並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

使わなくなったiphone 下取りの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • iPhone7からSIMフリーiPhone11への移行手順 - らいちのヒミツ基地

    SIMフリーiPhone11を購入したのでiPhone7から移行しました。その手順を記しておきます。 iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順はこちらです。最新型をご購入の場合はこちらをどうぞ。 iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地 iPhone7はauのSIMロック解除してY!mobileのSIMで使っていました。 www.secret-base.org iPhone11を購入 iPhone11は2019/09/13予約開始日にSIMフリー版のをAppleストアオンラインで予約しました。初期ロットですが人柱上等。 www.apple.com 容量は使っていたiPhone7と同じ、128GBにしました。 iPhone11到着 iPhone11の発売日、2019/09/20に宅急便で到着しました。 箱には原寸

      iPhone7からSIMフリーiPhone11への移行手順 - らいちのヒミツ基地
    • Apple公式のiPhone下取りプログラムを使ってみた!箱やケーブルなどは不要!(申し込み方法や注意点など)

      9月22日に発売された「iPhone15 Pro」を購入しました。128GBモデルで価格は159,800円でしたが、今まで使っていたiPhone 14 ProをApple純正の下取りプログラム(Apple Trade In)で買い取ってもらう事にしました。 下取り可能なモデルはiPhone7以降の機種になっていて、それぞれ買取価格が違いますし容量によっても価格は変わります。自分の場合は「iPhone 14 Pro(128GB)」を下取りに出すので92,000円と表示されました。 ここまではiPhone 15 Proを注文した時に分かっていた事ですが、iPhoneが発送されたタイミングで「下取りの手続きのために少し情報が必要です」というメールが届いたのでApple公式iPhone下取りプログラム(Apple Trade In)を使ってみた感想を書いていきますね。

        Apple公式のiPhone下取りプログラムを使ってみた!箱やケーブルなどは不要!(申し込み方法や注意点など)
      • iPhone8が突然「SIMなし」と表示されて使えなくなった話 - テトたちのにっきちょう

        相棒との別れは突然に…… ラブ・ストーリーは突然に 小田 和正 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes こんにちは、ヘキサです。 今回はヘキサにしては珍しいチラシの裏程度の雑記です。 いろいろ感情が収まらないので、記事として笑い話に昇華したいと思います。 この記事を読むことで、ヘキサの実体験を踏まえた、iPhoneに突然「SIMなし」と表示された時の対処法がわかるようになっています。 急に来た別れの瞬間 Apple Store渋谷店でご臨終が告げられる iPhone SE(第二世代)に機種変更 保険は降りませんでした iPhoneSE(第二世代)の紹介 おわりに 急に来た別れの瞬間 ヘキサはiPhone8をおよそ3年間使っていました。 それなりに注意して使っており、水回りに近づけないこと、落とさないこと、扱いには注意を払うことを行い、画面にもゴリラガラ

          iPhone8が突然「SIMなし」と表示されて使えなくなった話 - テトたちのにっきちょう
        • 「下取りに出したiPhoneは一体どうなるのか?」をまとめたムービー

          Appleは「Apple Trade In」と呼ばれるデバイスの下取りプログラムを提供しており、これを利用することでユーザーは新しいデバイスを購入する際に割引を受けることができます。この下取りプログラムに出されたiPhoneが一体どうなるのかを、ウォール・ストリート・ジャーナルが取材しています。 How a Traded-In Apple iPhone Gets Refurbished | WSJ - YouTube 新しいiPhoneが登場した際に、古いiPhoneを下取りに出したことがあるという人は多いはず。 そんな中古のiPhoneが送られるのはとある倉庫。 中古の携帯電話市場は今や645億ドル(約8兆6000億円)の市場となっています。 2022年には、北米大陸だけで7350万台の中古およびリファービッシュスマートフォンが出荷されたというデータもあります。 スマートフォンの中古市場

            「下取りに出したiPhoneは一体どうなるのか?」をまとめたムービー
          • AndroidからiPhoneで後悔する理由7つ!メリット・デメリットも

