並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

桜餅 レシピの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • しぐれちゃんちのグルメ祭再び…のんべえ編 - 黒うさぎのつぶやき

    お母ちゃんの昨日はお仕事の日でした。今日は長男くんが夕ご飯を作ると言ってくれるので、楽しみにして帰ってきました♪ しぐれちゃんの子分①、子分②の長男次男くんは、小学生の夏休みの家庭科の宿題を今やってるような感じですが、いいでしょう。若いうちの時間がある時に好きなことをやってくださいな🎶 で、長男くんは何を作ったかというと、中華の鉄人・陳建一さんの麻婆豆腐専門の店に以前食事に行ったのですが、その時食べた麻婆豆腐が美味しかったそうで…(お母ちゃんは辛すぎて味をよく覚えていません ^-^;)本格麻婆豆腐を作りたくなったのだそうです。彼は次男くんと違い、食べたいものを食べたい時に作る人なのです。 鶏肉料理が好きでいろいろ作っていました。ダッカルビ。ケバブ丼。お肉も自分で買ってきます。🐔 ダッカルビは超美味しかったです。今の時代、COOKPADやレシピサイトは山ほどあるので、彼らにもレシピサイト

      しぐれちゃんちのグルメ祭再び…のんべえ編 - 黒うさぎのつぶやき
    • お内裏様とお雛様💛 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

      三月三日は・・・桃の節句(^^) こんにちは、かんちゃんです。 昨日は・・・またまた食べ過ぎちゃいました(;^_^A リンク 我が家のお内裏様とお雛様も生き生きと輝いてます(^^) でも今日で・・・・・また来年までお別れですね。 てことで昨日はお雛様パーティーでした(^^) 今回は娘の琴音が仕事だったのでお雛様ケーキが作れませんでした( ノД`)シクシク… なので・・・・・頑張って拙者が琴音にだけお雛様スイーツを作りましたよv( ̄Д ̄)v イエイ てか・・・・・スイーツなんて作ったの生れて初めてかも(;^_^A 夕方、仕事から帰って急いで着替えて拙者の考えでレシピも見ないで拙者の思い付きだけで作ったら・・・・・やっぱり・・・・・ やっつけ感、満開のスイーツが(;^_^A そのお雛様スイーツのお披露目はお雛様パーティーの様子の後でね。 そしてお雛様パーティーの準備は全て奥様が!!! 本当にた

        お内裏様とお雛様💛 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
      • カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん

        インドやスリランカでよく使われる「カレーリーフ」というハーブをご存じだろうか。その名の通り、カレー作りには欠かせない葉っぱ……ではないのだと熱く語るのは、東京都大田区(最寄りは大森駅)にある南インド料理店の老舗「ケララの風モーニング」の店主、沼尻匡彦さんだ。 日本における南インド料理の先駆者である沼尻さん。「ケララの風II」時代は南インドの定食であるミールスを出していたが、現在は「ケララの風モーニング」に名前を変えて、南インドの朝食や軽食を提供している。 沼尻さんの話では、インド料理店でナンと食べるようなカレー、日本の家庭で食べられているご飯に合うカレー、じっくりと煮こまれた欧風カレー、あるいは最近話題のスパイスカレーなどには、なんとカレーリーフは合わないそうだ。ではどんな料理に使えばいいのかと聞けば、「カレー以外の様々な料理」なのだとか。えー! カレーリーフという名前なのにカレーに入れる

          カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん
        • 桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

          桜餅を使って甘酒を作り、 それをパンに利用するという レシピを思いついたので チャレンジしてみた。 甘酒の材料。 ハーブティーで色付けした桜餅 ハーブティー、そして米麹 すべての材料を容器の中へ。 桜餅は適当にカットした。 ヨーグルトメーカーで 発酵させる。 桜餅甘酒。 桜餅がゴロゴロ入っていて 潰れなかったので ミキサーにかけてある。 ものすごく甘い事を 覚悟して味見したけど それ程でもない。 甘さ控えめ 桜の葉の風味と塩気が良い 普通に美味しい けど 身体に良いかどうかは不明(笑) *パン作り* 仕込み水に桜餅甘酒と ハイビスカスティー 成型は三つ折りにして くるくる丸めて型に詰めた。 ささげを硬めに茹でたものを 折り込んである 成型終了。この後発酵。 発酵終了。 桜の葉を上に2枚のせてみる。 ピッタリしっとり貼り付く予定。 が💦桜の葉はパリパリかさかさ 今にも剥がれ落ちそうだったの

            桜餅甘酒の食パン(イースト)と 小豆とはと麦の味噌 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
          • 桜餅と抹茶餅 - 綾なす

            桜餅と抹茶餅を作りました。 随分前に雑誌から切り抜いておいたレシピ。 なので情報提供元は不明。 材料(約10個分) 薄力粉  70g 白玉粉  10g 砂糖   40g 餡    適量 桜パウダー 小さじ1/2 抹茶  小さじ1/2 作り方 1.ボウルに白玉粉を入れ水カップ3/4をすこしずつ加え溶かす 2.薄力粉と砂糖を入れ混ぜる 3.別容器に半分移し 抹茶を入れ 残りに桜パウダーを入れる 4.フライパンで薄く焼く 5.餡を挟む *** 桜パウダーはid:dettotranoiさんの記事を参考にさせていただきました。 桜の香りがします。 外出自粛しています

