並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

佐藤紳哉の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 「対局場が大阪だと思ったら東京だった」「起きたら昼前だった」将棋界、遅刻不戦敗事件簿(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月5日、C級1組順位戦がおこなわれました。上位では藤井聡太七段(17)、佐々木勇気七段(25)、石井健太郎五段(27)が6連勝で星を伸ばしました。 【前記事】 藤井聡太七段(17)C級1組順位戦で6連勝 競争相手の青嶋未来五段(24)を降す さて、この日は東京で日浦市郎八段(53)-宮本広志五段(33)戦が予定されていました。 将棋連盟では、全ての棋士はどこに住んでいても、関東か関西、どちらかに所属しています。日浦八段は関東、宮本五段は関西の所属です。所属が分かれている場合、どちらかが移動することになります。日浦-宮本戦は、宮本五段が移動して、東京・将棋会館で対局する予定でした。それは将棋連盟の公式ページにも事前に発表されていました。 しかし宮本五段は、対局場は大阪の関西将棋会館だと勘違いをしていたようです。現在の規定では、順位戦は対局開始から1時間以上遅刻した場合には、不戦敗となって

      「対局場が大阪だと思ったら東京だった」「起きたら昼前だった」将棋界、遅刻不戦敗事件簿(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」

      カツラ芸で人気の佐藤七段、“着用中”と外した後 の様子(C)oricon ME inc. 藤井聡太棋聖の躍進で盛り上がる将棋界のなかでも、棋士界きってのエンタテイナーと名高い佐藤紳哉七段。テレビ番組やイベント、時には対局中にも“カツラ芸”を披露することで、ネットやSNSでもたびたび話題になってきた。6月23日に出演した情報番組『バイキング』(フジテレビ系)では、坂上忍とヒロミから唐突にカツラ芸を見せるよう振られ、勢いよくカツラを外して薄い頭頂部を披露。共演者を唖然とさせる姿が大きな話題を呼んだ。カツラや薄毛と言えばデリケートな問題であり、多くの人は隠そうとするもの。そんななか、彼のカツラ芸はどのように生み出され、どんな心境で外し続けているのか。率直な思いを聞いた。 『バイキング』でも話題、カツラ外しに一部で批判も「坂上さんには感謝しかない!」 佐藤七段は、1997年のプロ入り以来、活躍を続

        棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」
      • 神々が叩き合い、神が降りてきた

        土曜日の夜は一切予定が入れられない。 白熱の戦いが毎週繰り広げられている将棋の「ABEMAトーナメント」。6月5日は予選のCリーグ、チーム羽生対チーム木村が行われた。、この結果、この2チームにチーム豊島を合わせた3チームが、勝敗、得失点差まで完全に並ぶという劇的な展開が待ち受けていた。最後はリーダー3人によるプレーオフが繰り広げられ、決着が付いたのは日付も変わった翌0時すぎであった。翌日(というか当日)には、藤井棋聖と渡辺名人の棋聖戦があり、朝早くから中継があるというのに、この深夜までの激闘が寝かせてくれない。まったく、大事な日の前日になんてものを見せてくれるのか。 劇的な展開にも魅了されたが、この日の決着局、羽生善治九段と佐々木勇気七段の将棋はその内容も抜群に素晴らしかった。このABEMAトーナメントは、「持ち時間5分+1手につき5秒加算」という超早指し(フィッシャールール)のもとで行わ

          神々が叩き合い、神が降りてきた
        • 天才・藤井聡太七段(17)の快挙に世間が脱帽する時、佐藤紳哉七段(42)のカツラも宙に舞っていた(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          「聡太ロス」の長いトンネルを抜けてみると、そこには将棋界の新しい景色が広がっていました。 コロナ禍により2か月弱ほど対局から遠ざかっていた藤井聡太七段(17歳)。6月に入って復帰するやいなや、すさまじい対局ラッシュの中、目の覚めるような快進撃を続けます。 復帰後の6月2日には棋聖戦準決勝、4日には挑戦者決定戦を勝って棋聖挑戦権獲得。史上最年少タイトル挑戦者として臨んだ8日の棋聖戦五番勝負第1局では先勝。13日の王位戦リーグ最終戦にも勝って5戦全勝で白組優勝。 瞬く内にいろいろなことが起こりました。将棋ファンの皆さんも、ビクトリーロードを疾走していく藤井七段の姿を目で追うだけでも大変ではないでしょうか。 藤井七段の強さは以前から、誰の目にも明らかでした。そしてこうしてまた新たに結果を出されてみると、将棋界の景色もわずか半月で、ずいぶんと変わったように見えます。 さて、そんな怒涛の日々の中。6

