並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

姫路城 観光の検索結果1 - 40 件 / 144件

  • 建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)

    名称都道府県設計水の教会北海道安藤忠雄モエレ沼公園北海道イサムノグチ公立はこだて未来大学北海道山本理顕せんだいメディアテーク宮城県伊東豊雄ショウナイホテル スイデンテラス山形県坂茂会津さざえ堂 福島県-那珂川町 馬頭広重美術館栃木県隈研吾那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA栃木県隈研吾幕張メッセ千葉県槇文彦東京スカイツリー東京都日建設計すみだ北斎美術館東京都妹島和世浅草文化観光センター東京都隈研吾江戸東京博物館東京都菊竹清訓国立西洋美術館東京都ル・コルビュジエ東京文化会館東京都前川國男法隆寺宝物館東京都谷口吉生日本銀行 本店東京都辰野金吾ミキモト 銀座2丁目店東京都伊東豊雄エルメス銀座店東京都レンゾ・ピアノニコラス・G・ハイエックセンター東京都坂茂安田講堂 (東京大学大講堂)東京都岸田日出刀日本テレビタワー東京都リチャード・ロジャース日生劇場東京都村野藤吾虎ノ門ヒルズ森タワー東京都

      建築好きなら死ぬまでに見ておきたい建築100(日本国内編)
    • 「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?

      あの富士山はどこからの眺望? さっきから「あの、あの」としきりに言っているけれども、ピンとこない人も多いかもしれないので、検索した画像を見てほしい。Googleがこちら。 Google画像検索の結果。赤で囲った部分が「あの」風景の写真 ついでにBingの画像検索だとこちら。 Bingの画像検索結果 平等院鳳凰堂や金閣寺、東京タワー、姫路城、歌舞伎町、宮島あたりの、われわれでもどこかわかるような超有名ランドスケープに混じって、いったいどこからの風景かよくわからない「富士山をバックにした五重塔の景色」がかなりの確率で混じっていることがわかる。 富士山が見えているから、山梨か静岡だろうことは想像できるが、どこからの風景なのか、ビシッと答えられる人はあまりいないだろう。 調べると、この景色は山梨県富士吉田市の新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園からの眺望らしい。 Googleの画像検索で出てきた

        「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか?
      • グレートティーマスター利休

        変な日本語Tシャツやタトゥーなど、海外の怪しい日本語はインターネットでも大人気だが、日本にも怪しい英語がたくさんあることをご存知だろうか。 怪しいといっても間違っているわけではない。大真面目に伝えようと頑張った結果大変面白くなってしまった英語が、例えば日本にしかない概念を英訳した説明文などで稀に見ることができるのだ。 ”中二病が考えた必殺技”の味わい 初めてそれを発見したのは数年前、名古屋の徳川美術館を訪れた時だった。この美術館は海外からの来客も多く、展示品に添えられた説明書きには日本語と英語が並んでいる。 その時はちょうど千利休の企画展をしていた。そういえば、茶の湯文化って海外にも通じるんだろうか。 英語だとどんな説明になるのか気になって読んでみると、茶の湯を極めた利休が「茶聖」の称号を手に入れた、という流れでとんでもない英語表記が目に飛び込んできた。 これを見つけた時の概念を揺さぶられ

          グレートティーマスター利休
        • つゆの色が変わる駅は? 東海道線「ホーム駅そば」巡りの旅で、東西の味の境界線を探る

          投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 11月28日 つゆの色が変わる駅は? 東海道線「ホーム駅そば」巡りの旅で、東西の味の境界線を探る 駅のホームやコンコースなどにあり、列車の待ち時間にもササッと食べられる「駅そば」。かつてはサラリーマンの利用が中心でしたが、最近では女性や外国人客も増え、メニューや意匠の多様化が進んでいます。 普段、手軽だからという理由で、何気なく駅そばを利用している人も多いことでしょう。しかし、駅そばには巡る楽しみがあります。 多様化するメニューに加え、店ごとのこだわりや個性、さらには地域性。食べ比べによって発見できる、駅そばならではの魅力が多々あるのです。筆者はそんな駅そばに魅せられ、20年以上をかけて全国約3,000軒の店を巡り、これまでに1万杯以上の駅そばを食してきました。 駅そばの地域性で最も顕著に表れるのが、東西での違いです。関東では、こいくち

