並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

子供の日 鯉のぼりの検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り

    こんにちは、モカリーナです。 今日は子供の日、端午の節句ですね🎏 端午の節句は男の子が誕生し、健やかな成長を願ったお祝いです。 お子様のいるご家庭では、ご馳走にかしわ餅を食べてお祝いしましたか? モカリーナの所にはもう小さな子供もいないのですが、端午の節句なのでね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 長年出していなかった兜飾りを飾って、ちまきも用意しました。 そして可愛らしい お稲荷さんの鯉のぼり を作って、お祝いしましたよ〜🎏 お稲荷さんはすし酢で寿司飯を作って、味付け稲荷に詰めるだけ。 後は型抜きをして、お稲荷さんに鯉のぼりのトッピングをしていくだけです👍 とーっても楽しいですよ✨ 次回の子供の日に、お子様と作ってみてはいかがでしょうか〜♪( ´▽`) 端午の節句のお祝い 端午の節句 は男子の健やかな成長を祈願するための行事です。 また 菖蒲の節句 とも呼ばれています。 兜飾り 兜を飾るこ

      子供の日のお祝いに!お稲荷さんの鯉のぼりの作り方・端午の節句の飾り
    • 養子制度に関し、多様性や寛容の欠如した欧州の後進性を憂う〜こどもの日に寄せて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      あとで書こうと思ってた話。 日本の養子制度について。 養子縁組には二つ形態がある。普通養子縁組は、実親との法律上の親子関係は残したまま、養親とも新たな親子関係をつくる。原則、養親の姓を名乗る。養子は実親と養親の両方に対し相続権がある。養子が成年の場合は養親は単身でもよく、双方の合意によって届け出のみで成立する。実親との法律上の親子関係が消滅する特別養子縁組もあり、利用できるのは原則15歳未満とされている。 中央大学法学部の鈴木博人教授のインタビュー記事を適宜抜粋しよう。 www.kobe-np.co.jp -日本が養子大国とは? 「司法統計上、国内の養子縁組は年間7~8万件ある。ドイツなら年間3千件ほどしかなく、先進国でとても多い。ただ、日本で成年の養子縁組がどのくらいあるかは把握されていない。家庭裁判所が事前にチェックするのは、家庭に恵まれない原則15歳未満の子を養子に迎える特別養子縁組

        養子制度に関し、多様性や寛容の欠如した欧州の後進性を憂う〜こどもの日に寄せて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 『かい』おらモデルもいいかもぉ~!の巻 - おっさんのblogというブログ。

        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 注)本日は子供の日ですが生憎の雨模様で、それっぽいことは何も出来ませんでした。 せめて1年前の2020年の子供の日に書いた記事をそのまま再投稿して、子供の日の気分を味わうとします。 今日は5月5日。子供の日。 みなさまにおかれましては(自粛疲れの中)、 子供様との楽しいひと時を過されたと存じます。 子供の日と言えば『かい』と『りく』の日。 かどうかはアレですが、 私の日ではない事だけは確かですね。 注)『かい』と『りく』は私の大甥です。『かい』が兄、『りく』が弟です。 久々に『かい』の写真をペタペタと貼り付けるシリーズです。 かわいい『かい』や『りく』の写真を見ていただけたら嬉しいです という自己満足・自己中心な記事でございます。 おらなー、髪切っただ。 芝生の

          『かい』おらモデルもいいかもぉ~!の巻 - おっさんのblogというブログ。
        • 遊び過ぎました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ●記事が読みにくい● ★やり過ぎました! 今回も来てくださってありがとうございます。 今回はやり過ぎました。 最初から言わなくちゃですねぇ~。これは自分でも読みにくい。 しかし、僕にとってはいつもの事なんです。 やり過ぎる傾向が常にあるので、注意してるのですが.....。 ●文字が見えにくいので! 絵を楽しんで下さい! 椿を描いてみました。 若い時は、花にあまり興味なかったのですが...。 徐々に年を重ねて、花が好きになりました。 ●くだらない そう!くだらないことが急に可笑しかったりします。 例えば、息子が言った一言が「くだらな~い」とか言って笑ってしまったり ついつい笑ってしまうんです。 息子:「おばちゃんが池に落ちました。落ちました。OH~バッチャン!!」 僕:「くだらな~い(ワハハハハ)」 何処でそんなネタを仕入れてくるのか? うーん。 そして、僕も何か言わなくちゃって思ってしまう

          • 子供の日にこの服を着て歩いたら、おばあちゃんに「あらかわいい鯉のぼり!」と言われてからもうそれにしか見えなくなった😂

            チャコ @chaco3mama マイクラ大好き陽キャな小3長男、生き物おたくで黙々と集中する年長次男、頑固でパワフルな年少の娘、三者三様にタイプの異なる三兄妹の母(陰キャ)。野生の好奇心を見守る会会員。お受験・算盤の取り組みなどは主に別垢 @chaco_ojyuで。

              子供の日にこの服を着て歩いたら、おばあちゃんに「あらかわいい鯉のぼり!」と言われてからもうそれにしか見えなくなった😂
            • 旭川市で雨降りでも子供達がのびのび遊べる場所!わくわくエッグにまた行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

