並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

吉田拓郎 結婚しようよ 歌の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう

    外国から言われてみれば奇妙な日本の結婚式。 アメリカ人の友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議な結婚式に出たのよ」「それ、日本の標準的結婚式です…」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479 これはつまり「ブライダル業界の結婚式」だが、なんでこうなったのか?。 イエからの逃避行今主流のこういう結婚式の始まりは1970年代なんだが、その元は60年代にある。 日本のイエ制度は明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家と天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフトと国家有機体論の合体だ。 戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカが自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。 それで戦後も時代が下り生活レベルが向上する

      なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう
    • 『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子の履歴書|12回の転職、2000曲を書いて開いたプロへの道 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

      『愛が止まらない~Turn it into Love~』や『淋しい熱帯魚』(ともにWink、1988年と1989年)や『東京』(やしきたかじん、1993年)、さらに大人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌として現在でも歌い継がれている『残酷な天使のテーゼ』(高橋洋子、1995年)。誰もが一度は耳にしたことのあるヒット曲の作詞を手がけているのが、及川眠子(おいかわ・ねこ)さんです。 子どもの頃から歌謡曲に親しみ、また中学・高校時代に関西フォークや海外の楽曲と出会ったことがきっかけで「作詞家」という夢を追う原動力に。上京後ほどなくしてその才を見出され、数々のヒット曲を世に送り出すことになります。 及川さんが仕事で大切にしているのは「職業作詞家であることに徹し、自分の詞に思い入れを持たないこと」。誰かが歌う曲だからこそ、自身のこだわりや思い入れは「すぐに忘れるようにしている」といいます。

        『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子の履歴書|12回の転職、2000曲を書いて開いたプロへの道 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
      • 【毒親vs結婚 3】時代で変わる結婚式。で、今の結婚式、しない人が多くなってる? と映画『トワイライト/ブレイキンドーン Part 1』 - アメリッシュガーデン改

        《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を超過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。夫との離婚を納得していない。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち。妊娠が発覚。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 映画「トワイライト/ブレーキングドーン」 ハワイナイトじゃない、トワイライト 叔母が映画『トワイライト』の意味がわからず、『ハワイナイト』って、かってに脳内変換しちまった。それ自由すぎだよって話で。 森の結婚式を望む娘の思い、ここまでなら修復可能だった。 けど、一瞬で、可能性が消えた。 「ハワイで結婚ですか」 と、オババがダメ押し! ほんの数秒のスキをつかれ、

          【毒親vs結婚 3】時代で変わる結婚式。で、今の結婚式、しない人が多くなってる? と映画『トワイライト/ブレイキンドーン Part 1』 - アメリッシュガーデン改
        • オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送

          オールナイトニッポン協賛社 2月17日(金) 18:00~20:00 ナインティナインのオールナイトニッポン オールナイトニッポン55周年記念オールナイトニッポン55時間スペシャル! そのトップバッターを前日のレギュラー放送につづいて、ナインティナインが生放送で務めます! 55年間第一線を飛び続けてきたラジオ界の『宙船』オールナイトニッポン。 その55時間スペシャルのスタートの舵をナインティナインの二人が取っていきます! ※この時間はニッポン放送(関東地区)のみの放送となります。 エリア外の方はradikoエリアフリーでお楽しみください。 この時間に行う特別企画は…【悪い人の夢~55時間スペシャル~】 ナインティナインのオールナイトニッポンで四半世紀以上続く名物コーナーが オールナイトニッポン55時間スペシャルver.になって登場! 「夢見ました。〇〇が~していました。」という書き出しで、

            オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送
          • 日本の歌大好きシリーズ その38:狼なんか怖くない - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第38弾は、石野真子の『狼なんか怖くない』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :狼なんか怖くない(デビュー曲) 歌  :石野真子 作詞 :阿久悠 作曲 :吉田拓郎 発売日:1978年3月25日 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (2分16秒) 石野真子 狼なんか怖くない (1978) あなたも狼に変わりますか はじめてのルージュの色は 紅すぎてはいけ