          • JR姫路駅前で男性が焼身自殺図り死亡 数年前から両親を介護「生きるの嫌になった」 兵庫・太子の55歳

            13日午後4時ごろ、兵庫県姫路市駅前町、JR姫路駅の北駅前広場で「人が火だるまになっている」などと通報が相次いだ。県警姫路署や同市消防局によると、広場で男性が火に包まれており、駆け付けた警察官が消火器で消し止めた。男性は同県太子町に住む無職男性(55)で、全身にやけどを負い、搬送先の病院で約8時間後に亡くなった。 同署によると、男性は救急搬送の際、「生きるのが嫌になった。自分で火を付けた」と話したといい、焼身自殺を図ったとみられる。現場にはライターやオイル缶のような物があった。男性は数年前から高齢の両親を1人で介護しており、県外に住む姉に「介護に疲れた」と話していたという。 現場は、JR姫路駅前から姫路城まで延びる大手前通りの起点付近。当時は多くの観光客や買い物客がいて、消防車両なども集まり一時騒然となった。 ◇   ◇ 自殺を思いとどまってもらおうと、公的機関や民間団体が相談窓口を開いて

              JR姫路駅前で男性が焼身自殺図り死亡 数年前から両親を介護「生きるの嫌になった」 兵庫・太子の55歳
            • GWに日本の名城姫路城【白鷺城】行こう!関西観光編(兵庫県~大阪府) - 格安^^キャンプへGO~!

              毎年GWにどこに行くか?って、皆さんも悩みませんか…? ちなみに我が家でも、行き先を決めるのに一苦労ですよ。 だって、GW中はどこに行っても、 ひと…ひと…ひと… Σ( ̄□ ̄|||) で、車も大渋滞ですからね… GWに日本の名城姫路城【白鷺城】行こう!関西観光編 出発 姫路城 案の定 トミカ博(ATCホール ) 昼食 まとめ GWに日本の名城姫路城【白鷺城】行こう!関西観光編 そうして、行き先を悩んでいる中、珍しく長男から 『姫路城に行ってみたい!』 っと意外な言葉が… ちなみに我が家では、私が歴史好きの関係で昔から、城や寺社仏閣などは良く行っており、高1の長男もその影響で日本史だけは成績が良いという状況です。 そんな中、私自身は以前に姫路城に行った事はありましたが… 自称…w?歴史好きファミリーの我が家にとって ※自分だけですが…w 世界遺産の姫路城に行っていないというのは名折れという事

                GWに日本の名城姫路城【白鷺城】行こう!関西観光編(兵庫県~大阪府) - 格安^^キャンプへGO~!
              • 本日は金沢旅行2日目後半の内容を書いていこうと思います!…だいぶん日が空いてしまいましたね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                スポンサーリンク 金沢旅行2日目のハイライトはやはり「兼六園」でした! ~目次~ 主計町茶屋街を散策した後は財布を取りに金沢駅へ… 金沢駅西口にあるクロスゲート金沢内にある「菓ふぇ ムラカミ」さんで休憩 妙立寺へ向けて出発!!…だが… 金沢城公園は石川門のみ…兼六園をじっくり歩くことにしました 兼六園のあとはグダグダでした… 夕食は…能登牛バーガー!!! おやすみなさい こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『金沢旅行2日目【後半】』についてです。 先日、金沢旅行の2日目前半をアップしてから、結構日にちが経過してしまいました。 あまりにも間が空くと内容を忘れてしまうので、本日は金沢旅行2日目後半の様子をお届けしたいと思います。 なお、金沢旅行2日目前半では、こんなことがありました。 湯涌温泉「百楽荘」さんでの朝食 お宿に財布を忘れてきた 能登牛どんぶりを食べたかったが予約のみで入れなか

                  本日は金沢旅行2日目後半の内容を書いていこうと思います!…だいぶん日が空いてしまいましたね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                • 【かえる🐸の旅行記④兵庫県:予告編】無事に姫路市到着しました!~個人事業主155日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                  スポンサーリンク Twitterで姫路城とはわかりにくアングルですね!と指摘された写真です(笑) アングルも大切ですので、まさにその通りです… ~目次~ 第4回目は『姫路市到着!!』です。 姫路市観光は姫路城のみ… 食事ももう1回… ちょいと疲れたので寝てたいですが… 兵庫県取材旅行:予告編まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって155日が経ちました。 かえるの旅行記 第4回目は『姫路市到着!!』です。 本日は、今年初めての旅行取材ということで兵庫県姫路市に向かいました。 自宅から4時間以上かけて無事に姫路市に到着いたしました! 本日は姫路駅近くを散策したり、姫路城観光をしておりました。 なかなかに楽しい1日となりました。 あとは、旅館の夕食が待っております。 今回は予告編みたいな感じとなります。 ちょっときちんとしたブログを書いたり、動画をアップしたりする時間はまだ