              桜餅と抹茶餅 - 綾なす
            • 日本が誇るスーパーフード抹茶を使ったチアプディング!【レシピ】 - smoothies’s diary

              目次 抹茶チアプディング 材料 美味しくて栄養満点の抹茶 最後に 抹茶チアプディング 突然ですが、抹茶はお好きですか? 今や世界中で愛されていると言っても過言ではない抹茶。アメリカのオバマ前大統領は抹茶アイスが大好きだそうですし、その他海外セレブの間でも健康のために抹茶を取り入れている人も多くいます。 抹茶は日本を代表するスーパーフードのひとつ。チョコレートやパン、ケーキなど、いろんなものに抹茶は使われています。抹茶ラテなども好きな人は多いのではないでしょうか。 そんな大人気の抹茶。風味もさることながら、栄養の面でもとても優れた食品なんです。 それについては後述するとして、今回は抹茶でチアプディングを作っていこうと思います。 材料 [1人分] アーモンドミルク  100㎖ チアシード  大さじ4 抹茶  小さじ2 メープルシロップ  小さじ1 ゆで小豆  80g バナナ ココナッツフレー

                日本が誇るスーパーフード抹茶を使ったチアプディング!【レシピ】 - smoothies’s diary
              • 雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                わが家の雛人形は陶器製 ひな祭りが近いですね。 私も箱から雛人形を出して、飾っています。 うちにあるのは陶器製。 コンパクトで、手間要らず。 孫の初節句に祖父母が贈る予算について考えます。 スポンサーリンク 雛人形 端午の節句 初節句の相場 まとめ 雛人形 孫娘の雛人形 娘がおひな様を飾ったら、孫は大喜びして、雛人形に話しかけているそうです。 画像はラインで動画を送ってくれたのを、スクショした1枚。 4年前、楽天で買って、娘の住まいに送付しました。 www.tameyo.jp 娘の住まいは当時マンションだったので、コンパクトなおひな様です。 雛人形 コンパクト おしゃれ インテリア 雛人形 親王飾り ケース飾り ひな人形 ぷり姫シリーズ 芥子親王飾り 特選 いまはピンク系の衣装が、雛人形の流行みたい。 もともとは女児に災いがふりかからないように、人形に厄を移して川に流したそうです。 今年も

                  雛人形と桜餅・孫の初節句に贈る相場は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 甘いお菓子と甘い香り&レシピはレモンケーキ - temahime’s blog

                  お越しいただきありがとうございます。 春はお引越しシーズンですね。 隣の方がご迷惑をおかけしますとご夫婦でご挨拶にいらっしゃいました。 マンションでは隣の方とも顔を合わせることはほとんどなく、入居と退去の時だけというのもよくある事です。 小鳥を飼っていらしたので、さえずりが聞こえなくなると淋しいかも。 いただいたお菓子、「東京チューリップローズサンド」が美味しかったです。 最近食べた甘いお菓子をご紹介 左)東京チューリップローズサンド マカロンとサブレのマリアージュが優しい 中)銀座甘楽(かんら)のまめ大福、よもぎ餅、桜餅 豆大福は有名ですね。 右)プレスバターサンドのあまおう苺 シンプルな方が好みです。 さて、食べてみたいものありましたか? 甘い香り ハワイ大好きおじさん(id:hawaii-ojisan)の育てているプルメリアの花 一昨年は3月に開花していました。 hawaii-oji

                    甘いお菓子と甘い香り&レシピはレモンケーキ - temahime’s blog
                  • オートミールレシピ データベース by Oatmeal club - ♛Queens lab.

                    ♕オートミールのレシピをメニューで検索できるインデックスを作りました ♕ 【ア~】 アイスクリーム(チョコアイス) アイスクリーム(ヨーグルトとベリー) 朝がゆ 稲荷ずし うどん(+強力粉) お好み焼き(プレーン) お好み焼き(スキレットでイタリアン) お好み焼き(山芋入り) おにぎり🍙 オムライス オムレツ 【カ~】 カオマンガイトート カツ丼 カルボナーラ カレー ガレット キッシュ キムチ豆腐 キムチチゲ キャベツのミルフィーユ キャラメルとピールのお菓子 餃子 餃子(油揚げの餃子) 餃子の皮(オートミールだけで) クッキー(ソルティーナッツクッキー) クッキー(フルグラミックス) クッキー(簡単計量なし) クッキー(ナッツ&シリアル) クリームコロッケ ケーキ(バナナケーキ) 鶏飯(けいはん) 米化(こめか) コロッケ(そら豆のコロッケ) 【サ~】 サラダ(ライスサラダ) ジャー

                      オートミールレシピ データベース by Oatmeal club - ♛Queens lab.
                    • 【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり

                      少し慣れたかしら もうすっかり暖かくなって、重いコートを脱ぎ捨ててって、マイクロダウンやらフリースやら、ユニクロさんのおかけで、最近のコートは軽くなりましたけれど、脱ぎ捨てると、いつも意地悪な冷たい風がヒュ~と吹いてまいります 家暮らしは暖かくても冷えても、おこた離れができずにおりますけれど、日差しのあるときはおこたにもぐり、キャットタワーで夜を越す。この寝方はヘンじゃないかと申しますと、「だって、寝るときはおこたを消すでしょ」と軽口を叩くのですけれど、おこたをつけて眠っても、朝起きると、みなさん、おこたから出て眠っておりますのよ、真冬でも。だから、消しますのよ。でも、なぜでしょね。ヘンチクリンの猫さま そして、ガレは温室シーズンに入っておりまして、温度調節が大変でございます。湯たんぽベッドは保温中ですれど、シャッターを開けておくと、風が吹き込みますから、閉めたいのですけれど、せっかくの日