              雨が降ったり、天気が悪いと子供達もなかなかのびのびと遊べないですよね。公園に行くにしても散歩に行くにしても、グランドで遊ぶにしても天気が悪いと遊べないですね。屋内施設だと天気が悪い時も思いっきり遊べちゃいますよ! 今回はそんなわくわくエッグにまたまた行きました。 さて、当日は昼頃から雨降りです。自分も外にいましたがビショビショです(笑) 魚釣りに行きましたが雨が降ってきていそいそと片付けました。 北海道の5月は雨が降るとまだまだ寒いです。ビショビショは風引いちゃいます! そして子供達が小学校から帰るのを待ち、帰って来たら、、、 雨降りだからね、大人しくしているかと思ったのですが、、、 やっぱり子供はじっとしていられませんね。雨だから公園で遊べないからわくわくエッグに連れて行って欲しいとのことです!まぁ、そんなもんですね。行きますか! と、言う訳でわくわくエッグに連れて行きました。 放課後等

                旭川市で雨降りでも子供達がのびのび遊べる場所!わくわくエッグにまた行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
              • 第59回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆

                突然ですが、、、 また新曲できましたので、、 「ハニーズの夏がくるよ」 子供の日に間に合わせようかと、鯉のぼり🎏をだしてたのですが、遅くなりました💦 どうか見ていただけると嬉しいです😆 2分33秒 www.youtube.com 菓子 ハニーズの夏がくるよ 1番 ここは地球の はにわの森 干した魚が 飛んでる みょうがをのせたら オサレ〜なり みんなで何匹食べれるの? 早く空を飛びたいなり 雲をかき分け 超高速逃げるなり いつだって ツイているんだ だって、だって ハニーズ セミが鳴いてる   夏がくるよ 2番 ここは宇宙の はにわの森 干したナマコが飛んでる すだちを乗せたら シャレオツなり みんなでナマコ酢 食べようよ? オーロラ見たら 追いかけるよ ロケット飛ばして 超高速逃げるなり いつだって、笑ってるんだ だってだってハニーズ クワガタ 鳴いてる 夏になるよ 作詞作曲 pち

                  第59回 ハニーズ物語 the honeys story - しなやかに〜☆
                • 端午の節句とキャンプギア!

                  設営58日目:端午の節句に役立つキャンプ知識とは? 前回の更新から約1か月放置してしまいました(/・ω・)/ 気が付けばもうすぐ5月。5月と言えば子供の日、端午の節句です! 昨年、一昨年と不幸がったりして飾っていなかったのですが、今年は我が家も五月人形や鯉のぼりを飾ろうと、倉庫から引っ張り出してきました( *´艸`) 1つの台座の幅が105cmあるので、飾りを出している間は6畳の和室が半分使えなくなります(/・ω・)/ 兜飾りって、“和”という感じと、“芸術品”という感じが相まって、見ていて飽きないですよねぇ。 子供達が産まれた次の年にそれぞれ贈ってもらって、あれから十数年経ちますが、年に数日しか出さないから、流石に綺麗さを維持していますね。 小さな頃は、飾りの模造刀を振り回したりしていたけど、流石に今はそれもなく・・・ 今、幼稚園、保育園くらいだったら、鬼滅の刃の影響で、模造刀のことを“

                    端午の節句とキャンプギア!
                  • 雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    わが家の雛人形は陶器製 ひな祭りが近いですね。 私も箱から雛人形を出して、飾っています。 うちにあるのは陶器製。 コンパクトで、手間要らず。 孫の初節句に祖父母が贈る予算について考えます。 スポンサーリンク 雛人形 端午の節句 初節句の相場 まとめ 雛人形 孫娘の雛人形 娘がおひな様を飾ったら、孫は大喜びして、雛人形に話しかけているそうです。 画像はラインで動画を送ってくれたのを、スクショした1枚。 4年前、楽天で買って、娘の住まいに送付しました。 www.tameyo.jp 娘の住まいは当時マンションだったので、コンパクトなおひな様です。 雛人形 コンパクト おしゃれ インテリア 雛人形 親王飾り ケース飾り ひな人形 ぷり姫シリーズ 芥子親王飾り 特選 いまはピンク系の衣装が、雛人形の流行みたい。 もともとは女児に災いがふりかからないように、人形に厄を移して川に流したそうです。 今年も

                      雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 『子供の日』初節句とは?初節句に必要なものを紹介 - ぽっぽblog

                      本日もぽっぽblogへようこそ。 4月も残りあとわずか。 5月になればGWもありますが 子供のビッグイベント『子供の日』がきます。 そんな子供の日には 赤ちゃん(男の子)が産まれて初めてとあれば 初節句で色々と準備をしないといけない家庭も 多いのではないでしょうか。 今回は初節句で準備する物を悩むことがないように紹介しますので参考にして頂ければと思います。 節句とは そもそも節句とは何かを知って頂きましょう。 節句とは、 季節の変わり目のお祝いのことを指します。 五節句 節句は季節の変わり目というのは 理解して頂きましたが、 元々は5節句 1月7日、3月3日、5月5日、 7月7日、9月9日。 これらの5つの変わり目を江戸時代では祝日として行事が色々行われていたそうです。 初節句 子供がこの節句を生まれて初めて迎えるときに、赤ちゃんの成長を祝い、今後の健康を祈るという行事を行います。 これが

