並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

植込みの検索結果1 - 40 件 / 72件

  • ガードレール

    夫の身体能力は高く 小さい頃からいろんな記録を持っているそうです 学校で1番から県で1番まで その地域で未だに抜かれていない記録もあります でも全国レベルではありません 身体能力が関係ある仕事にはついていないし 特にスポーツもやっていないしジムも嫌いです 今年50歳 身体能力を発揮する場はありません だけど唯一夫が身体能力を披露する時があります 植込みなど障害のないガードレールを見ると 手を使わず両足を揃えて飛びこえる事を造作なくできるので 良いガードレールを見るとひょいひょい飛び越えていました 若い時は、かっこいい!と横で喜び そのうち、ウザいこけろ!と思うようになって 今では歯磨きぐらいなんとも思いません で先週 路肩に留めた車に2人で戻る時、私はガードレールの隙間を探し 夫は良いガードレールを見つけ、いつものように飛び越えたつもりが とうとう足が引っかかってしまいました 初めて見まし

      ガードレール
    • Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起

      米Appleは1月23日(現地時間)、「iPhone 12」シリーズと「MagSafe」に関する英語版サポートページを更新し、これらの製品はペースメーカーやICD(植込み型除細動器)から15センチ以上(無線充電中の場合は30センチ以上)の距離を保つよう勧める文章を追加した(本稿執筆現在、日本語版はまだ更新されていない)。 このサポートページはiPhone 12発表後の昨年10月28日に公開されたもの。「iPhoneは磁石のほかにも、電磁場を生じる部品や無線送信機を内蔵しています。こうした磁石や電磁場が、ペースメーカーや除細動器などの医療機器に干渉するおそれがあります」が、「以前のiPhoneモデルと比べて医療機器への磁気干渉リスクが高まることは予測されていません」となっていた。 この更新を報じた米MacRumorsは、今月初旬発表の医療専門誌HeartRhythmの記事を紹介した。この記事

        Apple、「iPhone 12」はペースメーカーなどから15センチ以上離すようサポートページで注意喚起
      • 木の寿命は葉の量と幹の太さで決まる~樹木の専門家と街を歩く

        専門家と街を歩くシリーズ、今回は植物の回だ。とはいってもすでに植物図鑑の編集者、そしてハーブ王子と街を歩いている。今回はそこからさらに狭めて樹木である。樹木医であり、植裁の仕事をしている赤尾さんと街を歩く。 私達は街に暮らすうえで緑をやたらに気にする。緑が豊かだとか緑が少ないとか。私達が緑と呼ぶこの木について一から教えてもらった。 樹木医さんと歩く 小岩井農牧株式会社東京緑化支店の赤尾正俊さんと歩くのは東急東横線・田園都市線のある渋谷駅。赤尾さんの肩書で目につくのは小岩井という名前であるがその豆知識ですでに1へぇあった。 右が樹木医でもあり植裁の仕事をしている赤尾正俊さん、左はデイリーポータルZ林雄司 なんで小岩井が? 大北:小岩井は牧場ですよね? 赤尾:岩手にある牧場の会社なんですが雫石というところに小岩井農場があって。私は東京で仕事をさせていただいてます。 林 :小岩井って岩崎(家)で

          木の寿命は葉の量と幹の太さで決まる~樹木の専門家と街を歩く
        • 人工視覚植込デバイス利用者、開発元のサービス終了で再び視力を失う危機に | スラド IT

          人工視覚植込デバイスを開発・提供していた米 Second Sight Medical Products が経営難に陥って開発とサービスを打ち切り、350 人以上の利用者が再び視力を失う危機に陥っているそうだ (IEEE Spectrum の記事、 The Verge の記事)。 Second Sight の人工視覚植込デバイス「Argus」は患者の網膜に接続した電極から微弱な電気刺激を加えて視界に光の点を映すというものだ。カメラからの映像を変換して対応する位置に光の点を映すことで、第 1 世代の Argus I では 16 ピクセル、第 2 世代の Argus II では 60 ピクセルの映像が見えるようになる。Argus II は他の神経変調療法デバイスの 5 倍ほどの価格となるおよそ 15 万ドルで販売されており、手術やリハビリもあわせて 50 万ドルほどかかるが、それでも赤字だったと

          • 【アップルウォッチ】慶応病院での臨床研究開始と海外で不整脈が見つかった実例(医師の視点)(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            先日、海外各国では既に利用されていたApple Watch(Appleが開発・販売している多機能な腕時計型の電子機器)の「心電図データ解析、分類」、「心房細動(不整脈の一種)の通知」の機能が、本邦でも医療機器として承認され、国内でも利用可能となったことがニュースになりました。 筆者も心臓を診る循環器内科医の視点で、機能の有用性や心房細動自体の解説を前記事で述べましたが、本記事では続編として、Apple Watchが国内外の医師にどうみられているかについて触れてみたいと思います。 (※ 本稿ではApple Watchの機能と心房細動という病気については解説しておりません。前記事を先に読んでいただくと、本稿の内容がより理解しやすいかもしれません。) 世界的企業の製品の新機能ですから、各ニュースサイトなどで本件は大きく話題になっていましたが、このApple Watchの新機能は、実は医療界隈、少

