並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

木苺とはの検索結果1 - 40 件 / 140件

  • 手首に線を刻むより、フランス料理を食べていく - トイアンナのぐだぐだ

    10年以上前。首を吊った。生還した。数日寝込んだ。頭痛がひどかった。視界はぼやけていた。吐しゃ物で臭う寝床。自分の身体にかろうじて残っていた「死ぬ気」まで使いつくし、寝床で呻くしかなかった。 2日後。私は「山猫軒」という店名からして厄介そうな店にいた。シェフは当時、強烈な反原発主義者で、脱原発論を聞かないと皿が出てこなかった。 自家製のからすみ。 のれそれ、ポン酢。 パルミジャーノ・レッジャーノ。 木の実のパン。 ポート・エレン 数時間後、私は食べたものを全部吐いた。自殺未遂から2日。胃が食事を受け付けなかった。その代わり、記憶は舌へ刻まれた。ぼろぼろ泣いた。美味しくて。 その後、東京で Les Creations de NARISAWA(現:NARISAWA)へ行った。人生は2度狂った。ドーパミンだかアドレナリンだかがドバドバ溢れた。銀河系にトリップ。走馬灯をぐるりと一周。究極のハイ。う

      手首に線を刻むより、フランス料理を食べていく - トイアンナのぐだぐだ
    • 栄養いっぱいのハニーを上手に選んで毎日の食卓に|Tasty Honey

      栄養価は高いが赤ちゃんや妊婦さんは注意 蜂蜜はポリフェノールやビタミンB群、鉄分などが豊富です。抗酸化作用も高く、栄養価が高い食材として知られています。けれどもボツリヌス菌感染のリスクがあるため、1歳未満の赤ちゃんは食べるのを控えましょう。またおなかに赤ちゃんがいる状態で蜂蜜を食べると、体重増加にもつながります。妊婦さんも食べ過ぎるのは気を付けたいものです。胎児にボツリヌス菌が届くことはないと言われていますが、不安に感じる人は控えたほうが安心です。また、蜂蜜に含まれるアレルゲンによってアレルギー反応を起こす人もたまに見られます。これは花粉に反応するケースが多いようです。元々花粉に敏感な人は、様子を見ながら食べてみるようにすると良いでしょう。 花によって成分や味が少しずつ異なる 蜂蜜は、採取する花によっても少しずつ味や風味が異なります。細かく言えば成分も違ってくるのですが、できれば試食してみ

      • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

        レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

          あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT
        • ハーゲンダッツ 木苺のミルクプディングだよ - ふくすけ岬村出張所

          おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ハーゲンダッツ 木苺のミルクプディングだよ こちら 中身 ミルクアイスクリームに見た目も華やかな木苺ソースを組み合わせました。甘酸っぱい木苺ソースがミルクアイスクリームのコク深いおいしさを引き立てます。 やっぱ ハーゲンだよね ふくすけ 週明けは やはりですね 爆睡しすぎ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

            ハーゲンダッツ 木苺のミルクプディングだよ - ふくすけ岬村出張所
          • 幸せ過ぎるバースデーケーキ【ラヴニュー】のショックフランボ! - ととろぐ

            こちら神戸も最近一気に冷え込んできました。東北や北陸、北海道ではもうかなり積もってる映像をブログやツイッターで拝見します。 昨日かな~ツイッターで見て驚いたのですが、、、 包装材のプチプチを車の前ガラスに貼っていると次の日の朝、ガラスが凍りつかずに面倒な氷を取る作業もナッシングなツイをみました。プチプチが断熱材変わりになって、凍らなかったのでしょうね~スゴイ発想だな~。。車関連を取り扱うお店ではそういうった物が売ってるらしいですが、タダ同然でそれができるなら絶対にそっちのがいいですよね~。ある意味発明的な発見ですよね。 雪と氷~、知らない間にもう世の中は一気に師走真っ只中の様相です。みなさんはクリスマスプレゼントやクリスマスケーキはもう決めましたか? ととぱぱ家では上の子は早々に決めたのですが、下の子が揺れに揺れて、プレゼントがまだ決まってないのです。いつもこの時期はほんとに大変です~~。

              幸せ過ぎるバースデーケーキ【ラヴニュー】のショックフランボ! - ととろぐ
            • ダンジョン飯 第8話「木苺/焼き肉」

              ダンジョン飯

                ダンジョン飯 第8話「木苺/焼き肉」
              • 【兵庫県神戸市】ビストロピエール 目でも楽しめるお料理の数々と丁寧な接客に感激!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                こんばんは! 先日、主人の誕生日でした^^ 久しぶりに二人でランチを食べに行くことに♬ 前から主人が気になっていたという、神戸市北区にある「ビストロピエール」さんへ☆ tabelog.com 今はコロナ禍ということで、ランチは4組、ディナーは3組限定で予約のみとなっております。 ランチメニューはこちら↓↓↓ AセットとBセットを注文することにしました!(^^)! まずは最初のサラダ。 すごいボリュームです( ゚Д゚) ちょっとこの写真だと分かりにくいですが、プレートタイプのお皿ではなく、少し底が深くなっているので、めちゃくちゃお野菜たっぷり(#^.^#) ちこりや4種類の大根、すもものピクルスなど、珍しいものも色々。 彩りもきれいで、目でも楽しませてもらえます!! シェフ直々にサーブしてくださり、とてもご丁寧にお料理の説明をしてくださるのがまた好印象♡ 出だしからすごくいい感じ、美味しいで

