並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

文政8年の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 鯉をありがとう ~佐久鯉の甘露煮をまるまる1本いただく

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:お祭りの絵巻と焼きそばと新年の踊り、川越へ > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 神様になったみたいな気持ち いただいたのはこちら。佐久鯉の甘露煮1本である。 ゴゴゴゴゴ 写真で伝わるかどうか不安なのだけど、箱のサイズは縦が35cmある。 でかいのはもちろん、魚がまるまる1匹ということに圧倒的な(もらった身でこんなことを言うのは大変大変恐縮なのだけど)献上感がある。 神様にでもなったみたいな気持ちがする。 神聖(たとえパックから出すときに尾が折れてしまったとしても) いや、もしかしたら神様よりも配慮してもらっているかもしれない。 神様に備えるのは生の魚とい

      鯉をありがとう ~佐久鯉の甘露煮をまるまる1本いただく
    • 江戸時代の仏像師「ヒマだからめっちゃリアルな人形でも作って遊ぶか」 : 哲学ニュースnwk

      2019年11月26日22:30 江戸時代の仏像師「ヒマだからめっちゃリアルな人形でも作って遊ぶか」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:02:13.40 ID:bRFAaqMi0 すごヨ 2: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:02:33.46 ID:bRFAaqMi0 3: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:02:33.48 ID:/0ujOE3Ba やばヨ 4: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:02:49.95 ID:bRFAaqMi0 5: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:02:54.60 ID:CcX1eGzTa 嘘やろ…凄すぎるやん 6: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 13:03:04.53 ID:bRFAaqMi0 45: 風吹けば名無し 2019/11/26(火

        江戸時代の仏像師「ヒマだからめっちゃリアルな人形でも作って遊ぶか」 : 哲学ニュースnwk
      • 国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅

        幕末に 推しの偉人はおられますでしょうか? 坂本龍馬・西郷隆盛・土方歳三… あたりがランキングトップの常連になるかと思います 「竜馬がゆく」・「翔ぶが如く」・「燃えよ剣」… かれらの業績やひととなりを 司馬遼太郎の小説で知られるかたは きっと多いでしょう そんな司馬文学の中で さほど目立たない存在ながら すまりんが最高傑作のひとつ✨と思っているのが「花神」です 主人公の大村益次郎というひとの名は 耳にされたことはあっても 何をした人かよく知らない というかたが多いかもしれません 教科書に載るような とびぬけた偉業があるわけでもなく 弁舌巧みに人を惹きつける魅力があふれているわけでもなく 彼はただ寡黙に科学を学び そしてそれ実践した医師であり 技術者でした 「花神」の文中に 大村益次郎の師匠 緒方洪庵のことばとして出てきますが... 『小品方』という5世紀の中国の医方書に 「上医は国を治し

          国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅
        • 和歌山城址を無計画観光(後編:和歌山城二の丸庭園から和歌山市駅) - 💙💛しいたげられたしいたけ

          和歌山城址内で無料配布していた「史跡 和歌山城 道案内マップ」の絵地図を再掲。 絵地図のほぼ中央に見える「裏坂」というところ経由で天守閣から下り、二の丸庭園に出ようとしたところから続ける。絵地図では右上寄りで、丸数字の(2)が見える。 弊ブログ勝手に恒例の文字起こし。改行位置変更しています。ルビ省略しています。外国語が併記されている場合は和文のみです。以下同じ。 和歌山城史跡解説 「二の丸・大奥」 大名御殿は、以前は表と奥向に二分されていましたが、江戸城本丸が表・中奥・大奥に三区分されると、この二の丸にも大奥が設置されます。ただし、和歌山城で「大奥」という名称が使われるのは寛政4(1792)年からで、それまで「御内証」と呼ばれていました。 大奥と中奥との間は塀や御錠口で厳重に区画されていました。大奥はその機能によって、御殿向・長局向・広間向に分かれます。御殿向は北側の色の濃い部分(藩主の居

            和歌山城址を無計画観光(後編:和歌山城二の丸庭園から和歌山市駅) - 💙💛しいたげられたしいたけ
          • 大河ドラマ『花神』の大村益次郎 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