                        『子供の日』初節句とは?初節句に必要なものを紹介 - ぽっぽblog
                      • 100均ダイソーの卓上鯉のぼりと端午の節句スイーツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        コンパクト兜と100均の鯉のぼり 来週の金曜日は、5月5日こどもの日です。 お陰様で2番目の孫も、ぶじに初節句を迎えることができそう。 男の子なので凜々しく育つように、楽天から兜を購入。 100均ダイソーで見つけた卓上鯉のぼりも買い足したので、お伝えします。 スポンサーリンク 100均鯉のぼり 兜 端午の節句スイーツ まとめ 100均鯉のぼり 100均ダイソーの鯉のぼり かわいらしく棚に置ける鯉のぼりを、ダイソーで見つけて衝動買い。 100円ですが、季節感がアップ! 私は女の子ふたりを育てながら、隣家の大きな鯉のぼりを羨ましく見たんですよね。 次女と同い年の男の子が、お隣の家にいましたから。 「うちも鯉のぼりも揚げようよ」 無邪気な娘がそう言うけれど、うちには男児がいない。 その念願が、孫で叶いました。 コンパクトな鯉のぼりですが、気分が騰がる。 兜 初節句の兜 デパートで見たら、端午の節

                          100均ダイソーの卓上鯉のぼりと端午の節句スイーツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • 小学校終わりで、わくわくエッグに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

                          今回は久しぶりにわくわくエッグに行きましたよ!わくわくエッグは旭川市神居町富沢にある屋内遊具のある施設です。子供達には大人気な場所です! キャンプ場や屋外遊具等色々あって賑やかな場所にわくわくエッグはあります。 珍しく円形の作りな体育館です。円形の建物は目立つので、近くに行くとすぐにわかります。 そういえば円形の体育館と言えば、太陽小学校の体育館がありました! 北海道の道北、羽幌町にある太陽小学校の体育館です。 turibakapapa.hatenablog.com 羽幌町は、自分が子供の頃育った町です。山の中に昔街があってその山の中にあった小学校です。残念ながら雪で体育館は潰れてもう見られない景色です。 さて、わくわくエッグの話に戻りますね。 ほんとに久しぶりにわくわくエッグに来ました。 たぶん、、、約1年ぶりくらいだと思われます。天気に関係なく屋内で遊べるので、寒い時や、雨降りの時には

                            小学校終わりで、わくわくエッグに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
                          • 二十四節気スイング 2巡目の7 立夏 &カリンバで『鯉のぼり』 - 素振り文武両道

                            本日は120本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は二十四節気の「立夏」です。そして子供の日でもあります。 立夏は二十四節気の夏のトップです。 夏の6つを 立夏 りっか   リカちゃん人形 小満 しょうまん ショーケース 芒種 ぼうしゅ  帽子 夏至 げし    化粧台 小暑 しょうしょ 塩コショー 大暑 たいしょ  大ジャンプ台 と覚えています。 素振りですが、まずは 「立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑」 と【言ってバットを振り】ました。 10回繰り返しました。 次に下の5つの文章です。それぞれ【言う振る】を4回ずつ繰り返したので20振り。 リカちゃん人形をショーケースに入れ ショーケースから帽子を取り出し 帽子をかぶって化粧台にすわる 化粧台に塩コショーを振りかける 塩コショー瓶がジャンプ台から転がる 次に5月はリカちゃん人形とショーケースになるの

                              二十四節気スイング 2巡目の7 立夏 &カリンバで『鯉のぼり』 - 素振り文武両道
                            • なんだか鯉のぼりが少ない。 - ハピチわブログ

                              おはようございます。 朝、カーテンを開けると 少しだけ高い場所に位置する我が家のリビングからは 周りの家の至る所から 風になびく鯉のぼりがよく見えます。 我が家は鯉のぼりを持っていないので、窓から見える他所様のお家の鯉のぼりを 「綺麗だね〜」なんて眺めるのが恒例( ̄∇ ̄) 山の近くの田舎の住宅地は それなりにみんな広い土地を持ち、 建築関係の会社を併設しているお家もあります。 そんなお家が並ぶところは クレーンの先に鯉のぼりを付けて、 「職権濫用鯉のぼり」も数軒並ぶ(笑) なのになのに、 今年は鯉のぼりをほとんど見ませんでした。 気が付けば子供の日が終わっていた。 『あれ?鯉のぼり出てないのにもうこどもの日が終わっちゃった?』 って感じ。 「なんでみんな鯉のぼり出さなかったのかな?」 なんてめちゃくちゃ他力本願なくせに文句だけは言うスタイル。 「もうみんな大きくなっちゃったんじゃない? こ

                                なんだか鯉のぼりが少ない。 - ハピチわブログ
                              • ゴールデンウィークの我家と 紙バンドの鯉のぼり♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                お題「わたしの癒やし」 愛弟子第2号※:くろいぬさん作  素振り140回の「鯉のぼり」 (※愛弟子第1号は あの椅子オタクのゴロ子ちゃんなんです) くろいぬさん、画像を勝手にお借りする失礼お許し下さい! 皆さんはゴールデンウィークに特別な予定はおありでしょうか?我家は 全くありませんが~、唯一宅配弁当が連休でお休みになるので、その間 どうするかが最大の課題です。(偶には自分で作れ!ですよね (^_^;)) ゴールデンウィーク内最大のイベントと言えば、子供の日でしょうか? 子供の日と言えば~やっぱり「鯉のぼり」ですよね?何と嬉しいことに 拙いレシピで『鯉のぼり』を作って頂けました!(トップは拝借画像) くろいぬさん、お忙しいのに本当にありがとうございました!できれば 今後も末永く紙バンドをよろしくです♪ 色々事後承諾でお許し下さい。 御礼にPちゃん作品風のくろいぬさんキーホルダーは如何でしょ

