並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

異物混入 返金だけの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪

    日本でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。 「茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの」 マイプロテインは英国のハットグループが製造・販売する。低価格を強みに110か国以上に展開し、日本でも16年から公式通販サイトを始めた。 日本経済新聞の9月6日付ウェブ記事「盛り上がる筋トレ市場 『黒船』企業も日本に熱視線」では、ハットグループは日本で存在感を高めている「黒船」企業として紹介されている。同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日本での売上は2016年が100万ポンド(約1億3500万円)に対

      「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪
    • 大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議

      大戸屋の香味唐揚げをUber Eatsで注文したら絆創膏が混入していた――というツイートをめぐり、大戸屋の対応が物議を醸しています。注文者と大戸屋を取材しました。 関心が集まっているのは、Twitterユーザーのケイタ@Uber配達員(@Uber0122)さんが投稿したツイート。 「大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだらバンドエイドが一緒に揚げられていたので、お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、返金をするので再度頼んでと言われたので、それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた」と、商品と共に混入していた絆創膏の画像を投稿しました。 ケイタさんが注文した香味唐揚げ 混入していた絆創膏 ケイタさんはその後、その後店長から謝罪の電話があったとTwitterで報告。ねとらぼ編集部が詳しいお話を伺ったところ、異物混入の報告から

        大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議
      • ドミノ・ピザ、大量の唐辛子のせたピザの写真が拡散 再配達で腹いせか 運営元「がっかりさせて申し訳ない」

        ドミノ・ピザ店舗に商品のサイズが間違えていると電話したら、大量の激辛ハラピニオ(緑色の唐辛子)をのせたピザが再配達された――。SNS上でのユーザーによる報告をきっかけに、ドミノ・ピザの対応が物議を醸しています。編集部では、ユーザーのうどんさん(@trpudon)と、ドミノ・ピザ ジャパンに話を聞きました。 全体に激辛ハラピニオがちりばめられたピザ SNSで拡散されているのは、全体に激辛ハラピニオがちりばめられたピザの写真です。うどんさんは「ドミノピザ注文したらサイズ間違えてたから電話したら作り直しますって言われて配達されたのがこれ、嫌がらせ?」という言葉とともに、写真を投稿しました。SNS上では「うわ!」「これはまじでやだ」「罰ゲームみたいなピザ」など、ピザの写真を見て驚く人々の声が寄せられています。 うどんさんによると、注文していた商品は辛さが特徴な「スパイシー・デラックス」。公式サイト

          ドミノ・ピザ、大量の唐辛子のせたピザの写真が拡散 再配達で腹いせか 運営元「がっかりさせて申し訳ない」
        • 2019-nCoVについてのメモとリンク

          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

          • 虫大量混入の「マイプロテイン」が調査報告書 倉庫内で増殖、3000件に混入の恐れ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

            日本でも人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していた問題で、販売会社は2020年9月25日、原因や再発防止策をまとめた調査報告書を公表した。 【動画】虫が混入したプロテインバーの開封シーン 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫が大量に付着していたとの報告が消費者から続々と上がっていた。その後、謝罪して収束を図ったものの、説明が不十分だったこともあって不安が払しょくできずにいいた。 ■謝罪文は目立たない場所に掲載、再発防止策も示されず マイプロテインは英国上場企業のハットグループが製造・販売する。破格の値段を武器に110か国以上に展開し、日本でも16年から公式通販サイトを始めた。 同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日本での売上は16年が100万ポンド(約1億3500万円)に対し、19年は7600万ポンド(約103億円)と急成長している。 異物混入

              虫大量混入の「マイプロテイン」が調査報告書 倉庫内で増殖、3000件に混入の恐れ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
            • 飲食店のクレーム対応は初動で決まる! 12パターンの対応事例を紹介 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