            天才・藤井聡太七段(17)の快挙に世間が脱帽する時、佐藤紳哉七段(42)のカツラも宙に舞っていた(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 6月5日(土) 第四回アベマトーナメント チーム羽生VSチーム木村 予選Cリーグ第三試合まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン

            チーム羽生は前回大惨敗に終わった。 羽生九段のみしか勝てない状況となっている。果たして、逆転なるか。 放送内容及び対局スケジュール アベマトーナメントCリーグ第三回戦内容 リーグ及びチーム結果 放送内容及び対局スケジュール 全体のまとめはこちら 前回放送はこちら 6月5日(土) 19:00 - 6月6日(日) 01:00 チーム羽生(チーム名 in the ZONE) 羽生善治九段 佐藤紳哉七段 中村太地七段 チーム木村(チーム名 エンジェル) 木村一基九段 佐々木勇気七段 池永天志四段 解説:出口若武五段 聞き手:塚田恵梨花女流初段 司会:宮宗紫野女流二段 アベマトーナメントCリーグ第三回戦内容 振り駒の結果、チーム木村が先手となりました。 第一局 木村一基九段 VS 中村太地七段 勝者 中村太地七段 第二局 中村太地七段 VS 池永天志四段 勝者 中村太地七段 第三局 佐々木勇気七段 

              6月5日(土) 第四回アベマトーナメント チーム羽生VSチーム木村 予選Cリーグ第三試合まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン
            • 5月29日(土) 第四回アベマトーナメント チーム豊島VSチーム羽生 予選Cリーグ第二試合まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン

              いよいよ永世七冠羽生善治が登場。 豊島竜王と因縁のある佐藤紳哉七段との対局はあるのだろうか。 放送内容及び対局スケジュール アベマトーナメントCリーグ第一回戦内容 リーグ及びチーム結果 放送内容及び対局スケジュール 全体のまとめはこちら Cリーグ第一試合のまとめはこちら 5月29日(土) 19:00 - 5月30日(日) 01:00 チーム豊島(チーム名 スリースタービクトリーズ) 豊島将之竜王 佐々木大地五段 大橋貴洸六段 チーム羽生(チーム名 in the ZONE) 羽生善治九段 佐藤紳哉七段 中村太地七段 解説:伊藤真吾五段 聞き手:千葉涼子女流四段 司会:中村桃子女流初段 チーム羽生の動画がアップされました。 サトシンババ抜き ババ抜きでも羽生マジック炸裂!? カードが揃ったら質問をするという内容で、交流を深めるものです。 負けたのは中村七段でした。 罰ゲームはうさみみでした。

                5月29日(土) 第四回アベマトーナメント チーム豊島VSチーム羽生 予選Cリーグ第二試合まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン
              • 7月24日(土) 第四回アベマトーナメント チーム羽生VSチーム糸谷 本戦トーナメント1回戦まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン

