並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

熊本豪雨 2020の検索結果1 - 40 件 / 90件

  • 蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫 | 毎日新聞

    災害対策本部会議の後、2008年の川辺川ダム計画反対表明について取材に応じる蒲島郁夫・熊本県知事=熊本市中央区の熊本県庁で2020年7月5日午後4時52分、清水晃平撮影 熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。知事との主なやり取りは次の通り。【清水晃平】 ――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?

      蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫 | 毎日新聞
    • 熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機 現場証拠写真(全文) | デイリー新潮

      熊本県南部を流れる球磨川流域に甚大な被害を発生させた「令和2年7月豪雨」からまもなく2週間。県民の生命財産を脅かす可能性があるにも関わらず、現在もマスコミが報じていない事実がある。球磨川中流にある瀬戸石ダムに決壊のリスクがあるのだ。県や事業者はこの事実を公表していない。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫妻が亡くなって得するのは彼」 球磨川は過去にも度々水害を発生させてきたが、7月3日から4日にかけて降り続いた雨量はこれまでの記録をゆうに超えるものだった。気象庁によると、人吉市で観測された24時間雨量は410ミリ

        熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機 現場証拠写真(全文) | デイリー新潮
      • 九州豪雨、81歳女性死亡 “電脳女将”などTwitterで精力発信する旅館「つるや隠宅」のおかみ 家族もいまだ行方不明

        大分合同新聞などによれば、8日未明の豪雨で同旅館を営む家族4人の行方が分からなくなったという。自動車を使い家族で避難しようとしたところ、増水した河川に流された可能性が高いとしている。 自動車に同乗していたとみられる、50代夫婦と20代息子については9日午後8時時点で「行方不明」(大分県)だという。 関連記事 熊本豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約 豪雨で大きな被害を受けた熊本県八代市の災害情報を集約したWebサイト「熊本豪雨2020情報サイト」を、有志が7日にオープンした。 「けもフレ」第11話を観た旅館がショックで臨時休業する事態に 「絶望ぅ……ですかねぇ……」 「あなたもしかして、ナマケモノのフレンズ……?」 九州豪雨で通信障害 熊本、鹿児島の一部で 被災地では支援策も 九州地方で発生している豪雨の影響で、通信キャリア3社で4日から通信障害が続いて

          九州豪雨、81歳女性死亡 “電脳女将”などTwitterで精力発信する旅館「つるや隠宅」のおかみ 家族もいまだ行方不明
        • 気象庁、公式サイトにWeb広告掲載で収益確保へ 「持続的・安定的な情報提供を維持するため」

          トップページの他、気象、地震・津波、火山、海洋に関する情報や防災情報を掲載する各ページにWeb広告を表示する。期間はWebサイトをリニューアルする2021年2月中旬まで。広告の掲載に伴い、広告運用を委託する事業者を7月27日まで募集する。 関連記事 熊本豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約 豪雨で大きな被害を受けた熊本県八代市の災害情報を集約したWebサイト「熊本豪雨2020情報サイト」を、有志が7日にオープンした。 ダムの放流タイミング、AIで判断支援 15日先の降雨量を予測 日本気象協会はこのほど、AIで最大15日先の降雨量を予測し、ダムの事前放流の判断を支援するサービスの提供を始めた。余裕を持った事前放流を促せるとしている。 ディープラーニングで降水量を1時間単位で予測 日本気象協会が開発 日本気象協会が、ディープラーニングの技術を活用して従来より

            気象庁、公式サイトにWeb広告掲載で収益確保へ 「持続的・安定的な情報提供を維持するため」
          • 【熊本豪雨】 蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

