並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

大太鼓 楽器の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 天才ドラマーよよかさん(12)が日本を去るワケ〜「学校は答えを最初から決めている」

      2本のスティックが激しく宙を舞う。息つく間もなく次々と叩き出される愉快な音。天才ドラマー、相馬よよかさん(12)。才能は早くから弾けました。9歳でニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100人」に、また11歳で世界的なドラム関連サイト「ドラマーワールド」の世界トップ500ドラマーに、いずれも史上最年少で選ばれました。アメリカのシンガー、シンディー・ローパーさんや、ロックバンド「ディープ・パープル」のドラマー、イアン・ペイスさんら世界の著名アーティストと共演してきました。 北海道石狩市に住むよよかさんとオンラインで対面したのは小学校の卒業式目前の3月でした。ドラムを叩く激しさとは打って変わって、ふんわりとした存在感。12歳とは思えないほどの深みのある言葉が出てきます。よよかさんは、日本を離れる決意をしていました。世界に挑戦するためだけではありません。もうひとつの理由がありました。 ■「

        天才ドラマーよよかさん(12)が日本を去るワケ〜「学校は答えを最初から決めている」
      • サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた

        東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式で注目を集めた楽曲が「マツケンサンバ」である。松平健さんの「マツケンサンバⅡ」のメロディーにのせて派手な演出を期待する日本人は少なくなかった。 ところがこの「マツケンサンバ」、厳密な音楽ジャンルはサンバではない。識者によれば、本来のサンバには程遠いという。「お嫁サンバ」「てんとう虫のサンバ」といった歌謡曲も同様だ。 サンバではないのに「サンバ」と名がつく曲をなぜ日本人は好んできたのか。南米ブラジルからもたらされたサンバが邦楽とミックスし進化した歴史をたどった。 サンバにボンゴは使わない!? 「マツケンサンバⅠ」から4作作られている松平さんの「マツケンサンバ」シリーズのうち、最もヒットしたのが「マツケンサンバⅡ」である。だが、この曲をめぐっては、「サンバではない」との指摘がしばしば出る。 音楽プロデューサーのヒャダインさんも、雑誌「non-no」の連

          サンバじゃないのに「マツケンサンバ」 歌謡曲の「謎タイトル」なぜ定着?その歴史を調べた
        • “いい音”って数値化できるの? イヤホンのスペックの読み方

          “いい音”って数値化できるの? イヤホンのスペックの読み方2024.05.03 22:0010,518 巽英俊 イヤホンやヘッドホンのカタログを見ていると、なんだかいろいろなスペックが掲載されています。実際にはスペック的に優れているイヤホンがそのまま「音がいい」とは限らないのですが、このスペックを読み取れると、ある程度はその製品が志向するサウンドの傾向がわかるかもしれません。 その手助けとして、イヤホン&ヘッドホンのスペックが何を意味しているのかを、ざっくり解説していきます。 ドライバードライバーは電気の流れとして伝わった音声信号を、空気の振動に変換して耳に伝えるパーツで、イヤホンの心臓部です。ドライバーのサイズが大きいほど多くの空気を振動させることができるので、低域の再生が有利になります。現実の楽器だって、例えば小太鼓よりもドスンと低い音を出す大太鼓はサイズがでかいわけで、あれと同じこと

            “いい音”って数値化できるの? イヤホンのスペックの読み方
          • 歌舞伎と能に使われる本物の和楽器65種を収録。24bit/96kHzのハイクオリティなサンプルライブラリKabuki & Noh percussion 96k Master Editionの実力|DTMステーション

            ホンモノの和楽器の役割を担ってくれるソフト音源を……と買ったけれど思ったクオリティーがないいというケースは少なくないと思います。中には、和太鼓だと思ったらアジアの妙な太鼓だった…なんてこともあるかもしれません。そうした中、まさに本物と呼んで間違いのない和楽器音源、Kabuki & Noh percussion 96k Master Edition(税抜実売価格35,200円)が発売されました。これはBFD3/2専用ライブラリーとして発売されているKabuki & Noh Percussionを、より汎用性の高いKONTAKT音源へ移植したもの。しかも単に移植しただけでなく、24bit/96kHzの音源にするとともに能管、掛け声、能舞台の足拍子などを追加しています。収録音源数は65種類、WAVファイルで約40GBにもなる和楽器の決定版とも呼べるライブラリなのです。 最大100のベロシティーレ

