並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

登頂成功の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 猫雑記 ~早朝から登頂成功を収めた猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚

    猫雑記 ~早朝から登頂成功を収めた猫様てん~ むくしか登れない場所 追いやられたむく 降りれるのかハラハラ 慌てる弟分てん あーにきー! しょんぼりむく スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~早朝から登頂成功を収めた猫様てん~ この記事は2021年3月4日の出来事です。 むくしか登れない場所 朝の7時です。 てんが「むくしか登れない場所」を制覇しました。 登れたのはいいですが、降りられるんでしょうか・・・。 追いやられたむく 状況から見て、むくが登っていたところにてんが挑戦し、むくが窓から追い出されたのだと思います。 転勤部屋の窓へ移動するようです。 降りれるのかハラハラ てんも慌てて降りてきました。 ちゃんと降りて来られるようですね。 撮影している場所の影響で画像が暗い事をお許しください。 落ちても落下防止ネットがあるので安心です。 慌てる弟分てん お目目は常にむくを追っています

      猫雑記 ~早朝から登頂成功を収めた猫様てん~ - 猫と雀と熱帯魚
    • 「世界一危険な山」のレッテルを貼り続けられる谷川岳への誤解について。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。

      累計遭難死者800名以上、死者数世界一でギネスワースト記録保持…ということで「魔の山」と呼ばれてしまっている谷川岳の悲哀について書いてみる。 今年2021年1月、冬季K2が人類史上初めて登頂されたことは記憶に新しい。そこで話題になったのがK2という山の難易度だ。 K2ってどんな山?エベレストより難しいの?すごいことなの?という話になりがちになる。 ライター 森山憲一さんの記事(Number Web)によるとこうだ一方で死亡率(死亡者数/登頂者数)は高く、これまでの統計によれば23%ほどにものぼる。ほかの多くの8000m峰では10%以下であるのに対して、K2での死亡率は際だって高い。「最難の8000m峰」といわれるゆえんは数字でも裏付けられている。出典記事: これを聞くと、だいたいの人はK2のヤバさがわかる。ここまではいい。だが問題はこの次、じゃあ世界で一番死者が多い山ってどこだろう?みたい

        「世界一危険な山」のレッテルを貼り続けられる谷川岳への誤解について。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
      • 子供が風邪を引いたら【ヴィックスヴェポラッブ】じゃないの? - 育児猫の育児日記

        私が子供の頃、風邪を引いたらまずパブロンゴールド 大好きだった咳止めシロップ そもそも市販薬はあまりよくないと聞きました でもとりあえず【ヴィックスヴェポラッブ】だよね ヴェポラッブのデメリット ヴェポラッブの認知度が下がっている 私が子供の頃、風邪を引いたらまずパブロンゴールド 育児猫が子供の頃は、少々風邪を引いたくらいでは病院に連れて行ってもらえませんでした。 両親が小児科に連れて行かなかったのは、忙しかったからなのか、貧乏だったからなのかはちょっとわかりません。 まぁ行きたかったわけでもないんですけどね。 育児猫のかかりつけの小児科で処方されていた薬はどぎつい甘さでごまかした苦いシロップとか、やたら口の中に溶け残る粉薬とか、飲みにくいものが多かったです。 それに悪化してから病院に行くことが多かったせいもあるのかもしれませんが、ぶっとい注射をお尻に8カ所に分けて打たれたこともありますか

          子供が風邪を引いたら【ヴィックスヴェポラッブ】じゃないの? - 育児猫の育児日記
        • ヘンゼルとグレーテル方式?新しいキャットタワーに登ってもらうために作戦を立ててみた! - かげとら猫生活

          かげとらにはこれがいいかな。。と選び抜いて購入したキャットタワー。 それなのに登るどころか警戒して近づこうともしてくれません。 このままインテリア化しちゃうその前に、なかなか登ってくれないキャットタワーへの誘導作戦、スタートです。 インテリア化するキャットタワー ヘンゼルとグレーテル方式 変なポーズで登り続ける おわりに インテリア化するキャットタワー www.kageneco.com 1ヶ月前にキャットタワーを新調したのにいまだに興味がない様子です。 登る素振りを見せないどころか、かけ寄って来たのでそのまま登るのかと思いきや目前での急ブレーキ&Uターンまでする始末。 昔のタワーには、全力でかけ寄りてっぺんまでよじのぼると、満足気に見下ろしていたのに。。 このままではインテリア化してしまいそうなタワーへと誘導して、登ってもらおう大作戦をスタートすることにしました。 ヘンゼルとグレーテル方式

            ヘンゼルとグレーテル方式?新しいキャットタワーに登ってもらうために作戦を立ててみた! - かげとら猫生活
          • 2日目 百名山2座目を目指し中央アルプス 木曽駒ヶ岳へ - キャンプとかハイキングとか

            さぁ、果たしてホントに4時に起きれるのか、、、 起きれたとしても登山の準備をして5時発の特別便に乗り込むことができるのか、、、 komakuma.com komakuma.com komakuma.com komakuma.com 長距離ドライブの疲れもあるし起きれるのか不安やったんですが、3人ともアッサリ起きれまして、、、息子はこんなにテキパキ動けるんやってくらい普段より準備が早く無事に駐車場へ到着。 早朝指定ロープウェイきっぷ 千畳敷カール 中岳 頂上山荘 ASD息子、癇癪を起こす 木曽駒ヶ岳登頂成功 下りロープウェイは、1時間待ち キャンプ場に帰還 早朝指定ロープウェイきっぷ 4時半くらいに駐車場へ着きましたんやけど、チケット売り場は長蛇の列。。。 どうやら前日から車を駐車して車中泊してるようでした。 バスとロープウェイに乗るのに2時間待ちって話を聞きましたんやけど、ホントにそのくら