              日本の歌大好きシリーズ その38:狼なんか怖くない - おっさんのblogというブログ。
            • 好きな歌詞6 あいみょん裸の心は切ない片想い - ゲーム好き主婦のひとりごと

              読者の皆様こんにちは。 米津玄師さんが最近出したアルバムが、 あっという間に100万枚売れてしまいました。 CDが売れない時代に、凄いというか、何と言うか・・・ いい意味で米津玄師さんは、モンスターだと思いました。 あいみょんの「裸の心」のMV凄くいいです。 このMVの中で、あいみょんは、片想いの苦しく切ない想いを 演技としても表現してます。 画面が暗くて微妙に、顔の表情が見えにくい感じもいいです。 TBS火曜10時枠ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の主題歌です。 もうすでに、色々な専門家の方々が この曲については書かれているのに・・・ 今さら、私のような音符もろくに読めない、音楽のド素人が 書いてもなぁ~と思ったのですが・・・ 私は私なりに、この曲から感じることを書いてみました。 あいみょんの音楽の原点 私が初めてあいみょんの曲を聴いたのは「マリーゴールド」 でした・・・ 最近の若いミュー

                好きな歌詞6 あいみょん裸の心は切ない片想い - ゲーム好き主婦のひとりごと
              • 吉田拓郎 『LIFE』1995年 「イメージの詩」「結婚しようよ」ほか名曲のオンパレード なつかしさが詰まりすぎ - 時の化石

                どーも、ShinShaです。 今日は吉田拓郎ベストアルバムの記事です。 このアルバムには、デビュー曲「イメージの詩」「夏休み」「結婚しようよ」など初期の名曲、「流星」「唇をかみしめて」など中期の名曲がずらり。 数々の青春の思い出が、こみ上げてきます。 2021年5月上旬、明石家さんまプロデュースのアニメ映画主題歌に「イメージの詩」カバー曲のニュース。 拓郎は、最近引退を口にしていますが、 まだまだ風は吹いていますね。 吉田拓郎『LIFE』1995年 「イメージの詩」 「夏休み」 「結婚しようよ」 「外は白い雪の夜」 「流星」 「唇をかみしめて」 アフィリエイトリンク Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 吉田拓郎『LIFE』1995年 吉田拓郎。 1970年代初頭にフォークシーンに現れ、一世を風靡した大スター。 若者から絶大な支持を受け、音楽と型破りな言

                  吉田拓郎 『LIFE』1995年 「イメージの詩」「結婚しようよ」ほか名曲のオンパレード なつかしさが詰まりすぎ - 時の化石
                • 曽我部恵一×後藤まりこ 歌も人生も、原始的な欲望に従うままに | CINRA

                  1972年にシングルとして発表された、吉田拓郎の代表曲“結婚しようよ”。ウェディングソングの草分けとしても知られるこの曲は、それまでプロテストソングが主流とされていた日本のフォークミュージックを再定義し、現在にいたるJ-POPの礎を築いたとも言われている。そんな名曲“結婚しようよ”を曽我部恵一と後藤まりこがデュエットでカバー。Bサイドには高田渡“銭がなけりゃ”のカバーを収録し、2曲入りの7インチシングルとして11月15日にリリースされる運びとなった。 今回のインタビューでは、まず彼らにこの2曲を選んだ理由からうかがっている。「結婚って楽しいですよね」と話す後藤と、“結婚しようよ”は人生のピークを描いた曲だと語る曽我部。ヒップホップ的なドラムループにギターサウンドを重ねた、この高揚感に満ちたトラックも含めて、彼らがふたつのカバー曲に込めたフィーリングは、とにかくハッピーで楽しげだ。 ところが