              お客さんからのクレーム対応は、飲食店を経営していく上で避けて通れない課題です。 中には理不尽なクレームでスタッフを困らせる、いわゆるモンスタークレーマーもいますが、多くのクレームは丁寧な初期対応ができれば穏便に収めることができます。 また、クレームは発生してから慌てて対処しようすると解決が難しくなります。日ごろからスタッフにクレームがあった際の対応方法を周知しておくなど、店舗全体で意識と対応力を備えておくことが大切です。また、普段から細やかな接客に気をつけていれば、クレーム自体を予防することにもつながります。 飲食店の運営でよくあるクレームを12パターン取り上げ、それぞれの対応方法を詳しく解説します。 こんな人におすすめ 飲食店でよくあるクレームの種類を知りたい人 クレームに対する基本的な対応を知りたい人 ケースごとの詳しいクレーム対応方法を知りたい人 クレームを起こさないための予防策を知

                飲食店のクレーム対応は初動で決まる! 12パターンの対応事例を紹介 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
              • 「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                日本でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 【動画】実際に投稿された開封シーン 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。 ■「茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの」 マイプロテインは英国のハットグループが製造・販売する。低価格を強みに110か国以上に展開し、日本でも16年から公式通販サイトを始めた。 日本経済新聞の9月6日付ウェブ記事「盛り上がる筋トレ市場 『黒船』企業も日本に熱視線」では、ハットグループは日本で存在感を高めている「黒船」企業として紹介されている。同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日本での売上は2016年が1

                  「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                • 「クオリティがひどい」「傷が入っている」 指摘相次いでいた「名探偵コナン」スノードーム、販売元が返金対応を決定

                  Super Groupiesは10月19日、「名探偵コナン」とコラボレーションしたスノードームの返金対応を行うと発表しました。ネットでは「クオリティがひどい」「楽しみにしていたのに」と購入者から声が上がっていた商品です。 スノードームは江戸川コナンモデル、毛利蘭モデル、怪盗キッドモデル、赤井秀一モデル、安室透モデルの全5種。価格は各9800円(税別)で、透明なドームの中にキャラクターが入っており、スイッチを入れるとホロフレークが舞うとともにライトが付くというインテリアオブジェです。2019年10月7日まで予約を受け付け、2020年2月下旬に発送を予定していましたが、発売が延期になっていました。 コナンとコラボしたスノードーム(画像はSuper GroupiesのWebサイトより) 動画が取得できませんでした 2019年9月の告知動画 10月中旬ごろから予約購入者に届いたものの、「顔のクオリ

                    「クオリティがひどい」「傷が入っている」 指摘相次いでいた「名探偵コナン」スノードーム、販売元が返金対応を決定
                  • マックのバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                    朝マックのハンバーガーにゴキブリが混入していたと、ユーチューバーとして活動する20代男性がツイッターで訴え、波紋が広がっている。 【写真】ハンバーガーに混入したと訴えた 店からは謝罪や返金対応を受けたというが、こうしたことは許せないと漏らしていた。日本マクドナルドは、「お客様から申し出があったのは事実」と取材に答え、同社で調査を始めるとともに、地元の保健所にも届け出をしたことを明らかにした。 ■写真付きで投稿、こうしたことは許せないと憤る エッグとハンバーグの間ぐらいに、小さな黒っぽい虫が写っている。ハンバーガーは、半分ぐらい食べてあった。 この様子を撮った写真は、ユーチューバー男性が、2023年2月12日にツイッターで投稿した。 男性は、朝マックのハンバーガーを食べていて、エッグが焦げたものかと思ったが、死んだゴキブリだったと説明し、こうしたことは許せないと憤りを示した。 この店で、現物

                      マックのバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 【米国株】市場は全面高でNASDAQも6日ぶりに反発!メルクがコロナ治療薬の申請でセンチメント改善。モデルナなどワクチン銘柄は大幅下落。 - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は10月の初日は大反発となり全面高となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要銘柄は軒並み上昇し、全面高となっています。9月の下旬からの下落にかけての反発だと見られています。さらにメルクがコロナの治療薬の緊急使用を申請したこと市場のセンチメントを押し上げています。(他のワクチン銘柄

                        【米国株】市場は全面高でNASDAQも6日ぶりに反発!メルクがコロナ治療薬の申請でセンチメント改善。モデルナなどワクチン銘柄は大幅下落。 - ウミノマトリクス
                      • 記念日に頼んだケーキ、配送が遅れた上に破損…… 「本当に悲しい」投稿拡散しオーダーケーキ店RPcakeが謝罪