            【熊本豪雨】 蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 1 名前:雷 ★:2020/07/07(火) 23:11:08.64 ID:ianU7wY+9 熊本県南部を襲った豪雨では、6日朝までに死者計22人、心肺停止18人、行方不明者11人など大きな被害が出た。氾濫した球磨(くま)川の支流では、九州最大級の「川辺川ダム」の建設計画が中止された。治水は万全だったのか。 “暴れ川”と呼ばれる球磨川では11カ所が氾濫、多数の被害が出た特別養護老人ホーム「千寿園」のある球磨村や、温泉地として知られる人吉市など流域で約6100戸が浸水した。 国は1966年、洪水防止のため川辺川ダム建設計画を発表したが、賛成派と反対派が対立し、2008年に蒲島郁夫知事が建設反対を表明、09年に民主党政権が計画中止の方針を示した。 関東学院大学名誉教授(河川工学)の宮村忠氏は「今回の氾濫で

              【熊本豪雨】 蒲島知事「ダムによらない治水を目指してきたが、費用が多額でできなかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              災害対策本部会議の後、2008年の川辺川ダム計画反対表明について取材に応じる蒲島郁夫・熊本県知事=熊本市中央区の熊本県庁で2020年7月5日午後4時52分、清水晃平撮影 熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜本策を打ち出せずにいた。知事との主なやり取りは次の通り。【清水晃平】 【無情の濁流 千寿園 幸せ願う七夕短冊だけが…】 ――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っ

                蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
              • 目を覚ましたら家に水… 「暴れ川」氾濫、未明の恐怖 熊本豪雨 | 毎日新聞

                球磨川が氾濫し、浸水した人吉市街地=熊本県人吉市で2020年7月4日午前11時47分、本社ヘリから田鍋公也撮影 未明の街や集落を濁流が襲った――。九州南部を襲った4日の記録的豪雨で熊本県南部を流れる1級河川・球磨川が氾濫し、流域の同県人吉市や球磨地方など広い範囲で浸水被害が出た。「あっという間に水が迫ってきた」。住民らは声を震わせた。あふれ出た泥水はたちまち川沿いの町並みをのみ込み、同県球磨村で浸水した特別養護老人ホームから14人が心肺停止状態で見つかるなど被害が広がった。同県芦北町や津奈木町など山間部では土砂災害が相次ぎ、安否が分からない人たちの捜索が続いた。【山口桂子、白川徹、栗栖由喜、高橋広之】

                  目を覚ましたら家に水… 「暴れ川」氾濫、未明の恐怖 熊本豪雨 | 毎日新聞
                • 新型コロナの第2波が来た【医療・介護の現場からと動き回るマスコミたち】│あれこれライフ

                  緊急事態宣言が解除されて2ヶ月弱経ちましたが、東京を始め各地で新型コロナ感染者数が増加しています。 1か月程前に「新型コロナ第2波は起こるのか?」についての記事を書きました。 www.grateful-feelings.com この記事の中でも「第2波は起こる」と書いたのですが、現実のものになってきています。 今回は新型コロナ第2波に関して、私が従事している医療・介護の現場からのお話しとマスコミの対応についてあれこれ語ります! 新型コロナ第2波はやっぱり来た多くの方が予想していたので、、威張れるものではないですが、やっぱり第2波が来ました。 経済をまわすために「緊急事態宣言解除」は止む無しですが、緊張感も同時に解除されたのか、ちょっとした油断や慢心で新規感染者が過去最多を更新している地域もあります。 ワクチンができるまでは、 「経済もまわしながら、新型コロナも抑えながら」この両輪を上手くコ

                    新型コロナの第2波が来た【医療・介護の現場からと動き回るマスコミたち】│あれこれライフ
                  • 水害リスクの高い地域に建築制限を行う「流域治水関連法案」が閣議決定 | スラド サイエンス