                                  ゴールデンウィークの我家と 紙バンドの鯉のぼり♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                • 旭川市わくわくエッグに双子の娘と約2週間ぶりに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                  旭川市神居町富沢にあるわくわくエッグに約2週間ぶりに行きました。わくわくエッグはカムイの杜公園という公園の中にある室内の子供の遊び場です。遊具もあり、子供達は絶対楽しめるはずです!そんなわくわくエッグにわくわくしながら行きましたよ!(笑) 今回は双子の娘ちゃんだけです。息子くんは友達と遊ぶ約束をしてきたみたいです。そんな訳で今回は親子3人でわくわくエッグに行きました。 当日小学校は6時間授業です。朝、小学校に子供達を送り出してから、まずはすぐに病院に行きます。それから市役所へ行き、そのまま銀行にに行きました。もちろん30分程魚釣りにも行きましたよ!(笑)ほんとにやることがあり過ぎて中々うまくいきませんね。これはビンボー隙なし!とーちゃん隙なしってね!(笑) さてさて、当日は天気もまずまずで屋外の遊具で遊ぶ子供達の姿もありました。うちの子供達は学校終わりなので、夕方からになります。いま時期の

                                    旭川市わくわくエッグに双子の娘と約2週間ぶりに行く! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                  • 子供の日。2024 - ちりやま日記

                                    子供の日ではあるが、若干肌寒い。 なかなか安定しない天気だが、鯉のぼりを吊るしてみる。 今回初めて、上手く4匹が重ならずに撮れた気がする。 風が吹くと竿がしなってしまい、倒れてしまいそうになるんだな。 なので、長時間ベランダに出せないのが残念。 やっぱり特別なポールが必要なんだろうな(u_u) とはいえ、自分ではちょっと満足。 子供等にもちょっとしたプレゼントを贈った。 柏餅がなかったので、わらび餅を買って食べた。

                                      子供の日。2024 - ちりやま日記
                                    • 子どもの日にできたこと - 育児猫の育児日記

                                      土曜日に開催している宝探しシリーズですが、今週はお休みさせてください。 5月1日は長男のサッカーの試合。 5月6日はおみしり遠足。 そして、GW中に次男と長女の誕生日。 てな感じで、予定がいっぱい過ぎて問題を作る時間が取れませんでした。 また来週よろしくお願いいたします。 5月5日は子どもの日 子供の日と言えば鯉のぼり&柏餅 せめてもの菖蒲湯 ちいさいけど鯉のぼりありました 5月5日は子どもの日 育児猫家は普段から季節の行事を出来るだけ大事にするように心がけています。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 幸せな子供時代の記憶として、季節の行事は残りやすいと聞きましたし、子供達にはいろいろなことに興味を持ってほしいからです。 しかし、冒頭お伝えした通り、育児猫家のGWはかなりハードであります。 2年前までは次男と長女の誕

                                        子どもの日にできたこと - 育児猫の育児日記
                                      • 【家計簿公開】2021年4月「3LDKに合う超コンパクトな兜と鯉のぼり」 - 主婦投資家の家計術

                                        こんにちは。 今日は5月5日子供の日ですね。 昔は子供の日メニューで「鯉のぼり型ハンバーグ」とか作ったりしましたが、もう子供も大きくなり至って普通メニューになりました(^^;) 今日の晩御飯はキムチ鍋にしますからね.. しかも今夫が作ってくれています💧 休みの日の鍋はここ最近夫が作ってくれます(^^; それを横目に平然とブログ書いてる妻って..(;'∀') 昨日は4月のリスク資産残高記事でしたので、今日は4月の家計簿公開記事です。 ブログランキングに参加しています 子供3人5人家族 家計簿公開 子供の日の飾りはコンパクト まとめ 子供3人5人家族 家計簿公開 ☆家族構成☆ サラリーマン夫 がん患者の専業主婦(ぴぐみ) 高校生長女(ぴぐ娘) 中学生長男 小学生次男 ☆家計簿について☆ 夫の給料は銀行振込の額で生命保険・組合費・お昼の社員食堂代金も給料から天引きされる 住宅ローンあり 家賃収

                                          【家計簿公開】2021年4月「3LDKに合う超コンパクトな兜と鯉のぼり」 - 主婦投資家の家計術
                                        • STAY HOME (´ぅω・`)ネムイヨ - 猫屋の女将

                                          お題「#おうち時間」 今週のお題「カメラロールから1枚」 もうドッチもいっちゃえ! では おうち時間 を・・・・・ 風薫る5月 今日は子供の日 見渡す限り鯉のぼりは見えません 天気晴、室温25.6℃、湿度59.2% 窓3方向半開 (´ぅω・`)ネムイ 空♂ちゃんも眠そうで 落ちるよ! 頭が働いてないでしょ(笑) 毎日ステイホームで草刈りばかりやってる理由 ・陸山家の遊び場確保 → 草が伸びるとくまねこが歩かない → ダイエットにならない ・草が生えてると虫が出る → それを食べに蛙が来る → それを食べに蛇が来る → それを空が生け捕る → 家で放す → 夜安心して家の中を歩けない ・草の種が飛ぶ → 近所迷惑 と言うわけでまた草刈りました 左が草刈前   右が草刈後 草を刈らなかったら本当に荒れ屋敷?ゴミ屋敷?ですよね 💦 カラスノエンドウも凄かったです 花は可愛いいのに強かです カラ

                                            STAY HOME (´ぅω・`)ネムイヨ - 猫屋の女将
                                          • 柴犬マリンの九十九里日記 : 健やかな未来へ! 子供の日

