、南九州にお

                                                                    鹿児島の浄光明寺跡(南洲墓地)、イギリス艦隊の標的となった大寺院 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                                                  • 時代考証のおもしろさって何?大河ドラマ『真田丸』を支えた歴史学者の語りが熱い! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                                                                    馬のいななき、蹄(ひづめ)の音。耳にするだけで心が躍りだす。 そんな戦国時代ファンの期待をのせて、大河ドラマ『麒麟がくる』がスタートした。日本人ならだれもが知っている波乱万丈の人生を歩む「明智光秀」という人物。謎に包まれたその生涯はどんなふうに描かれるのか。ドラマの展開から目が離せない一年になりそうだ。 4年前、同じく戦国時代を舞台とし、日本中を興奮の渦に巻き込んだ大河ドラマ『真田丸』。一大ブームとなったそのドラマを、時代考証者として陰で支え続けたのが、歴史学者・丸島和洋さんだ。戦国時代を専門とする丸島さんに、戦国の世の魅力、明智光秀や本能寺の変の真実、そして、歴史というストーリーをつないでいく“史料”の面白さについて、たっぷりお話を伺った。 匙加減こそが、“時代考証” の腕の見せどころ ――丸島先生が考える“戦国時代”の面白さ、魅力とは何でしょう。 まず一つは、“過渡期”特有の面白さでし

                                                                      時代考証のおもしろさって何?大河ドラマ『真田丸』を支えた歴史学者の語りが熱い! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                                                                    • 経験はすべて学びになる - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                      それは突然身に降りかかる ある葬儀屋さんのTweetを見て思い出したこと。いきなりの訃報はとても大変です。家族もパニックですね。 ネット系葬儀紹介会社、家族が急死で警察に連れていかれて、テレビでやっているから依頼したご遺族から。結局、CMでやっていたような金額では収まらず、普通の葬儀屋さんより高かった、慌ててしまい頼んで失敗したと・・そしてお坊さんの件でも、宗派が分からないといったら・・じゃあと — 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) 2022年6月8日 まとめますね。 ネット系葬儀紹介会社、家族が急死で警察に連れていかれて、テレビでやっているから依頼したご遺族から。結局、CMでやっていたような金額では収まらず、普通の葬儀屋さんより高かった、慌ててしまい頼んで失敗したと・・そしてお坊さんの件でも、宗派が分からないといったら・・じゃあと

                                                                        経験はすべて学びになる - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                      • 葬儀から法要まで!お寺に依頼すること7つ【体験談】 | 整った家で暮らしたい

                                                                        読んで下さりありがとうございます。 日々が過ぎるのが早く、義祖父が亡くなってからもう二週間経ちました。 やることもあらかた終わり、もう一息というところです。 本日は葬儀からその後の法要まで、お寺にお願いすることについてまとめました。 目安になるかと思い、金額も載せていますが、あくまでも一例です。 宗派などによって違いがありますのでご容赦ください💦 先日、葬儀をするにあたり大切だと思ったことはこちら↓ 葬儀までにお寺に確認すること我が家というか義実家はお寺の檀家です。 お盆の時にお経を上げに来てもらったり、色々お付き合いがあるので何かとお寺に出かけていきますし、住職とも顔見知りです。 そんなわけで葬儀ももちろん住職にお願いするのですが、何点か確認することが有りました。 葬儀予定日時の予定が空いているか葬儀屋さんと斎場の空き具合を確認しますが、その日程を抑える前に住職に連絡しなければなりませ

                                                                          葬儀から法要まで!お寺に依頼すること7つ【体験談】 | 整った家で暮らしたい
                                                                        • 初心者の株取引:41回目(-900円) - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                          皆さまこんにちは 今日インターネットサーフィンをスマートフォンでしておりましたら、誤タッチして広告を開いてしまいました。まあよくありますよね。問題は広告の内容です。 ようこそ!戒名メーカーの世界へ。 ようこそ!なんて言われたのは子供と遊園地に行った以来です。広告の更に下にTポイントで株が買える!、等と俗物丸出しの広告が戒名メーカーの荘厳さを引き立てます。 しかし、まあなんかデザインが某俳優のHPに似ていてどことなくレトロっぽさを感じます。見た感じ大した機能は無いんじゃないの?と勘ぐってしまいます。 わたしもネットリテラシーを学んだ人間、まずは疑ってかかります。怪しいアプリかもしれませんからね!そう簡単にはダウンロードはしませんよ! 戒名メーカーは、多宗派対応の本格的戒名自動生成・編集・管理アプリ。 戒名を自動生成するだけでなく、戒名授与証書も発行・印刷でき、位牌としても利用可能です。 至れ

