並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

白雪姫 実写の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 日本人がなぜ黒人アリエルに「ノー」と言う?~『リトル・マーメイド』をめぐる3度目の紛糾 - wezzy|ウェジー

    「黒人の人魚」がまたも紛糾している。3月12日のアカデミー賞にディズニーの実写版『リトル・マーメイド』の主役であるアリエル役のR&Bシンガー、ハリー・ベイリーが登場し、同作の予告編を上映したのだ。 黒人アリエルの是非については、2019年のキャスト発表時と、コロナ禍による制作延期を経て昨年9月にハリー・ベイリー演じるアリエルのお披露目とも言える歌唱シーンの予告編が発表された際の2度、SNSで激しい議論が起こった。 昨年は予告編を見て目を輝かせる黒人の子供たちの映像がSNSに溢れ、同時に「原作に忠実」なキャストを望むファンからの批判が噴出した。その批判に対して「ディズニーの『オリジナル』も、そもそもはグリム童話『人魚姫』の改作ではないか」などの反論が出た。この経緯については以下2本の記事の詳細を書いた。 本稿では、主に日本での「原作に忠実なキャストを望む」声について考えてみたい。なお、アカデ

      日本人がなぜ黒人アリエルに「ノー」と言う?~『リトル・マーメイド』をめぐる3度目の紛糾 - wezzy|ウェジー
    • 【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

      ブログを始めて3カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 12月11日~1月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数・収益 アクセス数 google砲について PVを上げるためにしたこと はてブ砲の所見 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 3か月ブログをやってきて一番感じていることは、ブログを見てくださる方々、ブログを通して交流をさせて頂いた方々に、ブログはもちろん、私自身も育てて頂いたことです。 私自身でいえば、ブログの書き方から、ブログのデザインはもちろん、文章を書くということ、ブログについての

        【ブログ初心者】はてなブログ開始3カ月後の結果~PV160000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
      • 日本アニメのアカデミー賞獲得が困難に? なぜ『天気の子』ではなく『失くした体』がノミネートされたのか | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

        世界がアッと驚いた『パラサイト 半地下の家族』の第92回アカデミー賞4部門制覇(作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞)。アジアが世界にグッと近付いたが、日本にとって馴染み深いのは、何と言ってもアニメーション部門(長編アニメ映画賞)。受賞は『トイ・ストーリー4』に落ち着き“お約束”通りの展開となったが、あれっ? と思ったのは、期待度の高かった『天気の子』ではなく、ノーマークの『失くした体』がノミネートされたこと。これが長編第1作目となる無名監督の作品に、日本人ではなくとも、なぜ?と思った人間は多いのではないか。 ほとんど知名度のない『失くした体』がなぜノミネート? 今年のノミネート作品は『トイ・ストーリー4』を含む5作品で、日本でも2019年末に公開済みだった『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』は、かつてピクサーと覇権を争ったドリームワークスの人気シリーズ3作目。2020年秋に日本公開予定の

          日本アニメのアカデミー賞獲得が困難に? なぜ『天気の子』ではなく『失くした体』がノミネートされたのか | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
        • 大人のディズニー再履修(ダンボ,ナイトメア,メリーポピンズ,ヘラクレス)

          ディズニー+に入ったので小さい頃に観たディズニー作品を再履修している。何せ記憶がほとんどないので、改めて見ると新しい発見が色々あって楽しい。タイトルだけ知ってて中身を見たことがない作品もいい機会だから見ることにした。 感想のメモを残しておく。 ダンボ・開幕から大嘘のミュージカル。コウノトリが方々へ飛びながら「世界中に赤ちゃんを運ぶよ〜〜」みたいなことを歌う ・同じサーカスにいるメス象たちがびっくりするぐらい陰湿 ・ダンボ母ではなくダンボにいたずらした子どもの方を投獄してほしかった。裁判なら勝ってた ・メス象たちの陰湿さがラインを超えてる。保健体育をコウノトリでぼかすなら倫理にもモザイクをかけてくれ ・気のいいねずみが登場した。お前だけが頼り ・労災が発生している ・この京劇メイクのダンボだけ記憶にある。やっぱり見たことあるっぽい ・ダンボがお母さんに会いに行って鼻だけでスキンシップ取るとこ

            大人のディズニー再履修(ダンボ,ナイトメア,メリーポピンズ,ヘラクレス)
          • ディズニー映画が月700円で見放題!超お得な動画配信サービス「ディズニーデラックス」を使ってみてわかったこと

            ディズニー映画が大好きなあなた!ディズニー映画が見放題になる「ディズニーデラックス」というサービスを知ってますか!? ディズニーアニメだけでなく、ピクサーやスター・ウォーズ、マーベルファンもきっと楽しめる動画サービスです。 今回は、ディズニー映画好きの私が3か月間じっくり「ディズニーデラックス」を利用して、わかったことをまとめてご紹介します! 1.ディズニーデラックスとは (1)ディズニーデラックスとは ディズニーデラックス(英名:Disney DELUXE)はウォルトディズニージャパンによる日本向け動画配信サービスです。月額700円(税抜)で、ディズニー/ピクサー/スターウォーズ/マーベル作品が見放題のサービスで、初回31日間は無料で楽しむことができます。もちろん追加料金などは必要ありません。少しわかりにくいのですが、動画を見るには『DIsney THEATER(ディズニーシアター)』と