                  【兵庫県神戸市】ビストロピエール 目でも楽しめるお料理の数々と丁寧な接客に感激!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                • 大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果!老後にもオススメの理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                  すでに趣味はいくつかあるのに、この歳で大人の塗り絵にハマってしまいました。 毎日、何時間とパソコンに向かっていたら、眼精疲労がひどくなってしまったんです。 おまけにコロナでお出かけできる状況ではなくなり、おうち時間は増える一方。 他の趣味もあるものの、せっかくだから空いた時間で何かしようかな、と思ってはじめたのが塗り絵でした。 まずは、大人の塗り絵シリーズを購入して、持っていた色鉛筆で塗りはじめたら… 楽しすぎて。゚(´∀`∩) ずっとやっているんです。 あとで知ったことですが、塗り絵は老後の趣味にもピッタリなんだそうです。 え?まだまだ老後は先ですよ。^^ 今日は、私がハマってしまった塗り絵(コロリアージュ)について紹介します。 塗り絵は脳のためにもいい習慣になるんだって。 大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果 自律神経を整えてくれる効果 新しい知識が増える リラックス効果に充実感

                    大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果!老後にもオススメの理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                  • アジュガの花 - ururundoの雑記帳

                    アジュガ 京都から 引っ越しの時に持って来た薔薇は あんなに蕾をつけていたのに こちらでは 貧相な風采になってしまい ヒョロヒョロとやっと立っている。 勿論 最近は蕾をつけた事はない。 なんとか 手入れをしないと と思いつつ 10数年が過ぎた。 ブルーベリーも同じだ。 息も絶え絶えに 成長もせずに頑張っている。 増え過ぎて困ると言われている木苺類。 うちでは育たなかった。 かと思えば 植えた栃の実から芽が出て あっという間に 今は2メートルを超える木になった。 細い木だが 一人前の大きな葉っぱを 空に向かって広げている。 ジギタリスも 自生の百合も 毎年 少しずつ増えている。 肥料もやらない。 でも 育つものは育つ。 同じように陽の光を浴びているのに。 問題は土との相性かもしれないと 最近思うようになった。 狭い地面に 色々な草木が植っている。 放っておいても元気なもの 心配しながら 目を

                      アジュガの花 - ururundoの雑記帳
                    • モミジバキイチゴ ラーメンと冷麺 - ururundoの雑記帳

                      モミジバキイチゴ 私の知っている 黄色の果実の木苺は モミジバイチゴだけ。 春の終わりに 白くて長い花びらの花が咲く。 花びらが散り どこに咲いていたのかも忘れていると 今日の様に 突然私の前に姿を現す。 山吹色の艶々とした果実。 以前のように 摘んで食べたりはしない。 昨日 京都の夫の友達から 中華の「サカイ」のラーメンと冷麺が届いた。 麺を湯がく手間だけで食べられる。 太麺のラーメンのスープは濃厚で メンマ 焼き豚 ネギ 海苔がついている。 冷麺はスープに辛子がよく効き 細く切った焼き豚と胡瓜 これにも小さな海苔がついている。 美味しくて嬉しい 贈り物だった。

                        モミジバキイチゴ ラーメンと冷麺 - ururundoの雑記帳
                      • 断片的な記憶をもとにその記憶が真実なのか確かめる旅をしよう - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                        こんばんは! かえるです。 今回のブログはいつもどおり旅に関係する話なのですが、ちょっと内容が異なります。旅というのは基本的に楽しむために行くものであって、探し物をしに旅に行くことはあまりないと思います。しかし、今回はちょっと「記憶」という物を探しに行こうと思っています。 ペンション「スケッチブック」 ※この画像はスケッチブックの内装ではないです… 私はあまり子どものころの記憶が残っていません。とくに家族と過ごした日々に関しては、記憶からかなり抜け落ちています。しかし、断片的ではあるものの、ものすごく印象に残っている記憶があります。それが家族旅行で行ったペンション「スケッチブック」の思い出です。 ペンション「スケッチブック」へは、記憶が正しければ小学生のときに2回訪れています。ほかの家族旅行についてはほぼ覚えていませんが、ペンション「スケッチブック」の一部の記憶だけはそこそこ覚えている。

                          断片的な記憶をもとにその記憶が真実なのか確かめる旅をしよう - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                        • マスコット個人面談【ホオズキ・ビワ編】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワと・・・クソでお届け致します。 自分で生み出した自分のキャラクターと脳内会話するなんて・・・何というアブナい人なんだ・・・ ・個人面談と言う名の脳内会話 ・ホオズキ~生誕~ ・ビワくん~生誕~ ・ホオズキ~キャラクターの変遷~ ・ビワくん~キャラクターの変遷~ ・結び 自分で生み出した自分のキャラクターと脳内会話するなんて・・・何というアブナい人なんだ・・・ ・個人面談と言う名の脳内会話 どうもどうも!堂本剛!管理人のタコスカでございます!!! ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 どうもどうも!堂本光一!!! ・・・・・・・。 ・・・・・・・。 お前ら!消されてぇか!!!!! お、おもしろ~い!!! さ、さすがはボクたちのお父さん!!! ちなみにKinKi Kidsは剛くん派です!光一くんも好きだがね。何と言ってもハジメちゃんだから! それもう相当古いですよ。まだ

