並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

松田洋子の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

    松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日本語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

      編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
    • ドラマや映画で咄嗟に掴んで殴る凶器にされまくっていたガラスの灰皿→禁煙が進んで別の咄嗟凶器が現れたのか?

      松田洋子 @matuda 「薫の秘話」「赤い文化住宅の初子」「まほおつかいミミッチ」「相羽奈美の犬」「ママゴト」「好きだけじゃ続かない」「私を連れて逃げて、お願い。」「大人スキップ」「あなたに捧げる私のごはん」「父のなくしもの」 amzn.to/3pzy0DF bsky.app/profile/matuda…

        ドラマや映画で咄嗟に掴んで殴る凶器にされまくっていたガラスの灰皿→禁煙が進んで別の咄嗟凶器が現れたのか?
      • #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ

        内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対し、SNSのツイッター上で9日から抗議のツイートが相次ぎ、10日午後時点で380万を超えた。 一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけて続々投稿。前例のない大規模ネットデモの様相となった。検察の独立性が脅かされる事態に、国民の怒りが噴出した形だ。 ◇   ◇   ◇ 【「#検察庁法改正法案に抗議します」をツイートした著名人の一部】(※順不同、敬称略、コメントは一部の人のみ紹介) 城田優(俳優)「大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね」 井浦新(俳優)「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」 ラサール石井(タ

          #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ
        • 銀河鉄道999の主人公、あんなすごい非日常を送った後どうやって生きていくんだ→続きを考えたが全くハッピーにならない

          松田洋子 @matuda 「薫の秘話」「赤い文化住宅の初子」「まほおつかいミミッチ」「相羽奈美の犬」「ママゴト」「好きだけじゃ続かない」「私を連れて逃げて、お願い。」「大人スキップ」「あなたに捧げる私のごはん」「父のなくしもの」 amzn.to/3pzy0DF bsky.app/profile/matuda… 松田洋子 @matuda 少年時代にあんな完璧な美女と宇宙を冒険する日々を送った後、日常に戻されてどうやって生きてくの?って昔からよく妄想してた。 たぶん地元の工業高校に進学して機械整備を学び、地元の銀河鉄道駅に就職。 そして毎日のようにホームで黒衣の美女を探してしまうし、衝動的に列車に乗り込みそうになる。 2023-03-02 16:55:22 松田洋子 @matuda ご飯大盛りにしてくれる駅の食堂の8歳年上のシングルマザーと結婚。義理の息子は昔の自分みたいに短気で手を焼くが、懐

            銀河鉄道999の主人公、あんなすごい非日常を送った後どうやって生きていくんだ→続きを考えたが全くハッピーにならない
          • 松田洋子 on Twitter: "1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI"

            1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI

              松田洋子 on Twitter: "1943年の戦争に勝つためには青少年が正しい科学の知識をつけねば!的な本。 「実際にはアメリカのひょろひょろ空襲など、私たちの日頃の防空訓練の前には何の力もありませんが」 https://t.co/cp916cJto1 https://t.co/M7jF9DXPZI"
            • 浦沢直樹炎上:ロマン優光連載158

              実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家本橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京の食べログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

                浦沢直樹炎上:ロマン優光連載158
              • 松田洋子 on Twitter: "アベビエ 漫画家残酷 海物語 https://t.co/xAttKjYAK6"

                アベビエ 漫画家残酷 海物語 https://t.co/xAttKjYAK6

                  松田洋子 on Twitter: "アベビエ 漫画家残酷 海物語 https://t.co/xAttKjYAK6"
                • Chihiro FUKAZAWA (レ) on Twitter: "松田洋子さんの北朝鮮旅行マンガで、花火を打ち上げるお金があったら食べ物を配ればいいのに、と一瞬思うけど、この国では食べ物を配るより花火を上げる方が遥かに安上がりで、多くの国民に希望を与えるんだろうな、と考え直す場面があって、それを… https://t.co/TmxaVDamAT"

                  松田洋子さんの北朝鮮旅行マンガで、花火を打ち上げるお金があったら食べ物を配ればいいのに、と一瞬思うけど、この国では食べ物を配るより花火を上げる方が遥かに安上がりで、多くの国民に希望を与えるんだろうな、と考え直す場面があって、それを… https://t.co/TmxaVDamAT

                    Chihiro FUKAZAWA (レ) on Twitter: "松田洋子さんの北朝鮮旅行マンガで、花火を打ち上げるお金があったら食べ物を配ればいいのに、と一瞬思うけど、この国では食べ物を配るより花火を上げる方が遥かに安上がりで、多くの国民に希望を与えるんだろうな、と考え直す場面があって、それを… https://t.co/TmxaVDamAT"
                  • 漫画家の松田洋子先生が #アマビエ と #アベノマスク の両方に乗っかった「アベビエ」というイラストを投稿/なおリプ欄は「クソリプごっこ」で盛り上がっているもよう