            1977年大河ドラマ『花神』をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 「花神」とは中国の古語で「花さか爺さん」の意味です。 大河ドラマ『花神』は大村益次郎が主人公ですが、吉田松陰や高杉晋作など、時代を疾走した青年が咲かせ、散らした花吹雪の中で、彼らと彼らを支えた人たちの軌跡の物語です。 目次 大河ドラマ『花神』オープニング 大村益次郎とは 出生 天才大村益次郎 医師から軍人、政治家へ ちょっと変わり者? 暗殺 大河ドラマ『花神』オープニング 昨年アンコール放送された『黄金の日日』でもありましたが、オープニングでの口上(司馬遼太郎氏の原作の文章を脚色)がいいのです。 10代の私の心に響きました。 「一人の男がいる。歴史が彼を必要としたとき忽然と現れ、その使命が終わると大急ぎで去った。 もし、維新というものが正義であるとしたら、彼の役割は津々浦々の枯木にその花を咲かせてまわることであった。 中国

              大河ドラマ『花神』の大村益次郎 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
            • 天空の蜜会😎元祖あん入り味噌饅頭 - 週刊あんこ

              その歴史も含めて広く深い饅頭の森のなかでも、きわめて異色なのが上州の「焼きまんじゅう」。 甘味噌だれを付けて、竹串刺しにして焼き上げるという、およそ饅頭のイメージとはかけ離れたスタイルが群馬県民以外には「これってホントに饅頭なの?」と驚きを与える。 特に「秘密のケンミンショー」などテレビで取り上げられてからはいじられネタになったりもした。恥ずかしながら私もその一人でした(反省)。 だが、実際に味わってみたら、これが実にうまい! 以来、前言撤回。焼きまんじゅうのファンになった。 レアなあんこ入りもある。 これがまたたまらない。これまでの常識が反転する。 今回ご紹介したいのは、その元祖とも言われる、群馬・沼田市「東見屋」(とうみや)の「味噌まんじゅう」です。 すぐに硬くなるので、店先で焼き立てを味わうのがベストだと思う。 ★今回ゲットしたキラ星 味噌まんじゅう(1串4個) 240円 あん入り(

                天空の蜜会😎元祖あん入り味噌饅頭 - 週刊あんこ
              • 『あなたの今日の方位2020年度版九星気学 鉄道の日』

                占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがあるなか、 ご訪問頂きありがとうございます。 クリック・はてぶ・シェアが増えています(感謝) 見えないあなたの応援で、私の投稿が広まっています あなたの大切な3分を いつもありがとうございます(感謝) おはようございます。 今日は、鉄道の日です。 1922(大正11)年に鉄道記念日として制定しました。 1944(平成6)年、 運輸省(現 国土交通省)の提案により 「鉄道の日」と改称しました。 JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。 世界最初の電車(電動)は、 1879(明治12)年、 ドイツのベルリン興行博覧会のおいて、 披露されたのが最初だそうです。 そして、 1881(明治14)年、ベルリンにて、 世界最初の路面電車が営業運転 されたそうです。 日本は、 1825(文政8)年、蒸気機関を利用する鉄道が 初めてイギリ

                  『あなたの今日の方位2020年度版九星気学 鉄道の日』
                • 『今日は幽霊の日』

                  1825年(文政8年)7月26日に、江戸の中村座で 「東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」) が、初演されたことが由来となっているそうです

                    『今日は幽霊の日』
                  • 『九星気学2019(令和)』

                    占い師(心理カウンセラー)の美月です。 た~くさんのブログがあるなか、 ご訪問頂きありがとうございます。 おはようございます。 今日は、鉄道の日です。 1922(大正11)年に鉄道記念日として制定しました。 1944(平成6)年、 運輸省(現 国土交通省)の提案により 「鉄道の日」と改称しました。 JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。 世界最初の電車(電動)は、 1879(明治12)年、 ドイツのベルリン興行博覧会のおいて、 披露されたのが最初だそうです。 そして、 1881(明治14)年、ベルリンにて、 世界最初の路面電車が営業運転 されたそうです。 日本は、 1825(文政8)年、蒸気機関を利用する鉄道が 初めてイギリスで実用化されました。 1853(嘉永6)年、日本に蒸気車の模型として 到来しました。 あなたは、毎日電車をお使いでしょうか。 あなたは、電車をどんな用途で