                    曽我部恵一×後藤まりこ 歌も人生も、原始的な欲望に従うままに | CINRA
                  • 只今外出自粛中 - 風のかたみの日記

                    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い緊急事態宣言が発出され、対象となった地方自治体の首長の発言は、言葉のニュアンスに若干の違いはあっても、要は兎に角、生活を維持する目的以外の外出は自粛して貰いたい、という事のようである。 勿論、当方に異論などあろう筈は無い。だが、たまたまこの時期に、入学入園式や冠婚葬祭等、一生に一度、或いは避けては通ることの出来ないイベントを迎えた当事者にとって、なんともやるせない状況になってしまったと思う。 さてそんな中、結婚披露宴と言えば、かって若い頃「三つの袋」や「三つの坂」の話と「てんとう虫のサンバ」や「お嫁サンバ」の歌を散々聞かされた世代としては、それらは殆ど「則天去私」なる東洋的あきらめ感を抱かなければ堪える事が出来なかった行事だった。 ところで元来、そのような場所で自己主張する気などサラサラの無い私だが、どうしても断れない時や相手という事があったりする。要は何

                      只今外出自粛中 - 風のかたみの日記
                    • 40年前、吉田拓郎と井上陽水に人生を変えられた若者たちの証言(週刊現代) @gendai_biz

                      たとえるならば太陽と月。'70年代、若者たちの文化を塗り替えてしまったふたりの天才はすべてが斬新だった。自分の生き様を貫き通す。僕たちは拓郎と陽水のそんな姿に痺れ、そして共感したのだ。 これは、自分の歌だ 「拓郎さんや陽水さんの音楽には、若者に『新しい時代がやってきた』と思わせる魅力がありました。'60年代までのフォークは、学生運動の真っ盛りだったこともあって、反戦ソングが多かった。歌詞には難しい言葉が並べられて、どこか『自分たちが世の中を変えなきゃいけないんだ』という、気負った雰囲気がありました。 そんな中で、ふたりはそれまでまったくなかった曲を世に送り出したんです。歌の中の主人公は、あくまで等身大の『僕』自身。自分の身の回りのことを、平易な言葉で歌っていた。画期的でしたね。音楽的な意味だけじゃありません。ふたりの発するエネルギーに打ちのめされ、触発された若者は、本当にたくさんいました」

                        40年前、吉田拓郎と井上陽水に人生を変えられた若者たちの証言(週刊現代) @gendai_biz
                      • 『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石

                        どーも、ShinShaです。 今回のブログでは、吉田拓郎のアルバムを紹介します。 拓郎の作品の中で1枚選べと言われたら、迷わずこのアルバムです。 ファンの皆さんから怒られるかもしれないが、拓郎はこの時期がピークだったと思います。 久しぶりに、このアルバムを聴きました。 全盛期の拓郎のボーカル、高中正義のエレクトリックギター、そしてすばらしいブラス演奏。 それがこの作品を際立った名盤にしています。 しばらく聴いていたら、懐かしくて懐かしくて、もう涙が出そうです。 吉田拓郎さんについて プロフィール 1970年代という時代が生んだ大スター 『よしだたくろうLIVE'73』 『春だったね'73』 『マークⅡ '73』 『君去りし後』 『君が好き』 『落陽』 『ひらひら』 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 吉田拓郎さんについて プロフィール 吉田拓郎さんのプ

                          『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石
                        • 夏の名曲 「落陽」 吉田拓郎 あのホクレンの旗は有料になっていたらしい - 安心感の研究 by 暖淡堂

                          こんにちは、暖淡堂です。 吉田拓郎さんの歌で、夏になると思い出すのが「落陽」。 北海道で生まれ育ったのですが、雪が解けると見かけるようになるのが、「内地から来るバイクのツアラー」。 で、みなさん、ホクレンの「黄色い旗」をバイクのどこかにつけて、なびかせながら走っていました。 僕がバイクに乗りたかった理由は、その姿に憧れたから、というのもありますね。 そのホクレンの旗。 今は有料になっているらしいです。 これも時代の流れ。 www.bikebros.co.jp で、吉田拓郎さんの「落陽」。 仕事の合間、夏休みの計画などを思い浮かべながらでも、お聴きください。 www.youtube.com 【正規品】吉田拓郎 CD ベスト・ヒット ベストアルバム 落陽 今日までそして明日から 結婚しようよ 昭和の名曲 DQCL-2103 メール便送料無料 価格: 1694 円楽天で詳細を見る 夏の名曲 「落