                        【ねこ森町】さくら天蓋 - にゃんころころ猫だまり
                      • おうち花見に!桜あんぱんを焼いてみました 桜の塩漬け料理レシピ集 - QUATRE(キャトル)の庭

                        こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 桜の開花のニュースがちらほらではじめましたね。桜のお花が待ち遠しいです。 冷蔵庫に昨年作った桜の花の塩漬けがまだ残っていたので、何か作ってみたくなりました。 今日は、桜あんぱんを焼いてみました。久しぶりなので形がいびつですが、まあまあの仕上がりです。忘れないうちにレシピを書き留めておきます。 桜の花の塩漬けは、お料理を美しく演出してくれる日本を代表するエディブルフラワーです。ステキだな〜と思ったレシピも集めてみました! ラッピングストア(コッタ cotta) 富澤商店 楽天市場店 桜あんぱんレシピ集 桜あんぱんは人気のレシピのひとつです。私のレシピとその他おいしそうなレシピをチョイスしてみました! 抹茶あんの桜あんぱん(6個) まずは、私の桜あんぱんから。バターを使わずココナッツオイルを使ってみました。 イーストは、白神こだま酵母かサフ(青)のド

                          おうち花見に!桜あんぱんを焼いてみました 桜の塩漬け料理レシピ集 - QUATRE(キャトル)の庭
                        • まるで桜餅?二次発酵なしで作る和菓子風【桜餅あんぱん】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                          二次発酵なし、簡単成形の桜餅あんぱんの作り方 スポンサーリンク 一次発酵、二次発酵(時には予備発酵・・・)と発酵させるのがパン作りの基本ですが 二次発酵なしでもパンは作れます。 二次発酵なし、というとピザのような仕上がりを想像しますが、 今回は、しっとり食感の菓子パンにしちゃいます。 しかも 簡単成形で和菓子風の見た目、 桜の季節を意識した桜餅あんぱんの作り方です。 ㊟全てのパンが、二次発酵なしで作れるという意味ではありませんし、二次発酵なしを推奨するものでもありません。 二次発酵なし、簡単成形の桜餅あんぱんの作り方 桜あんの準備 白餡に桜パウダーを混ぜて、桜あんにするのがおススメ 求肥の準備 桜餅あんの準備 求肥+桜あん 二次発酵なし、簡単成形で作る菓子パン生地 材料 和菓子風の成形方法 注意点 焼成後 まとめ 桜あんの準備 市販の桜あんでのOKです。専門店では2月頃に桜ものが登場します

                            まるで桜餅?二次発酵なしで作る和菓子風【桜餅あんぱん】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                          • 【C96】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【夏コミ】 - ぐるりみち。

                            夏だ! コミケだ! 今年は4日間だ! ──ということで令和最初の夏コミ、コミックマーケット96が本日より開催中です。少し遅くなりましたが、今回も個人的に気になるサークルさんをざっくりとまとめさせていただきました。 チェックに際しては、アキバBlog(@akibablog)さんの支援ツイート*1のほか、各サークルさんのツイートやハッシュタグを参考にさせていただいております(いつもお世話になっております)。 また、記事のタイトルでは「創作」「評論」「グルメ」と書いていますが、イメージとしては「評論島を中心にピックアップしてみた」くらいの感覚でまとめた内容になります。すでに多くのサイトでまとめ記事が投稿されているかと思いますが、サークルチェックの参考になれば幸いです*2。 スポンサーリンク 3日目(日曜日) 【B-01a】作家軽飯 C96作家軽飯は『異世界ヒッチハイク・ガイド』!https://

                              【C96】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【夏コミ】 - ぐるりみち。
                            • 花も団子も愛したい - 昔、くじらぐもにのりたかった

                              週末は、合格祈願をした神社に お礼参りに出かけた。 この辺りでは わりと大きな神社で、お正月は初詣に来る車で ちょっとした渋滞が起こるくらいの賑わいをみせる。 うちからは歩いて数分だから 「わざわざ」というほどの距離ではないにせよ やはりここに来ると 改まった気持ちになってすっと背筋が伸びる。 境内に入ると、息子くらいの歳の子もちらほら。 お礼参りかしらね。 今日みたいな澄み渡った青空のように 一点の悔いもなく 晴れやかな気持ちで 神様にお礼が言えてよかったと思う。 この神社は、毎年人形供養もしている。 数日後に供養されるたくさんの人形たちが 社の一角にきれいに並べられていた。 フランス人形なんかもあるが、やはり雛人形の数が圧倒的に多い。 かつては大事に飾られていた雛人形たち。 桃の節句の時期に、こうしてていねいに扱われて たくさんの人に見てもらって、それもまた供養のひとつになるだろう。

