並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

曲がりなりにも 失礼の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2021年05月号 興銀出身常務への“お願いメール”送信で―― みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 カテゴリ:企業・経済 【2021年5月19日=編集部注】 2021年4月30日、「退職強要」に追い込まれたみずほ銀行行員本人の承諾を得て本誌「ZAITEN」2021年5月号掲載(4月1日発売)の記事全文を公開しました。結果、読者およびネット上のみなさまから大きな反響を得る一方、4月1日の掲載誌発売以降、行員本人に対し、みずほ銀行は不可解かつ驚くべき対応を取り続けています。 つきましては、その詳細を6月1日発売の本誌7月号で深く報道する予定です。そのため、本誌編集部は本日、みずほフィナンシャルグループの関係各所に取材申込を行いました。 * 【2021年4月30日=編集部注】 「退職強要」に追い込まれたみずほ銀行行員本人の承諾を得て、2021年5月

      みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    • テレビ東京『出没!アド街ック天国』からの失礼な依頼に関して(2023/6/1追記〉|渡辺豪

      ※2023/6/1追記。番組担当者から謝罪の連絡を頂戴しました。本稿はもとより個人を指弾する目的ではなく、テレビ制作における外部協力者が受ける不条理を実例を持って示すことが目的でしたので、謝罪の有無にかかわらず、すでに私の目的は達しています。加えて、今回頂戴した謝罪はこちら恐縮するほど丁重なもので、その意味でもこの記事を元にして、関係者および第三者に迷惑が及ぶことを望まないことを再確認します。一部の週刊誌から取材の打診を受けていますが、すべて断っています。これらの理由から、この記事を非公開しても構わないのですが、そのことによって余計な憶測を生むことはさらに避けたいと思いますので、まずは残す判断とします。本文の繰り返しですが、現場で汗水を流している方にはエールを送ります。 2023年5月20日に江東区の東陽町が特集され、私は視聴しませんでしたが、SNSなどで知る限り、洲崎パラダイスも紹介され

        テレビ東京『出没!アド街ック天国』からの失礼な依頼に関して(2023/6/1追記〉|渡辺豪
      • 心の底から愛していたVtuberが不祥事で引退した後声優業界に参入しようとしている件について|閃光のマリー

        *はじめに、今回書く内容は個人の感想、見解です。これを読みどう感じるかは人それぞれだと思いますがこの記事を元に特定の方に誹謗中傷などを行うことを固く禁じさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。 1.始まり私にはかつて心の底から愛していた一人のVtuberがいました。どんなに苦しくてもどんなに辛くてもその娘がいれば頑張れる。いわゆる「推し」という存在がいました。デビュー時からその娘を応援し、収益化が通ればなんとか金を捻出しスーパーチャットを送り、グッズがあればなんとか金を捻出して買い、ライブがあればなんとか金を捻出してチケットを取りました。 しかし、2022年2月10日事件は起こります。その Vtuber が不祥事を起こしたのです。もうここまで言えばその娘が誰だかVtuberを知ってなくても分かると思います。 そう、潤〇るしあです。 元ホロライブ3期生 潤羽るしあ氏彼女が起こし

          心の底から愛していたVtuberが不祥事で引退した後声優業界に参入しようとしている件について|閃光のマリー
        • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

          歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

            歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
          • 「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog

            最初のARMORED CORE「AC1」をプレイしたのは小学生の時だった。27年前だ。 親友が持っていたのを一緒に遊んで、それが面白くて、給食のハンバーグをあげることを条件にそのソフトをもらった。 (当時、親友にとっての天秤はもっぱら花ではなく、目の前の団子のほうだった) 中学生になり、PS2の登場と共に「AC2」となってこれも遊び尽くした。以来仕事を始めるまでは新作毎に遊び続けたものの、この小中学生の時こそが自分の血肉となるような不思議な体験だったように感じる。 最新作「AC6」はその時の記憶を掘り起こしてくれた。 その基準というのも、回りくどい言い方をすれば「闘争の果てに…畑を耕し始めてしまった」こと。全てのバトル要素を終えた後にやることと言えば、ゲーム世界をのんびり探索し、ただただ眼福にあずかること。 PS1時代から27年をかけて研鑽されてきた、この「アーマードコア」の世界のそんなち