                            夏の名曲 「落陽」 吉田拓郎 あのホクレンの旗は有料になっていたらしい - 安心感の研究 by 暖淡堂
                          • 70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル

                            70年代Ranking 70s監修 金澤寿和 50 RAINY WALK山下達郎 山下達郎が「Ride On Time」でブレイクする直前、79年10月に発表した通算4枚目のアルバム『MOONGLOW』の収録曲。達郎お気に入りであるノーザン・ソウルのミディアム・グルーヴを、細野晴臣=高橋ユキヒロのYMOリズム・セクションが軽くハネるように料理している。元々はアン・ルイスに提供するため制作が進められたが、気に入ったので自分で歌うことにしたそうだ。当時の山下達郎の曲作りのパートナー、吉田美奈子の詞にも注目を。 49 City Lights by the Moonlights惣領智子 70年代前半に米国で活動し、ポール・マッカートニーから楽曲提供を受けたグループ:ブラウンライスのシンガーだった惣領智子。そんな彼女のセカンド・ソロ・アルバムのタイトル曲がこれ。作編曲はバンド・リーダーで当時の夫、惣

                              70/80年代シティ・ポップの名曲ベスト100 | 歌謡ポップスチャンネル
                            • ユーミン×あいみょんが語る音楽のチカラ、対談完全版。|インタビュー|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

                              時代を超えて愛され続けるユーミンこと松任谷由実と、新時代のアイコンあいみょん。2020年10月号(8月20日発売号)フィガロジャポンでは、日本の音楽シーンを牽引するふたりの対談を掲載中。1970年代をテーマにコーディネートしたふたりの現場での写真、好きな映画や小説も紹介している。こちらでは、本誌でお伝えしきれなかったコボレ話を交えた【完全版】を特別公開。 ――おふたりが最初に出会ったのは? ユーミン 紅白歌合戦のバックヤードです。 あいみょん 2018年ですね。私は初めての出演だったので、事前アンケートで「誰に会いたいですか?」と聞かれて「ユーミンさん」と答えたのがきっかけで、ご挨拶に伺わせていただいたんです。緊張して顔がこわばってました。 ユーミン 光栄ですよ。うれしかったです。 ――あいみょんさんは前から松任谷さんの曲を聴いてきたわけですよね。 あいみょん もちろんです。 ユーミン 親

                                ユーミン×あいみょんが語る音楽のチカラ、対談完全版。|インタビュー|Culture|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
                              • 第1回 音楽の前に、言葉があった。 | 特集 バンド論。 No.001 サカナの泳ぐ植物園。 山口一郎にとってバンドとは何か | 山口一郎 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                偶然のようにして出逢った5人が メンバー交代もせず、音楽の海を 先頭切って、泳ぎ続けてきた。 そんなバンドのフロントマンは、 自分たちのことを、 どんなふうに見ているのでしょうか。 サカナクションの山口一郎さんに、 バンドとは何かと聞きました。 詩への傾倒、言葉に掴まれた幼い心、 そこから音楽へと向かう道のり。 サカナクションの生まれる物語です。 そこへいたる短くない旅に、 連れ出してもらったような気分です。 担当は「ほぼ日」奥野です。 >山口一郎さんのプロフィール 「サカナクション」として、2007年にメジャーデビュー。文学的な言語感覚で表現される歌詞と、幅広い楽曲のアプローチは新作をリリースするたびに注目が集まり、第64回NHK紅白歌合戦に出場、第39回日本アカデミー賞にて最優秀音楽賞をロックバンド初受賞するなど、その活動は高く評価されている。2019年6月には6年ぶりのオリジナルアル

                                  第1回 音楽の前に、言葉があった。 | 特集 バンド論。 No.001 サカナの泳ぐ植物園。 山口一郎にとってバンドとは何か | 山口一郎 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                • アジアの片隅で・・吉田拓郎 - kyokoippoppoの日記

