並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

完璧な作戦っすねの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり

    この絵は「おっぱいに導かれる民衆」を表現している。 honeshabri『民衆を導く乳』2019年, Ptengine 民衆とはフランス市民のことではない。 我がブログの読者である。 本記事では、このネットユーザーを活用したアートについて解説する。 人は芸術のどこを見るのか 人は芸術作品と向き合った時、どの部分に惹かれるだろうか。それは題材によって違う。だが自信を持って予想できることがある。 「おっぱいがあると、人はおっぱいに惹かれる」 あなたはどこを見る? 芸術作品を見て最高に素晴らしいと感じた時、脳内のデフォルトモードネットワーク*1が活性化するらしい。だが、そんな部位よりも扁桃体と視床下部を活性化させる方が簡単そうだ。この2つの部位は本人が意識しなくても動いており、扁桃体は感情的に反応し、視床下部は性的興奮を引き起こす。 言ってしまえば、本能によっておっぱいに注目すると考えたのである

      女神の乳に導かれる民衆 - 本しゃぶり
    • 毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書

      毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒 作者:ニール ブラッドベリー青土社Amazonこの『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』は、その書名の通りに人間を毒殺するために用いられた11の毒について書かれた一冊になる。毒殺では常套手段といえる青酸カリやトリカブトはもちろん、一般的には糖尿病治療で用いられるインスリンなど、それらがどのように人体を死に至らしめるのかという科学。そして、歴史を振り返ったときにその毒がどう殺人に用いられてきたのかが合わせて語られていく。 取り上げられているエピソードは単なる毒殺ではなく暗殺であったり、不特定多数に向けた無差別毒殺テロにみせかけて実は特定の狙いがいたというはた迷惑なケースであったりと、犯罪・事件的に話題性にとんだものばかりで、科学と犯罪捜査で一度で二度おいしい構成になっている。おもしろいのが、発覚したケースでないと誰にも知られぬまま忘れられていくだけだか

        毒はどのように人間を死に至らしめるのか?──『毒殺の化学:世界を震撼させた11の毒』 - 基本読書
      • 親バレから身を守れ!「ババア!ノックしろよ!」選手権 | オモコロ

        皆さんはブラウザゲーム『神殺しのアリア』をご存知ですか? DMM GAMESが放つ新作3DリアルタイムバトルRPG! こいつぁやるっきゃない!! ということで、今日のオモコロは『神殺しのアリア』のPR記事をお送りします。 今日はスケベな企画をやります。何卒ご了承ください。 さて。 突然、皆さんのスケベ心を試すようなことをしてすみません。 というのも、この「神殺しのアリア」は…… 18禁バージョンもあるんです。 えっちなゲームはいいものですね。 公的な機関に狙われてしまうのでここではモザイクをかけましたが、アダルトバージョンの「神殺しのアリアX」ではもちろん全てをお楽しみいただけます。 しかし、エロゲをやる上で気をつけなければならないのが… 親バレのリスク! エッチな世界に没頭するあまり、お母さんの接近に気づかない。誰もが経験する最も身近な悲劇です。 突然のことに動揺し「ババア」なんて酷い言

          親バレから身を守れ!「ババア!ノックしろよ!」選手権 | オモコロ
        • ヘッドセットでリマインダー音声入力という言霊2.0 - 本しゃぶり

          唱えたことが現実になる。 これはオカルトではなくテクノロジーの話だ。 常時装着したヘッドセットが人生を変える。 常時装着の有効活用 左耳の前を触ってみよう。きっとそこには「ボタン」がある。 そこにはブームマイクしかないが、という人は右側を触ろう。 本記事はこのボタンを有効活用する記事である。 何も無いとのたまう旧人類は早くヘッドセット常時装着(アップデート)してほしい。 前回の記事への反応で、「読んでAfterShockzを買った」というコメントをわりと見た。記事を書いた者として、せっかく買って常時装着するのなら有効活用してほしい。そこで前回の記事では触れていなかった活用方法、リマインダーへの音声入力の話をする。これは音声アシスタントへの入力端末を常時装着することの、真の価値を感じられる手法である。 これを前回紹介しなかったのは、俺はApple Watchで音声入力をすることが多いからであ