              「アーマード・コア6」の酔狂な遊び方:メカとキャラを愛すること - tete blog
            • ルービックキューブを元に戻せなかった高校二年生の自分へ - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

              shonenjumpplus.com 年始の「ジャンプ+」でこんな読み切り漫画が掲載されていた。友達作りのためにルービックキューブを始めた見栄っ張りの主人公が、キューブパズルの得意な派手めなギャルに教えて貰いながら、嘘を本当にすべく全面揃えるために悪戦苦闘する読み切り漫画だ。目立つために平気で嘘をつく人生を歩んできた主人公が、徐々に心変わりをして一生懸命にキューブへ打ち込んでいく過程は、とても青春を感じる。読み切りなのでこの一作品で完結するし、サクッと読めてしまうので是非おすすめしたい。しかしジャンプラの読み切り漫画は、粒ぞろいだ。 これを読み終えた時に、記憶の扉が少し開いた。 実は一時期、ルービックキューブにハマっていたことがある。主人公と同じように教室でずっとこればかりやっていて、肌身離さず持ち歩いていたのだ。 理由はひとつ。 女子にモテたかったから。 高校生の時だ。陸上部に所属してい

                ルービックキューブを元に戻せなかった高校二年生の自分へ - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
              • ツイフェミ

                旧Twitter(ツイッター)=現Xにおいてフェミニズムを標榜しながら、主に男性に対して偏った目線で差別的な言動を行うユーザーの事を指す。 概要ツイフェミとは、主に日本のTwitter(ツイッター)において「フェミニズム」を標榜するユーザーのこと。「ツイッター・フェミニスト」の略。 主に男性に対して偏見を持っており、差別的な発言を行うユーザーがこう呼称されていることが多い。 以前は他称としては「ツイッターレディース」という表現が多く使われていたが、現在では「ツイフェミ」という名称のほうが自他ともに広く使われている。また、「広くインターネット上での活動を行うフェミニスト」として「ネトフェミ(ネット・フェミニスト)」という呼び方も見られる。 詳しくは後述するが、ツイフェミを自称して活動する人、もしくはそう呼称されている人の多くはその主張内容から「フェミニズム」というよりは「ミサンドリー」(男性

                  ツイフェミ
                • 「合理的な人」が不機嫌になる理由

                  1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。学生時代に6000冊の本を乱読。1993年株式会社電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。 2016年に退職、「青年失業家」と自称しフリーランスとしてインターネット上で執筆活動を開始。webサイト『街角のクリエイティブ』に連載する映画評「田中泰延のエンタメ新党」「ひろのぶ雑記」が累計330万PVの人気コラムになる。 その他、奈良県・滋賀県・福島県など地方自治体と提携したPRコラム、写真メディア『SEIN』連載記事を執筆。映画・文学・音楽・美術・写真・就職など硬軟幅広いテーマの文章で読者の熱狂的な支持を得る。 「明日のライターゼミ」講師。本書が初の著書。 読みたいことを、書けばいい。 発売3ヵ月で16万部突破。 「バズる記事を書きたい」「ターゲットに刺さる文章を書きたい」「自分の思いを読んでほしい」 そんな「技術」を学ぼうとす

                    「合理的な人」が不機嫌になる理由
                  • 2020年の「バーチャル」を追っていて正直厳しかったこと あるいは、2021年の「バーチャル」をどう追うか - ぶいぶいているろぐ

                    2020年も大晦日に、こんな記事がKAI-YOUさんにて公開されていました。泉信行氏による2020年のVTuberシーンの総括、そしていまの「VTuber」というカルチャーの抱える問題の指摘が中心となる記事です。 kai-you.net 曲がりなりにも2018年からVTuberを追っかけている身としては、上記記事にはかなり思うところがある。「そうだよねぇ」と首肯するところ、「実際どうなんだ?」と首をちょいと傾げるところ、「ではどうしようか……」と考え込んじゃうところ……いろいろありました。 ちょうど自分の中で「2021年からVTuberってどう追うか」と年始に考えていたところもあり、少しこのあたりについて考えてみます。なにか解決策が出せるわけではなく、どちらかといえば自分の泣き言に近いのですが、泣き言を書いてたら今年どうしていこうかちょっと見えてきたので、ゴミ箱に捨てずに放流したいと思いま

                      2020年の「バーチャル」を追っていて正直厳しかったこと あるいは、2021年の「バーチャル」をどう追うか - ぶいぶいているろぐ
                    • qtqmu - Spectre

                      silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                      • 本当のプラス思考。どの中古ドメインをどのサイトに割り当てるか考えている時間がもったいない