                        記念日のために頼んだオーダーケーキの配送が間に合わず、さらに届いたときには崩れていたとトラブルを報告する投稿がTwitterで注目を集めています。販売元のRPcakeはTwitterで「心よりお詫び申し上げます」と謝罪しました。 発端となったのは、RPcakeを利用したてんぐちん(@tengu_oyakata)さんの投稿。経営するお店「呑み処てんぐばー(@tengubar)」の周年イベントで食べるケーキを注文し、同サービスが勧める「食べる予定の2~3日前の受け取り」を指定しました。 問題となったRPcake しかし受け取り予定日に届かず問い合わせたところ、発送予定に誤りがあったことが分かります。その後受け取り希望の日時を伝えたものの、RPcakeの配送時間指定の手違いにより受け取り困難に。てんぐちんさんは結局、半額返金の上、予定を過ぎてケーキを受け取ることになりました。 てんぐちんさんとR

                          記念日に頼んだケーキ、配送が遅れた上に破損…… 「本当に悲しい」投稿拡散しオーダーケーキ店RPcakeが謝罪
                        • 大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                          大戸屋の香味唐揚げをUber Eatsで注文したら絆創膏が混入していた――というツイートをめぐり、大戸屋の対応が物議を醸しています。注文者と大戸屋を取材しました。 【閲覧注意:混入した絆創膏】 関心が集まっているのは、Twitterユーザーのケイタ@Uber配達員(@Uber0122)さんが投稿したツイート。 「大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだらバンドエイドが一緒に揚げられていたので、お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、返金をするので再度頼んでと言われたので、それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた」と、商品と共に混入していた絆創膏の画像を投稿しました。 ケイタさんはその後、その後店長から謝罪の電話があったとTwitterで報告。ねとらぼ編集部が詳しいお話を伺ったところ、異物混入の報告から30分ほどで新しい商品

                            大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏の異物混入 「Uber Eats経由で頼まれたので返品は不可」と対応し物議(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                          • 「白ウサギを追え!」14 ハリウッドセレブ、各界著名人の大量逮捕! 日本における児童人身売買の実態、黒幕は誰? - 笹原シュン☆これ今、旬!!

                            日本国内の児童人身売買 日本国内のディープステート殲滅作戦もどうやら一段落したようです。 殲滅作戦の報告の前に、まずは一度、日本国内において、誰がどのようにして、アドレノクロムを製造し、児童人身売買を行っていたのかを整理しておきましょう。 製薬会社によるアドレノクロム販売 日本は、アメリカ、中国に次いで、世界第3位のアドレノクロム生産大国です。 その大きな特徴の一つは、大手製薬会社が大々的にアドレノクロムを生産し、堂々と世界中に販売していることです。 まずは以下のリンクをご覧ください。 labchem-wako.fujifilm.com これは富士フィルムの子会社、和光純薬による、薬品販売サイトです。 堂々とアドレノクロムを売っていますね。その価格はなんと、 500mg で261,300円、1g あたり、52万2600円、500ml のペットボトル一本で、2億6000万円を超えます。これは

                              「白ウサギを追え!」14 ハリウッドセレブ、各界著名人の大量逮捕! 日本における児童人身売買の実態、黒幕は誰? - 笹原シュン☆これ今、旬!!
                            • 虫大量混入の「マイプロテイン」が調査報告書 倉庫内で増殖、3000件に混入の恐れ

                              日本でも人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していた問題で、販売会社は2020年9月25日、原因や再発防止策をまとめた調査報告書を公表した。 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫が大量に付着していたとの報告が消費者から続々と上がっていた。その後、謝罪して収束を図ったものの、説明が不十分だったこともあって不安が払しょくできずにいいた。 謝罪文は目立たない場所に掲載、再発防止策も示されず マイプロテインは英国上場企業のハットグループが製造・販売する。破格の値段を武器に110か国以上に展開し、日本でも16年から公式通販サイトを始めた。 同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日本での売上は16年が100万ポンド(約1億3500万円)に対し、19年は7600万ポンド(約103億円)と急成長している。 異物混入が報告されたのは、20年9月11日。プロテインバー

