並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

梅干し カビ 白の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 梅酒で余った梅の活用法を梅酒づくり歴35年の達人に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※当記事は、取材に際して感染対策を十分に配慮した上でおこなっています 今年も梅酒づくりの季節がやってきました。 青梅が店先に出回る時期は5月末から6月末まで。 約1カ月の短期決戦。 その間に梅酒を仕込んで、最低3カ月以上寝かせると梅酒が完成。 そのまま飲(や)ってもよし、ロックもよし、炭酸水を足したサワーでもよし。 しかし、飲み終わった後に梅が残っちゃうんですよね。 ゴロゴロと瓶に山積みになった梅をそのまま食べちゃうんですけど、どうしても飽きるんですよ。 これらの問題を解決すべく、訪ねたのがこの方。 35年にわたって梅酒づくりを楽しんでいるという「梅酒名人」(勝手に僕が命名させていただきました)こと、柴崎正二実さんです。 東京・高田馬場で居酒屋「酒遊楽 きんごま」を商う柴崎さんに、梅酒のつくり方、および残った梅のアレンジレシピを教えていただきました。 梅酒は 最低でも1年は漬けたほうがいい

      梅酒で余った梅の活用法を梅酒づくり歴35年の達人に教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 【梅シロップ】青梅と氷砂糖があればすぐできる!簡単梅シロップの作り方 - アタマの中は花畑

      店頭で青梅を見かけるシーズンになりましたね。青梅の加工といえば真っ先に梅酒を思い浮かべるのですが…私も妻もほとんどお酒が飲めないため、梅酒ではなく梅シロップをしばしば作っています。梅シロップは独特の甘い香りが特徴で、炭酸水に溶かしたり、ヨーグルトなどにかけていただいています。 今回は、そんな梅シロップの作り方についてご紹介します。材料はたったの2つ!あまり手間をかけずに作れますよ。 今回の材料 仕込みはとっても簡単! 梅シロップのその後 仕込み2日後(6月5日) 仕込み5日後(6月8日) 仕込み8日後(6月11日) 仕込み12日後(6月15日) 仕込み17日後(6月20日) 仕込み23日後(6月26日) 仕込み31日後(7月4日) 仕込み43日後(7月16日) 仕込み54日後(7月27日) 【余談】梅以外のフルーツシロップも作れます! 今回の材料 梅シロップの材料はこちらです。保存用の瓶が

        【梅シロップ】青梅と氷砂糖があればすぐできる!簡単梅シロップの作り方 - アタマの中は花畑
      • 【干し柿・干し芋】表面の白い粉はカビじゃない!その正体とは…? - アタマの中は花畑

        ◎関連記事はこちら 【渋柿】柿が渋くなるのはなぜ?〜渋柿を甘くする方法とは?〜 - アタマの中は花畑 先日の記事で、渋柿の渋味を取り除く方法として干し柿を取り上げました。水分が抜けて糖分が凝縮されることもあり、干し柿の糖度は50度にも達すると言われます。同様に、蒸したサツマイモから作る「干し芋」も、水分を抜くことでより強い甘みを感じるようになります。 とても甘い干し柿・干し芋ですが、私自身は小さい頃とても苦手でした(今では好んで食べますが…)。というのも、表面に付いた白い粉が「カビ」のように見えてしまい、どうしても食べる気が失せてしまっていたんですよね。そこで今回は、この「白い粉」の正体についてご紹介したいと思います。 干し柿・干し芋に付いた白い粉の正体は? 白い粉はどうやって付くの? 白い粉とカビの見分け方 干し柿・干し芋に付いた白い粉の正体は? 早速本題に入りますが、干し柿や干し芋の表

