並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

目白駅 大学の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した

    たとえば同じ駅でも、「東口はひらけているのに、西口があんまりひらけていない」ことがある。 ときにその差は「同じ駅でもなぜこんなに?」と思ってしまうほどで、その意外性になぜか惹かれてしまう。 そこでJR山手線全駅で調べると、どれほどの「ひらけている出口と、そうじゃない出口」の差を見られるのか。やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:情報量の多い風景【東京VS大阪】 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 渋谷駅新南口を見てくれ この旅のルールは、「出口から見たときの街の印象」で、“ひらけている方とそうじゃない方”を比べていくもの。なおその基準は完全に筆者の主観である。 なお1日で2

      山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した
    • 母を「愚母」と罵倒、父は「もう殺すしかない」――元農水次官が“息子殺し”という地獄に至る「修羅の18カ月」 | 文春オンライン

      元農水次官の熊沢英昭被告が長男を殺害した罪に問われている事件の裁判で、検察側は懲役8年を求刑、16日に判決が言い渡される。法廷では、長男が原因で結婚が破談になり、長女が自殺したという衝撃の事実が明かされた。母のことを「愚母」と罵倒していたという長男・熊沢英一郎氏の生活実態などを報じた「週刊文春」2019年6月20日号の記事を再公開する。なお、記事中の年齢や日付、肩書き等は掲載時のまま。 ◆ ◆ ◆ 農水事務次官まで務め、自慢の種だった父に、何十カ所も滅多刺しにされて亡くなった熊沢英一郎氏。実は彼は、44歳までほぼ無職でいながら、高級住宅街で一人、暮らしていた。2週にわたる総力取材で初めて明らかになったその異様な生活実態と、実母の素顔とは――。 ◆ 皇室ゆかりの学習院大学を抱える文教地区、東京都豊島区目白。JR目白駅を出て、目白通りから脇道に入り数分歩くと、春にはしだれ桜、秋には紅葉を見に多

        母を「愚母」と罵倒、父は「もう殺すしかない」――元農水次官が“息子殺し”という地獄に至る「修羅の18カ月」 | 文春オンライン
      • 旧田中角栄元首相邸が全焼 真紀子氏「建物内で線香あげた」 | NHK

        8日午後、東京・文京区にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物が全焼した火事は出火から6時間余りがたった午後10時前に消し止められました。 当時、敷地内にいた娘の田中真紀子元外務大臣は「建物内で線香をあげた」などと説明していて、警視庁などが出火原因を調べています。 8日午後3時20分ごろ、東京・文京区目白台にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物から火が出ました。 消防車など20台以上が出て消火活動にあたった結果、火は6時間余りがたった午後10時前に消し止められましたが、2階建ての住宅1棟が全焼したほか、敷地内にある平屋建ての住宅の一部など、合わせておよそ800平方メートルが焼けました。 警視庁によりますと、出火当時、敷地内には元総理大臣の娘の田中真紀子元外務大臣とその夫の田中直紀元防衛大臣の2人がいましたが、けがはありませんでした。 現場はJR目白駅から東におよそ1.4キロ離れた住宅街で

          旧田中角栄元首相邸が全焼 真紀子氏「建物内で線香あげた」 | NHK
        • 池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

          著: 玉置 標本 池袋と目白の中間あたり、人通りもまばらな住宅街に店を構えるブックギャラリーポポタム。国内外のアートブックやリトルプレス(少量生産の本)、アーティストによる絵画やグッズを扱っている。 ポポタムのオープンは2005年。この店がこの場所に誕生した理由、19年間にわたって作家やお客様に支持され続けてきた訳、個性的な品揃えの基準などを、店主の大林えり子さんから伺った。 本とサブカルに親しんだ学生時代 大林さんの出身は香川県の西側、お雑煮が白味噌の汁に丸い餡子餅をいれる地域とのこと。 高校卒業後、大学進学のため上京をして、なんやかんやあって店をオープンさせて現在に至る。 多くの人が「本当にこっちでいいのかな?」と迷いながら辿り着く店、それがポポタム ――昔から本は好きだったのですか。 大林えりこさん(以下、大林):「特別好きとは意識していなかったけど、今思うと、よく読んでいたと思いま

            池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
          • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek

            エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。 これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。 結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 エグゼクティブ・サマリー はじめに 「向学心が仇となる」「真面目な学生は指を差して笑われる」学習院大学法学部政治学科 真面目な学生は指を差して笑われる 授業を前列で受けていた友達は陰口を叩かれていた 向学心の高い友達2名はうつ病を発症、うち1名は自殺を図った 「未成年だから飲まない」は通用しない:学習院大学ヨット部で「飲まない自由」を奪われた 新入生歓迎会での出来事:「飲まないと携帯

              【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek
            • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。

              エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 はじめに 私は2016年4月、学習院大学法学部政治学科に入学しました。 その後、麻生太郎副総理・財務金融担当相を輩出したヨット部と、国際政治研究会(IPS)に入部しました。 ヨット部では当時の副将から「酒を飲まないと携帯を没収するぞ」と脅されたり、他の先輩から「法律は関係ない」と言われて飲酒を強要されることがありました。IPSの活動にはヨット部のスケジュールの関係であまり参加できませんで

                【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。
              • 池袋にあるフルーツ系かき氷好きにはたまらないお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                9月なので、暦の上では秋ですが、秋とはいえどまだまだ暑い日が続きますね。 冷たいものは体に悪いとは思いつつも・・・やっぱり暑いと冷たいものが食べたくなりますよね♬まぁ、季節関係なく、かき氷食べたい時に食べたいかき氷ラバーの方も!! 今日は、夏だけでなく一年中楽しめるかき氷専門店を1軒ご紹介させてください。 この記事は、下記の情報を知りたい方に読んでほしいです: ・フルーツ系のかき氷が食べたい方 ・思わず写真撮りたくなるかき氷 ・どんなかき氷が食べられるか気になる方 一年中食べられるかき氷専門店 どんなお店? 営業時間 アクセス 食べ物 アールグレイ(S) ほうじ茶みるく(S) かぼちゃホイップ カラメル(S) まるごと搾った熊本みかん(S) 日光天然氷ver 生いちご HACHIKUに行ったら食べるべきかき氷とは 一年中食べられるかき氷専門店 皆さんは、この夏、かき氷は食べましたか~?!

                  池袋にあるフルーツ系かき氷好きにはたまらないお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                • 【元次官長男殺害】 熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【元次官長男殺害】 熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた 1 名前:1号 ★:2019/12/14(土) 16:18:41.16 ID:cGOEW3xf9 皇室ゆかりの学習院大学を抱える文教地区、東京都豊島区目白。JR目白駅を出て、目白通りから脇道に入り数分歩くと、春にはしだれ桜、秋には紅葉を見に多くの客が訪れる目白庭園に行き着く。周囲には、一軒家と高級マンションが建ち並ぶ、山の手屈指の高級住宅街が広がっている。 この街の雰囲気に、まるで似つかわしくない風体の男が目撃されるようになったのは、3年前の16年6月以降のことだ。男の身体は不摂生な暮らしを物語るようにぶくぶくと膨れ、肩までかかる長髪は、長い間洗っていないのか脂ぎっている。元は白かったであろうシャツは全体がわずかに黄ばみ、異臭を放つ。靴紐がほどけているのも意に介さず、だら

                    【元次官長男殺害】 熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • アフターコロナのデート術!最強の店8選 -池袋編- | LOVE大学

                    いつも新宿でデートをしている者です。コロナが不安で次のデートは池袋にしようと思っているのですが、池袋に良いお店があるイメージがありません。もしオススメのお店があれば教えてください! ハロー、LOVE大生諸君、 「池袋」と聞くと、諸君はどんなイメージを浮かべるだろうか。 東口はオタクの街で若者が多い! 西口は歓楽街で治安が悪い! 埼玉県民しかいない! そんなイメージを持っている諸君が多いのではないだろうか。 がしかし、駅周辺から少し離れると、え?本当にここ池袋なの?と思うほどお洒落なデートスポットや素敵なカフェを数多く見つける事ができるのだ。 さらに、ラーメン屋の名店も多く、一本電車に乗って大塚駅まで行けば、焼肉屋の名店だってある。わざわざ新宿や渋谷まで出る必要のないグルメの宝庫、それが「池袋」である。 そこで今回は、「アフターコロナのデート術!最強の店8選」と題して、デートはしたいが、新宿

                      アフターコロナのデート術!最強の店8選 -池袋編- | LOVE大学
                    • 【鉄道沿線歩き旅】Case1 山手線1周編(外回り) - 伊能忠敬になりたい

                      私の趣味の一つ、鉄道沿線歩き旅の第1弾”山手線外回り1周編”お届けしたいと思います。(キーワードリンクの無効化など微修正をしました(初版2019/12/07投稿)。) 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ※東京駅〜品川駅区間 ※品川駅〜渋谷駅区間 ※渋谷駅〜新宿駅区間 ※新宿駅〜池袋駅区間 ※池袋駅〜田端駅区間 ※田端駅〜上野駅区間 ※上野駅〜東京駅区間 ・総括 【概要】 路線:山手線(JR東日本) 実施日:2019年10月27日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: JR東日本が誇るドル箱。都内にある会社や大学に通う多くの人の足になって利益を稼いでいるスーパースター路線です。路線距離は34.5km。開業は古く1885年。当初は東海道本線と東北本線を結ぶための路線で環状ではなかったとのこと。環状運転が始まったのは1925年とのことです。また、山手線で最近の大きなニュースは高輪ゲートウェ