              【アップルウォッチ】慶応病院での臨床研究開始と海外で不整脈が見つかった実例(医師の視点)(福田芽森) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス

              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場も週末の雇用統計に控えてヨコヨコな展開でした。 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント 全体的に動きも小さく出来高もあまりなかった1日でした。 私のポートフォリオは微増ですが6月は好スタートとなっています。 テーパリングの話題のニュースもありいよいと金融相場が終わるということに

                【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス
              • 【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面安の展開でした。アップルが新製品発表イベントを開催しましたが株価はふるいませんでした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安となりダウに至っては30銘柄のうち14銘柄が1%以上下落し大幅下落となっています。(-0.84%)NASDAQも不調で5日連続の下落となっています。 【小型株】ラ

                  【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス
                • 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス

                  昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。GAFAMが弱い展開でしたが、全体としては上がっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウ、S&P500がわずかながら上がっています NASDAQやハイテクの指数はGAFAM(フェイスブック以外)が弱く指数としては低迷しています。 小型株引き続き上がっています。 私のポートフォリオも月末にかけてブーストが掛かっており、年初来の数次が久しぶりにプラスになっています。 バイデン大統領が来年度予算案を出しており株価が反応しています。た

                    【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス
                  • 【米国株】3指数とも下落、中国銘柄の下落止まらず米国に波及懸念。大型ハイテク銘柄も決算前の調整売りに。テスラは好決算も下落。 - ウミノマトリクス

                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数は揃って下落、中でもハイテク企業が売られNASDAQは大きく下落しています。引け後にアップルやマイクロソフトなどの大型ハイテク企業が決算発表を控えている中調整とも言える下落が起きています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は揃って下落、中でもハイテク企業が売られNASDAQは大きく下落しています。引け後にアップルやマイクロソフトなどの大型ハイテク企

                      【米国株】3指数とも下落、中国銘柄の下落止まらず米国に波及懸念。大型ハイテク銘柄も決算前の調整売りに。テスラは好決算も下落。 - ウミノマトリクス
                    • 【米国株】インフラ法案が上院を可決でダウ、S&P500は上昇。NASDAQは半導体など反落。ビヨンドミートがピザハットでテスト販売発表 - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 本日も出張先からのブログになります。 昨晩はバリュー銘柄が強く半導体を始めとするハイテク分野が弱い一日となりました。 【米国株】インフラ法案が上院を可決でダウ、S&P500は上昇。NASDAQは半導体など反落。ビヨンドミートがピザハットでテスト販売発表 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ、S&P500が上昇しています。米国上院議会をインフラ投資法案が可決とういことで

                        【米国株】インフラ法案が上院を可決でダウ、S&P500は上昇。NASDAQは半導体など反落。ビヨンドミートがピザハットでテスト販売発表 - ウミノマトリクス
                      • 死因「憤死」とは?

                        2019.12.10 | コラム 死因「憤死」とは? 歴史物の記載で時折みられる「憤死(ふんし)」について、現代医学の視点で考察します 「三国志呉(ご)の陸遜(りくそん)、主君孫権(そんけん)に詰問され憤死」(西暦245年) 「早良親王(さわらしんのう)、藤原種継(たねつぐ)暗殺事件の罪を疑われ淡路島に流刑となる際に、無実を訴え絶食し憤死」(西暦785年) 「ローマ教皇グレゴリウス7世、カノッサの屈辱後ハインリッヒ4世に攻められサレルノにて憤死」(西暦1085年) 「ローマ教皇ボニファティウス8世、小都市アナーニに滞在中に捕らえられ傷心して1か月後に憤死」(西暦1303年) このように洋の東西を問わず、歴史上の人物が憤死したという記録をよくみかけます。 人気の歴史小説「三国志演義」にはフィクションが多く含まれますが、蜀(しょく)の名軍師、諸葛亮(しょかつりょう)が周瑜(しゅうゆ)、王朗(お

                          死因「憤死」とは?
                        • 多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中

