並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

減った体重 どこへの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 30代おっさんのダイエット術

    この5年くらいで80kg超から55kg以下まで減量して維持できているので、心がけたことの一覧を書いていこうと思う。 自炊それまでは母の作ってくれる食事と昼食は外食で賄っていたので、とりあえず全て自分で作ろうという話になった。 野菜多め自分は沢山食べてしまう人間なので、人より多く食べるという点を曲げる気はなく、じゃあ何を食べていいのかと考えた時、第一候補に挙がったのは野菜だった。 イモ類は別にして、大抵の野菜はカロリーを気にする必要がないので、手当たり次第に野菜を常備して人の3倍くらい野菜を食べる生活が始まった。 なお食費は2倍くらいに膨らんだ。 脂質少なめタンパク質、炭水化物、脂質の中で最も不要なのは脂質だと判断した。 揚げ物は基本的に断ち、スーパーで買う肉もなるたけ脂身の少ない赤身を選ぶようになった。 料理に使う油もできるだけ上質なものを摂りたかったので、オリーブ油と米油を主軸に料理する

      30代おっさんのダイエット術
    • 休職を選んだ後悔を抱きながら、私は「休んでよかった」と「もっと頑張れていたら」の間を生きていく - りっすん by イーアイデム

      適応障害で1年間の休職を選んだ(選ばざるをえなかった)ぱぴこさんに、当時の心境をつづっていただきました。 やりがいや使命感を持って働いていても、ふとしたきっかけで心身のバランスを崩してしまうことは誰にでも起こり得ます。 外資系のIT企業で働いていたぱぴこさんが適応障害(※)により休職したのは28歳のとき。それまで「働けなくなる」可能性についてまったく考えたことがなかったため、休職は想定外だったそうです。 今でも「あの時もっと頑張れていたら」と「休むべきだったし、休むことが必要だった」という相反する気持ちの間で揺れ動くことがあるぱぴこさん。しかし長い休みをとって回復したことで、「休む」が選択肢にあることの大切さも感じたそうです。 ※適応障害:ストレスが原因で引き起こされる感情や行動の症状によって、仕事や学業、家事育児を行うなどその人の社会的機能が大きく阻害されたり、困難になっている状態のこと

        休職を選んだ後悔を抱きながら、私は「休んでよかった」と「もっと頑張れていたら」の間を生きていく - りっすん by イーアイデム
      • 行動を変えるデザイン

        深津貴之氏推薦!「行動経済学、データ分析、サービス設計のエッセンスが高度に統合された行動変容デザインの良書です」 本書は、行動経済学と心理学をもとに、人々の行動、日常習慣を変える“行動変容”を促すプロダクトをデザインするための書籍です。主にヘルスケア(健康管理)、金融(資産管理)など、これまでITプロダクト(サービス、アプリなど)がなかなか使われてこなかった分野を対象に、ユーザーがやりたいと思っていたものの実行できなかった行動の実現を助けるプロダクトを作り出すための、実践的な視点や知識を提供します。 翻訳者のみなさんによる特設サイト 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書

          行動を変えるデザイン
        • 緊急事態宣言のあとで、普通と異常が相半ばしながら慣れていく感覚 - やしお

          4月の頭に緊急事態宣言が出された時に、その当時の憤りに近い不安感や、会社の対応などについて↓に書いていた。 緊急事態になった明日も、不要不急の仕事で外出する - やしお 「その当時こんな経緯があった」「こんな気持ちだった」という話は、後から思い出そうとしても分からなくなってしまうので書き残しておいた方が自分のためにもいいかと考えて書いたのだった。あれから半年経ったしその後の状況も改めて記録しようと思った。 4~5月ごろはもっと不安な気持ちだったり、会社なり政府なりの対応に苛立ちを覚えたりもしていたけれど、人間ずっと負の感情を抱き続けるのもしんどいのでもう慣れてきている。気が緩んでいるとも言えるし、なんとか適応して上手くやろうとしているとも言える。 緊急事態宣言 自分は関東の大手メーカーに勤務していて、緊急事態宣言前後の流れとしてはおよそ↓の通り。 4/5(日):「首相が緊急事態宣言を出す意