            多くのユーザーが、シンプルなデザインや「パソコンがMacだから同じ系列のiPhoneにしたい」という理由で、Androidデバイスから変えようかなと考えています。 しかし、長い間Androidデバイスを使ってきた利用者にとっては、OSを変えることに不安を感じることも多いですよね。 たとえば、「Androidから新しくiPhoneにして後悔した」という話を聞くことがあったり、操作方法がずいぶん変わって戸惑うこともあるかもしれません。 今回は、Androidの次にiPhoneに変えたときに後悔するかもしれない理由や、良い点についてお話しします。 各キャリアで端末をチェックする方は ⇒ドコモ公式オンラインはこちら ⇒au公式オンラインはこちら ⇒ソフトバンク公式オンラインはこちら ⇒楽天モバイル公式サイトはこちら 関連情報 ・初心者向けAndroid端末情報の確認方法まとめ ・Androidスマ

              AndroidからiPhoneで後悔する理由7つ!メリット・デメリットも
            • Apple、iPhone12の発売を前に付属の電源アダプタに関する調査を実施 - こぼねみ

              AppleはiPhoneを購入した顧客に、古いiPhoneに付属していた充電器をどうするか、調査をしているようです。 Appleは新型iPhoneのパッケージに充電器やイヤフォンを同梱しないという情報が複数出ていますが、今回のAppleの調査はそのことと関係しているかもしれません。 iPhone 11 Proに同梱されるUSB-C Lightningケーブルと18W USB-C電源アダプタ このアンケート調査は、新しいiPhoneに買い替え後、古いiPhoneのUSB充電器をどうしたかをユーザーに尋ねており、既存のiPhoneユーザーや最近新しいiPhoneを買ったユーザーをターゲットにしているようです。 Appleはまた、この調査はUSB電源アダプタについてであり、Lightningケーブルは対象としていないと説明しています。 アンケートでは、古いiPhoneの充電器をどのように使用して

                Apple、iPhone12の発売を前に付属の電源アダプタに関する調査を実施 - こぼねみ
              • iPhone12で電源アダプタ同梱廃止の準備?Appleがユーザーにアンケート - iPhone Mania

                Appleが、iPhoneに同梱されるUSB電源アダプタについて、ユーザーにアンケートを送っていることが分かりました。2020年秋の「iPhone12」シリーズでは、電源アダプタが同梱されなくなる、と噂されています。 iPhoneユーザーに電源アダプタについて質問 2020年秋の「iPhone12」では、USB電源アダプタや有線イヤホンEarPodsが同梱されなくなり、その結果外箱がスリムになる、と噂されています。 Appleが、iPhoneユーザーに対して「前に使っていたiPhoneに同梱されていたUSB電源アダプタをどうしましたか?」と尋ねるアンケートをメールで送っている、と米メディア9to5Macが報じています。 Appleは、最近新型に買い換えた以前からのiPhoneユーザーに対してアンケートを送付しているとみられます。 質問には、以前のiPhoneに同梱されていた電源アダプタにつ

                  iPhone12で電源アダプタ同梱廃止の準備?Appleがユーザーにアンケート - iPhone Mania
                • 近ごろの様子

                  2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                    近ごろの様子
                  • 【独自】iPhone12 miniモックアップを入手!本体サイズを旧機種と比較 - iPhone Mania

                    Appleは10月14日に開催したイベントで、4モデルのiPhone12シリーズを発表しました。iPhone12、iPhone12 Proは10月23日、iPhone12 mini、iPhone12 Pro Maxは11月13日に発売されます。 4モデルのなかでも特に注目を集めるのが、コンパクトな5.4インチ機種のiPhone12 miniです。このほどiPhone12 miniのモックアップ(模型)を入手できましたので、iPhone旧機種とサイズを比較してみました。 【2020/10/25追記】要望の多かった4.7インチiPhone(iPhone6s)との比較記事も掲載しました。 5sより少し大きく、X/XSより少し小さいサイズ 筆者はiPhoneを買い替える際も下取りには出さないので、これまでに使っていたiPhoneは手元に残しています。iPhoneデビュー時に使用していたiPhone