                    政府は2日に「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案(流域治水関連法案)」を閣議決定した(国土交通省[PDF]、特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案[PDF]、NHK、ロイター)。 2019年の令和元年東日本台風(台風19号)、2020年の令和2年7月豪雨(熊本豪雨)など水害を含む災害が増加していることから、浸水リスクの特に高い地域は「浸水被害防止区域」に指定され、新規で住宅や高齢者施設などを建築する場合、都道府県が建築制限を行えるようにする。建築を許可制とする場所に関しては、川幅が狭いもしくは本流と支流の合流部など氾濫が起きやすい河川周辺になるという。 対象区域で住宅などを建てる際には、想定される浸水の深さより高い場所に居間や寝室を設ける、水が住宅に流れ込むのを防ぐため擁壁を用意することなどが義務づけられるとしている。

                    • 熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機 現場証拠写真 | デイリー新潮

                      「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                        熊本豪雨で球磨川「瀬戸石ダム」が決壊危機 現場証拠写真 | デイリー新潮
                      • JR東海が「降雨運転規制の見直し」に2年をかけた理由

                        1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東海が約半世紀ぶりに降雨運転規制の基準を改めるなど、降雨対策の見直しを進めている。その背景と見直しの概要について、担当者に話を聞いた。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 約半世紀ぶりに見直した 降雨

                          JR東海が「降雨運転規制の見直し」に2年をかけた理由
                        • 肥薩線復旧・維持費、熊本県が負担肩代わり 地元市町村と合意、JRに提示へ | 西日本新聞me

                          2020年7月の熊本豪雨で被災し、八代(熊本県)-吉松(鹿児島県)間の約87キロで不通が続くJR肥薩線の復旧費と復旧後の維持費について、熊本県と沿線12市町村は24日、市町村負担を大幅に軽減する枠組みで合意した。今後は肥薩線復旧に慎重なJR九州の対応が焦点となる。 県と沿線自治体は、鉄道運行をJ...

                            肥薩線復旧・維持費、熊本県が負担肩代わり 地元市町村と合意、JRに提示へ | 西日本新聞me
                          • アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集

                            アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」を共同募集します 一般社団法人BRIDGE  KUMAMOTO(所在地:熊本県熊本市、代表理事  佐藤かつあき、以下  BRIDGE KUMAMOTO)とアドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェームズ マクリディ、以下 アドビ)は、熊本豪雨の被災地をクリエイティブの力を使って復興支援するための「災害支援クリエイター」の募集を共同で開始いたします。 Adobe×BRIDGEKUMAMOTO  Photo マエダモトツグ ■TOPIC 1.災害クリエイター募集の経緯 2.プロジェクトの流れ 3.BRIDGE KUMAMOTO代表佐藤よりメッセージ 4.募集要項 5.応募方法 1.「災害クリエイター」募集の

                              アドビとBRIDGE KUMAMOTO、熊本豪雨の被災地の復興のために「災害支援クリエイター」を募集
                            • 熊本豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約

                              7月5日未明の豪雨で大きな被害を受けた熊本県八代市の災害情報を集約したWebサイト「熊本豪雨2020情報サイト」を、有志が7日にオープンした。災害関連情報や、防災マップ、避難所情報などをまとめたサイトで、スマートフォンから閲覧しやすいようデザインされている。 八代市や都内など各地でプログラミングスクールを展開する「SUNABACO」の有志と、八代市議会議員の村山としおみの支援を得て、突貫で立ち上げた。 八代市役所のサイトが一時的にダウンしており(現在は復旧)、「必要な情報が集約されたサイトがない」といった声があったことなどから、サイトを作ることにしたという。 役所が発表している災害関連情報や、ハザードマップ、避難所の場所、トヨタ自動車が提供している通れる道マップ、災害支援金を募るふるさと納税サイトへのリンクなどを掲載。今後、情報を増やしていく予定だ。 関連記事 災害時に避難所の「ほしい物リ

