並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

姫路 天気の検索結果1 - 40 件 / 75件

  • 四国ファミリーキャンプの旅!【讃岐編】種崎千松公園キャンプ場(高知県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!

    2018年は我が家が初めて夏以外の季節にキャンプを始め、この年をキッカケに我が家のアクティブキャンプモードに入ったと言っても過言ではありません。 また、冬キャンプも体験し、防寒対策をキチンすれば寒くない事にも気付いた翌年2019年は春休みに長期で四国ファミリーキャンプにチャレンジです。 四国ファミリーキャンプの旅(讃岐編)! 春は暖かい地域でのキャンプが最適! 仕事から帰宅後に出発するメリット! 富山から岡山までは国道利用! 与島パーキングエリアから四国を望もう! 四国の香川県に上陸! 手打ちうどん 一屋 丸亀三条店で早朝うどんを食べよう! 丸亀城へ行こう! 金刀比羅宮は階段地獄! こんぴらうどん 参道店で昼食! 祖谷のかずら橋は絶叫つり橋!? 種崎千松公園キャンプ場へ行こう! 種崎千松公園キャンプ場で設営をしよう! キャプテンスタッグ オルディナ スクリーンツールームドームテント 春キャ

      四国ファミリーキャンプの旅!【讃岐編】種崎千松公園キャンプ場(高知県)#022 - 格安^^キャンプへGO~!
    • 新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス

      『君の名は。』『天気の子』が大ヒットを記録し、日本を代表するクリエイターになった新海誠。 11月11日には最新作『すずめの戸締まり』が控えている。新海はなぜ、「国民的作家」になり得たのか。評論家であり自ら代表を務める会社ニューディアーの事業を通じて海外アニメーション作品の紹介者としても活躍する土居伸彰氏が、世界のアニメーションの歴史や潮流と照らし合わせながら新海作品の魅力を解き明かしたのが、10月17日に発売される『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』である。 本記事では刊行を記念し、アニメ研究の大家であり、新海誠氏を取材したこともある氷川竜介をゲストに迎え、新海誠という作家の魅力と本質に迫る。 『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』(集英社新書) ― この記事では『新海誠 国民的作家の誕生』を題材に、「新海誠とはどのような作家か?」ということを掘り下げていきたいと思います。まず、お二人はどのよう

        新海誠を知ればアニメーションの本質がわかる? - 集英社新書プラス
      • 移動を支える技術 - papitravel

        目次 前提 交通手段 長距離移動 空路 鉄路 海路 陸路 短距離移動 お得な切符 宿泊 トラブルシューティング ケーススタディ 前提 「旅行」に関する以下の話題を扱います 交通手段 宿泊 旅程計画 「交通手段」については, 公共交通 + 免許等が不要な手段を扱います レンタカーや自家用車はスコープ外とします チャーターもスコープ外とします 以下, 基本的に私見120%です 「それは違うんじゃない?」, 「自分は反対だな」という意見もあろうかと思います 盛り込んでいきたいので是非ご意見をお聞かせください 免責 papix.iconの記憶や体験に基づく内容です 全てが現在も適用されているかは不明です 実際に記載された情報を旅行の中で活用する場合は, 改めて現在の状況を確認してからにしてください Xでの質問や相談は大歓迎です https://twitter.com/__papix__ 交通手段

          移動を支える技術 - papitravel
        • 撮り鉄が無断で球場に立ち入り苦情、警察通報も JR小浜線走る福井県の小浜市営球場 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

          珍しい電車が通過する瞬間を狙い観客席からカメラを構える愛好家たち=10月13日、福井県の小浜市営球場(記者は許可を得て入場しています) 福井県小浜市東勢の高台にある小浜市営球場の観客席が、JR小浜線の撮影スポットとして、鉄道撮影愛好家「撮り鉄」の間で有名となっている。観客席の出入り口に扉はなく、珍しい電車が通るときは大勢が詰めかける。市は公共施設への無断立ち入りを危惧。トラブルを防ぐため10月15日にも入場禁止を呼び掛ける掲示をし、チェーンで施錠する。 観客席はJR小浜線と小浜湾を見下ろせる好立地にある。天気のいい時には、青い海と空をバックに走る電車を撮影できる好スポットとして知られるようになった。観客席に入る階段に扉はなく、代わりに「関係者以外の立ち入りを禁ず」と書かれたステッカーが貼られている。 ⇒【写真】球場の観客席に通じる階段 JR西日本金沢支社によると13日、ラッセル車としても使

            撮り鉄が無断で球場に立ち入り苦情、警察通報も JR小浜線走る福井県の小浜市営球場 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
          • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!

            今までは・・・ 過去キャンプを中心に色々と 記事にしてきましたが・・・ ようやくここから2019年のキャンプに入りますw (´▽`*) 昨年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きます。 そして、気付けば時期は春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基本的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行きたいと考えて今まできましたが・・・ 基本、キャンプや旅行などは夏休みに集中していた訳です。 サービス業の方で、こういう方多いと思います。 ただ、気温が低く、天候不順が多い春や冬休みは、直前の天気予報を確認し、暖かい地域に春キャンプに行く絶好のチャンスです!! 実は、昨年末の和歌山~三重キャンプで、いつもは雨が降るなどの失敗しないのですが、思った以上に雨が降る事になり

              無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!
            • 沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテト食べ比べの旅