              ディズニー映画が月700円で見放題!超お得な動画配信サービス「ディズニーデラックス」を使ってみてわかったこと
            • アニメの未来は、作画なのかCGなのか。

              Toon Boom日本支社は、Toon Boomのソフトウェアと日本のクリエイターたちの関係にフォーカスしたインタビューシリーズ『Toon Boom Interview Files』の連載をスタートします。第1弾となる今回は、2022年春にTOKYO MX、BS11で放送されたTVアニメ『ヒーラー・ガール』の原案・監督を務めた入江泰浩氏のインタビューをお届けします。 入江氏が、「今作の肝であるミュージカルシーンの実現に大いに役立った」と語るように、彼の制作に欠かせないツールだった絵コンテソフトStoryboard Pro。本記事では『ヒーラー・ガール』の事例からStoryboard Proの可能性についてお聞きしました。 続きを読む » 2019年はアニメーションの動向を見るに重要な年となった。ディズニーのアニメーション作品4作が公開され、その3作品が歴代のアニメーション興行収入ランキング

                アニメの未来は、作画なのかCGなのか。
              • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                  2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                • 「美女と野獣-Be Our Guest」は他のディズニー作品でも使われている!?全4種類を紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                  「美女と野獣-Be Our Guest」は他のディズニー作品でも使われている!?全4種類を紹介 ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では「美女と野獣」の「Be Our Guest」が使われた映画をご紹介します。 2021年時点で4つの映画でこの曲は使用されました。 時系列でご紹介させて頂きます。 「美女と野獣-Be Our Guest」は他のディズニー作品でも使われている!?全4種類を紹介 「Be Our Guest」とは アニメ版「美女と野獣」(1991年) Amazon Musicで聞ける アニメ版「美女と野獣」の視聴方法 映画「Descendants」(2015年) Amazon Musicで聞ける 「Descendants」の視聴方法 実写版「美女と野獣」(2017年) Amazon Musicで聞ける 実写「美女と野獣」の視聴方法 実写版「ライオン・キ

                    「美女と野獣-Be Our Guest」は他のディズニー作品でも使われている!?全4種類を紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                  • I "WAS" MOANA:モアナのプリンセス正式加盟を考える メリダ先輩、アナ雪姉妹の遺したもの - westergaard 作品分析

                    「モアナ、プリンセス否認やめるってよ?」 2019年5月8日午後、Twitterのフォロワーさんが、少し前の私のツイートに対するリプライで、モアナがどうやら正式にプリンセスになるらしい、という情報を教えてくださいました。 まじかよ! 「I’m not princess」じゃなかったのかよ!! 公約違反だ!!!(大げさ) https://t.co/Hz5pPsvv9Z— westergaard❄︎みせて、ハンスを🍤 (@westergaard2319) 2019年5月8日 今回の情報は9月に新しく出るプリンセスの情報まとめ本「Disney Princess The Essential Guide, New Edition」のamazonの商品紹介ページから発覚しました。 (2019/09/05追記:2019年8月中にアメリカの公式サイトにもモアナが追加され正式にプリンセスになりました。しか

                      I "WAS" MOANA:モアナのプリンセス正式加盟を考える メリダ先輩、アナ雪姉妹の遺したもの - westergaard 作品分析
                    • 映画紹介🎬「【白雪姫と鏡の女王】 最期はインド?! 評価E 60点」アーカイブ #映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                      こんにちは。 忙しいときは、過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。少し昔の青い僕だと思って寛大な心で読んでくださいませ。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「白雪姫と鏡の女王」 2012年 アメリカ作品 グリム童話を元にした実写映画 「継母によって幽閉されていた白雪姫。国を乗っ取る継母の計画の邪魔になった白雪姫は命を狙われるが、難を逃れ、森で7人の小人と出会う・・」 ストーリーは有名な話で、映像もそつはない、子供が見るっていうにも、大人が見るっていうにも、悪いところもない。 最期は、インド風の歌でエンディング。 www.youtube.com 評価E 60点 「ジュリアロバーツの悪役・・悪役なんだけど、イラッとしない。いい意味でも悪い意味でも、軽い・軽快な印象の映画」 コメント、ブクマコメントいつもありがとう

                        映画紹介🎬「【白雪姫と鏡の女王】 最期はインド?! 評価E 60点」アーカイブ #映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                      • 「リトル・マーメイド(アニメ版)」本日の金曜ロードショー!新作実写版公開記念! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        6月2日の金曜ロードショーは、ディズニー不朽の名作「リトル・マーメイド」が放送されますので紹介いたします。 www.youtube.com ①ディズニーとは 1:リトルマーメイドのあらすじ 2:アカデミー賞は ②実写版リトルマーメイド 1:放映日と魅力 2:ディズニー実写版の魅力 まとめ・感想 お知らせとお詫び ①ディズニーとは ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ長編作品 白雪姫1937年を最初に、ピノキオ1940年・ダンボ・シンデレラ・ピーターパン・眠れる森の美女・101匹わんちゃん・ロビンフッド・くまのプーさん・リトルマーメイド1989年・美女と野獣・アラジン・ライオンキング・ポカホンタス・ノートルダムの鐘・ムーラン・ターザン・リロアンドスティッチ・プリンセスと魔法のキス・塔の上のラプンツェル・アナと雪の女王・ベイマックス・ズートピア・モアナと伝説の海・アナと雪の女王2・ミ

