並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

南海ホークス 本拠地の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • なぜ私はオリックスファンになったのか…まずは関西の“私鉄沿線事情”から説明しよう | 文春オンライン

    予期せぬ来訪者 「お越しになられました」 助教さんの案内で、わざわざ東京から博士課程の院生さんがやってきた。何でも、自分の研究の為に、インタビューしたいらしい。まあ、韓国の新政権も発足し、日韓関係にも動きが出てきているから、そういう人がいるのもわからないでもない。何たって、俺、日本の韓国政治研究の第一人者だしな(←大きな勘違い)。 さて、ひとしきり挨拶を交わして、研究室の椅子に腰かけてもらう。狭い部屋なので助教さんや私が座るのは小さなパイプ椅子だけど、お客さんにはちょっとだけクッションの効いた良い椅子に座ってもらう。で、何を話したらいいのでしょうか。 「オリックスファンとしての先生のお話をお聞きしたいと思います」 え、何それ。聞いてないよ。 てっきり韓国政治に関わるインタビューかと思ったら、何でも関西と九州のパリーグ球団を対象とした研究をしているそうだ。よく見ると、変わった帽子をかぶってい

      なぜ私はオリックスファンになったのか…まずは関西の“私鉄沿線事情”から説明しよう | 文春オンライン
    • なんばパークス南で謎の遺跡発見!その正体を追う - 昭和考古学とブログエッセイの旅

      大阪の難波にある「なんばパークス」の南端、少し前の記憶がある人は大きな平面駐車場として覚えている人がいるかと思います。もっと具体的に言えば、「ヤマダ電機LABI1なんば店」の横、南海電車との間のスペースです。 そこに、タイ資本の「センタラグランドホテル大阪(仮称)」が作られるようです。 出典:難波中二丁目における開発について 建設工事が始まり、基礎固めのために地面を掘ってみたところ、おそらく誰も予想もしなかった意外なものが「発掘」されることに。 画像提供:【速報】再開発しているなんばパークス南端から謎の遺跡が出土……(207様ブログ) なんじゃこりゃ!!! 空の上から松田優作の有名なセリフが聞こえてくるような「遺跡」が。それも町のど真ん中に…。 果たしてこれは何時代のものか、いつのものか…江戸時代?いや平安時代か、いや数万年前の超古代文明…なわけないか。 実は私、こういう「遺跡もん」が大好

        なんばパークス南で謎の遺跡発見!その正体を追う - 昭和考古学とブログエッセイの旅
      • 野村克也から甲斐拓也への手紙「君はいい名前をしているな」 ホークスの歴史つなぐ超一流の名脇役(Number Web) - Yahoo!ニュース

        「ホークスの19番」、甲斐拓也は日本一を成し遂げたソフトバンクの名脇役だ photograph by Naoya Sanuki 昭和のプロ野球といえば、経営母体は新聞社か鉄道会社が主流だった。ファンが読者や乗客と直結したからだ。関西では「私鉄5社」などと呼ばれるが、京阪を除く4社(阪神、阪急、南海、近鉄)は球団を経営していた。時代は流通へと移り、今はIT。すなわち南海からダイエー、ソフトバンクという「ホークス」の歴史そのものなのである。 【貴重写真】誰も見たことない甲斐の高校時代&ガリガリの柳田、ヤンチャそうな坂本や和田&中村晃、投手イチロー・丸・岡本・根尾…名選手60人超が球児の頃 もっとも、若いファンは「南海ホークス」も、大阪・ミナミの繁華街のど真ん中に、その本拠地である「大阪球場」があったことも知らないかもしれない。球団を売却したのが1988年。そして最後に日本シリーズに出場したのが

          野村克也から甲斐拓也への手紙「君はいい名前をしているな」 ホークスの歴史つなぐ超一流の名脇役(Number Web) - Yahoo!ニュース
        • エモやんが語る野村克也の男気に“最強ホークス”の原点あり「お前ら、江本に借りがあるだろ!」(佐藤春佳)