                                  『アジアの片隅で』 反戦歌の特集の4曲目。 選曲はTAISEI・AKIBA氏のこちらの動画を手引きとしております。 www.youtube.com 今回は、吉田拓郎の『アジアの片隅で』です。 (これは11番目のアルバムで1980年に初回が出ております。このアルバム内に収録されている同名の作品です。) www.youtube.com TAISEI氏の口から吉田拓郎の名前が出できたとき、 「おっ!ようやく馴染みの時代に近づいた。」 と思った私です。 が、しかし、私の知る拓郎の歌は、『結婚しようよ』や『旅の宿』でして、彼が歌う反戦歌というものは思い浮かびませんでした。 そもそも、歌手にしても俳優にしても、強く思い入れるということがなかった私でしたので、拓郎の歌だって多くは知らず、この度初めて知る曲も多々ありました。 歌手生活が長く、たくさんの歌を残した吉田拓郎を、ひと色で語ることできません。 さ

                                    アジアの片隅で・・吉田拓郎 - kyokoippoppoの日記
                                  • 吉田拓郎が音楽活動を終了するそうです。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                    私世代の青春のシンボルともいえる存在の吉田拓郎が年内で音楽活動を終えることを発表し、私と同じく彼に影響を受けた世代の人たちがザワザワしています。 私が吉田拓郎(最初はひらがなで「よしだたくろう」でした。)を知ったのは1970年高校1年生の時で、一足先にまだブレイク前だった彼のファンとなっていた同級生から教えてもらいました。 初期の頃の拓郎は「イメージの詩」「人間なんて」といったメッセージ性の強い歌も歌っていたのですが、一気に世に出たのは「結婚しようよ」「旅の宿」「今日までそして明日から」という、自身の生き方や恋愛体験などをテーマにした、当時としては斬新な歌がヒットしてからでした。 そしてそれは従来のフォークファンから「大衆に迎合した軟弱な歌」とか「商業主義」とか、更には「裏切り者」「堕落した者」などのひどい言葉を投げつけられることにもなったのです。フォークグループが複数参加するジョイントコ

                                      吉田拓郎が音楽活動を終了するそうです。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                    • 【寺内貫太郎一家2】のドラマ感想【昭和のドラマ】そしてテッカマン - ナゼキニエンタメ!

                                      【2020年11月20日公開2021年2月17日追記6月更新】 ナゼキニエンタメ!をご覧戴き有難う存じます。 昭和のドラマ好き、「ナゼキニ」ブログ筆者の小幡リアンと申します。 てっきりブログに書いたものと思い込んでおりましたが、全くの勘違いで全然書いていなかった、ドラマ「寺内貫太郎一家2」の放送開始のお話。 2020年11月第三週の只今、第8話までが放送されましたがせっかくなので?ブログに書いておきます。 よろしくお願い致します。 ドラマ「寺内貫太郎一家2」とは 「寺内貫太郎一家」あらすじとキャスト 「寺内貫太郎一家2」がBS12で放送 「寺内貫太郎一家2」感想 「寺内貫太郎一家」続編放送 ドラマ「寺内貫太郎一家2」とは ドラマ「寺内貫太郎一家2」とは、1974年、昭和49年にTBSテレビ系列で放送された人気ドラマ「寺内貫太郎一家」の続編ドラマ作品のこと。 放送年は1975年=昭和50年。

                                        【寺内貫太郎一家2】のドラマ感想【昭和のドラマ】そしてテッカマン - ナゼキニエンタメ!
                                      • 奈緒 - Wikipedia