              歌舞伎と能に使われる本物の和楽器65種を収録。24bit/96kHzのハイクオリティなサンプルライブラリKabuki & Noh percussion 96k Master Editionの実力|DTMステーション
            • 今年も【合唱発表会】が無事開催されました!母は子どもたちの澄みきった声に泣きました - ママ友ゼロ母日記

              こんにちは。 今月、娘の学校で合唱発表会がありました。前期課程(中学生)だけの行事なので、今年が娘にとって最後になります。 私が一番好きな学校行事です。 コロナ禍前は、直接会場に足を運んで観ることができたのですが、昨年よりYouTube配信に変更されています。 生で感じる会場の緊張感とか、歌声とか違いますよね。 それが体感できないのが残念ですが、この状況下で昨年も今年も絶やすことなく開催できただけ良かったかなと思っています。 思い出の『地球星歌』 歌い継がれる 学年が上がるごとにレベルアップする 思い出の『地球星歌』 娘が卒業した小学校(今息子が在学中です)でも、1月の末に音楽発表会という行事がありました。 低学年は合唱のみで、中学年、高学年は合唱と合奏の2つになります。 合奏の際は、指揮者、ピアノ伴奏者が各1名ずつ、リコーダーとピアニカがベースになり、その他、オルガンや木琴、鉄琴、アコー

                今年も【合唱発表会】が無事開催されました!母は子どもたちの澄みきった声に泣きました - ママ友ゼロ母日記
              • ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編

                「はじめに」に続いてカーニバル@サルバドールについて サルバドールにおける「カーニバルに参加」には、 「太鼓を叩く」のと「山車と一緒に踊り練り歩く」のと大きく2つありますが、 今回は、到着からメインであった「太鼓を叩く」に至る日々を綴りたいと思います~ +++++++ 「もっと早く来るべきだったかぁ」と3回ほど思ったんです。 到着した1月30日は練習を勝手に拝見させていただきました。 既に出来上がっているコミュニティに入っていくのってなかなか難しい。 「もっと早く来るべきだったかぁ」と最初に思ったのはこの時でした。 「叩きたいの?」 そんな、なおやさんの問いかけに、「はい、出来れば」と答えて初日は終了。 皆の練習の熱の入りように圧倒された、練習見学でした。 すごい。 なお宿での生活って、 みんな朝に起きて、ず~っと個人練習なり、グループ練習なり、全体練習をしています。 太鼓に始まり、太鼓に

                  ブラジル】「カーニバル@サルバドール」体験記~太鼓編
                • 史上最多!全40台のカメラから同時生配信 見る・聴く場所を自分でえらべるベートーヴェン「第九」

                  史上最多!全40台のカメラから同時生配信 見る・聴く場所を自分でえらべる ベートーヴェン「第九」 東京交響楽団 第九2022 日時 2022年12月28日(水)18:30開演 会場 サントリーホール 指揮 ジョナサン・ノット カメラをクリックすると視聴ページが開きます ※カメラ配置は変更になる可能性があります 本日限定! みんなで歓喜の歌を歌おう♪ 合唱と一緒に歓喜の言葉“Freude“を叫べるギフトなど、様々なギフトをご用意しました ぜひご利用ください どの楽器の視聴ページからでもご利用いただけます (※ギフト購入にはニコニコptが必要です) をクリックタップして、送りたいギフトをお選びください ギフトについて詳しくはこちら 曲目紹介 ベートーヴェン 交響曲第9番二短調op.125「合唱付」 ベートーヴェンが〈第九〉を書いた当時、その社会は、現代の我々の想像を超えて重苦しい状況にあった。

                    史上最多!全40台のカメラから同時生配信 見る・聴く場所を自分でえらべるベートーヴェン「第九」
                  • 【小学校】音楽会に向けての楽器オーディション。娘が希望した楽器は。【小4 1月】 | Dear Smile