          コロナ禍に揺れた2020年プロ野球の頂点を決める日本シリーズは、福岡ソフトバンクホークスが圧倒的な力で制してその幕をおろした。しかし、その「ホークス」の源流といえる、あるプロジェクトがオフシーズンに熱い盛り上がりを見せている。 今年2月に84歳でこの世を去った野村克也氏の南海時代の功績を残すためのプロジェクト「おかえり!ノムさん 大阪球場(なんばパークス)に。」が大反響だ。野村氏の写真や記念品を、かつての本拠地だった大阪球場跡地にある「南海ホークスメモリアルギャラリー」に“里帰り”させるという企画で、リニューアル費用を募るためのクラウドファンディングは、開始した11月11日から10日余りで1000万円を突破した。 球団とのトラブルで、写真すら飾られなかった 「今の野球ファンが知っているのは、ヤクルトや楽天などで監督を務めた“名将ノムラ”。それだけでなく、偉大な野球選手としての功績をもう一度

            エモやんが語る野村克也の男気に“最強ホークス”の原点あり「お前ら、江本に借りがあるだろ!」(佐藤春佳)
          • 福岡ドーム(福岡PayPayドーム)~サイズも強さも日本一ばい!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 福岡ドーム(福岡PayPayドーム)は、1993年開場、福岡県福岡市にある福岡ソフトバンクホークスの本拠地。ドーム球場としては日本一の大きさを誇る。 かつて福岡ソフトバンクホークスは南海ホークスという名称で、大阪スタヂアム(原文ママ)を本拠地としていたが、1988年不採算の球団を売却したかった南海電鉄と、バブルでノリにノっていたダイエーの間で身売りが成立。 当初、ダイエー社長が神戸出身だったことからグリーンスタジアム神戸への移転が検討されていた。 しかし根強いアプローチを続けた福岡市、そして福岡を起点にアジアへ商圏を拡大したいダイエーの思惑が一致。福岡市内の平和台球場へ本拠地を移すことになる。 もしこの時神戸に移転していたらイチローは全く違う野球人生を歩んでいたかもしれないし、九州、そして東北に球団はなかったかもしれ

              福岡ドーム(福岡PayPayドーム)~サイズも強さも日本一ばい!~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
            • 個々の動きが大きなうねりを作る〜山室寛之『1988年のパ・リーグ』から見えた、南海ホークス・阪急ブレーブスの対極的な身売り劇

              以前ラジオ番組で、プロ野球史家の山室寛之さんがゲストで出演して、興味深い話をされていました。 そこで紹介されていた『1988年のパ・リーグ』が興味を引いたので購入して読んでみました。 1988年…もう33年前の話です。 私のイメージする、当時の雰囲気 昭和63年。当時の事件を挙げるだけで、あの頃の空気を思い出します。 昭和天皇が体調を崩し、63年続いた昭和がついに終わるか!?となり、 陛下の血圧や脈拍が毎日ニュースにテロップで流されました。 そんな中、日産セフィーロのCMで「お元気ですか?」と井上陽水が話すのが不謹慎だと、セリフを消されたなんてこともありました。 後年、巨大汚職事件として大騒ぎになるリクルート事件が世間で囁かれたころ。 一方経済はバブルが弾けるまえで日本は絶好調でした。 遊び呆けていても、大学生であれば誰でも楽勝で内定ゲットし、誰もが日本の繁栄を疑いませんでした。 そんな空

                個々の動きが大きなうねりを作る〜山室寛之『1988年のパ・リーグ』から見えた、南海ホークス・阪急ブレーブスの対極的な身売り劇
              • 野村克也から甲斐拓也への手紙「君はいい名前をしているな」 ホークスの歴史つなぐ超一流の名脇役(小西斗真)

                昭和のプロ野球といえば、経営母体は新聞社か鉄道会社が主流だった。ファンが読者や乗客と直結したからだ。関西では「私鉄5社」などと呼ばれるが、京阪を除く4社(阪神、阪急、南海、近鉄)は球団を経営していた。時代は流通へと移り、今はIT。すなわち南海からダイエー、ソフトバンクという「ホークス」の歴史そのものなのである。 もっとも、若いファンは「南海ホークス」も、大阪・ミナミの繁華街のど真ん中に、その本拠地である「大阪球場」があったことも知らないかもしれない。球団を売却したのが1988年。そして最後に日本シリーズに出場したのが1973年。今年はコロナ禍による特別な日程だったため、東京ドームが使用できずセ・リーグ主催の第1、2戦は京セラドーム大阪で開催された。つまり「ホークス」が大阪で日本シリーズを戦ったのは、47年ぶり。奇跡的な「里帰り」だった。 「ホークス」とともに大阪に帰る野村克也の19番を 野