                      『九星気学2019(令和)』
                    • シニアの手習い 男の料理 5 「うなぎの煮こごり」と日本酒「分福」 シニアライフハック

                      おいしい日本酒定期便「分福」が届いたので、今回は煮こごりに挑戦。 分福酒造は群馬県館林市の文政8年(1825年)創業の手造りにこだわった酒蔵。学生時代からの長い付き合いがある蔵元は当時からまじめで前向きな性格。今も変わらない実直な人柄で酒造りに真摯に向き合うプロ中のプロ。 社会人経験を経て家業に戻った彼、当時は当然素人なわけで、それからの勉強と研究はすさまじい努力があったことと思います。 結果、日本酒は飲まなかった私でさえクセになる素晴らしいお酒を完成させました。 伝統を守りつつ、それに甘んずることなく自分の個性を足していく、理想の事業承継ですね。 私が語れる立場ではありませんが、麹と酵母の仕事が感じられる深い味わいで、一度口にしたら忘れられなくなります。飽きないんですよ、このお酒。 特にお勧めは「純米吟醸 直汲み生原酒」、槽口の生原酒で直汲みですから多少の滓が絡んでいます。この滓がいいん

                        シニアの手習い 男の料理 5 「うなぎの煮こごり」と日本酒「分福」 シニアライフハック
                      • 俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・ : 哲学ニュースnwk

                        2020年06月16日07:00 俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・ Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:10:04.09 ID:WKtxtdPV0 昨日仏壇を掃除していたら何枚かの古い文書が出てきた。 その内の一枚に鬼?が人間食ってるように見える文書があったんだよ。 それをよく見たら鬼の一匹に俺の先祖の名前が書いてある。 なんだか物凄く怖い・・・ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:11:31.04 ID:WKtxtdPV0 誰か昔の文字読める奴いない? どうゆう意味の絵なのか気になって仕方が無い・・・ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 06:12:08.04 ID:VC6Hb+Gw0 部落だろ 12: 以下、名無しに

                          俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・ : 哲学ニュースnwk
                        • すまりんの てくてく ふたり旅

                          すまきとすまりんの本日のお宿... 幕末の歴史好きにはたまらない 超老舗のお宿です! お宿の裏手に専用の駐車場がありました いきなり龍馬の登場です✨ お宿の脇を 正面玄関に向かって歩いて行きます🐾🐾 こちらが正面入り口 松田屋ホテル(山口県山口市湯田温泉) チェックイン15:00 チェックアウト10:00 門の内側にも駐車できるようです 340年の歴史があるホテル✨ 明治維新の志士たちが語り合った場所としても有名です! 玄関の脇に「高杉晋作 憂国の楓あと」の碑がありました 玄関の右手に喫煙所 広い玄関✨ 向かって左手前にあるフロントで チェックインの手続きを行いました タブレットを渡され 使い方の説明を受けました 大浴場の利用時間や 貸切風呂の利用状況も分かるようになっていました 歴史に関するお話も閲覧できます ドリンクメニューもありましたが 夕食時に載せますね(^_-)-☆ 宿泊予約

                            すまりんの てくてく ふたり旅
                          • 7月26日は 神楽坂まつり、ふくしま桃の日、うな次郎の日 、日光の日、幽霊の日、ナプロアースの日、ポツダム宣言記念日、夏風呂の日、 &毎月26日は風呂の日、プルーンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 7月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月26日は 神楽坂まつり、ふくしま桃の日、うな次郎の日 、日光の日、幽霊の日、ナプロアースの日、ポツダム宣言記念日、夏風呂の日、 &毎月26日は風呂の日、プルーンの日、等の日です。 ■第49回 神楽坂まつり www.youtube.com 開催期間    2023年7月26日(水)~29日(土) 7月26日(水)・27日(木)は「ほおずき市」、7月28日(金)・29日(土)は「阿波踊り大会」の2部構成※屋台は7月26日(水)・27日(木)のみ 開催時間    7月26日(水)・27日(木)17:00~21:00、7月28日(金)19:00~21:00、29日(土)18:00~21:00 場所    関東 東京都 新宿区 神楽坂通り(早稲田通り)周辺 ●ふくしま桃の日 もも 桃 福島県飯坂町 「あかつ

                              7月26日は 神楽坂まつり、ふくしま桃の日、うな次郎の日 、日光の日、幽霊の日、ナプロアースの日、ポツダム宣言記念日、夏風呂の日、 &毎月26日は風呂の日、プルーンの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 秋雨の飛鳥寺と明日香村 - ミトラのブログ 秘境と異世界