                          炎天下、猛暑に歩くには木陰、日かげの多いところと選んだコースは、NHK・ブラタモリ町田編のロケ地といくつか重なりました。(コース計画は放送前、実際歩いたのは放送後となりました) そのあたり意識しつつスタート。 暑い日には丘陵の尾根から川の流れる低い場所へ下りながら歩くほうが楽だろうと計算し、JR横浜線橋本駅から歩きはじめたものの駅は丘陵の上にあるわけはなく まず丘陵に上がらなければならないということをさっぱり考えてなかった。 階段出現 町田街道を横切ったあたりからじわじわと上り、ついに階段というところ。 別に脇のバス通りでトンネルを越えていけば少し楽、バスを使えばもっと楽ではあります(笑) でも曇りがちでそんなには暑くないからそんなに苦じゃない。 階段を上がり三ツ目山公園(町田市小山が丘) 公園ですがここから見えてるのは雨水調整池と兼用ですね。 さらに左側へもう少し(建物の高さよりは低い)

                            多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中
                          • 【米国株】好調な米国株市場S&P500とNASDAQは5日続伸!ビットコイン先物ETFが販売開始、好調な滑り出し。アリババが絶好調、独自チップ開発へ - ウミノマトリクス

                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩も好調な米国市場となっており、S&P500、NASDAQは5日続伸となっています。 昨晩も好調な米国市場となっており、S&P500、NASDAQは5日続伸となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500、NASDAQは続伸しており5日連続の上昇となっています。好決算を出す銘柄が多く全

                              【米国株】好調な米国株市場S&P500とNASDAQは5日続伸!ビットコイン先物ETFが販売開始、好調な滑り出し。アリババが絶好調、独自チップ開発へ - ウミノマトリクス
                            • 寒いっす…お花も麻夢も春待ち中。 - ぷちリチュアルな日々

                              こんにちは、麻夢です♪ 寒いっすね… 昨日は夕方から大雪かもって聞いてたので、昼間のうちに用事を済ませることに☆ 愛車くんに乗ると「ピコーン!」と聞き慣れない音が鳴り(↓)だって。 いまどきのナビって、すごい! 私の住んでいる地域はそこまで酷くはないんですけどね (^^;) それでも昼間に2℃までしか上がらないことは滅多にないので、こんな注意を受けると、ちょっと怒られた気分でしょんぼりしちゃいます (T T) お! 外気温表示の横に、初めて見るマークが出てる?! 道路の絵の上に、雪の結晶マーク… 凍結注意ってことでしょうね。 いまどきの車って賢い! はい、注意します!! 用事を済ませて15時半ごろ家に帰ってくると、強い冷風に吹かれ中のアネモネがすでに、しな~っと倒れてました (- -;) 寒い時期に育つくせに、寒さに弱いんだよなぁ… (^^;) こんなんで助けになるかわかんないけど、ビニー

                                寒いっす…お花も麻夢も春待ち中。 - ぷちリチュアルな日々
                              • 条件付きMRI対応でないペースメーカは条件付きMRI対応になれないというけれど、なれる可能性もある。 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

                                ペースメーカが条件付きでMRI対応になって 約7年くらい経ったけれども、 メドトロニックから始まって ようやく最近、全部のメーカーがMRI対応できるようになった。 SJMがMRI対応になって BostonとバイオトロニックがMRI対応になって ライフラインがだいぶ遅れて MRI対応になった。 日本メドトロニック(株)は 2012年10月1日より,日本初の条件付きMRI対応植込み型心臓ペースメーカ1「メドトロニック Advisa MRI®(アドバイザ エムアール アイ)」(以下「Advisa MRI®」)と条件付きMRI対応心内膜植込み型ペースメーカリード「キャプシュアーFIX MRI リード®(フィックス エムアールアイ リード)」(以下「キャプシュアーFIX MRI®」)の発売を開始した。 日本メドトロニック,日本初の条件付きMRI対応植込み型心臓ペースメーカシステム「メドトロニック A

                                  条件付きMRI対応でないペースメーカは条件付きMRI対応になれないというけれど、なれる可能性もある。 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝
                                • 初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々

                                  こんにちは、麻夢です♪ まず最初に、お礼を言わせてください m(_ _)m 前回の記事… スターだけでもありがたいのに、まさか最後まで読んで、コメントやブックマークまでくださった方がいて、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございました。 温かく優しいメッセージに、とても励まされ、力付けられました。 お陰様で、悲しみのドン底にいるときには見えなかったものが、少しずつ見えてきだした気がします。 この世にたくさんのお別れシーンがある中で、母と私たちは、魂レベルでも、肉体レベルでも、お別れの挨拶をしっかりじっくりできたなんて、とても幸せなことですね☆ 悲しくて苦しかったあの時間が、少しずつ「感謝」に変わり始めています。 こうやって立ち直っていくんでしょうかね (^^) ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ さて、久しぶりにお庭の様子です。 タイトルの「バ

                                    初めてのツルバラのアーチ仕立て#バラ #ツルバラ #アーチ仕立て - ぷちリチュアルな日々
                                  • これは捨てがたい効用だ…五木寛之さんが「日本人はこれからもマスクを外さない」と考える理由 パンツを脱ぐような気分をあじわうのではあるまいか

