並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

松たか子 父の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出

    海外文学 ナイジェリア 文庫 - 外国文学 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ くぼたのぞみ訳 2019.09.03 なにかが首のまわりに アメリカではみんな車や銃をもってる、ときみは思っていた。おじさんやおばさん、いとこたちもそう思っていた。きみが運良くアメリカのヴィザを取得したとたん、みんなそろって、ひと月もすれば大きな車をもって、すぐに広い家に住むようになるだろうけど、アメリカ人みたいに銃だけは買わないで、といった。 ぞろぞろと、きみが父親、母親、それに3人の弟や妹と暮らしているラゴスの部屋までやってきて、みんなに行き渡る椅子がないのでペンキの塗っていない壁にもたれて、大きな声でさよならをいい、小さな声で送ってほしいものをあげた。彼らの望み──ハンドバッグ、靴、香水、衣服──なん

      【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出
    • 「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou

      『ブラッシュアップライフ』と同い年でドラマクラブ歴30年になる俺が、最終回まで完走した日本ドラマをまとめました。随時更新。 完走できるドラマの基本的な条件は、 「脚本が上手い」 「設定が新しい」 「演出が細かい」 「ユースケ・サンタマリアが怪しい」 「小日向文世が怖い」 「森田剛が悪い」 「石黒賢が濃い」 「木村拓哉がキレる」 「風間俊介が犯人」 「光石研が父」 「大塚寧々が母」 「柄本明が祖父」 「風吹ジュンが祖母」 「比嘉愛未が妻」 「倉科カナが姉」 「多部未華子が真面目」 「石原さとみが早口」 「野間口徹がクズ」 「菅田将暉がサイコ」 「安田顕が優しい」 「松たか子が歌う」 「瑛太がかわいい」 「井浦新が冷たい」 「満島ひかりが強い」 「高橋一生が変」 「中村倫也が中村倫也と認識できない」 「オダギリジョー」 です。他にあれば教えてください。 目次 1990代 1993年 1994年

        「ドラマクラブ歴30年」の俺が最終回まで完走した日本ドラマまとめ - kansou
      • 【ググっても出て来ない?】親の苗字を名乗らず活躍する「芸能界の2世」たち~俳優編・ミュージシャン編・タレント編 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

        政界と並んで、芸能界は「世襲」の世界です。 2世タレントが山のように存在しています。 しかし、そのほとんどは「親の七光り」と言われるように、「〇〇の子ども」ということでしか存在感を発揮出来ていないことが多いです。 「親と同じ苗字の芸名」によって、ようやく世の中に認知してもらっている面が大きいように思います。 そんな中、親が同じ芸能界で活躍していながら、あえて親と同じ苗字を名乗らずに活動していて、かつ相応の知名度を維持している役者・タレントの一部を挙げてみました。 ちなみに、「親と違う苗字の芸名」でググってみても出て来ません。 あくまでアタマの中で思い浮かぶ範囲限定です。 もちろん、彼らも親のコネがまったく影響していないはずはないでしょうが、名前だけからでも「七光りからの脱却」の意気が感じられるようです。 <俳優編> 【加山雄三】 父親は「元祖・二枚目俳優」(イケメンと呼ばれる時代ではなかっ

          【ググっても出て来ない?】親の苗字を名乗らず活躍する「芸能界の2世」たち~俳優編・ミュージシャン編・タレント編 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
        • 『大豆田とわ子』は、パーティーよりも後片づけを語るドラマだった(福田 フクスケ)

          本筋のない余談のような不思議な最終回 『大豆田とわ子と三人の元夫』(関西テレビ・フジテレビ系、以下『まめ夫』)が、6月15日に最終回を迎えてから1週間以上が過ぎた。今なおWebメディアがまとめの考察やレビュー記事を更新したり、6月23日にはSTUTS&松たか子 with 3exesによる主題歌を収録したアルバム「Presence」が発売されるなど、“まめ夫ロス”とも言える余韻は続いている。これまで4回にわたってこのドラマを考察してきた筆者も、遅ればせながら最終回を振り返り、ドラマ全体を総括してみようと思う。 第9話で小鳥遊大史(オダギリジョー)に別れを告げ、田中八作(松田龍平)に「3人で生きていこうよ」と告げた大豆田とわ子(松たか子)。日常のそこかしこに溢れる綿来かごめ(市川実日子)の思い出とも、あり得たかもしれない八作との家族生活というパラレルワールドとも、私たちは一緒に生きることができ

            『大豆田とわ子』は、パーティーよりも後片づけを語るドラマだった(福田 フクスケ)
          • 【事案】 男子中学生に声をかけ上半身を露出する女 大阪 : 痛いニュース(ノ∀`)

            【事案】 男子中学生に声をかけ上半身を露出する女 大阪 1 名前:ブギー ★:2021/07/27(火) 16:37:01.18 ID:cuL7qrG09 子ども被害情報など(大阪市平野区瓜破西1丁目) 7月27日午前11時35分ころ、平野区瓜破西1丁目10番付近路上において、男子中学生に対して、不審者が「ヤマシタ家はどこですか。」と声を掛け、その後上半身を露出する事案が発生しました。 不審者は、年齢40歳位、身長160センチ位、短髪の黒髪、白色Tシャツ、紺色長ズボン、白色マスク着用の女1名です。 https://www.gaccom.jp/safety/detail-723074 3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/27(火) 16:37:18.98 ID:99ghUhHp0 ふぉー! キタ――(゚∀゚)――!! 5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/27(火)

              【事案】 男子中学生に声をかけ上半身を露出する女 大阪 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 『大豆田とわ子』で「かごめの死」が淡々と描かれた理由(福田 フクスケ)