              持ち帰りピザの専門店、ピザパルコ Tシャツに着替えると足取りも軽く、ずんずん歩く。街中に沖縄のピザチェーン、ピザパルコを見つけた。 ピザパルコの看板。 ピザパルコとは沖縄県内に8店舗ある持ち帰り専門のピザチェーンだ。 ピザにはサイドメニューでフライドポテトは付き物だし、どこもレベルが高いのでぜひとも食べてみたかったのだ。 ポテト(ガーリック風味) 受け取った袋を開けると、ガーリックの香りがガツンとくる。切り口は波型で皮が着いているカットだ。食べると表面はパリパリとしている。 かなりスパイシーで鼻を胡椒の風味が抜けていく、胡椒の辛みがあとからあとから効いてくる。やはり想像通りかなりうまい。 A&W 沖縄の観光地を一通り回り、晩ご飯に訪れたのがハンバーガーチェーンのA&Wだ。 A&Wもまた日本国内において沖縄にしかない地方限定チェーンである。 神々しささえ感じるこの姿。 A&Wはもともとはアメ

                沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテト食べ比べの旅
              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月12日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年1月12日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 Au 200,000 1,792,000 auひかり アウトレット auショップ au 新プラン au 新料金プラン au 料金プラン アウトルック auペイ アウディ 2 青のSP 100,000 0 青のsp キャスト 青のsp 明日海りお 青のsp 見逃し 青のsp 再放送 青のsp 相関図 青のsp 放送地域 青のsp 事前番組 青のsp 真木よう子 青のsp あらすじ 3 愛知県緊急事態宣言 100,000 0 愛知県緊急事態宣言 期間 愛知県緊急事態宣言12月 愛知県緊急事態宣言 内容 愛知県緊急事態宣言解除 愛知県緊急事態宣言コロナ 愛知県緊急事態宣言発令 愛知県緊急事態宣言 5月 愛知県緊急事態宣言11月 愛知県緊急事態宣言いつまで 愛知県緊急事態宣言

                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月12日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                • また雨か!!毎回雨じゃないか!連続降雨記録が続きそうです… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                  スポンサーリンク 毎回雨にゃ~ ~目次~ いや~雨はこまった… 雨男の特徴 さて、雨の渥美半島で何しようかな やはり雨の日対策は自分で考えないと こんばんは! かえるです。 本日のブログは「また雨」です。 もう本当になんなんでしょうね…次も雨らしいですよ… ということで、なんのことだかわからない人のためにお話しします。 かえる🐸は、昨年10月から旅ライターもどきをやっております。旅ライターもどきというからには、旅行に出かけなければいけませんよね? 旅ライターもどきになってから 三重県・伊勢志摩旅行(2022年10月) 兵庫県・姫路神戸旅行(2023年1月) 愛知県・篠島旅行(2023年3月) 石川県・金沢旅行(2023年4月) と、4回宿泊旅行に出かけています。 が… 旅行中必ず1日は雨になります。 次の旅行は2023年5月9日より愛知県・渥美半島、東三河旅行に出かけます。そして、この日

                    また雨か!!毎回雨じゃないか!連続降雨記録が続きそうです… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                  • またか… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                    スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『またか…』です。 私は明日から旅行に出掛けます。 しかし、明日の天気予報は『雨』 またか… 一番雨の降る時間は9mmだそうです。 うん。結構降るんだね(笑) 9mmってそこそこ強雨なんじゃないですか… 今思うと昨年10月の伊勢志摩旅行、今年1月の姫路神戸旅行も雨でした。 そして、今回の旅行も雨。 しかも雨が続いているさなかに旅行しているわけではなく、旅行日の当日だけピンポイントで雨。 前回の姫路神戸旅行のときは、雨が降るのは龍神様に好かれているからよいんだ!とか言っていたような気がします。 しかし、ここまでピンポイントで旅行日が雨になると、神様がトイレに行きたいタイミングに旅行しているとしか思えなくなってきました。 『雨 龍神』と検索すると、雨女は運が良い??みたいな記事が何個も出てくるあたり、男性には関係ないのでしょう。 私は

                      またか… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                    • 本日はちょっと寝過ごしたこともあり雑記にいたします - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                      スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『雑記』についてです。 本日は、雨のせいか小一時間ほど寝過ごしてしまいました。この小一時間を取り戻すため、ブログは雑記にします。小一時間があとあと仕事に影響することがあるんです。今日は仕事量が少ないため、大丈夫だと思いますが念のため… ということで数日封印していた「Chat GPTネタ」を2つ… スポンサーリンク かえる「面白い話を短い文章で教えて」 ChatGPT「ある日、パンダがレストランに入ってきて、サンドイッチを注文しました。彼はそれを静かに食べ、そして突如立ち上がり、レストランにいた全員に向けてピストルを発砲しました。そして、彼は立ち去ろうとしました。驚いたマネージャーが叫んだ、「何をしているのか!?」パンダは辞書を投げつけて、「見てみろ」と言った。マネージャーは辞書を開き、「パンダ:東アジア原産。竹を食べる。"食べて撃