                                熊本豪雨で役所のサイトダウン→有志が災害情報サイト立ち上げ 八代市の情報集約
                              • 2月22日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                2023年2月22日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 2021年の大雪被害は、その後の大雪もあり、未だ農家に打撃を与えています。 2月22日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、6年生の寄付金、 悲しい口のサム、住民による移動スーパー、 幸せを願う、を載せています。 ◆トルコでは、20日午後8時すぎ、トルコ南部を 震源としたマグニチュード6.4の大地震が発生。 その後も30回以上の地震が起き、最大のものは マグニチュード5.8を観測。 この地震で合わせて3人が死亡、213人がけがを。 ◆熱海市の土石流災害から、2023年2月で1年7カ月。 立

                                  2月22日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                • 2月20日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                  2023年2月20日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 2021年の大雪被害は、その後の大雪もあり、未だ農家に打撃を与えています。 2月20日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、仲良し女子中学生が保護、 海に落ちた仔犬を救出、ひとり親の家庭にランドセル支援 悲しい誹謗中傷、を載せています。 ◆トルコでは「奇跡の救出」が相次ぎましたが、 19日、被災した11県のうち、9県で捜索活動が 終了したと発表されました。 被災者支援が本格化し、3月には住宅建設に着工します。 ◆シリアでは、シリア政府と、反体制派の それぞれが支配する地域があることも、 支

                                    2月20日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                  • 11月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                    2023年11月13日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 11月13日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、生徒を守った流血の教師、 親子で連携救助、ヘルプマークへの理解、犬の悲しみ、 盲導犬カレンダー、を載せています。 愛情には、行動が伴う。 ◆11日震度4の地震があった鹿児島県十島村では、 12日も相次ぎ発生し、午後8時31分ごろには 中之島で震度3の地震がありました。 気象台は、今回の地震は今年、中之島で震度5弱を 観測した時と同じ震源域で発生、当分の間、 地震活動に注意するよう呼びかけています。 ◆国土交通

                                      11月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                    • 4月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                      2023年4月13日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 4月13日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、アナログゲーム療育、 校長先生の言葉、鳩を介抱、世界で最も可愛い羊、 温かい手紙、を載せています。 アナログのパワーはすばらしい! ◆2020年熊本豪雨の被災者の住まいとなる 災害公営住宅(復興住宅)が、 熊本県八代市坂本町の合志野地区に完成し、 12日に現地で落成式がありました。 ◆福島県柳津町は12日、JR東日本東北本部から JR只見線会津柳津駅舎を無償で譲り受けました。 まちづくりを目的に今年度内に

                                        4月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                      • 1月23日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                        2023年1月23日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 23日(火)夕方から25日(水)にかけて大雪に注意です。 被災地を覚えて下さり、心から感謝申し上げます。 1月23日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、高齢者の移動の支援と課題、 感動の機内プロポーズ、8歳の1日店長、 保護司の恩から医者に、を載せています。 パキスタンへの毛布の寄贈も。 2020年の熊本豪雨で被災した人吉市の旅館 「しらさぎ荘」。 創業100年余りになる人吉市の「しらさぎ荘」は 熊本豪雨で約4メートルの浸水被害を受け全壊しました。 その後、建物を建て直す工事が進み温泉施

                                          1月23日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                        • 3月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                          2023年3月1日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 3月1日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、雪の中から救助、 小学生が幼児を保護、贈られた犬のその後、 支援物資、手芸、節約、を載せています。 ◆2016年の熊本地震で液状化の被害を受け、 8つのエリアに分けて対策事業が進む 熊本市南区の近見地区。 5つ目のエリアの地下水排出が始まりました。 事業全体は2025年度に完了する見通しです。 ◆2020年の熊本豪雨で大きな被害を受けた 球磨村の渡小学校。 3月1日から校舎と体育館などの解体工事が始まります

                                            3月1日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                          • JR九州社長 肥薩線復旧「日常使いの案を注視」 | 西日本新聞me

                                            2020年の熊本豪雨で被災し、八代-吉松間で不通が続くJR肥薩線の鉄道復旧に関して、JR九州の古宮洋二社長は27日の定例記者会見で「今の(熊本県の)復興案にプラスアルファがないと、われわれとしては納得できない」と改めて慎重な姿勢を示した。...

