並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

時代劇映画 昭和の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 「辞書」すら死語に?消える言葉◆マニアに聞いた日本語の未来【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

    三省堂のイベントで「辞書マニア」として講演する見坊行徳さん(向かって左から2人目)=2023年11月30日、東京都渋谷区 辞書から削除された言葉を集めた辞典がある。「オート三輪」「コギャル」「ながら族」。時代を感じさせる収録語を選んだのは、著名な編さん者の孫で、自ら「辞書マニア」を名乗る見坊行徳さんだ。スマートフォンやAIが普及し、紙の辞書を引く機会が減った現代、辞書の価値はどこにあり、どう変わってゆくのか。話を聞いた。(時事ドットコム編集部 太田宇律) 【時事コム取材班】 ◆見坊行徳(けんぼう・ゆきのり) 辞書マニア、校閲者。1985年生まれ、神奈川県出身。早稲田大国際教養学部卒。在学中に「早稲田大学辞書研究会」を結成し、「早稲田大辞書」を編さん。「三省堂国語辞典」の初代編集主幹、見坊豪紀(ひでとし)の孫。YouTube番組「辞書部屋チャンネル」やイベント「国語辞典ナイト」を通じ、辞書の

      「辞書」すら死語に?消える言葉◆マニアに聞いた日本語の未来【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム
    • 時代劇の衰退と時代の変遷と - あざなえるなわのごとし

      anond.hatelabo.jp 増田にこんな記事が上がっていた。 昔は子連れ狼、銭形平次、大江戸捜査網、暴れん坊将軍、桃太郎侍、必殺仕事人などなどかなり観ていた。 確かに、ここ数年を考えても特番や大河以外で時代劇を観ることは少なくなったように感じる。 増田によれば「多かった時代の方が異様」らしいが、確かにドラマや映画にさまざまなジャンルが増えた昨今だからあえて時代劇を観るまでもないとも言えるかも知れない。 だがテレビから時代劇が減った理由は、他にもいくつかあると愚考する、平日なので簡単な記事ですが(以下) 【スポンサーリンク】 善悪の彼岸 歴史物ではないヒーローの登場する時代劇というのは基本的に勧善懲悪の物語構造が多い。 桃太郎侍にしろ、暴れん坊将軍にしろ。 悪事が行われる→庶民が泣く→ヒーローが登場し悪を倒す(殺す、おしらすに引き摺り出す) ヒーロー時代劇は、この解決によってカタルシ

      • 【回顧】大映 大魔神(1966) 古墳・埴輪テイストに戦国風味 昭和プロレスをトッピング 「特撮時代劇映画」という新ジャンルへの挑戦だった - ものづくりとことだまの国

        大映 大魔神 硝子(ガラス)屋で会社を興したオヤジ(亡父)、昭和40年代の高度経済成長の波に乗り、忙しい日々を送っていたようです。 たまの日曜、大阪ナンバに「怪獣映画」を観に、連れて行ったもらうのがタノシミ。しかし小学生(3~4年)の足でも20分ほどにもかかわらず必ずタクシー。ヘビースモーカーは車内でスパスパ・・・10分足らずの間に必ず酔っていました。 酔い止めを飲みビニール袋を持って乗って行きましたね~。歩いてゆけばよいのですが、当時、有名な誘拐事件(映画にもなった)があってカーチャン(亡母)が許さず。少々羽振りのよかった当時、オボッチャマの繁華街一人歩きはアカン!ということだったということでしょうか。 怪獣特撮映画が全盛の時代(1960年代半ば) 東宝のゴジラ、大映のガメラ、日活ガッパ、松竹ギララ・・・次々と新作が発表され、怪獣特撮映画はひとつのジャンル。 この頃、普及し始めたテレビで

          【回顧】大映 大魔神(1966) 古墳・埴輪テイストに戦国風味 昭和プロレスをトッピング 「特撮時代劇映画」という新ジャンルへの挑戦だった - ものづくりとことだまの国
        • 日本とユダヤ人の関係を考察した中山忠直のGHQ焚書を読む

          古代に日本に渡来したユダヤ人は日本に同化した 今回紹介したいGHQ焚書は中山忠直(なかやま ただなお)という人物の著した『我が日本学』である。タイトルの書かれたページを開くと「本書を二十一世紀に捧ぐ  中山忠直」と書かれており、我々のような二十一世紀に生きる日本や世界の人々に著者の思いが託された書物であることがわかる。しかしながら、この書物は内務省が発禁処分を下し、戦後はGHQが焚書処分したために、この人物については戦後はほとんど知られていない。ウィキペディアには次のように記されているのだが、この解説は彼の本を読まずに書いたことはすぐにわかる。 日本の詩人、著作家。宇宙のイメージを盛り込んだ詩作品などによってサイエンス・フィクション (SF) に連なる先駆的なものと評価されている。マルクス主義を経て、勤皇社会主義と称する極右思想に拠り、さらに日本人=ユダヤ人同祖説に立って天皇はユダヤ人の血