                        本日はちょっと寝過ごしたこともあり雑記にいたします - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                      • 【兵庫県】キャンプビレッジ・タロリン村へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                        キャンプビレッジ・タロリン村 冬キャン、そして牡蠣キャン キャンプ場の雰囲気が素敵 テントで牡蠣小屋 焚き火タイム キャンプの朝は静寂 1泊2日はレイトをつけよう 姫路の網干港へランチ さいごに キャンプ場・買い出し キャンプビレッジ・タロリン村 姫路駅から車で30分、山陽自動車道「姫路西」から車で10分というアクセス抜群のキャンプ場です。 タロリン村は人気のキャンプ場で予約が取りづらく、ようやく冬に行けました。 キャンプ場は、書写山の西麓に位置します 冬キャン、そして牡蠣キャン 冬は、姫路の殻付き牡蠣が食べたい。 キャンプ場へ行く途中に、漁港へ向かい買い出しへ。 「JFぼうせ とれとれ市場」は、新鮮な魚や貝類を量り売り販売、魚はその場でお造りなどに調理してもらえるので助かります。 店内にレストラン「とれとれ食堂」があり、新鮮なお魚の海鮮丼などが食べれるので、たくさんの方がレストラン目当て

                          【兵庫県】キャンプビレッジ・タロリン村へ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                        • 【兵庫県】絶景&牡蠣をたんまり堪能、冬のデイキャンプ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                          冬のデイキャンは楽しい 海の駅しおさい市場 丸山県民サンビーチでデイキャン さいごに 買い出し・キャンプ場 冬のデイキャンは楽しい 週末の3連休は、2泊3日でキャンプを予定していましたが、あいにく天気予報は雨…。楽しみにしていたキャンプをキャンセルしました。でも、3連休の1日目は晴れ予報、日帰りでキャンプに行ってきました。キャンプ用語:日帰りキャンプ=デイキャン 姫路の赤穂まで、牡蠣キャンです。 海の駅しおさい市場 まずは赤穂市にある、海の駅「しおさい市場」のへ。海の駅から見える海が美しい、冬とは思えない暖かさでした。 海の駅「しおさい市場」は、赤穂市漁業協同組合の坂越かき直販所があります。 坂越の牡蠣は美味しくて有名。 おうみやの牡蠣小屋は、大人3,000円小人1,600円(小学生以下)70分で牡蠣が食べ放題、たくさんの行列が出来ていました。 丸山県民サンビーチでデイキャン 海の駅「しお

                            【兵庫県】絶景&牡蠣をたんまり堪能、冬のデイキャンプ - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                          • 名城酒造「播州一」 - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 曇りm日中は陽がさしそれなるに暖かでした。明日は雨の予報で天気は下り坂です。 日本酒 飲み比べセットすっきり優しい飲み放題セットシリーズ。名城酒造「播州一」、この日は鍋「香箱ガニ」の初物を食べ、しめはそばで美味しく頂きました(笑) 【名城酒造HP引用】名城酒造は、元治元年(1864年)創業の今井酒造を中心に、姫路市内の6つの蔵元が昭和41年(1966年)に合併して誕生しました。「名城」は言うまでもなく播州平野の中心、姫山の上にそびえ立つ日本一の名城「姫路城(白鷺城)」にちなんで名付けられたもの。以来150年以上にわたってその味を守り続け、播州一の生産量を誇っています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2023年11月12日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                              名城酒造「播州一」 - 金沢おもしろ発掘
                            • 【京都】嵐山花灯路・竹林の小径と錦市場へ日帰りバスツアーで行ってみた♪

                              こんにちわ~ 昨日は、パパと二人で京都へ。 日帰りバスツアーで行ってきました! お天気も良く、風もなく とってもあったかい一日でした^^ 普段が人ごみや雑踏と無縁ですので すごい観光客には、、、、 ちょっと酔った感じです(;´▽`A`` 土山サービスエリア 土山サービスエリアで休憩。 晩御飯が4時半ぐらいとのことで 軽く牛めし弁当とセブンカフェを購入。 そのセブンの入り口に「にしかわパン」 この前、姫路の帰りにも見かけて購入したパンだ!! こんなに種類あったんだwwwww (´・∀・`)ヘー とはいいつつ、行きしなだし買わなかった♪ 滋賀県 井筒八ツ橋本舗お味見と茶をいただいて~ 季節の焼き芋味の生八つ橋を娘に購入♪ パパの好きな八ツ橋(せんべいみたいなの)購入。 手作りのあんこたっぷり入った生八つ橋が購入できます^^

                              • 名城酒造「播州辛口播磨灘」 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 晴れ、いい天気であつかったです。明日も引き続きいい天気で暑くなりそうです。 またもや「飲み比べセット」をポチしました。名城酒造「播州辛口播磨灘」暑くなったので小分けし冷蔵庫で冷やし、美味しく頂いてます(笑) 【名城酒造HP引用】名城酒造は、元治元年(1864年)創業の今井酒造を中心に、姫路市内の6つの蔵元が昭和41年(1966年)に合併して誕生しました。「名城」は言うまでもなく播州平野の中心、姫山の上にそびえ立つ日本一の名城「姫路城(白鷺城)」にちなんで名付けられたもの。以来150年以上にわたってその味を守り続け、播州一の生産量を誇っています。 【撮影場所 自宅:2023年07月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                  名城酒造「播州辛口播磨灘」 - 金沢おもしろ発掘
                                • 兵庫県姫路市、キャンプビレッジ・タロリン村へ Part2 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                  キャンプの朝は静寂 1泊2日はレイトをつけよう 姫路の網干港へランチ さいごに キャンプ場・買い出し キャンプの朝は静寂 6時ごろ目が覚めて、わんこ達と散歩へ。 タロリン村はドッグランがあり、ドッグフレンドリーなキャンプ場です。キャンパーさんも犬連れの方が多くて、挨拶を交わします。 とってもお天気なので、朝食は外で食べることにしましたが、昨晩クーラーボックスに入れたきゅうりが凍っていました。 冬は気温が低いので、気をつけないとと思っていたのに失敗しました(T_T) メスティンでご飯を焚き、フリーズドライの味噌汁・目玉焼き・野菜を準備して、いつもの朝ごはんを食べます。 冷たそうなきゅうりは、想像したよりシャーベットみたいで美味しかったです。口に入れた瞬間の冷たいこと…(^_^;) 1泊2日はレイトをつけよう チェックアウトは10時なので、レイトサービスをつけてサイトでのんびり過ごしました。