                                    いちいち手洗いする習慣がまるでなかった コロナの蔓延まんえんとともに、個人的な新しい習慣が身についてしまった。 たとえば手洗いである。ふつうは当り前のようになっているマナーだが、私にとっては革命的な習慣である。 私は子供の頃から、あまり手を洗うことがなかったのだ。戦時下に育った人間は、おおむね常識的な生活習慣が身についていないのである。 匍匐前進だの、防空壕掘りだのと手を汚す仕事に追われる日常だったのだ。いちいち食事前に手なんぞ洗ってはいられない少国民の日常だった。 そのかわり、三八式歩兵銃の磨き方は教練の時間に教わった。食糧不足の時代だったから、手づかみでものを食べるような暮らしだったのである。 子供の頃、私が住んでいたのは和洋折衷の簡素な一戸建て住宅だった。父の仕事の関係で、転勤するたびに官舎をかわることになる。 それでも一応、廊下の突き当りにトイレがあり、その脇にはきまって南天の植込

                                      これは捨てがたい効用だ…五木寛之さんが「日本人はこれからもマスクを外さない」と考える理由 パンツを脱ぐような気分をあじわうのではあるまいか
                                    • 【米国株】全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。パロアルトネットワークスが決算で上昇。 - ウミノマトリクス

                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面安の続落となっており、ウクライナ情勢の影響を受けてリスクオフの動きが継続しています。 全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。 S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。 パロアルトネットワークスが決算で上昇。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は続落の大幅安となっています。原因はや

                                        【米国株】全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。パロアルトネットワークスが決算で上昇。 - ウミノマトリクス
                                      • 5月の鉢ダイジェスト♪ - ぷちリチュアルな日々

                                        こんにちは、麻夢です♪ 6月も下旬だというのにね、5月の鉢植えたちの記事です。 5月はキンギョソウが花盛りで、カラフル&もりもりしてました♪ みんな、冬の間に地植えから鉢に移した子なんですが(↓) 4月にはすでにもりもりで(↓) 6月に入る頃まで咲き乱れていました (^^) 今は、お花が終わった子から順次切り戻し中ですが、一緒に移植したクローバーがもりもり茂っているので、相変わらず賑やかです♪ あれ?なんかあんまキレイじゃない… (^▽^;)? キンギョソウは、西側の植込みにも4本移植していたのですが、1本だけ根付いてくれました! 真ん中が黄色の…白い子でした (^^) この子の周りに、鉢で切り戻した黄色い子から採れた種をパラパラと撒いてみました。 生えてくるかな? 来年は黄色も一緒に咲いてくれるかな? 周りで生えてる細い葉っぱは雑草じゃなくて、黄色いゼフィランサスです♪ 金運アップという

                                          5月の鉢ダイジェスト♪ - ぷちリチュアルな日々
                                        • 【米国株】米国株は続伸!NASDAQは3日連続の上昇。消費者物価指数発表も予想通りで安心感。中国銘柄も好調を維持でFANG+も続伸。 - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 消費者物価指数が発表された昨晩でしたがほぼ予想通りの展開で安心感から主要指数は続伸となっています。 【米国株】米国株は続伸!NASDAQは3日連続の上昇。消費者物価指数発表も予想通りで安心感。中国銘柄も好調を維持でFANG+も続伸。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は続伸となっています。消費者

                                            【米国株】米国株は続伸!NASDAQは3日連続の上昇。消費者物価指数発表も予想通りで安心感。中国銘柄も好調を維持でFANG+も続伸。 - ウミノマトリクス
                                          • 美人さん大集合♡(あ、胡蝶蘭ね) - ぷちリチュアルな日々

                                            こんにちは、麻夢です♪ みなさん、台風は大丈夫ですか? 怪我をされた方もいらっしゃるようで、心配です。 暴風域はすでに消えたようですが、まだ通り過ぎるまで、そして雨がおさまるまで、十分気を付けてお過ごしくださいね。 ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ 今日は、麻夢さんちの屋内グリーンのお話です☆ 胡蝶蘭のお花が、ラスト2つになっちゃいました。 1つ(↑)、もう1つ(↓) 勤め人を辞めたときに、同期のどぼじょたちから頂いた胡蝶蘭♡ 今年もキレイに咲いてくれた、そのお姿を振り返ります! 5月に入ると、まずピンクの子が咲きました♪ ピンクの最後に咲いた子は、栄養が足りなかったのかな? ちっちゃなギザギザのお花… (^^;) でもコレはコレで可愛いのです♡ 5月末、白い子も咲いて満開になりました! うーん、どうしても暗く写っちゃうので、場所移動して撮影♪ あ

                                              美人さん大集合♡(あ、胡蝶蘭ね) - ぷちリチュアルな日々
                                            • ここにはなにもない。|そこをなんとか