                                花も団子も愛したい - 昔、くじらぐもにのりたかった
                              • コブシの花、高野豆腐入りチキンナゲットと梅ヶ枝餅を手作り - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 花曇りの空にコブシの花がきれいに咲いています。 この時期、ハクモクレンも咲いてコブシの花と区別が難しいです。 見分け方、コブシの花は花びらが6枚、ハクモクレンはガク片のような葉が花びらと同じように見えるため、花びらが9枚あるように見えるそうです。 チキンナゲットだって高野豆腐で作れば低糖質! チキンナゲットって食べやすくて子供も大人も大好きです。 でも、家で作るとついつい食べ過ぎます。 カロリーと糖質を抑えて作ってみました。 これは小麦粉の代わりに高野豆腐をすりおろして使います。 違和感が全くなくて、美味しいナゲットです。 【レシピ】高野豆腐入りチキンナゲット 🥣 ● 材 料 高野豆腐・・・3枚(小麦粉の代わりです) 鶏胸挽肉または鶏モモひき肉・・・300g 卵・・・1個 玉葱・・・1/2個 パン粉・・・大さじ3 牛乳・・・50㏄ おろしニンニク・・

                                  コブシの花、高野豆腐入りチキンナゲットと梅ヶ枝餅を手作り - temahime’s blog
                                • つるんっ!と毛穴の目立たない肌へ | 柚子の香りで毎日のスキンケアに癒しを - 見た目年齢は何で決まる?あなたにピッタリのスキンケアを紹介

                                  化粧ノリが良くなる草花木果スキンケア 毛穴対策には「草花木果ライン」目立つ毛穴やくすみ、ハリ不足などにアプローチする事で健やかな肌を目指す、人気NO.1の商品ラインとなります!すっぴんが好きになる、いつもいい肌を目指しましょう。 化粧ノリが良くなる草花木果スキンケア いつものケアをしているのに... それは肌からのSOS こだわりの天然成分 天然香料100%+オリジナルレシピ 5つのフリー処方 草花木果の肌の幹イズム 桜葉エキス 落ちつかない肌を休ませる フィトCMC 肌の体幹をととのえる 人気No.1のマスクジェルに配合した新成分トリプル発酵素 年齢サインが気になる方必見!酵母エキス いつものケアをしているのに... 毛穴が目立つ。 化粧ノリがよくない。 肌がくすんで見える。 カサつきが気になる。 それは肌からのSOS ストレスフルになった肌は、バリア機能が低下し過活動状態がつづいて休め

                                    つるんっ!と毛穴の目立たない肌へ | 柚子の香りで毎日のスキンケアに癒しを - 見た目年齢は何で決まる?あなたにピッタリのスキンケアを紹介
                                  • 阿佐ヶ谷の人気和菓子店・うさぎやのおんな店主に聞く なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT-

                                    うさぎや閉店のお知らせ 5月1日追記:阿佐ヶ谷うさぎやの注文内容が以下のように変更されました。ご購入予定の方は、ご一読のうえご注文くださるようお願いいたします。 此の度、店主の高齢化と職人不足のため、令和六年五月二十日をもちまして閉店させて頂きたくお知らせ申し上げます。長い間ご愛顧いただきましたこと有難く感謝致しておりますと共にお客様にはご迷惑をおかけして申し訳なく存じます。 阿佐ヶ谷うさぎや 閉店までの販売について ●店頭販売 お一人様あたり、どらやき10個、そのほかの菓子各5個まで、ご注文いただけます。毎日商品がなくなり次第販売を終了いたします。(5月1日追記) お一人様あたり、どらやき20個、そのほかの菓子各10個まで、ご注文いただけます。毎日商品がなくなり次第販売を終了いたします。 ●予約販売(5月1日以降受け取り分)(終了しました) 予定数量に達したため、受付を終了いたしました。

                                      阿佐ヶ谷の人気和菓子店・うさぎやのおんな店主に聞く なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT-
                                    • レンジで関東風桜餅を作ってカロリー減、関西風とどっちがお好み? - temahime’s blog

                                      お越しいただきありがとうございます。 そろそろ靖国神社のソメイヨシノの開花宣言が出るかと思っていたのに寒の戻りのような日々ですが、きっと次の暖かい日には開花宣言が聞かれることと思います。 桜と言えば、食いしん坊さんは桜餅を思い浮かべますね。 この桜餅、丸めた餡子を桜の葉っぱの塩漬けで巻くところは同じなのに、関東と関西では呼び名も作り方も違います。カロリーも多少違うようです。表示カロリーは1個100gとして、こしあんの場合です。つぶあんなら1~2kcal増えますがアントシアニンが入ってます!どっちを選びますか? 🌸関東では別名「長命寺」(ちょうめいじ)235kcal/100g 長命寺の門番をしていた新六さんが、墨田川沿いの桜の葉の掃除をしていて再利用を考え、塩漬けにした葉を巻いた餅を発案。これが花見客の評判になったとか。 🌸関西では別名「道明寺」(どうみょうじ)196kcal/100g

                                        レンジで関東風桜餅を作ってカロリー減、関西風とどっちがお好み? - temahime’s blog
                                      • オートミール お餅を作ろう - ♛Queens lab.