                              冬はカメラの違いが大きくなる 最近カメラRX100(無印)に限界を感じていて、晴れの日は良いんですが曇りと日陰だと色が出ません。 かといってHDRなどの補正機能を使うと「補正しました~」みたいにギンギラギンの写真になります。 RX100は1型センサー搭載で普通のコンデジより大きいが、5万円前後のミラーレスよりかなり小さいです。 レンズももっと小さいコンデジより大きいがミラーレスとは比べるべくもない小ささです。 センサーとレンズが小さいので少ししか光を取り込めず、写真は自然光に依存しています。 つまり曇りや森の中など自然光が入らない場所では、もうお手上げなんですね。 RX100無印はアマゾンで3万8千円くらい、安いミラーレスは5万円弱なので、ミラーレスを買えば良かった。 コンデジの利点としてはポケットや小さいカバンに入り持ち歩ける、確かにこのメリットはあり、あらゆる場所に持ち歩きました。 一

                                秋雨の飛鳥寺と明日香村 - ミトラのブログ 秘境と異世界
                              • 12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 12月7日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日です。 ■成道会法要と大根(だいこ)焚き【千本釈迦堂】 www.youtube.com 無病息災を願い、大鍋で焚き上げられた大根をいただく 鎌倉時代、お釈迦さまが悟りを開いた日を記念して法要を行った際、大根の切り口に梵字を書いて諸病退散を祈願したことに始まる。 現在も法要後に梵字を書いた大根を加持祈祷し、輪切りにしてお揚げとともに焚き込んだものがふるまわれる。 中風除け、諸病除けのご利益があると言い、多くの参拝者が訪れる姿は、京の師走の風物詩となっている。 開催日程    2023年12月7日(木)・8日(金) 時間    10:00~16:00

                                  12月7日は大根焚き【千本釈迦堂】、大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 鈴鹿大学裁判第2回公判期日傍聴後、津市の偕楽公園を散策した - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  鈴鹿大学裁判関連の拙記事では、提訴時は津城跡公園 の、第1回公判期日の傍聴時は津観音寺 の、それぞれ散策を主コンテンツにした。裁判そのものとは関係の薄い内容である。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya たびたび繰り返すように裁判の内容を支援者がめいめい勝手に発信すべきではないという判断に加えて、裁判そのものは「期日」という言葉が示す通り書類の提出がメインで、ぶっちゃけあまりネタがないという事情がある。 第2回期日では、署名の提出も行いました。署名に協力してくださった方には私からもお礼を申し上げます。ありがとうございました。 公判には意見陳述という重要なイベントもあるが、原告の許可を取らずに内容を公開するわけにはいくまい。 それがわかっていたから、今回はどこを散策しようか事前に検索して決めておいた。 だが日東電工裁判関係のコンテンツが多くなってしまったため、散

                                    鈴鹿大学裁判第2回公判期日傍聴後、津市の偕楽公園を散策した - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • 盛岡八幡町遊郭(岩手県盛岡市)|おいらんだ国酔夢譚|

                                    自他共に認める北東北の中心都市、盛岡。盛岡に近づくにつれ姿が大きくなる岩手山がどんとお出迎えしてくれます。 幼少期、盛岡を舞台にした漫画『六三四の剣』を全巻読んだほど好きだったため、盛岡とくればと真っ先に思い浮かぶのが岩手山。一度はこの目で見ておきたかった山の一つですが、実際に現物を見ると予想以上に大きく見えます。 盛岡には他にも用事があって参じたのですが、それはまた後で書くとして、本編はその盛岡にあった遊郭のお話です。 近世の盛岡の遊郭盛岡は南部藩20万石の城下町であります。平安時代に坂上田村麻呂がここ盛岡に砦を築いたとされていますが、盛岡の歴史は南部藩が開いたと言っても過言ではありません。 その南部氏は、城下町盛岡の鎮守として17世紀後半の延宝9年(1681)、八幡宮を完成させました。八幡宮の参道沿いには、参拝客目当てに茶屋などが集まり歓楽街が形成されていきましたが、その中で自然発生的

                                    • 【喜多院】「五百羅漢」に圧倒される小江戸のお寺~埼玉・川越プチ旅③ - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。前回に引き続き”埼玉・川越のプチ旅”、今回は『喜多院』の参拝録です。 別名「川越大師」として多くの方に知られており、埼玉県内にあるお寺の中で初詣の参拝客が一番多いのかも知れません。境内は歴史的建造物等、見どころも多く、「川越小江戸」観光の王道スポットなのですが、その中でも「五百羅漢」は特に人気があります。日本三大五百羅漢のひとつにも数えられており、様々な表情の羅漢様は見応え十分です。 山門前 山門前に到着。 『喜多院』は、山号 星野山、天台宗のお寺。ご本尊は元三大師で、約1200年もの歴史がある由緒ある寺院です。 意外にも、この山門が『喜多院』で現存する最古の建造物らしい。寛永十五年(1639年)の川越の大火で焼失を免れたとの事。 天海大僧正 山門手前にある、この像は喜多院第27世住職の「天海大僧正」。江戸時代初期に『喜多院』の復興に尽力した、徳川家康の側近だった方ですね。 由