              2日目 百名山2座目を目指し中央アルプス 木曽駒ヶ岳へ - キャンプとかハイキングとか
            • 谷川岳 西黒尾根から山頂へ - mousou-wife’s blog

              2022.11.4 谷川岳オキの耳まで西黒尾根コースで山頂へ。 下りは天神コースを歩き、天神平からロープウェイを使って帰りました。 日本百名山の谷川岳は、1977mのオキの耳と1963mのトマの耳の二つのピークがある双耳峰です。 yamap 4年前に登った時は、天候悪化の為トマの耳までで断念し下山した苦い思い出があります。 今回は最高地点のオキの耳を目指します。 この日の為に、何日も前から天気予報を見ながら計画を練って、仕事もお休みを取りました。 西黒尾根ルート踏破 山頂へはいくつかのコースがありますが、西黒尾根コースは標高差1230mの中にいくつもの鎖場や急坂があって日本三大急登のひとつになっています。 *日本三大急登 「谷川連峰・西黒尾根、北アルプス烏帽子岳・ブナ立尾根、南アルプス甲斐駒ケ岳・黒戸尾根」 登山口 スタート地点は紅葉が綺麗で明るい曇り。 登山には絶好のお天気です。 山頂ま

                谷川岳 西黒尾根から山頂へ - mousou-wife’s blog
              • 【登山の振り返り】僕が思った登山で大事な7ポイント! - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜

                おはようございます。 こんにちは! こんばんは。 どうも、ニワカ男です! ========================= 本日は これまでの 『登山の振り返り』をして行きます。 また僕が学んだポイント7つ書いていきます! ※驚くほど普通の事しか言っていません! これまで6つの山に登ってきました。 その中でも百名山は4山 と、言いたい所だが 1山勘違いして、 別の山に登ってしまった事がありました。 だから百名山は3山! それでは僕が学んだ事を書いて行きます❗️ ※ビックリするくらい普通の事しか言っていません。 ========================= 学びポイント① 『登る山の位置はしっかり把握しておく』 学びポイント② 『登る山の頂上までの道はしっかり調べておく』 これは最初に書いたように 目的じゃない山を登った経験から学びました。 学ばずとも、分かる事なんですけどね・・・(

                  【登山の振り返り】僕が思った登山で大事な7ポイント! - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜
                • ヒメウズラのハコたんはお尻丸出しでモグリモグリ - うずら話 - ヒメウズラの生活

                  曇り時々雨で気温はさほど低くないが、ひんやりジメッとして体感温度が低いです。気圧で体調が左右される事は無いんですが、昨日はやけに体がダルく甘いものばかり食べて早寝しました。 🐤 激しくもぐる探検隊長 人間と違っていつ見ても元気なこの人、今日も大好きなモグリモグリに精を出します。 オハコ隊長、ま~た人の服の中に潜ろうとしています ハコ『う~んせまくてもぐれないや』 裾はあきらめて別の所に行くようです なんか脇の下がモゾモゾします 挟まっている茶色毛玉が ハコたん何してんの、こそばゆいでしょうが ハコ『え、このすきまにもぐりたいの』 ハコ『う~んもっとむこうまでいきたいよ!』 めちゃめちゃ踏ん張ってます ハコ『だめだ~(ヘチャ)』 いやそれ以上無理でしょうがw ハコ『いや、もっとがんばる!う~ん!(足バタバタ)』 ハコたんおしり丸見えだよ ハコ『ふぃ~がんばってるのにちっとももぐれないよ…』

                    ヒメウズラのハコたんはお尻丸出しでモグリモグリ - うずら話 - ヒメウズラの生活
                  • <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[初日] ~ 鳥取砂丘・久松公園(鳥取県) - 青空のスローな生活

                    山陰地方に属する鳥取県・島根県。 私の住む神奈川からは距離的なこともあり、本州ではこの2県は訪れたことがありませんでした。 広大なスケールにただただ圧倒される「鳥取砂丘」、 天守が国宝指定された五城の一つ「松江城」、 古事記に創建の由来が記される古社「出雲大社」などなど。 この2県は、日本でも有数の自然景観、歴史文化資産を有する地域です。 折しも桜が満開の季節。 今月の3-4日、新幹線と特急を使い、一泊して2県のほんの一部を急ぎ足で巡ってきました。 初日は、「鳥取砂丘」そして日本さくら名所100選の「鳥取城跡久松公園」を、 二日目は、「国宝松江城」と「出雲大社」を巡ります。 目 次   🚄 鳥取へ 鳥取砂丘 鳥取城址久松公園 松江へ 鳥取へ 神奈川発の今回の一泊旅は、まさに時間との勝負です。 新横浜駅から姫路駅までは東海道新幹線「のぞみ」、姫路駅から鳥取駅までは特急「スーパーはくと」で向

                      <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[初日] ~ 鳥取砂丘・久松公園(鳥取県) - 青空のスローな生活
                    • 阪急芦屋川駅から六甲山最高峰を経て有馬温泉へ - キャンプとかハイキングとか

                      10月23日 土曜日は、息子の運動会やったのですが、息子の出番はたった2回、、、徒競走と玉入れのみでした。 昨年はダンスもありましたんやけど、今年は去年よりも縮小、コロナなので仕方ないですが、、、 で、代休で25日はお休みですので、おとっちゃんも会社を休みまして昨年の2月以来、久しぶりに六甲山へ行って来ましてん。 運動会の翌日の24日、出発できず 高座の滝から風吹岩へ 横池に寄って一軒茶屋 六甲山最高峰 有馬温泉へ 運動会の翌日の24日、出発できず 今回は、六甲山から有馬温泉へ抜けまして一泊する予定。 結構長距離の山行で息子の体力が心配ですので朝の4時に起きまして始発で出発するつもりやったんですが、息子起きれず、、、 何度も起こしましたんやけど、全く起きる気配がございませんでしたのでもう寝かせておくことに。 それから3時間後、、、布団から跳ね起きた息子、真っ先に枕元の時計見て「4時すぎてる

