並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

刻んだピクルスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • なぜサウザン・ドレッシングは「サウザン」なのか

    サウザン・ドレッシングとは、マヨネーズをベースにビネガーやケチャップなどを加え、みじん切りにしたピクルスや玉ねぎを混ぜこんだドレッシングのことを言う。 正式名称は「サウザンド・アイランド・ドレッシング」である。 英語ではThousand Island Dressingと書く。 Thousand Islandとは、アメリカとカナダの国境にあるオンタリオ湖と、そこから流れ出すセントローレンス川のあわいに浮かぶ「サウザンド諸島」のことである。 このドレッシングがなぜ「サウザンド諸島」の名を冠するのかについては、日本では「ドレッシングに浮かぶピクルスがサウザンド諸島のようだから」と説明されることもあるが、Wikipediaでは普通に「サウザンド諸島で生まれたドレッシングだから」と説明されている。 前者の説は、英語圏ではまったく見かけないので、おそらくキユーピーが広めたガセだろう。 さて、「Thou

      なぜサウザン・ドレッシングは「サウザン」なのか
    • マヨ派 or お酢派?ドイツ国内のポテトサラダのレシピ調査

      1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:Potato Salad: Germany’s Unofficial Cultural Heritage > 個人サイト words and pictures ポテトサラダの地域性が知りたい 前回の調査でドイツでのポテトサラダはお酢派とマヨネーズ派に分かれることが分かった。今回は地域別の違いについて知るために、まずは図書館に向かった。 旧西ベルリン側にあるアメリカ記念図書館。1954年にアメリカ政府の寄付によって建てられたのが名前の由来になっているそう。 この図書館でポテトサラダのレシピが載っている本を手当たり次第に集めてみた。 左上から時計回の順でザールラント州、ケルン市、ブランデンブルク州、シュヴァーベン地方のレシピ本。表紙のじゃがいもの存在感はばっ

        マヨ派 or お酢派?ドイツ国内のポテトサラダのレシピ調査
      • オイルサーディンめし - らしくないblog

        イワシの丸干しが大好きなのですが 沖縄ではスーパーに並ばない😞 イワシがどうしても食べたくなったので ピクルスと組み合わせたサッパリ飯を 作りました。 《目次》 丸干しがない オイルサーディンめし ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 干物・丸干しパワー 丸干しがない 沖縄は高温多湿なため干物つくりには適さない。 今は、物流が発達しているので アジやホッケなどスーパーに並びますが イワシの丸干しがどこを探してもなーい。 夫婦そろって イワシの丸干し好きとしては、フードシック! 毎日、丸干し丸干しと 奥様がうるさいのでサーディンで サッパリ飯を作ることにしました。 オイルサーディンめし 冷蔵庫には、ピクルスが常備されているので 酢飯ならぬ、ピクルス飯を作るだけで出来上がります! ▶︎材料(1人前) 成城石井のピクルスおすすめ オイルサーディン缶詰・・・1/2缶 ピクルス瓶詰め・・・

          オイルサーディンめし - らしくないblog
        • バニラは難しい/春はたのし/業スーの瓶詰め - 雨 ときどき晴れ☀

          3/27 バニラの生育について 残念なことに、3つあったバニラのうち2つが枯れてしまいました。 花屋のご主人に鉢を見て頂いたところ、根元の茎もだめになっているから、だめだねぇ、と。根っこも枯れていました😓 原因を聞かれました😔 ○水をやりすぎなかったか? (←少なめにしたつもりだったが、そうかもしれない) ○鉢が大きすぎでは? (←そうかもしれないが、1鉢は無事みたい) ○室温が低くなかったか? などなど。 最後の、室温については、低かったものの、発芽用の温熱シートを敷いていました、と話すと、 「この植物にとっては、下から温めても意味がないからね。」と言われました。 「むしろ、靴下は分厚いのを3枚履いて、上半身はハダカで外にいる状態だよ🥶」 わー。なんてこった。😓 暖房を切る時は、ビニール袋を被せるなどすると、3℃は違うということでした。 15℃くらいの室温だといいということですが

            バニラは難しい/春はたのし/業スーの瓶詰め - 雨 ときどき晴れ☀
          • 朝ごはんにぴったり!イングリッシュマフィンのスクランブルエッグサンドレシピ - おうちごはんストーリー