                          「リトル・マーメイド(アニメ版)」本日の金曜ロードショー!新作実写版公開記念! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • 【ハロウィン】ディズニーリゾートでハロウィン期間限定で仮装ができる!ディズニーのおススメのコスプレ!ディズニープリンセス編! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記

                          ディズニーリゾートだからこそやってみたいおススメの仮装!ディズニープリンセス(子供)編!プリンセスになってみよう!プリンセスがいないとディズニーは始まらない!ディズニーの仮装と言えば外せないのが『ディズニープリンセス』です!ディズニープリンセスは女の子の永遠の憧れ!あなたはどのディズニープリンセスが好きですか? そして、あなたのお子さんにはどんなプリンセスになってもらいたいですか? ディズニープリンセスのドレスと言えば『リトルプリンセスルーム』のドレスが絶対におススメ!『リトルプリンセスルーム』で手に入るディズニープリンセスを中心にご紹介します! ベル(美女と野獣) 美女と野獣のプリンセス、『ベル』です! 見た目の醜い野獣のことも愛してしまう、心優しいプリンセスです。 イメージカラーは黄色!ワンポイントアクセサリーとして一輪のバラを持つのもいいですね! 『美女と野獣』は実写版映画で、エマワ

                            【ハロウィン】ディズニーリゾートでハロウィン期間限定で仮装ができる!ディズニーのおススメのコスプレ!ディズニープリンセス編! | 弁理士ハシビロコフの奮闘記
                          • ディズニー、マーベル新作で画像生成AIを使用と非難受ける。雇用は奪っていないと説明 | テクノエッジ TechnoEdge

                            Disney+ でマーベル新作シリーズ『Secret Invasion』の配信が始まりました。 シークレット・インベージョンは、サミュエル・L・ジャクソン演じる「アベンジャーズの生みの親」ニック・フューリーが、姿を自在に変え人間社会に浸透する宇宙人スクラルによる地球侵略計画に立ち向かう作品。 Disney+ のマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)実写シリーズ第八作として、またサミュエル・L・ジャクソン主演作として待望の作品ですが、オープニングクレジットの映像にAI生成動画を使用したことで、人間のアーティストの仕事をAIにやらせている、ディズニーは人間のクリエーターにリスペクトがないのか、雇用を奪うのか等々、ソーシャルメディアやブログ等で一部から非難が集まる事態になっています。 Secret Invasion は誰が密かにスクラルに入れ替わっているのか、敵か味方か分からないまま進行

                              ディズニー、マーベル新作で画像生成AIを使用と非難受ける。雇用は奪っていないと説明 | テクノエッジ TechnoEdge
                            • 『アナと雪の女王』を生み出したディズニープリンセス映画『魔法にかけられて』 - wezzy|ウェジー

                              ディズニー嫌いが知れ渡ってしまっている私ですが、今回は私がけっこう好きなディズニープリンセス映画について書きたいと思います。ケヴィン・リマ監督、エイミー・アダムズ主演で2007年に作られた『魔法にかけられて』です。 この映画は本格的なディズニープリンセス映画としては初めて実写(一部はアニメ)で作られたものです。プリンセスであるジゼルがデフォルメされたアニメの世界を飛び出し、ごみごみした実写のニューヨークを動き回るというヴィジュアルだけでもかなりの新しい作品でした。ディズニーの過去のプリンセス映画のパロディや、それまでの伝統的なプロットを裏返した展開がたくさんあり、革新的な作品だと言われています。 こういう過去の古典を研究し尽くした作品というのは、オタク心をくすぐるところが多いにあります。古典をふまえた上でひっくり返すというのは個人的には私の趣味にピッタリで、『魔法にかけられて』には2007

                                『アナと雪の女王』を生み出したディズニープリンセス映画『魔法にかけられて』 - wezzy|ウェジー
                              • 中原麻衣(演:土屋太鳳)は神仏の怒りを買って難病に?映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』では、中原麻衣(演:土屋太鳳)は神仏の怒りを買って難病になったかもしれないので、その理由について解説します。 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』のストーリー 『中原麻衣(演:土屋太鳳)は神仏の怒りを買って難病に?』 『8年越しの花嫁 奇跡の実話』と他の映画を比較 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』のまとめ 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』のオススメ層 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の残念な所 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の見所 映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』のキャスト 日本の恋愛系のロマンス映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』は、2017年12月16日に公開されました。 監督&脚本 監督:瀬々敬久 脚本:岡田惠和 原作:中原尚志&中原麻衣 登場人物&俳優 中原尚志(演:

                                  中原麻衣(演:土屋太鳳)は神仏の怒りを買って難病に?映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • Censoyclopedia:センサイクロペディア

                                  Censoyclopedia:センサイクロペディア 『Ceonsoyclopedlia』は、Censor(検閲)にまつわるEncyclopedlia(百科事典)です。旧称『表現規制用語集』。民主主義社会の根幹をなす最重要の「人権」である表現の自由――その規制・弾圧・バッシングにまつわる事例や用語について、あらゆる知識を保存伝達するためのサイトです。 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: hitoshinka 2022年01月19日(水) 23:49:40履歴 Tweet 『Censoyclopedia:センサイクロペディア』は現在、noteへの移管作業中です。移転先はこちらになります。 目次 あ行 【会田誠展:天才でごめんなさい】 【アウディの広告】 【あえてその名を語る愛】 【茜さや】 【あからさまに性的なタマネギ】 【アクセス権】 【アクセル・ワールド】 【アザ