                        と、偉そうなことを言いつつ、僕自身、まだまだドメインの割り当てで悩んだりすることはあるんですけどね(笑) 昨日だって、昨日つくったサイトにどのドメインを割り振れば良いのか、頭で考えて少し時間を無駄にしてしまいました。 もちろん、遮二無二中古ドメインを割り振れば良いというわけではないと思います。 さっきも書いたように、全然売れる見込みのない案件に対して、すごい強い中古ドメインを割り当ててしまうのはどうかと思います。 だから、限度はあるにしても、あまり中古ドメインの割り当てに考える時間に、労力を割かない方がいいように思えます。 中古ドメインの当たり外れはわからない 一応、曲がりなりにも、4年以上、もうすぐ5年か・・・ 中古ドメインでアフィリエイトサイトをつくってきたので、ある程度は中古ドメインの良し悪しの知識をつけてきたつもりです。 だけど、それでもやはり叶わない。 最近もそう。 「この中古ド

                          本当のプラス思考。どの中古ドメインをどのサイトに割り当てるか考えている時間がもったいない
                        • ももとぶどうの産まれ故郷へ - 黒うさぎのつぶやき

                          今日は、松本へのお墓参りツアーから西多摩の自宅に戻る日です。 いつでもどうぞ… 今回は2泊3日。567禍と言われる世の中の風潮が少し収まり、親戚同士で松本の 古家に宿泊し、普段は使用していない家の庭の草刈りとお墓掃除、草刈りなどなど、どこに行っても草刈りばかりのしぐれ一家のお盆休みでしたが、お墓の掃除後は、買い物、昼食、マイカー運転で疲れたお父ちゃんが「寝たい」というので、イオンのフードコートでテーブルに伏せてたのですが、時間がもったいないので、しばらくして 「松本城に行こう!」 という話になり移動。(この話は後日。) ですが、12日のブログで、移動時間の長さで疲れ果てたままブログを綴っていたので、どうも訳の分からないことが載っていたのに気付いた方が多数だったと思うのですが、“松本のイオンで食べる…桃” これです。しかも、時系列が分からない内容…。 ただ、お母ちゃんの大好きな桃が大きくて甘

                            ももとぶどうの産まれ故郷へ - 黒うさぎのつぶやき
                          • 西川史子、篠田麻里子が握ったおにぎりを露骨に拒絶 → 批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            西川史子、篠田麻里子が握ったおにぎりを露骨に拒絶 → 批判殺到 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/06/17(月) 04:01:11.74 ID:rFJqPKuh9 16日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、ゲスト出演した篠田麻里子が握ったおにぎりを前にした西川史子の態度に一部視聴者から批判が集まっている。 ■西川史子が篠田特製おにぎりに拒否反応 番組では篠田麻里子がSNSに様々な料理画像をアップしていることについて、本当は別の人が作っているという「ゴーストコック説」が上がっていると紹介。篠田はこれを明確に否定し、今朝作ったという玄米おにぎりをスタジオに持ち込む。 おにぎりが出演者1人1人に配られると、西川史子が「おにぎりってちょっと苦手じゃありません?」「人の握ったおにぎりって…」と拒否反応を示す。 これに激怒したのが普段温厚な田中裕二。西川に対し「なんですか?」「うるせ

                              西川史子、篠田麻里子が握ったおにぎりを露骨に拒絶 → 批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 言わなくても良いことを言わずに居られない「本音」人間達に思うこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとドクウツギ、モアイでお届け致します。 とある野球選手に見る、個人的に嫌悪感を感じる「人種」の話 ・まえおき ・とある炎上案件 ・バウアーについて ・本音人間 ・本音人間に感じること ・結び ・ブコメ返信 とある野球選手に見る、個人的に嫌悪感を感じる「人種」の話 ・まえおき んあッ!サンデ~!バセバル~・・・ 土曜日やなイカ・・・ ・・・ウッソピョ~~~ン! ハァ!?どゆコト?? いやな、今回野球関係あるようであんまないっちゅうフェイントで・・・ ぬぉおぉおお!!!出番出番出番ん~~~ッ!!!?? ファッ!?モアイ神父!なんやイキナリ!? お願いします!私にも出番をオオォオオ!私とホオズキさんの仲ではないですか!2人の頭文字をつなげて略すとホm・・・ ぐわぁ!?ワイにそのケはあらへんッ!!? ・・・ヘェ~ェ。ホオズキさんッテ、そうなンダ?? そうって何や!?真に受けんと