                                    兵庫県姫路市、キャンプビレッジ・タロリン村へ Part2 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                  • 名城酒造「播州男山」 - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 晴れ、いい天気でしたが、黄砂の影響で埃っぽいです。 新シリーズ「日本酒 お酒 飲み比べ 全国 酒どころの地酒 飲み放題 6本セット」で、飲みごたえのある1.8ℓです。早くも2本目で、名城酒造「播州男山」淡麗やや辛口を美味しく頂いてます(笑) 【名城酒造HP引用】名城酒造は、元治元年(1864年)創業の今井酒造を中心に、姫路市内の6つの蔵元が昭和41年(1966年)に合併して誕生しました。「名城」は言うまでもなく播州平野の中心、姫山の上にそびえ立つ日本一の名城「姫路城(白鷺城)」にちなんで名付けられたもの。以来150年以上にわたってその味を守り続け、播州一の生産量を誇っています。 【撮影場所 自宅:2023年04月11日 DSC-RX100M3】 桜の専用ブログで、「金澤桜百景」早咲きの「彼岸桜」をUPしているので是非、お立ち寄り願います。 kanazawa.hatenablog.co

                                      名城酒造「播州男山」 - 金沢おもしろ発掘
                                    • 【犬連れ旅】柴犬・大和ちゃん鳥取砂丘を目指す~ - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                      なんと大和ちゃんはシルバーなウィークを利用して奥様の実家の鳥取に遊びに行っております。 移動はというと奥様のご両親が車で迎えに来てくれるという大和ちゃんVIP待遇です。 まぁ、迎えに来てくれたのは大和ちゃんだけの為ではないんですけどね😅 ご両親はたまに遊びに来てくれて、大和を車に乗せて遊びに連れて行ってくれたりするので、車をみただけで大興奮して、ドアが開くなり大喜びで勝手に乗り込んでしまうぐらいです🤣 鳥取のお家には我々の他に、奥様のご両親、奥様の妹、そのキッズ3名の合計8名と1匹と普段の生活に比べてかなりの大人数。 さてさてどうなる事やら。 慣れない子供達との生活 こりゃアタシャ何されとんねん? 大和ちゃんたまには女の子らしくてエエやんか~😂 ・・・えらい喜んでるけど楽しい? お子様は楽しいみたいやなぁ、ガウガウしてないしエライぞ大和ちゃん。 普段こんな扱われ方しとらんから対応に困

                                        【犬連れ旅】柴犬・大和ちゃん鳥取砂丘を目指す~ - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                      • もう一度行きたい桜の名所【姫路城】(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                        金沢 曇り、これから晴れてくる予報で、久しぶりにいい天気の日曜日になりそうです。 何かとネタがない時期で、桜を撮った古い写真を引っ張り出しUPします。2017年の4月にバスツアーで【姫路城】の桜を撮りに行ってきました。この年は開花時期が遅く、満開前で、もう一度行きたい桜の名所です(笑) 4月5日(水)に、金沢発6時40分~金沢着21時の日帰り弾丸バスツアーで「姫路城」へ行ってきました。想定より今年は咲くのが遅く、まだ3部咲きでしたが、それなりに楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 姫路市姫路城:2017年04月05日 PENTAX K-3】 【ウィキペディア引用】姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要

                                          もう一度行きたい桜の名所【姫路城】(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                        • 土日は息子孝行の一日でした(瀬戸大橋を渡ってきました~♪) - げんさんのほげほげ日記

                                          朝の浜名湖を一枚パシャリ♪広がる青い湖面って気持ちいいですよね~見とれてしまいました😊 今日の東京は朝から曇り…夕方からは雨になるとか。 最近、日曜は雨が降ることが多いです。 雨になれば…東京の桜も終わってしまうところが多いかもしれませんね…。 昨日は午後から青空が広がって、いい天気になりました~ 高校生の息子さんが一昨日、岡山から戻ってきました。 聞いたら、青春18きっぷが2枚分余っているとのこと。 (四国や宇治、嵐山も訪ねて十分満足した様子でした…) 「これは使わねばもったいないっ!!」「うちらで使うかぁ~」ということで、 中学生の息子さんとふたりで昨日の早朝、5時に起きて出立いたしました。 富士山はちょっと雲がかかっていました。新幹線の車掌さんが「右側の車窓をご覧ください。富士山をご覧いただけます…」とご案内してくれました。粋ですなぁ~みなさんシャッターに収めていました♪ 先週、息

                                            土日は息子孝行の一日でした(瀬戸大橋を渡ってきました~♪) - げんさんのほげほげ日記
                                          • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***6日目(1月22日)*** - 森の奥へ