                    レミの小学校では2月に音楽会があります。 コロナ禍で1年と2年の時は合唱ができなくて…手話をお披露目したとか…。 3年生の時は通常通りに戻りつつあり、合唱とリコーダーによる合奏をお披露目しました。 昨年は合唱の伴奏者を学年から1名募集していて、レミも伴奏オーディションに挑戦しました。 (関連記事:【小学校】合唱の伴奏オーディションに挑戦。【小3 三学期】) 結果は他の子に決まり(レミは補欠でした)残念な結果となりましたが、伴奏の子が休んだ練習の日に伴奏させてもらえる機会があったりもして、良い経験になったと思っています。 4年生の音楽会は。4年生の今年は、昨年同様に合唱の伴奏者を学年から1人。そして、合奏の伴奏者も学年から1人。 去年伴奏に決まらなかった時は「来年また頑張る!!」と意気込んでいたんだけど、今回は他のことに興味が… 今年はピアノ以外にも、合奏で色んな楽器を使う事になっておりそれ

                      【小学校】音楽会に向けての楽器オーディション。娘が希望した楽器は。【小4 1月】 | Dear Smile
                    • 宮本浩次、斉藤和義、いきものがかり、星野 源、椎名林檎、ポルノグラフィティ……日本を代表するドラマー・玉田豊夢の知られざるキャリアと信念に迫った【インタビュー連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                      宮本浩次、斉藤和義、いきものがかり、星野 源、椎名林檎、ポルノグラフィティ……日本を代表するドラマー・玉田豊夢の知られざるキャリアと信念に迫った【インタビュー連載・匠の人】 本格的にメジャーの現場に現れたのは、2001年夏、二回目のROCK IN JAPAN FES.に出演するために中村一義が集めたメンバーがそのまま100s(百式)というバンドになった、そのドラマーとして。以降、100sで一緒だった池田貴史のレキシ、メンバーとして活動する小谷美紗子Trio、斉藤和義やいきものがかり、椎名林檎や星野 源などなど、数え切れないほどのビッグ・アーティストのレコーディングやライブに、ひっぱりだこになってキャリア20年余。宮本浩次曰く「日本代表」、ドラマー玉田豊夢にご登場いただいた。2002年の100sの初ツアーに密着取材したことがあって、その時から「すごいドラマーだなあ」と思っていたが、その後あち

                        宮本浩次、斉藤和義、いきものがかり、星野 源、椎名林檎、ポルノグラフィティ……日本を代表するドラマー・玉田豊夢の知られざるキャリアと信念に迫った【インタビュー連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                      • 音楽講師「普通の人の耳にはキックやベースが聴こえてない。マジでビビるレベル」 : 哲学ニュースnwk

                        2021年07月14日08:00 音楽講師「普通の人の耳にはキックやベースが聴こえてない。マジでビビるレベル」 Tweet 1: ハバナブラウン(東京都) [NL] 2021/07/13(火) 19:14:13.05 ID:8/gcZVlP0● BE:284093282-2BP(2000) 359: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/13(火) 21:29:48.79 ID:myg3j+iP0 >>1 んなわきゃー無い そもそもリズムがある音楽の主体はこいつの言う キックとベース音だよ アフリカの部族の音楽や盆踊りもそう 耳が悪くても感じることができる音 それが音楽だよボンクラ! 388: ジョフロイネコ(SB-Android) [CN] 2021/07/13(火) 21:40:56.18 ID:s6BxoCWs0 >>1 これはほんとにそう バンド好きになったころベー

                          音楽講師「普通の人の耳にはキックやベースが聴こえてない。マジでビビるレベル」 : 哲学ニュースnwk
                        • 音楽もゲームも高音質で楽しめる。デスクトップオーディオに好適なUSB DAC/ヘッドホンアンプ「Sound Blaster X5」の実力を試してみた! - Stereo Sound ONLINE