            緊急事態宣言のあとで、普通と異常が相半ばしながら慣れていく感覚 - やしお
          • 巷でよく聞く「痩せるための食生活」は本当に効くのか?管理栄養士に「答え合わせ」してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            「食べるご飯の量を減らすと痩せる」「毎朝バナナを食べるといいらしい」みたいなダイエットのノウハウは昔からあるし、時代によっても変わる。噂に聞いたものをとりあえず試している人も多いだろう。 ここから個人的な体重の話になるが、長年50キロ台だったのが、10年ぶりに10の位がひとつ上がりかけた。半年前のことだ。 上昇が止まる気配がないのでここらで一度引き返さねばと、ゆるく食事制限+運動を始めた。継続しているものの、5キロ減った体重の減少も、今ではすっかり停滞している。 この生活をやめたら、きっとある程度のところまでは戻ってしまうだろう。 友人・知人とも、よくダイエットについて意見交換をする。スポーツジムで指導を受けた人たちに話を聞いてみたところ、こんなことを言っていた。 Aさん:お米はいくらでも食べてもいいんですけど、小麦粉の入った麺類全般はNGなんです! Bさん:炭水化物は一日でおにぎり一個ま

              巷でよく聞く「痩せるための食生活」は本当に効くのか?管理栄養士に「答え合わせ」してもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 花粉症が軽くなったような気がします - やれることだけやってみる

              みかんの木の下からこんにちは。 スギ花粉の飛散量がピークを迎えております。 私はヒノキ花粉症ですが、スギにも反応します。 *本日の花粉飛散量:非常に多い😖 そんな中、マスク・スプレー・薬なしで作業に臨みます。 作業内容はみかんの枝の剪定。 時間は2時間程度を予定しております。 ^・ω・^ 見張り係、すたんばい。 どんなスタンバイ。 ^・ω・^ サバはこっちで遊びます。 好きにしてください。 さて、タイトルです。 今や日本人の4人に1人が花粉症だとか。 私も長年花粉症に悩まされてきました。 ひどいときには喘息発作が出たこともあります。 そんなわけで、毎年12月末から薬を飲んでいました。 ところが今年は薬を全く服用しておりません。 なのに症状が出ていないのです。 不思議だなあ。 まだヒノキ花粉シーズンが控えていますから、 油断はできないのですが。 ※木に登って剪定中 つらつらと記憶をたどって

                花粉症が軽くなったような気がします - やれることだけやってみる
              • New グレインフリー・ピュアちゅ~る。 - うちの ねこ神様

                うちのニャンズはしおん以外そんなにちゅ~るをお好きではない様。 ねこ風邪が猛威を振るった時はお世話になったが、元気になるとそうでもない様子。 少しペロペロして、どこかへ行ってしまう。 残りは全てしおんのお腹の中へ(笑)。 だから、買わなくなってたけど、『New グレインフリー・ピュアちゅ~る』を見つけた。 「買ってみようかな~」と、買い物カゴへ(*´ω`)。 昨日の夕方、あげてみると・・・。 CMみたいになってた(笑)。 ねこまっしぐら(これは違うフードのキャッチフレーズだね(;^ω^))!! あめの食いつきっぷりが凄かった(;゚Д゚)。 まろんも1本完食(*´ω`)。 しおんは、他の子のも食べる勢い(;^ω^)。 娘が写真を撮ってくれてた。 まろんお行儀よく見てるね(*´ω`)。しおん 顔が怖い(; ・`д・´)。指がドロドロ(笑)。「痛~い!!」私の指を噛んだしおん(。-`ω-)。手を

                  New グレインフリー・ピュアちゅ~る。 - うちの ねこ神様
                • 600日連続更新 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                  昨日の記事で600日連続更新となりました。 恒例なので変化を綴ります。 【500日からの変化】 ・さらに出会いを重ねてどうでも良くなった。 ・条件ばかりにこだわるのがバカらしくなった。 ・新型コロナの影響で外出の機会が減った。 ・体重が落ちた。 ・ランニングを再開した。 ・アニメばかり見るようになった。 ・出張が続いた。 ・仕事が忙しかった。 ・甥に懐かれた。 ・一度だけときめく出来事があった。 ・周りの結婚ラッシュ、 改めて振り返ってみると、 前の100日よりは順調のようです。 小康状態と言ってもいいでしょうか。 休日は引きこもることが増えたので、 ストレス要因が仕事に凝縮されて、 発散することが容易なのかもしれません。 とりあえず目標としていた600日、 率直な今の気持ちは700日まで続けようかな、 というところです。 ここ最近は連続更新の100日を区切りにしています。 ここでブログに