                        阪急芦屋川駅から六甲山最高峰を経て有馬温泉へ - キャンプとかハイキングとか
                      • 木曽駒ケ岳に登ってきました - すまりんの てくてく ふたり旅

                        9月の最初の日曜日 すまきとすまりんは 長野県にやってきました🚗 本日は中央アルプス(木曽山脈)の最高峰✨木曽駒ケ岳に登ります ※こちらは 霧ヶ峰富士見台から望んだ冬の中央アルプスです 木曽駒ケ岳の標高は 2956m 日本では25番目の高さですが 第2位の北岳との標高差は236mしかありません 25位といえ充分の高さですね(^_-)-☆ 木曽駒ケ岳のすごいところは 頂上近くの千畳敷カール(標高2612m)まで ロープウェイ🚡で行くことができるということ! 登山をしなくても素晴らしい雲の上のパノラマを見ることができるのも魅力です✨ ただいま午前5時30分 ロープウェイ駅にはマイカーで行くことはできないので 菅の台バスセンター 駐車場に車をとめて JR駒ヶ根駅始発のバス(またはタクシー)に乗る必要があります 菅の台バスセンター 駐車場は300台までとめることができる大きな駐車場で トイレも

                          木曽駒ケ岳に登ってきました - すまりんの てくてく ふたり旅
                        • 最終回・第17回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

                          第17回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月26日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第17回目です。さあ、いよいよ今回ですそ野一周もこれで終わりの回になります。一年と五か月の富士山すそ野一周はどうだったのでしょうか、それではお楽しみにどうぞ。 よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2019年1月30日は、富士山すそ野ウォーク第17回目です。今回が最終回でした。 思えば2017年9月に、第1回目の富士すそ野ウォークに参加してから約1年半が経ちました。 永かったなあとか、あっという間だったとかの何の感慨もないです

                            最終回・第17回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
                          • 急ぎすぎた野心家、コリン・オブレイディ

                            2019年1月3日、南極大陸横断を終えて帰りの飛行機に乗り込むコリン・オブレイディ氏。メディアは彼の功績を「歴史的」と讃えたが、専門家の間からその主張の正当性を疑問視する声が上がっている。(TAMARA MERINO, THE NEW YORK TIMES, REDUX) オブレイディ氏が才能あるアスリートであり、これまでも多くの困難に挑み続けてきたことは間違いない。米エール大学で水泳選手として活躍し、22歳で卒業すると、ペンキ塗りのアルバイトで貯めた金を使って1年間かけて世界を旅した。タイのビーチで火のついた縄で縄跳びをやった時に足に大やけどを負い、1カ月入院した。本のなかで、この時医者から普通に歩くことはできないと宣告されたことを明かしている。 だがそれから2年もたたないうちに、オブレイディ氏はシカゴトライアスロンのアマチュア部門で優勝した。その後自分の能力の限界を試すため、商品先物取

                              急ぎすぎた野心家、コリン・オブレイディ
                            • 御岳発、日の出【 低い山を歩く】 - カラーひよこのブログ

                              御岳山という山に登ってきました。サウナ巡りで日の出町にある「つるつる温泉」を調べていたら、ホームページに温泉周辺ガイドが載っていて。 引用:「つるつる温泉」公式サイトより なるほど・・御岳山から出発して日の出山を経由、行程3、4時間で温泉にゴールか、と。山歩きなんて 10 年以上してないので不安もありましたが、行ってまえ、と。。 出発が遅く、乗り換えの青梅駅に着いたのは 11 時過ぎ。雲の間から時おり太陽が顔を出すような天候。 ハイキングへ出発。家からバス停まで歩く時点で疲れるをぢ・・時計とマスク忘れた🐤💧 pic.twitter.com/ZPxdiQMRdb — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) September 10, 2020 ちなみにこの後、持ってきた iPad を待合室だか電車内に置き忘れている(問い合わせて、帰りに無事回収・・)

                                御岳発、日の出【 低い山を歩く】 - カラーひよこのブログ
                              • 大泉緑地の低山、小笠山29m・笠伏山29m・双子山33.3mを制覇した!【大阪府堺市北区】 - シマのブログ

                                ここは大阪府堺市北区にある大泉緑地公園です。 大泉緑地の中には、標高29mの小笠山(おがさやま)・標高29mの笠伏山(かさぶせやま)・標高33.3mの双子山(ふたごやま)という低山があるんです。 なんとなーく、この3つの山を制覇してみました。 (探訪日 2019年9月) 小笠山 標高29m 笠伏山 標高29m 双子山 標高33.3m 大泉緑地公園の『双子山』の場所 小笠山 標高29m 今回制覇する3つの低山は大泉緑地の北東に位置する。この大泉池の東側になります。 ここが今回の低山です。標高が30m前後なので、すでに頂上が見えちまっている・・・・・・低山のお約束やな。 では、さっそく登ってみるぞ。 まずは小笠山(おがさやま)からいってみる。階段完備の親切設計でございます。 登ること十数秒・・・・・・頂上に着いた。まったく登山をした気がしない。ただただ階段をあがっただけである。とはいえ、いちお

                                  大泉緑地の低山、小笠山29m・笠伏山29m・双子山33.3mを制覇した!【大阪府堺市北区】 - シマのブログ
                                • 【肉山富山】予約が取れない事で有名な赤身の聖地「肉山」完食で登頂成功です♪ | 富山やちゃ