          【干し柿・干し芋】表面の白い粉はカビじゃない!その正体とは…? - アタマの中は花畑
        • 鹿児島で焼酎の蔵を見学する

          ご覧の通り、鹿児島がダントツで1位だ。というか、1位から8位まで、九州沖縄の県がズラッと並んでいる。沖縄は焼酎というか、泡盛になると思うが、とにかく焼酎の消費のほとんどは九州で、なかでも鹿児島県はダントツである。 そんな鹿児島県の人は、メルカリで焼酎と炭酸水を買いがちだという。 これは納得 なるほど、これは納得できる。なるほどなるほど、と首肯しつつ、なにをどうすればよいのかなこれは。 とりあえず、焼酎の石蔵を見学できる酒蔵に行って、焼酎造りを見せてもらうことにしよう。 文化財の石蔵で作る焼酎 鹿児島市の北にある姶良市の重富という町に、文化財に指定された石蔵で焼酎を作っているメーカーがあるという。 酒蔵の見学を申し込み、現地に向かう。 「石蔵ミュージアム」(白金酒造株式会社) この石蔵は、平成13年に国の登録有形文化財に指定されたが、現役で使われている。 予約すれば見学できます 白金酒造は、

            鹿児島で焼酎の蔵を見学する
          • 美味しんぼ索引

            **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

            • 梅仕事・塩漬け梅を天日に干す!白く塩が吹いてきました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              梅を天日干し 梅を買うタイミングが遅れましたが、塩漬けをし、天日に干しています。 梅雨が明けて、私の町も連日33度の酷暑。 天日干し3日目、白く塩が吹き出したことえをお伝えします。 スポンサーリンク せっかちさんの梅干し作り ベランダ干し ビンに詰める まとめ せっかちさんの梅干し作り 梅酢があがって1週間 熟した豊後梅を買えたのは、7月半ば。 きれいに洗い、ヘタを取った梅の実を、消毒用アルコールで消毒。 漬ける容器や落とし皿、重石代わりのペットボトルもアルコール消毒する。 塩分18パーセントで梅を塩漬け 赤しそを2度くらい塩もみして、アクを抜く 塩漬けしてから、梅酢が上がりにくくて、ハラハラしました。 それで、カンタン酢を100CCほど加えたのです。 そうしたら、たっぷり梅酢があがりました。 塩漬け期間中は、梅の実が空気にふれないことが、失敗しないポイントです。 www.tameyo.j

                梅仕事・塩漬け梅を天日に干す!白く塩が吹いてきました - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                • 梅を買って梅干し作り。梅雨入りの日に想う - 黒うさぎのつぶやき

                  明日から雨。の天気予報通り、朝から雨の東京多摩地域。週間天気予報を見ると、梅雨だな…と思ってましたが、やっぱり梅雨入りでした。 あめだね 梅雨の語源は、ご存知の方も多いと思います。梅の木に成る梅の実が熟して潰れる時期になって降る雨で、潰ゆ(つゆ)と関連づける説、露(つゆ)からとの説があるそうです。 そして中国では、カビの生えやすい時期の雨ということで、元々黴雨(ばいう)と呼ばれていたのですが、黴(カビ)という字の“カビ“では語感が悪い。同じ「ばい」の字で梅の季節ということでその文字を使い梅雨になったという説があります。 去年は、向かいの空き家の梅の木を採らせていただき梅干しを作ったのですが、今年もその空き家の所有者の外国人の方は来ることもなく、梅の木は去年よりも枝を伸ばし、実は去年より少ない木になっていました。 suoaei.hatenablog.com なので、今年はスーパーで売り始めた

                    梅を買って梅干し作り。梅雨入りの日に想う - 黒うさぎのつぶやき
                  • 梅干し 続編 塩漬けから赤紫蘇で本漬けまで - WITH SMILE

                    前回は容器の準備から塩漬けまでをご紹介いたしました。 こちらの記事です👇 happygoluckychang.hatenablog.com 引き続き今回も梅干しです。 塩漬け後、赤紫蘇を入れる本漬けの工程をご紹介いたします。 準備していただくのは・・・ 赤紫蘇 塩 ビニール手袋(無いと手が大変なことになりますので、必須です) ボウル(なるべく大きめが良い) ある方は移動式物干しあるいはざる(物干しが便利) 白梅酢の出来上がり 前回は梅と塩を交互に容器に入れ塩漬けをしました。 塩漬けから4~5日ほどで白梅酢ができあがります。落とし蓋の上まで梅酢が上がりましたら、おもしを1㎏だけのせます。 一晩で梅酢が上がってきました。もうしばらく待ちましょう。 梅が白梅酢でひたひたになると、梅干しのゴールは目前です。 赤紫蘇を入れ本漬けします 6月下旬ごろになると赤紫蘇が出回ります。 赤紫蘇を入れるまでは