                    【かえる🐸の旅行記④兵庫県:予告編】無事に姫路市到着しました!~個人事業主155日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                  • 【熊襲の穴】洞窟の壁画アートを紹介|行き方や駐車場の情報も掲載

                    タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                      【熊襲の穴】洞窟の壁画アートを紹介|行き方や駐車場の情報も掲載
                    • 【かえる🐸の雑記34】1月16日より1泊2日で兵庫県へ行ってまいります~個人事業主154日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                      スポンサーリンク ~目次~ 第87回目は『1泊2日で兵庫県へ取材旅行』です 兵庫県での旅程 旅行記ブログも動画もリアルタイムではアップ不可 兵庫旅行まで時間があったにもかかわらずリサーチ不足… 趣味を仕事にしてはいけない?? 1泊2日の兵庫県取材旅行についてのまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって154日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第87回目は『1泊2日で兵庫県へ取材旅行』です 1月16日と17日は今年初めての取材旅行に行ってきます。 取材と言っても宿泊施設などの人と打ち合わせがあるわけでもなく、ただ自分が行った先の動画や写真を撮影するだけです。 いつかは宿泊施設の方と打ち合わせをする取材とかの案件を頂けると嬉しいなと思っています。 相当影響力のあるYouTuberとかじゃないと無理ですが… それでも案件をもらうための第一歩として頑張ってきま

                        【かえる🐸の雑記34】1月16日より1泊2日で兵庫県へ行ってまいります~個人事業主154日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                      • 2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

                        どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 年は明けてしまいましたが、毎年書いている一年の旅行まとめ記事だけは書いておきたいと思います。 昨年(2022年)は春頃から北海道の旅行割引が、秋からは全国旅行割が実施されたので、宿やホテルに泊まることがメインの旅行にいろいろと行くことができました。その分、自然風景や寺社史跡などを楽しむ旅行は少なめだったのですが。 写真多くて長めの記事になりますが、楽しんでいただけると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 スポンサードリンク 札幌 2月28日~3月2日(3日間) 昨年はさらに深くサウナにハマった一年だったのですが、そのきっかけとも言えるのがこの札幌サウナ旅です。 「ガトーキングダムサッポロ」の雪が積もったプールエリアでテントサウナ。 羊ヶ丘で開催されたサウナイベントに参加し、テントサウナ、バレルサウナ、バスサウナなど、さまざまなサウナに入ってきま

                          2022年に行った22回、合計119日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
                        • 台湾弾丸旅行記【台北・高雄・台中】オススメ観光スポットや移動手段を紹介

                          タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                            台湾弾丸旅行記【台北・高雄・台中】オススメ観光スポットや移動手段を紹介
                          • 日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                            2015年5月10日、5年がかりの屋根・壁面の改修を終えた姫路城(写真=Niko Kitsakis/CC-BY-SA-4.0/Wikimedia Commons) 全国的に城郭の入場者数が増えている。歴史評論家で城マニアの香原斗志さんは「戦後に復元された城には、観光のために過去の姿とは異なるデザインにしたものが多くある。そうした知識をもっておいたほうが、城めぐりはより楽しくなる」という――。 【写真】小田原城 ■往時の姿を見せる城は全国にわずかしかない 空前の「城ブーム」が続いている。コロナ禍で減少した観光客を呼び戻すための切り札として、多くの地域が城に期待をかけている。 天守が現存する城は、いまでは日本に以下の12しかない。 ---------- 現存12天守:弘前城(青森県)、松本城(長野県)、丸岡城(福井県)、犬山城(愛知県)、彦根城(滋賀県)、姫路城(兵庫県)、備中松山城(岡山県)

                              日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 長時間フライト便利グッズ13選:持ち物と対策で快適なエコノミーへ

                              タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                              • マンダレーを1日で巡ったオススメの観光スポットと移動手段|ミャンマー旅行記

                                タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                  マンダレーを1日で巡ったオススメの観光スポットと移動手段|ミャンマー旅行記
                                • 霧島神宮の意外な見所や近くの美味い黒豚ランチ店を紹介|鹿児島一人旅にも最適

                                  タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                    霧島神宮の意外な見所や近くの美味い黒豚ランチ店を紹介|鹿児島一人旅にも最適
                                  • 日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い【2022下半期BEST5】 「鉄筋コンクリート製」が問題なのではない

