並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

源氏山の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    突っ張り一本やりの気っぷのいい相撲と、甘いマスクで一世を風靡(ふうび)した元関脇寺尾の錣山親方(本名・福薗好文)が17日、東京都内の病院で死去した。60歳だった。父が名関脇、3兄弟も関取で逆鉾との兄弟同時関脇も達成。通算出場など、数々の出場回数記録で歴代10傑入りするなど、116キロの細身の体ながら“鉄人”の異名も誇った。以前から不整脈など心臓に持病を抱えていた。先月の九州場所も全休して約2カ月間入院。その後退院し、復帰に向けてリハビリを続けてきたが、体調が急変した。 錣山親方の危篤の報を受け、弟子の小結阿炎(29)らは急きょ、冬巡業が開催されていた関西から帰京した。入院していた都内の病院で錣山親方は、関係者らにみとられたようだ。先月の九州場所も不整脈で入院し休場していた。昨年九州場所で愛弟子の阿炎が、錣山部屋史上初の幕内優勝を果たした時も心臓の病気で入院中だった。「心臓で入院しているのに

      元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    • ゴルフの週間報告181週目(11/25-12/1): 11月の平均スコアは86.1回でした - シングルプレーヤーへの道は遠い?

      みなさん、こんにちは。 もう12月になってしまいました。 2023年も残り1か月弱です。 みなさんの今年の目標の進捗はいかがですか? 私は年間の平均スコアの目標を84回にしているのですが、11月までの平均スコアが86.6回なのでイマイチですね。 12月だけでは達成するのはかなり難しいので、なるべく目標に近づけられるよう努力します。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 先週のゴルフサプリの記事 11月の平均スコアは? ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 先週のゴルフサプリの記事 先週もゴルフサプリは新しい記事が5本公開されませんでした。 在庫になっていた原稿が放出されました。 1本目は、ロングパットについて書きました。 golfsapuri.com 2本目は、ティーショットを曲げた時の探し方について書きました。 golfsapuri.com 3本目は、初

        ゴルフの週間報告181週目(11/25-12/1): 11月の平均スコアは86.1回でした - シングルプレーヤーへの道は遠い?
      • 前後半それぞれ1ホールだけやってしまいました・・・ in 源氏山 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

        みなさん、こんにちは。 この日は源氏山ゴルフクラブでラウンドしてきました。 これまで行ったことのないゴルフ場です。 さすが、日本で一番ゴルフ場の多い市原市です。 まだまだ行ったことがないゴルフ場が残っています。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日はレギュラーティでのラウンド。 前半42回、後半42回の84回。 この日はレギュラーティからでしたので、いつもより楽にラウンドできました。 ただ、前後半それぞれ1ホールだけトリが余計でした。 前半の最終の18番では、ホールの中間にクリークが横切っていました。 グリークの手前に刻もうと5Wでティーショットを打ったのですが、予想以上に下っていて、届いてしまいました。 クリークの手前からの3打目は右に出てしまい、グリー

          前後半それぞれ1ホールだけやってしまいました・・・ in 源氏山 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
        • 元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ

          突っ張り一本やりの気っぷのいい相撲と、甘いマスクで一世を風靡(ふうび)した元関脇寺尾の錣山親方(本名・福薗好文)が17日、東京都内の病院で死去した。60歳だった。父が名関脇、3兄弟も関取で逆鉾との兄弟同時関脇も達成。通算出場など、数々の出場回数記録で歴代10傑入りするなど、116キロの細身の体ながら“鉄人”の異名も誇った。以前から不整脈など心臓に持病を抱えていた。先月の九州場所も全休して約2カ月間入院。その後退院し、復帰に向けてリハビリを続けてきたが、体調が急変した。 錣山親方の危篤の報を受け、弟子の小結阿炎(29)らは急きょ、冬巡業が開催されていた関西から帰京した。入院していた都内の病院で錣山親方は、関係者らにみとられたようだ。先月の九州場所も不整脈で入院し休場していた。昨年九州場所で愛弟子の阿炎が、錣山部屋史上初の幕内優勝を果たした時も心臓の病気で入院中だった。「心臓で入院しているのに