              何かが過剰で逸脱している『まめ夫』の世界 真紀「人生には三つ坂があるんですって。上り坂。下り坂。(苦笑して)まさか」 (『カルテット1』河出書房新社・第1話より) そんなセリフをつい思い出してしまう、まさかの顚末を見せた『大豆田とわ子と三人の元夫』(以下、『まめ夫』)の第6話であった。思えば、我々は油断していた。坂元裕二脚本のドラマでは、たいてい5話か6話で物語に急旋回が起きる。前回、これまで『まめ夫』の世界には出てこなかったタイプの危険人物・門谷(谷中敦)が登場して不穏な空気を漂わせていたが、それは来たるべき衝撃の展開へのミスリードだったのだ。詳しく見ていこう。 第1話の冒頭で、「ラジオ体操がいつも人と合わない」とアナウンスされた大豆田とわ子(松たか子)のように、本作ではいつも世間の普通から“はみ出してしまう”人たちが描かれる。彼らを象徴するように、劇中には何かを飛び出して逸脱する、何か

                『大豆田とわ子』で「かごめの死」が淡々と描かれた理由(福田 フクスケ)
              • おススメ映画 隠し剣 鬼の爪 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                あらすじ cast 予告編&HARD お気に入りの俳優さん 方言全部わかる・・・ 感想 私、アニメや、SFものが大好きですが時代劇も大好きなんです。 祖父の影響かな~ 知ってらっしゃる方いるでしょうか。 大江戸捜査網、江戸を斬る、水戸黄門etc 様々な時代劇があった中でも山田洋次監督作品は東北の平侍が大役を果たす、派手さはない代わりに妙にリアルで、監督の力の入り方が伝わってくるようです。 あらすじ 片桐宗蔵は東北の小藩である海坂藩の平侍、父がとある一件で責任を取り自害してからというもの、母と妹、そして女中のきえとの四人で細々と暮らしていた。 やがて母はなくなり、妹の志乃と女中のきえは嫁ぎ、心中は寂しいながらも日々侍として精進しようと勉学と修練に励んでいた。 そんな折、実家に訪れた志乃からきえが嫁ぎ先で病に臥せっていることを聞く。 憤慨し、いてもたってもいられなくなる宗蔵。 きえを思う気持ち

                  おススメ映画 隠し剣 鬼の爪 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                • kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou

                  今年も山ほど曲を聴いてきました。その数ちょうど1000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました。※1アーティスト1曲 目次 Backwards/三浦大知 Coffee & Cream/SixTONES ODDTAXI/スカートとPUNPEE 水硝子/RYUTist 桃色の絶対領域/Sexy Zone 夜天/女王蜂 恋のロケットランチャー/佐々木喫茶, 頓知気さきな 不思議/星野源 GIRLS' LEGEND U/ウマ娘 六文銭/MOROHA magical mode/花澤香菜 旅路/藤井風 東京マーブル/にしな 大好物/スピッツ ICE CREAM./竹内アンナ アイガッテ♡ランテ/DIALOGUE+ 泣き地蔵/Vaundy California/甲田まひる EVERBLUE/Omoinotake 月に吠える/ヨルシカ Reconnect (feat. Daichi Yamam

                    kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou
                  • 誕生日を迎えました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                    おはようございます。 私ごとで恐縮ですが、7月に入って誕生日を迎えました。 さらっと?これまでを振り返りつつ、所感など書いてみたいと思います。 我が家のメンバー紹介 これまでの人生プレイバック 所感 お祝いしてもらいました 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員→今回からミドフォー会社員と名乗る事にします。 これまでの人生プレイバック 私は1977年の7月生まれで、44歳になりましたー。ぞろ目。 同い年の有名人は安室奈美恵、松たか子、菅野美穂。あと学年違うけど長谷川博己。 大河の主役と同い年なのか・・・とちょっと驚き。 ってそれ言ったら今の吉沢亮さんは20代か。 「団塊ジュニア」よりちょっと下で、「我々あまり○○世代って言われないな~」と思ってるうちに下の世代が「ゆとり

                      誕生日を迎えました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                    • おすすめ89選【絶対泣ける、笑顔になれるから癒されるまで】家族みんなで。一人で。母に見せよう。「ありがとうお母さん」5月第2日曜日「母の日」おすすめの映画・アニメ 2021版 #母の日 いつ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      毎年恒例にしたいイベントの日に見たい映画とアニメを紹介。こちらは前年に実施したものをパワーアップリライトした記事です。 目次 2021年は「一言コメント」一覧。できるだけピンとくるように頑張ってみます! 1.樹木希林の自然さ、役所広司の深さのある思い。 2.タイトルのまんま 3.子の成長を感じるエンディングが素晴らしい。 4.会えない母からの定期的な手紙の真実。 5.のび太もママ、のび太のママもママ。 6.9.11で失い苦しみながらも子と向き合う母。 7.実話に基づく物語。法律を変える母の思い。 8.母は海の妖精。ワンコが好き。 9.ジュリアン・ムーア第87回アカデミー賞主演女優賞。突然消えていく日常。 10.狼との間にできた子供たちをどう育てるのか。自立して旅立つ嬉しさと寂しさ。 11.子供って?!、感じでしょうか。日常を切るとる天才、小津安二郎。 12.岸恵子の演技力。貧乏だけど愛があ

                        おすすめ89選【絶対泣ける、笑顔になれるから癒されるまで】家族みんなで。一人で。母に見せよう。「ありがとうお母さん」5月第2日曜日「母の日」おすすめの映画・アニメ 2021版 #母の日 いつ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • 【夏ドラマ ベスト8】2019年7月期(4月期も一部)のドラマは何がおもしろい?【続きが気になる!!】: spica -エンタメ雑記帳-