            ヘッドセットでリマインダー音声入力という言霊2.0 - 本しゃぶり
          • ADOP (Application Domain Others Pattern)

            TL;DR ADOP はヘキサゴナルアーキテクチャの実装パターンとして考えられます。 パターンという名前はそれに由来します。 あえて名付けた理由はこぼれ話をご確認いただけると幸いです。 ADOP の概要 ADOP (Application Domain Others Pattern) は中長期的に運用可能なコードへ誘導するアプリケーションアーキテクチャパターンです。 ADOP は次の特徴があります。 最小限のルールである 指針が明確である 特定の技術スタックに縛られない テスタビリティが確保される これらの特徴は、コードを自然と中長期的に運用可能なコードへ導きます。 まず、簡単にそれぞれがどういった意味を成すのかを確認してきましょう。 最小限のルールである どれほど完璧な作戦であっても、その実行が不可能であれば何の意味もありません。 プログラミングにおいてもそれは同じことで、制約を守るため

              ADOP (Application Domain Others Pattern)
            • 迷惑かけずに通り抜けろ! 映画館「前、すみません」選手権 | オモコロ

              今や動画配信サービスなどで手軽に楽しむことのできる時代ですが、やっぱり大スクリーンで観る映画は格別です。 しかし、そんな映画館で起こりがちな悲劇といえば…… 「あぁ〜しまった…」 「もうみんな席についちゃってるぞ…。まいったな」 「もうすぐ映画も始まるし早く席につかないと」 「すみません。前、すみません」 「前通ります! すみません! 前、すみません!」 客席を通り抜ける「前、すみません」それは映画館で避けて通れない小さなストレス。 毎回、申し訳なさを噛み締めながら人前を通るこの時間って嫌ですよね。 しかし、我々はこう思いました。 入念な準備をして挑めば、同じ「前、すみません」でも、誰にも迷惑をかけずスムーズに移動できるのではないでしょうか? みんなが幸せになれる「前、すみません」を編み出すことができれば、今後のシネマライフがより良いものになるはずです。 ということで、今回は満席の映画館を

                迷惑かけずに通り抜けろ! 映画館「前、すみません」選手権 | オモコロ
              • バイデン演説を関西弁で訳すと、その圧倒的な『言い訳する力』がスガ氏とは全然違うとわかる。

                国際政治学関係の日本の学者さんがこぞって「バイデンのアフガン撤退演説は酷かった」と口を揃えていっているのが面白くて、どれどれ・・・と思ってYou Tubeで見たんですけど、そしたら26分間にわたって ・いかに完璧な退避作戦だったか ・アフガン戦争全体はいかにちゃんと当初の目的を達成した成功だったか ・退避時のトラブルは全部トランプがタリバンと適当に結んだ約束のせいでバイデン政権は悪くない と延々と堂々とした言い訳だけを述べ続けていて、政治家に「こういうの」を求めてる文化の人からすれば我が国のスガ氏の評価が低いのも当然だなと思ったりしました(笑) 普段あまりアメリカ大統領の演説とか聞かない自分が聞いてみると、むしろあんな泥沼の撤退をしておいてここまで堂々と言い訳を述べきるのって凄いな!!と感心してしまった。 日本の首相も同じことをやるべき・・というのは暴論だと思っていて、実際やったら袋叩きに

                • 社長に「面白いプレスリリースを出したい」という意味不明な相談をされたので、イカれた写真を撮った - エハラミオリ blog

                  おはようございます。エハラミオリです。 文字通り忙殺される日々を過ごしておりますが、そんな中で斗和キセキや蒼乃ゆうきを運営しているPictoriaの社長からこんなご相談を受けました。 「1億円の資金調達が決まったという旨のプレスリリースを出したいんだけど、面白いプレスリリース出したいから、なんか面白くしてほしい」 何の為に???????????????? 別にいいじゃん。バーチャルYouTuberの運営やってる会社がなんと1億円も投資して頂いたという事実ですでに結構なギャグなんだから。Vティークやら何やらで限界スレスレになってる僕を”死”へ突き落とすのがこんな仕事では、親も浮かばれないというものです。 ・・・しかしながら僕もお給料を頂いている身。社長から直々のお願いとあっては断れないでしょう。この依頼からプレスリリースまで1週間しか猶予がないという状況には半ばキレかけましたが、それでも達成