                          「Sound Blaster」としては初のデュアルDAC、デュアルXAMP搭載のフルバランス設計を採用し、本格的なUSBオーディオ機器としての性能を備えた最上位モデル「Sound Blaster X5」(12月中旬発売 ¥39,800税込)。ここでは、発売に合わせて、その実力をじっくりとチェックしてみた。 ▼関連記事「Sound Blasterの名を冠したUSB DACアンプ「Sound Blaster X5」が12月中旬に発売。プレゼント&同時購入キャンペーンも実施」 Sound Blasterの名を冠したUSB DACアンプ「Sound Blaster X5」が12月中旬に発売。プレゼント&同時購入キャンペーンも実施 - Stereo Sound ONLINEクリエイティブメディアから、USB DACアンプの最上位モデルとなる「Sound Blaster X5」が、12月中旬に発売され

                            音楽もゲームも高音質で楽しめる。デスクトップオーディオに好適なUSB DAC/ヘッドホンアンプ「Sound Blaster X5」の実力を試してみた! - Stereo Sound ONLINE
                          • アッチャー・インディア 読んだり聴いたり考えたり

                            2024年05月03日 インドからいろんなアーティストが来日しまくっている! 気がつけば1ヶ月以上、新しい記事を書いていなかった。 これはブログを始めて以来はじめてのことだ。 この間、何をしていたのかというと、インドから来たいろんな人たちと会っていた。 まず4月上旬に日本にやってきたのは、オディシャ州プリー出身の日印ハーフのラッパーBig Deal. 彼のことは以前もこのブログで何度か紹介している。 これは6年前に書いたごく簡単なBig Dealの紹介記事なんだが、改めて読み返してみたら、文章があまりにも酷くて驚いた。 でもまあ彼がどんなバックグラウンドを持ったラッパーなのかはとりあえずわかってもらえると思う。 こちらは4年前に書いた記事。 当時公開されていた映画を絡めてどうにか読んでもらおうという浅ましさが感じられてオエッとなったが、それはこっちの問題で、Big Deal がヒップホップ

                              アッチャー・インディア 読んだり聴いたり考えたり
                            • 『春雷』 ロックで修羅場なさだまさしさん - 喫茶去

                              youtu.be 1997長崎稲佐山公園野外ステージ (さださんが若いww) 明日のお天気は春雷予報という事で、『春雷』 連続、さだまさしさんネタでかたじけない_(._.)_ 春雷とは、3~5月に発生する雷の事で、春の到来を告げる雷とも、いわれています。 『春雷』といえば、米津玄師さんという時代ではありますが、 ここは敢えて、さだまさしさん推しで…。 他にも、ふきのとうの『春雷』も好きですが、ここは敢えて…。 この曲は、さださんにしては珍しい修羅場模様。 轟く春雷は、男性の衝撃なのか怒りなのか…。 春嵐(はるあらし) とどろき渡る グラン・カッサ グランカッサとは、縦向きに台に置かれた大太鼓。 この音源では、わかりにくいですが、 向かって左端でマリンバを鬼の様に演奏している宅間さんが 最後に「ダダダ~~ンッ!」と響き渡らせます。 グランカッサは、音の立ち上がりが遅い楽器で、 しかも、マリン

                                『春雷』 ロックで修羅場なさだまさしさん - 喫茶去
                              • 〝民衆皇帝〟のご英断。市民に開放されたプラーター公園。マリア・テレジアとヨーゼフ2世母子の葛藤物語7。ハイドン『交響曲 第56番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                市民に開放されたプラーター(1783年) ハプスブルク家の禁猟区、プラーター 母帝マリア・テレジアの改革は、前回見たように地に足のついた現実的なものでしたが、息子の皇帝ヨーゼフ2世は、急進的で無茶な改革をどんどん進めました。 特に、貴族や教会の特権を廃し、市民に自由を与えようという啓蒙思想に基づいた政策はあちこちで混乱や破綻を招きました。 しかしもちろん、市民からは歓迎され、〝民衆皇帝〟〝農民皇帝〟と喝采を浴びた人気施策もありました。 そのひとつが、「プラーター」の一般開放です。 ウィーン市北部にはドナウ川が流れていますが、かつてはその流れは大きく蛇行していて、氾濫原、沼地、入り江、森林地帯となっていて、人は住めないエリアでした。 その代わり、動植物の宝庫だったため、歴代のハプスブルク家の君主たちは、ここで狩りを楽しんでいました。 そして、獲物を確保するため、16世紀後半、皇帝ルドルフ2世