                                虫大量混入の「マイプロテイン」が調査報告書 倉庫内で増殖、3000件に混入の恐れ
                              • 大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏揚げが混入「Uber Eats経由だから返品は不可」「調理中の混入ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏揚げが混入「Uber Eats経由だから返品は不可」「調理中の混入ではない」 1 名前:記憶たどり。 ★:2020/10/12(月) 18:34:46.47 ID:ppxXnmZT9 大戸屋の香味唐揚げをUber Eatsで注文したら絆創膏が混入していた――というツイートをめぐり、大戸屋の対応が物議を醸しています。注文者と大戸屋を取材しました。 関心が集まっているのは、Twitterユーザーのケイタ@Uber配達員(@Uber0122)さんが投稿したツイート。 「大戸屋上大岡店で、香味唐揚げを頼んだらバンドエイドが一緒に揚げられていたので、お店に電話をした所、店長からウーバイーツ経由で頼まれたので返品は不可、返金をするので再度頼んでと言われたので、それでお願いしますと言ったら今日は忙しくて出来ないと言われ商品も作れないと言われた」と、商品と共に混入していた絆創膏の

                                  大戸屋の「唐揚げ」に絆創膏揚げが混入「Uber Eats経由だから返品は不可」「調理中の混入ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 同じ時間を過ごすなら面白くするのです🎵 - 黒うさぎのつぶやき

                                  昨日は、クリスマスケーキのニュースについて記事をあげました。 とりあえず、スマホのニュースを再び見てみると、別のニュース社で、クリスマス用に仕入れた焼き菓子の中に幼虫が…。との見出しがあり、”更に便乗ニュース?”と思ってしまいました。 sp.m.jiji.com 2日続けて洋菓子のニュースが飛び込んできたので、正直呆れました。 何が? というと、このニュースを取り上げたことに…です。取り上げたのはニュース提供社です。読むのは自由なのですが…(;・・) 異物混入事故は、日本では発見されると、商品回収、返金と大騒動になり、企業にとって大きなマイナスになるのですが、海外では普通によくある?と聞いたことがあります。(※真偽のほどは定かではありません。あしからず)取り上げたメディア側の記事の書き方次第で、それが“大変な事”だと視聴者、読者は思うのす。 なので、ニュースを見るのも遠慮するようになるので

                                    同じ時間を過ごすなら面白くするのです🎵 - 黒うさぎのつぶやき
                                  • 小林製薬「紅麹コレステヘルプ」で6人入院 機能性表示食品の問題、自主回収の責任は?

                                    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、食品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 食の安全・考 森田 満樹 2024年3月24日 日曜日 とうとう起きてしまった。機能性表示食品の制度がスタートして以来、安全性に問題がある製品が世に出るのではと心配してきましたが、制度ができて10年目に入る直前、大きな健康被害が明らかになりました。2024年3月22日に小林製薬株式会社が発表した「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」です。 同日、記者会見が行われ、時系列で自主回収に至った経緯が説明されました。 機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取した13人に、腎疾患等の症状が発生した。最初の症例は本年1月15日、医師からの連絡に始まり、これを含めて2月1日までに5人が入院、その後3月15日まで合計13人に腎疾患の症状が報告され、合計

                                      小林製薬「紅麹コレステヘルプ」で6人入院 機能性表示食品の問題、自主回収の責任は?
                                    • 食器を“灰皿”にされた料理店が悲痛の叫び 客の非常識な行動に「客ですらない」「人間性を疑います」と非難殺到