                                  こんにちは! みいこです!! 四季防災館で防災体験を終え、富山駅で時間調整した後に、目的地へ向かいました。 富山駅から、繁華街に向かって歩きますよ。 そして、今回のバスハイクの最終目的地! 肉山富山 ashita.co.jp 場所は富山市新富町。CICビルの裏側、元「ぜんろく」があった場所、やま基ビルの2階にあります。 完全予約制の赤身肉専門店「肉山 富山」 本店の吉祥寺『肉山』は半年以上先まで予約が埋まっているほどの、人気店なんですって!! お店のシステム上、9月の予約が7月29日(月)11時からのスタート。電話回線は1本しかないでしょうから、11時に電話するも、ずーっと話中なんですよ。何度かけても 「プー!プー!ぷーー!」 あああぁ~なんじゃこりゃw 若い頃、コンサートチケットを取るのに必死にリダイヤルしたのを思い出しました。20年以上ぶりに、電話機と格闘しましたよ💦 やっとのことで

                                  • 10歳の米国人少女、エルキャピタンに最年少で登頂成功

                                    米カリフォルニア州のヨセミテ国立公園にそびえる花こう岩の一枚岩、エルキャピタン(2015年6月3日撮影)。(c)Mark RALSTON / AFP 【6月19日 AFP】10歳の米国人少女が今月、米ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)にある花こう岩の一枚岩エルキャピタン(El Capitan)のロッククライミングでの登頂に史上最年少で成功した。 今月12日に父親らと共に高さおよそ900メートルの「ザ・ノーズ(The Nose)」と呼ばれるルートの登頂に成功したのは、コロラド在住のセーラ・シュナイター(Selah Schneiter)さん。登頂には5日かかり、その偉業をピザでお祝いしたという。 頂に到達した瞬間を収めた動画の中でシュナイターさんは、「自分がやったなんて信じられない」と歓喜に満ちた声を上げた。 米ABC系列の地元テレビ局の取材に、シュナイターさんは

                                      10歳の米国人少女、エルキャピタンに最年少で登頂成功
                                    • ボクの自慢① - ロシアンブルー R & L

                                      この前、 R がくつろいでいた 洗濯機上の棚の 最上段。 www.journeywithin.xyz 今日は、 L が登頂成功。 L の自慢その① R がいた場所は、必ず制覇する! 更に・・ ソファからヒトが 立ち上がるや否や・・・ ちょ、ちょっとぉ~~ 飲み物取りに 行っただけなんですけどぉ~ キミのベッドは、 他にもいろんな所に あるでしょ! いやいや、 それソファだから・・ だからそこは・・・(-_-;) L の自慢その② ヒトがいた場所を、 必ず奪い取る! そしてその後、 もしもし、L くん! なんでず~~っと ボールを咥えてるんですかぁ!? えっ? 何ですって?? こうやって咥えたまま、 ずっと歩き廻っているんですよ・・ L の自慢その③ ボールを咥えたら 絶対、誰にも 渡しませんっ!! このシリーズ、続く(予感)! にほんブログ村 人気ブログランキング

                                        ボクの自慢① - ロシアンブルー R & L
                                      • 2021・2・26・金曜日・在宅介護やってるところ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                        日本では どのくらいいるんだろう そこの家に、訪問の方がいく これも凄い数だ 病院の先生も訪問する、在宅介護は「産業」か 一割負担は患者側・あとは国が会社へ支払う 我が家に来る、会社も「規模が大きく」なった。 今後、増々「増えていく」とケアマネが言う 複雑な心境だ。逆に「減らして」いけばどうなるのだろう・・・・国の偉い人は もっと「介護」のこと 真剣に取り組むことだ。そうしないと日本は いっちもさっちもいかなくなる・・。 2/25・撮影・猫だって介護のこと 感心があるんだ 寝込んだら 寺ちゃん タノムね ニャン♪ ラナンキュラス・花言葉「魅力・幸福・純潔・その他」いろいろあります。花瓶に生けて楽しむ 2/25の横浜の空模様・富士山はガスっていました 2/25・胃ろう栄養中・田中陽希さんの日本二百山見る松ちゃん・北海道の暑寒別岳1492m登頂成功 2/25・歩く訓練中の松ちゃん 続きは また

                                          2021・2・26・金曜日・在宅介護やってるところ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                        • 『エルデンリング』で「ケイリッドの大樹」をむりやり登頂した褪せ人現る。魔性のぐねぐねツリー - AUTOMATON

                                          『エルデンリング』にて、ちょっとした偉業を達成した海外ユーザーがコミュニティの称賛を集めているようだ。同ユーザーは、本作に登場するとある大樹を無理やり登りきったのである。霊馬の健脚と大胆かつ緻密なルート取りで難しい登攀を成し遂げ、頂上にメッセージを刻んでいる。本稿にはケイリッド周辺の情報が含まれるため、閲覧の際には留意されたい。 『エルデンリング』はフロム・ソフトウェアが手がけたアクションRPG。本作の舞台は広大なオープンフィールドとなっており、立体的な地形も多い。そうした世界での冒険を助けるのが、機敏な霊馬トレントだ。プレイヤーはトレントで疾走し、時には二段ジャンプを駆使して高所に登りつめていく。また、狭い足場への着地などでは、プレイヤーキャラ自身の足で微調整した緻密なジャンプなども必要になる。トレントによってガンガン登ったり、プレイヤーキャラで慎重に進んだりするのが本作のアスレチックな

                                            『エルデンリング』で「ケイリッドの大樹」をむりやり登頂した褪せ人現る。魔性のぐねぐねツリー - AUTOMATON
                                          • 「女性初」を重ねた登山家、ヒラリー・ネルソンを悼む