                                  〝民衆皇帝〟のご英断。市民に開放されたプラーター公園。マリア・テレジアとヨーゼフ2世母子の葛藤物語7。ハイドン『交響曲 第56番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                • 異才スティールパン奏者、電子音楽家の2つの顔 小林うてなの半生 | CINRA

                                  蓮沼執太フィルに所属し、D.A.N.、KID FRESINOのライブやレコーディングでスティールパンを演奏する傍ら、millennium paradeにも参加するermhoi、Julia ShortreedとともにエレクトロユニットBlack Boboiのメンバーとしても活躍する小林うてなさん。今年3月に絵本仕様でリリースした最新作『6 roads』では、「今、この人生を謳歌するために生きる」をテーマに壮大なストーリーを展開するなど、ソロ活動も精力的に行っています。 スティールパンの常識を覆すようなプレイスタイル、「響き」や「躍動感」に重きをおいたトラックメイキングなど、オリジナリティーあふれる発想は一体どこから生み出されているのでしょうか。都内某所にある彼女のプライベートスタジオを訪ね、その秘密に迫りました。 小林うてな(こばやし うてな) 長野県原村出身。東京在住。コンポーザーとして、

                                    異才スティールパン奏者、電子音楽家の2つの顔 小林うてなの半生 | CINRA
                                  • 小林うてなのスチールパン | 愛する楽器 第13回

                                    アーティストがお気に入りの楽器を紹介する本企画。第13回は小林うてながスチールパンについて語った。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 阪本勇 いろんなことができる 初めてスチールパンを買ったのは、かれこれ8、9年前です。通ってた音大を3年の途中で辞めるタイミングでした。もともとは大学ではガムランをやっていて、残響音が長い楽器が好きだったんです。でも、ガムランって数が多くて1人では所持できないし、ガムランをやるんだったらインドネシアに行ってちゃんと習いたいとも思っていて。スチールパンなら1台だし、自分がずっとやってたマリンバに近い音階のある打楽器として親しみやすかったのかも。 でも、スチールパン自体にすごく興味があったわけじゃないんです(笑)。カリプソや、みんなでそろってスチールパンを叩くことはそんなにやりたいとは思わなかった。興味を持ったきっかけは、ホテルニュートーキョーの楽曲や、ACOの

                                      小林うてなのスチールパン | 愛する楽器 第13回
                                    • 第69回 屋敷 豪太 氏 プロデューサー/アレンジャー/ドラマー | Musicman

                                      今回の「Musicman’s RELAY」は吉田 建さんからのご紹介で、プロデューサー/アレンジャー/ドラマー 屋敷豪太さんのご登場です。上京直後に「Player」誌のメンバー募集からミュート・ビートに参加。伝説のクラブ「ピテカントロプス」のOpenをきっかけにメロンのメンバーへ。その後、言葉もわからぬまま単身渡英しソウル トゥー ソウルとの出会いで“グランドビート”が誕生。アルバムのヒットからシンプリー・レッドのプロデューサーに見初められアドバイザーとしてレコーディングに参加後、正式メンバーとなりビッグヒットとなったアルバム『STARS』をリリースとまさにワールドワイドに活躍されている屋敷さん。現在は日本を中心に活動中の屋敷さんに、実家のお好み焼き屋さんで過ごした少年時代や東京でのアーティスト活動、イギリスでの貴重な体験など、事件の連続だった屋敷さんの半生を時間いっぱい語っていただきまし

                                        第69回 屋敷 豪太 氏 プロデューサー/アレンジャー/ドラマー | Musicman
                                      • 朝ドラでも注目の鶴見「沖縄タウン」とは?その歴史と現在 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