                      【独自】iPhone12 miniモックアップを入手!本体サイズを旧機種と比較 - iPhone Mania
                    • iPhone12miniとiPhoneSE(第1世代)・iPhone7の比較 - らいちのヒミツ基地

                      iPhone12 miniを購入したので、手持ちのiPhoneSE(第1世代)・iPhone7とサイズ比較をしてみます。 iPhone12 miniを買いたいので 今日もらいちの購買意欲はとどまるところを知りません。 購買意欲が所有欲を追い越しました。 iPhone12 miniを買った この時にiPhone7からiPhone11に乗り換え、iPhone7のお下がりはジェイが使っていました。 バッテリーは一年前に新品に交換済み。 www.secret-base.org 二年半前にアイに購入したiPhoneSEは…… www.secret-base.org バッテリーが消耗して半日しか持たない状態になっていました。 そろそろ画面サイズが小さすぎて対応しないゲームやWebサイトも出てきています。 が、FaceIDより指紋認証が好きなアイはiPhoneの最新モデルに食指が動きませんでした。 そこ

                        iPhone12miniとiPhoneSE(第1世代)・iPhone7の比較 - らいちのヒミツ基地
                      • iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地

                        SIMフリーiPhone13 miniを購入したのでiPhone7から移行しました。その手順を記しておきます。 ミンスクさんのiPhoneです。 iPhone7はauのSIMロック解除してY!mobileのSIMで使っていました。 iPhone13 miniを購入 iPhone13 miniは202109/17予約開始日にSIMフリー版のをAppleストアオンラインで予約しました。初期ロットですが人柱上等。 www.apple.com 容量は使っていたiPhone7と同じ、128GBにしました。 購入手続きが完了したはずなのに、Appleから 「ご注文はあと少しで完了します。お支払いを確認後、配送に関する最新情報をEメールでお送りします。」 というメールを受け取って、不安に怯えつつひたすら耐えること75分、ようやく 「ご注文ありがとうございます。」 のメールが到着しました。 iPhone1

                          iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地
                        • 格安SIMでiPhoneを使用する方法を徹底解説!セット購入がおすすめ?人気のMVNOや乗り換え時の注意点を紹介

                          格安SIMでiPhoneを使用する方法を徹底解説!セット購入がおすすめ?人気のMVNOや乗り換え時の注意点を紹介 徐々にユーザーを拡大しつつある格安SIMを今使っている携帯で利用したい人も多いのではないでしょうか。 特に利用者が多い「iPhone」を格安SIMでも利用したいと考えている人も多いでしょう。 この記事では、iPhoneを格安SIMで利用する時の手順と乗り換えの際の注意点などについてわかりやすく解説していきます! まさに今格安SIMを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。 今使っているiPhoneを格安SIMで使う方法を解説! iPhoneに限らず、スマホならば必ず装着されているSIMカード。 SIMカードには契約中の電話番号やユーザーの識別番号など、個別の情報が記録されています。 今まではこのSIMカードとスマホ端末をセットで購入していました。 しかし、SIMロック解

                          • iPhoneの下取りが「名前」によってはすごく面倒になる!という話 | 何ゴト?

                            Apple では、新しいiPhoneを購入する時に、前に使っていたiPhoneの下取りをしてくれる 「Apple Tradein プログラム」 というサービスがある。 この下取りに関しては、Brightstar Japan 株式会社 が運営している。 自分の場合、2016年にも似たようなサービスを受けたことがあり、 その時は、「Apple Renew プログラム」という名称で、問題なくスマホを買い取ってもらうことができた。 しかし、あれから5年、下取りサービスは敷居が高くなっていた。 名前に、旧字体(環境依存文字)を使っている人は、要注意。 例:山崎 → 山﨑 、渡辺 → 渡邉 、 斉藤 → 斎藤 など このように、戸籍登録で名前に旧字体が使われている場合、免許証や健康保険証などもそれと同じ表示になる。 これを踏まえて、下取りのWebサイトで、個人情報を入力する時に、新字体を入力してしまう