                      梅干し 続編 塩漬けから赤紫蘇で本漬けまで - WITH SMILE
                    • 毎年30kg梅を扱っている私が「辿り着いた」!ジッパー袋で作る梅干しレシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                      最近、考えることがあるのです。私がこの世を去った後、何が残せるのだろうか…。生きた証、それはなんであろうかと。で、思ったのです。…梅干しを沢山作ろう!自分がこの世を旅立ったら、ばらまいてもらおうと! 梅干しは18%以上の塩分量で作ると賞味期限は無期限と言われています。永遠に残すことが出来るそうです。 現存する最古の梅干しは1576年、室町時代に作られたものです。食べ物がそんなに時を超え保存出来るなんて!これは私でも、後世に残せるものが出来るかもしれない。400年後まで残る、梅干し…!なんとも夢が広がります。 梅干し作りといったら敷居が高く思えますよね?それが案外、やってみたら出来てしまうものです。私自身もう20年以上1人で梅仕事を行い、とっても上手に出来る時もあれば、失敗しちゃったなという時もあります。いまだに毎年発見があり、梅仕事って本当に楽しいんです。 今回は毎年30kgは梅を扱ってい

                        毎年30kg梅を扱っている私が「辿り着いた」!ジッパー袋で作る梅干しレシピ | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                      • 手作り【梅干し】レシピ 初めてでも簡単 失敗しにくい作り方 - QUATRE(キャトル)の庭

                        お店には完熟の梅がたくさん並んでいますね。みなさんは梅仕事は済まされましたか。 今年は、早い梅雨明けでしたが、中国の揚子江あたりで梅の実が熟する頃の雨期を梅雨と呼んでいたのが日本に伝わってきたのだそうです。 もともとはばいうと呼ばれていましたが、いつの頃からか、つゆと呼ばれるようになりました。これには、雨の露からきたという説、梅が完熟して潰ゆ(つぶれるの意)からきたという説、があるそうですよ。 そして、梅雨といえば、日本人にとっては、梅干しをしこむ季節です。 梅干しは、日本人にとって大切な保存食。殺菌作用、疲労回復、老化防止に役立つと言われています。 今年の夏も、猛暑と言われています。自家製梅干しを漬けて 梅干し 作り方 工程 手作り梅干しのスケジュールは、おおきく3工程に分かれます。 塩漬けした梅から水が上がってきたら、赤紫蘇に漬けます。 梅雨明けをしたら天日で土用干しをします。 6月中

                          手作り【梅干し】レシピ 初めてでも簡単 失敗しにくい作り方 - QUATRE(キャトル)の庭
                        • 一度作れば、アレンジでいろいろ作れる自家製梅干し。皆さんも作ってみてはいかがですか?レシピやおすすめの保存容器などをご紹介。 - Tom屋ブログ LifeStyle

                          画像:yuzufromPixabay 突然ですがクイズです。これは何と読むでしょう? 「甕」 読めるけど書ける人はほとんどいないと思います。答えは後ほど。 ということで、ご飯によく合う梅干しを自分で作れば、なおおいしい!!本日はTOM屋で作っている梅干しレシピを書いていきます。おすすめの保存容器もありますよ! 青梅でおいしい自家製梅干しにトライしてみませんか? 白干梅干しを作ろう!!いろいろアレンジする前にまずはこれ。 白干梅干し作り方 下処理工程:カビないようにしっかりやりましょう。 塩漬け工程:梅は塩分20%以上になるようにします。 天日干し工程:2-3日雨の降らない日を狙います! おいしくアレンジしてみませんか?しょっぱい梅干しも減塩したりやはちみつでアレンジしたり、味をかえます。 減塩梅干しのつくりかた はちみつ梅干しのつくりかた(減塩した梅干しを使います) 梅干しをつけるのに素敵