                    - 悪意がないクソリプとの付き合い方|ほがらかSNSライフ#19|カレー沢薫 | Souffle(スーフル) https://souffle.life/column/hogaraka-sns-life/20190306-2/ より引用:"だがクソリプだと判断する自分に問題がある場合もある。「自分に都合が悪いリプは全部「クソリプ」認定」というやつだ" -原田芳雄 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E8%8A%B3%E9%9B%84

                      漫画家の松田洋子先生が #アマビエ と #アベノマスク の両方に乗っかった「アベビエ」というイラストを投稿/なおリプ欄は「クソリプごっこ」で盛り上がっているもよう
                    • 映画『ブランク13』ネタバレあらすじ感想

                      映画『ブランク13』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『ブランク13』です。 映画『ブランク13』は俳優の斎藤工の長編初監督映画となった作品です。 はしもとこうじ氏の実体験を基に作られた映画となっていて、高橋一生、リリーフランキー、松岡茉優、監督の斎藤工も出演していて、非常に豪華な顔ぶれが揃っています。 また政策委員会には福山雅治、スペシャルサンクスには板谷由夏の名前も入っています。 それでは『ブランク13』の映画紹介です。 映画『ブランク13』は2018年に公開されたの日本映画です。 上映時間は70分。 監督は俳優としても活躍している斎藤工。 キャストは 松田コウジ…高橋一生(少年期:大西利空) 松田ヨシユキ…斎藤工(少年期:北藤遼) 松田洋子…神野三鈴 西田サオリ…松岡茉優 松田雅人…リリー・フランキー 岡宗太郎…佐藤二郎 多田マサシ…村上淳 くっきー(野生爆弾) 大水洋介(ラバーガール

                        映画『ブランク13』ネタバレあらすじ感想
                      • このマンガを読め!は「夢中さ、きみに。」が1位、「気分はもう戦争3」原作も掲載

                        カルチャー誌・フリースタイルVol.44(フリースタイル)が本日12月20日に発売された。今号では、毎年恒例となっているマンガランキング特集「THE BEST MANGA 2020 このマンガを読め!」を展開。1位には和山やま「夢中さ、きみに。」が輝いた。 「THE BEST MANGA 2020 このマンガを読め!」では評論家や書店員、編集者ら49名がそれぞれベスト10を選出し、その結果をもとにポイントを集計。2018年11月1日から2019年10月31日までに発表されたマンガ作品の単行本および電子書籍が対象とされた。 2位には田島列島「水は海に向かって流れる」と島田虎之介「ロボ・サピエンス前史」が同ポイントでランクイン。4位には奥田亜紀子「心臓」、5位には遠藤達哉「SPY×FAMILY」が続いた。誌面では南信長、ヤマダトモコ、斎藤宣彦による「BEST作品総評」、各選者のベスト10と全ア

                          このマンガを読め!は「夢中さ、きみに。」が1位、「気分はもう戦争3」原作も掲載
                        • 【8月5日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                          皆さんおはよう~こんばんはまでcaldiaです☆ それにしても連日ではありますが 今日もなかなか暑いですね💦 私の地元である信州は昔からよく 「夏涼しく冬寒い」って言われてましたが なんか全然違う・・・ 「夏暑くて冬も寒い」 良いところ全くない状態ですね(-_-;) 昔は30℃なんてあったらもう猛暑!! と言うくらい30℃いくなんて事 まず無かったですね… いっても28℃?くらいがMaxだった気がします。 だから私が子供の時なんて扇風機だけで過ごせたし 夜暑いと言っても窓を開けて寝れば それなりにが涼しい風が入ってきていて 今ほどべたつくような湿気もあるような 地域では元々ありませんので暑くて寝れないほどの 熱帯夜っていうのは今と比較して言ったらほぼ 無かったんじゃないかと言うくらい 差がありますね・・・ そして冬は全然湿度がない地域ですから -7℃前後とかになると肌に冷気が 突き刺して

                            【8月5日】今日は何の日?~この日何の日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                          • 松田洋子 on Twitter: "カルトに勧誘されても教養とユーモアがある自分ならこう言ってこうで撃退!って思うの、教室に武装したテロ組織が入ってきても自分ならこうしてこうで撃退!ていう子供の妄想と同じなんだろうな。"

                            カルトに勧誘されても教養とユーモアがある自分ならこう言ってこうで撃退!って思うの、教室に武装したテロ組織が入ってきても自分ならこうしてこうで撃退!ていう子供の妄想と同じなんだろうな。

                              松田洋子 on Twitter: "カルトに勧誘されても教養とユーモアがある自分ならこう言ってこうで撃退!って思うの、教室に武装したテロ組織が入ってきても自分ならこうしてこうで撃退!ていう子供の妄想と同じなんだろうな。"
                            • 松田洋子 on Twitter: "#日本沈没 海外版の小説の表紙を見てたら、富士山や日の丸っぽいのが沈んでくデザインが多いんだけど何これ。この人が沈めたのか。元ネタは広告。 https://t.co/JJZ6cAYNF4"