                                        ココがキニナル! 朝ドラ「ちむどんどん」の舞台になっている鶴見。なぜ他県ではなく沖縄の方が鶴見に住まわれることになったのか、歴史がキニなります。放送が終わる前に調べていただければ幸いです(せりどんさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 鶴見に沖縄県系の人々が多い理由には、京浜工業地帯の発展と同時代の沖縄の経済事情、地縁血縁を重視する沖縄の人々の慣習、さらには横浜の国際港としての位置付けなどが関係していた。 鶴見には沖縄出身者とその二世・三世の方々が多く住む、いわゆる「沖縄タウン」がある。臨海部の工業地帯にほど近い現在の潮田町(うしおだちょう)・仲通(なかどおり)・浜町(はまちょう)・汐入町(しおいりちょう)付近のエリアだ。 赤い円の圏内がざっくりとした同エリア(© OpenStreetMap contributors) この界隈の「沖縄度」を調査した過去記事が、かつてはまれぽに掲載された「鶴

                                          朝ドラでも注目の鶴見「沖縄タウン」とは?その歴史と現在 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
                                        • ここが熱いよ『歌合』! ~民俗学・古典文学・芸能の視点から~ - Million Notes

                                          こちらは感想本編に収まりきらなかった、歌合ここがたまらん!!!!!!!の煮凝りです。 ツイッターで「●●って何か意味あるのかな?」で挙がってたもの、大体今回のテーマと繋がる心当たりがあるのがやばいなこのカンパニー……をどうしてもがっつり喋りたくて、独立記事になっちゃいました。 トピックは、 1. あの意味深な大岩なに? 天岩戸 千引の石 2.「マレビト」って結局なに?歌合と関係あるの? マレビト、祭り、歌 3.「歌合」って言ってるけど、だいぶルール違わない? 「歌」の橋 「合」の橋 4.六首の歌には何か規則性とかあるの?赤・青の組分けの基準は? 歌の規則性の乱れ 組分けの乱れ 5.「あなめでたや」には昼目歌やカグヅチ神話みたいな元ネタあるの? 古語拾遺? 三番叟? おわりに の5点です。 もっと自力で掘りたい!って方との情報共有にもなるように引用元の文章逐一出してますが、ぶっちゃけ全部読む

                                            ここが熱いよ『歌合』! ~民俗学・古典文学・芸能の視点から~ - Million Notes
                                          • 季節の飾りをつくりたい(ひなかざり・三人官女と五人囃子) - SIMPLE

                                            本日は3/3、桃の節句でお雛様ですね。私は上生菓子の貝合わせを頂いて季節を感じております。 はてさて前回はお内裏様、前々回はお雛様の作り方を紹介いたしました。今回は三人官女と五人囃子を紹介します。 三人官女 五人囃子 飾る よもやま話 三人官女 三人官女の作り方はお雛様と同様です。持っているものを扇からそれぞれのものにしています。 パーツがこちらです。 お顔×3 髪×3セット(6枚) 着物赤×3セット(6枚) 着物黄×3セット(6枚) 長柄 三方 提子 型紙はこんな感じです。 今回は手を作らず、お雛様同様着物の合わせ当たりに貼り付けるだけにしました。(ちなみに今現在は”はだいろ”とは表記しません。9年ほど前に書いたものですのでご了承ください) 向かって右が長柄、真ん中が三方、左側が提子です。提子は中を切り抜くのが面倒であれば、持ち手部分と他で分けて作り、あとでのり付けしたらOKです。また、

                                              季節の飾りをつくりたい(ひなかざり・三人官女と五人囃子) - SIMPLE
                                            • VECLOS「SPW-500WP」が実現したスモールサイズのシアター体験! 真空エンクロージャー+新技術が一体型Bluetoothを次の次元へ……

                                              真空エンクロージャーで優れた音を実現したVECLOS コンパクトなアクティブスピーカーやヘッドホン/イヤホンで最近話題となっている「VECLOS」。これは、「Vacuum EnCLOSure(真空エンクロージャー)」を由来とするもので、真空二重構造を使った断熱性の高い魔法びんで知られるサーモスのオーディオシステムだ。 真空層を持った二重構造はオーディオにおいて、大気との圧力差で内筒と外筒に張力が発生して剛性が高まること、また優れたダンピング特性を持つため、振動の減衰特性にも優れるというメリットがある。このメリットを活かして、スピーカーやヘッドホン/イヤホンを作ってみたらどうだろうか? それがVECLOSのスタートだったという。 真空エンクロージャーは、高剛性かつダンピング特性も優秀で不要な振動の発生も少ない。しかも真空層はわずか数mmほどのため、エンクロージャーのサイズが小さくても十分に内