                                    2022年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。歴史部門の第3位は――。(初公開日:2022年10月1日) 全国的に城郭の入場者数が増えている。歴史評論家で城マニアの香原斗志さんは「戦後に復元された城には、観光のために過去の姿とは異なるデザインにしたものが多くある。そうした知識をもっておいたほうが、城めぐりはより楽しくなる」という――。

                                      日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い【2022下半期BEST5】 「鉄筋コンクリート製」が問題なのではない
                                    • 【兵庫県】キャンプビレッジ・タロリン村を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                      アットホームなタロリン村 キャンプ場の紹介 キャンプ場チェックイン・チェックアウト・サイトの料金 その他の施設の紹介 キャンプ場・買い出し・温泉 さいごに アットホームなタロリン村 姫路駅から車で30分、山陽自動車道「姫路西」から車で10分というアクセス抜群で、一年を通して楽しめるキャンプ場です。 こちらのキャンプ場は、村長さん&フレンチブルドッグnicoちゃんで運営されていて、とってもアットホームな雰囲気でした。 キャンプ場の紹介 オートサイトは5区画で、電源がついています。区画によって、広さは違いますがツールームテントが設営できる広さです。 フリーサイトは、駐車場(無料)から台車で荷物を運ぶ必要はあるものの、奥まっていて雰囲気がありました。タロリン号(キャンピングカー)やタロリンハウスもあるので、アウトドアを手軽に楽しみたい方にもオススメです。 タロリン号、オシャレですねぇー♬ キャン

                                        【兵庫県】キャンプビレッジ・タロリン村を紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                      • 【パワースポット】淡路島から姫路城へ一泊二日旅行①(淡路島パワースポット編)

                                        パワースポットの宝庫「淡路島」へ 今回の旅行は、パパの会社からのプレセント旅行。 ありがとうございますm(_ _"k) いくつかの中から行先を選べたので、 行ったことのない淡路島と、 行きたかった姫路城ってことで決めた。 その時、淡路島にパワースポットがいっぱいあって 国生みの神話の島だと知ってビックリ!! 明石海峡大橋 どんよりした空。 最初・・めっちゃいいお天気だったのに。 くずれるって言ってたけどね。 明石海峡大橋。初めて通過中!!! 暗くなってきたなぁ。 観光、一か所ぐらいできるかな?? 淡路島 洲本城跡 お城好きです^^ 去年は、信長のスタンプラリーも行ったり♪ 洲本城跡!!もちろん行ってきました!! 小高い山の上に見える洲本城。 見晴らしもよかったです^^ 洲本城を守る八王子神社と十二支をまつった祠 天守閣跡から、駐車場とは逆の八王子神社へ。 暗くなってきたし・・ちょっと不安に

                                        • 海外旅行はWi-Fiレンタルか現地SIMカードか徹底比較

                                          タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                          • 【ツベルクリンWalker:番外編】紀行文ブログの書き方を考える記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                            【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、番外編として「紀行文ブログの書き方」を考えていきましょう。 前回の【ツベルクリンwalker】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net ブロガーさんの中には、旅行に行った時の思ひ出をネタにしてブログを書く人もいるかもしれません。そういった旅行中の体験談や見聞きしたことを文章にしたものを「紀行文」と呼んでいます。 古くは、紀貫之の『土佐日記』や松尾芭蕉の『おくのほそ道』などがその代表例であり、近代に入ると司馬遼太郎の『街道をゆく』や沢木耕太郎の『深夜特急』が紀行文の例として挙げられます。 インターネットが発達した現代においては、紙媒体の紀行文だけではなく、ネット上にアップして公開している紀行文も増えてきました。当ブログ『日常にツベルクリン注射を…』も、

                                              【ツベルクリンWalker:番外編】紀行文ブログの書き方を考える記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                            • Airbnbの使い方から注意点を紹介:日本で利用する魅力を教えます