                            マスコット個人面談【ホオズキ・ビワ編】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 木苺 ニガイチゴ - ururundoの雑記帳

                            木苺(ニガイチゴ) 白い五弁の花びら あちらこちら 花が咲き始めた。 私が 木の棘で腕を傷付けながら ジャムにしようと 鳥と競って赤い実を摘む あのニガイチゴの花だ。 毎年 あそこと あそこにと 木の場所を覚えておくが 今年はそんな必要がないほど 若い木がたくさん顔を出した。 小屋の周りに咲いている花 ニガイチゴもその中の一つ。 蜜蜂が可愛い姿でブンブンと音をたて そんな花の中に半身を潜り込ませる。 ニガイチゴは苦苺。 赤く熟れた実が少し苦いから と本に書いてある。 甘いだけじゃない 私は苦味もある可愛いイチゴなんだ と言っているような白い花だ。

                              木苺 ニガイチゴ - ururundoの雑記帳
                            • 【全国配送可能】ハートのケーキ50種。お誕生日はもちろん、バレンタインやホワイトデー、結婚記念日や良い夫婦の日にもぴったり♡

                              大切な人のバースデーはもちろん、バレンタインやホワイトデー、結婚記念日やいい夫婦の日などの各種記念日、父の日や母の日にも最適なハート型のケーキを集めてみました。 終盤には、盛り付けを華やかに彩るケーキトッパーや食べられる花(エディブルフラワー)を紹介しています。 大切な人との記念日に、普段はなかなか言えない気持ちをケーキに添えて伝えてみてはいかがでしょうか。 注意事項 ケーキのサイズと目安の人数 号数サイズ目安の人数号数サイズ目安の人数3号9㎝1~2名8号24㎝12~14名4号12㎝2~3名9号27㎝16~18名5号15㎝3~5名10号30㎝20~24名6号18㎝5~8名11号33㎝24~30名7号21㎝8~10名 【1人前の目安】5cm×5cmの大きさが1人前の目安です。 余裕をもって手配しましょう 悪天候や交通事情、イベントなどの繁盛期で配達が遅れることがあります。 また、繊細な飾りつ

                                【全国配送可能】ハートのケーキ50種。お誕生日はもちろん、バレンタインやホワイトデー、結婚記念日や良い夫婦の日にもぴったり♡
                              • 【イチゴノキ】見た目はまるでイチゴ!実は食べられるの? - アタマの中は花畑

                                長男・次男と出掛けた帰り際、道端でいかにも美味しそうな木の実を見つけました。木苺のような実を付けるこの木の名前は何と「イチゴノキ」です。初めて名前を知った時、私も「さすがに冗談じゃないか…?」と思ってしまったことが記憶に新しいです。 そんなイチゴノキですが、その名前のとおりイチゴの仲間なのでしょうか?そして、美味しそうなこの実は食べられるのでしょうか…? イチゴノキの概要 イチゴノキとイチゴ(苺)の違いは? イチゴノキの実は食べられるの? イチゴノキの概要 科・属名:ツツジ科イチゴノキ属 種別:常緑低木 花色:白、ピンク 花期:11〜12月 原産:ヨーロッパ 別名:ストロベリーツリーなど 花言葉:あなただけを愛します、後が楽しみ、節約など ◎特徴: 日本ではあまり馴染みのない木でしたが、近年になり庭木としての人気が高まってきました。花期は11〜12月頃ですが、翌年の秋頃になってようやく実が

                                  【イチゴノキ】見た目はまるでイチゴ!実は食べられるの? - アタマの中は花畑
                                • 冬イチゴ - ururundoの雑記帳

                                  冬イチゴ 1月1日 木イチゴが実をつけるのは夏や秋だけではない。 冬の初めに 崖に赤い実の蔓を這わせ 雪が降ると その下でじっと春を待ち 雪解けで 瑞々しい実を現す冬イチゴ。 初めて出会った頃 動物達と競争するように採り 少しずつ冷凍庫で保存して ジャムを作ったりもした。 他の木苺も同じだ。 今はもうしない。 余りにも身近にあり過ぎてしまった。 でも その可愛さと 自然の中で実をつけるその素朴さに 心動かされるのは変わりない。 今日 暮れに降った雪が溶けた崖に 私の目に止まった 艶やかな赤い実。 春まで 後数ヶ月 又 雪の中で巣籠もりする冬イチゴ。

                                    冬イチゴ - ururundoの雑記帳
                                  • チーズケーキの多彩な作り方を種類とカロリーを交えて簡単レシピやお取り寄せを紹介 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                    おはようございます。 のムのム でございます。 チーズケーキって美味しいですよね~。過去の好きな食べ物シリーズの『好きなケーキランキング』『好きな甘いものランキング』でも 常にランクインしている人気のケーキです。 個人的にはレアチーズケーキなどが特に好きなのですが、よくよく調べてみるとチーズケーキと言っても、すごい種類のチーズケーキや多彩なチーズケーキの作り方などチーズケーキでもかなり奥深いというのが分かりました。 そこで今回は チーズケーキの多彩な作り方を種類とカロリーを交えて簡単レシピで紹介 を書いていきます。 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きなケーキは?などのランキングまとめ チーズケーキの種類とカロリー ベイクドチーズケーキ レアチーズケーキ ニューヨークチーズケーキ スフレチーズケーキ バスク風チーズケーキ ドゥーブルフロマージュ チ