                                            ヒラリー・ネルソンは世界で最も優れたスキー登山家の一人だった。40回以上の遠征を重ね、女性として初めての滑降を何度も成し遂げた。「私たちは男性と同じように闘うことができます」とネルソンは語っていた。(PHOTOGRAPH BY JIMMY CHIN) 2022年9月26日、米国のスキー登山家ヒラリー・ネルソンとパートナーのジム・モリソン氏が、標高8163メートルの世界で8番目に高い山、マナスルに登頂した。49歳のネルソンがスキーで下山を始めた直後、小さな雪崩を引き起こし、その雪崩に飲み込まれてしまった。その2日後、モリソン氏がネルソンの遺体を発見した。 スキー登山家のヒラリー・ネルソンはかつて、熟考のうえ、こう語った。「人生において、私たちはしばしば安全策を取り、特に欧米では、身の回りのすべてを安全で快適なものにしたがります。その結果、行き先が見えるような選択が可能になるのですが、私の場合

                                              「女性初」を重ねた登山家、ヒラリー・ネルソンを悼む
                                            • 【神奈川県山北町 大野山】富士山の眺望が魅力の低山散策 - ぶらりうぉーかー

                                              こんにちは。今回は、神奈川県山北町の『大野山』登山のご紹介です。 標高723mの『大野山』は、関東百名山に選定されており、山頂からの富士山の眺望が素晴らしい低山。ハイキングコースも整備されている登りやすい山ですが、頂上付近まで車でのアクセスも可能な為、今回は徒歩5分程で山頂到着の散策としました。 国道246号線を山北町・安戸橋付近からそれて『大野山』方面へ。車で15分ほどで山頂近くの駐車場に到着します。熊さんの木彫り像が目印です。後程も紹介しますが、とにかく、木彫りの動物たちがたくさん展示されています。 なお、ここまで辿り着くまでの道は狭く、所々にすれ違い出来ない箇所もある為、運転には若干注意が必要。 大野山ハイキングコース案内図 公共交通機関を利用する場合は、JR御殿場線「谷峨駅」か「山北駅」下車。どちらの駅からも徒歩2時間前後で『大野山』山頂に辿り着けるかと。看板に紹介されているのは「

                                                【神奈川県山北町 大野山】富士山の眺望が魅力の低山散策 - ぶらりうぉーかー
                                              • 【人生7度目の登山・百名山】天気が悪日に高山行けば、雲海・・・? - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜

                                                おはようございます。 こんにちは! こんばんは。 どうも、ニワカ男です! ========================= 今回も 『登山』について話して行きます。 そして、 その山は美ヶ原山! 以前ブログで書かせて頂きましたが 今回は夏に再挑戦しました。 ↓↓↓以前の投稿↓↓↓ niwaka-man.hatenablog.com niwaka-man.hatenablog.com niwaka-man.hatenablog.com niwaka-man.hatenablog.com niwaka-man.hatenablog.com 《美ヶ原山》 ・標高:2034m ・場所:長野県 ・『日本百名山』 2000mを超える高山です! 今回はこちらを登って行きます! 《登山スタート》 ・車で登山口付近の駐車場まで車でGO! 駐車場到着して 車を降りると 『霧がすごい』 『ただただ霧がすごい』

                                                  【人生7度目の登山・百名山】天気が悪日に高山行けば、雲海・・・? - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜
                                                • インド人男性、エベレスト登頂成功 6年の登山禁止処分明け

                                                  ネパールの首都カトマンズで、エベレストの登頂証明書を見せるインドの登山家ナレンダー・シン・ヤダブさん(2022年6月3日撮影)。(c)Prakash MATHEMA / AFP 【6月7日 AFP】インド人登山家ナレンダー・シン・ヤダブ(Narender Singh Yadav)さん(26)がこのほど、世界最高峰エベレスト(Mount Everest、標高8849メートル)の登頂に成功した。ヤダブさんは2016年、エベレスト登頂を偽装したとして、同行した2人の登山家と共に6年間のエベレスト登山禁止処分を受けていた。 ヤダブさんは3日、AFPの取材に応じ「エベレストはみんなの夢だが、私にとっては人生だ」と語った。「いろいろな疑いを掛けられたので、エベレストに登れるということを証明しなければならなかった」と訴えた。 ヤダブさんは今でも、2016年5月にエベレスト登頂に成功したと主張している。だ

                                                    インド人男性、エベレスト登頂成功 6年の登山禁止処分明け
                                                  • 日向山と丸山のズル登山に行ってきました!

                                                    みなさま こんばんは 今日は、秩父郡横瀬町の日向山と、丸山にハイキングに行くことにしました。 ハイキングと言っても、車で近くまで行くズル登山です! まず向かったのは、日向山 登山口前には、駐車場とトイレがありますので、便利です。 ズル登山なので、左っ側の登山口から登るのは、ほんのチョット。 まぁでも、登りなので息はハァハァします。 って事で、あっという間に登頂成功。 633mもありますが、余裕です。 頂上には、こんな展望台がありましたが。。。 生憎の天候で、ほぼほぼ何も見えず。 武甲山が、うっすらとこんな感じで見えました。 下山途中で、こんな変な木を発見! ナニコレ~? 誰かが、切り倒そうとしたのか? 途中まで斧を入れた後があり、そこから上側の木の皮がはがされてるって木。 誰が、どんな目的でやったのかは、定かではありません。 再び車に戻り、次に向かうのは近くの丸山。 ここは、県民の森に車を

                                                      日向山と丸山のズル登山に行ってきました!
                                                    • スマホ 1円 申し込んでみた: 最新ニュース今コレが話題です!