                    600日連続更新 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                  • 【口コミあり】ファティスタの効果は嘘?成分・口コミを調査したら | 【保存版】健康的に太る方法徹底調査!痩せ型女子が無理なく太るには

                    健康的に太るサプリとして知られるファティスタですが、口コミの中には効果に対して疑問視を向ける評判もあります。しかし、ファティスタは太るためのノウハウを詰め込んで毎日の食事からふっくらしたい方におすすめなサプリメントなのです。 ファティスタの効果は決して嘘ではなく、太ることができない人たちに共通した低栄養や体重が減る原因を解消するように作られています。 今回の記事では、ファティスタが太るのに適したサプリメントとして、どのような特徴を持っているのか?栄養は何が含まれているのか?実際の口コミはどんな感じかなのか?またファティスタの定期コースがオススメな人それぞれ3タイプに分けたコースについてもご紹介します。 MEMO2019年12月現在「ファティスタ」の販売は終了しています。ファティスタと同様の効果が期待できるサプリメントは下記からご確認ください。 ランキングをチェック ファティスタの成分から効

                      【口コミあり】ファティスタの効果は嘘?成分・口コミを調査したら | 【保存版】健康的に太る方法徹底調査!痩せ型女子が無理なく太るには
                    • 奇跡は起こり始めている❤️ - RURU1234’s blog

                      なんか刷り込まれてません?? 私だけかな?? 沈黙の臓器とか 変な噂のせいかな?? 肝臓 すい臓という臓器を知らないくせに とても怖かったのです。 聞くだけで ドキッとしてグサッと刺さって まるで自分がどうにかなりそうで このことも 書くべきか、書かない方が良いか かなり悩みましたが 違うんだ‼️そう思えたから書くことにしました。 私はここ数日ずっと考えていました。 どうしたら 私は良いのか 結婚して家庭もあり 遠く離れている私 父がすい臓がんと聞いても 告知の日 駆けつけることも出来ませんでした。 かわりに駆けつけてくれた 姉や妹から もらうラインが頼り でも私にとってそれは 自分が行ったのと変わらないほど とてもとても安心するものでした。 こういうと不思議がられるかもしれませんが 羨ましいとかそういう感情は一切なく まるで自分の一部が両親と共にあるような そんな感覚でした。 そして私は

                        奇跡は起こり始めている❤️ - RURU1234’s blog
                      • 【生後5ヶ月】退院後5回目の外来。離乳食スタートokだそうです!! - ゆーんの徒然日記

                        こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ みーちゃん生後5ヶ月、退院してから5回目の外来に行ってきました! 今回も前回同様、小児循環器科の外来とシナジス注射のみでした。 緊急事態宣言でたから人少ないかな?と思ったけど全然そんなことなく病院もかなり込み合ってて、薬局でも30分以上待たされました…前回緊急事態宣言でたときとは全然違うー( ´△`) ▽前回生後4ヶ月外来の記録 www.xoyu-nxo.work 生後5ヶ月外来の記録 体重5キロ到達!!成長はゆるやかに。 ミルクを足すのもありかも? 離乳食も開始してok!…でも小柄だから6ヶ月からでもいいかも? 寝返りとお座り、練習あるのみ!! まとめ おまけ 生後5ヶ月外来の記録 みーちゃん、おちびながらにゆっくり成長しておりました(o^・^o) 体重5キロ到達!!成長はゆるやかに。 外来に行ったらまずは身長&体重測定。 はじめのうちは看護師さんが

                          【生後5ヶ月】退院後5回目の外来。離乳食スタートokだそうです!! - ゆーんの徒然日記
                        • 【口コミあり】ファティスタの効果は嘘?成分・口コミを調査したら

                          健康的に太るサプリとして知られるファティスタですが、口コミの中には効果に対して疑問視を向ける評判もあります。しかし、ファティスタは太るためのノウハウを詰め込んで毎日の食事からふっくらしたい方におすすめなサプリメントなのです。 ファティスタの効果は決して嘘ではなく、太ることができない人たちに共通した低栄養や体重が減る原因を解消するように作られています。 今回の記事では、ファティスタが太るのに適したサプリメントとして、どのような特徴を持っているのか?栄養は何が含まれているのか?実際の口コミはどんな感じかなのか?またファティスタの定期コースがオススメな人それぞれ3タイプに分けたコースについてもご紹介します。 MEMO2019年12月現在「ファティスタ」の販売は終了しています。ファティスタと同様の効果が期待できるサプリメントは下記からご確認ください。 ランキングをチェック 目次 Toggle ファ