                                    Censoyclopedia:センサイクロペディア
                                  • 〜前回のコメント【アパートの鍵貸します】他より〜 - 週末息子と見る映画

                                    いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父の孫悟空08です。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 先日何気にAmazon内をうろうろしてたら アマプラで【飛べ!孫悟空】というTV番組が見れることを知りまして… ご存知ですか?? 昔々やっていたドリフターズの人形劇で 孫悟空を志村けん。 三蔵法師をいかりや長介。 沙悟浄を仲本工事。 猪八戒を高木ブーが演じるという まさにドリフメンバーハマり役の人形劇でした。 あれれ?加藤茶がおらへんやん…。 さて加藤茶は何の役でしょうか?? 答えはピンクレディが歌うこのオープニングに出てきます。

                                      〜前回のコメント【アパートの鍵貸します】他より〜 - 週末息子と見る映画
                                    • 【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                                      この記事では暗殺教室のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 暗殺教室 スコアカード タイトル/暗殺教室 評価/81.5pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 8 脚本 8 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ※第1期単体の評価となります。 暗殺教室の詳細 ジャンル 少年漫画、学園、青春、風刺 テクノスリラー(SFコメディ) ブラック・コメディ クライム・サスペンス放送時期2015年冬アニメ制作会社Lerche〈代表作〉 彼方のアストラ ようこそ実力至上主義の教室へ キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series このはな綺譚 ハクメイとミコチ あそびあそばせ がっこうぐらし! IDOLY PRIDE クズの本懐 ワールドダイスター監督岸誠二 〈主な参加作品〉 Angel Beats!(監

                                        【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                                      • 1972人が選んだ「当て馬ランキングベスト100」 - kansou

                                        大変お待たせいたしました。いまここに、当て馬人気No.1を決める当て馬のための当て馬の大会「当て馬ランキングベスト100」を開催します。 実施期間:9月14日~ 回答者数:1972人 Q1.あなたの好きな当て馬は? Q2.理由があればお書きください。 当初の予定では、30位からコメントを紹介する予定だったのですが、下位だろうが上位だろうが、回答者達の当て馬に対する凄まじいほどの熱量が当て馬太陽フレアを引き起こしていたので、50位からコメントを抜粋させていただきました。 計26,000字超えの異常ボリューム。ぜひその熱に目を焼かれてください。 目次 50位→21位 21位→11位 10位→1位 ベスト100全体順位 50位→21位 50位 杉村(耳をすませば) 6票 ・最悪の形で告白して秒で振られる。挙句には自分よりイケメンとくっついてしまって、その姿を見つめる姿も切ない。 ・「月島~面会人

                                          1972人が選んだ「当て馬ランキングベスト100」 - kansou
                                        • 「富野由悠季の世界」展【スペシャル対談 富野由悠季監督×細田守監督】を見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          https://www.youtube.com/watch?v=WaHm6-tSbtU /富山会場開幕記念 in 富山県美術館 https://www.youtube.com/watch?v=WaHm6-tSbtU 13年前のイベントで富野監督は時をかける少女について「風俗映画」と批判したので、今回は細田守監督との打ち合いを期待したのだが、期待はずれだった。 nuryouguda.hatenablog.com 細田守監督もヒットメーカーでありウテナ演出の一員であり、ケモショタの異常者なんだが。今回は富野監督と対談、ではなくファン代表として話をする、という腰が引けた態度で、なんかレスバトルとしては弱かった。富野監督は売れてる若い作家に喧嘩を売るので、細田守監督も喧嘩を買ってほしかった。(まあ、富野由悠季の世界展のオープニングセレモニーなので喧嘩は良くないのかもしれないけど) というか、今の細

                                            「富野由悠季の世界」展【スペシャル対談 富野由悠季監督×細田守監督】を見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • 『白雪姫』実写化で、7人の小人は時代に反するか、必要か? 有名俳優の苦言から波紋も広がる(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            名作アニメーションを、どのように実写化すれば成功するのか。アニメだからこそ成立していた要素を、実写でリアルに表現するには、さまざまな模索があり、時にはリスクも生じたりする。アニメなら観ていてOKだけど、それをあからさまに実写で表現されたら、受け入れづらくなる……というわけだ。とくに作品の根幹に関わる要素では、その実写化に慎重を期す必要がある。 このところ、名作アニメの実写化が続くディズニーも現在、この問題に頭を悩ませているようだ。 『美女と野獣』や『シンデレラ』、『アラジン』、『ムーラン』、『ダンボ』などが次々と実写化され、『リトル・マーメイド』など製作中の作品も多い。そのひとつ、『白雪姫』の実写化で、ちょっとした波紋が広がっている。 『白雪姫』の実写版『Snow White(原題)』は2023年に公開予定。主人公を『ウエスト・サイド・ストーリー』のマリア役に大抜擢されたレイチェル・ゼグラ

                                              『白雪姫』実写化で、7人の小人は時代に反するか、必要か? 有名俳優の苦言から波紋も広がる(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 【感想/解説】実写版「ピノキオ」もはやアトラクション!現代に蘇る楽しいディズニー・クラシック - 今夜は映画ナイト!