                    社長に「面白いプレスリリースを出したい」という意味不明な相談をされたので、イカれた写真を撮った - エハラミオリ blog
                  • 月曜日の倒し方の話 - ここで会ったが木曜日

                    月曜日の倒し方、、、 そんなもんは無い! あいつは化け物やから戦うな! 休め! 以上。 と、一旦は当記事を締めようと思ったのだが、よく考えるとそういう訳にもいくまい。 そう。 月曜日とは、ただの曜日ではない。 ここ日本では、サザエさん症候群なる病を引き起こし、欧米ではブルーマンデー症候群なるものを引き起こす、人類最大の敵『ゲツヨウビ』の仮の姿なのである。 この大敵『ゲツヨウビ』はとても厄介で、一度戦闘を回避すると翌日には『カヨウビ』というトンデモない化け物に進化する。 更に、この『カヨウビ』はあまりにも強そうなのでと戦闘を回避すると、我々人類では到底勝ち目の無い『スイヨウビ』に進化する。 ここまでくると、我々人類の負けは必死。 どれだけバイト先から鬼電が入っても、決してそれに出る事は出来なくなり、最も恐ろしいクセに物凄ぇ味方みたいな顔をした『マイニチガニチヨウビ』に食い殺され、めでたくバイ

                      月曜日の倒し方の話 - ここで会ったが木曜日
                    • 脱 コロナ太り ー後編ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                      10万円の給付金を国からもらって、10万円以上の住民税を中野区に支払ったヒョードーです。 なんか住民税は、1月1日に切り替わるので、今年の分は引越し前の住所の自治体に払うらしいですね。 引越しした途端に10万円以上の請求が来て、卒倒しました。 やれやれ。 で、前回の続きです。 www.wwwhyodo.com コロナもまだまだ不穏な感じですが、とりあえず各ジムが再開し始めたので、私も今治の格闘技ジムに通うことにしました。 ただ問題はですね、ジムが遠いということです。 残念ながら大島には格闘技ジムはないので、橋を渡って今治の陸地部まで行くことになります。 大島からだと、自転車で1時間くらいで、原付バイク(以下、原付)だと45~50分といったところでしょうか。 以前に通っていたグラバカジムまでは、自転車で5分だったことを考えると、12~13倍の時間を要します。 しかし! しかしそれでも私は通う

                        脱 コロナ太り ー後編ー - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                      • お気に入り登録すべきブクマカの簡単な見つけ方

                        ①犬がかわいいエピソードを増田に投稿する ②ブコメでかわいい犬のエピソードを語るブクマカをお気に入りに登録する ③犬の可愛さに賛同するブコメをつけたブクマカをお気に入りに登録する ④犬かわいいタグを付けている無言ブクマカをお気に入りに登録する 我ながら完璧な作戦だ 追記→増田はね、犬と鳥とうさぎしか飼ってないから射幸心を煽ってじゃぶじゃぶブコメしたくなるような猫増田を書ける自信がないの、でも猫も大好きだよ 追記2→AQMさん、いぬタグ見てたら前に増田がのろけて投稿したやつブクマしてくれてましたありがとう!

                          お気に入り登録すべきブクマカの簡単な見つけ方
                        • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

                            ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 10 すごいビジネスで守ります - 玖足手帖-アニメブログ-

                            クロスボーン・ガンダムの感想を書く前に準備運動として軽くパチスロとソシャゲについて記事を書いたら午前一時になってしまった。不眠症を治す気がないのか。 ざっくり書いていく。 すごい虐殺が好きな首切り王と、人口を減らしたいティターンズの後継組織のキュクロープスに狙われているサイド1のスペースコロニーの9000万人(ほとんど1億人)を救わなければならなくなったのだが。 巨悪にバトルで勝つ!というロボット萬画の王道ではなく、いきなり「この先生き残るためのビジネスプレゼン」が始まってびっくりした。 今巻は首切り王が出てこないのでアッシュの計画の下準備のためのビジネスが主に描かれる。 しかし、月刊誌だけど1話が45pあるのでボリューム感がある。刊行速度も早い。全盛期の安彦良和先生のORIGINほどではないが。 無敵運送というワイルドな名前の運商業の社長でモビルスーツの格闘戦術も豪快な主人公の一人のアッ