                                            2022年05月05日00:47 カテゴリ柴犬マリン 健やかな未来へ! 子供の日 ♪ 屋根より高い鯉のぼり~ 5月5日は、子供の日。 未来を担う、頑張る子供達とお父さん、お母さんに、柴犬マリン画像をお届け~💛 男勝りな我が家のお転婆娘。 皆が健やかに成長できますように! 今年もアレグリさんに撮っていただきました。 いつもマリンの事を可愛がってくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                            • 【子供の日&母の誕生日】5月5日を祝おうと思うが?恥ずかしいので陰で祝うことにした - ありのままの自分が大好きです

                                              5月5日と言ったら子供の日ですね 鯉のぼりを掲げていますね。 昔からの習わしで私も祝いました お母さんから、色んなプレゼントを 頂いたことを思い出します。 「かすかに覚えています」 それと、5月5日は母の誕生日です。 ちょうど子供の日に生まれました。 子供好きで、良く育てくださいました。 「お母さん、有難う」 そして、誕生日 「おめでとうございます」 84歳になります。まだまだ健在ですよ。 父が90歳です、健在ですよ。 この二人は、よくケンカをしましたね。 母は父の悪口ばかり言っていました それでも、今一緒に結婚して60年 になりますね。。。。。 「尊敬します、おめでとう!」 今まで育てて下さったことに感謝 「ありがとうございます。」 頑張って長生きしてくださいね kamisamachang.hatenablog.com kamisamachang.hatenablog.com kamis

                                                【子供の日&母の誕生日】5月5日を祝おうと思うが?恥ずかしいので陰で祝うことにした - ありのままの自分が大好きです
                                              • 君に会いたい~連れ去り面会交流~

                                                ゆうちゃん、お元気ですか。 今日は子供の日ですね。パパはゆうちゃんと会えていないので何が好きなものかもわからないのでお洋服を贈りますので着てくださいね。 サイズがわからないので6歳の平均身長で送りましたよ。 小学校に入学したはずですよね。パパはゆうちゃんが生きているのかもわからないままです。ちゃんと学校に通うことができていればいいのですが。 ヒステリックな母親と嘘をついて子供を作るだけに利用した母親の家族なんてパパは信頼していないので不安でいっぱいです。一緒にいて何か虐待などされていないか不安でいっぱいです。パパが贈ったものも捨てていたり、お金に換えたりする可能性があるような人たちと一緒にいるのでゆうちゃんにきちんと今までのものも届いているか、ゆうちゃんが手にしているか心配です。 お手紙も送っています。 毎日ゆうちゃんがにこにこ過ごせていればいいのですが、パパはゆうちゃんについて全く何も教

                                                  君に会いたい~連れ去り面会交流~
                                                • 雨☔☔☔裁断✂ - makkosan70’s diary

                                                  4月17日  明石の空です。 雨です☔  少し冷んやりとした一日みたいです。 空を見上げても、真っ白い雲さんだけです! 波紋が素敵です! いっぱい・いっぱい水分補給してくださいね(*^^*) 庭の隅っこに! 出窓の模様替え ひそひそと お天気悪かばいね! こんな日はじっーとして家の中で怒られんごつ遊ぶとよ! じっーと ってどげん意味?  静かにちゅことやっがね! 子供の日がくるので、鯉のぼりさんでお出迎えです🎏 今日は雨が降る一日なので、昨日買ってきた布で早速取り掛かりです。 型紙は姉がとって、送ってくれてたので、 裁断からです。 (前身ごろ!) (後ろ身ごろ!) 後は手縫いで縫っていくだけです。(チクチクと) まだ考え中ですけどこのスカートをつけようかと 出来るかどうか悩ましい所です(>_<) 【頑張れ  まっこさん‼】 おまけ 先日買った花瓶に息吹を! 苗は百円均一で購入  クラッス

                                                    雨☔☔☔裁断✂ - makkosan70’s diary
                                                  • 子供の日バージョン【とんがりコーン】

                                                    とんがりコーンの素敵なパッケージを発見しました! “こどもの日“を盛り上げる期間限定のパッケージ❤️ パッケージを切り取って “かぶと“と“鯉のぼり“を作って遊べようになっています! “作る“というより、普通にパッケージを開けただで完成です ウサギにぴったりのサイズ⁉️ 可愛いけれど、この遊び方で合っているのだろうか??? 今回購入したのは 焼きとうもろこし味で緑色の鯉のぼりでしたが、 あっさり塩味は赤色の鯉のぼり 塩キャラメル味は黄色の鯉のぼり と、3色あるので全部揃えて並べたら鯉のぼりとして楽しめそうかも! パッケージで楽しんだあとは とんがりコーンを指にはめて、『魔女の爪❤️』とか遊びながら食べました。 子供の頃に比べたら大分控えめに、遊んでいます。 でも全く指にハメないのは、とんがりコーンに失礼な気がして…………(^^; そして、気づくとアッという間に1箱が消えてなくなります💦

                                                      子供の日バージョン【とんがりコーン】
                                                    • 『神社めぐり』吉備津彦神社(岡山県) - keichan’s blog

                                                      こんにちは。 keichanです♪ 5月5日 立夏15:47 & 端午の節句 5月は開運日がいっぱい 一粒万倍日 「一粒の籾をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」 自分の言動が万倍に返ってきたり、 大きく発展させたいことを始めるのに適した日 5月4日 5月7日 5月8日 5月19日 5月20日 5月31日 特に令和3年5月8日 358は最強開運日✨ ちなみに、 2021年の「最強最高開運日」もすぐそこまで 6月15日(火)天赦日+一粒万倍日 断捨離・お掃除・参拝・入浴で GWに金運アップアクションするぞー 岡山県の金運アップ神社 ・吉備津彦神社 ・吉備津神社 ・油掛大黒天神社(あぶらかけだいこくじんじゃ) ・沖田神社/道通宮 ・阿智神社(あちじんじゃ) ・玉比咩神社(たまひめじんじゃ) 以前参拝した 吉備津神社 (備中一之宮) keichan2020.hatenablog.com 今回参拝