                                              「今日のツアーはこの一本道を数百メートル歩くだけです」と言ったらみなさんどう思いますか。「え? 田んぼと民家だけですよね?」と思うかもしれませんが、実はここには4つも5つもトピックがあり、なんなら2時間だって3時間だって話すことができます。では少し歩いてみましょうか。 いろんな石碑、石塔、石像が集められていますね。一番奥のものはかつてこの村で教育に尽力した方を称える碑なんですが、それを読もうとする人はまずいないでしょう。でもこう言ったらどうですか。この方はカールスモーキー石井さんの曽祖父、鈴木道治(みちはる)さんなんです。「地区ではドウジ先生と呼ばれていてですね」と私は話し始めます。 少し歩くと民家の庭先に大きな地蔵像。こちらは子育地蔵さまで、毎年8月23日には地区で集まって拝んでいるそうです。「で?」という感じでしょうが話は終わりません。この地区がある旧泉藩は150年前の廃仏毀釈により領

                                                ここにはなにもない。|そこをなんとか
                                              • 秋だな~きゅぅぅん… - ぷちリチュアルな日々

                                                こんにちは、麻夢です♪ 玄関側の植込み、右下のヤブランが、9月中旬頃から満開になりました! さらに右の方をズームすると… 実だぁ~ (^^)♪ まだ青々してますが、熟すと濃い紫色に、もぅほぼ黒色になります。 もしかして食べれるの?と調べてみると、食べれなくはないようで… ただ、実の中身の大部分が種で、果肉はむちゃくちゃ薄くて、果肉≒皮ってくらいのようです (- -;) あれ?実と種がほぼ同じ大きさということは…以前、小鳥さんのうんちょのせいにした謎のお豆、 ほんとはヤブランの種だったのかも?! 小鳥さん、失礼しました (^▽^;)☆ もりもり茂っていた朝顔は、10月に突入すると、葉がだいぶ枯れてきました。 でもまだ、咲いてくれてます♡ いつも皆さんが心配してくださる室外機、今日もツルは中に入ってません。 大丈夫ですよ (^^)♪ 来年はこんなことにならないように、壁伝いにネットを張って誘導

                                                  秋だな~きゅぅぅん… - ぷちリチュアルな日々
                                                • 【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? - ウミノマトリクス

                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は4日連続の上昇となりました。中でもGAFAMの一角でもあるアルファベット(Google)の決算がよく、株式分割なども発表し大幅上昇し市場を牽引していました。 【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポ

                                                    【米国株】主要指数4日連続の上昇も小型は売られる。Googleが好決算で市場を牽引!メタは悪決算、Amazonはどうなるか…? - ウミノマトリクス
                                                  • 同じ方向を向いていないと、治療はうまくいかない仮説を考える - 予防医療のランダム・ウォーカー

                                                    今回の内容には、まったく科学的な根拠はありません。 データも何も(たぶん)ありません。 データがあるのかどうか調べてもいないです。 あたりまえの内容なのですが、 手術であっても、薬物療法であっても、運動療法であっても、 治療を受ける側(患者さん)と治療者(医師、看護師、薬剤師などのスタッフ)の、その治療に対する姿勢、向き合い方が同じ方向を向いていないと、うまくいかないことが出てくるという、個人的な経験の話です。 循環器内科という分野は、他の内科よりも手技的に求められることが多いです。 狭心症・急性心筋梗塞に対するカテーテル治療(経皮的冠動脈形成術) 徐脈(脈がゆっくりになる)に対するペースメーカ植え込み術 致死性不整脈・心不全に対する植込み型除細動器、両室ペーシング植込み 不整脈に対するカテーテル手術(カテーテルアブレーション) 末梢動脈疾患に対するカテーテル治療 弁膜症に対するカテーテル

                                                      同じ方向を向いていないと、治療はうまくいかない仮説を考える - 予防医療のランダム・ウォーカー
                                                    • 【ダイソー】ソーラーガーデンライトがなかなか優秀なのでバージョンアップしてみました - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                      わが家の玄関前の植込みの角には、ダイソーのソーラーライトを設置しています。 www.bellbelona39.com そのソーラーライトが思ったより優秀で。 100均だしどうせすぐ壊れるのかな〜くらいの気持ちで設置したのですが、それから3年以上ちゃんと光り続けていました。 雨の日も真冬の氷点下の中でもずっと野ざらしで、なんなら雪に埋もれて除雪用スコップでガシガシ傷めつけられることがあったにも関わらず、ちゃんとソーラー充電して夜になるとセンサーでライトがついていたんです。 プラスチックの部分が先にダメになって土に挿す部分が折れてしまいましたが、ライトとしては頑張っていたのでそのまま土に挿して使っていました。 そんな100均のソーラーライト、3本買ったうちの1本が最近点かなくなり、見てみるとライトの内部に雨水が溜まっていました。 どこからか浸水したのでしょう、ここら辺で寿命だなと思い撤去するこ