                                言わなくても良いことを言わずに居られない「本音」人間達に思うこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                                安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                                • (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑮遺言と意思能力 +宣伝っ!!! - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                  |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 _( _´ω`)_ ペショ・・・ツカレター さて、本日の相談会もそろそろ撤収という頃、相棒の筋トレ大好きマッスル先生(仮称)が、 「そうそうスケキヨ先生。例のHP完成したで」 マッスル先生は私より三つ上ですが、同期合格ということもあり、そんなことは気にせず、ほぼタメ口で好き放題に言い合う仲です。 「へー。ついにというか、ようやくというか、いまさらやなww」と私。 「ところがなあ・・・。検索しても全然出て来ーへんねん」 「どれどれ」 たしかに、検索の最後の頁になっても結局出て来ずじまい。 「・・・そらそうよ。昨日今日出来たばっかしのHPが検索上位に出てくる筈ないし。所詮見られてなんぼよ。それも広くな」 「最下位にすら出て来んもんなあ」 結局、HPもブログも「見られてなんぼ」の世界であって、「見られた」実績がなければ、検索エンジンの最下

                                    (再)相続?なにそれ、おいしいの? ⑮遺言と意思能力 +宣伝っ!!! - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                  • 立憲民主党の女系天皇容認の論点整理は平成17年の有識者会議報告書の焼き直し - 事実を整える

                                    立憲民主党が「論点整理」と称して女系天皇容認論を党内で取りまとめました。 【常任幹事会】安定的な皇位継承を考える会から論点整理の報告 - 立憲民主党 ツッコみ所満載なので、指摘していきます。 立憲民主党の論点整理は平成17年の有識者会議報告書の焼き直し 安定的な制度を第一に持ってくる謎 日本社会の晩婚化という破綻したロジック 女系天皇(雑系天皇)を積極的に容認する立憲民主党 悠仁親王殿下を「後回し」:皇位継承順位を改変する 現状では皇統が途絶えることを前提にする不敬な考え 過去の政府の認識の引用も不十分 旧皇族の皇籍復帰に関して:民間人から皇籍復帰した先例 まとめ 立憲民主党の論点整理は平成17年の有識者会議報告書の焼き直し 結論から言うと立憲民主党の皇室制度論は 【平成17年の皇室典範に関する有識者会議の焼き直し】です。 そのデタラメ振りは以下で既に指摘しています。 【女系天皇・女性天皇

                                      立憲民主党の女系天皇容認の論点整理は平成17年の有識者会議報告書の焼き直し - 事実を整える
                                    • 大3の夏、スマホ見てたら半分終わった

                                      ※長文駄文 Twitter、ヤフコメ、YouTube、たまにnote、そしてここ。 私の夏は、これらを読んでたら半分終わった。10月までだからあと1ヶ月はある。実家にいたから最低限の食事、衛生は保たれていたが、一人暮らしだったら倒れていたかもしれない。 もうこんな人生の送り方本当に死にたくなるので、ここに書いて人から叩かれたい。 ネット世界の記事を、絶対に得られるものが少ないと分かっていても嫌でも追ってしまう。 なんか最近は小説やドラマ、映画を見て意識を高く保とうとする道具みたいに思えて、勉強したくないという理由で見たくなくなってしまった。似たような理由で大学生ならやっときたいTOEICとか、卒論に関わりそうな、自分がもともと興味のある分野だったはずの本とかも忌避している。 もともと外に出かけるのは好きだったはずだ。自転車でランダムに行けるところまでいったり、思い立って授業終わり電車に乗っ

                                        大3の夏、スマホ見てたら半分終わった
                                      • 広島大学 北仲千里氏による意見書 - Don't overlook harassment at university

                                        東京地方裁判所 民事第49部甲A係 御中 意 見 書 2022年5月30日 広島大学ハラスメント相談室准教授 北仲 千里 2017年に早稲田大学文学学術院現代文芸コースにおいて発生したW教授(当時)によるハラスメント行為及びこれに対する早稲田大学の対応について、原告から意見を求められましたので、末尾記載の訴状、答弁書、準備書面、当事者の苦情申立書、陳述書、大学関係者の陳述書の資料を参照のうえ、以下に意見を述べます。 私は、1996年頃から、キャンパス・セクシュアル・ハラスメントの被害者支援に関わるようになったことをきっかけに、現在まで約26年間、民間団体の支援員や、大学の相談室の相談員として、セクシュアル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメント、様々な性暴力やストーキング被害、そしてドメスティック・バイオレンスの被害者支援にかかわってきました。また社会学研究者として、こうした問題について