                  野村克也から甲斐拓也への手紙「君はいい名前をしているな」 ホークスの歴史つなぐ超一流の名脇役(小西斗真)
                • セパ交流戦 ソフトバンクvs阪神戦 甲子園球場 - 悪魔の尻尾

                  いつも野球を見に行く友人と甲子園に行ってきました。 高校野球の聖地、甲子園。 デーゲームです。 この友人とは小学1年生からの付き合いで、半世紀に渡る付き合いになりますね。 南海ホークス子供の会の頃はデーゲームをよく見に行ったのですが、甲子園でのデーゲームは久しぶりです。 行きの阪神電車内も阪神タイガースのユニフォームを来た人が大勢おり、流石に日本一集客するチームであることを痛感します。 甲子園の駅前にあるイオンで物資を調達しましたが、ものすごい人でレジを通るだけでも30分近くかかりましたね。 梅雨の時期ということで雨を心配していたのですが、今日はカンカン照りで、めちゃくちゃ暑かったですね。 湿度も高くてとても蒸し暑く、飲み物がはかどります。 とはいえ、ただの水分ではなく、いつもどおりに持ち込んだアルコールなんですね。 以前は缶ビールや酎ハイを大量に持ち込んだのですが、今は怒られるので無理で

                    セパ交流戦 ソフトバンクvs阪神戦 甲子園球場 - 悪魔の尻尾
                  • 日本一記念!福岡ソフトバンクホークスの軌跡~九州を元気に!~【コラムその21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                    福岡ソフトバンクホークスが2020年日本一を果たしました!おめでとうございます! シーズンからクライマックスシリーズ、そして日本シリーズに至るまであまりに隙のない戦いぶりでした。 スター選手をずらっと並べてというわけではなく、チームの全員が勝ち方を知っていて、各々がやるべき仕事をこなし一歩一歩勝利に向かっていく、そういった職人芸のようなものを感じます。 このままメジャーリーグに行ってもそこそこ勝てるのではないでしょうか?^^; しかしホークスがここに至るまでには紆余曲折がありました。九州への移転、生卵事件、そして九州の度重なる災害…。今回は福岡ソフトバンクホークスのこれまでの歴史を振り返ってみたいと思います。 福岡ドームの記事と合わせてお読みください。 sportskansen.hatenablog.jp (本当は日本一決定の直後にこの記事を出したかったのですが、Jリーグの川崎フロンターレ

                      日本一記念!福岡ソフトバンクホークスの軌跡~九州を元気に!~【コラムその21】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                    • ファミスタが流行ってた頃のカルビーのプロ野球チップスの野球カード - 遊びの教室とまとくんブログ

                      プロ野球カードを集めていた1989年 プロ野球の開幕が6月19日に決定したということで スポーツのある日常が少しずつ戻ってくることに、心躍らせているねずみです。 そこで開幕前の今のうちに身の回りの雑務を済ましてしまおうと 気合いを入れて教室中の掃除をしておりましたところ 子供のころ集めていたプロ野球カードが、ごっちゃり出てきました。 もっとも当時の自分のお小遣いで買える程度の量ですが。 個性豊かな野球選手たちをカードで集める楽しさを思い出しました。 左の方にラモス瑠偉選手がおりますね。 って、ラモスはサッカー選手や(^o^)/ そういえばJリーグカードも集めてたからなあ。 カルビーの小さいプロ野球カード いろいろなカードがごちゃ混ぜになっていたので種類別に整頓したところ 大きく分けて6種類のカードがありました。 4タイプのプロ野球カード・MLBカード・Jリーグカードです。 その中から今回は

                        ファミスタが流行ってた頃のカルビーのプロ野球チップスの野球カード - 遊びの教室とまとくんブログ
                      • 佐々木朗希の完全試合 - Wikipedia

                        関連した記録[編集] この試合で佐々木の球を受けた松川虎生は、2021年のドラフトで入団した高卒1年目の選手である。完全試合でルーキーが捕手を務めたのは史上初であり、史上最年少(18歳5か月)[29]。また、ノーヒットノーランでは1954年8月7日の近鉄パールス対高橋ユニオンズ9回戦で、近鉄の山下登が達成した際に社会人出身の原勝彦が新人で捕手を務めた例があるが、高卒新人では2リーグ制以降では松川が初めてとなる[30]。このほか、松川はこの試合で捕手ゲーム20守備機会および捕手ゲーム19刺殺を記録し、前者は藤尾茂(1955年、読売ジャイアンツ)、中嶋聡(1995年、オリックス・ブルーウェーブ)、野田浩輔(2004年、西武ライオンズ)、古田敦也(2005年、ヤクルトスワローズ)、山崎勝己(2006年、福岡ソフトバンクホークス)が記録した捕手ゲーム19守備機会を超えプロ野球新記録、後者は史上3人