                                                      マイカテゴリー AKB48武道館(1) AKBめちゃイケ(2) 牧伸二 多摩川(1) ガリレオ(4) GW 渋滞予測(2) ニコニコ超会議2(1) ガリレオ 視聴率(9) 富士山 世界遺産 速報(1) 家族ゲーム 視聴率 速報(7) 家族ゲーム 視聴率(1) 博多どんたく港まつり2013(1) 有田陶器市 2013(1) 国民栄誉賞 受賞者(1) ロッシー 野性爆弾(1) 酒井法子 ドラマ復帰(1) 中塚翠涛 美文字(1) 玉城ティナ 櫻井翔(1) しょこたん 中川翔子(1) くまモン テディベア(1) 世にも奇妙な物語(25) 満天☆青空レストラン(13) 保田圭 元彼登場(1) 菅野美穂妊娠(1) 新田夏鈴 失踪(1) ビビる大木 AKINA(1) 飯田圭織 ジョンソン(1) 木村カエラ 子供(1) 黒田勇樹 離婚(1) ビッグダディー 美奈子(3) お天気お姉さん 視聴率 第6話(1

                                                        スマホ 1円 申し込んでみた: 最新ニュース今コレが話題です!
                                                      • ロンブー亮の釣りならまかせろ!#26: 最新ニュース今コレが話題です!

                                                        マイカテゴリー AKB48武道館(1) AKBめちゃイケ(2) 牧伸二 多摩川(1) ガリレオ(4) GW 渋滞予測(2) ニコニコ超会議2(1) ガリレオ 視聴率(9) 富士山 世界遺産 速報(1) 家族ゲーム 視聴率 速報(7) 家族ゲーム 視聴率(1) 博多どんたく港まつり2013(1) 有田陶器市 2013(1) 国民栄誉賞 受賞者(1) ロッシー 野性爆弾(1) 酒井法子 ドラマ復帰(1) 中塚翠涛 美文字(1) 玉城ティナ 櫻井翔(1) しょこたん 中川翔子(1) くまモン テディベア(1) 世にも奇妙な物語(25) 満天☆青空レストラン(13) 保田圭 元彼登場(1) 菅野美穂妊娠(1) 新田夏鈴 失踪(1) ビビる大木 AKINA(1) 飯田圭織 ジョンソン(1) 木村カエラ 子供(1) 黒田勇樹 離婚(1) ビッグダディー 美奈子(3) お天気お姉さん 視聴率 第6話(1

                                                          ロンブー亮の釣りならまかせろ!#26: 最新ニュース今コレが話題です!
                                                        • 人生で一回くらい富士山登りたいよなと思ってとりあえず富士駅来た : 哲学ニュースnwk

                                                          2023年08月03日10:16 人生で一回くらい富士山登りたいよなと思ってとりあえず富士駅来た Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/08/01(火) 08:42:02 ID:hgLe 今から富士宮行って必要なものとか買う予定や アマゾンで出産のコムアイ、“胎盤”は「生も焼きもめちゃくちゃ美味しかった!」と報告で物議 医師は「感染症のリスク」懸念 3: 名無しさん@おーぷん 23/08/01(火) 08:42:52 ID:hgLe これ買っとけみたいなものあったら教えてくれ 4: 名無しさん@おーぷん 23/08/01(火) 08:43:01 ID:ZeWh 山頂まで登る気か? 5: 名無しさん@おーぷん 23/08/01(火) 08:43:08 ID:hgLe >>4 そりゃそうやろ 6: 名無しさん@おーぷん 23/08/01(火) 08:43:18 ID:kOBl すげぇ~

                                                            人生で一回くらい富士山登りたいよなと思ってとりあえず富士駅来た : 哲学ニュースnwk
                                                          • 山を3つ縦走したので。。。

                                                            みなさま こんばんは 今日は、昨日の続き。 小学生でも楽勝な、遠足の聖地日和田山登山をヘロヘロになりながら登ってきた私。 まだ時間は、10時にもなってない。 このまま下山するのもなぁ って事で、休憩後は隣の山の高指山に行く事にしました。 日和田山からは、軽くアップダウンがありますが、心肺機能が著しく低下した私でも、ちょっとハァハァしただけで、到着出来ました。 右側の山道から上がってきて、Uターン気味に舗装路を上がれば山頂です。 やっぱ、山はこうでなくっちゃね。 どうです? この見晴らし! 景色が、ちっとも見れません。 しかも、なんですか? このコンクリートでできた施設は~ 何も知らないで、ここを目当てに来た人は、激怒する事でしょう。 私も、頭に来たので山頂に乗ってやりましたよ。 あっ! これ先輩たちの写真だった~ 私のは、こっちでした。 全く景色が見れない高指山を後にして、向かうは物見山。

                                                              山を3つ縦走したので。。。
                                                            • 2018年2月2日 過去の出来事・1 - 氷の上のさかな

                                                              最近は普通のランニングに飽き足らずトレイルランニングというのにも手を染めている。ランニングなのに手を染めるとは「なんのこっちゃ」なのであるが、場所と場合によっては泥水に足が染められることが有ったりもする。その点、ランニングよりも幾分スペクタクルに富んでいるのがトレイルランニングだ。 舗装路以外、要するに不整地を走ることをそう呼ぶのだが、昔からあるクロスカントリーもその内のひとつと言えよう。トレランの方がより道なき道を行くイメージが強い。多くは枯葉に覆われた道であったり際立った角岩であるからにして、地面は滑りやすく、もし転びでもしたら大怪我につながったりもする。であるからにして危険回避の為にトレラン専用のシューズを買っちゃったりしちゃったりした。 かといってまだまだ初心者である。マラソンにしても素人の域を出ていないと自覚している。ただ生まれつきのオリンピック選手などは当然として存在しないわけ

                                                                2018年2月2日 過去の出来事・1 - 氷の上のさかな
                                                              • ペルシャ、家の8割に登頂成功! そのときノルウェージャンは | ノルウェージャンフォレストキャットとペルシャ猫の日常|とりあえずネコ。