                                              タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                              • JR姫路駅前で男性が焼身自殺図り死亡 数年前から両親を介護「生きるの嫌になった」 兵庫・太子の55歳(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                13日午後4時ごろ、兵庫県姫路市駅前町、JR姫路駅の北駅前広場で「人が火だるまになっている」などと通報が相次いだ。県警姫路署や同市消防局によると、広場で男性が火に包まれており、駆け付けた警察官が消火器で消し止めた。男性は同県太子町に住む無職男性(55)で、全身にやけどを負い、搬送先の病院で約8時間後に亡くなった。 【写真】救急隊員が駆け付け、多くの通行人で混乱する姫路駅前 同署によると、男性は救急搬送の際、「生きるのが嫌になった。自分で火を付けた」と話したといい、焼身自殺を図ったとみられる。現場にはライターやオイル缶のような物があった。男性は数年前から高齢の両親を1人で介護しており、県外に住む姉に「介護に疲れた」と話していたという。 現場は、JR姫路駅前から姫路城まで延びる大手前通りの起点付近。当時は多くの観光客や買い物客がいて、消防車両なども集まり一時騒然となった。 ◇   ◇ 自殺を思

                                                  JR姫路駅前で男性が焼身自殺図り死亡 数年前から両親を介護「生きるの嫌になった」 兵庫・太子の55歳(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                • 仙巌園の見所ろや周辺の人気定番ポット紹介:バスで簡単にアクセスできる

                                                  タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                                  • ミャンマー旅行の準備や注意点、移動手段など旅行に必要な基本情報まとめ

                                                    タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                                    • 中国地方? 車中泊の旅 兵庫編 - 育児猫の育児日記

                                                      兵庫県に来ちゃいました 姫路城はやっぱり美しい 姫路城入場料などの費用 姫路城内へ潜入 姫路城観光で後悔したこと 兵庫県に来ちゃいました 前回の記事でも書きましたが、中国地方車中泊の旅の予定だったのですが、せっかくだからとちょっとだけ兵庫県の南西部にもお邪魔することにしました。 www.ikujineko.com 兵庫県の南西部といえば姫路市 そう、育児猫家の目的は世界遺産姫路城! 姫路城といえば、奈良の法隆寺とともに日本初の世界文化遺産に指定された、日本が誇る名城ですね。 せっかく近くまで来たのですから、スルーするのはもったいない! ということで、今日は育児猫家イン姫路城をお送りいたします。 姫路城はやっぱり美しい 写真でもテレビでも何度も目にしたことある姫路城ですが、やはり実物を見ると感動的ですね。 姫路城には有料の駐車場が用意してあるのですが、これが24時間で900円と意外とお安いの

                                                        中国地方? 車中泊の旅 兵庫編 - 育児猫の育児日記
                                                      • 【なんでも選手権】第1回パチモン天守閣選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                        【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今回は「パチモン天守閣選手権」を開催いたします 前回の選手権大会会場はこちら www.tuberculin.net 日本人は天守閣が大好きです。確かに日本各地には、天守閣の無い城もあるにはあります。例えば、"天空の城"と呼ばれる兵庫県の竹田城、京都にある世界遺産の二条城などです。 でも、やっぱり日本人は天守閣のあるお城が好きです。日本人だけでなく、外国人も天守閣のあるお城を見ると『Japan is cool ‼︎』と叫びます。例えば、姫路城とか大阪城です。 出典:姫路城 - Wikipedia 現在、天守閣がある場所は、現存していようが鉄筋コンクリートであろうが、基本的に江戸時代にそこにお城があった場所に存在しています。今の大阪城は、確かに鉄筋コンクリートではありますが、昔も同じ位置にお城が存在したのです。 一

                                                          【なんでも選手権】第1回パチモン天守閣選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                        • ゴールデンロックは1泊2日がオススメ|観光方法と理由を解説【ミャンマー旅行記】

                                                          タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                                            ゴールデンロックは1泊2日がオススメ|観光方法と理由を解説【ミャンマー旅行記】
                                                          • マライ・メントライン / Marei Mentlein - ドイツに関する仕事なら何でもこなす“みんなのドイツ人”。日本とドイツを繋いで人々に笑顔をもたらしたい

                                                            ドイツに関する仕事なら何でもこなす“みんなのドイツ人”。日本とドイツを繋いで人々に笑顔をもたらしたい Interview & Text: Minori Yoshikawa / Photo: Atsuko Tanaka 様々な分野で活躍する日本在住の外国人の方々をインタビューし、日本と祖国の文化の違いなどをお話し頂くコーナー“BICULTURAL SOULS”。第16回目のゲストは、ドイツのキール出身で、自らの職業を「ドイツ人」と称する、マライ・メントライン(Marei Mentlein)さん。小学生に上がったばかりの頃、叔母に連れられて行った民族博物館で、漢字が象形文字から発展したものと知り感銘を受ける。幼少の頃から絵を描くことと日本の文化に興味を持って以来、来日を夢見て日本語の勉強を始めた。2度目の留学先である早稲田大学で出会ったご主人との結婚を機に再来日し、NHK語学番組「テレビでドイ