                            一度作れば、アレンジでいろいろ作れる自家製梅干し。皆さんも作ってみてはいかがですか?レシピやおすすめの保存容器などをご紹介。 - Tom屋ブログ LifeStyle
                          • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                            東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                              大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                            • 7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月19日は何の日? 7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日です。 ●知育菓子の日 さまざまな知育菓子を製造・販売するクラシエフーズ株式会社が制定。知育菓子は「個性を伸ばす」「失敗を楽しむ」「違いを尊重する」の3つの価値を提供して子どもたちの自信を育む。知育菓子を通して子どもたちの生きる力の育成に貢献し、その楽しさと美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は夏休みに子どもたちがさまさまな経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前としたのと、7(しち)と19で「ち(7)いく(19)」と読む語呂合わせから。 ●マドレーヌの日 長野県小海町に本社を置く有限会社「高原のパンやさん」が制定

                                7月19日は知育菓子の日、夏土用入り、戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、おいしいラーメン 神座の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • ヒソップ:無名だが由緒あるハーブ~銘酒シャルトリューズの香り - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                                ヒソップ:無名だが由緒あるハーブ~銘酒シャルトリューズの香り 最近は下火になってきた感が強いですが、ハーブ・ブームという流行がありましたね。そこでは、ラベンダー、ローズマリー、ルッコラなどが持て囃されましたが、一歩やや深く踏み込むと、これらに勝るとも劣らないハーブたちがいました。その一つがヒソップです。 ヒソップ(2020.07.30) ヒソップはシソ科のハーブで、葉に付くカビからペニシリンが作られることも明らかになっており、殺菌作用が期待できます。聖書にも記載があるそうです。私はこれを育てたことがあり、特に青花種の花をハーブティーにするのが好みでした。過去ログでヒソップのことを書いた覚えがありますが、その部分は消えてしまっていたので、ここに新たに記述します。まずwikiの記述から。 ヒソップ(ヤナギハッカ属、Hyssop (Hyssopus)) は、地中海の東から中央アジアまで植生する半

                                  ヒソップ:無名だが由緒あるハーブ~銘酒シャルトリューズの香り - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                                • 少量からできる梅干し作り記録☆ミ - Akina's日々の嬉しいこと探し

                                  去年、初挑戦した梅干し作り☺️✨ とってもおいしくできました😍 去年の(改めて見るとやらせ感のある?!w)写真↓↓ 紫蘇バージョンと白干しバージョン😍 初めて買うすごい量の赤紫蘇の写真w↓ 失敗して『梅漬け』で食べたものもあるけれど、 それもそれでおいしかったです😍♪ ゆかりふりかけも最高だし重宝しました☺️👍✨ 梅酢も、酢飯に使ったり、ボーンブロススープに梅干し代わりに入れたりして楽しみましたよ♪ そして今年もやってきた梅干しの季節😍 去年の失敗を糧に、 今年もはりきって仕込みました😍💡💡 ..て今回はまた少し違う失敗をしてしまったんですがね🤣 でも2回目だと、こんな簡単だったっけ?!って感じで、 成長を感じますw 今日は自分の覚書として、 梅干し作りレポをしたいと思います☺️ 1キロくらいの少量からできて、大きな瓶もいらないし、初心者でも簡単なやり方です💕 ちょいち

                                    少量からできる梅干し作り記録☆ミ - Akina's日々の嬉しいこと探し
                                  • 【桃泉の料理雑学集③】サクッと確認!料理の備忘録~果物編~ - 桃泉の備忘録