                              機動戦士クロスボーン・ガンダムDUST 10 すごいビジネスで守ります - 玖足手帖-アニメブログ-
                            • 家の中にヤモリがいた話【アパートが歪んでる?】 - 転んでもただでは起きない日常

                              ヤモリがいた 昨夜、寝る前に窓を閉めようとしたら、 足元に妙な色が見えたんです。 よーく見たら、 ちっちゃいヤモリちゃんでした! 可愛くないですか〜?(女アパレル店員風に) 「うわわっ!!…ブログ!!スマホ!!」 このヤモリちゃんをどうこうする前に、まずブログに載せることを考えました。 いい角度でばっちり撮れましたが、このちっちゃさを表現したかったので、一円玉を横に置こうとしたら、ちょっとの振動を感じたようでササッと逃げられてしまったのです。 逃走中〜 逃走先は、テレビ台代わりのスチールラックの下であり、その先はもう壁。 どうやって外に追い出そうか、うんうん唸って考えた末、パッとお椀をかぶせて、下に薄い紙をスーッと差し込んでそのままお外に出してあげよう作戦を実行しようと思いました。 どうですか? 完璧な作戦じゃあありませんか? そこで早速、「お椀お椀〜」とお椀を持ちだし、さっきのヤモリ出現

                                家の中にヤモリがいた話【アパートが歪んでる?】 - 転んでもただでは起きない日常
                              • 【クラフトビール】名古屋出張の帰りにYマーケット直営店に寄ってきた話 - Circulation - Camera

                                D810 + TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD + SB700, ISO 125, F 8, SS 1/125 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 タイトルが全てなのですが、先日名古屋に出張に出かけた際にYマーケットさんの直営店にお邪魔してきました(・∀・) Yマーケットさんは名古屋にあるクラフトビールメーカーさん。まだ創業5年なのですが、クォリティの高いビールを数多く生み出し、破竹の勢いで名が売れているブルワリーさんです。かくいう私もファンでして、このブログで前にレビューしたこともあります ^^ そんなYマーケットさんの直営店of直営店が「Y Market Brewing Kitchen」! なんと言っても醸造所の二階という素晴らしすぎる立地! Σ(・□・;) こんなおもしろい所にせっかく行ったのに記事にしな

                                  【クラフトビール】名古屋出張の帰りにYマーケット直営店に寄ってきた話 - Circulation - Camera
                                • IQ100偏差値45ぐらいのINTPはどう生きれば良い?

                                  オッス!オラ就活生!大学在学中は身勝手の極みを発動してひたすら家でゲームして暮らしてたから就活のネタがなくてエントリーシートの前で死んでっぞ! それはそれとして性格診断っていうのをやってみたんだが、どうもオラはINTPらしいぞ。 まあ元々はぼざろのキャラと被ってるかを調べたくてやったんだけど、ぼっちちゃんとオラが全然似てねえ事が判明してショックだぞ。 一番ショックだったのは虹夏ちゃんとは全然相性良くなくて、逆に喜多ちゃんとは相性メッチャいいっぽいのが「オタクはピカピカギャルになびくものなんやぞ」と神から言われたみたいな所でオライライライすっぞ! オラも普通の女の子と恋愛してえ! すまん。 脱線した。口調も戻すわ。 とりあえずだ、俺はどうもINTPなる人種らしいんだが、これがどうもいわゆる「高IQ研究者タイプ」って奴なんだな。 んでまあ漫画のキャラや著名人について調べてくと、見事に頭のいい人