                                                        『神社めぐり』吉備津彦神社(岡山県) - keichan’s blog
                                                      • 子供の日 - 居候の光

                                                        端午の節句の5月5日は子供の日の祝日。 鯉のぼりや武者人形で男の子をお祝いする流れ。 男女の差別的発想の流れの要素も無いわけでないが、 子供の存在を喜び、幸せを願う純粋な想いは強く広まっているように思う。 今回はジジバカを露骨に、 友人の孫をわがものとしてご披露。 令和1年11月11日生まれの女の子、カナちゃんが2度目の登場。 鯉のぼりを設置できない環境が増えてきて、 しまい込んでいた鯉のぼりが集められ、空を舞っている。 おじいちゃんが亡くなって、駆け付けた娘さん夫婦。 抱かれていたカナちゃんは眠っていたが、 その顔を見ただけで、おばあちゃんに笑みがこぼれた。 その様子を見て、周りの者は安堵した。 笑っても、泣いていても、眠っていても、 赤ちゃんがそこに居るだけで良い。 存在するだけで人に幸せを与える能力を持っている。 カナちゃんの写真使用許可を以前に頂いていたのだが、 文書作りができなく

                                                          子供の日 - 居候の光
                                                        • 休暇前日。 - ちりやま日記

                                                          風が吹かなくて残念。 旧東ドイツでは、子供の日を6月1日に設定していたので、うちはそれに倣って、鯉のぼりを6月まで出していた。日本では5月半ばには片付けるのが一般的なんですかね。 今日はその片付けから始めた。 さて、今日は学校の授業最終日だった。明日から2週間の聖霊降臨祭休暇に入る。 なので、少々早目に子供達も帰宅となった。 聖霊降臨祭とは復活祭の日曜日から数えて49日目の日曜日と翌日の50日目の月曜日を祝うものだ。 キリストの使徒がエルサレムに集まって宴をしていた所に、聖霊が降りてきたとか。 学校は2週間の休暇となり、この時期に、例えばドイツから日本に一時帰国する人もいるらしい。とはいえ、まだまだコロナ禍の関係で、今年の帰国をここに持って来る人はそれ程多くはないとは思うが、いずれにせよ、子供達はこの休暇を楽しみにしている。 我が家は、前半に義母宅に滞在、後半はこちらでノンビリ過ごすつもり

                                                            休暇前日。 - ちりやま日記
                                                          • キッズカメラ - ソラの気ままな日記帳

                                                            こんばんは。 ちょっと時期が過ぎましたが、我が家の子供の日は今年も兜を出さず、鯉のぼりのロールケーキを食べた日になりました。 来年は、うーん……出せるのか、悩むソラです(笑) そして母の日は、子供達と一緒に写真を撮りに出かけました。 カメラが届きました 2人でお揃いのキッズカメラ。 猫さんのカバーが可愛い! 私の手のひらサイズなので、子供達が両手でしっかり持って撮影をするのにちょうど良いみたいです。 機能がたくさんあって、セピアやモノクロにもなりますし、写真フレームも豊富でした。 ゲームもできるみたいですが、いつそれに子供達が気付くのか、これは時間の問題だと思います(笑) 電源のオンオフを教えたらすぐできるようになったので、撮るのに満足したら自分達でちゃんと電源を消して、カメラ置き場に置いてくれます。 今や私の方が知らない機能を教えてもらっている立場なので、子供達の学習能力は本当に凄いです

                                                              キッズカメラ - ソラの気ままな日記帳
                                                            • 予報外れ(&gt;_&lt;)晴れです(^^♪ - makkosan70’s diary

                                                              5月1日  明石の空です。 今のところ晴れ間がひろがっています。 風が強く吹いています。 風が強いので雲の流れが早い! 曇り空もチラホラと! 小さいけど飛行機が飛んでいます。 低く飛んでいるので神戸空港に着陸かなー? 飛行機とかが飛んでいると何となくテンション上がり気味なんです!(^^)! 緊急事態宣言の中家の中でいかに過ごすか! 楽しみ満載を見つけながら過ごします(*_*; 東北地方でまた地震ですね! 気を付けて下さい。m(_ _)m 植物さんの日向ぼっこです。 気持ち良さそうですね! お天気が良いのに!  携帯に! 稲光・雷・雨・降ってきました。  一瞬でした。 すぐに晴れ間が出てきました! チクチクタイムの縫物も7割方出来上がりです。 後は始末と 襟元に 残っている淡水パールを刺してみたいと思います。 このブルーのクルミボタンは亡き娘 のんちゃんが作った ピアスを利用してみました!