            元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ
          • スコアはちょうど100でした | – ゴルフ雨のち晴れ

            今年に入って3回コースに行きました 課題のアイアンもコースでは上手くいくことが多く なんとか90台をキープ (99、96、92) 今年は100を打たないようにこのままがんばりたい (去年の1月も同じようなことを言ってたような・・(... 先日のラウンドでは100を打ってしまいました(--〆) 50-50でちょうど100 100台は打ちたくないと思っていたので これをセーフと思うかアウトと思うか・・(^^;💦 一応、耐えた(笑) セーフということにします( ̄▽ ̄)ハハハ💦 行ったコースはここ 千葉県の【源氏山ゴルフクラブ】 雨上がりで画像が少しぼやけていますが、遠くに見えるのは東京湾です レギュラーティーは短め レディースティーはところどころ長い 【源氏山ゴルフクラブ】のご予約はこちら OBが1回 アプローチは調子が良くて、距離がピッタリだったのに 横から1メートルぐらいのパットを5回ぐ

              スコアはちょうど100でした | – ゴルフ雨のち晴れ
            • 頼朝の野望…奥州合戦!ゆかりの鎌倉史跡「源氏山公園」「永福寺跡」

              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、源頼朝の奥州合戦ゆかりの鎌倉史跡をめぐります。 「鎌倉殿の13人」ゆかりの地!源氏一族の戦勝祈願の地「源氏山」、平泉文化を受け継ぐ幻の寺社「永福寺跡」、さらに頼朝ゆかりの「宇賀福神社」「佐助稲荷神社」をめぐります。 ■城語り 文治5年(1189年)4月、奥州を治める藤原泰衡は、源頼朝の再三再四の要求に屈する形で、匿っていた源義経を急襲。自害に追い込みました。 泰衡は、義経の首を鎌倉に送り、頼朝に恭順の意を示します。 京の後白河法皇も、「これで国内は静かになる、もう戦さはおしまい」と、頼朝に伝えます。 しかし、頼朝は矛を収めませんでした。頼朝の目的は、奥州藤原氏の殲滅にありました。 これまで義経を匿っていた罪は反逆以上と、朝廷に泰衡追討の宣旨を要求すると、全国に動員令を発します。 そして同年7月、宣旨発出を渋る朝廷を無視し

                頼朝の野望…奥州合戦!ゆかりの鎌倉史跡「源氏山公園」「永福寺跡」
              • 伊東潤「修羅の都」頼朝はなぜ死んだのか?"空白の3年"の謎を解く

                こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、伊東潤「修羅の都」頼朝はなぜ死んだのか?"空白の3年"の謎を解く…。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ ついに悲願の平家討伐を遂げた源頼朝。 さらに彼は、義経や範頼ら一族を排斥し、自身の地位を盤石なものとしました。 すべては、「武士の世を創る」という夢を実現するため…。 それは頼朝が目指す武家社会であると同時に、彼を流人時代から支えた北条政子も願う新しい社会でした。 (源頼朝と北条政子/蛭ヶ島公園) 怜悧にして巧妙な政治手腕を発揮して、朝廷をも圧倒する武士の府を鎌倉に築いた頼朝。 しかし、その晩年…。頼朝は公家社会の巻き返しを許し、やがて鎌倉幕府は崩壊の危機を迎えます。 なぜ鎌倉幕府は無為無策になったのか。その柱石で

                  伊東潤「修羅の都」頼朝はなぜ死んだのか?"空白の3年"の謎を解く
                • 尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」