                        spica -エンタメ雑記帳- > 芸能・面白いドラマ! 注目されているドラマ! > 【夏ドラマ ベスト8】2019年7月期(4月期も一部)のドラマは何がおもしろい?【続きが気になる!!】 2019年7月期(4月期も一部)・夏ドラマ 続きが気になる順に並べてみました。(2019年8月6日現在) 最後に蛇足ヒトコト感想を載せています。 ※予告動画は配信期間が終了すると表示されません。 ※youtubeサイトでしか観られない動画もあり。 7/26/金/22時 NHK 【1】『これは経費で落ちません!』 (多部未華子、重岡大毅、伊藤沙莉、桐山 漣、松井愛莉、韓 英恵、角田晃広、片瀬那奈、モロ師岡、平山浩行、吹越 満/原作:青木祐子/脚本:渡辺千穂・藤平久子・蛭田直美/演出:中島 悟・松永洋一/音楽:安田寿之/主題歌:阿部真央「どうしますか、あなたなら」 主題歌:阿部真央「どうしますか、あなたなら

                        • ハンス王子がエルサに認められなかった理由とは?映画『アナと雪の女王』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                          映画『アナと雪の女王』では、アナはハンス王子と結婚しようとしますが、姉のエルサから反対されてしまいます。そこで、なぜエルサは反対しようとしたのか?その意外な理由について解説しましょう。 『アナと雪の女王』のキャスト 『アナと雪の女王』のストーリー 『エルサがハンス王子とアナの結婚を反対した理由』 今作の豆知識『アナと雪の女王』の主題歌 『アナと雪の女王』と他の映画を比較 『アナと雪の女王』の感想 アナと雪の女王のオススメ層 アナと雪の女王の残念な所 アナと雪の女王の見所 『アナと雪の女王』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合衆国のディズニー映画『アナと雪の女王』は、2013年11月27日にアメリカ合衆国で上映されました(日本は2014年3月14に上映)。DVDの収録時間は102分になります。 監督:クリス・バック/ジェニファー・リー 脚本:ジェニ

                            ハンス王子がエルサに認められなかった理由とは?映画『アナと雪の女王』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                          • 「令和元年9月 保管追加」映画とゲームと音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                            映画 「THIS IS IT」 2009年  アメリカ 主演 マイケル・ジャクソン キング・オブ・ポップがここに詰まっている。少ない観客の向こうに大勢のファンが見える。自分もそのひとつになったような気がした。 「探偵はBARにいる3」 2017年 日本 主演・出演 大泉洋 松田龍平 北川景子 コメディカルとハードボイルドのバランスがとれている。相棒の松田龍平の役割がより明確になっていて、大泉洋の負けっぷりもカッコよさも見事に引き出していた。セリフもテーマもしっかりしていて、いい作品でした。 「万引き家族」 2018年 日本 主演・出演 リリー・フランキー 安藤サクラ 樹木希林 ふむむと考えさせられる作品。子供3人は何を思ったのか。 「億男」 2018年 日本 主演・出演 佐藤健 高橋一生 お金の見方が変わる。小説通りの終わり方でした。 「コーヒーが冷めないうちに」 2018年 日本 主演・

                              「令和元年9月 保管追加」映画とゲームと音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                            • エルサはハンス王子の野心を見抜いていた?映画『アナと雪の女王』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                              映画『アナと雪の女王』では、エルサはハンス王子の野心を見抜いていた可能性があるので、その根拠について詳しく紹介しましょう。 映画『アナと雪の女王』のキャスト 監督&脚本&原作 声優 主題歌 映画『アナと雪の女王』のストーリー 『エルサはハンス王子の野心を見抜いていた』 映画『アナと雪の女王』と他の作品を比較 映画『アナと雪の女王』のまとめ 映画『アナと雪の女王』のキャスト アメリカ合衆国のディズニー映画『アナと雪の女王』は、日本では2014年3月14日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:クリス・バック&ジェニファー・リー 脚本:ジェニファー・リー 原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 声優 アナ(声:神田沙也加)姉を困らせて国を氷だらけにした第二王女 エルサ(声:松たか子)魔法の力が強すぎる第一王女 クリストフ(声:原慎一郎)氷売りの山男 オラフ(声:武内駿輔-2019年版)夏

                                エルサはハンス王子の野心を見抜いていた?映画『アナと雪の女王』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                              • ノーサイド・ゲームが面白い【次々と立ちはだかる最強の敵】

                                ノーサイド・ゲームという大泉洋主演の ドラマをご存知でしょうか? 半沢直樹など数々の作品がドラマ化された 池井戸潤の作品ですがやっぱり面白いですね。 今回は左遷された男(大泉洋)が低迷するラグビー部とともに 再起することが可能なのかを描いています。 出演者 大泉 洋 松たか子 大谷亮平 渡辺裕之 中村芝翫 上川隆也 高橋光臣 眞栄田郷敦 笹本玲奈 入江甚儀 松尾 諭 石川 禅 村田雄浩 主題歌は米津玄師「馬と鹿」とこちらも ヒットしそうな予感です。 毎回いつも色んな問題が出てきます。 どうやって乗り越えていくのか注目ですね。 予告編も要チェックです。 ↓ ↓ ↓ ノーサイド・ゲーム第2話の見逃し配信は7月28日(日) 20時59分配信終了です。 ツイート 関連ページ 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他出演】 極主夫道が面白くてびっくり【玉木宏主演・川口春奈・志尊淳他