                                                              マライ・メントライン / Marei Mentlein - ドイツに関する仕事なら何でもこなす“みんなのドイツ人”。日本とドイツを繋いで人々に笑顔をもたらしたい
                                                            • 国内&海外旅行のカバンの選び方と人気のバックパックブランド7選を紹介

                                                              タグ 1人旅360度カメラAirbnbcameracampGoProGoPro9GoToキャンペーンJapanJapantravelJapantripLAMP壱岐SIMカードsolotraveltravelVlogカメラWi-FiYouTubeあべのハルカス展望台おすすめスポットひとり旅みなとやゲストハウスゆかりの地アイテムアクションカメラアンコール・ワットイキエコインスタ映えオススメオススメ観光スポットカメラカンボジアキャンプキン肉マングリコグルメゲストハウスゴーストオブツシマサクラジマアイランドビューサードパーティーシアタールームシェムリアップソロキャンプツシマトヨタレンタカートラベルアイテムバガンビリケンさんホテルホテルレビューマンダレーミャンマーミャンマー基本情報ミャンマー旅行モノカリランチラーメンレンタカーレンタル一人旅一眼レフカメラ世界遺産九州五島列島人気店仏教遺跡仙厳園休暇村

                                                              • 【兵庫】雲海が出なくても行く価値あり! 天空の城”竹田城” アクセス・観光のポイントを解説 - たのおか旅行ノート

                                                                こんにちは、たのおかです! 今回は兵庫県、天空の城として一躍有名になった”竹田城”をご紹介したいと思います。雲海の中に浮かぶような神秘的な姿が人気のお城ですが、実はそれ以外にも見どころがたくさんあるんです。雲海が出なかった時でも楽しめる観光のポイントを解説します! どうぞご覧ください。 竹田城へのアクセス 鉄道でアクセスする場合は竹田駅へ 特急はまかぜも停車 竹田駅から竹田城までのアクセス方法 天空バスでのアクセス 体力に自信のない方はこちらがおすすめ 徒歩でのアクセス 健脚向き 竹田城の見どころ① 現存する石垣で城の堅固さや歴史を感じる 竹田城の見どころ② 天守台からのパノラマ 竹田城の見どころ③ 風情ある城下街 神社・寺町・町屋など 表米神社(ひょうまい神社) 貴重な相撲桟敷が残る 寺町 涼しげな水路と共に 鯉もいます 町家など 情報館、レストラン、ホテル、カフェとして まとめ:雲海が

                                                                  【兵庫】雲海が出なくても行く価値あり! 天空の城”竹田城” アクセス・観光のポイントを解説 - たのおか旅行ノート
                                                                • 「観光に不可欠」「交通弱者に配慮を」赤字初公表のJR播但、山陰線 利用者らは減便懸念

                                                                  JR西日本が11日発表した管内ローカル線の収支状況で、兵庫県但馬地域の播但線(和田山-寺前間)と山陰線(城崎温泉-浜坂間、浜坂-鳥取間)はいずれも赤字だった。沿線の観光関係者や住民からは「上下分離方式」に伴う地元への負担増や採算改善に向けた減便などを心配し、地域経済や利便性への配慮を求める声が上がった。(小日向務、長谷部崇、末吉佳希) 朝来市観光協会は、新型コロナウイルスの収束後を見据え、昨秋からインバウンド(訪日外国人客)の誘致を強化する方策を検討してきた。姫路市の世界遺産・姫路城や豊岡市の城崎温泉など周辺の観光地などとの連携を模索する。大阪や京都と結ぶ周遊ルートを定めて「PRしていきたい」という。 同協会の吉原剛史さんは「インバウンドの誘致には鉄道など公共交通は欠かせない。貸し切り列車などと組み合わせたサイクルツーリズムも考えており、影響がないか不安だ」と話す。 香美町香住観光協会の浜

                                                                    「観光に不可欠」「交通弱者に配慮を」赤字初公表のJR播但、山陰線 利用者らは減便懸念
                                                                  • 旅の思い出~その16~南国高知、長宗我部家と山内家所縁のお城を巡る旅(桂浜、岡豊城跡、仁淀川、高知城…) - げんさんのほげほげ日記