                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。いま「鎌倉殿の13人」に夢中…。 いざ鎌倉殿ゆかりの地へ!今日の夢中は、尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」です。 (左:寿福寺、右:安養院) ■北条政子の名演説 治天の君・後鳥羽上皇から発せられた、北条義時追討の院宣。 ついに京の朝廷が、東国・鎌倉を呑み込もうと、大きく動き出しました。 俺たちは朝敵になるのか…。東国武士たちに動揺が広がるなか、この女性が立ち上がりました。 北条政子…源頼朝の妻にして、2代将軍頼家、3代将軍実朝の母。「尼御台」(あまみだい)として崇敬を集める彼女が、彼らを前に次のように訴えかけたのです。 皆、心を一つにして聞いてほしい。これが私の最期の言葉です。 故右大将軍頼朝公が朝敵を滅ぼし東国を草創して以降、皆に与えた官位とい

                    尼御台!建国の母!尼将軍!北条政子ゆかりの鎌倉「寿福寺」「安養院」
                  • 鎌倉「源頼朝の墓」!東国の王者・源頼朝死す…その死因は何か?

                    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。今は「鎌倉殿の13人」に夢中…。 今日の夢中は、東国の王者・源頼朝死す…鎌倉「源頼朝の墓」へ。さまざまな説のある頼朝の死因についても掘り下げます。 (源頼朝の墓/鎌倉) ■頼朝死す それは、突然訪れました。源頼朝死す…。 最大の敵・平家を滅ぼし、源氏一族のライバルたちを亡き者とし、自身の権威を盤石なものとした源頼朝。 建久3年(1192年)、念願の征夷大将軍に任じられ、名実ともに東国の王者となりました。 晩年は、長女大姫や次女三幡姫の入内政策に奔走しました。 東国の支配を盤石なものとした頼朝は、朝廷との連携によって、さらに西国での権威も得ようとしたのです。 しかし建久9年(1198年)12月、頼朝は相模川で行われた橋供養からの帰路で体調を崩します。 原因は落馬と言われますが、真

                      鎌倉「源頼朝の墓」!東国の王者・源頼朝死す…その死因は何か?
                    • 俳句スイング35 高浜虚子『俳句の作りよう』第6回 - 素振り文武両道

                      本日は160本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は俳句スイングです。高浜虚子さんの『俳句の作りよう』から2句。 一気に読んで1本バットを振り、30回ずつ繰り返しました。 俳句の前に、この書は初心者のために書かれたもので、次の3点を踏まえよう、ということです。 ①とりあえず5・7・5を並べる。 ②「や、かな、けり」の1つを使う。 ③次の25の語句を入れる。 元日 門松 萬歳 カルタ 松の内 紅梅 春雨 彼岸 春の山 猫の恋 時鳥 牡丹 清水 五月雨 富士詣 七夕 秋風 目白 椎の実 秋の暮 時雨 掛乞 牡蠣 枯尾花 鐘冴ゆる そして高浜虚子さんは優しいので、自作されています。 今日は「春の山」「猫の恋」 青空文庫より 頂の大きな松や春の山 鎌倉の源氏山の頂には大きな松が二本あります。 一匹は見えで鳴きけり猫の恋 一匹はちゃんと見えているが他の一匹は何処に

                        俳句スイング35 高浜虚子『俳句の作りよう』第6回 - 素振り文武両道
                      • Fe☆NEEDS鎌倉本店にて溶接体験、子供部屋の表札を自作してみた - 青い滑走路

                        息子と一緒にふたりで神奈川・鎌倉市に出掛けて参りました。向かった先はFe☆NEEDS(フェニーズ)鎌倉本店という小型溶接機メーカー「スター電機製造」社が溶接人口の拡大を目的として、溶接の楽しさを伝えるために開いた店舗。住宅街の一角にありました。聞き慣れない店名はFe=鉄の元素記号で、Needs=必要を組み合わせた造語のようです。間にある☆マークはそのふたつを溶接して繋ぎ合わせる火花。 お店は鎌倉駅の西口出て、なだらかな坂道を登ること10分程の場所にあります。お店の北側には通称銭洗弁天の名で知られる銭洗弁財天宇賀福神社が源氏山公園の麓に鎮座しており、訪れた週末には多くの参拝者が歩道を歩いていました。 店舗入口で上を見上げると鉄を曲げて造った唐草模様で飾られており、英文でWELDING POINT(溶接点)と掲げられていました。スター電機製造が人や社会と溶接を繋ぐ店を目指しているとの言葉を掲げ