                                        奈緒(なお、1995年〈平成7年〉2月10日 - )は、日本の女優、タレント、元モデル。旧芸名は本田 なお[2]。 福岡県福岡市出身[3][4]。ポーラスター東京アカデミー第1期生[5]。アービング所属。 来歴[編集] 高校1年の時、地元・福岡の天神でスカウトされ、モデル事務所カバーガールエンターテインメント(CGE)に所属。『ももち浜ストア プラス』(テレビ西日本)でミニコーナー「おすすめ通信 なおちゃんねる」を担当する。 2015年、20歳で単身上京する[6][7][8][9]。この際に芸名を漫画『フルーツバスケット』(高屋奈月・作)のヒロイン・本田透から名字を採った「本田なお」に改める[10]。『美女と男子』(NHK総合)、『謎解きLIVE [四角館の密室]殺人事件』(NHK BSプレミアム)などのテレビドラマやダイハツ・ウェイク、スプライト、HottoMottoなどのCMに出演し、

                                        • あいみょんの新曲『裸の心』から感じる現代性の拒否とニューミュージック|アララ

                                          あいみょんの新曲「裸の心」に度肝を抜かれた。曲のすべての要素が、明らかに「2020年にリリースされた曲」とは思えないのである。 あいみょん「裸の心」の異質さ ピアノとハーモニカ、アコースティックギターを基調としたアレンジとシンプルな構成のメロディ。片想いをする人の心情を少ない情報量で書き記した歌詞と、少しこぶしを効かせて言葉の母音まではっきりと聴き取れるような発声。極め付けは、間奏の郷愁を誘うようなハーモニカソロ。よく言えばシンプルでオーセンティック、ネガティヴなニュアンスを含めば現代性がなくフックがない楽曲である。 J-POPにおける現代性この楽曲の「現代性のなさ」は他のアーティスト2020年にリリースされた他のアーティストのヒットソングと比べれば明らかだ。「裸の心」はTBS火曜10時枠のドラマ『家政婦のナギサさん』の主題歌であるが、前のクールの『恋は続くよどこまでも』の主題歌Offic

                                            あいみょんの新曲『裸の心』から感じる現代性の拒否とニューミュージック|アララ
                                          • 「独りぼっちは寂しくない」吉田拓郎76歳の「終活」 森下愛子に生前贈与、事務所を清算 | 週刊文春 電子版

                                            7月21日放送の音楽特番「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」(フジ系)。これが吉田拓郎(76)の最後のテレビ出演となる。 森進一に提供した「襟裳岬」はレコード大賞受賞 吉田は6月29日、最後のアルバムと銘打った「ah-面白かった」をリリース。12月にはラジオ番組「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)も終了し、年内をもって52年の音楽人生に終止符を打つ。 音楽評論家で尚美学園大副学長の富澤一誠氏が語る。 「本人が語っているように、シャウトができなくなり、吉田拓郎としての歌が歌えなくなったというのが大きいと思います。歌いたいことだけを自分の言葉、曲、声で歌ってきた。好きなことをやって生きるという姿勢は、私たちリスナーに大きな影響を与えました」 1970年、20代前半で広島から上京した吉田は、「イメージの詩」でプロデビュー。「結婚しようよ」「旅の宿」な

                                              「独りぼっちは寂しくない」吉田拓郎76歳の「終活」 森下愛子に生前贈与、事務所を清算 | 週刊文春 電子版
                                            • 夏目知幸と考える名曲の歌詞。他者の言葉を独自に読み解く | CINRA

                                              全4回にわたってシャムキャッツの歩みをその歌詞から振り返るトークイベント『シャムキャッツ・夏目知幸が送る 10年分の歌とことば』。昨年12月28日(土)に開催された第4回は、いよいよフィナーレ。『Virgin Graffiti』から最新作『はなたば』までの時期を取り上げ、シャムキャッツの現在地をその歌詞から探りました。 とはいえ、この時期はまだ振り返るには時期尚早というのもあり、このへんはざっくり。イベント後半は番外編ということで、ちょっとイレギュラーな企画を用意しました。題して、『夏目くんと名曲の歌詞を読み解こう』。来場したみなさんから事前に好きな曲を募り、その歌詞を夏目くんと一緒に読み解いてみよう、という試みです。さあ、夏目知幸は他のソングライターが書いた歌詞をどう分析するのか。今回のレポートではその一部をお届けします。 柴田聡子“結婚しました”「やっぱりこの人は天才なんだなと思った」