                                                                    早朝の桂浜。日中は多くの観光客が歩く砂浜にあるのは、ワタクシの足跡のみ。聞こえるのは波の音だけでした♪ 今日の東京は、ピカッーと晴れました(気持ちいいですね!)。 1月も残りあと数日。 あっという間に最初の月が過ぎようとしています。 早く暖かくなるといいな♪♪…温かいふとんの中でモゾモゾしながら そんなことを思ったりする日が増えております(えへへ…ふとんから出れない😊) 再び、遠くへ旅に出かけるのが難しくなってきましたね。 旅へ行くことによって、心のアンテナを高くして、 自らを磨くことができる…そう思っているワタクシにとって、 この辛抱する時間が続くのはしんどいです~。 「あぁ~つらい。お出かけしたい!!」 はい、そんなときは、昔の旅の思い出に浸るのが一番ですね~♪♪ ということで前置きが長くなりましたが(!)、 今年初めての旅の思い出シリーズをご紹介したいと思います。 今回は、大阪から

                                                                      旅の思い出~その16~南国高知、長宗我部家と山内家所縁のお城を巡る旅(桂浜、岡豊城跡、仁淀川、高知城…) - げんさんのほげほげ日記
                                                                    • 松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は松本山雅FCの試合観戦のために長野県松本平広域公園総合球技場(サンプロ アルウィン)を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 松本は「岳都」「楽都」「学都」の三つの「ガク都」として有名ですが、今回は日本アルプス、音楽ではありませんが芸術、そして開智学校とそれぞれの要素を楽しむことができました。 また私は長野県のグルメは本当に大好きなのですが、今回の旅でもいろいろな信州グルメを楽しむことができました。 全体を通して観光都市としてのポテンシャルの高さを感じました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 2日目・松本観光+松本グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・松本で試合観戦+松本グルメ 特急あずさで松

                                                                        松本グルメ+小観光旅~松本一周の旅~【遠征記その4】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                      • 【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                        こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅目次の詳細です★ www.yukinekokeikatsu.com 水木しげるロード昼バージョンで目玉おやじを食べた後、 www.yukinekokeikatsu.com 旅の最後に国宝松江城へ行ってきました(*´∀`*) ちと長いかもですが、めちゃんこ真面目に書きますよー! 大雑把な地図 ちゃんとした地図 堀川遊覧船 乗船料金・時間 遊覧船から見える景色 松江城 大雑把な地図 使い回ししまくりのこの地図を使う最後の記事となりました。 ちょっぴり寂しいです(つз`o) 真ん中の宍道湖の夕日スポットの少し上ですね。 www.yukinekokeikatsu.com 夕日スポットとは目と鼻の先なので、合わせて行くのも良いかと思います★ ちゃんとした地図 大雑把すぎて分からないと思うので、ちゃんとした地図も載せておきます★ 堀川遊覧船 とりあえず、

                                                                          【島根 観光】国宝松江城(千鳥城)&屋根が縮む堀川遊覧船から見る城下町の風景★ - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                        • 日本玩具博物館 姫路にあるおもちゃの博物館 展示数がとにかく多い! 日本のみならず全世界 - どこでもGO

                                                                          こんにちは!どこでもGOです! 姫路にある日本玩具博物館に行って来ました。ここには、昔からの日本の玩具のみならず、世界各地の玩具をいっぱい集めています。最近はスマホゲームを始めとして、デジタルゲームが氾濫していますが、昔の玩具の方が面白味があって、暖かい感じがしました。 ご紹介します。 目 次 1. 日本玩具博物館とは 2. 展示内容 3. 特別展 中国民衆玩具の世界 4. ふるさとの玩具販売コーナー 5. プレイコーナー 6. オーナーの井上重義さんとお話しできました 7. 本のご紹介 8. まとめ 9. 基本情報 1. 日本玩具博物館とは 日本玩具博物館は世界文化遺産である姫路城の北東約10㎞の田園地帯にある土蔵造6棟からなる日本及び世界の玩具資料約9万点を所蔵する私立博物館です。 館内の展示ケースの総延長は約180m。日本の郷土玩具、駄菓子屋の玩具や近代玩具、ちりめん細工、世界160