                                • 秀吉とおねと淀殿~日本で1番有名な正室と側室かな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                  昨日の『麒麟がくる』の代替番組は、1996年放送『秀吉』 竹中直人さん主演の豊臣秀吉の出世物語。 目次 1996年、その時私は 淀殿 豊臣秀吉 おね 大河ドラマ『秀吉』 1996年、その時私は 私は『秀吉』は見ていません。 1996年といえば、3人の子供たちは小学校入学だの幼稚園だのとまだまだ目の回る忙しさ。 私は長きにわたって大河ドラマを観ていない時期がありましたが、1996年もそのド真ん中の時代であります。 大河ドラマだけではなく、他のドラマもほとんど見ていませんでした。 月9の『ロングバケーション』だけは見てました(笑) 『ロングバケーション』では松たか子さんがとても印象的で、その松たか子さんが『秀吉』で淀殿を演じていらっしゃいました。 淀殿登場のシーンはリアルタイムで見ました。 淀殿 私が高校生くらいまでは、歴史小説を読んでも『淀君(よどぎみ)』と称されていたことが多かった茶々の晩

                                    秀吉とおねと淀殿~日本で1番有名な正室と側室かな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                  • 第2回だらけミー賞発表!2021年春ドラマ - だらけかあさんの楽観日記

                                    こんにちは。 私はブログでおすすめのドラマ紹介をたまにしています。 www.darakekaasan.com 最近は調子に乗って「だらけミー賞」なんてものをつくって勝手に発表しちゃっています。 www.darakekaasan.com 本日は2021年の春ドラマのだらけミー賞を発表したいと思います! 2021年春ドラマってずいぶんと前ですが…。今さらですけど張り切って書いていきますよ! ドラマのアカデミー賞はテレビ雑誌の「ザテレビジョン」が行っておりまして、本家の「ザテレビジョンドラマアカデミー賞」をパクってマネして行っています。 本家が気になる方はこちらをチェックしてね。 thetv.jp ※2022年1月18日まで2021年秋ドラマのドラマアカデミー賞のWeb投票が行われていますよ〜。 発表する賞は多いと大変なので(私が…)、最優秀作品賞、主演俳優賞、助演俳優賞、ドラマソング賞の4つだ

                                      第2回だらけミー賞発表!2021年春ドラマ - だらけかあさんの楽観日記
                                    • ioritorei’s blog

                                      はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 本稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1985〜1990年) バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 そんなことまで見越して撮影していたの!?映画史上最もシリーズ繋がりが滑らかな3部作品 バック・トゥ・ザ・フューチャー 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART

                                        ioritorei’s blog
                                      • 空と海と犬と私

                                        こんにちは、riecoです。 2022年を迎えてから 毎日、祈っています。 阪神淡路大震災のこと オリンピックのこと 保育園児の頃から知っているBOYの高校受験のこと 友人の愛犬の闘病のこと ウクライナのこと ロシアのこと 東日本大震災のこと 他にも、色々。 心を込めて祈ってから思う。 自分は、人は、なんて無力で 祈る程度のことで精一杯で でも、それぐらいが ちょうどいいのかもしれないな、と。 人を殴る力なんて持たなくていい 人を傷つける言葉なんて使えなくていいよ 隣人を愛するなんて難しくても 祈ることなら出来るかもしれないな、と。 この春、私は祈ってもらう機会に恵まれて ちょうど1ヶ月後に洗礼を受けることになりました。 簡単に書くと 残りの人生をクリスチャンとして生きる、ということです。 そして、この報告を最後に ブログ「空と海と犬と私」の更新を終了します。 短い間でしたが、コメントや拍

                                          空と海と犬と私
                                        • 最近テレビ見てます - 大阪人の東京子育て

                                          最近テレビ見てるんです。しかもドラマ。 ーーー ロンバケ、ラブジェネ、愛していると言ってくれ、あの頃はよく見てましたが、その後はたまに見る程度で、、 と、どんなん見てたかいくつか挙げようと軽い気持ちでwiki見だしたら止まらん! しかも思いの外見てるし。 日本のテレビドラマ一覧 (年代別) - Wikipedia ーここから私のドラマ歴の話になってしまいましたー (びっくりするほど長くなったので、こんなんあったなぁ!とざーっと見ていってください。まともに読んだら肩こるで!) (あるいはここをクリックして最後へ飛ぶ) 1983『おしん』幼稚園に行く前に見てたらしい。 1987『パパはニュースキャスター』親が見てたのを一緒に見てた覚えがあるけど当時8歳、再放送だったのかも。我々世代は田村正和なじみがあるよねぇ。 1988~2005年18シーズン『はぐれ刑事純情派 - Wikipedia』相棒み

                                            最近テレビ見てます - 大阪人の東京子育て
                                          • 2021年の春ドラマのおすすめを紹介します!今年の春ドラマも豊作だよ! - だらけかあさんの楽観日記

                                            おはこんばんちは! 本日は2021年の4月から始まる春ドラマのおすすめをご紹介します! 私が自分の好みでおすすめする春ドラマですので、話題のドラマに全く言及していないかもしれません。 お前さんのおすすめドラマなんて興味ないぜよ!って方は、ザ、テレビジョ~ン♪をチェックしてくださいませ。 thetv.jp 今回はがんばってドラマの放送スタート日時順の一覧も書きましたので、ドラマ好きなどなたかの参考になれば嬉しいです。 誰の参考にならなくても自分の録画忘れチェックになるので無問題! 個人的におすすめするドラマの紹介は、曜日ごとに紹介しています。 おすすめのドラマが多すぎたため、ざざざーっと紹介させていただきましたが結局10000字を超えてしまいました! 目次のところから気になるドラマだけでもチェックしていただけると嬉しいです。 今年の春ドラマも豊作だよ! 2021年春ドラマスタート日時一覧 月