                              iPhoneの下取りが「名前」によってはすごく面倒になる!という話 | 何ゴト?
                            • iPhoneやiPadの買い替えで下取りに出してはいけない理由!使い終わったスマホの活用方法|2台持ちからGPS発信機まで - ポリフェノールの雑記ブログ🖋

                              iPhoneやiPadの買い替え時の究極の選択 新しいiPhoneを買う時に、今持っているiPhoneをどうしますか? 少しでも出費を抑えるために、下取りに出したり買い取りショップに売って購入価格にあてる方法もあるが、ちょっと待った。 確かに多少のお金にはなるものの、本当に得なのだろうか。 この記事を読めば、使っていたスマホを下取りに出そうと思わなくなるかもしれない。 まずは、売るとしたらどれくらいの金額になるのか、さらに販売価格は? 使い終えたiPhoneを別の用途で使うために売らずにとっておくと、どんな活用方法があるのだろうか。 使わなくなったiPhoneを売らずに使い続ける方法 ■■■ 目 次 ■■■ iPhoneやiPadの買い替え時の究極の選択 中古iPhoneの買い取り価格 アップルストアで下取りに出す場合 買い取り専門店で売る場合 アップルストアでの下取りと買い取りショップの

                                iPhoneやiPadの買い替えで下取りに出してはいけない理由!使い終わったスマホの活用方法|2台持ちからGPS発信機まで - ポリフェノールの雑記ブログ🖋
                              • 2024年のいま、iPhoneを安く買うならどこがいい?iPhone 15、端末だけ購入も解説

                                ゴリラ 結局、iPhoneってどこで買うのがお得で安いの?いろんな情報がわんさかしてて、実際のところがわからんのよ…… という人は多いはず。 ただどこが安いかは、モデルや契約しているキャリア、どれくらいの期間使うつもりかなど、色んな要素が絡んでくるので、一律に「ココだ!」とはお伝えできません。 そこでiPhoneを安く買える場所、方法をお伝えした上で、「こんな人にはココがおすすめ!」という、正直スマホ的最適解をまとめておきます。 正直な結論 最新端末を2年以上使うならApple公式 2年で買い替え予定、乗り換えできるなら楽天モバイル 今のキャリアでサクッと契約するならその他大手キャリア(2年以上利用はおすすめしない) 新品にこだわらないなら中古販売店 家電量販店の旨味はほぼなくなってしまった…… ※ 正直スマホはアフィリエイトプログラムに参加しています(メディアポリシー)。 ※この記事の更

                                  2024年のいま、iPhoneを安く買うならどこがいい?iPhone 15、端末だけ購入も解説
                                • iPhone 8ユーザーがiPhone SE (第2世代) を買ってみた理由やその他雑感いろいろ - I AM A DOG

                                  最新スマートフォンを次々に乗り換えるガジェットブロガー的振る舞いからはiPhone X世代(2017年)の時点で早々に脱落してしまった私……。ここ1年は、妻がPixel 3に乗り換えた際に使わなくなったiPhone 8を譲り受けて使っていましたが、先日iPhone SEの第2世代が発売されたこともあって買ってみました。 4台目の4.7インチiPhoneへ買い換える理由 iPhone SE(第2世代) 128GB ブラック スマートフォンのケースはいつまで必要? カメラはiPhone 8据え置きながら人物ポートレートモード対応 常用カメラアプリはシンプルカメラとHalide バッテリー容量は変わらないものの持続時間が延びている? 旧スマートフォンから切替が必要だったものメモ iPhone 8は下取りに出さずサブスマホへ 同じガラスフィルムを買ったけど周囲が少し浮いてしまう…… 4台目の4.7

                                    iPhone 8ユーザーがiPhone SE (第2世代) を買ってみた理由やその他雑感いろいろ - I AM A DOG
                                  • iPhoneの初期化(リセット)方法は?下取りや売却に必要な手順とは | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト

                                    更新日時 : 2022-09-03 17:37 機種変更や下取りなどで使わなくなったiPhone(アイフォン)を手放す際、iPhoneを出荷状態にして保存されている個人情報の漏洩を防ぐため、初期化(リセット)が必要です。 じつは、「iPhoneの電源が頻繁に落ちる」「アプリの動作が重い」といった不具合を感じるときにも、初期化は有効です。 そこで今回はiPhoneの初期化方法から、初期化するとどうなるのか、バックアップとその復元方法などを詳しく解説していきます。 iPhoneの初期化を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください! 動画でもご覧いただけます! iPhoneを初期化するとどうなるのか? 初期化は文字通り、iPhoneのデータをリセットして工場出荷状態(新品のiPhoneを購入したときの状態)に戻す機能です。 初期化を行うとiPhoneの各種設定やアプリ、写真、動画、音楽といった

                                      iPhoneの初期化(リセット)方法は?下取りや売却に必要な手順とは | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイト
                                    • iPhone 15への乗り換え、アップルストアの下取りが意外と高額に。キャリアのアップグレードプログラムにも期待(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                                      慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 iPhone 15シリーズの予約が、15日の午後9時から始まります。米国では価格据え置きだったiPhone 15シリーズですが、日本では円安基調の為替レートが影響し、若干の値上がりをしています。 アップルも価格発表時に「下取り」があることを強調しており、米国では、「iPhone 15/15 Plus」が最大800ドル、「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」で最大1000ドルの“割引”があることをうたっていました。 下取りを組み合わせることで、負担感少なく最新モデルを手にしてほしいというのがアップルのメッセージと言えるでしょう。 ▲iPhone 15シリーズ発表時には、下取りした際の割引も強調されていた 発表会では米

                                        iPhone 15への乗り換え、アップルストアの下取りが意外と高額に。キャリアのアップグレードプログラムにも期待(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                                      • 【レポ】Appleの配送修理用の代替機が無い!それならレンタルiPhoneはいかが? - iPhone Mania

                                        【レポ】Appleの配送修理用の代替機が無い!それならレンタルiPhoneはいかが? 2021 10/23 iPhoneの公式修理サービスを受けるには、Apple Storeや正規サービスプロバイダに持ち込む方法のほか、「配送修理」と呼ばれるAppleに郵送する方法があります。 配送修理は近くにAppleの修理拠点が無くても正規の修理サービスを受けられるため便利なのですが、配送と修理に時間がかかり、手元にiPhoneが無い期間が生まれるのが難点です。 そこで、スマートフォンのレンタルサービスを利用し、レンタルしたiPhoneを代替機とすることで修理期間を乗り切るという方法を試してみたのでレポートしたいと思います。 iPhoneの修理は公式修理サービスが安心 iPhoneの修理には大きく分けて2つの方法があります。 Appleや正規サービスプロバイダによる修理 非正規修理業者による修理 Ap

                                          【レポ】Appleの配送修理用の代替機が無い!それならレンタルiPhoneはいかが? - iPhone Mania
                                        • 待ちに待ったiPhone12miniを返品します(泣) - タイトル未定

                                          不具合が多発しているようです 明日、iPhone12mini が届きます! …ですが、開封せずに返品します。 カバーとガラスフィルムを使用するとロックが解除できない不具合が多発しているそうです。 internet.watch.impress.co.jp ハード的な問題なのかソフト的な問題なのかわかっていないようですが、いずれにしろ不具合であることは変わりませんし、Appleに問い合わせても、カバーやガラスフィルムを外して使ってください、みたいな感じらしいので… 背面カメラの縁を触りながら操作する、だとかカバーと本体の間にアルミホイルを挟むなど暫定的な対策はあるようですが、私は普通に使いたい!!! Apple製品は開封しても2週間以内なら返品可能とのことですが、ガラスフィルムとカバーを付けないと発生しない不具合、もしダメだった場合ガラスフィルム1枚無駄になります。 というわけで、何も触らず返

                                            待ちに待ったiPhone12miniを返品します(泣) - タイトル未定
                                          • iPhone 11 Proを注文しました!選んだカラバリとアクセサリーと格安SIMを紹介します!