                                                                            日本玩具博物館 姫路にあるおもちゃの博物館 展示数がとにかく多い! 日本のみならず全世界 - どこでもGO
                                                                          • 日生(ひなせ)のカキオコと天空の城、備中松山城へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                                            カキオコってなぁに? カキオコって牡蠣のお好み焼きです。岡山県備前市日生町(ひなせ)は牡蠣が名産です、そして「カキオコ」発祥の地域です。 貝好き・特に牡蠣が好きな私にとっては、憧れの聖地でした。そしてワンコと日生へ向かうのでした。 日生って面白い 日生町エリアは、お好み焼き屋さんがたくさんあります。食べログサイトでTop20の店舗が紹介されていましたが、小さなお店も数えるともっとお店が軒を連ねています。 食べログでNo.1、人気店「タマちゃん」へ行ってきました。牡蠣のシーズン時期は、人気で大行列らしいです。 今回は季節が夏、そして平日だったこともあり、お店は空いてました。お店の方に相談して、外で食べさせていただきました。(ワンコ連れなので、外のベンチでいただきました。本当、ワガママ聞いてもらってありがとうございました。) 初めて食べた日生のカキオコは、牡蠣の量が半端ないぐらい入ってました!

                                                                              日生(ひなせ)のカキオコと天空の城、備中松山城へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                                            • 日帰り旅行、姫路城・姫路のグルメ紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                                              姫路城へ行く前に、有名な炭焼あなご料理 姫路城の紹介 姫路城に周辺の観光地 姫路駅の「姫路市観光案内所」で色々情報収集 関西といえば御座候、今川焼き・大判焼きじゃないですよ 姫路と言えば「姫路おでん」 観光地・お店紹介 姫路城へ行く前に、有名な炭焼あなご料理 雑誌で紹介された有名店「炭焼あなご やま義」へ行きました。 炭火であなごをパタパタと焼き自家製ダレの香りが店内に広がります。 これだけで食欲をそそります。 本丸、姫路城へ向かいます。 駅から姫路城へは1kmほど、徒歩20分のところにあります。その他にも姫路城周辺を観光できるバス1回100円、レンタルサイクルもありました。 姫路城の紹介 「姫路城」は2009年に、壁の塗替えと屋根の葺き替えの工事がはじまり、今ではすっかり真っ白な「姫路城」となっています。 風雨にさらされる屋根の漆喰は4、5年ほどでカビや汚れによって黒ずんでしまい、いずれ

                                                                                日帰り旅行、姫路城・姫路のグルメ紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                                              • 中国地方? 車中泊の旅 兵庫編2 - 育児猫の育児日記

                                                                                姫路での晩ご飯 居酒屋 夢番地 姫路でのお風呂は「憩いの湯」 喫茶やなぎは子連れNGなので要注意 コーヒー&アーモンドトーストが・・・まさかの 姫路での晩ご飯 中国地方からちょっとはみ出して、姫路観光を楽しんじゃってる育児猫家。 www.ikujineko.com 育児猫と子供たちが姫路城観光を楽しんでる(育児猫的にはかなりしんどい観光でしたが)間に、旦那には晩ご飯を食べる場所を探しておくという使命がありました。 もちろん出発前に何件か目星をつけてはおいたのです。 でも予約までは出来ていませんでした。 日程がどうなるか、何時くらいに行けるか、不透明だったからです。 実際、当初の予定よりも1日遅れての到着でしたし、予約していなかったのは正解だったんだと思います。 ところが、姫路城から徒歩圏内の目星をつけていたお店はすべて予約でいっぱい。 春休み中とはいえ、平日なのにびっくりです。 都会はこん

                                                                                  中国地方? 車中泊の旅 兵庫編2 - 育児猫の育児日記
                                                                                • 大好きな城巡り。国宝・松本城の天守を愛でる~全都道府県旅行記・長野県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                                                  私の旅の大きな目的は、以前から触れているように「鉄道に乗る」こと。 まず「乗り鉄」が優先で、旅先は二の次だったりします。 そして、大小さまざまな駅舎を見るのも好きです。 駅も良いのですが、旅先での楽しみとしては、もっと大きな建造物である 「お城巡り」があります。 最も手軽に「歴史」を味わえる、「実物大の博物館」だと思います。 駅を降りてお城があるところには、必ず訪ねることにしています。 これまで訪ねたお城を(天守のあるところ)記憶の限りで挙げてみると、 弘前城、小田原城、松本城、名古屋城、犬山城、大垣城、彦根城、姫路城、岡山城、松江城、松山城、宇和島城、丸亀城、高知城、唐津城、熊本城。 ほかにもあったかもしれません。 昨年の夏に訪れた埼玉県・行田市にも、「忍城(おしじょう)」という名の魅力的なお城がありました。 あまり知られていないゆえに観光客も少なく、じっくり雰囲気に浸ることが出来ました

                                                                                    大好きな城巡り。国宝・松本城の天守を愛でる~全都道府県旅行記・長野県 - さえわたる 音楽・エンタメ日記