                                              「ピノキオ」 (C)2022 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、誰もが知るあの作品を実写化した 「ピノキオ」の感想と解説を行っていきます! ピノキオを何度も言い間違えて キノピオと言っちゃうのですが、 これって僕だけでしょうか? 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 アトラクションのような楽しい作品 ネタバレありの感想と解説 ちょっと不気味な展開も? 時計の小ネタが面白い! まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っています。 ネタバレに関して、結末を除き、 一部ストーリーの内容を扱って

                                                【感想/解説】実写版「ピノキオ」もはやアトラクション!現代に蘇る楽しいディズニー・クラシック - 今夜は映画ナイト!
                                              • ラヴェンナやフィンに次いで悪どい人物は意外な男?映画『スノーホワイト』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                映画『スノーホワイト』では、ラヴェンナやフィンによって国が滅びかかってしまいます。しかし、この二人に次いで悪どい者が、意外な人物なので詳しく解説しましょう。 映画『スノーホワイト』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 映画『スノーホワイト』のストーリー 『ラヴェンナやフィンに次いで悪どい人物は意外な男』 映画『スノーホワイト』が見られる動画配信 映画『スノーホワイト』と他の作品を比較 映画『スノーホワイト』のまとめ 映画『スノーホワイト』のキャスト アメリカ合衆国とイギリスの合作によるファンタジー映画『スノーホワイト』は、日本で2012年6月15日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:ルパート・サンダース 脚本:ホセイン・アミニ&イヴァン・ドーハーティ 原作:グリム兄弟(グリム話の白雪姫) 女優&男優 スノーホワイト(演:クリステン・スチュワート)王国の民から愛された王女 マグナ

                                                  ラヴェンナやフィンに次いで悪どい人物は意外な男?映画『スノーホワイト』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                • 1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou

                                                  大変お待たせいたしました。 ドラマ、映画、アニメ、漫画などに登場する本命に選ばれない方、通称「当て馬」の人気No.1を決める大会「当て馬ランキングベスト100」第2回を開催します。 実施期間:2月22日~ 回答者数:1984人 Q1.あなたの好きな当て馬は? Q2.理由があればお書きください。 本当にたくさんの投票ありがとうございました。今回も50位からコメントを抜粋させていただきました。 狂気の計20,000字超え。完全に常軌を逸している。原文ママでお楽しみ下さい。 目次(クリックでジャンプします) 50位→21位 21-10位 10-1位 ベスト100全体順位 50位→21位 同率43位 須王銀太(ママレード・ボーイ) 5票 ・子供心に遊がまったく刺さらなかったのと、同級生名前でのイキりを美希に聞かれた時に真摯に謝ればいいだけのことを、何故か坊主にしてくるという思春期男子っぽい痛々しさ

                                                    1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou
                                                  • 【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第20回 「再話」としての劇場映画とその可能性

                                                    2019年10月28日から第32回東京国際映画祭が開催される(11月5日まで)。本年はVFX(特撮)を交えた「ジャパニーズ・アニメーション部門」の「THE EVOLUTION OF JAPANESE ANIMATION/VFX」として大幅に拡張し、氷川は昨年に続いてプログラミング・アドバイザーに就任した。その全体像は別途語るとして、今回はアニメ映画の重要変化点としてシンポジウムを交えて立体的に上映する「白蛇伝 4Kデジタルリマスター版」「エースをねらえ! 劇場版」「AKIRA」という極限まで絞りこんだ3本のうち「エースをねらえ!」について、前回の内容「テレビ番組から映画にすること」 に関連付けて語ってみたい。 まず、東映動画が商業アニメ拡大のきっかけを作った映画「白蛇伝」(1958)を取り上げるなら、そのカウンターとなった1960年代の「虫プロダクション」と「テレビアニメ」が重要と考えた。

                                                      【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第20回 「再話」としての劇場映画とその可能性
                                                    • 【ネタバレ】実写版『ONE PIECE』感想。ファンもワンピース原作に苦手意識ある人も楽しめる理想的映像化では…… - 社会の独房から

                                                      解釈違いもあるけど、これはこれでアリな実写化作品2023年大賞 多くの漫画アニメ好きは自分の好きな作品が実写化すると聞くと嬉しいより不安になるだろう。僕もワンピースがハリウッドで実写化するという話を最初に聞いていた時は正直、不安で一杯。同時に原作者の尾田先生が漫画の実写化についてずっと否定的だったのは知っていたのでそんな尾田先生が心変わりするほどの「何か」があったのだと思うと興味もあった。 尾田先生は今回の実写版について「妥協はなかった」とコメントしている。番組の制作チームはプロフェッショナルであり、『ONE PIECE』のファンであると語った。「撮影が終わってからも、世界に配信するには不十分だと僕が感じたため、非常にたくさんのシーンを撮り直してもらいました。その一方で、脚本を読んだときにルフィらしくないと思ったセリフが、イニャキ(・ゴドイ)が口にすると上手く作用していることもありました」

                                                        【ネタバレ】実写版『ONE PIECE』感想。ファンもワンピース原作に苦手意識ある人も楽しめる理想的映像化では…… - 社会の独房から
                                                      • ディズニーの実写版「美女と野獣」はいかに画期的だったのか その躍進と見過ごされた“大きな課題”