                                        • akihiroumezawa - 柳沢って誰だ(その昔、学生さんがまとめてくれた2chスレッド)

                                          柳沢って誰だ? 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/19(木) 06:26 日本人の医者で、ノーベル賞に最も近い人だそうだが、詳細キボーン! 9 名前:MY 投稿日:2000/10/21(土) 07:59 わはははは〜。いろいろとお褒めの言葉をいただき、大変光栄です。 その張本人でございます。どうぞよろしく。m(__)m アメリカの大学で教授になっている日本人なら、 医学生物学系だけでも結構沢山いると思いますよ。 ハワードヒューズでも、日本生まれは利根川さんと私だけだと思いますが、 日系2世なら既出のJoe TakahashiやMitzy Kurodaがいます。 13 名前:柳沢先生の友人 投稿日:2000/10/21(土) 13:43 すみません。柳沢先生にこの掲示板を教えたのはわたしです。 まさか書き込んでしまうとは思いませんでした・・・かなり責任を感じていま

                                          • 【期間限定・無料公開中】麻布競馬場『令和元年の人生ゲーム』第2話|WEB別冊文藝春秋

                                            TOPページへ 〈タワマン文学〉の旗手・麻布競馬場待望の第2作『令和元年の人生ゲーム』が2月21日についに刊行されました! 発売直後から「他人ごととは思えない!」とすでに悲鳴のような反響が続々と…… この興奮をぜひ皆さんと共有できればと、全4話の短篇のうちもっとも「ザワつき度」の高い第2話〈大手町のキラキラメガベンチャー・新入社員篇〉を期間限定で全文無料公開いたします! 『令和元年の人生ゲーム』 第2話 平成31年無気力な同期、転職していく親友、新入社員にも容赦のない上司。 大手町で”圧倒的成長”を遂げるはずだった私は…… 2019年4月、私は早稲田わせだ大学政治経済学部を卒業して、大手町おおてまちにある人材系最大手企業、パーソンズエージェントに新卒入社した。 就活生の間で「パーソンズ」の人気は非常に高かった。「実力主義が徹底していて年次に関係なくマネージャーや子会社社長に抜擢ばつてきされ

                                              【期間限定・無料公開中】麻布競馬場『令和元年の人生ゲーム』第2話|WEB別冊文藝春秋
                                            • みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

                                              ZAITEN2021年05月号 興銀出身常務への“お願いメール”送信で―― みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 カテゴリ:企業・経済 【2021年5月19日=編集部注】 2021年4月30日、「退職強要」に追い込まれたみずほ銀行行員本人の承諾を得て本誌「ZAITEN」2021年5月号掲載(4月1日発売)の記事全文を公開しました。結果、読者およびネット上のみなさまから大きな反響を得る一方、4月1日の掲載誌発売以降、行員本人に対し、みずほ銀行は不可解かつ驚くべき対応を取り続けています。 つきましては、その詳細を6月1日発売の本誌7月号で深く報道する予定です。そのため、本誌編集部は本日、みずほフィナンシャルグループの関係各所に取材申込を行いました。 * 【2021年4月30日=編集部注】 「退職強要」に追い込まれたみずほ銀行行員本人の承諾を得て、2021年5月

                                                みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄【全文無料公開、5/19改定】 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
                                              • 2015年の1年間に読了した119冊の記録

                                                メディアマーカーのHTML出力機能で作りました。読了した逆順(新しい順)にずらっと並べてるだけです。あんまり誤字とかチェックしてないです。 ◇ Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年 読了数 : 119 冊 曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 石光 真清 / 中央公論新社 (1978-11-10) 読了日:2015年12月30日 石光真清3部作の第2巻。100年前の和製冒険小説だよと渡されたとしてもたぶんそのまま信じて読んでしまったと思う。巻頭にある満洲要図をなんども見ながら読み進めるが、そのうちiPadで地名を検索しGoogleマップでその位置関係を調べたり、そのままWikipediaでいろいろ調べたりしているうちに1日のほとんどをこの本に注いでしまった。ウラジオストク、ブラゴヴェヒチェンスク、ハバロフスク、哈爾浜。登場するのスパイ家業の本人に加え馬賊の頭目、

                                                1