            日本とユダヤ人の関係を考察した中山忠直のGHQ焚書を読む
          • 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 9月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です。 ■『世界観光の日・世界観光記念日・World Tourism Day』 : 国際連合(国連)が定めた国際デーの一つです。1979(昭和54)年9月にスペインのトレモリノス市で開催された第3回「世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980(昭和55)年から「世界観光デー」を制定する事が決議されました。日付は、「WTO憲章」が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970(昭和45)年の9月27日を記念しています。この日、世界中のWTO加盟各国で、観光推進の為の活動が行われます。尚、WTOは2003(平成15)年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしています。

              9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            • 7月27日はもえぴな記念日、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 7月27日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 7月27日はもえぴな記念日、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日です。 ●もえぴな記念日 「インターネットラジオステーション<音泉>」の運営などを手がけるタブリエ・コミュニケーションズ株式会社が制定。同社が配信する「佐藤日向・小泉萌香のバトってダイナソー☆」は佐藤日向さんと小泉萌香さんの通称「もえぴな」の二人がパーソナリティを務めるWebラジオ番組。「もえぴな」と番組がより多くの人に愛される存在になるのが目的。日付は同番組の初回配信日である2020年7月27日から。また、二人の誕生日(小泉萌香さんが2月27日・佐藤日向さんが12月23日)のほぼ中間となることも由来に。 ●『スイカの日』 :スイカの消費拡大を願って、スイカ生産者のグループが制定。ス

                7月27日はもえぴな記念日、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 9月24日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日です。 ■巣鴨とげぬき地蔵大祭【東京都豊島区巣鴨、高岩寺】 大祭は「大般若と地蔵尊の両方に現世利益を願う大祈祷法要」です。午前午後の2回、30名ほどの僧侶が、髙岩寺本堂で、約40分間の法要を修行します。 www.youtube.com 大般若波羅蜜多経(だいはんにゃはらみったきょう)六百巻を転読(転翻てんぽん)し、仏説延命地蔵菩薩経(ぶっせつえんめいじぞうぼさつきょう)を歩きながら唱え、大間を5周します。法要後は地蔵尊に焼香し、申し込んだ祈祷札を授かります。 令和5年9月24日(日) 概ね 30分前より上殿を受け付けます 午前の部 10時半説教 11時15分

                  9月24日は巣鴨とげぬき地蔵大祭、みんなでつくろう再エネの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、海藻サラダの日、南洲忌等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 仮面ライダー×スーパー戦隊「これが最後」という使命感 白倉プロデューサーが語る未来図|シネマトゥデイ

                  左から仮面ライダーセイバー、白倉伸一郎プロデューサー、ゼンカイザー 「仮面ライダー」50周年、および「スーパー戦隊」シリーズ45作目という記念すべき年となる2021年、現在放送中の「仮面ライダーセイバー」と「機界戦隊ゼンカイジャー」、そして歴代のヒーローたちの根幹に迫る、映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』が7月22日に公開される。そこで本作のプロデュースを務めた白倉伸一郎に、これまで東映のヒーロー作品が積み重ねてきたものを踏まえて思い描く未来図について聞いた。 【動画】「セイバー」キャストが変身を披露! 本作のテーマは、シリーズの原作者である石ノ森章太郎が託した「ヒーロー誕生の秘密」。5月に公開された特報映像には、昭和、平成、令和に活躍した歴代37人の仮面ライダーと46人のスーパー戦隊、総勢83人のヒーローたちが勢ぞろいし、話題を呼んだ。 ADVERTISEMENT 「

                    仮面ライダー×スーパー戦隊「これが最後」という使命感 白倉プロデューサーが語る未来図|シネマトゥデイ
                  • 7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 7月9日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日です。 ■都城六月灯おかげ祭り www.youtube.com 開催場所    神柱宮 毎年7月8日と9日 住所    宮崎県都城市前田町1417-1 「おかげ祭り」は、旧鹿児島藩に伝わる夏祭りのひとつで、都城総鎮守といわれている神柱宮の六月灯に合わせて催される夏祭りです。 毎年7月8日と9日に行われます。8日は宵祭りといわれ、高さ4メートルの大橙籠山車8基と笛や太鼓の演奏者を乗せた台車4基が2.7キロの距離を運行します。 9日は本祭りといわれ、太鼓の演奏や獅子舞、巫女による舞が奉納さ

                      7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 9月24日は何の日? その時そして今日何してた? 9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日です。 ●海藻サラダの日 海藻サラダ ミックスシーベジタブル 業務用 100g入り 西部海苔店 Amazon 熊本県宇土市に本社を置き、主に海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は日本で最初に「海藻サラダ」を作った同社の髙木良一会長の誕生日(1930年9月24日)から。 ●『みどりの窓口記念日』 : 1965(昭和40)年、国鉄(現、JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された記念日です。 ★みどりの窓口(みどりのまどぐち)は、主にJRグループ