                                                VECLOS「SPW-500WP」が実現したスモールサイズのシアター体験! 真空エンクロージャー+新技術が一体型Bluetoothを次の次元へ……
                                              • 音MADにおけるオケヒのような音について|皿

                                                感電のデーンの部分に関してはあまりにも強烈な音だったので、Twitter に5本くらい投稿してしまった。 「オケヒのような音」の一般化例示した素材の要素を一般化すると「複数の楽器の重奏、高音中音低音の成分をもつ、長めの音」といった要素が抽出される。なんか管楽器が入っているケースが多いようにも思う。 オケヒとは「オケヒのような音」の考察をする前に「オケヒ」が何なのか説明できないレベルの理解度なので理解を深める必要がある。 世間でいうオケヒは、オーケストラで全員が同じ音を出す「ジャン!」みたいな音の総称であって特定の音を指すものではないという印象を持っている。 音MAD素材の中で登場する「オケヒ」リサーチのため「音MAD オケヒ」でTwitter検索をしたところ、過去にみずれさんが音MAD素材になってるオケヒ音源の収集をしていた。 純粋にオケヒに該当しそうな音が寄せられていた。私が言っている「

                                                  音MADにおけるオケヒのような音について|皿
                                                • すぎやまこういち カンタータ「オルビス」 | 音楽の羅針盤

                                                  KICA 938~41(伝説巨神イデオン 総音楽集) / キングレコード(株) この曲は、ガンダムで知られる富野由悠季監督のTVアニメ作品「伝説巨神 イデオン」の劇場映画版サウンドトラックの1曲として作曲されたもので、金管を4管とした2管編成の管弦楽にラテン語の混声合唱を加えた、演奏に6分弱を要する作品である。今でこそ、菅野よう子のような作曲家の登場により、アニメ音楽でも大掛かりな管弦楽作品は珍しくなくなったが、当時としてはかなりの大作に属するし、また演奏会でラストを飾れば「ブラボー!」が飛び交いそうな派手さとオリジナルな質の高さは今でも例が少なく、ファンの間では単独の楽曲として高い人気を誇っている。 映画では主人公らが全裸で(魂になって)宇宙を飛翔していくラストシーンに用いられているが、音響監督の浦上靖夫がカール・オルフのカルミナ・ブラーナのレコードを持ち込み、このシーンの音楽をこのよう

                                                  • モーツァルト:トルコ行進曲【名盤3枚と解説|感想】誰もが好きな曲《ピアノソナタ第11番》 - アルパカと聴く幸福なクラシック

                                                    ドン♫ ドン♫ ドン♫ドン♫ドン♫ トルコ軍がやってくるぞお!! 当時の流行が産んだ ノリの良い名曲♫ ウィーン式フォルテピアノのペダル Vol.3 モーツァルト:トルコ行進曲 まるで軍楽隊の行進曲!! 今回は、流行にノリノリだったモーツァルトの有名曲! トルコ行進曲の解説とおすすめ名盤を紹介です。 【ここをクリックすると名盤の解説へ飛びます】 【解説】モーツァルト:ピアノソナタ第11番《トルコ行進曲つき》 トルコ行進曲の呼び名の由来 脱サラしたモーツァルトの野心作!! 【各楽章を解説】モーツァルト:ピアノソナタ第11番《トルコ行進曲つき》 第1楽章 アンダンテ グラツォオーソ(優美にゆっくりと)「主題と6つの変奏」 主題 第1変奏 第2変奏 第3変奏 第4変奏 第5変奏 第6変奏 第2楽章 メヌエット:トリオ 第3楽章 トルコ風のロンド:アレグレット 【3枚の名盤の感想と解説】モーツァル

                                                      モーツァルト:トルコ行進曲【名盤3枚と解説|感想】誰もが好きな曲《ピアノソナタ第11番》 - アルパカと聴く幸福なクラシック
                                                    1