                                              2021年の春ドラマのおすすめを紹介します!今年の春ドラマも豊作だよ! - だらけかあさんの楽観日記
                                            • ハイバイ岩井秀人が語る演劇と小金井 23区外が持つオルタナ精神 | CINRA

                                              気づかないうちに、人は普段いる場所の時間感覚を身につけているはずだ――。15年以上歩みを続けてきた劇団ハイバイの主宰にして、劇作家、演出家、俳優の岩井秀人は、そう言葉にした。今年2月から全国を行脚した、松尾スズキ・松たか子・瑛太・前野健太らが名を連ねた新作『世界は一人』を終えた岩井は、生まれてこの方40年以上住み続ける東京の小金井で今、羽を休めている。 多摩や島しょ地域の自然の魅力、そこでの体験価値を発見する事業を東京都及び(公財)東京観光財団が支援するプロジェクト『Nature Tokyo Experience』を考えるにあたって、「東京だけど東京じゃない」という「小金井性」が沁みついていると語る岩井に、じっくりと話を聞いてみた。目まぐるしい日々で生きていくうちに忘れてしまいがちなオルタナティブな感性が、ここにはある。 新作も再演も、一つひとつの作品をじっくり作っていきたい。 ―ここ最近

                                                ハイバイ岩井秀人が語る演劇と小金井 23区外が持つオルタナ精神 | CINRA
                                              • 映画『小さなおうち』をDVDでに入ったので、独りで観てみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                週末の事です。 土日も、嫁と7歳児の娘は出かけていました。 1日目は、音楽のピアノキーボードの体験的な練習に習いに行っておりました。 低価格でのお試しの体験練習です。 すでに、10回分を1回目に纏めて支払ったようです。 嫁もピアノを弾きます。 毎夜毎夜、練習のピアノの生演奏が行われます。 それに乗じて、7歳児の娘が、すこしだけ弾かせて貰います。 1年生の時に、学校の催し物で、みんなで演奏会をしました。 その時の担当の楽器は、電子ピアノのキーボードでした。 その為、時折、嫁の電子ピアノを触らせて貰います。 毎夜の生演奏は、本物ピアノです。 子供の頃から使っていると言う嫁の愛用のピアノです。 年に1度ほど調律して貰っています。 私たち世代では、女の子の居る多くの家庭でピアノがおいてありましたね。 その世代のピアノが、あのタケモトピアノなど、使わなくなったピアノを活用しておられます。 我が家では

                                                  映画『小さなおうち』をDVDでに入ったので、独りで観てみました より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                • 松たか子「テレビの枠に収まらない」大女優の格

                                                  女に生まれて、悔しく思ったことはあるだろうか。後継者は男、伝統的に男、因習として男。長い歴史と伝統を担う不平等な男系社会で、生まれながらにガラスどころか鋼鉄の天井。打破しがたい、太刀打ちできない性差の壁に、歯ぎしりや舌打ちをしなかっただろうか。壁に向かって毒づいたり、世を呪ったりしなかっただろうか。梨園と皇室に生まれた女性には、つい勝手な思いを寄せてしまう。愛子様、寺島しのぶ、松本紀保……そして今回の主役・松たか子だ。 一見、順風満帆な芸能生活だが… 10代後半からテレビドラマや舞台に出演し、映画『四月物語』の主演もはたす。20歳で歌手としての活動も始め、紅白歌合戦にも出場。誰がどう見たって「マルチな才能で活躍する梨園のお嬢様、順風満帆な芸能生活」だ。 世間が初期の頃の松たか子に求めたのは「深窓の令嬢」「良家の子女」感。たたずまいに品があるし、育ちのよさが感じられる。無駄な脂肪もないが、過

                                                    松たか子「テレビの枠に収まらない」大女優の格
                                                  • 2021-06-15 - 偽日記@はてなブログ

                                                    ●『大豆田とわ子と三人の元夫』、最終回。すばらしかった。ただ、最後に三人の元夫たちがひたすら松たか子を持ち上げる一連の流れ(夢のような夢)は、もう少しさらっと描かれてもよかったのではないか(ぼくはあのような場面ではひたすら気恥ずかしいので)とは思ったが、これは「好み」の問題だ(みんながシンジに向かって「おめでとう」と拍手するテレビ版「エヴァ」のラストをちょっと思い出した)。松たか子が出会い損なった三人の女性たちと邂逅する場面がちゃんとあったのは良かった。 改めて思ったのは、オダギリジョーは失敗したんだなということ。あなたの夢をぼくが叶えてあげられるかもしれません、という感じになったところで「西園寺くん」になってしまっていたんだな、と。 また、強く感じたのが豊嶋花の絶望の深さだった。裕福な家庭に育ち、自分の好きな仕事で社会的にも経済的にも成功している母が身近にいるという環境でありながら、自律

                                                      2021-06-15 - 偽日記@はてなブログ
                                                    • 【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                      映画好きがオススメする、とにかく「泣ける映画」を56本ピックアップ! 『コーダ あいのうた』や『余命10年』など、話題作から名作まで幅広くご紹介。 Filmarks内で、映画好きから多くの「泣ける」や「号泣」などのレビューが寄せられる、オススメの「泣ける映画」を59本紹介。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『マイ・エレメント』(2023) 火・水・土・風のエレメント(元素)が共に暮らす都市エレメント・シティを舞台に、だれも知らないイマジネーションあふれる色鮮やかな世界での奇跡の出会い、予想もできない驚きと感動の物語が始まる。 ふたりの距離は近くて、遠い。 正反対のふたりが起こす、奇跡の化学反応。 本作の主人公は“火のエレメント”エンバーと“水のエレメント”ウ