                            【口コミあり】ファティスタの効果は嘘?成分・口コミを調査したら
                          • 食べることは生命力だなあ、と思う - お互いさま おかげさま ありがとう

                            脳の作用は結構複雑だ はあ…。長時間座っているのが辛くて横になったら寝てしまう現状です。 昨日も午前中から寝てしまっておりました (^_^;) 弟がご飯を食べにきたなあ、というのはぼんやりわかっているけど、眼が覚めません。気分は落ちてないけど、やはりこの異様な眠気はうつの身体症状なんだと思います。 もとの生活には戻れないというか、双極性障害の場合でも、そこで一旦「出来た自分」はリセットして、現状に合わせて生きて行かないといけないなあ、と思います。 こういう実感。 一度鬱を発症した身体は、元気だった時の身体とは別物になったと考えた方がいい。 ・疲れやすい ・疲れが取れにくい ・特に午前中は動けない 復帰して働くようになった時、まずこれを感じる。 これから復帰を考えているなら、身体への負担が大きい仕事・午前中の仕事は絶対に避けるべき。#うつ病 — sidoo (@sidoo09221023)

                              食べることは生命力だなあ、と思う - お互いさま おかげさま ありがとう
                            • ダイエットで一日一食の効果ってどうなの?やり方と注意点 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                              一日一食 あなたは「一日一食」の食事を考えたことはあるでしょうか。 かなりきついイメージですよね。 ダイエット効果が予想できますが、それ以外のメリットはあるのか。 今日は、そのあたりのところをご紹介したいと思います。 (ちなみに私は金森式ダイエットを取り入れていますので 一日1.5食を心掛けています) ダイエットで一日一食の効果はあるか 一日一食、ダイエット以外の5つの効果 1.肌の調子が良くなる効果 2.集中力がアップする効果 3.体が軽くラクになる効果 4.食べ物が一層美味しくなる 5.体内の傷ついた細胞を修復する効果 一日一食ダイエットのやり方 <実際のやりかた> <食欲を抑えられない際の対処法> 一日一食ダイエットの4つの注意点 <まとめ> スポンサーリンク ダイエットで一日一食の効果はあるか 食事 1杯で20種類の栄養が摂れる!新マルチ栄養食『バランサー』 結論:効果はあります。

                                ダイエットで一日一食の効果ってどうなの?やり方と注意点 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                              • 同じ轍を踏まない! - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

                                日本海側の地域をはじめ、多くの場所で大雪のようである。 雪のせいで生活に困難が生じたり、 雪かきが大変!という方々には本当に申し訳ないのだが、、、許してね(>人<;) 「雪、見たい!」☃️ 冬が、雪景色が大大大好きなわたしは、 毎シーズン雪景色を堪能しに旅に出るが 昨年・今年とコロナのせいで出かけられない。 だから、 はてなブログのなかで、雪国の様子を書いてくださる方、雪景色の写真を載せてくださる方の記事を読ませていただき、楽しんでいる。 ありがとうございます😊 本当に全くもう、コロナのおかげで雪国どころかどこへも行けない日々が続き、 前回の緊急事態宣言からこっち、活動量がぐんと減って体重はぐんと増加した💦 緊急事態宣言、再び! 今回は同じ轍を踏まないぞ!っと。 せっせと歩いている。 今回は前回と違い、季節は冬。 マスクをして歩いても暑くないし、苦しくもない。むしろマスクのおかげで温か

                                  同じ轍を踏まない! - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!
                                • 50代から70代、初心者のためのウォーキングおすすめ5つのポイント | コラム「なごくら」