                                              JR九州社長 肥薩線復旧「日常使いの案を注視」 | 西日本新聞me
                                            • 明日は、七夕!日本中が大雨!天の川は大丈夫? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                              目次 1 はじめに 2 1年生の教室で! 3 七夕の歴史・由来! (1)棚機(たなばた)とは? (2)おりひめとひこぼしの伝説! (3)乞巧奠(きこうでん)とは? 4 日本に伝わった七夕の行事! 5 江戸時代、やがて庶民の行事へ! 6 そして現在の七夕行事へ! 7 五色の短冊の意味! 8 夏の大三角! 9 おわりに! 1 はじめに 熊本豪雨で被災された方々、亡くなられた方・行方不明の方の家族の方々、まだまだ大雨が続きます。コロナと大雨のダブルパンチで大変な状況かと思います。心を折れずに未来に向かって、頑張ってください。早い復興を願っています。 私たちも大雨の備えをしっかりして行きましょう。 さて、明日は七夕ですが今年も「彦星」と「織姫」は会うことができそうもありませんね。 20年前は、各クラスに竹竿が配られ、短冊に願い事を書いて、飾り付けを競い合ったものでしたが、最近は、コロナや授業時数の

                                                明日は、七夕!日本中が大雨!天の川は大丈夫? - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                              • 新たな観光列車、熊本県が導入提案 JR肥薩線復旧検討会議 | 西日本新聞me

                                                2020年7月の熊本豪雨で被災したJR肥薩線の復旧を巡り、国土交通省と熊本県、JR九州による第4回検討会議が28日、熊本市内で開かれた。熊本県は、来年3月で引退するSL人吉に代わる観光列車の導入や、鉄道利用者への助成制度といった利活用策の素案を報告。年度内にも肥薩線再構築方針案として取りまとめる。 ▶博多―由布院・別府間に新観光列車 肥薩線を巡っては、...

                                                  新たな観光列車、熊本県が導入提案 JR肥薩線復旧検討会議 | 西日本新聞me
                                                • 12月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                  2023年12月8日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 街ではクリスマスの装飾がされていますが、 クリスマスは、イベントではなく、 イエス・キリストの降誕を、愛する愛から 喜び礼拝する時間なのです。 尊い神事であり、信仰を土台に喜ぶ日です。 12月8日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、児童と担任、 雪をはらった人、非番の消防士の活躍、障がい者に優しい社会、 アドベント8日、を載せています。 愛の行動は尊い。 ◆2020年7月の熊本豪雨で肥薩線が不通になって3年半。 宮崎県えびの市のJR肥薩線・真幸(まさき)

                                                    12月8日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                  • 1月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                    2023年1月27日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・大雪の地域の方々が支えられますように。 大寒波が続いています。 守られますように! 1月27日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、大雪の雪かきボランティア、 命を支えるスーパー、犬との信頼、 支援物資、正直に誠実に、を載せています。 パキスタンへの毛布の寄贈も。 2020年の熊本豪雨で流失した第三セクター・くま川鉄道(熊本県人吉市)の球磨川第四橋梁(相良村、錦町)の 架け替え工事の起工式が 26日、現地でありました。 全線が再開する予定の25年度の完成を目指します。 復興には、時間もお金もかかります。 被災地の報告、その他、皆

                                                      1月27日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                    • 5月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                      2023年5月5日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・寒波被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 5月5日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、親子3代の連係、 高齢者が元気な町、子どもを守る、 ゴリラの優しさ、を載せています。 お互いが優しく支え合える関係は素晴らしい。 ◆2020年熊本豪雨や昨年9月の台風14号の 堆積土砂の影響で運休が続き、 今年3月に再開した熊本県人吉市名物の 球磨川下りは、 3年ぶりにゴールデンウイークの営業となり、 県内外の観光客らでにぎわっています。 ◆東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の 発生直後の自治体対応を知っ