                いよいよ決勝トーナメントスタート! 放送内容及び対局スケジュール 本戦トーナメント1回戦内容 リーグ及びチーム結果 放送内容及び対局スケジュール 全体のまとめはこちら 前回の対局まとめ 7月24日(土) 19:00 - 7月25日(日) 01:00 チーム羽生 羽生善治九段 佐藤紳哉七段 中村太地七段 チーム糸谷 糸谷哲郎八段 山崎隆之八段 服部慎一郎四段 解説:田村康介七段 聞き手:塚田恵梨花女流初段 司会:香川愛生女流四段 司会:貞升南女流二段 本戦トーナメント1回戦内容 第一局 服部慎一郎四段 VS 羽生善治九段 勝者 服部慎一郎四段 第二局 佐藤紳哉七段 VS 山崎隆之八段 勝者 山崎隆之八段 第三局 服部慎一郎四段 VS 佐藤紳哉七段 勝者 服部慎一郎四段 第四局 中村太地七段 VS 服部慎一郎四段 勝者 中村太地七段 第五局 糸谷哲郎八段 VS 中村太地七段 勝者 糸谷哲郎八段

                  7月24日(土) 第四回アベマトーナメント チーム羽生VSチーム糸谷 本戦トーナメント1回戦まとめ abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン
                • 第4回アベマトーナメントまとめ ドラフトや日程、結果を随時更新 Abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン

                  2021年3月27日(土)ドラフトが行われた。 いよいよ開幕して、スタートする。今回は15チームによる将棋団体戦が開幕する。 随時、この展開をここに時系列にまとめていきたいと思う。 3月27日 ドラフト会議開催 将棋ファンは大騒ぎを開始 ドラフト結果と関連動画 4月3日 15チーム目のエントリートーナメントの3名決定! 4月10日 予選Aリーグ チーム藤井VSチーム稲葉 4月17日放送 予選Aリーグ チーム藤井VSチーム三浦 4月24日放送 予選Aリーグ チーム稲葉VSチーム三浦 5月1日放送 予選Bリーグ チーム糸谷VSチーム菅井 5月8日放送 予選Bリーグ チーム康光VSチーム糸谷 5月15日放送 予選Bリーグ チーム康光VSチーム菅井 5月22日放送 予選Cリーグ チーム豊島VSチーム木村 5月29日放送 予選Cリーグ チーム豊島VSチーム羽生 6月5日放送 予選Cリーグ チーム羽生

                    第4回アベマトーナメントまとめ ドラフトや日程、結果を随時更新 Abema将棋チャンネル - 初心者の投資家マガジン
                  • 棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                    藤井聡太棋聖の躍進で盛り上がる将棋界のなかでも、棋士界きってのエンタテイナーと名高い佐藤紳哉七段。テレビ番組やイベント、時には対局中にも“カツラ芸”を披露することで、ネットやSNSでもたびたび話題になってきた。6月23日に出演した情報番組『バイキング』(フジテレビ系)では、坂上忍とヒロミから唐突にカツラ芸を見せるよう振られ、勢いよくカツラを外して薄い頭頂部を披露。共演者を唖然とさせる姿が大きな話題を呼んだ。カツラや薄毛と言えばデリケートな問題であり、多くの人は隠そうとするもの。そんななか、彼のカツラ芸はどのように生み出され、どんな心境で外し続けているのか。率直な思いを聞いた。 【写真】フサフサの美青年だった20歳の佐藤紳哉七段…熟練の「カツラ芸」もコマ送りでお届け! ■『バイキング』でも話題、カツラ外しに一部で批判も「坂上さんには感謝しかない!」 佐藤七段は、1997年のプロ入り以来、活躍

                      棋士歴20年、カツラ芸10年…将棋界盛り上げる佐藤紳哉七段、「藤井棋聖に勝ってカツラを取りたい」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                    • 「豊島? 強いよね」にカツラ芸… 将棋界のエンターテイナー佐藤紳哉は若い頃"アイドル棋士"だった?~中村太地と対談~(中村太地)

                      NumberWebでは将棋の"競技的"な側面を中心に、王座獲得経験のある中村太地七段に将棋の奥深さについて定期的に語ってもらっている。今回は佐藤紳哉七段を招き、王位戦、叡王戦での対局が決まった豊島将之竜王・叡王と藤井聡太棋聖・王位、さらには羽生善治九段ら多岐にわたって語ってもらった。(全3回/#2、#3はこちら) 29日に始まる「第63期お~いお茶杯王位戦」は豊島竜王・叡王と藤井棋聖・王位というビッグカードとなる。その豊島竜王を語る上で欠かせないエピソードを持っているのが佐藤紳哉七段だ。 豊島竜王への"ある発言"によって一躍有名になった佐藤紳哉七段は、将棋界きってのエンターテイナーとして知られる。第1回は佐藤紳哉七段の人となりや、中村太地七段との"古くからの付き合い"だからこその知られざる話を披露してもらった。(構成/茂野聡士)