                                        お餅、好きじゃない! お餅の嫌いなところ3つ言います オートミールでお餅が作れる オートミールでお餅のレシピ オートミール餅のアレンジ オートミール餅は粟餅みたい お餅、好きじゃない! 日本人はお餅が好き! 好きだって言う人多いですよね。 自分が所属する最小単位の家族でさえ お餅が嫌いなのは私一人。 3:1で分が悪い。 だから子供の頃からお餅嫌いコンプレックス。 お餅の嫌いなところ3つ言います 味が無い いつ飲み込めばいいのかわからない スパッと噛み切れない お団子や和菓子の桜餅とか お大福とか、あっち系は大丈夫。 味がついているし 飲み込みどころもわかるし 噛み切れます。 そもそも桜餅は餅って言うけど餅ではない。 関東風は白玉粉と小麦粉のクレープみたいなもの。 関西風も道明寺粉で作ります。 正確に言えば白玉粉も道明寺粉も 原料はもち米ですが お餅ではない。 オートミールでお餅が作れる わ

                                          オートミール お餅を作ろう - ♛Queens lab.
                                        • 二次発酵なしで作るおやつパン。ふかふかフォカッチャドルチェ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                          食事用だけじゃない?!フォカッチャをスイーツパンに スポンサーリンク イタリアを代表するパン、フォカッチャを甘いおやつにアレンジです。 今回は、ゆで小豆と求肥を使って、和テイストに仕上げました。 食事用だけじゃない?!フォカッチャをスイーツパンに フォカッチャとは フォカッチャ ドルチェとは 和テイストのフォッカチャ ドルチェの作り方 フォカッチャ ドルチェ 配合(ベーカーズ%) 作り方 焼成後にひと手間 まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 フォカッチャとは イタリアを代表するパンで、【火で焼いたもの】を指します。 表面にオリーブオイルを塗り、塩をかけ、表面をサクッと仕上げ、中はモチモチの食感が特徴です。 ローズマリーやドライトマトのトッピングも定番ですが、薄いタイプ(↑上の画像)と 厚いタイプ(↓下の画像に近い)があります。 二次発酵をしたり、しなかったり、トッピングも

                                            二次発酵なしで作るおやつパン。ふかふかフォカッチャドルチェ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                          • 桜の季節も終わり?!【桜ぱん】のレシピまとめ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                            桜を使ったパンをまとめてみました! スポンサーリンク 毎年、桜を観に行っていたのですが 今年はそういう雰囲気ではなかったので、満開の桜をチラっと見ただけでした。 気のせいか、いつもよりも長い期間、桜が名残惜しそうに咲いていたような気がしましたが、昨日からの冬に逆戻りしたような寒さと激しい雨、強風で、さすがに散ってしまったようです。 お花見には行けませんでしたが、桜のパンをいくつか焼いたので紹介です。 桜を使ったパンをまとめてみました! 桜の葉パウダーで桜ブレッド 桜フランスあんパン 桜あんロール 桜あんバターフランス 桜マカロン風クッキーパン 桜ホワイトチョコ餡ブレッド 桜ホワイトチョコロール 桜塩あんバターパン 桜のプチバゲット たまごサンド さくらラスク 桜塩あんバター 桜塩パン、小豆サンド 和菓子風 桜餅あんぱん まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 桜の葉パウダーで

                                              桜の季節も終わり?!【桜ぱん】のレシピまとめ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                            • オフラインおしゃべりをオンラインにさらす。ブログって楽しい!【オフ会記録】 - 世界はこんな色をしてたのか。

                                              ごきげんよう。 桜餅こと、桜田餅子です。 ド緊張して臨んだオフ会。 www.clayhand.online お2人の優しい印象と楽しいワークショップでリラックス。 www.clayhand.online 今日はカフェでお喋りした内容をつらつらとさらします! ブログの話 ブログの執筆手順や環境などの話 家事の話 お子さんいる家族のベッド配置問題 それぞれの経歴の話など その他趣味の話などなど もっとお話ししたかったこと スポンサーリンク 私のコミュ障全開の「話したい事メモ」をみたりみなかったりしながら、ベラベラとずっと喋っていました♡至福の時間。 ブログの話 やっぱり、ブログについての話は盛り上がりました! あの記事が好き、とか、自分たちの出会いのきっかけ(笑)を振り返ったり、「ツイッターでこんなやりとりしたこともありますよね~」ってことを思い返して笑ったり。 お互いに購読しているブログのお

                                                オフラインおしゃべりをオンラインにさらす。ブログって楽しい!【オフ会記録】 - 世界はこんな色をしてたのか。
                                              • 【料理記録】おうちでひなまつりディナー - Lily perfume

                                                こんにちは、いなみです。 ここ数日で花粉症の症状が急に出てきました。 薬は飲んでますがちょっとマシになるくらいで ほとんど効かないです…。 鼻水や目の痒みだけでなく 頭がぼーっとしたり何となくだるい感じが続くのが地味に辛い。 あとこの時期になるとすごく顔が浮腫みやすくなるのは私だけでしょうか。 さて、今更なのですが、ひな祭りの日に作った料理記録です。 去年のひな祭りはつわりと切迫流産で寝たきりになっていて 一昨年はとにかく余裕がなく お祝いもできておらずひな祭りらしい料理を作れていませんでした。 今年は気合い入れて作りました。 娘のごはん 大人のごはん メニューは同じで ・お花手まり寿司 ・えび団子のお吸い物 ・唐揚げ ・菜の花の卵ソースがけ ・いちごマシュマロ雛 レシピはこちらのサイトを参考にしました☟ ひなまつりのレシピ15選|幼児が喜ぶ!おもてなしちらし寿司、はまぐりのお吸い物、副菜