                                                        5月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                      • 12月10日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                        2023年12月10日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 街ではクリスマスの装飾がされていますが、 クリスマスは、イベントではなく、 イエス・キリストの降誕を、愛する愛から 喜び礼拝する時間なのです。 尊い神事であり、信仰を土台に喜ぶ日です。 12月10日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、困っている犬を飼う、 素晴らしい おうち児童館、桜島の椿油、温かい言葉、 アドベント10日、を載せています。 愛は、人を生かす。 ◆熊本県人吉市の第三セクター「球磨川くだり」は 9日、冬の風物詩

                                                          12月10日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                        • 12月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                          12月5日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害の地域の方々が支えられますように。 12月5日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、癌の方のサポート施設開設、 癌少女の不思議な予見、地方防災の大切さ、 象の感謝、アドベント5日目、を載せています。 そして、盲導犬を育てる会のカレンダーの紹介も。 聴導犬協会の運営の支援の事も! 2020年の熊本豪雨では、同市から人吉市間の10橋が流失。 今回はこのうち、坂本橋、鎌瀬橋(八代市)、 大瀬橋(芦北町・球磨村)、 松本橋、沖鶴橋(球磨村)の5橋の橋脚や 橋台の復旧を進めます。 工事の完了時期は未定です。 復興には、時間とお金がかかります。 私は、

                                                            12月5日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                          • 7月24日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                            2023年7月24日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨の被害が大きく、復旧には時間がかかりそうです。 7月24日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、車椅子の妻との旅、 猫が飼い主の保護者、4人のおばちゃん、 支援物資、を載せています。 善い出会いは、人を支える。 ◆芦北町と熊本県は23日、2020年7月の熊本豪雨の 犠牲者をしのぶ追悼式を町民総合センターで開きました。 6月末現在、42世帯が仮設住宅などでの生活を 余儀なくされています。 ◆秋田市は22日の災害対策本部会議で、 市営と県営の住宅への 入居決定第1陣が51世帯103人になった

                                                              7月24日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                            • 台湾へ~手紙&パイナップル&上社駅のお花&凧

                                                              2021年 5月3日(月) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「感謝をあらわす行為は力を届ける。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●静岡県内で突風が発生してから一夜明けた2日、牧之原市や菊川市、沼津市で 建物計123棟の被害が明らかになった。 突風により散乱したがれきと倒れた電柱 2日午前8時15分ごろ、牧之原市布引原 (写真:静岡新聞社様) 電柱倒壊や車両横転のほか、農作物の被害も確認された。 電柱倒壊や電線の断線の影響で、牧之原市内では最大約3200戸が停電した。 沼津市や三島市など県東部でも約2100戸の停電があった。 気象台によると、突風の被害や痕跡は帯状に分布していた。活発な積乱雲の通過や 「

                                                              • ホームレスへの愛&ゴミ拾い&泥かき用のくわ

                                                                2020年 7月15日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「支援は隠れていても、大きな力を発揮する。」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【被害深刻、山江村、栗の木も埋もれる】 ●1208世帯、3409人が住む球磨郡の山江村。 淡島地区をはじめ山江村全体で住宅、田んぼ、道路など100か所以上が被災。 (写真:くまもと県民テレビ様) 人的被害はなかったものの、万江川が氾濫し近くの住宅に濁流が流れ込んだ。 何度も浸水を経験していたが今回の被害が最も大きかったという。 山田地区では収穫前の特産に影響が。 土砂崩れで埋もれてしまったのは“クリの木”。 (写真:

                                                                • 5月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                  2023年5月13日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 災害の復興は、すごく時間がかかります。 5月13日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、カーネーションを村に贈る、 フクロウの雛、警察犬の13分、 たけし杯、を載せています。 笑顔は幸せを運ぶ。 ◆珠洲市は65歳以上の高齢者の割合が 県内で最も高く2人に1人が高齢者です。 地震後は、きめ細かな支援が求められます。 ◆2020年の熊本豪雨でゲンジボタルは 激減しましたが、5月に入ると約千匹が 観察され、復活の兆しをみせています。 ◆東日本大震災の津波で被災した宮城県塩釜市 海岸通の市街地再開発

                                                                    5月13日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                  • 12月21日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                    12月21日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害の地域の方々が支えられますように。 12月21日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、グランドピアノを寄贈、 パキスタンに毛布を、盛岡少年刑務所の心のこもる作業、 鳥のご馳走、アドベント21日目、を載せています。 そして、盲導犬を育てる会のカレンダーの紹介も。 聴導犬協会の運営の支援の事も! 2020年熊本豪雨の被災者の恒久的な住まいとなる 相良村の災害公営住宅(復興住宅)が同村深水の 松葉地区に完成し、20日に落成式がありました。 豪雨関連の復興住宅完成は県内で初めてです 。 豪雨関連の復興住宅は人吉市や球磨村など 5市町村に計295戸

                                                                      12月21日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                    • 女児の機転&手紙で感謝&見守り犬&支援物資

                                                                      2022年7月2日(土) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 「上辺ではなく、心からの感謝を捧げられる幸い。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほんブログ村 【諏訪之瀬島で爆発5回、噴煙の高さ700メートル】 ●鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で30日、爆発が5回あった。 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高700メートル。 大きな噴石が北東と東にそれぞれ300メートル飛んだ。 爆発は6月6日以来。 噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳 十島村(鹿児島地方気象台提供) (南日本新聞社) 気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。 【球磨村で復興住宅の起工式、23年7月

                                                                      • 男気ある優しいユーモア&男性を救った主婦

                                                                        2020年 7月27日(月) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「誠実な言動は喜びを広げる。」 豪雨災害の報告が増えました。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【再浸水に住民悲観、球磨村神瀬地区】 ●甚大な被害を受けた球磨村の神瀬[こうのせ]地区。 24日の大雨で、今度は支流の川内川から濁流が集落に流れ込み、再び大規模な 浸水に見舞われ、再起を目指して片付けを進めていた住民は、無情な現実を前に涙。 4日の氾濫でたまった土砂を、床が見えるまでようやく片付けたばかり。 軒下に置いていたスコップやくわなどの道具も全て流された。 「梅雨が明けてからやり直さんと…。道具はまた買わんといかん」 村中心部や人吉

                                                                        • 12月17日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                          2023年12月17日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 街ではクリスマスの装飾がされていますが、 クリスマスは、イベントではなく、 イエス・キリストの降誕を、愛する愛から 喜び礼拝する時間なのです。 尊い神事であり、信仰を土台に喜ぶ日です。 12月17日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、家族で高齢女性を保護、 継続の髪、勇気ある子供の声、液体ゴミは回収できない、 アドベント17日、支援物資、を載せています。 勇気は、優しさと表裏一体。 ◆国交省は2020年の熊本豪雨を受け、ダム建設を 計画し、川辺川に建設

                                                                            12月17日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                          • 【社説】肥薩線復旧へ 鉄道を存続するモデルに | 西日本新聞me

                                                                            豪雨被害で寸断されたJR肥薩線の一部が、鉄道で運転再開される見通しになった。JR九州と地元の自治体、住民が協力し、赤字ローカル線を存続させるモデルを作り上げてほしい。 肥薩線は熊本、宮崎、鹿児島の3県を走るJR九州のローカル線である。 球磨川の上中流部が氾濫した2020年7月の熊本豪雨で、鉄橋やレール下の路盤が流されるなど400件を超す被害が出た。八代-吉松間86・8キロで運休が続く。 このうち熊本県内の八代-人吉間51・8キロの復旧についてJR九州と県、国が基本合意し、地元が望む鉄路復活へ大きく前進した。 残る人吉-吉松間は宮崎、鹿児島両県を加えて協議する方針だ。全線復旧に向けて進めてもらいたい。 JR九州は鉄道での復旧に難色を示していた。復旧費は235億円に上る。復旧しても大幅な乗客増は見込めず、毎年数億円の赤字が避けられないためだ。 17年の九州豪雨で被災した日田彦山線の不通区間は昨