                                  春は躍動の季節、冬から春へ、何か新しいことを始めたくなりますね。 新一年生、新入社員、そんな人たちを見ていると、新鮮な気持ちになります。 そこで、何か新しいことを始めたい人へ、特に、50代、60代、70代の方々へ、ウォーキングを始めてみるのはいかがでしょうか。 体力づくりやダイエット、健康維持のために、ウォーキングを始めよう、手軽だし、準備もいらないし、と考えている人は多いと思います。 本格的なものでなくても、初心者でも、まずは散歩から、始めてみてもよいと思います。 老若男女、どの世代でも始められます。 歩きやすい靴と動きやすい服、危険なものがない道、これらがあれば誰でもできます。 それでも、どうせ始めるなら、その効果を発揮させたいものです。 ①ウォーキングの効果 脂肪燃焼や筋力アップ、血流改善によるダイエット効果、心肺機能の向上や、生活習慣病の予防などの効果があります。 ②適した時間帯

                                    50代から70代、初心者のためのウォーキングおすすめ5つのポイント | コラム「なごくら」
                                  • ボディメイクをするには何から始めたらいいの?その1【覚悟を決める】|かのまん

                                    ※この記事は全文無料で読めます💫 さぁ来ました!これな!! 『よし!いっちょ本腰入れて痩せてみっか!』と重い腰(物理的に)を上げてみたはいいけど、何から始めたらいいかサッパリわからぬ。吾輩は豚である。知識はまだない。状態の方は沢山いると思います。私もそうでした。 そんな私が2年前にダイエットしようと決意してまず最初に飛び込んだ場所がどこかと言いますと、産後骨盤矯正とエステ!!wwwマジでコイツ運動する気皆無!!なんとか楽して痩せようとしているッ!!🤣🤣🤣wwwというか子供を一時保育に預けて週一くらいで通おうと、ルネサンスという大型ジムには入会したのよ。でもその中に併設されていたエステにスーッと吸い込まれてしまった件。何しにジムに通っとんねん!(ちょこっと有酸素運動とエステとお風呂に入るために行ってたような物) 結論から言わせていただこう。マジで意味がなかった。お金の無駄だった。 骨

                                      ボディメイクをするには何から始めたらいいの?その1【覚悟を決める】|かのまん
                                    • (初心者必見! 小説の書き方のルール)番外編/投稿済み作品集(4) - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜

                                      投稿済み作品集(4) この作品集は小説コンテストサイト『時空モノガタリ』様に投稿、掲載されていた物ですが、当ブログでも閲覧出来る様、掲載させて頂いているものです。 【CONTENTS】 リポート 未来から来た男 リポート 「ねえねえ、シオリ。こんなクーポンもらったんだけど、今度食べに行かない?」 ムツミはどこかで割引クーポンをもらったようだ。 「うん。いいけど、何のクーポンなの?」 「や・き・に・く」 「焼肉かあ……」 「あれ? シオリって焼肉嫌いだっけ?」 「そ、そうじゃないんだけど……」 シオリの脳裏に『モコ』の事が過った。 『モコ』は、最新型の人工知能を搭載したロボットで、先月から始めたダイエットコースの重要なアイテムだ。 三カ月契約で始めたコースは、ロボット一機のレンタルと、電話サポートがセットになっている。 毎日出力されるモコのリポートでは、先週はカロリーオーバーの為、今週は控え

                                        (初心者必見! 小説の書き方のルール)番外編/投稿済み作品集(4) - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜
                                      • 【40代減らない体重⑪】40代女性の体重 理想と現実 - 異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ

                                        おはようございます。yushunchiです😃 ブログをご覧頂きありがとうございます。 季節が変わり、薄着になると気になってくるのは 体型…💦外出自粛の運動不足も重なり、いつも以上にに贅肉が気になり出しています。 🍀私のブログは日常で感じた事をただ、つらつら書いていく気づきブログです。どうぞ最後まで広い心でご覧ください🍀 お題「#おうち時間」 お題「昨日食べたもの」お題「断捨離」 40代女性の理想体重と現実 痩せてみられたいか、若く見られたいか 1ヶ月チャレンジ始めます。 40代女性の理想体重と現実 理想的な体重ってどのくらいですか? 男性と女性でもこの辺りの認識が少し違うようです。身長が160cm前後の女性が40kg前半…なんてとてもじゃないけど痩せすぎ。 一般的には40代の女性は50kg〜55kgの間だそう。 あと何キロやせたい? 女性の平均体重は何キロ? 30代、40代、50代

                                          【40代減らない体重⑪】40代女性の体重 理想と現実 - 異業種から介護士へ ☆☆  まったり主婦の♪ のんびり ブログ
                                        1