                                      チーズケーキの多彩な作り方を種類とカロリーを交えて簡単レシピやお取り寄せを紹介 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                    • aomugi菓子店(清水)🍎 パリブレストのお皿/りんごのお皿 - erieriのまいにち

                                      守口市にあるaomugi菓子店に行ってきました♪ 最寄りの清水駅からは徒歩15分程です。 カフェ利用は基本的に予約制で、焼き菓子のテイクアウト販売もされています。 11月と12月のカフェメニューはパリブレストのお皿とりんごのお皿ということで、1つずつ予約して行きました😊 ドリンクはコーヒー、紅茶、ジュースなどがあり、全て税込500円でした。 私が選んだ紅茶はニューヨークオレンジ✨ オレンジをベースにマンゴー、ストロベリーをブレンドしているそうでおいしかったです♡ 小菓子が付いてくるのも嬉しいですね! そしてスイーツはこちら、、どちらもめちゃくちゃ可愛いです😍 こちらがパリブレストのお皿(税込1650円)。 いちご、ブルーベリー、ラズベリーがこぼれ落ちているかのようなデザインがいいですね💕 パリブレストはプラリネムースリーヌ、キャラメルのシャンティ、ブロンドチョコのカスタード、ダークチ

                                        aomugi菓子店(清水)🍎 パリブレストのお皿/りんごのお皿 - erieriのまいにち
                                      • 【必見】I’m donut?が中目黒にOpen!全種類の実食レポ|Travelove

                                        福岡発で東京の表参道にも店舗を持つ大人気ベーカリー「アマムダコタン」が、中目黒に初のドーナッツ専門店「I’m donut?」をOpen。 本記事では、そんな中目黒の「I’m donut?」に行き、全フレーバーを食べてみた感想を書き綴っていきたいと思います( ^ω^ ) まきんちょ I’m donut? I’m donut?の基本情報 営業時間 10:00-19:00 定休日 不定休 住所 東京都目黒区上目黒1-22-10 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13269567/ I’m donut?のメニュー アイムドーナツ? ¥205 チョコレート ¥302 グレーズド ¥237 レモン ¥280 カスタード ¥421 フランボワーズ ¥442 ピスタチオ ¥453 プロシュート ¥388 【実食レポ】I’m donut?の全フレーバー

                                          【必見】I’m donut?が中目黒にOpen!全種類の実食レポ|Travelove
                                        • 【無印良品】エイジングシャンプー・コンディショナーと新商品のヘアセラム使用報告!

                                          おはよ~ございます!! 体調悪くて・・映画三昧だったので めっちゃ、映画ばっかでしたが 今日は、無印良品のヘアケアシリーズのレビューです! その前に、昨夜から強風!! さっきベランダの木製室外機カバーが吹っ飛んだ音に 心臓が止まるかと思った!!!! 風の音には・・めっちゃ怖がる私。 自然が一番怖いのよね。。。。。 ってことで、本題にもどります!! 【無印良品】(ヘアケア)エイジングシリーズのシャンプー ・コンディショナーと新商品のヘアセラム使用報告! タイトルなが!! 買ったのは、ちょっと前なんだけど~ しばらく使ってみなきゃわからないしwww 使ってるのは、 エイジングケアシャンプーエイジングケアコンディショナーヘアセラム 【無印良品】エイジングケアシャンプー・コンディショナーアラフィフの私。 若い頃から髪の悩みはあるけど 最近の髪の悩みは~ くせ毛でパサつくパサついて広がるカラーで痛む

                                            【無印良品】エイジングシャンプー・コンディショナーと新商品のヘアセラム使用報告!
                                          • 都内にあるクラシカルなフランス菓子好きにおススメのお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                            皆さんは、焼菓子はお好きですか? 何故か寒くなると、フィナンシェ、マドレーヌ、ガトーバスク、パウンドケーキなどバターたっぷりの焼菓子が食べたくなります。 チョコが入ってなければ、比較的どんなタイプでも美味しく頂ける口です😋まぁ、くまの旦那様がチョコ系全般好きなので、入ってたら彼の胃袋に全部入るのでいいんですけどねw 今日は都内にあるクラシカルなフランス菓子の名店の焼菓子を購入したので紹介させて下さい。本店は尾山台にありますが、日本橋高島屋でも購入することが可能です。 もうすぐバレンタイン、ホワイトデーも近いので、チョコや焼菓子買う予定がある方は参考にどうぞ。 貰って嬉しい高級感のある焼菓子といえば どんなお店? お弟子さんのお店 オーボンヴュータン 日本橋高島屋店の営業時間 オーボンヴュータン 日本橋高島屋店へのアクセス お店で買える商品 Petits fours secs S (プティ