                                                        【ダイソー】ソーラーガーデンライトがなかなか優秀なのでバージョンアップしてみました - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                      • その後の 外猫用ハウス - 猫とビー玉

                                                        さびにゃん。わかりにくいですが、向かって右の耳がカットされています。 植込みに隠れる猫 いつも歩くときは早足なんだけど、歩調がゆっくりになる場所がある。 そこは、駅に向かう途中の緑豊かなエリアで、猫たちが集まっているスポット。 多いときには、5~6匹の猫がいた。 今はTNRが徹底されて、常連さんは1匹だけになった。 白地にグレーの大柄な猫さんで、いつもツツジの植込みに身を潜めている。 そこで、定期的にエサをくれるボランティアさんを待っているようだ。 その猫を見るたび、私は切なくなる。 もしかしたらこわい目に遭って、植込みに隠れるようになったのかな? その猫の話は、以前からよく三太としていた。 ある日、珍しく明るい時間に帰宅した三太が言った。 三太「今日植込みの猫にカリカリあげたよ」 私 「カリカリ持ってたの?」 三太「最近持ち歩いてるんだよ」 三太「で、カリカリあげてたらさ、黒い長毛猫が寄

                                                          その後の 外猫用ハウス - 猫とビー玉
                                                        • 岡村靖幸×岸本佐知子 対談「今にして思う<継続は力なり>の重み」|TV Bros. ( テレビブロス )

                                                          岡村靖幸『あの娘と、遅刻と、勉強と』 note出張版 (ゲスト:岸本佐知子先生) 社会性と、夢と、10歳の自分と 雑誌 TV Bros.で連載中、岡村ちゃんが気になる人に根掘り葉掘りインタビューする『あの娘と、遅刻と、勉強と』。今回のお相手は翻訳家の岸本佐知子さん。文学の話、夢の話、育ちの話、モテの話……話題が次々に転がる、笑いのたえない対談となりました。TV Bros.2020年12月号掲載分に追加分を加えて倍になったおしゃべり、どうぞお楽しみください。 おかむら・やすゆき●1965年生まれ、兵庫県出身のシンガーソングライターダンサー。 きしもと・さちこ●上智大学文学部英文学科卒。洋酒メーカー宣伝部勤務を経て翻訳家に。主な訳書にルシア・ベルリン『掃除婦のための手引き書』、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』、リディア・デイヴィス『話の終わり』、ショーン・タン『セミ』『内なる町から来た話』、

                                                            岡村靖幸×岸本佐知子 対談「今にして思う<継続は力なり>の重み」|TV Bros. ( テレビブロス )
                                                          • 【米国株】メタショックで株式市場は大幅下落。メタの決算が引き金となりグロース株売られる。NASDAQは再び試練の時を迎える - ウミノマトリクス

                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 大型テックのメタ(フェイスブック)の決算が悪かったことからNYの株式市場は反落する形となっています。 【米国株】5日ぶりの反落はメタショック。メタの決算が引き金となりグロース株売られる。NASDAQは再び試練の時を迎える *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】大型テックのメタ(フェイスブック)の決算が悪かっ

                                                              【米国株】メタショックで株式市場は大幅下落。メタの決算が引き金となりグロース株売られる。NASDAQは再び試練の時を迎える - ウミノマトリクス
                                                            • 出張後半戦です( ゚∀゚)ノ - ちまりんのゆるい日常

                                                              にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^-^)。 見に来て下さいましてありがとうございます(* ゚∀゚)ノシ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日の出張おかげさまで無事に終わりました。 色々手間取って夜になってしまったのですが、最近は日が長いので暗くなる前に家に帰れました(〃▽〃)。 皆さんたくさん励ましありがとうございます(*>∀<*)ノ。 今日は昨日の続きで4月下旬に行った出張の午後にパチリ (*・∇◎o✧した写真を載せてみます。 出張に行ってきます(×_×) - ちまりんのゆるい日常 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ツツジが綺麗で午後も撮ってしまいました(#^.

                                                                出張後半戦です( ゚∀゚)ノ - ちまりんのゆるい日常
                                                              • 日出る国へ - ささやかな幸せを求めて

                                                                神話の伝承 これが「常陸出雲大社」  神殿を飾る大しめ縄がご本家を偲ばせる。神世の昔、大国主命(オオクニヌシノミコト)という偉い人が、自分が奮闘の末建国した、葦原の中国(アシワラノナカツクニ)を、天照大御神(アマテラスオオミカミ)というもっと偉い人に譲ったらしい。 「対価は何だったか」などと下衆の勘繰りは無用に願いたい。 何せ神々の為せる事は神掛かっていて当然。 兎に角、譲ったのである。(^^♪ この葦原の中国は高天原から見ると「黄泉の国」の入口に在ったので、後世の天尊族は、「日沈むる国」島根県の出雲地方に大社を建立し、大黒様(大国主命)をこの日本国の「建国の父」として祀ったのである。 沈む夕日が祀られたなら、日の出だって祀りたくなるのが人情というものである。 そんな人の情にきっちりと応えるのが大和民族の繊細さというものである。 折角祀るなら、語り種になるような物語が欲しいと思うのも、これ