                                                        6月9日の21時から、「金曜ロードショー」(日本テレビ)でディズニーの実写版「美女と野獣」が放映されます。同作は「ハリー・ポッター」シリーズで人気のエマ・ワトソンが主演し、日本では累計興行収入124億円の大ヒットを記録しました。 実写版「美女と野獣」の予告編 実写版「美女と野獣」についてジェンダー観やダイバーシティの観点から画期的でその達成は認められるべきとしつつ、ある課題を抱えていると論じるのが、英文学者の河野真太郎さんです。河野さんは専修大学国際コミュニケーション学部教授で、『戦う姫、働く少女』(堀之内出版)や『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)などの著書で知られます。果たして、河野さんが評価する同作のポイントと訴える課題とは――。 (文: 河野真太郎 編集:上代瑠偉) アニメーション版「美女と野獣」の画期的さ 「美女と野獣」は、1991年にディズニーがアニメーション映画を製作し、ほぼ

                                                          ディズニーの実写版「美女と野獣」はいかに画期的だったのか その躍進と見過ごされた“大きな課題”
                                                        • 映画『スノーホワイト』シリーズのストーリーや動画配信を紹介! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                          出典:https://eiga.com/movie/56725/critic/ グリム童話の白雪姫を実写化した映画『スノーホワイト』シリーズのストーリーや動画配信などを紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『スノーホワイト』のストーリー 映画『スノーホワイト/氷の王国』のストーリー 映画『スノーホワイト』シリーズを見られる動画配信 映画『スノーホワイト』シリーズのまとめ 映画『スノーホワイト』のストーリー 映画『スノーホワイト』では、王妃がスノーホワイト産んで間もなく亡くなってしまうので、 国王は悲しみに打ちひしがれてしまいます。 そんな時に、敵軍の捕虜ラヴェンナの美しさに魅せられて、新たな王妃として迎え入れます。ところが、これが地獄の始まりで、ラヴェンナは国王をだまし討ちしてしまって、スノーホワイトを幽閉してしまうのです。 ラヴェンナは、魔法の鏡から「世界一美しくいられるためには、ス

                                                            映画『スノーホワイト』シリーズのストーリーや動画配信を紹介! - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                          • 映画『ミラベル~』の挿入歌「We Don’t Talk About Bruno / 秘密のブルーノ」が大ヒットした理由

                                                            2021年11月26日に劇場公開となったディズニー新作映画『ミラベルと魔法だらけの家』(原題:Encanto)。この映画のサウンドトラック・アルバムに収録された楽曲「We Don’t Talk About Bruno(邦題:秘密のブルーノ)」はディズニー・アニメーションの音楽としては「Let It Go」を超え、1993年の『アラジン』主題歌「A Whole New World」以来となる全米シングルチャート2位を記録。アルバム自体もディズニー作品としては『アナと雪の女王2』以来の全米1位を獲得している。(*2/1 update: 全米シングルチャートでも1位を獲得) また、全英シングルチャートでは1位を獲得。これは1952年の英チャート開始以来、オリジナルのディズニーソングとして初めて同チャートのトップに立つという歴史的快挙となった。 映画公開当初は、そこまで大きな売り上げを記録していな

                                                              映画『ミラベル~』の挿入歌「We Don’t Talk About Bruno / 秘密のブルーノ」が大ヒットした理由
                                                            • 爆笑問題 太田光がおすすめする作品まとめ 太田が褒めると本や人が売れる - はーとぼいるどワンダフル。

                                                              出版・マスコミ業界には、「太田売れ」という言葉が存在して、爆笑問題の太田さんがTVやラジオで良いと言った商品や役者が売れるという逸話があるらしい。 ぼくも爆笑問題の事務所の名前の由来となった「タイタンの妖女」や太宰の作品なんか、太田さんがラジオでおすすめしてたものを買ってよく読んでいた。 太田さんが過去褒めていたものをまとめてみる。 日本文学 角田光代「八日目の蝉」 川上未映子「すべて真夜中の恋人たち」 村上龍「半島を出よ」 五木寛之「青年は荒野をめざす」 三島由紀夫 「金閣寺」 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 太宰治「晩年」 太宰治 「右大臣実朝」 太宰治「駆込み訴え」 太宰治「富嶽百景」 島尾敏雄「死の棘」 司馬遼太郎「竜馬がゆく」 島崎藤村「家」 島崎藤村「新生」 亀井勝一郎「青春について」 向田邦子「かわうそ」 向田邦子「三枚肉」 向田邦子「男眉」 西田幾多郎「善の研究」 海外文学 J・

                                                                爆笑問題 太田光がおすすめする作品まとめ 太田が褒めると本や人が売れる - はーとぼいるどワンダフル。
                                                              • 「日本のアニメ、ここに熱狂」 世界中のファン47人にアンケート:朝日新聞GLOBE+