                                                        【2024年3月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ64本 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                      • 映画 打ち上げ花火下から見るか横から見るか あらすじネタバレ考察 伏線 裏設定 謎の石 原作 ドラマ 実写との違い 灯台 ラストの遅刻した生徒は誰? - 資産運用マンのブログ

                                                        2020年8月7日の金曜ロードショーで放送のアニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のネタバレ考察をご紹介します。 結末の解説、原作、ドラマ、実写映画の背景を踏まえた伏線、内容理解のための裏設定について検証しました。 ※誤って今回の映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 目次 映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」登場人物  声優 映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」あらすじ 映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」ネタバレ考察 謎の石 タイムリープではない仮想世界 原作 ドラマ 実写映画との関係 原作との違い 灯台のロケ地 ラストシーンで遅刻してくる生徒は誰だったのか 金曜ロードショー 関連情報 映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から

                                                        • 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出

                                                          海外文学 ナイジェリア 文庫 - 外国文学 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ くぼたのぞみ訳 2019.09.03 なにかが首のまわりに アメリカではみんな車や銃をもってる、ときみは思っていた。おじさんやおばさん、いとこたちもそう思っていた。きみが運良くアメリカのヴィザを取得したとたん、みんなそろって、ひと月もすれば大きな車をもって、すぐに広い家に住むようになるだろうけど、アメリカ人みたいに銃だけは買わないで、といった。 ぞろぞろと、きみが父親、母親、それに3人の弟や妹と暮らしているラゴスの部屋までやってきて、みんなに行き渡る椅子がないのでペンキの塗っていない壁にもたれて、大きな声でさよならをいい、小さな声で送ってほしいものをあげた。彼らの望み──ハンドバッグ、靴、香水、衣服──なん

                                                            【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出
                                                          • 民俗学者が出てくる映画まとめ(民俗学っぽいマンガとは何か補編) - 猫は太陽の夢を見るか:番外地

                                                            「通俗的民俗学イメージ」に沿って創作された作品(ドラマ・漫画・ゲームなど)に登場する民俗学者たちは、妖怪を研究テーマとしている場合が多いが、実際の民俗学で妖怪を専門としている研究者は少ない。にもかかわらず、妖怪を研究したいからと民俗学を志望する学生が多く、現場の教員が頭を悩ませていることは、研究者仲間でよく話題になる。 (伊藤龍平『ネットロア ウェブ時代の「ハナシ」の伝承』青弓社、2016年、66~67頁) ネットロア: ウェブ時代の「ハナシ」の伝承 作者:龍平, 伊藤 青弓社 Amazon 民俗学っぽいマンガと民俗学っぽい映画 今回は、以下の記事の続き。 民俗学っぽいマンガとは何か ——民俗学者が出てくるマンガまとめ - 猫は太陽の夢を見るか:番外地 前回の記事を書いたとき、マンガのほかにアニメやゲーム、ドラマには触れつつも、映画についてはほとんど言及しなかった。 なぜかといえば、民俗学

                                                              民俗学者が出てくる映画まとめ(民俗学っぽいマンガとは何か補編) - 猫は太陽の夢を見るか:番外地
                                                            • 2024年5月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                                              2024年5月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 2024年04月28日公開 こんにちは、ヨムーノ編集部韓国ドラマチームです。 韓国ドラマは、ラブコメからヒューマンドラマまでジャンルも幅広く面白いので、なかなかおすすめ作品を絞り込むのは難しいです。 ここでは、ド定番の人気韓国ドラマだけじゃない!マニアックな視点も交えたおすすめ韓国ドラマを全方位でピックアップ! ヨムーノ編集部員の中から韓流好きだけが集まって、実際に最終回まで視聴して「おすすめ!これは泣ける…!面白かった!」と思った韓国ドラマ作品だけをピックアップしてランキング形式でご紹介しています。 また、話題になる前にリアルタイムでチェックしたい人のために、最新の韓国ドラマ配信情報も案内しています。まだまだ、鑑賞しきれていない韓国ドラマも多いので、作品数は随時更新しています! 加入す

                                                                2024年5月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                                              • 「これ、ワイプに抜かれる大豆田とわ子」。Mステ出演も話題のSTUTSが改めて語る「Presence」と「大豆田とわ子と三人の元夫」 - 【TV Bros. WEB】

                                                                放送日である毎週火曜日が楽しみで仕方なかった、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」。放送終了からほぼ1ヶ月が経過したが、STUTS & 松たか子 with 3exesとしてフィーチャリングラッパーのKID FRESINOと共に「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に出演を果たし、また8月1日からはNetflixでの配信がスタートするなど、まだまだ熱狂を呼んでいる。 ここでは、ドラマと複雑に結びついた本作についてSTUTSへのインタビューを公開。また、インタビューの最後には「Presence」のディスクレビューも掲載! 取材&文/宮崎敬太(インタビュー、レビューともに) 撮影/堀哲平 ーー「大豆田とわ子と三人の元夫」はフジテレビ系で放送されたドラマですが、STUTSさんはTBSディレクターの藤井健太郎さんから今回の主題歌について相談を受けたそうですね。 そうなんです。ドラマをプロデュース

                                                                  「これ、ワイプに抜かれる大豆田とわ子」。Mステ出演も話題のSTUTSが改めて語る「Presence」と「大豆田とわ子と三人の元夫」 - 【TV Bros. WEB】
                                                                • 【坂の上の雲】最終回感想。日本海海戦 - Note Annon