                                    IQ100偏差値45ぐらいのINTPはどう生きれば良い?
                                  • 【実録】忘年会シーズンを前にして「魔の2時間」をどう乗り切るかを語る・其の弐 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も、当ブログをご覧頂きありがとうございます。 長い一週間が、ようやく終わりました。 今週は私にとって、移動距離の長い出張もあり、職場での飲み会もあり、なかなか大変なスケジュールでした。飲み会と言えば、そろそろ忘年会の話題も出てきて、内心かなりテンションが下がっている今日この頃です。宴会嫌いの毎日更新ブロガーにとっては、ついに鬼門のシーズンがやってきたという感じ。 ちょうど半年ほど前、そんな「苦痛な宴会の2時間を乗り切る」ためのノウハウ的な記事を当ブログでもご紹介いたしました。 www.haitou-mile-car.com 【宴会の嫌なところ①】 運命を分ける座席争い 【宴会の嫌なところ②】 面白いことを言わないといけない雰囲気 【宴会の嫌なところ③】 輪から外れた時の空気になる時間 こんな瞬間が、もう私にはダメ、ダメ。 私同様、職場

                                      【実録】忘年会シーズンを前にして「魔の2時間」をどう乗り切るかを語る・其の弐 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                    • 【アイテム】きせきのつるぎとか、しんぴのよろいとか、外すタイミングわかんない - DQフリ ドラクエファンサイト

                                      RPGとは! ヒットポイント(HP)がゼロになると戦闘不能になるのが常! いかにHPを0にしないか!いかにHPを回復していくかがカギ! 当然、回復呪文や回復アイテムはもちろん必須である。 しかし、回復に追われるばかりでは勝利はつかめない。攻撃もまた重要だ。 そうなったとき、攻撃しながら回復できたり、回復行動をわざわざ起こさなくても自動で回復できると非常にありがたい。 そうだ、我々にはあるじゃないか。 きせきのつるぎと、しんぴのよろいが! きせきのつるぎとは この剣で攻撃すると、敵に与えたダメージの4分の1だけ自分のHPが回復する。小さなメダルと交換することができる。 ドラクエ5公式ガイドブックより しんぴのよろいとは 装備すると、戦闘中1ターンごとにHPが30ずつ回復するという神秘的な力を発揮する鎧。小さなメダルとの交換で手に入れられる。 ドラクエ5公式ガイドブックより 作品によって入手方

                                        【アイテム】きせきのつるぎとか、しんぴのよろいとか、外すタイミングわかんない - DQフリ ドラクエファンサイト
                                      • 企画が苦手な人のために企画の流れをまとめてみた|株式会社 闇

                                        株式会社闇のトンカ(@tonka1981jp)と申します。 ※株式会社闇っていうのはホラーを専門とした一風変わった制作会社です。知らなかったら話のネタに自社サイト訪問してください。 さて社内での私の役割として企画を担当することが多いです。 制作会社として企画を作るときによく思うのですが、 「企画を作る」って難しくないですか? 企画出せって簡単に言うけどさぁ。簡単に言うけどさぁ。 企画って、ジャンルを横断した知識やノウハウが必要なくせに学校でも作り方を習った記憶がないんですよ。 なので経験が浅い頃は、先輩の猿真似をしながら騙し騙しやってました。 当時は、企画を考える筋道がなかったので今よりも遥かに大変だったわけです。 ある時、これではやってられないとちゃんと勉強した時期があったんですね。勉強の成果を自分の中で法則化したおかげで、企画を考える内容が多少はマシになりました。 今でも難しいけど。今

                                          企画が苦手な人のために企画の流れをまとめてみた|株式会社 闇
                                        • 個人開発サービスのプラットフォーム選びと宣伝方法についてまとめてみました。 - Crieit

                                          こんにちは。katonoboです。個人開発で自分が欲しいWebサービスとかアプリとかを作っています。 この記事は、Crieitのアドベントカレンダー、なんでもの18日目の記事です。 早いものでもう12月も中旬です。 昨年のアドベントカレンダーでは、「イラスト頑張るクラブ」というサービスを作って発表しました。 「イラスト頑張るクラブ」とは「練習した絵を投稿して皆に見てもらったり、投稿を自分のモチベーションにすれば頑張れるんじゃない?!」という発想から自分がイラストの練習をサボらないようにする目的で作ったサービスでした。 「月に一回以上のイラストの練習と投稿を目指そう!」というかなり緩い目標を部訓として掲げてやっています。 ありがたいことに定期的に愛用いただいている方もいて、とても良い雰囲気で運営できています。 イラスト頑張るクラブ 今年感じたこと さて、この一年、振り返るとたくさん個人開発し