                                              都内にあるクラシカルなフランス菓子好きにおススメのお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                            • 【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔6〕スイーツバンク☆春華堂直営店でお買い物♪ - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ※今回の旅行記のアクセス情報は、旅行記の最後にまとめます www.bluemoonbell.work 美味しいランチタイムの後はお買い物です(´▽`*) SWEETS BANK SHOP春華堂 浜松の菓子処として有名な春華堂の直営店は全部で7店舗あり、全て浜松市内にあります。 お客さんがいたので写真はあまり撮ってませんが、「へぇ~こんな商品もあるんだ」という直営店ならではの品揃えです。 因みに旗艦ショップは本店ではなく、2014年にオープンしたnicoe SHOP春華堂だそうです。 調べてみたところ、春華堂直営店は店舗によって取り扱い商品が違うのと、休みが多い店舗があるようです。 ▼ランチを食べたとらとふうせんは、月曜日と火曜日の他に時々お休みがあるようです。スイーツバンクは基本毎日営業 www.bluemoonbell.work 焼きたて菓子

                                                【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔6〕スイーツバンク☆春華堂直営店でお買い物♪ - 旅のRESUME
                                              • ヒメウズラのヒヨコ隊、一瞬で過ぎたほわほわのヒヨコ期を思いだす第一弾 - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                生後約一か月、問題なく元気に育っていてひと安心のヒヨコ隊ですが、もうすっかりヒヨコと呼ぶには無理がある見た目になりました。あっという間に過ぎ去ったヒヨコ期を振り返る。 🐥 ほわほわはほんの一瞬 生後3~4日までがザ・ヒヨコと言えるルックスでしょうか、それ以降は風切羽がぐんぐん伸びて行きます。 🐣 壱号ヒヨコのふーさん うまれた日のふーさん 小さいな~ まだ羽毛が乾いていない 大あくび まだしっかり立てません ヒヨコの寝相はフリーダム 一日経つとホワホワ、トコトコよく歩きます 絵にかいたようなヒヨコらしいヒヨコ ニワトリのヒヨコのミニチュアっぽい 4~5gしかなくても活動的です 小さくたって自分でゴハンを食べ、アイコンタクトもします 人間の足に寄り添うヒヨコ 殻つきピーナッツみたいな形です 豆のように小さいヒヨコだけどちゃんと甘えん坊です 🐣 弐号ヒヨコのぶんちゃん よく寝るぶんちゃん

                                                  ヒメウズラのヒヨコ隊、一瞬で過ぎたほわほわのヒヨコ期を思いだす第一弾 - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                • 品川駅エキナカで買いたいお土産にピッタリの洋菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                  皆さんは、プリン食べるなら、どのようなタイプのプリンがお好きですか? 判断基準は、"卵感"とか"カラメル有り無し"とかもありますが、極端に言えば、昔ながらのしっかりかためのプリンか、しっとりトロトロのクリーミープリンにわかれますよね🍮 ここ最近プリンといえば、しっかりかためのクラシカルプリンを頂くことが多かったのですが、久しぶりにまたリピートしたいしっとりクリーミータイプのプリンに出会えました! ということで、今日は、焼菓子は勿論、生菓子(プリン含む)も凄く美味しいお店を1軒ご紹介させて下さい。容器も可愛らしいのでお土産にもピッタリですよw 都内で高級感ある缶入り焼菓子を入手するなら どんなお店? アトリエうかい エキュート品川店の営業時間 アトリエうかい エキュート品川店へのアクセス 購入した商品 フールセック小缶 フロマージュのプリン&栗のプリン(季節限定) アトリエうかいの焼菓子を

                                                    品川駅エキナカで買いたいお土産にピッタリの洋菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                  • お宝発見 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                    会社の山で木苺発見! 美味しく頂きます。 ほのかに甘いです。 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

                                                      お宝発見 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                    • 【フユイチゴ】冬に熟す木苺!実は食べられるの? - アタマの中は花畑

                                                      先日、少し遠いところまで足を延ばしたのですが、その際に訪れた林道でこんな植物を見かけました。 葉だけでは何の植物なのか判別しにくいのですが、実は「フユイチゴ」と呼ばれる木苺の一種です。名前からしてこの時期に実をつけそうですが、一般的な木苺と同様に食べられるのでしょうか? フユイチゴの概要 フユイチゴの実を発見! フユイチゴの実は食べられるの? フユイチゴの概要 科・属名:バラ科キイチゴ属 種別:常緑小低木 花色:白 花期:8〜10月 収穫期:11〜1月 原産:日本、台湾、朝鮮半島、中国など 別名:カンイチゴなど 花言葉:真心の愛、未来の予感など ◎特徴: 日本をはじめとした東アジアに分布する木苺で、日本では主に関東〜九州地方で見かけることができます。多くの木苺は春〜夏に収穫期を迎えるのに対し、この木苺は寒い冬に実をつけることからフユイチゴ(冬苺)またはカンイチゴ(寒苺)と呼ばれます。 樹高

                                                        【フユイチゴ】冬に熟す木苺!実は食べられるの? - アタマの中は花畑
                                                      • 自信たっぷりイタリアン!「オット・セッテ」★星野リゾート トマム★