                                                                            初心者の株取引:41回目(-900円) - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                          • 存在を忘れ、今後出番もなく、ときめかないのに捨てられないもの - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                            コスモスを観に行きたい。しかし、まだ台風の爪痕があちこちに残っているらしい。今週末は外出を諦め、ほぼ家で過ごした。 おかげで、片付けがかなり進んだように思う。 まだまだ捨てられるものはたくさんあるが、削ぎ落しすぎるのも味気ないので、ほどほどのところでやめておく。 🌸   🌸   🌸 母の葬儀のことを思い出した。倒れる前から「家族写真を棺に入れてほしい」と希望していたので、アルバム写真を何枚かデジカメで撮影し、印刷して入れることにした。弟は、高校時代の文化祭の写真(原本)をはがし、そのまま棺に入れていた。かなり潔い。 その弟が「これも、入れようか?」と持ってきたのが…。 プロのカメラマンが撮った、台紙に入った両親の結婚式の写真。 反射的に、止めた。 しかしよく考えてみれば、弟が発見するまで、皆その存在を忘れていたのだった。今後思い返して開くこともないだろうし、特にときめくこともない。私

                                                                              存在を忘れ、今後出番もなく、ときめかないのに捨てられないもの - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                            • 「新撰組結成の地 壬生を歩く」その2・光縁寺@京都2020 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                              2020年11月、よみうり文化センターの講座「新撰組結成の地 壬生を歩く」に参加いたしました(^^) 「光縁寺」は新撰組ファンには有名スポットです。 ご周知、山南敬助ら新撰組隊士の墓があり、手を合わせに訪れたファンの方も多いことでしょう。私も2006年に初めて訪れましたが、滋賀に移住してからは何度か壬生を訪れ、光縁寺にも寄らせていただいております。 門前には「新撰組之墓」の石碑が。この石碑の上に瓦が載っていますが、2006年当時のログを見ると、載っていませんね。 光縁寺の案内書によりますと、新撰組と光縁寺の関係は、山南敬助との縁が元のようです。 お寺のすぐ前に、当時新撰組の馬小屋がありました。日々、門前を往来する隊士達、その中に副長の山南敬助もいました。山門を見上げれば、瓦には「丸に右離れ三つ葉立葵」、これは山南家と同じ家紋だったそうです。更に当時のご住職は山南と同い歳であったようで、山南

                                                                                「新撰組結成の地 壬生を歩く」その2・光縁寺@京都2020 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                              • 家族葬だから安いわけではない - ゆるかわ日記

                                                                                こんにちは~ゆるかわです。 家族葬だから、お葬式代が安いわけではないんだ… と感じた話をします。 写真ACより 我が家では、昨年12月に母を見送りました。 www.yuru-kawa.net 我が家はいわゆる家族葬でした。 今はコロナ禍で、家族葬を選ぶご家庭が多いと思います。 社長さんとか役員さんとか政治家さんなど、立場によっては家族葬を選べない方もいるでしょう。 昔、子供の頃、ご近所のお葬式をよく見ました。 時代と共に、お葬式は斎場を使うことが多くなっていきました。 それでも、葬式自体は普通に行われていました。 普通に? つまりそれは一般葬です。 ↓ ↓ ↓ お葬式と言えば、一般葬が当たり前でした。 一般家庭でも葬儀の参列者は50~100人は普通だったのではないでしょうか。 (それ以上も?) で、家族葬と一般葬の違いって何だろう? と思ったんですね。 ここ数年、テレビの特集とかCMでよく

                                                                                  家族葬だから安いわけではない - ゆるかわ日記
                                                                                • ホームメイド供養~素人戒名、読経デュオ - 晴天の霹靂

                                                                                  母の戒名をつけたのは、私なのだ。 誰に承認を受けたわけでもないその戒名は、実家にたまたま余っていた細長いタイルに油性ペンで書き込まれ、しばらく骨壺に寄りかかって斜めに立っていたのだが、 毎日見ているうちに「これはあんまりだ」と思ったらしい父がビニールテープの芯にカッターで切れ込みを刻んでスタンドを作ったことで自立できるようになった。 これにより、今後納骨をしてもDIY位牌は寄って立つ足場を確保できた次第。 なぜ戒名を自分でつけてもいいのか: ブッダの教えから戒名を考える (サンガ新書) 作者:橋爪大三郎 発売日: 2015/05/28 メディア: Kindle版 「じゃあ、いっちょやりますか」 と自由過ぎる位牌に向かって父娘は正座し、 「ぶっせつまーかーはんにゃーはらーみーたーしんぎょーぉ」 とはじめる。 急ごしらえとはいえAmazonミュージックで何時間も繰り返して耳から覚えた私は、素人

                                                                                    ホームメイド供養~素人戒名、読経デュオ - 晴天の霹靂