                                            1月22日(日) 小雨の中、宏兄ちゃん帰る。 家の近くで、バイクでやってきたD本先生(※前任校の同僚)と出会う。僕の被災の状況を訊ねに来てもらったようだ。D本先生の板宿(※須磨区)のアパートも被災。かなりひどいらしい。 M田氏(※南蛮美術館の同僚、行政職)より電話、火曜日に出勤して欲しいとのこと。 N村先生(※前任校の同僚、先輩)より電話、N村先生の家は西区にあり、被害はほとんどないとのこと。お風呂に誘ってもらう。 パソコン通信復旧。 トイレを流すのに使っていた浴槽の水が、もう残り少なくなってきた(※水はまだしばらく復旧しなくて、トイレを流すにはタンクに水を補給しないといけませんでした。お風呂のお湯を流してしまわず、翌日まで残すようにしていたので、震災時はその残り湯が役に立ちました。気にせずにトイレを使えるということ、これだけでもどれだけ助かったことか、、、)。 * ATD0792****

                                              震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***6日目(1月22日)*** - 森の奥へ
                                            • 夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              夕食はいちばん早くて18:00から 以後20分おきに19:20開始まで選ぶことができました すまりんたちは18:00 スタートです(^_-)-☆ 『夢乃井庵夕やけこやけ』①②からの続きです www.aranciarossa.work ダイニング和香葉 厨房を通り抜けて奥へとすすみます… 個室になっています コロナ対策のため向かい合わせではなく横並びで… 少なくとも家族の間では必要ないかな~とも思いましたが^^; いろいろ決まりがあるのですね… 三人組の方は向かい合って食べておられました 『お品書き』は今回説明文付きでした⤵ お皿に載っているものが何であるかの説明がありましたが それ以上はこの紙を見て下さいとのことでした もちろん配膳のかたはマスク着用されてました(^_-)-☆ 飲み物はこのほかにもいろいろありました(^_-)-☆ 最初の飲み物はとりあえず生ビール(=´∀`)人(´∀`=)

                                                夢乃井庵夕やけこやけ(ゆめさき川温泉~兵庫県)③ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • 岡山・行き当たりばっ旅🐾ちゃぶ台返し編 - のの日和♪

                                                〈前回までの振り返り〉 nono家とその親族は、 とある秋の休日に 岡山方面へ 旅行することにしました。 みんなのそれぞれの希望を聞きつつ なんとか旅行計画を立てた nono。 そして、 無事に和やかに岡山旅行へと出かけた その裏には まさかの星 一徹が降臨していたのです・・・ ▶︎ちゃぶ台返し編 それは、旅行前夜(出発10時間前) 父の家で旅程の最終確認をしてる時のことでした。 父:旅行中、姫路城に行きたい! のの:えっ?今回は 岡山旅行だよ?? 父:姫路城に行ってみたい。 のの:行きは岡山まで指定席買ってあるんだけど。 父:姫路の歴史博物館も面白そうだ。 ( ̄。 ̄ノ)ノ 🐾 そんな訳で、1日目。 🚄のぞみ:岡山行きの指定席を途中下車して(泣) nonoたちは 姫路駅に降り立ちました。 降りる直前まで 微妙に(泣)の心持ちでしたが… わーー❗️姫路城だー‼️ 行く予定は全然なかったん

                                                  岡山・行き当たりばっ旅🐾ちゃぶ台返し編 - のの日和♪
                                                • 昨日はほとんど寝ていました(ぐーぐー寝てました…) - げんさんのほげほげ日記

                                                  今日の荒川の土手。雨が降ったり、止んだり…空には雲が広がっていました~ 今日は一日くもりでした。 気温もすっかり下がって、25度ぐらいだったでしょうか。 とても過ごしやすくなりました。 (先日の暑さはどこへ行ったらのやら…) 昨日はほとんど寝ていました。 朝は7時に起きて、朝食を摂って、息子たちが学校へ行くのを見送ったら、 猛烈な睡魔が・・・ そのままふとんに入ったようで、ハッと気づくと昼の12時…。 わかめ入りのラーメンを食べたら、また睡魔が…(あぁ、もうダメ♪) ふとんで、グーグー寝ていたらしく… ふと気づくと、外は真っ暗♪♪ よろよろと居間へ行くと、夜7時のニュースが流れていました(笑)。 一昨日、荒川を渡るときにパシャリ♪。この連休は、こんな青空は見れなさそう… 年に2,3度、こういう日があるんですよね。 たぶん、身体が勝手に充電器よろしく、グーグー寝て充電しているのでしょう。 我

                                                    昨日はほとんど寝ていました(ぐーぐー寝てました…) - げんさんのほげほげ日記
                                                  • 今日は静かな土曜日でした(近所をうろうろしていました…) - げんさんのほげほげ日記

                                                    午後に荒川の土手に寄りました。今日は曇っていたので、秩父の山々は見えませんでした 今日の東京は一日曇り、時々雨がパラパラ降る…そんな天気でした。 確か今日は晴れると天気予報さんは言っていなかったっけ? まぁ、この季節はなかなか予報しずらい時期ですもんね。 気象予報士さんもおつかれさまです。 (明日はどうやら晴れるらしい…朝起きて散歩するか、グーグー寝てるか…悩ましい♪) 今日の朝ごはんはすき家さんで。納豆定食330円でした♪♪ 今朝は8時過ぎに起きました。 中学の息子さんは中間試験が終わって、今日から野球部の部活へ。 (あー面倒くさい…いやだなぁ~とブツブツ言いながら学校へ向かいました。 あぁドナドナの世界ですね😊) 高校の息子さんは来週も中間試験が続くので、一日おうちでお勉強…。 (まぁ、きばりや!!) ということで、買い物も兼ねて、ちょっと朝の散歩に出掛けました。 一輪のバラさんがお