                                                                予報外れ(&gt;_&lt;)晴れです(^^♪ - makkosan70’s diary
                                                              • 鯉のぼり寿司〜柏餅〜子供の日と母の日の思い出〜新国立劇場『ドン・カルロ』練習風景 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                                皆さま、お元気でお過ごしですか。 もう5月も半ばになろうとしているのに、天気も気温もちっとも安定しません。 先週は、前日の最低気温が2度で次の日の最高気温が29度!なんていう日もありました。 流石に、調子が狂います… 早くパァ〜っと晴れ渡った気持ちの良い夏が来てほしいです。 ブログ更新にどうしても時差が出てしまいますが、先週末に男の子がいるママ友達と一緒に少し遅れた端午の節句をお祝いしました。 彼女とは私たちがまだマンハイムに住んでいた頃からの友人で、音楽仲間で、15年以上経ってまさか同じ土地で子育てできるだなんて、思ってもいませんでした。 巡り合わせって本当に面白いです。 みんなが大好きな海苔巻きを鯉のぼりに見立ててみました🎏 鱗になるキュウリとラディッシュは薄切りにして塩をまぶし、しんなりさせておきます。 太巻きは裏巻きにして、巻き簾に鱗になるキュウリを太巻きの半分が覆う量を並べた上

                                                                  鯉のぼり寿司〜柏餅〜子供の日と母の日の思い出〜新国立劇場『ドン・カルロ』練習風景 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                                • 柴犬マリンの九十九里日記 : 黄金週間が始まりマス 🎏

                                                                  2023年04月29日00:00 カテゴリ柴犬マリン 黄金週間が始まりマス 🎏 GWが始まりますよ~🎏 可愛えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ💛 GWと言えば、鯉のぼりに兜。 兜と言えば・・・・ 大谷翔平選手ですね! マリンが応援している千葉ロッテマリーンズも只今首位。 5日の子供の日は、マリンスタジアムで試合があるけれど、今年は勝てるかな??? マリンは、大好きなアレグリパパとママと一緒に楽しいGWを過ごしました。 いつもマリンの事を可愛がってくださり、ありがとうございます。 よかったね~♪ 皆さまも楽しいGWをお過ごしくださいませ。 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                  • 子供の日!ぬいぐるみの柏餅パーティー笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                    今日はこどもの日♪ 柏餅の種類がこし。よもぎ。桜。味噌。いも。ごまと6種類もあって選べなーーーーい!! そんな時は〜♪ みけにゃん:「ぜんぶー!!!!!!」 笑 チャッキー :「うわぁ!鯉のぼりだぁ♪」 フクロウ博士:「鯉のぼりは江戸時代から始まっていて中国の神話、「登龍門伝説」が関係されているそうなんだホー!龍門という滝を鯉が登ると竜になるそうだホー!!鯉は生命力も強く大きく丈夫なことから鯉のように強くたくましく成長を願って揚げられるんだホー!!」 チャッキー :「へぇ〜!!鯉が竜に?!かっこいいなぁ〜!僕もいつか鯉、いや、竜のように大きくなりたいなぁ!」 チャッキー :「あ!鯉パパがそばに来てくれた♪」 パクっ!!!!!! チャッキー:「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」 ジェラトーニ:「1人減ったよ♪どうやって分ける?」 旦那さんと半分個&山分け笑 うさぎのおじさん:「おい!今日は記念す

                                                                      子供の日!ぬいぐるみの柏餅パーティー笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                    • 【ゴジラxコング 新たなる帝国】を観に行ったよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                      いつもありがとうございます。 【ゴジラxコング 新たなる帝国】を観に行ったよ(^^♪ godzilla-movie.jp www.youtube.com 息子のジャグちゃん(名前の由来)が何週間か前に いつものようにYouTube動画を観ていると この動画が流れていたようで↑ 同時期に、テレビCMでもこの 【ゴジラxコング 新たなる帝国】 が流れ出し('ω')ノ案の定 『ママーーー!この映画観たいーー!!』 今年のGWは特に予定が無かったので ジャグちゃんのリクエストで行ってみることにしました(#^^#) 一応、予習として観に行く前に godzilla-movie.jp アマゾンプライムビデオで『ゴジラVSコング』を 観てからの方がいいと情報を得たので ジャグちゃんはじっくり観てました。 (私は途中で寝てしまう(笑)) そして当日! 口からレーザービームとか、ゴジラの背びれ(?)が放射能を

                                                                        【ゴジラxコング 新たなる帝国】を観に行ったよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                      • 「MAIN BAR COAT(メインバーコート)」と「観光莊」は常連~5度目の松本ひとり旅~その2 - 世の中のうまい話

                                                                        初の~きく蔵にて~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 名物料理~たけのこ饅頭に舌鼓~ その後~~川沿いを歩き~二次会に向かっています~ 川に鯉のぼりが多数~~昔~清里でも見たな~ 昨年の4月中旬の話です!子供の日・・・近し! ・・・・で、やって来ました~メインバー・コート! この店は~10回目ぐらい?? 10年前に初めて来てから~はまってます! 急な階段を上がって~~イン! この店のオーナー兼バーテンダーさんは~ カクテルの~世界チャンピョンなのです! ・・・・で、必ずいただくのは~マリブリッキー~ これをいただくと~~南国にいる気分になる~~ その後は~~グラタンちっくな物をつまみで頼み~ スコッチをショットでがぶ飲みしといた! ・・・・で、翌朝~~来ました~観光莊~~ もう~8回目ぐらい?? メニューはコンプリート済ですので~~食うもんは決まってる~~ やなまぶし丼!です! 唯一無