                                                                  日出る国へ - ささやかな幸せを求めて
                                                                • 星居山森林公園キャンプ場.2 ~テントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                  連日200人近いコロナウイルスの新規感染者数が発表され、広島県でも緊急事態宣言が発令されることになりました。しばらくは「庭キャン止む無し」ですね。 とは言え、我が家の場合、今年すでに3回キャンプに出掛けていますし、庭キャンも案外悪くない。 ・電源付き ・ゴミ捨て可 ・温水が出る流し台 ・温水洗浄便座付きのトイレ ・24時間利用可の家族風呂 ・ふかふかのベッド そして、利用料無料!高速代やガソリン代も不要! きっと、アムロと我が女王様は言うでしょう。 「こ、こんなに嬉しいことはない」 <星が居る山> 立派な管理棟に比べて、テントを張るスペースはとても狭い。キャンプサイトというより、芝生広場という感じですね。以前は「6張まで」だったようですが、現在はコロナ対策で「4張まで」に制限されているとのこと。 そもそも小型のテントならともかく、ツールームテントやドーム型+タープが6組張れるのかな? オー

                                                                    星居山森林公園キャンプ場.2 ~テントサイト - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                                  • 強い日差しに ご用心 - 猫とビー玉

                                                                    振袖よりグアム旅行 小学生の夏に友達と、大磯ロングビーチに行った時のこと。 これからプールに入ろうと張り切って歩いていると、木陰に寝そべっていたお姉さんが「ちょっと!あの子見て!」と叫んだ。 そして、幽霊でも見るような目つきで私を指さして「なんであんなに白いの?」と言った。 子供心に とても傷ついた。 生っちろいのに加えて痩せていたので、病弱そうに見えたのかもしれない。 実際 体は強い方ではなかったけど。 そのころは、健康的に焼けた小麦色の肌が流行っていた。 白い肌の人口は 今より低めだったと思う。 二十歳になって成人式が近づいたころ、私は親に「振袖は要らない。その代わり 友達とグアムに行く費用を出してほしい」と頼んだ。 そもそも成人式に出ることになんの意味も感じなかったし、友達と行く海外旅行の方がはるかに魅力的だった。 そしてグアムで海やテニスを楽しみ、帰国するとショッキングな事実に気づ

                                                                      強い日差しに ご用心 - 猫とビー玉
                                                                    • 住宅街のキジ白猫とハナショウブ - 自由悠遊

                                                                      近所のマンションの植込みの前に、とある狩猟民族のカワイイ後ろ姿。 しばらく植込みの中をガサゴソした後、こっち向いて歩いてきた。 寄ってきてスリスリしてくれるのを期待したけど、私の前を完全スルーして、クラウチングスタートみたいな格好で何かを見つめる。 トリミングしてない間近ショット、私には興味も警戒心もない様子w 狩りの邪魔したら悪いので、デジカメの画面越しに静観してたら、小さな獲物(虫?)に猫パンチ加えてた^▽^ 別のマンションの前で咲いてた、鉢植えのハナショウブ。 白地に紫の縁取りが少し珍しく感じて撮影。 今度は一軒家の軒下に、さっきとは別のキジ白さん。 毛のボサボサ感が良い味出してる=^・^=

                                                                        住宅街のキジ白猫とハナショウブ - 自由悠遊
                                                                      • 【VONMIEボミー口コミ】運動不足の救世主!?脚痩せ効果も?

                                                                        Maki こんにちは!MAKIです☆ みなさん「VONMIE」(ボミー)ってご存知ですか?私は最近知ったのですが、ボミーは乗るだけで簡単に美脚トレーニングが出来る北欧生まれのEMSマットなのです! EMSってなに? EMSとはElectrical Muscle Stimulationの略で、電気刺激を与えて筋肉を動かすことによって鍛えるエクササイズ機器のことです。 私は普段妊活の体質改善のためにウォーキングなど運動するするように心掛けていますが、今時期みたいに雨が続いたり疲れて気が進まない時など、もっと気軽に出来る運動はないかなぁと思っていました。 旦那も運動不足で健康診断で引っかかったりしたので運動するように進めてはいるのですが、やはり平日の仕事終わりからの運動は苦痛みたいでなかなか続きません💦 そんな時このボミーの存在を知って「まさにコレだ!!」と思い即購入しました!使用を始めて一週