                          佐々木朗希の完全試合 - Wikipedia
                        • イチロー台頭は四半世紀前、合併から16年、阪神人気に隠れ続け… 関西在住筆者が昭和から見た《近鉄・オリックス悲哀史と栄光》(広尾晃)

                          関西人はまことしやかな説を吹聴したものだ。 人気球団阪神、黄金時代があった阪急、南海に比べて近鉄は地味な存在だった。西本幸雄監督になって強い時期もあったが、色の薄い球団という印象があったのは否めない。 南海ホークスのファンは大阪球場で、近鉄の選手がエラーをすると「やった、やった、またやった、〇〇(選手名)がやった、またやった、近鉄電車ではよ帰れ」とヤジっていた。 近鉄の本拠地は藤井寺球場だったが、遠いうえに照明施設がないために大阪市内の日生球場を実質的な本拠地にしていた。森ノ宮駅から大阪城を横目に見ながら大階段を上って球場入りするのはなかなかいいものだったが、お客はなかなか入らなかった。ヤジが選手までよく通る球場だった。端的に言えば、関西では近鉄バファローズは「四男坊」という印象だったのだ。

                            イチロー台頭は四半世紀前、合併から16年、阪神人気に隠れ続け… 関西在住筆者が昭和から見た《近鉄・オリックス悲哀史と栄光》(広尾晃)
                          • 選手・野村克也の偉大過ぎる記録。出場数2位の打てる捕手&走塁上手。(広尾晃)

                            南海ホークスの本拠地、大阪球場は大阪、ミナミの繁華街のど真ん中にあった。ゲートを入ってすぐの駐車場にモスグリーンのリンカーンコンチネンタルが止まっていると「ノムさん、いてるな」と思ったものだ。 私のような昭和世代にとって、野村克也は南海の大選手だった。ここでは「選手・野村克也」の「数字」に焦点を絞って、野村克也を評価したい。 3017試合出場、驚異的な持久力。 野球のポジションで、最も運動量が多く消耗が激しいのは言うまでもなく投手だ。投げるイニングが短い救援投手であっても、出場試合数は1000試合が精いっぱいだ。 野手では、捕手が最も激しい職だ。そもそも1回から9回まで投手の球を受けて返球するのだから。それに加えて打球の処理もするし、野手に守備位置の指示もする。二塁に送球して盗塁を阻止するのも捕手の役割だ。 一方で処理する打球数で言えば、外野手が最も少ない。出場試合数は外野手、内野手、捕手

                              選手・野村克也の偉大過ぎる記録。出場数2位の打てる捕手&走塁上手。(広尾晃)
                            • 思ってたんと違う(16)~1964年阪神対南海の関西ダービーは閑古鳥が鳴いていた!? - 大和徒然草子

                              2023(令和5)年のプロ野球は、セリーグは阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を果たし、パリーグはオリックスバファローズが3連覇。 ともにクライマックスシリーズを制し、日本シリーズはセパの関西勢同士が相まみえる2回目の関西ダービーとなりました。 前回、日本シリーズで関西ダービーとなったのは1964(昭和39)年。 阪神タイガースと南海ホークスのマッチアップで、親会社のターミナル駅が梅田、難波だったことから、両駅を南北に結ぶ大阪のメインストリートに因んで「御堂筋シリーズ」とも呼ばれました。 史上初の関西勢同士の対決であり、さぞや盛り上がったのかと思いきや、実に意外なことに観客動員の面で史上最低の日本シリーズだったのです。 日本シリーズ観客数ワーストを記録した甲子園 閑古鳥の甲子園 阪神対オリックスは伝統の一戦!? 参考資料 日本シリーズ観客数ワーストを記録した甲子園 1964年の日本シリ

                                思ってたんと違う(16)~1964年阪神対南海の関西ダービーは閑古鳥が鳴いていた!? - 大和徒然草子
                              1