                        9月24日は海藻サラダの日、みどりの窓口記念日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、南洲忌等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

                        『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

                          カムカムエヴリバディ - Wikipedia
                        • 7月27日は吉祥寺ふれあい夏まつり、「Suicaの夏まつり」、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日、もえぴな記念日、&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 7月27日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月27日は吉祥寺ふれあい夏まつり、「Suicaの夏まつり」、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日、もえぴな記念日、&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日です。 ■吉祥寺ふれあい夏まつり www.youtube.com 7月27日(木)・28日(金) いよいよ夏、真っ盛り。子どもも大人もみんなが楽しめる、アットホームなお祭りに出かけませんか。 自由参加の盆踊りも復活! 7月27日(木)・28日(金)に、吉祥寺で、地元の商店会による夏まつりが開催されます。場所は、東急百貨店 吉祥寺店 北側広場です。 ■「Suicaの夏まつり」 JR東京駅で7月27日から3日間。限定グッズ販売や大抽選会など 夏の新商品として登場するSuicaのペンギングッズの先行販売や「Pensta POP-UP St

                            7月27日は吉祥寺ふれあい夏まつり、「Suicaの夏まつり」、スイカの日、政治を考える日、ニキビケアの日、もえぴな記念日、&毎月27日は仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 9月17日はキュートナーの日、イタリア料理の日、モノレール開業記念日、台風襲来の特異日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 9月17日は何の日? その時そして今日何してた? 9月17日はキュートナーの日、イタリア料理の日、モノレール開業記念日、台風襲来の特異日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、等の日です。 ●キュートな日, キュートな大人、粋な大人、いつまでも若々しさを失わない愛すべき大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱する作詞家・作曲家・プロデューサーとして知られる中村泰士氏が制定。日付は9と17で「キュートナー」の語呂合わせから。4月28日の「シニアーズディ」とともに、新しい大人のライフスタイルの表現。 ●『イタリア料理の日』 イタリア料理の基本講座 ~定番料理をもっとみがこう~ 作者:落合 務 柴田書店 Amazon 「日本イタリア料理協会」が制定。イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的に、イタリア料理のシェフを中心に活動を行なって

                              9月17日はキュートナーの日、イタリア料理の日、モノレール開業記念日、台風襲来の特異日、毎月17日は減塩の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • アジアで「優男」が「マッチョ」より人気なのはなぜ?〜司馬遼太郎が考えた資料(※そもそも前提が妥当かどうか) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                              これは、ことし3月にSNSで書いて「あー、あとで元資料を探しておこう」と思った話。 ビキニアーマーがどうの、言う人は、女の子の鎧がビキニなのより、なんで本邦のファンタジーでは男が厚着なのかの謎を解いて欲しい。80年代ビキニアーマーのデザインは、あきらかにアメリカのファンタジーアート(フラゼッタとか…)の影響バリバリなのに、ムキムキ男の半裸は真似しなかった訳で。— 開田あや (@ayanekotunami) March 9, 2022 別方向のヒント?を記憶で語れば、司馬遼太郎のベトナム紀行「人間の集団について」で、同国の芝居か映画のポスターを見ながら「アジアは中国も日本も含め、男性のヒーローで人気を得るのは”女性のような優男”であるなあ」と感心した…みたいな記述があったかと思います。https://t.co/2eJfLEXyXt pic.twitter.com/63tijGjiDS— IN

                                アジアで「優男」が「マッチョ」より人気なのはなぜ?〜司馬遼太郎が考えた資料(※そもそも前提が妥当かどうか) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                              • 『鎌倉殿の13人』における源実朝像の「新しさ」とは何か ー 従来の実朝像・研究動向との比較 <前編> - Topaztan’s blog

                                土岐善麿『源実朝 (青少年日本文学)』(至文堂、昭和19年) の挿絵 羽石光志 画 ※国立国会図書館デジタルコレクションより 源実朝は、近年著しく評価が変わってきた人物の1人です。たとえば実朝没後800年に編まれた、和歌研究者の渡部泰明氏編の『源実朝 虚実を超えて』(勉強出版、2019年)でも、そのような言及がいくつも見られます。「源実朝について、かつては「悲劇の将軍」「文弱の将軍」というイメージが先行しがちであったが、そうした実朝像は大いに改まりつつある。鎌倉時代の基本史料である『吾妻鏡』の読み直しや和歌事績の研究が実朝像の更新に大きな役割を果たしているが、当該期の幕府発給文書研究の深化も見逃すことはできない」(同書 p. 36)、「平成以降の日本史研究において、従来『吾妻鏡』から読み取られてきた実朝像、例えば「幕府政治に背を向け、公家文化に耽溺して和歌や蹴鞠に没頭した文弱な将軍、源氏と

                                  『鎌倉殿の13人』における源実朝像の「新しさ」とは何か ー 従来の実朝像・研究動向との比較 <前編> - Topaztan’s blog
                                1