                                                      今日は静かな土曜日でした(近所をうろうろしていました…) - げんさんのほげほげ日記
                                                    • 久し振りの県外撮影。日中も夜も世界遺産の姫路城周辺を満喫❗ - とっとり365日Photo

                                                      鳥取の魅力を写真と記事で紹介するのが当ブログのコンセプト。プライベート以外で県外に行っても基本的には記事にしていない しかし、そんなに広くない鳥取県。いつも県内の記事だけでは似たり寄ったりの記事になりかねない そこで、撮影旅行で県外に行った時は例外として投稿します。今回は世界遺産の姫路城を満喫した3日間 姫路城1日目 鳥取県と兵庫県はお隣同士。何故かこちらにくる前は鳥取県と兵庫県が隣接しているイメージはなかった。が、兵庫県は太平洋側と日本海側の2つの顔があり、特に日本海側は鳥取県と密接な関係。 以前に豊崎方面には行ったが、今回は世界遺産姫路城を選択。いつも移動は電車だが、鳥取市ー姫路市の高速バスがあると知って利用。トンネルばかりのイメージだったが、わずか2時間で到着。 バスの中から正に白鷺みたいな姫路城に見惚れて大手門前で下車。あいにくの曇り空だったので入城は後日にして、城の周囲を回って撮

                                                        久し振りの県外撮影。日中も夜も世界遺産の姫路城周辺を満喫❗ - とっとり365日Photo
                                                      • 近畿ラーメンランキング50【大阪以外】連続ラン挑戦270日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                                                        ◼️連続ランニング270日目<目標達成まで残り730日> 「あそこ絶対おいしいから!一回食べてみて!🙏」 と言われた店ほど、意外と美味しくなかったりするのが😓・・・ラーメン🍜 何万もする一流ホテルの料理や高級寿司とは違い、 千円以下でも日本一の味に巡り合える可能性があるのも😁・・・ラーメン🍜 自分の好きな味を求めて彷徨う・・・ラーメンには夢がある🙋と僕は思う 近畿地方(大阪以外)の勝手な🏆ラーメンランキング50🥇 1 #鶏谷 京都 西京極 2 #ぐんじ 三重 鈴鹿 3 #たけ井 京都 城陽 4 #みつ葉 奈良 富雄 5 #和海 兵庫 武庫川 6 #晴耕雨読 京都 宇治 7 #ひばり 滋賀 大津 8 #猪一 京都 下京 9 #琥TETSU 滋賀 長浜 10 #にっこう 滋賀 彦根 11 #豚の骨 京都 木津 12 #九州雄 滋賀 守山 13 #極鶏 京都 一乗寺 14 #

                                                          近畿ラーメンランキング50【大阪以外】連続ラン挑戦270日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                                                        • 2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩

                                                          今年のゴールデンウイークは有休をくっつければ10連休‥なんて、テレビでも言っていましたが、多くの人にとっては、前半、後半に分かれたお休みになったのではないでしょうか。 リタイア家庭の動かないゴールデンウイークの備忘録、後半は、賄いのおばちゃん生活復活で慌ただしく過ぎていきました。 💚5月1日(水)雨(21℃、13℃)💚 朝から終日しっかり雨が降ったという一日。昼から気温が下がり始め、半袖では肌寒く感じるほど。 最近、気象病というのか、天気が下り坂の時に頭痛を感じるようになってしまい、軽い頭痛だけど、何となく無気力に過ぎていった5月のスタート。 そう言えば、5月1日ってメーデーですよね。 大昔(笑)、私が就職した会社では、新入社員は代々木公園で行われるメーデーの集会に参加しなくてはならないという暗黙のルールがありました。 勿論、労働者の権利を勝ち取るぞ〜とか、そんな立派なことは微塵もなく

                                                            2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩
                                                          • 里芋のそぼろ煮〜ドイツのクリスマスケーキと言えば🎄 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                            朝の気温が1度とか2度とか、完全防寒で自転車通学する長女を、暖かい部屋から見送るのも心が引けてきます❄️ 月曜日は朝7時20分、まだまだ真っ暗な中、自転車のライトを前も後ろもしっかり点灯させて、白い息を吐きながら登校する長女、歌劇場青年合唱団の練習後に、ホッペを真っ赤にさせて帰宅するのが、19時過ぎ。 こうやって子供達の成長と共に、お夕食の時間もそれぞれにずれてきてしまうのね… と、2mの食卓に一人分のお食事を置くのも寂しいので、頻繁には取らないお夕食後のデザートをこの日は長女のお食事と一緒にみんなで囲むことにします。 「お腹すいた〜!」と帰宅後すぐに口一杯に頬張ったのは、生姜が少し効いた里芋のそぼろ煮でした😋 「おネギいっぱいかけてね〜!」と言われたので、傍らにも刻み葱を置いて、もりもり食べていましたよ。 食後のデザートは、日曜日に焼いた粉糖たっぷりのあのお菓子😊 薄切りにした一枚を

                                                              里芋のそぼろ煮〜ドイツのクリスマスケーキと言えば🎄 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                            • 兵庫の旅:姫路城(4):兵庫県姫路市 - fwssのえっさんブログ

                                                              カテゴリー、なつかしの旅風景は 2018年10月に巡った姫路城です。 今回は城内からの風景スナップも 1枚あります。 天気も良かったせいか、青空に白 鷺城こと姫路城が映えています。 姫路城(兵庫県姫路市) 2018年10月