                                                                ■別格だったジブリ作品 アンケートは昨年10月下旬から約2カ月にわたり、フェイスブックやツイッターなどのSNSを利用して実施。19カ国・地域に住む12~54歳の47人から回答が寄せられた。アニメファンたちに口コミでアンケート用紙をリレーしてもらい、好きなアニメ作品名や日本アニメの魅力などについて、全員に同じ質問をした。 目立ったのは、ほとんどの人がスタジオジブリ制作の長編アニメを見ており、複数の人が宮崎駿監督のファンだと答えたことだ。ジブリは世界のアニメファンの間でも別格扱いだった。 2013年9月6日の記者会見で長編アニメからの引退を宣言した宮崎監督だが、17年には引退を撤回したことを、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが公表。現在は、新作長編『君たちはどう生きるか』の制作に取り組んでいる真っ最中だ。完成時期は未定だが、13年7月公開の『風立ちぬ』以来の新作長編だけに、世界中のファンの期待は

                                                                  「日本のアニメ、ここに熱狂」 世界中のファン47人にアンケート:朝日新聞GLOBE+
                                                                • 『リトル・マーメイド』主演に黒人俳優起用で賛否。背景や意義を考察する | CINRA

                                                                  最近、映画作品における黒人女性のキャスティングについて物議を醸すケースが立て続けに起きた。2019年の『グラミー賞』新人賞にもノミネートされた歌手ハリー・ベイリーが、実写版『リトル・マーメイド』で主役の人魚アリエルを演じるという話題と、『007』シリーズ次回作で、007のコードネームを名乗る人物の役を、英国人俳優のラシャーナ・リンチが演じるのではという噂である。 このようなキャスティングには、どのような意図があるのだろうか。ここでは、そのような決定に至る様々な背景や実例を紹介しながら、それらをどう受け止めるのかについて考えていきたい。 「ディズニー第二次黄金期」の起点となった『リトル・マーメイド』の実写版キャスティングに賛否 近年、ディズニーの実写製作を担当する「ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ」では、過去のディズニー長編アニメーション作品を基にした実写リメイク作品を次々に製作している。

                                                                    『リトル・マーメイド』主演に黒人俳優起用で賛否。背景や意義を考察する | CINRA
                                                                  • 見て面白かったやつの一言感想並べてみよう 白雪姫 姫のチークがかわい..

                                                                    見て面白かったやつの一言感想並べてみよう 白雪姫姫のチークがかわいすぎる ピノキオ結構怖い、ギデオンとファウルフェローが良い ファンタジアクラシックが嫌いとかじゃなければ捨てるところのない名作。2000のほうも見るべきシーン目白押し ダンボ檻に入れられた母象のシーンが鬱くしい。三羽烏好き バンビとんすけがあまりにもかわいい。人類は滅ぶべし ラテン・アメリカの旅水彩画の表現が美しいのと、ホセ・キャリオカがいいキャラ 三人の騎士ずっと派手な色彩でずっと楽しい。うるさい イカボードとトード氏この前イカボード先生にソックリな女性見かけた ふしぎの国のアリスお話も画面も童謡のようなきれいなカオス わんわん物語プレゼントボックスから出てくるレディの可愛さよ 眠れる森の美女ドラゴンの吐く緑の炎があまりにもセンスいい 101匹わんちゃん子供の頃は犬は飼い主に似るみたいなシーンを繰り返し観てた ジャングル・

                                                                      見て面白かったやつの一言感想並べてみよう 白雪姫 姫のチークがかわい..
                                                                    • 実写版『白雪姫』にラテン系女優 ディズニーが起用

                                                                      米ディズニーの名作アニメ映画『白雪姫』。Collection ChristopheL提供。(c)Walt Disney Productions / Collection ChristopheL via AFP 【6月23日 AFP】米ディズニー(Disney)による名作アニメ映画『白雪姫(Snow White)』の実写版で、主役の白雪姫を演じる女優にコロンビア系米国人のレイチェル・ゼグラー(Rachel Zegler、20)が起用されたことが22日、明らかになった。 ゼグラーは今のところほぼ無名だが、名作ミュージカル映画『ウエスト・サイド物語(West Side Story)』をスティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)監督がリメークした12月公開の新作映画では、3万人が参加した公開オーディションを勝ち抜き主役のマリア役に抜てきされた。 ゼグラーの起用により、これまで白

                                                                        実写版『白雪姫』にラテン系女優 ディズニーが起用
                                                                      • 高橋ヨシキが『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』に見た映像の革新。 解体された因果の先にある、新しい〈一貫性〉

                                                                        コミック、実写、ビデオゲームと多彩に広がり続ける「スパイダーマン」の世界。そのなかでも、ひときわ異彩と挑戦に溢れたアニメーション映画として熱狂的に迎えられた『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編、『スパイダーマン:アクロス・ザ・ユニバース』がついに公開! ブルックリンで暮らす悩み多き天才少年マイルス・モラレスを中心に、マルチバース(複数の次元)で活躍するスパイダーマンたちが集結した前作から全方位的にパワーアップした本作では、マイルスが密かに恋心を抱くグウェン・ステイシー(スパイダー・グウェン)やちょっと頼りない師匠のピーター・B・パーカー(スパイダーマン)らに加え、未来的な世界で活躍するスパイダーマン2099、ギターとモヒカンが特徴のスパイダー・パンク、颯爽とバイクを乗りこなすスパイダーウーマン、インド映画のヒーローのようなスパイダーマン・インディアをはじめ、数えきれないほどの未知のス

                                                                          高橋ヨシキが『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』に見た映像の革新。 解体された因果の先にある、新しい〈一貫性〉
                                                                        • 「美女と野獣」に人生を変えさせられた男が、最恐アトラクション「美女と野獣」に感じたこと