                                                        Tweet 酔っぱらい日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 星野リゾート トマム・ザ・タワーの素晴らしさは前回のブログに書いた通りですが、食事についてはどうなのでしょうか? やはり良いとこ行ったら、何より美味しいご飯も堪能したいじゃないですか。 特にジャックの場合、旅行に行ったら9割方はご飯にエネルギーを使います。 楽しみにしていた星野リゾート、やはり「おフランス料理」のコースかなんかをたっぷりと堪能したいと思いますよね〜。 (^-^) そこで予約すべく、出発前に電話してみたわけです。 ところが電話に出た方の話を聞くと、なんと星野リゾートのメインダイニングはフランス料理では無いとの事だったのです。 ------------------------------------ これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ ---------

                                                          自信たっぷりイタリアン!「オット・セッテ」★星野リゾート トマム★
                                                        • 2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                          特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し 2023年最初の記事として、2022年の旅を振り返ってみることにしました。 泊まった宿や山についてはその都度紹介記事を書いていますが、一繋がりの「旅」としての紹介はなかなかできていないので、特に印象に残っている旅だけでも簡単にまとめておこうかな、と。 そして、昨年の旅についてまとめていたら「2023年にやってみたいこと」がなんとなく形になってきたので、最後にご紹介しようと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し ゴールデンウィークは群馬でひと山登った後に山形の温泉へ ゴール

                                                            2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                          • ここのフレンチは絶品だと思うな~♪ 毎回マジ美味しいの

                                                            ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 半年に一度の恒例行事、フレンチのお食事会に行ってきました。 半年に一度くらいのペースで、広島県に住んでる友だちが上京してくる。その時にもと会社の同期の女子(女子? おばさんやがなー)4人で集まって、高級フレンチを食べに行くんです。 仲良し4人組なの。昔はよく一緒に旅行したり飲んだりした仲間です。今も大切な友だち。 【関連記事】 ◇ フレンチ、食べてきました♪ こういう贅沢もたまには必要よね ◇ 他の数少ないフレンチの記憶、、、 ◇ 久しぶりの友だちとのランチは、贅沢&リーズナブルなここで♪ 今回行ってきたのはこちら。前にも記事に書いた「タテル ヨシノ ビズ」です。 新橋の海側、汐留のパークホテル25階にあります。で、レストラン内部はこんな感じ(お借りした画像です) ここはほんと美味しいし、お料理の美しいフレンチです。

                                                              ここのフレンチは絶品だと思うな~♪ 毎回マジ美味しいの
                                                            • 2021夏-プリン先輩&寅の絵ありがとうニャ。朝顔浴衣Ver&モネの日傘Ver

                                                              Yahoo!ブログ時代からのブロ友さんの「紅玉」さんからの頂き物を紹介するニャン♪ 「紅玉の縁側日記」紅玉さんのブログ https://engawanikki.blog.jp/archives/10642656.html 半獣状態で、プリンちゃんを人間にたとえたイラストになってるニャ。 新入りの寅も混じっているのもあり2枚も頂いたニャ。 ①朝顔の浴衣を着た和風の夏の季節イラスト②印象派の画家のモネ風の日傘をさすプリンちゃん&寅のイラスト・・・・・・を貰ったニャン♪ 画題『いちご水を飲む先輩』紅玉さん作 「いちご水」で唇を赤く染めてるという事が色っぽいニャンね。 プリンちゃんの妖艶な雰囲気も出てるニャ。 なぜかイチゴジュースと呼ばず、「イチゴ水」と呼ぶところが・・・ 和装束と合っていて、しかも粋な雰囲気にゃ・・・♪ 「いちご水」とは、正確にはラズベリーコーディアルといって木苺の砂糖漬けシロッ

                                                                2021夏-プリン先輩&寅の絵ありがとうニャ。朝顔浴衣Ver&モネの日傘Ver
                                                              • うれし庵(佐賀県嬉野市)看板メニューもちもっち食べてみた!周辺に無料駐車場あり - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 悪代官が建立した伝説の鳥居がある「大魚神社と海中鳥居」を見学したあと、お宿がある嬉野市へ移動〜 zizitabi.com 外はへばるほど暑かったので、逃げるように甘味処に駆け込みました。 呉服店の一角にある「うれし庵」 うれし庵のメニュー うれし庵のケーキ うれし庵の看板スイーツ「もちもっち」 手土産に良さそうなお菓子も充実 うれし庵へのアクセス うれし庵の駐車場 呉服店の一角にある「うれし庵」 創業100年超の歴史を持つ山下呉服店の一角にある「うれし庵」は、京都や福岡で修業したオーナー・パティシエさんが営む菓子店です。 うれし庵のメニュー 店の前の看板には、お茶を使った美味しそうなスイーツが。嬉野といえばお茶ですもんね〜〜。メニューはこんな感じ ・抹茶ぜんざいラテ ・抹茶パフェ ・キナコパフェ ・もちもっち ・

                                                                  うれし庵(佐賀県嬉野市)看板メニューもちもっち食べてみた!周辺に無料駐車場あり - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                • 【アトリエうかい】人気クッキーの味は?SNSでは気付かなかった、まさかの大きさにびっくり!?@大阪阪急梅田店。プレゼントや、お土産にオススメ。その② - チコの満たされ研究所