                        「豊島? 強いよね」にカツラ芸… 将棋界のエンターテイナー佐藤紳哉は若い頃"アイドル棋士"だった?~中村太地と対談~(中村太地)
                      • 「序盤、中盤、終盤、スキがない」と称えられた豊島将之六段(当時21歳)称えた佐藤紳哉六段(34歳)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        豊島? 強いよね。序盤、中盤、終盤、スキがないと思うよ。だけど、おれは負けないよ。えー、こまたっ、駒たちが躍動するおれの将棋を、皆さんに見せたいね。 出典:2012年NHK杯、佐藤紳哉六段 多くを語る必要はないかもしれません。以上は将棋ファンでは知らない人がいないであろう、名台詞です。 2012年4月22日に放映されたNHK杯将棋トーナメント▲佐藤紳哉六段(当時34歳)-△豊島将之六段(21歳)戦。対局前のインタビュー映像で、佐藤六段は以上のように語りました。 身体を左右をゆらゆら揺らせながら、途中少しかんでしまうところまで、完コピできる人も多いでしょう。 まずは相手の強さを素直に称える。棋士の才能を表す際「序盤、中盤、終盤、スキがない」とは、ほぼ最大級に近い賛辞です。 その上で勇ましく「負けない」と口に出して決意を表す。謙譲が美徳の将棋界において、近年は特に見られなくなった姿勢でしょう。

                          「序盤、中盤、終盤、スキがない」と称えられた豊島将之六段(当時21歳)称えた佐藤紳哉六段(34歳)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 将棋棋士は藤井聡太君だけじゃないのですよ!【佐藤紳哉七段ほか】 - コピの部屋

                          将棋ブームは来ないんだろうなぁ~と思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 本日は、将棋アマ四段のコピがお送りする・・・ (ブログ記事の為に段位を取ったみたいになっていますが) 将棋の話です。 インターネットやテレビのニュースで話題になっていますよ。 そう、藤井聡太君。 実際にお会いしたら「先生」とお呼びしますが、ここは読者様目線で「君」にさせて頂きます。 藤井君は若いです。まだ、18歳です。 将棋は、なるべく多くの手を(効率的に)読んだ方の勝つ確率が高くなります。 当然、若い人がたくさん読むことが出来ます。 更には、藤井君、終盤にめちゃめちゃ強いんです。 終盤というのは、相手の王将を取れるかどうか?の瀬戸際のことです。 王将を取れる筋があれば、100手以上読むことが出来るプロ棋士の中で、彼の終盤力は突出しています。 間違いなく、日本一でしょう!(日本一という事は世界一な

                            将棋棋士は藤井聡太君だけじゃないのですよ!【佐藤紳哉七段ほか】 - コピの部屋
                          • 佐藤紳哉七段をみるのがつらい

                            かつらを着用していて、それを取ることを持ちネタにしている将棋棋士がいる。 観る将の増加や興行としての将棋が流行るのは、メインのスポンサーである新聞社の先行きが不安な中、望ましいことなのだと思う。その中でキャラ付けは大事なのかもしれない。 しかし、ハゲをネタとして消費するのはあまりに前時代的で、見ていてつらくなる。イジメやセクハラをバラエティー番組のネタにしていた頃の文化だ。 本人が言うのは良いじゃないかという意見もあると思う。しかしそれをネタにする人が露出することで、イジって笑いを取って良いのだと思う人もいる。アイキャッチとしての女性性がセクハラを助長してきたという主張に近い。 余談だがこの辺りの話題で露出度の高い男性を比較として出す人がいるが、ハゲネタの方がまだ近いと思う。男性のつらさは権力のある人に理解があるので、同じとは言えないが。 世間一般で既にアウトになっている扱いを見ると不安に