                                                  【料理記録】おうちでひなまつりディナー - Lily perfume
                                                • ロンドン、ロックダウン15日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                  こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロンドン、ロックダウン15日目の火曜日です。半月もこれやってんかい\(⌒ ͜ ⌒)/という事は1年の1/24これやってんかい\(⌒ ͜ ⌒)/ 早く、全員で金稼いで全員が金使って全員で経済回したいよね~。服屋で服買って飯屋で飯食ってっていう普通の生活が早く戻ってきますように。 庭のチューリップがもう咲きます\(⌒ ͜ ⌒)/ 今まで何色が咲くかわからなかったんだけど今日ピンクで確定致しました。一番えろい。 薔薇も綺麗。 そして今日も今日とて在宅勤務ですカチャカチャカチャ。 お昼にアーモンドクッキーを焼きました。中年肥満男性はランチタイムにアーモンドクッキーだって焼いちゃうんだから。そりゃ太るっつーの\(⌒ ͜ ⌒)/ バターと砂糖と卵とアーモンドエッセンスと小麦粉とベーキングパウダー、ひたすら混ぜれば出来ます。 詳し

                                                    ロンドン、ロックダウン15日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                  • ゴールデンウィークは実家に遊びに行きました : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                    気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます ゴールデンウィーク真っ只中ですねー まぁ私は4月の29日からずっと休みなわけですが、娘は学校がありますからねー みんな揃っての連休は5月3日からとなりました👍 というわけで5月3、4日と私に実家にお邪魔して参りました。 本当は4月に行こうと思ってたんですが我が家全員インフルエンザと花粉症のコンボで 咳が止まらんって状況だったのでようやくでしたね💦 息子は久しぶりだったので着いてすぐはワイフの抱っこじゃないと泣いちゃう と思ったんですがすぐに慣れて、大量に買ってくれていたおもちゃに夢中になってます。 2人とも(笑 おうちもいいけど天気もいいしちょっとお外に 近所の公園で夕食までしっかりと運動です🏃 おうちに帰ってきてもまだ

                                                      ゴールデンウィークは実家に遊びに行きました : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                    • いちご大福 - たぬきのぱんやさんにっき

                                                      こんにちは、ぱんだぬきです。 先日、スーパーで立派な あまおういちごが安く売っていました。 夕飯のデザートに夫さんと食べて ちょうど4粒、残りました。 冷凍庫には駅の向こうの餡子屋さんのこしあんがある。 白玉粉もあるな… 思い浮かぶのはもちろん、これ。 いちご大福 ですよ!いちご大福。 イチゴ大福 いちごだいふく。 幸せな響きです。 25年ぐらい前だったかな? はじめて「いちごだいふく」 と聞いた時は、 え~~~!!! あんこといちご~~~?!? あうわけないじゃ~ん!? という大変失礼な感想を持ちました。 しかし!!! 長男が幼稚園に入った時。 お友達のお母さんが持ち寄りパーティーに 手作りのいちご大福を持ってきてくださって 私の誤認識は正されたのでありました。 もちろん、 その時に作り方を教えていただき それ以来、春が来るたびに 桜餅と並んで我が家で作れる 和菓子の代表になりました。

                                                        いちご大福 - たぬきのぱんやさんにっき
                                                      • 外出自粛でお家でしてること〜第二弾 - SYUREIの着物あれこれ

                                                        [http:// ] 2020/04/27 今日の神戸は晴れです。 こんにちは、着物大好きSYUREIです。 さて、この週末も外出自粛に励み、 お家時間を過ごしておりました。 緊急事態宣言が出てから、二週間が過ぎ、 なんだかこの生活にも慣れてきたような… なんせ3月から、ちびっ子たちの休校も もうまる2ヶ月になるわけですからね〜… でも、慣れたとはいえ、 3度の食事の用意はきついです( ;  ; ) もう、献立考えるので、 頭が禿げそう(´・_・`) まぁ、愚痴ったところで、 しばらくは用意せねばなりませんので、 用意しますとも( ;∀;) では、気を取り直して、 自粛生活の第二弾をご紹介〜 こちら、旦那様のお姉さんから、 ちびっ子たちに本の差し入れです。 ありがたい〜(*´∇`*) で、スーパーで、298円の苺を見つけたので、 8歳お嬢とイチゴジャム作り。 きゅうりを10歳息子に切っても

                                                          外出自粛でお家でしてること〜第二弾 - SYUREIの着物あれこれ
                                                        • お料理教室〜ベアラオホ醤油麹だれ〜桜餅〜サッカー観戦 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                          皆さま、こんにちは。 今年のドイツはいつもより寒い気がします。 今朝の気温は3度。日中は久しぶりに18度まで上がって、やっとハーブの種を植えたり、 お庭の雑草取りを次女と一緒にしましたが、最低気温はなかなか上がってきそうにもありません。いつもなら、鯉のぼりを出して、テラスでおやつくらいしていそうな時期ですが…お天気が良い日も続かないので、今年はまだ五月兜のみ出してあります。 イースター休暇が終わって早々に自宅でのお料理教室を開きました。 今回は生徒さんからの「ドイツのお肉でも美味しい生姜焼き作りたい!」というご要望に応えて、テフロン鍋でなくても焦げ付かない塊肉から作る生姜焼きをお伝えしました。 ドイツでは、塊肉が主流なので、薄切り肉を注文する際に「イタリアの生ハムみたいに薄くしてね。」とか「0.1cmくらいに薄く切ってね。」と大袈裟に言わないと、せいぜい2cm幅のステーキ肉が出てきます。