                                                                  どうも、チコです。 先日、梅田阪急の5番出口で2時間並んだ甲斐がありました^^ さっそく、食べたいと思います!! SNSでは伝わりにくい小缶の大きさとは?実物はかわいらしい大きさです。 いざ、実食!!! こんなクッキーに出会ったことはない!! 最後に SNSでは伝わりにくい小缶の大きさとは?実物はかわいらしい大きさです。 私が購入したのは、フールセック・小缶(2501円)です。 缶もとてもかわいく、テンション上がります。 捨てることはできないでしょう^^ オープン!かわいいっ! 見た目からして、心奪われます。 この感じでSNSに上がっていることが多いんです。 これだけ見たら、それなりの2500円クラスの大きさを イメージされる方は多いと思います。 ですが、実際の大きさは、 とても可愛らしいサイズです^^; ↓ ↓ ↓ iphone8とのサイズ比較です^^; ね、可愛いサイズでしょ。縦 横

                                                                    【アトリエうかい】人気クッキーの味は?SNSでは気付かなかった、まさかの大きさにびっくり!?@大阪阪急梅田店。プレゼントや、お土産にオススメ。その② - チコの満たされ研究所
                                                                  • 堺筋本町 フレンチトースト🍞 フレンチマーケット - erieriのまいにち

                                                                    堺筋本町にあるフレンチトーストのお店、フレンチマーケットに行ってきました♡ 外観から可愛いです😍 一度オープン時間に伺った際は大行列だったので、諦めて別日に出直しました。 13時頃に到着したところ、ほぼ待ちなく入店できました♪ イートインではスフレパンペルデュ(税込1350円)とドリンクの注文は必須です。 お好みでシェフのアイスクリーム(税込300円)を添えられます。 店内にはテイクアウトできる焼き菓子やジャムが並んでいました。 カヌレとプリンも販売されていましたよ★ 私たちの案内はドリンク担当の方がして下さったのですが、この方の接客がとにかく凄いんです😆 ディズニーみたいな接客という口コミはよく見ていたのですが、本当にアトラクションのキャストの方のような、もしくはミュージカルでも始まるのかな⁈というような接客でした!笑 ドリンクはアイスコーヒー(税込650円)とアイス珈琲牛乳(税込6

                                                                      堺筋本町 フレンチトースト🍞 フレンチマーケット - erieriのまいにち
                                                                    • 和紙の原料にもなる「コウゾの実」気持ち悪いけど食べられます - ド素人のお小遣い投資

                                                                      私は木の実ハンターです。 子供と様々な公園へ赴き、野生の実を食しています。 和紙の原料にもなるコウゾの実 先日行った公園で謎の実を発見。 初めて見た実だったので食べれるかどうか試してみました。 こんな時、Twitterは便利です。 フォロワーさんがすぐに教えてくれました。 「コウゾの実」 木苺の似た実をつけています。 樹皮が和紙の原料となり、紙の美しさには欠けるが丈夫な紙になるんだそうです。 味は酸味は無く甘い。 だけど実の汁が糸を引いていてちょっと気持ちが悪い。 一個で十分かな… 自然がいっぱいの公園に行けば木の実発見チャンス! 「桑の実」 「草苺」 「グミの実」 「木苺」 子供と木の実ハンター楽しいです。 さあ公園へ出かけよう!

                                                                        和紙の原料にもなる「コウゾの実」気持ち悪いけど食べられます - ド素人のお小遣い投資
                                                                      • 甘党のひげおやじ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                                                        おはようございます 昨日の晩ご飯は奮発して焼肉にしました! お肉が散らかっているのは、焼き始めた後に写真を撮っていないことに気がついて慌てて体裁を整えたからです( ‾•ω•‾ ) 美味しいお肉だったのですが、私が写真を撮るとどうも美味しくなさそうに見えます笑 盛り付け方が悪いのでしょうか。奥さんが盛り付けて写真を撮ると美味しそうに見えるのですが… まぁセンスの差なのでしょうね笑 食後はケーキを食べましたよ( ‾•ω•‾ )/ 木苺の何かのケーキと モンブランです!普通モンブランというととぐろを巻いているような栗のクリームがかかっているのですが、ここのモンブランは薄い板みたいなものがぐるっと巻いてあります。 どちらも美味しかったです! 私は甘いケーキが好きなので、木苺とか酸っぱい系のフルーツが乗っているケーキよりもクリームだけで構成されているケーキが好きです。 ショートケーキのイチゴも要らな

                                                                          甘党のひげおやじ - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                                                        • 【ボンヌカフェヌック】ホットミルクで溶かししながらいただくチョコレート(Bonnel Cafe nook)@十条 - 美味しいものを少しだけ

                                                                          「十条仲通り商店街」 「ボンヌ カフェ ヌック 十条店 」(Bonnel Cafe) 「ボンヌ カフェ ヌック 」は 主なカフェメニューです いただいたもの 通販でも 店舗情報 「ボンヌ カフェ ヌック 」は 生チョコをホットミルクで溶かしながら 食べる新感覚チョコレート(ホットスティックチョコレート)や、ケーキのようなかき氷が楽しめるお店です。 埼京線十条駅から徒歩3分 球体プリンの「十条珈琲」と同じ通りにあります。 ずらっと並んだ棒つきの可愛いチョコに思わず足を止めてしまいます💕 お二階がカフェになっているようで、扉にメニューがぶら下がっていました。 主なカフェメニューです 御食事メニューもなかなか美味しそうです。 かき氷のメニュー ホットスティックチョコレートもイートインできるんですね。 ホットスティックチョコレートは ・ミルク ¥748 ・大人のミルク ¥770 ・アールグレイ 