                          Fe☆NEEDS鎌倉本店にて溶接体験、子供部屋の表札を自作してみた - 青い滑走路
                        • 鎌倉百八景108-38 隠れ里の佐助稲荷 ウカとウガ - なーまんのEye-Level

                          去年鎌倉を襲った台風は老木をボキボキへし折り・・・ 佐助稲荷の本殿を直撃 Σ( ̄ロ ̄lll) 大破 (−_−) 再建は4〜5年後だそうですm(_ _)m お稲荷さんといえば長屋の井戸端やビルの屋上にも祀られてきた、日本人に最もなじみ深い神社ですが、実は渡来人秦氏の氏神。 お稲荷さんといえば白狐ですが元々は白蛇だった? 実は秦氏は蛇が嫌いだった? 今日はそんなお話ですm(_ _)m 愛知県の豊川稲荷は曹洞宗のお寺で、ご本尊は千手観音ですが、白狐に跨がる荼枳尼天(だきにてん)を祀っています。 お稲荷さんのお使いが白狐になったのは神仏習合の影響。 「伊奈利」を「稲荷」に改めたのは弘法大師空海! 秦氏は空海の大スポンサーでした(・_・)エッ 神仏習合を積極的に推進したのは秦氏??? 秦氏の祖先が餅を的にして矢を射たところ、バチがあたって貧乏に ! 反省して祀ったのが「伊奈利神社」※山城国風土記逸文

                            鎌倉百八景108-38 隠れ里の佐助稲荷 ウカとウガ - なーまんのEye-Level
                          • 鎌倉百八景108-37 源氏山のあじさい神社 - なーまんのEye-Level

                            鎌倉→あじさい→混雑┐( ̄ヘ ̄)┌ そんなイメージがあります (^_^;) あじさい寺は言わずもがな! 長谷の御霊神社も江ノ電とのコラボが人気! この写真も朝7時に撮りました(^_^;) 三密を避け、ゆっくりあじさいを眺める為・・・ 蒸し暑い中、山道を登って行きます・・・ 鎌倉の出入り口、切通しの中で最も険しい・・・ 「化粧坂(けわいざか)切通し」 ここを越えると源氏山(^_^)v 汗だくですが(=_=;) 空気はさわやかV(^_^;) モデル代高いよ!あはは(^。^) お言葉に甘えて後ろ姿を撮影m(^_^)m ここはあじさいの名所葛原岡(くずはらおか)神社 葛原岡神社は後醍醐天皇の忠臣日野俊基を祀る神社 明治政府が建てた鎌倉幕府倒幕の功労者を祀る神社 ですが・・・ 地名の由来は桓武天皇の第三皇子葛原親王! 葛原親王は桓武平氏の始祖(・_・) エッ 葛原岡は平氏岡! それがなんで源氏山?

                              鎌倉百八景108-37 源氏山のあじさい神社 - なーまんのEye-Level
                            • 元関脇寺尾の錣山親方死去「鉄人」早すぎる60歳 16日に容体急変、不整脈で3カ月前から入院 - 大相撲 : 日刊スポーツ

                              突っ張り一本やりのきっぷのいい相撲と、甘いマスクで一世を風靡(ふうび)した元関脇寺尾の錣山親方(本名・福薗好文)が17日午後8時27分、入院先の都内の病院で死去した。不整脈で前日16日に容体が急変。60歳だった。 父が名関脇、3兄弟も関取で逆鉾との兄弟同時関脇も達成。通算出場など、数々の出場回数記録で歴代10傑入りするなど、116キロの細身の体ながら“鉄人”の異名も誇った。不整脈など心臓に持病を抱えおり、先月の九州場所も全休。約3カ月前から入院しながらも、親方業復帰を目指していたが、帰らぬ人となった。 ◇   ◇   ◇ ファンを魅了した鉄人でも病魔には勝てなかった。秋場所14日目の9月23日から、不整脈で都内の病院に入院していた錣山親方の容体が、16日夕方に急変。危篤状態となり、弟子の小結阿炎(29)らは急きょ、冬巡業が開催されていた関西から帰京した。弟子らに見守られながら17日午後8時