                                      「器は灰皿ではありません」――食器を灰皿代わりに使用された料理店が、悲痛な思いを述べたツイートに注目が集まっています。編集部では当時の状況などについて店側に尋ねました。 被害にあった「味匠 天宏」さん(画像引用:公式サイトさん) 被害を報告したのは静岡県磐田市にある料理店「味匠 天宏」さん。ツイートに添付された写真では、小さな白い平皿の上に、加熱式たばことみられる吸い殻が2本乗せられています。 食器に置かれた2本の吸い殻(画像提供:静岡県磐田市「天宏」さん) アップの写真(画像提供:静岡県磐田市「天宏」さん) ツイートによれば、店内はそもそも禁煙とのこと。ルールを守らず喫煙をした上、あろうことか食器を灰皿代わりにするという非常識な行為に、Twitterでは「ルールの守れないお客様は、客ですらない」「人間性を疑います」など批判の声が続出しています。 当時の状況はどうだったのか。吸い殻を見つけ

                                        食器を“灰皿”にされた料理店が悲痛の叫び 客の非常識な行動に「客ですらない」「人間性を疑います」と非難殺到
                                      • マックのバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ

                                        朝マックのハンバーガーにゴキブリが混入していたと、ユーチューバーとして活動する20代男性がツイッターで訴え、波紋が広がっている。 店からは謝罪や返金対応を受けたというが、こうしたことは許せないと漏らしていた。日本マクドナルドは、「お客様から申し出があったのは事実」と取材に答え、同社で調査を始めるとともに、地元の保健所にも届け出をしたことを明らかにした。 写真付きで投稿、こうしたことは許せないと憤る エッグとハンバーグの間ぐらいに、小さな黒っぽい虫が写っている。ハンバーガーは、半分ぐらい食べてあった。 この様子を撮った写真は、ユーチューバー男性が、2023年2月12日にツイッターで投稿した。 男性は、朝マックのハンバーガーを食べていて、エッグが焦げたものかと思ったが、死んだゴキブリだったと説明し、こうしたことは許せないと憤りを示した。 この店で、現物のハンバーガーを見せて店長と話し、混入する

                                          マックのバーガーに「ゴキブリの死骸」写真拡散 YouTuberが混入訴え...本社で現物調査へ
                                        • 「本気で怒っています」日本酒老舗、相次ぐ「不審クレーム」に注意喚起 返金詐欺?実情を聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                          日本酒の蔵元を狙って同時期に相次いだ不審なクレーム電話に「本気で怒っています」--。 【画像】日の丸醸造の日本酒 ある老舗のツイートが注目を集めている。電話の主は同一人物とみられ、異物混入や蕁麻疹の発症を理由に返金を求めるが、いずれも商品の現物はないと主張するという。関係者に話を聞いた。 ■不審なクレーム、業界で相次ぐ 声をあげたのは、秋田県横手市に蔵を構える1689年創業の「日の丸醸造」だ。従業員数13人、年間の製造量は約1500石(一升瓶にすると約15万本)と小規模ながら、代表銘柄「まんさくの花」シリーズや特別純米「うまからまんさく」などで親しまれている。 同社は2022年8月2日に「今度は本気で怒っています」とツイートし、 「『商品に異物が入っていた』『飲んだらジンマシンが出た』といって酒蔵に軒並み電話をかけて金銭をだまし取ろうとしている詐欺が現在進行中のようです」 と訴えた。同社も

                                            「本気で怒っています」日本酒老舗、相次ぐ「不審クレーム」に注意喚起 返金詐欺?実情を聞く(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                          • 「本気で怒っています」日本酒老舗、相次ぐ「不審クレーム」に注意喚起 返金詐欺?実情を聞く

                                            日本酒の蔵元を狙って同時期に相次いだ不審なクレーム電話に「本気で怒っています」−−。 ある老舗のツイートが注目を集めている。電話の主は同一人物とみられ、異物混入や蕁麻疹の発症を理由に返金を求めるが、いずれも商品の現物はないと主張するという。関係者に話を聞いた。 不審なクレーム、業界で相次ぐ 声をあげたのは、秋田県横手市に蔵を構える1689年創業の「日の丸醸造」だ。従業員数13人、年間の製造量は約1500石(一升瓶にすると約15万本)と小規模ながら、代表銘柄「まんさくの花」シリーズや特別純米「うまからまんさく」などで親しまれている。 同社は2022年8月2日に「今度は本気で怒っています」とツイートし、 「『商品に異物が入っていた』『飲んだらジンマシンが出た』といって酒蔵に軒並み電話をかけて金銭をだまし取ろうとしている詐欺が現在進行中のようです」 と訴えた。同社も電話を受けたといい、続く投稿で