                                                                兵庫の旅:姫路城(4):兵庫県姫路市 - fwssのえっさんブログ
                                                              • 秋の鳥取ツーリング : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                                気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます 電子書籍を出版しました! これ一冊でトマトの水煮缶を使ったメニューには困りません! Amazonにてご購入頂けます 詳細はこちらにてご紹介しています 今日は久しぶりにツーリングに行ってきました 場所は鳥取県! なかなか遠いなーと思ったんですが意外と簡単にいけてとても楽しい一日でしたねー まずはいつも別所パーキングエリアに集合です 朝の9時前なので結構早いですねー そして9時過ぎに出発小一時間ほど走って佐用町の道の駅「ひらふく」にと到着 ここではさっと休憩するだけですぐに次の場所に向かいます お次は大江ノ郷自然牧場に到着 山の中に突然現れるオシャレ感満載の建物たちですね 今日はえげつないぐらい車がいっぱいで人も多かったですねー

                                                                  秋の鳥取ツーリング : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                                • 【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象

                                                                  どうも、はまちーずと申します。今回は可愛いピンク髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)ピンク髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみとさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速ピンク髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧(百選) 桜木ひな子/ひなこのーと TVアニメ「ひなこのーと」公式サイト (hinakonote.jp) プロフィール-Profile- 学年 高校1年生 誕生日 4月30日 星座 牡牛座 血液型 A型 身長 160㎝ 体重 52㎏ 特技 かかし・天気予報 趣味 人形遊びやあやとりなど一人で遊ぶもの 好きな食べ物 野菜カレー、鹿肉、山菜の天ぷら 苦手な食べ物 食べ方がよく

                                                                    【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象
                                                                  • 【佐中ふれあいの里オートキャンプ場】拾う神ありなGWキャンプのお話 - bbaキャンしたっていいじゃない

                                                                    【佐中ふれあいの里オートキャンプ場】拾う神ありなGWキャンプのお話 皆さまこんにちは。基本的に心が狭いまぎもるとです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 今回のキャンプレポは、捨てる神あれば拾う神…なんて前のブログで書かなきゃ良かったと後悔するくらい他人様に教えたくない穴場キャンプ場のお話。 ではでは早速bbaきゃんレポいってみよ~ ご注意下さい! この記事は2021年5月時点での内容です。ご予約の確認やお問い合わせは直接キャンプ場へお願い致します。 【佐中ふれあいの里オートキャンプ場】拾う神ありなGWキャンプのお話 佐中ふれあいの里 基本情報 買い出し お風呂 場内設備 何にもないって最高♪ まとめ 残念な点 良い点 勝手に評価&費用 佐中ふれあいの里 www.yamanouchikankou.net 基本情報 所在地:兵庫県姫路市夢前町山之内佐中(番地ありませんww) TEL:079-338-0811

                                                                      【佐中ふれあいの里オートキャンプ場】拾う神ありなGWキャンプのお話 - bbaキャンしたっていいじゃない
                                                                    • 三年半ぶりのデート - IRO☆IRO

                                                                      コロナ渦になって、ずっと会えていなかった友人と会って来ました。 関西圏に住むその友人と年に1〜2回ほど会う機会をつくってきました。 それをわたしたちは場所ごとに「○○デート」と呼んでいる😊 今回は「大阪デート」 新幹線を利用するとはいっても実家への往復は通学路みたいなもの。 きのう、大阪へ向かうことにとても緊張して 身体のコンディションや迷わず待ち合わせ場所にいけるのか、 わたしのあるあるで急にお腹が不調にならないか、など 子どもみたいにドキドキしたのでした。 出かけ慣れしていないとこうなるのですよね。 向かう新幹線で窓から見た、岡山から姫路手前くらいまでの山々の紅葉がキレイでキレイで🍁 お天気良くて姫路城もくっきり見えてだんだんテンションが上がる。 そして楽しい時間がはじまりました♪ 友人とは二度目の「五感」北浜本店をわたしの希望で訪ねる約束でした。 旧報徳銀行大阪支店の建物 外も中

                                                                        三年半ぶりのデート - IRO☆IRO
                                                                      • JR西日本・関西近郊『休日ぶらり旅きっぷ』の旅・その1 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                        『休日ぶらり旅きっぷ』で電車乗り放題の旅(京都~宇治~奈良) (JR西日本、関西近郊、休日ぶらり旅きっぷ、乗り放題、価格、京都府、奈良県、宇治、平等院鳳凰堂、奈良駅、うどん、ランチ) ・『休日ぶらり旅きっぷ』とは 自由周遊区間内のJR普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席と、自由周遊区間内のJR西日本&レンタカーリースの営業所でレンタサイクルが利用できる(おとな用自転車のみ)、土休日のみ利用可能なフリータイプのきっぷです。前日まで購入可能です。 インターネット予約「e5489」とみどりの券売機(発売・受取エリア内の主な駅)でのみ発売いたします。駅のみどりの窓口、電話予約、旅行会社での発売はいたしません。 ・価格 おとな 2,500円 / こども 1,300円 ・路線情報 感想 ・とってもお得な”乗り放題”切符です。まずは午前の部! ゴールデンウィークに近場で一日遊んだ話です。以前の記事

                                                                          JR西日本・関西近郊『休日ぶらり旅きっぷ』の旅・その1 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                        • 転勤族。 - はじめの1歩