                                                                          「MAIN BAR COAT(メインバーコート)」と「観光莊」は常連~5度目の松本ひとり旅~その2 - 世の中のうまい話
                                                                        • 東京から1番近い牧場【服部牧場】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                          〈PR〉 www.natsukashino.com 服部牧場へ行こう この服部牧場、動物と触れあえたり、牧場でとれたミルクで作ったジェラートが味わえるんです。 GW最後は動物たちと触れあいながら美味しい物を食べようと思いました。 実は数日前に行った「宮ヶ瀬ダム」と近いです。 神奈川県愛甲郡愛川町の山の中に服部牧場はあります。 到着しました! (写真のセンスなし) 牧場特有のこの匂い。 あぁ牧場だわ・・。 早速ポニーちゃんがお出迎え。 可愛いですね! すごいおとなしい😄 人間になれてますね〜なでなで❤️ 牛さん。 この牛さんから絞ったミルクでアイスを作っているんですね。 アイスは後で喰う😋 動物たちに餌やり体験。 餌をあげちゃいけない動物もいるので注意です。 餌は100円で買えます。 ニワトリさんはいつでも脱走できそうですね。 大自然と綺麗な空気。 動物と無料で触れあえる「服部牧場」。

                                                                            東京から1番近い牧場【服部牧場】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                          • 端午の節句 マンション住まいや狭い家にぴったりな飾り 厳選7点 - batabata-kaachan’s diary

                                                                            端午の節句の五月人形、マンション住まいだったり家が狭くて飾る場所がない。 お店にある大きい兜(かぶと)、鎧(よろい)コーナーを見ると大きいのがつい目に留まります。 小さくてもかわいい、かっこいい物もあるんです! 子供の成長を見守ってくれる五月人形、部屋の飾る場所を考えて準備しましょう。 別記事でも「端午の節句」に関する記事を書いていますので、是非そちらも合わせて参考にしてください。 ↓ www.kaachan2.com www.kaachan2.com 【五月人形】 私が色々見た中で、サイズやデザイン、価格などから厳選した7点をご紹介していきます。 ★兜(かぶと) 【本日ポイント10倍】五月人形 コンパクト おしゃれ 兜飾り 兜ケース飾り アクリルケース オルゴール付 端午の節句 5月人形【名前旗付き】 価格: 29800 円楽天で詳細を見る ・デザインがかっこいい ・送料無料(一部地域を

                                                                              端午の節句 マンション住まいや狭い家にぴったりな飾り 厳選7点 - batabata-kaachan’s diary
                                                                            • ばら寿司作りました - umauma-gohan diary

                                                                              ばら寿司 5月5日は端午の節句ですね〜🎏 毎年、ジャパンタウンの広場にたくさんの鯉のぼりが泳ぐのですが今年はどうかなぁ〜。 昨日、主人が急にばら寿司が食べたいと言うので、ばら寿司を作ってみました。#おじさんもお節句気分 ばら寿司 材料 仕込み 寿司飯 ばら寿司完成 ばら寿司とちらし寿司の違いって知ってますか? 材料 いくら・海老・ほぐし鮭・錦糸卵・蓮根・枝豆・カイワレ・沢庵・しば漬け・余りもののブロッコリー 仕込み 蓮根は前日作った筑前煮の残り汁を使って煮込みました。煮込んだら落とし蓋をしたままで冷まし、味が染みたら1/4の大きさに切ります。 錦糸卵は家庭によって作り方が違うと思いますが、我が家は溶き卵に白出汁、砂糖、水を入れてよくかき混ぜ、サラダ油をひいて、うす焼き卵を作ります。数枚出来たら重ねて細かく切ります。 フライパンや卵焼き器に熱が入ってないまま焼くと材料が引っ付きますよね。充

                                                                                ばら寿司作りました - umauma-gohan diary
                                                                              • Dancin' in the Satsuki no yoru - Circulation - Camera

                                                                                Z9 + NIKKOR Z 50mm F/1.2S, ISO 2500, F 1.2, SS 1/160 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 2022年は東京スカイツリー10周年の記念ということでスペシャルなライティング (上が黄色・下が青!) をゴールデンウィークは22時までやっています。これと鯉のぼりをコラボさせるために撮影に行ってまいりました! 鯉のぼりを吊す糸が完璧に構図を二分して、面白い写真になってくれたように思います ^^ 皐月の夜に舞う鯉のぼりの姿もピタっと止めて写真に残すことができ、満足です♪ 〜子供の日に祈る〜 Z9 + NIKKOR Z 14-24mm F/2.8 S (14mm), ISO 6400, F 2.8, SS 1/60 sec 超広角レンズとはいえ夜空をなたびく鯉のぼりをビシッと止めようと思うとSSは相当気を使います。結局I

                                                                                  Dancin' in the Satsuki no yoru - Circulation - Camera
                                                                                • 【GW2021】柴山沼での魚釣り&久喜菖蒲公園で遊びました - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                                                  今年のゴールデンウィーク。 本当なら、県外へ旅行に行く予定でした。 けれど、また感染者が増えたこともあり、キャンセル料が発生する2週間前にキャンセル。 コロナウイルスによる旅行キャンセルはこれで3度目になります。 1度目は昨年の春休み、2度目は今年のお正月です。 私が住む埼玉は緊急事態宣言は出ていませんが、ゴールデンウィークは県外移動は控えて、県内観光したり、家でゆっくり過ごすことにしています。 昨日は、実家家族と一緒にお出かけしました。 柴山沼で魚釣り 埼玉県白岡市にある柴山沼に初めて行っていました。 県内では、川越市の伊佐沼に次ぐ大きさの自然沼とのことです。 子供の日が近いので、大きな鯉のぼりが優雅に空を泳いでいました! 調べてみると、バス釣りで有名な沼のようで、インスタでは沢山の方が釣ったバスの写真を投稿しています。 私の兄もバス釣りが趣味なので、息子に丁寧に教えてくれました。 息子

                                                                                    【GW2021】柴山沼での魚釣り&久喜菖蒲公園で遊びました - happy life *ゆるふわ幸せ日和*