                              佐藤紳哉七段をみるのがつらい
                            • 藤井棋聖が唯一勝てない男「豊島竜王」は何が凄いのか(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                              快進撃を続ける藤井聡太棋聖(18)。勝てば「二冠」となる王位戦の第4局が8月19、20日に開催される。棋聖戦を制し、30年ぶりに史上最年少タイトル獲得記録を更新したばかりだが、二冠となれば1992年に羽生善治九段(49)が記録した最年少記録「21歳11か月」を大幅に更新することになる。 【写真】深い紺色の羽織袴姿の豊島竜王 勢いを見せる藤井棋聖だが、“天敵”がいる。豊島将之竜王(30)だ。藤井棋聖はプロ入り後、豊島竜王と4回対局して4連敗中。 最後の対局は昨年10月の王将戦決勝リーグ2回戦で、次は9月12日のJT杯で対局が決まっている。関係者が注目する対局について、将棋ライターの松本博文氏はこうみる。 「これまでの実績と格だけを見れば豊島竜王が連勝しているのは“順当”とも言えます。ただし、藤井棋聖はこの1年でさらに強くなり、実力相応にタイトルも獲得。どちらが勝ってもおかしくありません」 豊

                                藤井棋聖が唯一勝てない男「豊島竜王」は何が凄いのか(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                              • 一度は...――佐藤和俊七段|将棋コラム|日本将棋連盟

                                今回コラム執筆の機会を得たので、昨年5月7日第32期竜王戦1組決勝羽生九段戦。緊急事態宣言の最中に行われた1局(1日)を対局者の目線で振り返りたい。 7時30分、やや寝不足を感じつつ目が覚める。対局前にプレッシャーから眠れないことはほとんどないのだが、これも大舞台ゆえの緊張か、それとも久々の対局のせいか。起床して日課となっている検温をする。コロナ禍において体調を崩さずに過ごせた事は幸いなことだった。電車に乗るのも一か月ぶりになったが、元々は前日に緊急事態宣言が解かれるはずだったこともあり、車内には思ったよりも人は戻っているように感じた。それでもこの時間ではあり得ない人の少なさである。 電車を降り、将棋会館まで30分ほどの道程を歩く。いつもと変わらない風景に見えたが、マスクを売る露天商が出ていて現実に引き戻す。3000円弱が相場の時期で値札を横目に見ながら歩きを進める。そして道すがら4年前の

                                  一度は...――佐藤和俊七段|将棋コラム|日本将棋連盟
                                • 30万円でも即完売…王将戦の対局室に入れるツアー 担当者驚き | 毎日新聞

                                  来年1月7、8の両日、栃木県大田原市で開催される将棋の「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第1局で、封じ手開封や感想戦を対局室で間近に見学できる日帰りツアー「OH!SHOW TIME(オウ・ショウ・タイム)」のネット申し込みが23日に始まり、午前9時の開始と同時に売り切れた。地元大田原市などでつくる開催実行委員会が初めて企画し、定員は5人で参加費は30万円。同市の担当者は「高額にもかかわらず、こんなにすぐ埋まるとは」と驚いている。 今期王将戦は、3連覇が懸かる藤井聡太王将に、王将タイトル初挑戦の菅井竜也八段が挑む。ツアーは対局2日目の8日に実施し、参加者は午前9時からの封じ手の開封を見学する。その後は、館内の個室で佐藤紳哉七段による大盤解説を聞き、希望すれば指導対局を受けることもできる。

                                    30万円でも即完売…王将戦の対局室に入れるツアー 担当者驚き | 毎日新聞
                                  • 橋本崇載の引退理由は結婚・離婚と子供か?息子の結翔くんの画像! | chobizo!トレンド!BLOG!