                                元関脇寺尾の錣山親方死去「鉄人」早すぎる60歳 16日に容体急変、不整脈で3カ月前から入院 - 大相撲 : 日刊スポーツ
                              • 桜を浴びに - たわむれ日記

                                平日休みのタイミングでやっと晴れた先週の水曜日。 桜咲く小田原城へ行った。 今年は休みと天気の相性が悪くて、お花見には行けないかも…なんて半ば諦めていたが、ようやっと晴れた平日休み! 鎌倉の段葛や源氏山も思ったけれど、小田原城址公園のお堀や天守閣やこども遊園地がある懐かしい空気に浸りたくなった。 お昼過ぎに着き、平日にしては多い人出の中をのんびり歩く。 人は多いが立ち止まって楽しむ余裕はじゅうぶんにある。 残念ながら満開はとうに過ぎ、お堀には花筏があちこちに浮かんでいた。 桜は散る時が一番好きだけれど、満開を過ぎて半ば散っている桜の中を歩くと、満開の頃と散り始めの時の素晴らしさが良くわかる。 来年は出不精にならずフットワーク軽く出かけてこようと密かに決心する。 お堀を三の丸小学校方面へぐるりと回り、藤棚の横を通り、お気に入りの場所へ。 日曜日は混雑していたらしいこの場所も、この日は長閑な雰

                                  桜を浴びに - たわむれ日記
                                • 源氏山と谷の池散策 - りあさんの世界

                                  鎌倉の紅葉がそろそろ始まってきた様なので 昨日は 北鎌倉か~源氏山~台峯緑地の谷戸池などを散策して来た。 北鎌倉駅近くの北鎌倉サイクルパークにカブを駐輪。 125CC以下のバイクが停められるのでよく利用する。(1日200円だったと思う) 浄智寺前↓を通り過ぎて 山へ入る。 鎌倉のハイキングコースは 久しぶり。 去年の台風の爪跡がまだ感じられる。かなり雰囲気が変わってしまったような場所も。 葛原岡神社にお参りして頼朝像へ。。。(紅葉は、赤いけど乾き気味。) 頼朝像の周囲では 学生さんの団体が 賑やかにお弁当タイムだった。 その先、源氏山の頂上へ向かう途中、 満開のサザンカとイチョウのトンネルが綺麗だった✨ そしてなんと そこでカミキリムシを発見。キボシカミキリ♪ この時期にもいるんだなぁ~。(一般的には5月~10月らしい) 周囲の人目を忍んで私は まるで何か落とした物を拾う様に自然に、 そっ

                                    源氏山と谷の池散策 - りあさんの世界
                                  • 鎌倉:幕府関係を歩く!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                    鎌倉市。日本で初めての武家政権である鎌倉幕府が開いた地です。 日本史の教科書に必ず乗っている鎌倉幕府。 でも、知っているようで知らない鎌倉幕府・・。 そこで実際に鎌倉を訪れ幕府関係の地を巡ってみませんか?? 1日で十分見ていけますよ。 【鶴岡八幡宮】 鎌倉初代将軍・源頼朝ゆかりの神社で源氏と鎌倉武士の守護神、鶴岡八幡宮。 【鎌倉の交通の要所・切通し】 北部から鎌倉中心部へと入る 切通し。 【鎌倉幕府跡地】 鶴岡八幡宮から少し歩くと鎌倉幕府があった場所に着きます。 【源頼朝の墓】 鎌倉幕府跡地から少し歩くと頼朝の墓があります。 【頼朝の長女大姫に関係する岩船地蔵】 源氏の勢力争いに巻き込まれ不幸な人生を送った頼朝の長女、大姫。 【鎌倉幕府滅亡の地 腹切りやぐら】 1333年、北条高時一族が滅亡した やぐら があります。 【たいまつの話の舞台 滑川】 鎌倉幕府の引付奉行人(裁判官)、青砥藤綱(