                                                                数日前の早朝--。 枕元の上空に生命体の気配を感じ、 「むにゃむにゃ……。さ、殺気が……」 てな感じで目を開けました。そのとき、我が目に飛び込んできた光景が↓こちらです。 僕は寝ぼけた脳ミソで「うんうん……」と納得し、ボソボソと独り言を言いました。 「ああ……。るーさんか……。そこ、子猫のころから好きだもんね……。でも頼むから、俺の顔に落ちてこ……」 そしてそこまでつぶやいたところで「……あれ?」と思い、今度はしっかりと目を覚まして、再度枕元の本棚の上を見たのです!! そしたら……!w ちんちら~~~ん……www 本棚の上の生命体、るーさんじゃなくてステラやあああああ!!!www これには、本当に驚きました。 ナゼかと言うと……こんな高い場所には、ドン臭いステラでは到底登れないと思っていたから……w 我が世の春の時代 この本棚の上もそうですけど、家の中の高い場所は、“木登り猫”と評されるノ

                                                                  ペルシャ、家の8割に登頂成功! そのときノルウェージャンは | ノルウェージャンフォレストキャットとペルシャ猫の日常|とりあえずネコ。
                                                                • ラインホルト・メスナー伝説!偉大な登山家の足跡を紹介! - 走り出した足が止まらない!

                                                                  ラインホルト・メスナー(Reinhold Messner)は、最も有名な登山家の1人でしょう。 なるべく人間の力だけで登山・登攀するという、アルペンスタイルを確立した人ともいえます。 1980年には、世界初となるエベレスト無酸素単独登頂に成功。その後、人類初となる8,000メートル級の14座を無酸素で全制覇という偉業を成し遂げた伝説的な人物です。 今回はそんなラインホルト・メスナーについて紹介していきます。 ラインホルト・メスナーの歩み 幼少期~アルプス山系の制覇 アルプスからヒマラヤへ。そして弟ギュンターを襲う悲劇 その後の冒険 ラインホルト・メスナーに関わる書籍・映像作品 おわりに ラインホルト・メスナーの歩み 幼少期~アルプス山系の制覇 メスナーは、イタリア北部のアルプス山脈に程近い南チロル地方の小さな村で次男として産まれました。 父親は、登山好きな小学校の校長で、8人の兄弟姉妹たち

                                                                    ラインホルト・メスナー伝説!偉大な登山家の足跡を紹介! - 走り出した足が止まらない!
                                                                  • 【室内遊具】ブランコで遊べちゃう!「おりたたみわんぱくスライダージム ブランコ付きDX」を購入!!【レビュー】 - おしむすの日々を楽しむっス!!

                                                                    こんばんは。おしむす、です。 今日は購入品レビューです!お付き合いくださいませ~。 はじめに おりたたみわんぱくスライダージム スライダージムを購入した理由 1お家遊びの種類を増やしたい! 2.体を動かす遊びをしてほしい! 何故、『わんぱくストライダージム』なの!? 1.子どもの遊具といえば、やっぱりブランコでしょ!! 2.シンプルなものがいい 3.使わないときは折り畳める! 4.お値段がお手頃なもの! さぁ遊びましょう!! 1.まずは遊ぶ準備! 2.さぁ、遊ぶ時間だ―!!! 次男いっくんの遊び方 長男ゆうくんの遊び方 屋内遊具のメリット メリット①結構な運動量になる メリット②ストレス解消になる 屋内遊具のデメリット デメリット①単純に大きい! デメリット②結構危険! 最後に はじめに ついに、緊急事態宣言が解除されましたが、皆さんいかがおすごしでしょうか。 解除と言っても、自由に遊び回

                                                                      【室内遊具】ブランコで遊べちゃう!「おりたたみわんぱくスライダージム ブランコ付きDX」を購入!!【レビュー】 - おしむすの日々を楽しむっス!!
                                                                    • 【人生3度目の登山】あ、何これ、目的の山じゃ・・・。 - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜

                                                                      おはようございます。 こんにちは! こんばんは! 能天気ことニワカ男です! ========================== 今回もまたまた登山の話でございます。 今回は前回の登山から1週間後の挑戦となっています(^^) (毎週のように山と接するとは・・・。) ではでは話していきます! 今回挑戦した山は大分県にある久住山です。 ・高さ 1,786m    ・日本百名山 ・九重連山の中の1つの山となっています。 この日は1月の上旬です。 前回の経験もあり、雪が積もっている事は分かっていました😁 (何やかんや、徐々に成長してるみたいです笑) なので登山口に行き、雪を見ても 全く動揺しなかった事を覚えています。 ただ1つ問題が 雪は予想出来たが 雪に備えた準備をしていないと言う事でした。 (雪があるが、道具がない) ❗️ただ雪の積もりは浅かったので、登山を開始しました❗️ 山の道としては

                                                                        【人生3度目の登山】あ、何これ、目的の山じゃ・・・。 - ニワカ日記 〜暇人のお暇だ〜
                                                                      • 登山に行って来ました【時透無一郎の出身地・景信山】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                                                                        早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。 元の職場の同僚にお誘いいただいて昨日は登山に行って来ました。 登ったのは東京の人気スポット「高尾山」に連なる「景信山」。 「鬼滅の刃」の霞柱・時透無一郎の出身地みたいですw JR中央線の高尾駅北口に集合。 お誘いいただいた方の登山仲間もご一緒で、男1・女2の中年3人パーティーとなりましたw 20分ほど路線バスに揺られ登山口へ。 ここから登山開始です。 女性陣は普段も登山を趣味にされているので運動不足セミリタおっさんの私はついて行くのがやっと。。 小一時間ほど登って山頂に到達! 景色もよろしい。 無一郎も待っていてくれます。 山頂には茶屋があって賑わっておりました。 名物「なめこうどん」を発注。 美味し。 休憩を終えて「景信山」に連なる「小仏城山」に向かいました。 こちらにも登頂成功。 景色は似た感じw 「小仏城山」山頂にも茶

                                                                          登山に行って来ました【時透無一郎の出身地・景信山】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                                                                        • デッキ構築型ヤマのぼり『ヤマふだ! にごうめ』Steam向けに9月25日リリースへ。2人の少女がカードを使って頂上を目指す - AUTOMATON