                                                夏目知幸と考える名曲の歌詞。他者の言葉を独自に読み解く | CINRA
                                              • 11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 11月30日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日です。 ●人生会議の日 厚生労働省が制定。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称が「人生会議」に決定発表されたため。また「いいみとり」、「いいみとられ」の語呂合わせから。 「人生会議」は、今後、ACPの普及啓発に活用し、認知度の向上を図っていき、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日とします。 ◆「人生会議」してみませんか 「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。 厚生労働省では、今まで「AC

                                                  11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 詩人・岡本おさみの隠れた名曲 - 70年代研究所

                                                  前回、作詞家・松本隆さんの隠れた名曲をご紹介しました。松本隆さんといえば、吉田拓郎さんとのコンビでも有名です。でも吉田拓郎さんの歌で、もうひとり忘れてならないのが、岡本おさみさんですね。 特に70年代は「岡本おさみさんの詞のイメージ=拓郎さんのイメージ」と言ってもいいくらいなのです。 吉田拓郎さんの歌は、拓郎さん自身が作詞したストレートな男の世界と、岡本おさみさんの作詞した文学的世界、松本隆さんの作詞した物語の世界、この3つの詞の世界観によって幅が広がり、我々を魅了するのであります。 今回は、そんな岡本おさみさんの隠れた名曲をご紹介いたします。 ●岡本 おさみ(おかもと おさみ、1942年1月15日 - 2015年11月30日)。 作品は、吉田拓郎「落陽」、「アジアの片隅で」、「旅の宿」、「祭りのあと」、「おきざりにした悲しみは」、「君去りし後」、「こっちを向いてくれ」、「また会おう」、「

                                                    詩人・岡本おさみの隠れた名曲 - 70年代研究所
                                                  • 『名曲百選第五章(68)年度末から新年度へ、今日まで そして 明日から・・・』

                                                    「三月は去る」と言いますが早いですね。 週一回の更新の私は もう三月最後の更新です。 紅梅。 カメラを向けたら 振り向いてくれたのは、マヒワの雌です。 オブジェのようなネコヤナギ。 今年は 今頃になって姿を現しました。 アトリ、100羽ぐらいの凄い群です。 星の瞳、英名 キャッツアイ。 ------------------------------------------------------------ 3月から4月にかけては 卒業や進学のシーズンだったりするので 学生時代を思い出します。 音楽を聴き始めた中学の頃、初めて買ったレコードは 吉田拓郎さんのシングルでした。 そして、初めて買ったLPレコードも吉田拓郎さんでした。 お小遣い貯めて、仲の良い友人数人とバスに乗って、隣町にある大きなレコード屋さんに買いに行ったのを 思い出します。 友人たちは、当時の人気アイドルの天地真理さんや 南

                                                      『名曲百選第五章(68)年度末から新年度へ、今日まで そして 明日から・・・』
                                                    • 結婚しようよ - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                                      2008年に公開された本作は一言で言うならばフォークソングだ。それも四畳半とかの哀愁とはやや異なり爽やかな青春を思わせる。時代や人生に流されるのではなく逆らい奮闘する。そんな生きざまを描いたホームドラマでもある。楽曲のほとんどが吉田拓郎ということもあり、往年のファンはもとより、あまり知らない若い世代でもどこか響くものを感じるのではないだろうか。メロディありきの現代の歌との違いも同時に感じて欲しい。家族のために我武者羅に働いて来た父親の主人公を三宅裕司。考え方などには賛否両論はあるだろうが、そこがまた本作を面白いものに変える要素にもなっている気がする。本人や周囲の人々の葛藤ぶりも仄々と、そして時には共感し涙を誘う。俳優陣も見どころで次第にいつ誰が出るのかと物語とは別も期待感もわく。撮影技術や予算も要らない。それでも良い映画は作れるという見本のようでもある。笑って泣いて欲しい。 🦍本日のマイ