                                                            お料理教室〜ベアラオホ醤油麹だれ〜桜餅〜サッカー観戦 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                          • ホームベーカリーで生地つくり・・さくらシュトレン - たぬきのぱんやさんにっき

                                                            こんにちは、ぱんだぬきです。 12月に入り、子どもパン教室では 例年通り、おやつにケーキです。 日によってデコレーションは違いますが 毎回イチゴショート。 今日のケーキはこれです。 昨日はこんなでした。 お菓子は自己流で クリームを絞るのも難しいですが、 スポンジを安定して焼くのが難しいです。 下手だけど、いや、たぶんまだ下手だから、 いろいろ口金を買いたくなります。 でも、 冷蔵庫からテーブルへ持ってくるときの 子どもたちの歓声がたまりません。 かわいい! たくさんのケーキを作る機会にめぐまれたこと感謝せねば。 というわけで、 クリスマスケーキ月間、 サークル活動が手抜きになります。 部長さん、皆さん、ごめんなさい。 www.zubora-hana.com 以前作ったレシピをご紹介します。 これで今回もお願いします・・・ ホームベーカリーはホントに生地つくりだけです・・・ 和風のふんわり

                                                              ホームベーカリーで生地つくり・・さくらシュトレン - たぬきのぱんやさんにっき
                                                            • ウィークエンド関西インタビュー〜芸文2020『ラ・ボエーム』延期〜新国立劇場「巣ごもりシアター」など…〜春休み中のおうちクラブ活動記録〜Quarkauflauf mit Mandarine みかんとチーズのスフレ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                              今週からレストランやホテル、観光業が再開したり、家族以外の人とも出かけるのが許可されたり、学校も再開に向けて急激に規制緩和されているドイツです。 *州によって規制内容は変わります。 映画館や歌劇場が再開した州もありますが、コロナ以前の様に集まるのはもちろん無理です。 オペラ歌手であるsaki家の大将(←夫)は、3月8日にびわ湖ホールにて無料ライブストリーミング配信された『神々の黄昏』の公演後、次の日には渡独し歌ったキール歌劇場での『死の都』以来、舞台には立つことができていません。 沼尻さんの「泳ぎ続けてなければいけない」「自分たちができる範囲でそれが止まらないようにやる」(ウィークエンド関西のインタビューより↓) 音楽界(音楽海?)の流れを止めてはならない泳ぐ魚の一員になれた夫は、その時はまだよかったのかもしれない。 それでも、三密必須のオペラの世界…芸術の灯火は決して消えることはないと信

                                                                ウィークエンド関西インタビュー〜芸文2020『ラ・ボエーム』延期〜新国立劇場「巣ごもりシアター」など…〜春休み中のおうちクラブ活動記録〜Quarkauflauf mit Mandarine みかんとチーズのスフレ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                              • オートミール お餅を作ろう PART2 - ♛Queens lab.

                                                                お餅嫌いな私がはまった 春らしく桜餅 レシピ お餅のレシピ キドニービーンズ餡のレシピ 食紅を混ぜる 桜餅にまとめる 画像の文字は”はなぞめフォント”を使用しています お餅嫌いな私がはまった お餅が苦手な理由は前回書いたので 端折ります。 ブロ友に教えてもらったオートミールのお餅。 なんだか気にいっちゃいました。 はてな仲間は知り合った日から友達だよ! 十分お餅気分が味わえますよ。 春らしく桜餅 色もそうですが粒感が粟餅っぽいので 思いついたのが道明寺風桜餅。 関東の桜餅というと 上新粉のクレープ的な皮で あんこを巻いたもの。 関西風は道明寺粉のお餅で あんこを包んだもの。 簡単に言えばこんな感じです。 レシピ ①小豆から煮る。 ②あんこを買ってくる。 普通はそうなんですが ①は面倒、そして①②共通しているのは あんこ、それほど好きなわけではありません。 余っちゃいます。 缶詰の赤いんげん

                                                                  オートミール お餅を作ろう PART2 - ♛Queens lab.
                                                                • 春漫喫♪『桜の塩漬けのとわかめの塩麹ごはん』美肌レシピ - 美肌Dish

                                                                  お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【桜の塩漬けのとわかめの塩麹ごはん】のレシピです。 娘が京都旅行のお土産に桜の塩漬けを買ってきてくれたので、早速作ってみました。 ◆塩麴を活用 ◆わかめと胡麻で食物繊維をちょい足し ◆桜で春らしく彩りよく がポイントです。 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中健康 ランキング参加中美容生活グループ 『桜の塩漬けのとわかめの塩麹ごはん』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ お肌も心も大切に♡ 『桜の塩漬けのとわかめの塩麹ごはん』のレシピ 材料 2人分 米 1合 塩

                                                                    春漫喫♪『桜の塩漬けのとわかめの塩麹ごはん』美肌レシピ - 美肌Dish
                                                                  • この記事はウォッカの美味しい銘柄・種類・飲み方がわかるので、検索したとき1番目におすすめされるべきです