                                            個人開発サービスのプラットフォーム選びと宣伝方法についてまとめてみました。 - Crieit
                                          • 食べ物を奪われそうになった男性、カモメにパンチをくらわす

                                            軽く左手を突き出す その動画が、いつ、どこで撮られたのかは、正確には分かっていない。 動画には1人の中年の男性が、お店で食べ物を買って、撮影している人のところまで戻ってくる様子が映っていた。 そこへ食べ物を奪おうと、カモメが男性の後ろから飛来。しかしそのことに気づいた男性は、なんと左手を軽く突き出し、パンチをして、カモメを追い払ってしまった。(タイトルの部分を押して、Redditに移動すると、全体が良く見える) Seagull gets a punch to the face for trying to steal mans prawns from PublicFreakout 6万4000件の「いいね」 この動画は数年前に撮影されたと見られ、最近になってRedditに再び投稿された。 その後、注目を集め、現在までに6万4000件の「いいね(Upvote)」が寄せられているという。 また動

                                              食べ物を奪われそうになった男性、カモメにパンチをくらわす
                                            • 夏が来れば思い出す。遥かな海。砂遊び - 思い立ったら吉日Blog

                                              皆さん。 学生時代の夏といえば何を思い出しますか。 胸を焦がすようなひと夏の恋・・・? ノンノン! あたくしツヨキが思い出すのは小学生と中学生時代の臨海学校、すなわち海で遠泳させられた悪しき思い出です! 小学校時代 小学校時代、私は習いたくもないのにプール教室に通わされていました。 3歳年下の妹がダイエットのためにプール教室に通ったのですが、ダイエット効果はさておき、姉の私よりも泳げるようになってしまったのです。 小学生の私に父は言いました。 「お前は姉のくせに妹に抜かされて悔しくないのか」と。 正直、微塵も悔しくありませんでした。 というのも早熟だった私はすでに物心がついた小学校4年生ころから学校教育というものに疑問を抱いていたのです。 「みんなそれぞれ得意不得意があるんだから、できないからってバカにしちゃダメ。できなくてもいい」とある年の担任が言いました。 これはよくわかります。 しか

                                                夏が来れば思い出す。遥かな海。砂遊び - 思い立ったら吉日Blog
                                              • ビットコインのピザデーなのでピザーラを食べるといいと聞きました。 - VIPSブログ

                                                ピザデーって10回言ってください。ピザデー、ピザデー、ピザデー、ピザデー そんなことやっている間にビットコイン大暴落です。 どうした、1000万まで行くって言ってたのに400万割ってるじゃんか! そんなビットコインがピザと交換した日が今日5/22でビットコインのピザデーらしいです。 詳しくはよく分かんないので調べてね。 仮想通貨ブログだと言うならせめてこういうことくらいやっておかないと。昨今の大暴落で損した人なので強がっていきましょう。 ピザを食べる文化あまりないんですが食べましょう。 最近はUberEatsや出前館、マックデリバリーなど色んな配達サービスが充実してきて宅配はピザみたいな時代から変化してきましたね。良いことです。 実は宅配のピザを頼んだことがなかったのですがハロヲタなのでピザーラは好きです。 www.youtube.com 正直宅配ピザ頼まないので味は分からないのですがピザ

                                                  ビットコインのピザデーなのでピザーラを食べるといいと聞きました。 - VIPSブログ
                                                • 【雑記】エロ本を初めて買いに行く話。よく晴れたある日の初夏、少年は風になった・・・。気付いたらブログ半年です。グーグル砲被弾あざます。 - ヒロの本棚