                              #日本沈没 海外版の小説の表紙を見てたら、富士山や日の丸っぽいのが沈んでくデザインが多いんだけど何これ。この人が沈めたのか。元ネタは広告。 https://t.co/JJZ6cAYNF4

                                松田洋子 on Twitter: "#日本沈没 海外版の小説の表紙を見てたら、富士山や日の丸っぽいのが沈んでくデザインが多いんだけど何これ。この人が沈めたのか。元ネタは広告。 https://t.co/JJZ6cAYNF4"
                              • 中学の時、どの宇宙戦艦ヤマト本にするか書店で長いこと迷ってたら男に手を握られて、最初は立ち読みを注意されたのかと思ったら、衝撃だった話

                                松田洋子 @matuda 私は図書館と本屋と古本屋でどうにかギリギリ生きてた子供だったんだが、今もそういう子供はいると思う。 なるべく危険じゃない居場所はあってほしいと思う。 2024-03-06 12:10:49 松田洋子 @matuda 図書館や本屋を「なるべく危険じゃない居場所」と書いたのは「絶対安全な場所」とは思ってないから。家庭や学校にも危険があるように。 私も中年男に書店で手を握られた事がある。人が来たら逃げたけど。 なるべく危険じゃない場所にする為には、まともな大人がなるべく通って人目になる事ぐらいか。 2024-03-07 14:54:22 松田洋子 @matuda 中学生の私の財力で買えるのは一冊だけなので、どの宇宙戦艦ヤマト本にするか書店で長いこと迷ってたら男に手を握られて、最初は立ち読みを注意されたのかと思ったら痴漢だとわかった時の衝撃と気持ち悪さの記憶を漫画に描いた

                                  中学の時、どの宇宙戦艦ヤマト本にするか書店で長いこと迷ってたら男に手を握られて、最初は立ち読みを注意されたのかと思ったら、衝撃だった話
                                • 松田洋子 on Twitter: "朝霞でパンパンと米兵向けのホテル経営してた家で育った田中利夫さん(1941年生まれ)が書いた『金ちゃんの紙芝居』がいろいろと公開されていた。すごい。 https://t.co/HcpSOnMhHv https://t.co/pNVrEyloU5"

                                  朝霞でパンパンと米兵向けのホテル経営してた家で育った田中利夫さん(1941年生まれ)が書いた『金ちゃんの紙芝居』がいろいろと公開されていた。すごい。 https://t.co/HcpSOnMhHv https://t.co/pNVrEyloU5

                                    松田洋子 on Twitter: "朝霞でパンパンと米兵向けのホテル経営してた家で育った田中利夫さん(1941年生まれ)が書いた『金ちゃんの紙芝居』がいろいろと公開されていた。すごい。 https://t.co/HcpSOnMhHv https://t.co/pNVrEyloU5"
                                  • 松田洋子 on Twitter: "委託殺人のニュースの流れで政治家が「尊厳死の議論を」と言うの見ると、役所に生活保護などを申請に行ったら「その前に尊厳死も選べますよ」とそっちの申込書だけ渡される未来がありそう。"

                                    委託殺人のニュースの流れで政治家が「尊厳死の議論を」と言うの見ると、役所に生活保護などを申請に行ったら「その前に尊厳死も選べますよ」とそっちの申込書だけ渡される未来がありそう。

                                      松田洋子 on Twitter: "委託殺人のニュースの流れで政治家が「尊厳死の議論を」と言うの見ると、役所に生活保護などを申請に行ったら「その前に尊厳死も選べますよ」とそっちの申込書だけ渡される未来がありそう。"
                                    • 松田洋子 on Twitter: "関西方面の小さい会社で営業してる知人が、大きい会社の偉いさんが当然のように会食を要求してくるの怖いって言っててつらい。 断るとそれで終わりだろうから断れないっていうの怖い。 偉いさんもみんな家に帰って家族でご飯食べなよ。 知人の… https://t.co/oR7dyuRbgj"

                                      関西方面の小さい会社で営業してる知人が、大きい会社の偉いさんが当然のように会食を要求してくるの怖いって言っててつらい。 断るとそれで終わりだろうから断れないっていうの怖い。 偉いさんもみんな家に帰って家族でご飯食べなよ。 知人の… https://t.co/oR7dyuRbgj

                                        松田洋子 on Twitter: "関西方面の小さい会社で営業してる知人が、大きい会社の偉いさんが当然のように会食を要求してくるの怖いって言っててつらい。 断るとそれで終わりだろうから断れないっていうの怖い。 偉いさんもみんな家に帰って家族でご飯食べなよ。 知人の… https://t.co/oR7dyuRbgj"
                                      1