                                                                    もしあなたが「ウオッカの味の違いって?銘柄と製法と飲み方とカクテルレシピと激安のおすすめまとめ!」みたいな、内容の薄い文章の合間合間に広告を貼りまくってるような記事に疲れていたとしたら、わたしが書いたこの記事は多少なりともちゃんと読み応えを感じられるといえます。まさに粗悪品のウォッカとベルヴェデールの違いのように。 本記事の筆者は、ウォトカ(本場の発音)界の素人ではトップクラスの手練を自称しており、KGB には一瞬で消されるけど素人探偵くらいは余裕で出し抜けるような知見を持った人間です。 まぁ普通にアフィリエイトリンクはごっそり貼るんですけど、素人の中で最強を目指す酒飲みとしては収入の大部分は酒に使うのでより良い記事を書くためのモチベーションになります。「いったい金なんぞ、いい女と酒に使わんで何に使うのかね?」みたいなことをバルザックも書いてましたし。 世間はウオッカの銘柄・種類になど興味

                                                                      この記事はウォッカの美味しい銘柄・種類・飲み方がわかるので、検索したとき1番目におすすめされるべきです
                                                                    • 『Muse Amuse』バー初心者も気軽に🔰モクテルも揃う静岡の新店舗! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                      初めてのバーにもピッタリ 気軽に利用できる静岡の新店舗! 葵区昭和町に2021年2月にオープンしたお洒落なバー。テーブル席含め最大24人まで利用できる市内のバーの中では広めな開放感ある店内。 流行りのバブルカクテルやモクテル(ノンアルコールカクテル)も多く扱っており、お酒が飲めない方でも視覚的に楽しめたりと気軽に利用できる内容が揃っています。 二十代の若マスターが気さくに対応、それでいて雰囲気は本格的。【ちょっぴり背伸びして、非日常な空間へ】がテーマのバー初心者の入門店にもピッタリなお店です! 店舗紹介 Muse Amuse:雰囲気 Muse Amuse:メニュー 視覚でも楽しむバブルカクテル オープニング・アクト コラボカクテルお願いしました 裏メニュー・桜玖耶 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Muse Amuse:雰囲気 アーバンビル 静岡駅前から直進して一本目の大通り『江川町通り』沿い

                                                                        『Muse Amuse』バー初心者も気軽に🔰モクテルも揃う静岡の新店舗! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                      • 【桃泉の料理雑学集⑥】サクッと確認!料理の備忘録~調理編~ - 桃泉の備忘録

                                                                        こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「調理」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/22) 桃泉の料理雑学集~調理~ 和食 洋食 中華 お菓子 保存 栄養素 おわりに 桃泉の料理雑学集~調理~ この章では調理についての雑学を纏めました。 和食/洋食/中華/お菓子/保存/栄養素の6類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 和食 【昆布のだし用と煮物用の違いは?】 だしや煮物の具材に活躍する、和食の定番食材昆布。 「だし用」や「煮物用」など用途が別れているのは、昆布の種類により食

                                                                          【桃泉の料理雑学集⑥】サクッと確認!料理の備忘録~調理編~ - 桃泉の備忘録
                                                                        • 【モッチモチ!】お餅を入れてご飯を炊くと!? のび~る焼きおにぎりが美味しそう! - 「余った餅で作りたい」「悪魔の食べ物」と話題に!

                                                                          【モッチモチ!】お餅を入れてご飯を炊くと!? のび~る焼きおにぎりが美味しそう! - 「余った餅で作りたい」「悪魔の食べ物」と話題に! 年始に食べたお餅、余っていませんか? 磯辺餅、きなこ餅、お雑煮、いつものレシピだと食べ飽きがちなもの。そんなお正月明けに、ぼく イラスト料理研究家(@boku_5656)さんのレシピツイートが話題になっています。 餅入りご飯+焼く =モッチモチ焼きおにぎり 餅入りご飯+さけるチーズ+焼く =のび〜るモッチモチ焼きおにぎり ※お米に切り餅を入れて炊飯するだけで、もち米のようなモチモチご飯に!(@boku_5656より引用) 炊飯器に切り餅!? 炊きあがったらごま油、醤油、みりん、かつおぶしと混ぜ、さけるチーズを入れてフライパンで焼くと…… 完成! 焦げ目がなんとも美味しそうです モッチモチのお米に、のび~る焼きおにぎり! 米1合+水1合分+切り餅1個(炊飯)

                                                                            【モッチモチ!】お餅を入れてご飯を炊くと!? のび~る焼きおにぎりが美味しそう! - 「余った餅で作りたい」「悪魔の食べ物」と話題に!
                                                                          • 海老餅という赤い餅を知らない者へ告ぐ - ぶな記

                                                                            「餅を食べるなら何餅が好き?」 ぶなは砂糖醤油かなぁ、と答える気満々で知り合いに問うたのだが、想定もしない答えが返ってきた。 「エビ餅」 E BI MO CHI??????? 千葉県民ぶなにはわからなかった。おそらく地元食なので、知らない人は尽く知らなさそうだ。 今日はその話。 海老餅とは 地域食じゃないか! 海老餅、作ってみた。 完成形 知り合い、評価 海老餅とは そもそもGoogle大先生に海老餅とは何かを尋ねると、下のような記事が上がってくる。 plus.chunichi.co.jp これも確かに海老餅なのだが、 海老餅好きの知り合いに写真を見せると「これではない」とお叱りを受けた。 どうやら、海老餅には大きく分けて2種類あるらしく、 エビを側面にそのまま絡めて餅を飾る海老餅 エビを練り込んで完全に赤色の海老餅 だそうだ。 前者は日本の食べ物用語辞典によると、 主に岩手県一関市花泉周

                                                                              海老餅という赤い餅を知らない者へ告ぐ - ぶな記
                                                                            1