                                      鎌倉:幕府関係を歩く!! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                    • 【鎌倉・海蔵寺】源氏山麓に佇む「花の寺・水の寺」へ - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。今回は、鎌倉の『海蔵寺』の参拝レポートです。 扇ガ谷の谷戸の一番奥に位置する『海蔵寺』は、「鎌倉駅」から離れている事もあり、参拝者で混雑する事もなく、静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと参拝できるお寺です。こじんまりとした境内で、広くはありませんが、四季を通じて、花々を楽しむ事が出来、境内付近に二つの井戸がある事から「花の寺」とも「水の寺」とも呼ばれています。 参道入口 「鎌倉駅」から徒歩20分弱、閑静な住宅街の突き当り、源氏山の麓にひっそりと佇んでいるお寺です。参拝したのは12月上旬。参道の紅葉が見頃でした。 底脱の井(そこぬけのい) 鎌倉十井のひとつ「底脱の井」。苔むした縁が、風情ありますね。 「底脱の井」は、境内に入る前の参道脇にあります。中世の武将 安達秦盛の娘・千代能が、ここに水を汲みに来た時、水桶の底がすっぽりと抜けてしまった事を「千代能がいだく桶の底抜けて水たま

                                        【鎌倉・海蔵寺】源氏山麓に佇む「花の寺・水の寺」へ - ぶらりうぉーかー
                                      • 伊豆長岡温泉(古奈温泉) 創作料理の湯宿 あづまや にひとり泊('22) ※廃業 - 温泉好きのお湯

                                        ※2023年9月に閉館したそうです。このページは営業していた時の宿泊記録になります。 静岡県は伊豆半島、中伊豆にある伊豆長岡温泉は、源氏山を挟んで「伊豆長岡温泉」と「古奈温泉(こなおんせん)」とに大きく分かれています。 古奈温泉の方が歴史が古く、かの源頼朝が入ったとも言われているそう。 電車の駅が近くて便利なのでよく行く温泉地のひとつです。 今回は古奈温泉のほうにある小さな宿に泊まってみました。 (2022年10月宿泊) 建物とお部屋 温泉とお風呂 お食事 夕食 朝食 個人的感想 アクセス 鉄道・バス 車 関連リンク 近くの宿の宿泊記録 この宿が出てくる旅行記 建物とお部屋 あづまやは、バスも通る古奈の交差点から少し奥まった場所にあります。 石畳の「あやめ小路」を歩いて行くと、共同浴場のななめ奥に3階建ての建物がありました。 玄関に入り、階段を上がって2階のフロントでチェックインの手続きを

                                          伊豆長岡温泉(古奈温泉) 創作料理の湯宿 あづまや にひとり泊('22) ※廃業 - 温泉好きのお湯
                                        • 伊豆長岡温泉 実篤の宿 いづみ荘にひとり泊、子連れ泊('22他) - 温泉好きのお湯

                                          静岡県の伊豆長岡温泉。源氏山を挟んで多くの宿があります。 今回の「実篤の宿 いづみ荘」には、過去に日帰り入浴でお風呂に入ったことがあります。 多くの宿がある中で、自家源泉を使っているのと、文豪の泊まったという歴史のありそうなところが良さそうに思い、ここで日帰り入浴をしたのでした。 大きなお風呂を満喫し、宿の雰囲気も良かったので、まず2021年に素泊まりで1泊しました。 2021年当時、予約サイト上では、ひとり旅プランは素泊まりしかなかったのです。 食事つきでも泊まってみたいと思い、1年後に家族旅行でも1泊しています。 なお、2022年9月現在は、1名で食事つきで泊まれるプランがあります。 (2021年7月,2022年7月宿泊) 建物とお部屋 一般客室 開春楼の間 その他館内 温泉とお風呂 銘石岩風呂・野天風呂寝ころびの湯 実篤文学の内湯・庭園露天風呂 貸切風呂 はいから浴場 ハーブの湯 も