                                            タピオカミルクティーかボトムズか…悩みに悩んで「ボトムズ」を選びました。という事で2019年9月13日の21時に予約がスタートした新型iPhone『iPhone 11 Pro』を予約しました!選んだカラーはネットの世界でボトムズと呼ばれているミッドナイトグリーンです! 今回の記事では選んだiPhone 11 Proのカラーリングや容量、同時に注文したアクセサリー、そしてApple StoreでiPhoneを買ったという事は「SIMフリー版」のiPhoneになります。最後にiPhone 11 Proで使うために選んだ格安SIMのメーカーなども紹介していきます! iPhone 11 Pro:ミッドナイトグリーン(256GB) 自分が選んだiPhone 11 Proは「ミッドナイトグリーン」の「256GB」モデルになります。64GB、256GB、512GBと3種類用意されている容量の中から真ん中

                                              iPhone 11 Proを注文しました!選んだカラバリとアクセサリーと格安SIMを紹介します!
                                            • iPhone 15 Pro Maxを“小型スマホ好き”12 miniユーザーが買った理由

                                              iPhone 15 Pro Max(256GB)を購入し、発売当日の9月22日に「Apple Store 銀座」で受け取りました。次期iPhoneのウワサが聞こえてくる夏の入口あたりにはもう最上位のPro Maxを買う意思を固めていたので、「ようやく手元に来てくれた」感があります。 iPhone 15 Pro Max(256GB)。ケースに入れたので若干タテヨコのサイズが大きくなった iPhone 15 Pro Maxのパッケージは、思ったより薄かった 新世代の15 Proシリーズには、12シリーズの末弟モデルにはなかった興味深い新機能がいくつかあり、最上位Pro Maxが備えている“iPhone史上最も長い”焦点距離120mm相当の5倍光学ズームレンズに惹かれたのも、購入意思を固めた理由のひとつです。 使い始めた初日の感想は、ざっくりこんな感じ。 思ったより重くない。チタンの外装が素敵

                                                iPhone 15 Pro Maxを“小型スマホ好き”12 miniユーザーが買った理由
                                              • 【ライフハック】楽天モバイル滑り込み!iPhone12をロング! - とある銀行員の超投資砲

                                                こんばんは!ベカンです。 連日寝不足でボケボケ。 何故なら毎晩購入する iPhone選定と楽天お買い物で 忙しかったからだ! 楽天モバイル新プランにするため、あいぽん12mini買うことに。Apple storeで74800円税抜。超高いんですがwww— ベカン@銀行員+ 不動産・太陽光 (@bekan13) 2021年3月21日 楽天モバイル1年無料(~4/7) iPhone買替の必要性! iPhone12!キミに決めた! お買い物マラソンと併走! 買い過ぎに注意! 楽天モバイル1年無料(~4/7) 私は楽天ヘビーユーザー。 楽天経済圏の重鎮であるw 勿論、携帯は楽天モバイル。 未だに旧楽天モバ契約のため、 新プランに移行検討していた。 network.mobile.rakuten.co.jp 旧契約では携帯料金の 割引期間がとうに過ぎたので、 毎月2980円取られていた。 しかーし

                                                  【ライフハック】楽天モバイル滑り込み!iPhone12をロング! - とある銀行員の超投資砲
                                                • 【豆知識】iPhone買い替え時のデータ移行が簡単に。2台のiPhone間で直接データを転送する方法 - アイアリ