                                                                          9月某日、東京ディズニーランドの大規模開発エリアの取材がありました。そのときの速報は、ぜひねとらぼの別記事にてチェックしてください。 このエリアには新ファンタジーランドとして、あの映画「美女と野獣」をテーマとしたアトラクションやショップがオープンしたわけですが、ディズニーのファンが高じてこうやって記事を書かせていただいている私が、ディズニー関連で最大級の“避けたいお仕事”だと感じたのが今回のレポートでした。私、この「美女と野獣」という作品のおかげで人生が大きく変わってしまったので、美女と野獣に関連するコンテンツだけは、どうしても素直に見ることができないのです……。 ああ、美女と野獣の世界……怖い……怖い…… ライター:宮田 健(みやた たけし) 2012年よりITセキュリティのフリーライターとして活動する傍ら、個人活動として“広義のディズニー”を取り上げるWebサイト「dpost.jp」を

                                                                            「美女と野獣」に人生を変えさせられた男が、最恐アトラクション「美女と野獣」に感じたこと
                                                                          • 名作アメコミ100選(仮) - VISUAL BULLETS

                                                                            ずっとやりたかった企画。 アメコミ作品の中から名作と呼べそうな作品を独断と偏見で選んでみました。 いざやってみると100作ぴったり選び抜くのってきついですね。 当初背景的なことを諸々書き足そうと思ってたんですが、野暮なんで前置きはさくっと終わらせて紹介に移ることにしました。 あ、大体アルファベット順に並べたつもりです。 追記:日本語版がある作品についてはそちらの購入用リンクも加えました。 絶版状態のものも多いですが参考までに(流石に古すぎるのは除外しました)。 THE ADVENTURES OF JIMMY CORRIGAN: THE SMARTEST KID ON EARTH A.K.A. GOLDFISH ALL-STAR SUPERMAN AMAZING FANTASY #15 ANT COLONY ASTERIOS POLYP BLACK HOLE BLACK PANTHER BY

                                                                              名作アメコミ100選(仮) - VISUAL BULLETS
                                                                            • ディズニー映画 【ダンボ徹底解説】 - ディズニー徹底解説記

                                                                              ダンボ MovieNEX [ コリン・ファレル ] ジャンル: CD・DVD・楽器 > Blu-ray > 子供向けショップ: 楽天ブックス価格: 3,326円 こんにちは!! 自称ディズニー研究者ホトトギスです(╹◡╹) Twitterも始めました。フォローしてくれたら物凄く喜びます よろしくお願いします!!— ホトトギス (@GogogoDisney) 2019年11月9日 第二回となる筆者の大の得意分野である、ディズニー映画の紹介と徹底解説 今回解説するのはダンボ!! 映画ダンボの歴史 主な曲 ダンボの登場キャラクター 起 承 転 結 トラウマシーン、ピンク・エレファントについての考察 その前に下の記事読んでくれると、このブログの特徴がわかると思うので暇なら目を通してくれると有難いです。 このブログについて - ディズニー徹底解説記 今回解説するダンボですが、数日前に記事にしたピノキ

                                                                                ディズニー映画 【ダンボ徹底解説】 - ディズニー徹底解説記
                                                                              • ボーイズラブには葛藤があるべきか、「普通の」ラブストーリーとは何か、BLの主役はネコなのか、アニメ『同級生』をテーマに2時間語り合ったことを8000字ぐらいでまとめる

                                                                                ボーイズラブには葛藤があるべきか、「普通の」ラブストーリーとは何か、BLの主役はネコなのか、アニメ『同級生』をテーマに2時間語り合ったことを8000字ぐらいでまとめる 古今東西の傑作を俎上に、その面白さについて語り合うオンライン会が、「物語の探求」だ。 今回は、アニメ映画『同級生』をテーマに、その面白さや物語構造について語り合い、さらにBLとしての新しさがどこかについて考えた。 タケハルさん(脚本家) スケザネさん(シナリオライター) Dain(ブロガー) 『同級生』は 中村明日美子のBLマンガが原作で、A-1 Picturesが制作したアニメーションだ。思春期に揺れる2人の、もどかしくてピュアで、ドキドキする感覚が、淡いタッチで丁寧に描かれている。 [公式サイト] からの紹介はこんな感じ…… 思春期にゆれる少年たちの、 ピュア・ラブストーリー。 高校入試で全教科満点をとった秀才の佐条利人

                                                                                  ボーイズラブには葛藤があるべきか、「普通の」ラブストーリーとは何か、BLの主役はネコなのか、アニメ『同級生』をテーマに2時間語り合ったことを8000字ぐらいでまとめる
                                                                                • 【映画】ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  【映画】ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 1 名前:ネギうどん ★:2024/01/16(火) 09:47:06.48 ID:o2Zv1ZBy9.net ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 娯楽作品なのにお説教臭い https://t.co/Y7beW8QYBk— PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) January 13, 2024 2014年以降、世界興収10億ドル超の作品がゼロになった ディズニー映画の魔法は、解けてしまったのだろうか。今年公開された大型タイトルのほぼすべてが不調に終わっている。 引用元 https://president.jp/articles/-/77208?page=1

                                                                                    【映画】ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 : 痛いニュース(ノ∀`)