                                            伊豆長岡温泉 実篤の宿 いづみ荘にひとり泊、子連れ泊('22他) - 温泉好きのお湯
                                          • 7月某日静かな温泉旅 自転車にも乗って 静岡県・伊豆長岡温泉へ(’23) - 温泉好きのお湯

                                            夏になり、ようやく少しずつ落ち着いてきたので、1日オフをもらって首都圏から近い温泉に1泊してきました。 旅の計画 1日目(品川→三島→伊豆長岡) Beef & Beer 焼鳥と地酒 2日目(伊豆長岡温泉→三島→横浜) Ring! Ring! Ring! 鎌倉殿、尼将軍、執権 600年ワープ ミシマヒロコウジ 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 あまり移動に時間をかけたくないので、比較的近い場所を選びました。 何度か泊まったことのある、静岡県の伊豆長岡温泉に空室のある宿がいくつかあって、その中でも、前から泊まってみたかった宿を予約します。 あとは、次の日の午後に熱海を出る特急「踊り子」のチケットレス特急券が安く予約できたので、それも予約しておきました。 1日目(品川→三島→伊豆長岡) Beef & Beer 都内から電車を乗り継いで、東海道新幹線に乗ります。 駅の券売機で三島までの自

                                              7月某日静かな温泉旅 自転車にも乗って 静岡県・伊豆長岡温泉へ(’23) - 温泉好きのお湯
                                            • 鎌倉百八景65 鎌倉の紅葉&「日本三大悪女と日本一の小物」とは? - なーまんのEye-Level

                                              北鎌倉の長寿寺は「日本三悪人」の一人、足利尊氏ゆかりの寺! 日本三悪人とは、弓削道鏡、平将門、足利尊氏! 北条義時は予選落ち? ja.wikipedia.org 鎌倉宮の祭神は後醍醐天皇の皇子「大塔宮・護良親王」 社伝によると足利尊氏の陰謀によりここに幽閉され、足利氏に殺害されたそうです。 蛭ヶ小島の流人だった源頼朝が、なぜ「鎌倉殿」になれたのか? 答えはここ「源氏山公園」にあります! www.trip-kamakura.com 「歴史」は史実と創作の混合物で、政治や宗教そして「郷土愛」の干渉を受けやすい! ja.wikipedia.org ※ K国が「歴史認識」でしばしば日本を非難するのが良い例! 後醍醐天皇から「國師」の称号を贈られた、夢窓国師の尊氏評はすこぶる良好! benesse.jp 大スポンサーという事もあるでしょうが(^^;; むしろ主君頼朝の血を引く男子を根絶やしにし、三人

                                                鎌倉百八景65 鎌倉の紅葉&「日本三大悪女と日本一の小物」とは? - なーまんのEye-Level
                                              • 鎌倉駅ウォーキング「海と山の満喫コース」散策の体験記(ブログ) | よちよちエクスプレス

                                                今回は、神奈川県の鎌倉市の家族で歩こう!健康かまくらマップ内のウォーキングコースの中から、「海と山の満喫コース」を体験してきましたので記録に残します。 大まかには、鎌倉駅→銭洗弁財天→葛原岡・大仏ハイキングコース→大仏→鎌倉駅のコースです(距離4.8kmで所要時間目安は90分)。実際は、銭洗弁財天や鎌倉大仏の観光、休憩タイムも合わせて、約4時間のんびりと楽しみました。 県や市のホームページで紹介されているウォーキングコースは大変おススメです。場合によっては市民監修というコースもあり、自然が豊かで子供からお年寄りまで比較的歩きやすいコースが選ばれています。距離や目安時間が事前に知れるのも良いですよね。親切なモノならトイレの位置なんかも図示してくれています。 今回選んだのは鎌倉市。鎌倉駅を出発して、葛原岡・大仏ハイキングコースをハイキングして、鎌倉駅に戻るルートです。距離4.8kmで所要時間目