            イングリッシュマフィンの朝ごはんレシピ 朝食ワンプレートメニュー 料理レシピ 材料(1~2人分) 作り方 イングリッシュマフィンのつぶつぶの正体 イングリッシュマフィンの朝ごはんレシピ イングリッシュマフィンってだけで優雅な朝な気分♪ ...実際は全く優雅ではなく、慌ただしいですけど( ´;゚;∀;゚;)ハハハ 今回はカリッと焼いたイングリッシュマフィンにスクランブルエッグと程よい酸味が美味しいピクルスを挟みました。 朝食ワンプレートメニュー イングリッシュマフィンエッグサンド サラダ 水 料理レシピ 材料(1~2人分) イングリッシュマフィン 2個 卵 2個 牛乳 大さじ2 塩 少々 マヨネーズ 適量 ピクルス 適量 作り方 ①イングリッシュマフィンを焼く。 ②卵、牛乳、塩を混ぜ合わせ、温めたフライパンにパターをひき、スクランブルエッグを作る。 ③イングリッシュマフィンにスクランブルエッ

              朝ごはんにぴったり!イングリッシュマフィンのスクランブルエッグサンドレシピ - おうちごはんストーリー
            • 少ないマヨネーズで作るポテトサラダのレシピ2つ | ライフハッカー・ジャパン

              普段のポテトサラダに入れる定番のセロリとタマネギに加えて、ベーコン、固ゆで卵、刻んだピクルスを入れ、ドレッシングにはマヨネーズとサワークリームの両方を使います(私はそれだけでは物足りなくて、マスタードも少し入れました)。 Juliaさんのポテトサラダは、ポテトサラダの良さを最高に引き出しており、でんぷん質を含んだジャガイモのゆで汁でコクが増し、マヨネーズは予想よりずっと少ない量ですみます。 この出来上がりに対して、「こんなに少ないマヨネーズでこのコク?」と言っている自分に驚いている私です。 材料:ユーコンゴールドかレッドポテト:1.5ポンド(約680g・好みで皮をむいておく)リンゴ酢かピクルスの漬け汁:1/4カップ(味付け用に別途少々)ベーコン:1/4ポンド(約110g・さいの目に細かく刻む)卵:2個セロリの茎:2~3本(薄切りにする)大きめのエシャロットか小さいタマネギ:1個(薄切りにす

                少ないマヨネーズで作るポテトサラダのレシピ2つ | ライフハッカー・ジャパン
              • 美味しいチキンサラダを作る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

                チキンサラダは、あまり「ご馳走感」がなく、むしろ無難で面白味がないと感じます。 仲間内で料理を持ち寄るパーティや教会の軽食、ありふれたベビーシャワーやウエディングシャワーに付きもので、味付けがうまくいっていないことも多々…。 確かに、まずいチキンサラダはうんざりですが、上手にできているチキンサラダの美味しさは秀逸! チキンサラダは、余ったチキンを片づけるのに便利なので、私はしょっちゅう食べますし、ピクルスとマヨネーズとその他の歯触りの良いものと一緒にタンパク質を摂れる点も気に入っています。 美味しいチキンサラダを追い求めているうちに、チキンサラダに関してマニフェストが書けるぐらい多くの発見があったので、読者の皆さんとシェアしたいと思います。 1. 余ったフライドチキンこそチキンサラダにすべしポーチドチキンでチキンサラダを作るととても美味しくなります(こんなふうに作ったポーチドチキンなら特に

                  美味しいチキンサラダを作る5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
                • 【完全版ホットドッグ検証】サブウェイ・ミスド・ドトール・バーキン・コメダなど9社の商品を食べ比べてみた!

                  » 【完全版ホットドッグ検証】サブウェイ・ミスド・ドトール・バーキン・コメダなど9社の商品を食べ比べてみた! 特集 ホットドッグ好きを自負する私(佐藤)は、先日モーニングセット限定でホットドッグの食べ比べを行った。モスバーガー・サブウェイ・タリーズ・ミスタードーナツの4ブランドのモーニングで提供されているものに限って比較したわけだが、各方面のホットドッグ好きから「ほかのチェーンにもホットドッグはあるでしょ」とのご指摘を頂いた。 そこでモーニング時間外で提供しているホットドッグを買い集めて、改めて比較することにしたのだ。比較対象はモスバーガー・サブウェイ・タリーズ・ミスタードーナツ・ドトール珈琲店・バーガーキング・コメダ珈琲店・フレッシュネスバーガー・カフェベローチェの計9ブランドである。では、行ってみよう! ・9ブランドのホットドッグ 各店舗でそれぞれテイクアウトでホットドッグの単品を購入

                    【完全版ホットドッグ検証】サブウェイ・ミスド・ドトール・バーキン・コメダなど9社の商品を食べ比べてみた!
                  1