                                                        結婚しようよ - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                                      • 『加藤和彦ヒストリー ~知られざるふたりの妻 福井ミカと中丸三千繪〜 あの素晴らしい愛をもう一度』

                                                        Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 このブログでは、いわゆるJ-POP草創期のミュージシャンを取り上げています。作詞家である安井かずみについても、『ZUZU物語』としてアップしました。今日はその夫であった、加藤和彦のお話です。 トノバンこと加藤和彦の名は、ある年齢以上の人なら、だれでも知っているでしょう。しかし彼が三回結婚していたことは、あまり知られていないようです。『帰ってきたヨッパライ』で一世を風靡したあと加藤は、サディスティック・ミカ・バンドを結成していますが、このボーカルが、最初の妻、福井ミカです。彼女は加藤と離婚したのち、自伝的な本を著していて、ふたりの出会いから別れまでを詳細に語っています。以下にその要約をまとめてみました。ミカという、個性的な人柄の一端に触れていただけると思います

                                                          『加藤和彦ヒストリー ~知られざるふたりの妻 福井ミカと中丸三千繪〜 あの素晴らしい愛をもう一度』
                                                        • 暑さ寒さも彼岸まで〜ゆく夏に思う - だんごのきもち

                                                          『小さい秋見つけた』とか、 www.syouyudango.com 『残暑お見舞い申し上げます』とか、 www.syouyudango.com 夏の終わりのお話を何度か書いたけれど、、、 今日もあいかわらず暑いね。 昨日スーパーでトウモロコシを買って来た。 一本78円。 『今年はこれでおしまい!』のサービス価格だった。 トウモロコシを買うとき、いつも思うんだけど、 傍らに大きなごみ箱が置いてあって、 お客さんがトウモロコシの皮を剥いて捨てていく。 私は、 薄皮1~2枚残して茹でる…と昔から聞いていたので、 数枚を残して買うようにしているのだけど。。。 ほとんどの人は全剥き、丸裸にしたトウモロコシをかごに入れていく。 その家独自のやり方ってのがあるのだろうけど、本当のところは どうやって食べるのが一番おいしいのかな。 水から茹でるとか、沸騰してから茹でるとか、その茹で方にもいろいろあって、

                                                            暑さ寒さも彼岸まで〜ゆく夏に思う - だんごのきもち
                                                          • 文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary

                                                            坪内祐三と福田和也が2002年から2018年まで週刊誌『SPA!』で行っていた連載対談の表題一覧である。★は単行本未収録を示す。脚注は単行本収録時の改題を示す。VOL.024は飛ばされたため欠落していると思われる。 単行本化第①弾『暴論・これでいいのだ!』から第⑥弾『羊頭狗肉』までがカバーしているのはVOL.001~550であるが、単行本収録数は第①弾80回・第②弾70回・第③弾50回・第④弾50回・第⑤弾50回・第⑥弾65回の計365回分であり、単行本未収録数は計184回分である。これに単行本化されていないVOL.551~706の156回分を加えると全705回の内の340回分が現在のところ単行本未収録ということである。 ①『暴論・これでいいのだ!』、坪内祐三✕福田和也、扶桑社、2004年11月20日初版第1刷発行 構成/石丸元章 協力/石黒隆之 テキサス・アウトローズ写真提供/昭和プロレ

                                                              文壇アウトローズの世相放談「これでいいのだ!」(2002〜2018) - Hatena::Diary
                                                            • 11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 11月30日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日です。 ■大饗祭【千葉県佐原市、香取神宮】 www.youtube.com 最上級の饗 (もてなし)をする祭典になりますので、神饌は近隣で採れる様々な産物を用いて、熱を通したり包丁を使用して作られる熟饌 (じゅくせん)という特殊神饌がお供えされます。 香取神宮独特の新穀感謝祭。宵の口、境内にかがり火が焚かれ、浄闇の中、神職と旧社家である祀祐社員の奉仕で齋行する祭典です。祭りの起源は、経津主神が国土平定、返り事を申された後、大饗をもって随従の神たちの功を労われた古

                                                                11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              1