                                                  鎌倉駅ウォーキング「海と山の満喫コース」散策の体験記(ブログ) | よちよちエクスプレス
                                                • 源氏山公園 源頼朝像 - ぜろべーすの日記

                                                  撮影日:2023年12月1日 源頼朝・・・歴史の教科書で習ったような。 鎌倉幕府? ちょっと離れた所に、詰所もありました。 ではでは

                                                    源氏山公園 源頼朝像 - ぜろべーすの日記
                                                  • 北鎌倉散策 - 散歩の途中

                                                    2020年5月末、緊急事態の解除で首都圏各地も人出が戻ってきているとの報道がありますが、今回のノートは数年前に訪れた鎌倉です。 ちょうど今頃の季節で、天気が良い風景が写っていたので出してみることにしました。 ただ、この時は単独行でなく出せる写真も限られ、まとめてみたら花見写真みたいになりました。 円覚寺から明月院へ歩いています。 明月院の紫陽花がひらいて間もなく、でした。 枯山水の庭園には躑躅も残ってます 本堂玄関から あじさいの参道 浄智寺へ移って 惣門手前から 境内、イワタバコの花 また人んちの中とか写してる 化粧坂から源氏山へ向かいます。 化粧坂切通 源頼朝公でござる 源氏山から 寿福寺方面へまわります。 ただ、このお寺は一般公開されてなく、本堂へは行くことができませんね。 寿福寺トンネル(とGoogleマップには出ていた) 寿福寺、参道 山門 ベンガラの赤い色をした印象的な門ですが

                                                      北鎌倉散策 - 散歩の途中
                                                    • あなたはいくつ読めますか?日本全国の「難読地名」47選!<その2> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                      【群馬】嬬恋 群馬県西端にある高原の村で、「つまごい」と読みます。 「嬬」は日常生活でほとんど使うことがない文字ですが、「妻」という意味です。 名前の由来は、かつて日本武尊が東征の折り、この地の鳥居峠で亡き妻・弟橘媛を追慕したとの故事に因んでいます。 嬬恋村のある「吾妻郡」の語源も同じです。 嬬恋の観光情報 maps.google.com 冷涼な高原気候に恵まれた嬬恋は、全国屈指の高原キャベツの産地として知られています。 浅間山を背景にしたキャベツ畑が一面に広がり、絶景のパノラマビューを楽しめます。 嬬恋の名前の通り「愛妻の聖地」として知られ、特に「愛妻の丘」は夫婦円満の必見スポットです。 のどかなキャベツ畑とは異なった荒涼とした光景が広がる「鬼押出し園」は、浅間山噴火の脅威を実感できるスポットとして人気があります。 また、有名な万座温泉や鹿沢温泉など、温泉も豊富に湧出する魅力的な村です。

                                                        あなたはいくつ読めますか?日本全国の「難読地名」47選!<その2> - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                                      • 鎌倉2022-02 (ハイキングコース) - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                                                        前回記事はこちら。 tralco.hatenablog.com 2022年6月に鎌倉を訪れましたが、その2か月後、今度は北鎌倉の「葛原岡大仏ハイキングコース 」に挑戦しました。 正直、最初はなめていました。 ところが、高い段差、急な斜面、岩や木を乗り越えるような場所が続き、若干の後悔。 子どもやお年寄りにはかなり厳しめのコースだと思います。 それでも、高いところからの眺めや、広い場所に出て目の前が開けたときには、なかなかの達成感を得ることができました。 【スズメバチに要注意!】 さて、「葛原岡大仏ハイキングコース浄智寺口」から入ります。 本格的な山道になるまでは、お寺などを眺めながら歩きます。 山道に入ってきました。 いったん山道を抜けると、「葛原岡神社」に出ます。 すぐに「源氏山公園」に入ります。 源頼朝像ですね。 山を抜けました。 JRの踏切。北鎌倉駅と鎌倉駅の間です。 ついでに周辺を

                                                          鎌倉2022-02 (ハイキングコース) - Travel, Gourmet, Wine & Sake
                                                        1