                                    こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「果物」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/22) 桃泉の料理雑学集~果物~ 石果類 漿果類 蜜柑状果類 仁果類 堅果・種実類 果実的野菜 おわりに 桃泉の料理雑学集~果物~ この章では果物についての雑学を纏めました。 石果類/漿果類/蜜柑状果類/仁果類/堅果・種実類/果実的野菜の6類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 石果類 【桃の栄養は?】 古くは『古事記』にもその存在が知られ、不老長寿や邪気払いとしての言い伝えも多い桃。 ジュ

                                      【桃泉の料理雑学集③】サクッと確認!料理の備忘録~果物編~ - 桃泉の備忘録
                                    • 梅干し作り完結編 梅酢の活用法  - WITH SMILE

                                      2回に渡り梅干しのご紹介をいたしました。 容器の準備から塩漬けまではこちら👇 happygoluckychang.hatenablog.com 塩漬けから赤紫蘇を入れるまではこちら👇 happygoluckychang.hatenablog.com 梅干し作りにチャレンジしてみようとお考えの方の参考になれば幸いです。 今回は完結編梅酢の活用法です。 その前に、我が家の梅干しの分量をお伝えしておきます。 塩分が15%ありますので毎年カビの心配はありませんが、しょっぱい昔ながらの梅干しです。 5.4ℓの容器に梅干しを漬ける場合 完熟梅     3㎏ 塩       400g(15%) ホワイトリカー 120cc 赤紫蘇     3束(約450g) 塩       大さじ3~4 長らくこの分量で作っていますが、塩分15%が母にはしょっぱいらしく、今年は少し塩分量を下げる予定です。カビが発生し

                                        梅干し作り完結編 梅酢の活用法  - WITH SMILE
                                      • 12カ月の暮らしのしごと【6月 梅仕事で梅シロップ】 - こよみのしごと雑記帳

                                        こんにちは、あられです。 梅雨に入って、雨続き。 出かけるとこと行ったらイオンやコストコへいったり、束の間の晴れ間に公園でボール遊びしたり、家で子どもたちと何かを作ったりする休日を過ごしました。 6月に仕込む梅仕事 6月にはいって、人生初めて梅仕事をしました。 梅仕事といっても梅干しというまだ少しハードルの高い仕事は残して、手軽にできる梅シロップをレシピを見ながら、こどもと仕込みました。 子どもも初めての事だから、興味津々で近づいてきました。 ある程度やってどんなものか分かってくると、飽きて放りだそうとしたので 「これ終わったら、蜜いっぱいかけたかき氷食べよう〜!」と お仕事の後のかき氷をちらつかせると、イチコロでした。 6月【梅シロップレシピ】 【材料】青梅1kg 氷砂糖または、お好きな砂糖600g ※保存瓶は熱湯で殺菌して水切りをするまたは、アルコールでふいておく。 【作り方】 (1)

                                          12カ月の暮らしのしごと【6月 梅仕事で梅シロップ】 - こよみのしごと雑記帳
                                        • 知らないと危険!?食べ合わせの悪い食べ物一覧69選 - 社会人の教科書

                                          私たちは、普段の食事でさまざまな食材を同時に摂っています。ご飯などの主食に、肉や野菜などのおかずといった具合ですが、こうした組み合わせは体に良いものもある一方で、逆に体へ悪影響を及ぼすものもあります。そのような体に良くない食べ物の組み合わせは、「食べ合わせが悪い」として古くからいろいろな例が挙げられてきました。難しい言葉では「合食禁(がっしょくきん)」とも呼ばれ、有名なものでは「うなぎと梅干し」「天ぷらとスイカ」などがありますが、それ以外にも数多くの悪い食べ合わせが伝えられています。 ここではそうした食べ合わせの悪い組み合わせについて、タイプ別にさまざまな例を一覧にして紹介していきたいと思います。 体(胃腸など)に負担のかかる悪い食べ合わせ食べ合わせが悪いと言われるものの多くは、胃腸など体への負担が大きくなっています。同じ性質のものや、相反する性質のものを同時に食べると、胃腸の働きを鈍くさ

                                            知らないと危険!?食べ合わせの悪い食べ物一覧69選 - 社会人の教科書
                                          1