                                                                          我が家の長男君、2回目の転勤先は姫路。 私も夫も関東の人間なので土地勘がないどころか、愛媛だっけ?淡路だっけ?‥と、 何故か、とんでもなく勘違いな場所を思い浮かべてしまう😁。 その長男君、3月末に愛媛‥じゃなくて、姫路に出発していった。 我が家も転勤族だったが、内示から異動のスケジュールというのは、様々だなあ‥と思う。 長男の会社の場合は、約2週間前に内示が降りて、あとは残務整理の日々を送り、新任地に入る時はまだ引越ししていない。 しばらくは会社が契約してくれたホテル住まいで、仕事と並行して新しい住まいを見つけ、概ね1ヶ月以内に引っ越せばいいらしい。 独身者だから、そんな方式なのかもしれないけれど、合理的といえば合理的。 妻帯者だったら、妻が仕事を持っていたら‥大変だよね。 我が家はもうリタイア家庭だけど、転勤シーズンはそれなりに大変だった。 夫が勤めていた会社も沖縄から北海道までどこに

                                                                            転勤族。 - はじめの1歩
                                                                          • 初めてサンライズ瀬戸・出雲に乗ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                                            こんにちは🍁 先週末、人生初の寝台列車に乗りました☺️ それがサンライズ瀬戸・出雲です。 今回は娘がとある俳優さんのトークショーを 岡山の大学祭へ見に行くということで、 旅のお供に誘われ行くことに。 東京発ですが、私たち親娘は横浜から乗りました。 初めての寝台列車にワクワクが止まりません😆 そして列車がホームに入ってきました🚞 今回切符が取れたのは 3号車のソロと呼ばれる個室。 娘と同時にネットで予約したところ ツインは売り切れてしまいソロとなりました。 私が1番、娘が8番と少しだけ 離れたところになりましたが 無事切符が取れてよかったです! 個室のベッドは私は下、娘は上にありました。 ソロはベッドとハンガー、 扉にやや大きめの鏡、 スリッパやゴミ袋が設置され コンパクトな部屋となっています。 車中泊、次の日には帰るということで 荷物も少なめ。 思ったよりも快適に過ごせる空間でした。

                                                                              初めてサンライズ瀬戸・出雲に乗ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                                            • フードパンダとウーバーイーツの違いを徹底比較!配達料や手数料は?どちらがお得? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 デリバリーサービス「フードパンダ」と「ウーバーイーツ」の違いについて解説します。 フードパンダとウーバーイーツの 配達料は? 手数料は? 支払い方法は? 配達エリアは? クーポンは? どっちで注文するのがお得? このような内容についてまとめました。 結論から言うと、フードパンダの方が安くてお得です!同じ料理を注文した場合、フードパンダ のほうがウーバーイーツより400円〜500円も安くなりますよ〜^ ^ フードパンダとウーバーイーツの違い:配達料 フードパンダとウーバーイーツの違い:手数料 フードパンダとウーバーイーツの違い:支払い方法 フードパンダとウーバーイーツの違い:配達エリア フードパンダとウーバーイーツの違い:クーポン フードパンダ とウーバーイーツの違いまとめ フードパンダとウーバーイーツどちらがお得

                                                                                フードパンダとウーバーイーツの違いを徹底比較!配達料や手数料は?どちらがお得? - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                              • 春が来た。 - はじめの1歩

                                                                                今年の冬は寒かったけれど、先週は急に暖かくなりました。 ご近所のモクレンがほぼ一晩で‥という勢いで満開になっていました。 正確にはじわじわ咲いていたのでしょうが、ある日一気に存在感を示したという感じです。 うちの近所にはモクレンの木を植えているお宅が何軒かあり、私にとっては『卒業式の花』という認識です。 息子達の幼稚園、小学校、中学校の卒業式の際、学校へ向かう途中、いつも通りかかる時は満開だったのです。 その息子達ももう社会人になっているので、親として卒業式に出席することはありませんが、今度は、満開のモクレンを見ると卒業式シーズンなのね‥と思っています。 でも、今年はちょっと遅かったみたいです。 この季節に1番困るのが服装。 暑いか寒いかにしか対応出来ない服しか持っていないようで、急に暖かくなると外では薄手のカットソーに薄手のダウンを合わせたりしても、家の中では、セーターを着ると暑いし脱ぐ

                                                                                  春が来た。 - はじめの1歩
                                                                                • ヒメセン! - パンダ組の日常

                                                                                  この題名に他意はない。 巷で流行りの「カツベン!」にあやかりたかっただけ。 姫センに行ってきた。 日本三大サファリパークとして有名な、あの姫路セントラルパークだ。 三大かどうか知らんけど。 休日の朝、みんなで思いっきり寝坊して起きたらことのほか天気が良かった。 こんなにいい天気なのにどこにも行かないなんて勿体ない、ということで緊急アンケートを実施したところ、東条湖おもちゃ王国を僅かに抑えて姫センが得票数トップに。 そこから朝飯を食って身支度を整えて車に乗り込んで渋滞してる高速道路をノロノロ走って、ようやく姫センに辿り着いたらもうお昼過ぎ。 オマエ達・・・・テーマパーク舐めてんのか!? 遊園地の神様がいたら間違いなく怒りの鉄槌を振り下ろされていたことだろう。 キサマら、バツとして乗り物一時間待ちの刑じゃ!! 本当にそれくらいの混雑を覚悟していたのだが、さすがは日本三大サファリパーク(知らんけ

                                                                                    ヒメセン! - パンダ組の日常