                                                  ☆序章・誰がために鐘は鳴る?☆ 今日は、クラシックの気分でモーツァルトの『レクイエム』を聴いています。 初夏の空気が僕の記憶を刺激します。 そう、あの日、あの時、あの場所で初めてエロい本を買った記憶を・・・。 最近、ツィッターで女性フォロワーが増えて、ワクワクしてたのにこのようなネタのブログを書いて・・・。 フォロワーが減っていく音が聴こえていく気がしますが・・・。 だがしかし、僕は書きます。 それが、僕のイデオロギー。 毅然として。 前を向いて進みます。 恥の多い生涯を送ってきました。 これかも、泥田に絡まって汚穢に塗れるような人生を送るのでしょう。 いいえ、慰めは不要。 僕はわかっているのです。 しかし。 歩みを止めることはしません。 僕は語ります。 善悪も、羞恥も。倫理も全て超えて。 ☆少年は旅立つ・・・。エロ本を求めて☆ まずは、僕のリビドーの話をせねばならないと思います。 幼少の

                                                    【雑記】エロ本を初めて買いに行く話。よく晴れたある日の初夏、少年は風になった・・・。気付いたらブログ半年です。グーグル砲被弾あざます。 - ヒロの本棚
                                                  • 生きることと呪われるということ

                                                    タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。 夜中にふと思ったので書くことにする。 高熱が出たかと思えば止んで、止んだかと思えばまた出てくる。 身体がガクガクしつつ、意識が時々なぜか飛びながらこれを書いている。 もしやこれはコロナじゃないかと思っていたが(まあ妥当でしょう)、でも明らかに何かいろいろと違う。 そうしているうちに口の中に膿が出始めることに気づいた。それを出すとスッキリする、だから針を突き刺す、突き刺すとどっと膿が出る、その膿の味が痛みからの解放であって。どうも相当な量の膿が体内に、というより顔中にあってそれで顔がひどく腫れるらしい。といっても見た目にはわからない。自分の中ではこれもう顔面が破

                                                      生きることと呪われるということ
                                                    • 【『ワンピース』979話考察】カイドウの息子””ヤマト””とは?? - kimurouの部屋

                                                      今週発売の週刊少年ジャンプに掲載の『ワンピース』最新話979話に関する考察記事です!! GW明け一発目の週刊少年ジャンプ・・ 緊急事態宣言延長の影響で、発売延期とか予想されましたが、全国的に収まりつつありそうです・・ 今後も予定通りでしょうか?? 前回までのあらすじ 『ワンピース』979話あらすじ 『ワンピース』979話考察 カン十郎迷ってた・・ ””飛び六砲””は元海賊団船長の集まり?? カイドウの息子””ヤマト””とは? カイドウの重大発表とは? 『ワンピース』購入はこちら!! 前回までのあらすじ 無事に鬼ヶ島へ潜入できた侍たち・・ そして、カイドウたちは宴会に夢中で侍たちの進軍に気づいていない・・ ””飛び六砲””全員がお披露目される。 どうやら、カイドウから呼び出しを喰らっており、これからカイドウの元に向かう所!! ビッグマムは現在、お着換え中・・ 『ワンピース』979話あらすじ

                                                        【『ワンピース』979話考察】カイドウの息子””ヤマト””とは?? - kimurouの部屋
                                                      • エハラミオリ blog

                                                        夏が過ぎ、冬がやってきて、【悲報】2019年終了まであと〇日 みたいなツイートがタイムラインを駆け抜けていく季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕はと言えば先日24歳の誕生日を迎え、大人というにもまだ子供というにもイマイチ線引きのハッキリとしない年齢となりましたが、自宅の洗濯機置き場に収まるサイズの洗濯機が存在しない話を永遠にTwitterでしてる程度には、元気に過ごしております。 24歳児って感じ 私事ですが、普段のお仕事はフリーランスとして「バーチャルYouTuber」と呼ばれる人々のプロデュースとかお手伝いをさせていただいています。今では「Vtuber」という略称が一般的ですね。 バーチャルYouTuberって何?と思われた方は、今すぐこの記事を閉じて日常生活に戻るか、ググってください。 と言いたいところですがネットネイティブだからといって用語が通じない人々を置き去り

                                                          エハラミオリ blog
                                                        1