                                                                  妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、本当にありがとうございます。 【坂の上の雲】最終回の感想を書きました。 今回の見どころは連合艦隊がバルチック艦隊を壊滅させたシーンです。 この戦いにより日本はロシアの脅威から守られましたが、 戦後の歴史は意外な展開を見せるのでした。 www2.nhk.or.jp 原作:司馬遼太郎「坂の上の雲」ほか 制作:NHK 放送局:NHK 脚本:野沢尚、柴田岳志、佐藤幹夫、加藤拓 脚本諮問委員:関川夏央ほか7名 脚本監修:池端俊策、岡崎栄、松下和惠 演出:柴田岳志 ナレーション:渡辺謙 音楽:久石譲 主題歌:「Stand Alone」麻衣 エグゼクティブプロデューサー:菅康弘、西村与志木 放送日:2011年12月25日 視聴率:11.4% video.unext.jp 【坂の上の雲】はU-NEXTで配信中です。 期間は2021年7月31日23時5

                                                                    【坂の上の雲】最終回感想。日本海海戦 - Note Annon
                                                                  • 【坂の上の雲】第10話感想。旅順総攻撃 - 妙香の感想ダイアリー

                                                                    妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、本当にありがとうございます。 【坂の上の雲】第10話の感想を書きました。 今回の見どころは児玉が苦戦する乃木を諭すシーンです。 知恵を絞れと児玉は言いましたが、 最先端の近代兵器が相手では、 おそらく打つ手はほとんどなかったでしょうね・・・ www2.nhk.or.jp 原作:司馬遼太郎「坂の上の雲」ほか 制作:NHK 放送局:NHK 脚本:野沢尚、柴田岳志、佐藤幹夫、加藤拓 脚本諮問委員:関川夏央ほか7名 脚本監修:池端俊策、岡崎栄、松下和惠 演出:柴田岳志 ナレーション:渡辺謙 音楽:久石譲 主題歌:「Stand Alone」麻衣 エグゼクティブプロデューサー:菅康弘、西村与志木 放送日:2011年12月4日 視聴率:12.7% video.unext.jp 【坂の上の雲】はU-NEXTで配信中です。 期間は2021年7月31日2

                                                                      【坂の上の雲】第10話感想。旅順総攻撃 - 妙香の感想ダイアリー
                                                                    • 寺島しのぶが歌舞伎座の舞台に!大人の女性では史上初  『十月大歌舞伎』のメインキャストに抜擢

                                                                      女優の寺島しのぶ(50才)が、今秋に歌舞伎座で行われる『十月大歌舞伎』の重要な役柄に抜擢されることがわかった。 「これまで決して破られることのなかった不文律が、まさかこんな形で破られることになるとは、誰も予想しませんでした。それだけ、いまの歌舞伎界が危機を迎えているということなんでしょう」(文化部記者) 市川猿之助容疑者(47才)が母親(享年75)への自殺幇助容疑で逮捕されてから2週間あまり。猿之助は父・市川段四郎さん(享年76)の死に関しても、何らかの容疑での再逮捕が迫るとの見方が強く、今後の裁判では実刑判決が出る可能性もある。 「事件直後は、猿之助さんの代役を市川團子さん(19才)や中村隼人さん(29才)など若い俳優が務めたことが話題になり、一時的に劇場は満席になりました。 しかし、この七月大歌舞伎(歌舞伎座)の昼の部では、市川中車さん(57才)が代役を務めることがメディアでは注目され

                                                                        寺島しのぶが歌舞伎座の舞台に!大人の女性では史上初  『十月大歌舞伎』のメインキャストに抜擢
                                                                      • 新入社員が、項目間の関係がひと目でわかるコレスポンデンス分析をやってみた

                                                                        イードに入ったばかりの新人社員が、タレント40名のイメージ調査を実施し、調査結果に対してコレスポンデンス分析によってタレントのイメージの関係を分析してみました。 U-Site編集部 2019年9月12日 調査概要 私は2019年4月に新卒でイードに入社し、日々リサーチについて勉強しています。今回の調査は、私が、調査の実施や集計ソフトの使い方、コレスポンデンス分析を理解することを目的に、先輩が2015年に行ったタレントイメージ調査(女性タレント編・男性タレント編)と同じ形で実施しました。 調査では、全国に住む20歳以上の男女に対して、女性タレント・男性タレントそれぞれ20名の名前を提示しました。対象となるタレントは、2019年7月現在放送中の連続ドラマ・CMに出演している有名タレントから選出しました。その中から知っているタレントを回答してもらったあと、そのタレントに抱いているイメージについて

                                                                          新入社員が、項目間の関係がひと目でわかるコレスポンデンス分析をやってみた
                                                                        • 視聴率だけでは評価できない傑作ドラマ 『まめ夫』『コントが始まる』に視聴者がアツくなる3つの共通点

                                                                          今期のドラマ、豊作としか言いようがない。キュン満載のラブストーリーから、法律ものや入れ替わりもの、シリーズ展開している警察ドラマに加え、結婚生活にフォーカスを置いたコメディ、ソロ活や父と娘の関係を丁寧に描くヒューマンストーリー、受験サバイバルとじつに彩り豊かだ。 そんな中、先日発表された最新の「ドラマ満足度ランキング」(オリコン・5月4日~10日放送作品対象)において2週連続で1位を獲得したのが『大豆田とわ子と三人の元夫』(カンテレ・フジテレビ系)。2位は『イチケイのカラス』(フジテレビ系)、3位が『コントが始まる』(日本テレビ系)という結果。 が、この「ドラマ満足度ランキング」の順位と視聴率とがリンクしていないドラマが2作ある。ひとつは満足度1位の『大豆田とわ子と三人の元夫』(以下、まめ夫)。第6話の視聴率は5.5%と、前週から0.7%も数字を落とした。そしてもうひとつが『コントが始まる