                                                  iPhoneを買い替えたときに、古いiPhoneから新しいiPhoneへ、直接データを転送する方法を解説します。 ▲ これまでは新しく買ったiPhoneにデータを移行するには、バックアップデータから復元する必要がありました。 iCloudやパソコンのiTunesに、古いiPhoneのバックアップをとり、それを新しいiPhoneに転送していました。 ▲ 2019年7月に公開されたiOS 12.4では、「iPhoneの移行」機能が搭載されました。 古いiPhoneから新しいiPhoneへ、データを直接コピーできるようになったのです。 2台のiPhoneが両方とも、iOS 12.4以降にアップデートされている必要があります。 移行の方法を解説します。 ▲ 公式の動画解説 これまで使っていたiPhoneから新しいiPhoneにデータを転送する方法 — Appleサポート(56秒) ワイヤレスか有線

                                                    【豆知識】iPhone買い替え時のデータ移行が簡単に。2台のiPhone間で直接データを転送する方法 - アイアリ
                                                  • 「iPhone 15 Pro」を買って満足している5つのポイント

                                                    2023年9月22日にiPhone 15シリーズが発売された。筆者は2022年に購入したiPhone 14 Proを不満なく使っているので、今回は購入を見送ることも考えていた。しかし、チタンの質感やカメラの進化などが気になって、結局「iPhone 15 Pro」を買うことを決めた。 Apple Storeで128GBモデルを購入し、15万9800円(税込み、以下同)だった。なお、これまで使っていたiPhone 14 Proは下取りに出し、買い取り額は9万2000円と見積もられているので、実質的には6万7800円と考えることもできる。 購入からまだ6日しかたっていないが、使用感にはおおむね満足している。パッと見は前モデルのiPhone 14 Proからさほど変わっていないのだが、中身は思っていた以上に進化したと感じている。筆者が特に気に入っているのは、下記の5点だ。 前モデルよりも軽く、持ち

                                                      「iPhone 15 Pro」を買って満足している5つのポイント
                                                    • 【買取】iPhoneXを買取いたしました。使っていない物は買取に出しましょう! - 小さなiPhone修理屋さん。

                                                      iPhoneXの買取。 保管されてるiPhoneやスマホは。 意外と知られていないのが買取について。 ブログにも修理のことはよく書かれていますが、買取の話はあまりしていなかったと思います。(してたらすみません) 機種変更などで使わなくなったiPhoneやスマホはご自身でデータの保存用に持っている方が多いようです。ただ、今はキャリアでも下取りに力を入れてますのでデータが別のものに保存されていればそのまま下取りに出される方もいるようです。 下取りに出されない方や子供に使わせるなど持ち帰る方は、意外とそのまま自宅に眠らせたまま、保管。いざ処分するにもどのようにした方がいいかわからず、処分できないまま困っている方も多いようです。 自分で売るか、誰かに買い取ってもらうか。 最近はフリマアプリでいろいろなものが売れていますのでご自身で売るという方法もあります。ただ、出品、梱包、発送などそのためだけに利

                                                        【買取】iPhoneXを買取いたしました。使っていない物は買取に出しましょう! - 小さなiPhone修理屋さん。
                                                      • [iPhone] 丸3年間大活躍してくれた愛機 iPhone X を手放すときがやってきた

                                                        2017年11月3日に手元に届き、毎日大活躍してくれた愛機 iPhone X を手放すときがやってきた@fwhx5296ことShigeです。 大きなトラブルなく、365日24時間手元で常に私をサポートしてくれたiPhone X。 本日、16時に下取りに出します。 ずっとケースに入れて、保護ガラスを装着して大切に使ってきた iPhone X なので、傷もほとんどなくとても綺麗な状態です。 Appleでの下取り価格は、査定前ですが現時点で3万円です。 たぶん、満額回答だとは思いますが、メルカリなどではまだ高く売れると思いますが、安心して手放したいのでAppleへ下取りに出すことにしました。 ちなみに、現時点での iPhone X を撮影してみました。 ▼多くの想い出がつまったiPhone X です。 ▼背面も定期的にケースをはずし磨いていたためとても綺麗な状態です。 ▼多くの写真(約1万枚)を

                                                          [iPhone] 丸3年間大活躍してくれた愛機 iPhone X を手放すときがやってきた
                                                        1