                                                                          国内のサークルKPCは『ヤマふだ! にごうめ』Steam版を発表した。日本語および英語字幕に対応。ストアページによると、現時点では9月25日のリリースが予定されている。また本作は、Steam版に先駆けBOOTH版が配信中であり、8月29日には追加要素も含めたアップデートがおこなわれている。 『ヤマふだ! にごうめ』は、2人の少女がカードを使ってヤマに登る、デッキ構築型ターン制ヤマのぼりカードゲームだ。本作の主人公である高楽こはるは、ヤマのぼりに興味を持っていた。ある日、こはるが遠くのヤマを見て「登ったら眺めが良さそうだな」と呟いたところ、それを聞いていた友達の星川ひよりに登山に誘われる。翌日こはるは、ガチ装備で現れたひよりと共に山頂を目指すのだった。少女たちの一夏のヤマのぼりが、描かれていく。 こはるとひよりは、ターン毎に襲ってくるヤマの険しさに耐えつつ、カードを使って一歩ずつ山頂を目指す

                                                                            デッキ構築型ヤマのぼり『ヤマふだ! にごうめ』Steam向けに9月25日リリースへ。2人の少女がカードを使って頂上を目指す - AUTOMATON
                                                                          • 男性ホルモンテストステロンと勃起の関係を詳く解説あきらめるな | 勃起障害(ED)を克服した おっちゃんのブログ(EDなおす.com)

                                                                            いきなりやけど、こんな症状ないか? ありまくりやでなんなんこれ? 実はなこれらの症状は男性更年期障害の症状やねん、中に性欲減退が有るやろ? これが問題なんやで、性欲減退でエロモードにならんスケベする気ぃーもおきないやろなぁピチピチのグラビアモデル見てもエロモードにならんのやフル女房見てもあかんよなぁー(^0^)オッチャンもそうやったから良く分かるんや。 ココ大事なええけ スケベな事考えたり見たりすると脳みそがチンチン勃起させんか成分出すんやけどスケベモードにならんとこの成分が出ん、やけん勃起せん至極当たり前に勃起せんちゅーこっちゃな、わかるかえ? 実は男にとってスケベな事考えたりムラムラしたりする事は大事な事なんや。 せやなぁースケベモードにならんと勃起せんのやもんな けんどなぁ男性ホルモンもう枯れてまったと思うんやな、どうすればええんや 筋トレするちゅー選択も有るな、けど問題ありやで30

                                                                              男性ホルモンテストステロンと勃起の関係を詳く解説あきらめるな | 勃起障害(ED)を克服した おっちゃんのブログ(EDなおす.com)
                                                                            • それが大事〜みんなで行動指針を決めた日〜 | その他

                                                                              こんにちは!テックタッチでコーポレート業務を担当しています加藤(社内通称:そえぴ ※"ぴ"がどこから来たかは井無田に聞いてみます)です。 私は2018年11月に社員No.2としてテックタッチに迎えていただき、気付いたらかなりの古株になっていましたが、初期から色々な歴史を見てきた者として、そしてテックタッチ愛担当として、最近は入社時オンボーディングコンテンツ内で、バリューやこれからご紹介する行動指針のイントロセッションを担当させていただいたりしています(語り部的な感じですかね!)。 そんな関係で今日この記事では、テックタッチの行動指針について、私からご紹介させていただきます! 1. 「行動指針を決めよう」2019年7月、テックタッチ初のオフサイトでテックタッチのメンバーの想いが詰まったバリューを作成したのは既報の通りですが(こちらの記事を読んでね↓) 強い気持ち・強い愛〜はじめてのオフサイト

                                                                                それが大事〜みんなで行動指針を決めた日〜 | その他
                                                                              • うぇ~ん 素晴らしい眺望が望めませんでした!

                                                                                FXの裁量取引は、昨日のブログ書き込み後の売買はありませんでした。 って事で、投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 昨日は、小雨の降る中ハイキングに行ってきました。 って言うか、ズル登山ですけどねぇ まずは、我が家の最寄り駅の武州長瀬駅に集合して、車で最初の目的地の弓立山に向かいました。 山頂付近の駐車場の車を停めて、登山の行程は約10分位かな? 登山口は、こんな感じです。 あっという間に登頂成功! 雨が降ってるので、見晴らしが悪い。 う~~ん 何にも見えませんな。 仕方がないので引き返して、次の目的地に行きましょう。

                                                                                  うぇ~ん 素晴らしい眺望が望めませんでした!
                                                                                • 渡辺麻友 芸能界引退 真相: 最新ニュース今コレが話題です!

                                                                                  マイカテゴリー AKB48武道館(1) AKBめちゃイケ(2) 牧伸二 多摩川(1) ガリレオ(4) GW 渋滞予測(2) ニコニコ超会議2(1) ガリレオ 視聴率(9) 富士山 世界遺産 速報(1) 家族ゲーム 視聴率 速報(7) 家族ゲーム 視聴率(1) 博多どんたく港まつり2013(1) 有田陶器市 2013(1) 国民栄誉賞 受賞者(1) ロッシー 野性爆弾(1) 酒井法子 ドラマ復帰(1) 中塚翠涛 美文字(1) 玉城ティナ 櫻井翔(1) しょこたん 中川翔子(1) くまモン テディベア(1) 世にも奇妙な物語(25) 満天☆青空レストラン(13) 保田圭 元彼登場(1) 菅野美穂妊娠(1) 新田夏鈴 失踪(1) ビビる大木 AKINA(1) 飯田圭織 ジョンソン(1) 木村カエラ 子供(1) 黒田勇樹 離婚(1) ビッグダディー 美奈子(3) お天気お姉さん 視聴率 第6話(1

                                                                                    渡辺麻友 芸能界引退 真相: 最新ニュース今コレが話題です!