                                              「本気で怒っています」日本酒老舗、相次ぐ「不審クレーム」に注意喚起 返金詐欺?実情を聞く
                                            • 異物混入が思い込みで処理された

                                              コンビニで買ったご飯に茶色いものがついてた。よくて鰹節かなと思ったが食べられず電話時間外なので店舗に返金に。 【結果】 ・店員ジャッジで虫じゃなくて海苔(海苔より明らかに色が茶色いのに) ・返金対応するけど虫じゃない ・返金のため現物は回収するけど虫じゃないから捨てる ・虫だと思い込んでる 返金してもらったけどすごいモヤモヤするわ 大事にしたくないとは言ったけど、SNSで店名出して写真上げて大騒ぎする人のほうが絶対生きやすい

                                                異物混入が思い込みで処理された
                                              • 錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査

                                                【法人番号 4021005002918】 1 報道発表資料 令和元年8月1日 独立行政法人国民生活センター 錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査 -形状から、医薬品だと思っていませんか?- 1.目的 食品安全委員会から発出された 「いわゆる 『健康食品』 に関するメッセージ」 (注 1) によると、 錠剤・カプセル状の健康食品は、外見上医薬品と誤認されることが多いものの、医薬品並みの 品質管理がなされているものではないとされています。また、成分が一定量に調整されていな い商品や、消化管の中で確実に溶けて、吸収されるように作られていないと思われる商品があ るともいわれています。 現在、錠剤・カプセル状の健康食品については、製造者等に向けた自主点検ガイドラインな ど(注 2) が出され、 安全性や有効性を確保するための自主的な取り組みが求められているところ ですが、過去に品質や安

                                                • Z世代を席捲する「エクストリーム・メイクアップ」が美容市場を大きく揺るがす | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                  「ハーイ、シスター!」、2019年1月、イギリスのバーミンガムにある化粧品店「Morphe」から若い男性が出て来るやいなや、ショッピングモールに8,000人の少女たちの黄色い声が響き渡った。 その19歳の青年が今Z世代の女性を中心に大人気の美容系YouTuberジェームズ・チャールズであるとすぐにわかる大人は業界人を除いてそう多くはないはずだが、彼はYouTubeとInstagramのアカウントを合わせて3,000万人以上のフォロワーを抱える、その人気ぶりは社会現象といっても差し支えないほどのインフルエンサーだ。 男性の美意識の向上やLGBTQ+コミュニティーの拡大も伴い、化粧自体が男女両性のものという新時代に突入した。シャネルやジバンシーといったビッグネームもメンズ向けコスメ事業に乗り出し、アメリカ発のMilk Makeupなどジェンダーニュートラルなブランドイメージのコスメ企業の躍進が

                                                  • ユニクロ女性用下着 繊維状異物混入のおそれ 4万5千点自主回収 | NHKニュース

                                                    衣料品チェーン大手の「ユニクロ」は、先月から今月にかけて販売した女性用の下着の一部について、製造工程で細い繊維状の異物が混入していたおそれがあるとして、およそ4万5000点を自主回収すると発表しました。 ユニクロによりますと、自主回収の対象となるのは今月、全国の店舗やネット通販で販売した「エアリズムブラタンクトップ」の色がブラウンのすべてのサイズと、先月から今月にかけて販売した「ボディシェイパーショーツ(スムース・4分丈)」の色がカーキのすべてのサイズ、合わせておよそ4万5000点です。 会社によりますと製造工程で生地の中に、太さ0.1ミリから0.2ミリ程度の繊維状の異物の混入が確認されたということで、同じ工場で生産された生地を使っている商品を回収するとしています。 これまでのところ、購入した人からけがなどの申し出はないということですが、会社では客から返品された商品の代金は全額返金するとし

                                                      ユニクロ女性用下着 繊維状異物混入のおそれ 4万5千点自主回収 | NHKニュース
                                                    1