                                    chobizo!トレンド!BLOG!へご訪問 いただき、ありがとうございます。 管理人chobizoです。ちょっと気になる 情報を取り上げます。 橋本崇載さんが棋士を引退して、驚きの 声が世間に広がっています。 その引退理由は、一身上の都合ということ が公式なのですが、複雑なようです。 今回は以下の内容をご紹介いたします。 橋本崇載さん(元棋士)の引退理由は結婚・離婚と子供か? 橋本崇載さん(元棋士)の子供が可愛い画像入手! 橋本崇載さんの将棋界の異端児とは? 詳細情報をお届けいたします。 1. 橋本崇載さん(元棋士)の引退理由は結婚・離婚と子供か? 出典元:https://www.youtube.com/ 橋本崇載さんはご自身のことを、 情けない坊主頭の単なるニートの38歳と 表現しています。 なんで坊主になってるのか? 悲壮感を感じる顔つきです。 橋本崇載さんには、守らなければならない

                                      橋本崇載の引退理由は結婚・離婚と子供か?息子の結翔くんの画像! | chobizo!トレンド!BLOG!
                                    • 将棋の佐藤紳哉七段が橋本八段引退にカツラ外し画像付きで思いつづる「ただただ寂しい」 | 東スポWEB

                                      将棋の佐藤紳哉七段(43)が4日、ツイッターで橋本崇載八段の引退について言及した。 佐藤七段は将棋の団体戦ABEMAトーナメント「チーム羽生」の公式アカウントに持ちネタのカツラ外しの画像を掲載し「橋本八段の引退の報道に驚いて、びっくりスポンしました。思えば橋本八段には大盤解説などで何度もスポンさせられました。大変な事情があるようですが、ただただ寂しいです。(佐藤紳哉)」と投稿した。 橋本八段と佐藤七段の将棋解説は名コンビとして人気を得ていた。また橋本八段による佐藤七段のモノマネはファンに広く知れ渡っている。 橋本八段は「一身上の都合」で2日に将棋連盟に引退届を提出。その後、ユーチューブに動画を投稿。「離婚裁判中の妻によって子供を連れ去られた」と告白しファンに衝撃を与えた。

                                        将棋の佐藤紳哉七段が橋本八段引退にカツラ外し画像付きで思いつづる「ただただ寂しい」 | 東スポWEB
                                      • 藤井聡太二冠に6勝1敗…「豊島将之竜王、さらに強くなった」理由を佐藤紳哉七段、中村太地七段と考えた【王位戦も展望】(中村太地)

                                        NumberWebでは将棋の"競技的"な側面を中心に、王座獲得経験のある中村太地七段に将棋の奥深さについて定期的に語ってもらっている。今回は佐藤紳哉七段を招き、王位戦、叡王戦での対局が決まった豊島将之竜王・叡王と藤井聡太棋聖・王位、さらには羽生善治九段ら多岐にわたって語ってもらった(全3回/#1、#2はこちら)

                                          藤井聡太二冠に6勝1敗…「豊島将之竜王、さらに強くなった」理由を佐藤紳哉七段、中村太地七段と考えた【王位戦も展望】(中村太地)
                                        • <51歳に>羽生善治九段から「“あの芸をやっていたね”って」…中村太地七段&佐藤紳哉七段が知る“普段の優しい姿”って?(中村太地)

                                          本日は将棋界のレジェンド、羽生善治九段の誕生日。そこでその普段の人柄を知ることができる記事を再公開します。<初公開:2021年6月29日、肩書などはすべて当時> ◆◆◆◆◆ NumberWebでは将棋の"競技的"な側面を中心に、王座獲得経験のある中村太地七段に将棋の奥深さについて定期的に語ってもらっている。今回は佐藤紳哉七段を招き、王位戦、叡王戦での対局が決まった豊島将之竜王・叡王と藤井聡太棋聖・王位、さらには羽生善治九段ら多岐にわたって語ってもらった(全3回/#1、#3はこちら)

                                            <51歳に>羽生善治九段から「“あの芸をやっていたね”って」…中村太地七段&佐藤紳哉七段が知る“普段の優しい姿”って?(中村太地)
                                          1