                                        【喜多院】「五百羅漢」に圧倒される小江戸のお寺~埼玉・川越プチ旅③ - ぶらりうぉーかー
                                      • 古事記の神様と神社・東京編(4) - のと爺の古事記散歩

                                        三囲神社から徒歩10分弱で、隅田川に架かる言問橋下に広がる隅田公園に着きます。この公園の一角に牛嶋神社があります。この神社は三輪鳥居という、珍しい形の鳥居があることで有名なんですね。 目次 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.鳥居に関して 4.参拝 1.場所 ここです。 2.ご由緒とご祭神 神社に伝わる縁起書によりますと、貞観2年(860年)に慈覚大師が、御神託によって須佐之男命を郷土守護神として勧請創祀、後に天之穂日命を祀り、次いでこの地でなくられた清和天皇の第七皇子貞辰親王命が祀られました。牛嶋神社の御祭神は、この三柱の神々です。根底には、須佐之男命と習合した「牛頭天王」への信仰(主に八坂信仰)があったものと思われます。 治承4年(1180年)源頼朝が大軍をひきいて、下総国から武蔵国に渡ろうとした際に、豪雨による洪水のために渡ることができず、武将千葉介平常胤が祈願し、神明の加護によって全

                                          古事記の神様と神社・東京編(4) - のと爺の古事記散歩
                                        • 4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          4月9日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日です。 ●長浜曳山まつり 9日~17日(予定) 長浜曳山まつり(ながはまひきやままつり)は滋賀県長浜市、長浜八幡宮で行われるの春のお祭り。 www.youtube.com 国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、日本三大山車祭りにも挙げられています。 産業と商業で栄えた町には多くの優秀な職人もいて、技の粋を集めた豪華絢爛な山車が生まれました。 当時長浜城主だった豊臣秀吉の男子誕生祝いとして、町民に配られた砂金をもとに造られたものです。 綺羅びやかに繊細に飾られた荘厳な山車や、大人顔負けの子ども歌舞伎が見所です。 ●大神神社例祭 (予定) 春の大神祭と

                                            4月9日は長浜曳山まつり、大神神社例祭、フォークソングの日、大仏の日、左官の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、よいPマンの日、鍼灸の日、予祝の日、等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 12月7日は何の日? その時そして今日何してた? 12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日です。 ●『大雪(たいせつ)』 : 雪国 [DVD] アーティスト:池部良 東宝 Amazon 大雪は、二十四節気の一つです。 平野でも雪が降り始める頃という意味。北風が吹いて大雪が降る頃という意味で「大雪」。この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。 この日から冬至までの期間を言いますが現行暦ではその第1日目をさすこともあります。 この頃は降雪の多い時期で,昔中国ではこれをさらに5日を一候とする三候 (かつ鳥不鳴,虎始交,茘挺出) に区分した。これは,やまどりは鳴かず,虎は交接を始め,おおにらが生える時期の意味である。 『暦便覧』には「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」とあり、雪

                                              12月7日は 大雪(二十四節気の一つ)、神戸開港記念日、クリスマスツリーの日、世界KAMISHIBAIの日、国際民間航空デー、消救車の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 映画「石だん」で「児島八十八ヶ所」の復活を目指す! - クラウドファンディング READYFOR

                                              映画「石だん」監督の桑田浩一です。 ご支援をしていただいた皆さま、おかげさまで目標額に達することができました。 本当に嬉しいです! はじめてのクラウドファンディングの挑戦で、全くの未知の世界で、とても不安でしたが、おかげさまで目標に達成することができ、製作実行委員会一同、こころより感謝申し上げます。 ・人口減の続く児島を活気溢れる街にしたい・・・ ・映画化する事で、日本中の方に、児島八十八ヶ所があるということを知ってもらいたい・・・ ・これからを担う若者に夢を追いかけてもらいたい・・・ この想いに、ご賛同いただいた皆さま、こころから深く御礼申し上げます。 クラウドファンディングの期間が残り1週間(8月31日(月)23時)までとなりました。 超低予算の為、キャスト・スタッフさんに、十分な宿泊施設を用意できませんでした。 映画制作は過酷なロケが続きますので、しっかりと休息を取ってもらう費用やコ

                                              1