                                                                            視聴率だけでは評価できない傑作ドラマ 『まめ夫』『コントが始まる』に視聴者がアツくなる3つの共通点
                                                                          • 【坂の上の雲】第12話感想。敵艦見ゆ - 妙香の感想ダイアリー

                                                                            妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、本当にありがとうございます。 【坂の上の雲】第12話の感想を書きました。 今回の見どころはバルチック艦隊を見つけた時の真之の反応です。 対馬沖に来るのか、それとも津軽海峡に現れるのか・・・ 参謀たちの意見も2つに分かれて、なかなか結論が出なかったんですが、 バルチック艦隊は南からやってきたんですよ。 真之は自分の予想が的中した嬉しさのあまり、 「誰も見ていないところ」で踊ってしまいましたが、 お茶目な性格は変わっていなかったんですね。 有名な『本日天気晴朗ナレドモ波高シ』を大本営への電文に添えるのは、 そのあとのシーンで見られました。 www2.nhk.or.jp 原作:司馬遼太郎「坂の上の雲」ほか 制作:NHK 放送局:NHK 脚本:野沢尚、柴田岳志、佐藤幹夫、加藤拓 脚本諮問委員:関川夏央ほか7名 脚本監修:池端俊策、岡崎栄、松下

                                                                              【坂の上の雲】第12話感想。敵艦見ゆ - 妙香の感想ダイアリー
                                                                            • ドラマ 逃げ恥 ムズキュン特別編 相関図 新垣結衣 星野源 大谷亮平 石田ゆり子 古田新太 藤井隆 成田凌 富田靖子 宇梶剛士 高橋ひとみ 真野恵里菜 岡田浩暉 内田理央 乙葉 細田善彦 葉山奨之 古畑星夏 古舘寛治 未公開シーンネタバレ - 資産運用マンのブログ

                                                                              2020年5月19日(火) 夜10時からTBSで再放送がされるドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」ムズキュン特別編の相関図 出演キャスト あらすじ ネタバレ 未公開シーン 原作 について紹介します。 ※誤って今回のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」ネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 広告 目次 ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 相関図 ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 出演キャスト ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ あらすじ ネタバレ ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 特別編 未公開シーン ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 見逃し動画配信 ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 原作 ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 関連情報まとめ ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 相関図 ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の人物関係図です。 ドラマ 逃げるは恥だが役に立つ 出演キャスト

                                                                                ドラマ 逃げ恥 ムズキュン特別編 相関図 新垣結衣 星野源 大谷亮平 石田ゆり子 古田新太 藤井隆 成田凌 富田靖子 宇梶剛士 高橋ひとみ 真野恵里菜 岡田浩暉 内田理央 乙葉 細田善彦 葉山奨之 古畑星夏 古舘寛治 未公開シーンネタバレ - 資産運用マンのブログ
                                                                              • 「夫さん」言葉を“使わない”ことが祈りになるとき

                                                                                連載『そんなこと言うんだ』は、日常の中でふと耳にした言葉を毎回1つ取り上げて、その言葉を聞き流せなかった理由を大切に考えていくエッセイです。#11では、これまで少しずつ積み重ねられてきた言葉による呪いを、これから少しずつ解いていく方法について。 ■言葉を“使わない”ことによる呪いの解除 もう3年前に放送された作品になるのか、『カルテット』というテレビドラマがある。 シェアハウスをしている4人の弦楽器奏者を中心に起こる物語。坂元裕二の脚本で、ラブコメディでありつつサスペンスでもあるジャンル分け不能の怪作で、放送された年には多数のドラマ賞を獲得した。 今回はその作品の話をするのだけれど、注目するのは物語の本筋とまったく関係のないごくごく些末な部分だ。「夫さん」の話だ、と言えば放送を観ていた人なら違和感を思い出すかもしれない。 松たか子が演じるヴァイオリン奏者の巻真紀は、結婚してからは専業主婦と

                                                                                  「夫さん」言葉を“使わない”ことが祈りになるとき
                                                                                • 4-1 隠し剣孤影抄【士道物】(1981) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                                                  隠し剣孤影抄新装版 (文春文庫) [ 藤沢周平 ] 価格: 814 円楽天で詳細を見る 1 邪剣竜尾返し 檜山絃之助との試合を望むも断られた赤沢弥伝次は、妻を誘惑させて罠にかける。やむなく試合を受けた絃之助は、藩の指南役であった父が生み出した秘剣について教えを請おうと、父の元に向かう。 ところが父は満足に口が利けない容体だった。絃之助の姉宇禰は父の言葉がわかり、父から話を聞き、そのまま道場で絃之助に秘剣を伝授する。 そして赤沢との試合の後、絃之助の妻は疑惑を残して、その町から去っていった。 *「邪険」は輪島功一の「よそみパンチ」を思い出しました(^^) その中に、女の不思議な情念を絡ませています。 2 臆病剣松風 世継ぎである和泉守は、藩主の叔父がわが子を世継ぎにする陰謀によって、命が狙われていた。家老の柘植益之助は、手下に和泉守の警護役を推薦するよう依頼する。 そこで手下が推薦したのは、

                                                                                    4-1 隠し剣孤影抄【士道物】(1981) - 小説を 勝手にくくって 20選!
                                                                                  1