                                                                            【ボンヌカフェヌック】ホットミルクで溶かししながらいただくチョコレート(Bonnel Cafe nook)@十条 - 美味しいものを少しだけ
                                                                          • アトリエ カトー(天神橋筋六丁目)🍈 まるごとメロンケーキ - erieriのまいにち

                                                                            天神橋筋六丁目に4月にオープンした、アトリエ カトーに行ってきました! 神戸六甲から移転されてきたのだそう。 まるごとメロンケーキ発祥のお店らしく、メロン好きとしては行かないわけにはいきません😆笑 ショーケースにはメロンケーキはもちろん、おいしそうなケーキがいろいろ並んでいました。 イートインは全席カウンター席で、現在は公式LINEからの予約制です。 私はスイーツもドリンクもメロンを注文♡ マスクメロンジュース、税込1100円です。 メロンそのものの味がしっかり感じられておいしかったです😊 ドリンク提供後、まるごとメロンケーキをカットするとのことで、写真を撮らせていただけました✨ 一見ただのメロンのように見えますが… パカっと開くと、中がケーキになっています💓 分かっていても楽しい演出ですね♪ メロンケーキを頼んでいる方が多かったので、カットシーンが見られたのかもしれません。 カット

                                                                              アトリエ カトー(天神橋筋六丁目)🍈 まるごとメロンケーキ - erieriのまいにち
                                                                            • 【葛飾区】亀有香取神社境内にあるケーキ屋さん『ラ・ローズ・ジャポネ』で世界一のケーキを【神社カフェ】 - 旅のRESUME

                                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 亀有香取神宮に行った目的は、参拝の他にケーキ屋さんへ行くことでした。 www.bluemoonbell.work お客様が大勢いて写真は思うように撮れなかったのでお借りした画像を貼ります。 パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ La Rose des Japonais 五十嵐宏シェフ 経歴 ケーキ お持ち帰りケーキ パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ La Rose des Japonais ▼神社の大鳥居横の境内にあります。 神社境内に本格パティスリー!行くしかないでしょ!! 画像はお借りしました ▼2018年に金町から移転しました。 外観がお洒落です♪ 画像はお借りしました ▼カフェスペースから神社境内が見渡せますね。 今回は超混雑だったのでカフェは諦めてお持ち帰りしました。 奥にはテラス席もあります。 画像はお借りしました 五十嵐宏シェフ

                                                                                【葛飾区】亀有香取神社境内にあるケーキ屋さん『ラ・ローズ・ジャポネ』で世界一のケーキを【神社カフェ】 - 旅のRESUME
                                                                              • 色紙掛けがほしいなあ。 - 花とウォーキングシューズ

                                                                                なんとなく、小さな色紙に四季折々の絵なりを描いて、その都度飾って楽しめれば、生活は豊かだなあと妄想しています。 昨日徹底的に部屋を片付けたら、さっぱりしすぎて寂しくなったのです。 どこかでミニ色紙掛け売っていないでしょうかね。 今日あたり見に行きますか。 自分で作っても良いのかもしれませんが、来週は仕事が入るので、気を取られてはいけない感じです。 百均で売っていればいいなあ。 さて、公園に実っていたキイチゴです。 つやつやと美味しそう。 これはマツヨイグサ。 先日のとは少し種類が違うような気もします。 オルレア。 増えます。 マロウかな? ゼニアオイよりも優しい花びら。 小さなアヤメです。 もう少しのアジサイ。 母の日を前に、カーネーションの次に人気です。 華やかな種類が増えました。 字を失敗したイラスト俳句です。 木苺の朝一粒の輝けり 木苺を飾り土曜の朝ご飯 木苺の軽き酸味の朝の味 ラン

                                                                                  色紙掛けがほしいなあ。 - 花とウォーキングシューズ
                                                                                • 収穫野菜~調理編~(ジャガイモと大根) - 週末農業日記

                                                                                  【~ジャガイモと大根を調理してみました~】 資格を取りに千葉へ 私は配管工の仕事をしているのですが、今回前々から欲しかった資格を取りに行ってきます。 資格名 普通ボイラー溶接士(学科) 場所  千葉県市原市 会場  関東安全衛生技術センター このために年明けから二十日間、寝る時間を削って猛勉強してきました。 いよいよ当日。 全力を出してきます!(^^ゞ 会場までは電車で3時間かけて行きます。 群馬は車社会なので、電車に乗るのは高校生ぶり。無事にたどり着けるか試験より心配です💦 自宅の最寄り駅 群馬八幡駅~千葉県の五井駅 を目指します。 なんと娘からお弁当のサプライズが!しかもメッセージまで! 娘からのお弁当 てっきり妻が作ってくれていたと思っていたのでビックリです! おかずは自分で好きなものを買ってとのこと・・・。 娘らしい。 帰りも長い道のりなので試験後に頂こうと思います! 道中の東京

                                                                                    収穫野菜~調理編~(ジャガイモと大根) - 週末農業日記