                                                                        • ガン見 - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                                          散歩途中、2頭で植込み辺りをクンクン・・・するな。 グレースガン見www ヴェル困っちゃうね(;^_^A あらら 前日、食パンを作り忘れて食べるものが無かったので、散歩ついでにコンビニでパンを買ってきました。 久しぶりに食べるコンビニパン。 ピーナツコッペは私用です。

                                                                            ガン見 - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                                          • iPhone 12、ペースメーカー利用者に注意喚起のワケ 15cm離して使用呼びかけ 他のスマホは? - ITmedia NEWS

                                                                            米Appleは、iPhone 12シリーズについて、医療機器から15cm離して使用するよう注意喚起した。総務省は他のスマートフォンや携帯電話についても、携帯端末との距離が15cm程度以下にならないよう注意喚起している。 日本のスマホ市場で圧倒的な人気を誇る米IT大手Appleは、最新スマートフォン「iPhone 12」シリーズについて、端末の磁石や電磁場が医療機器に干渉する恐れがあるとして、15cm離して使用するよう注意喚起した。他のスマートフォンや携帯電話はどうなっているのか。 Appleは25日、公式Webサイトを更新し、iPhone12シリーズには、磁石の他電磁場を生じる部品や無線送信機を内蔵しているとして、植え込み型のペースメーカーや除細動器など医療機器に干渉する可能性があるとした。従来モデルよりも磁石の内蔵量が増えたが、「磁気干渉リスクが高まることは予測されていない」という。ただ

                                                                              iPhone 12、ペースメーカー利用者に注意喚起のワケ 15cm離して使用呼びかけ 他のスマホは? - ITmedia NEWS
                                                                            • MRI検査の危険性は?何回受けても身体に影響はなし? - ガネしゃん

                                                                              ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 昨日に引き続き、病院での受診から入院に至るまでの 記録を残しておきます。 診察受付 検査内容 MRIは何回受けても大丈夫なのか? MRIを受けるに当たっての注意点 湿布などは火傷のおそれがある 電子機器をつけたまま検査すると壊れてしまう 化粧は落としてから MRI検査を受けられない可能性がある方 心臓ペースメーカーを装着している 体内に金属が埋め込まれている 閉所恐怖症 MRIの同意書 MRI検査は約30分 まとめ 昨日の記事はコチラ☟ www.yumepolly.com 診察受付 診察は9時からですが、込み合うので8時半過ぎに到着。 番号札は2番でしたが、かかりつけ医からのMRI画像の取り込み等で、 診察受診は9時半頃でした。 画像を見ながら再度検査が必要との事でしたが、全て検査を終えて結果診察を 受けたのが13時過ぎでした。 全て終わった

                                                                                MRI検査の危険性は?何回受けても身体に影響はなし? - ガネしゃん
                                                                              • 「電波法」改正案はじめ5G推進法案について、れいわ新選組の考え方 - れいわ新選組

                                                                                今国会において、 健康被害への影響が懸念される5Gを推進する法案が相次いで成立することとなった。 ・4月17日(参議院本会議採決) 「我が国のあらゆる社会経済活動の基盤となる電波の有効利用を促進する点を強化」等の観点から「電波法」改正案が、れいわ新選組を除く、衆・参議院とも全会一致で採決された。 ・5月27日(参議院本会議採決) 5Gへの投資促進を税制面から支援する「特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律案」も同様、衆参ともに可決予定。 本法案にもれいわ新選組は反対。 れいわ新選組として、両法案への一番の反対理由は、 「継続的な健康影響に対する調査」、それに係る財源について、 法案文上も、付帯決議においても担保されていない事にある。 以下、その経緯及び内容を記す。 新技術である5G推進に付随する問題について我が党で議論した結果、 新技術の健康への影響という観点

                                                                                • 少々ツッコミどころある晩秋の風景 - 自由悠遊

                                                                                  変な晩秋の景その1:桜の落ち葉と芝桜の異色コラボ。 秋も深まる中、咲いた♪咲いた♪芝桜の花が^▽^; 変な晩秋の景その2:ツツジ(上)もヤマブキ(下)も咲いて、春の花満載。 今週のお題は「〇〇の成長」ってわけで、ブログによって成長できたことについて。 はてなブログの開始は今年度からですが、ブログ歴自体は10年以上になり、ブログネタになりそうな被写体を日々探してるうちに、狂い咲きを察知・発見する力が成長したw いや、そんな能力(?)がついたところで、日常生活には何も役立たへんけどw 10年以上のお写んぽ生活でわかったこと。 ・当地の芝桜は晩秋からチラホラ咲きはじめ、冬の間もずっとチラホラ咲いてる。 ・近所の花壇のキリシマツツジは、夏以外年中チラホラ咲いてる。 人間と同じように、花にもマイペースに咲く異端児がいるのだなぁと^^; 芝桜・ツツジ・ヤマブキと並んで、シャリンバイもよく狂い咲く。 こ

                                                                                    少々ツッコミどころある晩秋の風景 - 自由悠遊