                                                                              【社説】肥薩線復旧へ 鉄道を存続するモデルに | 西日本新聞me
                                                                            • 携帯3キャリア、九州4県と中部2県で無料Wi-Fi提供 豪雨受け「00000JAPAN」開放

                                                                              無線LANビジネス推進連絡会に加盟する携帯3キャリアは7月9日、3日から続く「令和2年7月豪雨」を受け、災害時用の無料Wi-Fi「00000JAPAN」(ファイブゼロジャパン)の提供を始めた。対象は福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県全域。このSSIDを使えば、通信各社との契約がなくてもネットに接続できる。10日には、岐阜県と長野県でも提供を始めた。 ソフトバンク、KDDI、NTTドコモ、公衆無線LANサービスのワイヤアンドワイヤレスが9日正午から順次無料開放。安否確認や情報収集などに使用できる。岐阜県と長野県には、10日正午から順次提供を始めている。 00000JAPANは、大規模災害時用の統一SSID。冒頭に「00000」を付けてSSIDの検索結果上位に表示されるようにし、「JAPAN」を付けて海外からの救援者にも理解しやすくしている。 中部地方にも及んだ豪雨の影響を受け、8日には岐阜県加

                                                                                携帯3キャリア、九州4県と中部2県で無料Wi-Fi提供 豪雨受け「00000JAPAN」開放
                                                                              • 車を直した警察官&転落女性を助けた看護師

                                                                                2020年 7月19日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「関心を持った思いやりが支援の土台。」 豪雨災害の報告が増えました。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【飛騨地方の豪雨で伊勢湾に1年分の漂流物】 ●大量の樹木やペットボトルなどが伊勢湾に流れ込んでいる。 岐阜県飛驒地方で河川氾濫などをもたらした7月豪雨の影響で、河川上流の 山間部で発生した土砂災害による倒木などが流れついたとみられる。 伊勢湾に流れ込んだ漂流物=名古屋港湾事務所提供 (写真:毎日新聞様) 中部地方整備局の名古屋港湾事務所が回収中で、7日から9日間の回収量は 242立方メートルに上り、2019年度1年分に匹敵するという

                                                                                • 大規模な伐採、豪雨により「土砂崩れが多発」 見直し求められる林業政策 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                  近年の記録的豪雨で、土砂崩れや河川の氾濫などが相次いでいる。実際にいくつかの被災地を回ってみたところ、森林を広範囲に伐採した「皆伐(かいばつ)」の跡地から土砂崩れが起きているケースが目についた。伐採で山の保水力や抵抗力が弱まったところに豪雨が直撃し、崩落が起きているようだ。国は林業を成長産業としているが、豪雨への対策は必要ないのか。林野庁や被災者らに話を聞き、実態を探った。(文・写真/ジャーナリスト・西岡千史/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「山津波」という言葉がある。大雨や地震によって山間部の土砂が急激に流れ落ちる現象のことだ。2020年7月の熊本豪雨では、この山津波や球磨川の氾濫で死者67人(災害関連死2人を含む)、行方不明者2人を出した。家屋被害は全壊1493棟、半壊3117棟に上った。 土砂崩れに襲われながら一命を取り留めた人もいる。同県八代市坂本町の森ユリコさん(

                                                                                    大規模な伐採、豪雨により「土砂崩れが多発」 見直し求められる林業政策 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)