                        【鉄道沿線歩き旅】Case1 山手線1周編(外回り) - 伊能忠敬になりたい
                      • 孤独のグルメで話題のお店の1号店!パーラー江古田は都営バスでもアクセス可!平日11時台が狙い目?並ばずに店内飲食するために - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                        たまに無性に美味しいパンを食べたくなる時ってあるよね。 ちょっと前に、孤独のグルメのSeason3 第9話「練馬区小竹向原のローストポークサンドイッチとサルシッチャ」で紹介されていた「まちのパーラー」を食べに行った。 ciatr.jp石原さとみもロケで来たとか。 actresspress.comここで、井之頭五郎と同じローストポークサンドイッチを食べたんだよ。 サルシッチャは覚えてないけど。 ほんと美味かった。 土曜の朝8時前かな、開店前後に行ったけど、既に行列が出来てて、1時間ぐらい待ったよ。 「あのサンドイッチ久しぶりに食べたいな」とか思って。 そんで実は、この「まちのパーラー」は2号店らしく。 先に出来たのはこっちの「パーラー江古田」らしい。 cuisine-kingdom.com「こっちの方行ってみようかな」…と。 木曜日の10時前ぐらいで、まだ朝飯を食べてなかったので、行くことに

                          孤独のグルメで話題のお店の1号店!パーラー江古田は都営バスでもアクセス可!平日11時台が狙い目?並ばずに店内飲食するために - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                        • 痴漢から受験生守る 警視庁「見せる警備」で警戒 大学入学共通テスト

                          大学入学共通テストに向かう受験生らを守るために目白駅で警戒に当たる警視庁目白署員=14日、東京都豊島区大学入学共通テストが始まるのに合わせ、警視庁は14日、受験生が痴漢被害や事件に巻き込まれないよう大学などのテスト会場周辺で警戒に当たった。東京都内では昨年のテスト当日、東京大前で受験生ら3人が刃物で刺される事件が発生しており、警視庁は受験生が安心・安全に試験に臨めるように「見せる警備」で目を光らせた。 午前9時ごろ、東京都豊島区にある学習院大と最寄りの目白駅では、目白署の制服警察官が会場に向かう受験生らを見守った。駅構内には私服警察官も配置し、痴漢を警戒。目白署生活安全課の木下健一朗課長は「受験生が安心して勉強の成果を発揮してもらえるように警戒を強化していきたい」と話した。 受験当日は遅刻を恐れて痴漢被害を受けても通報しないなどとして、SNS(交流サイト)には「絶好の痴漢日和」と受験生を狙

                            痴漢から受験生守る 警視庁「見せる警備」で警戒 大学入学共通テスト
                          • 食べ歩き録 目白「マックスキャロット」のチキンカレーはボリューム満点! | 気ままにぶらぶら東京街歩き食べ歩き旅

                            こんにちは。 6月の休日のある日。お出かけ日和でしたので、ひとり自転車で都内を回ろうと午前中に自宅を出発。 東京の西のほうから練馬、そして都内に続く「目白通り」という幹線道路を通って、都心方面に向かっていました。 道路の名前の通り、目白駅の前を通過するのですが、目白駅周辺につく頃にはもうランチの時間。 駅前には飲食店がいくつかありますが、ガッツリしたものが食べたいなということで、「マックスキャロット」というお店に行くことに。 実は以前に何回か訪れたことがあり、その時にはパスタを頂いたのですが、どうしても食べたかったメニューがありまして! 目白「マックスキャロット」の地図はこちら。 場所はJR目白駅を出てから、山手線の線路沿いを歩いていったところにあります。 徒歩で2分、3分程度でしょうかね。 お店の前から目白駅方面を眺めた図、迷うことは恐らくないかと思われます(笑) (※写真は、タップもし

                            • マーチ受験生必見!学習院、明治、青学、立教、中央、法政の中で最もおすすめな大学を調べました! | ユニサプ

                              そろそろ10月に入り、大学受験生にとっては進路選びを本格化する必要に迫られる時期でもありますね。 今年はコロナの影響により、オープンキャンパスに行くこともできないかと思います。 そんな大学受験生にとって少しでも有用になればと思い、大学を比較する記事を書かせていただきます! 今回は関東圏で最も人気があり、全国的にも知名度が抜群のGMARCHの徹底比較シリーズになります。 ちなみに、過去に早慶上智、関関同立、日東駒専に関してもまとめていますので、気になる方は是非是非確認してくださいね! そもそもGMARCHってどこの大学? 受験界隈ではもう常識となりつつあるGMARCHという単語ですが、受験生ではない方には聞き馴染みがないかもしれません。 GMARCHとは、 G(学習院)、M(明治)、A(青山学院)、R(立教)、C(中央)、H(法政の頭文字をとった受験用語になります。 一般的に関東圏では早慶上

                              • 東京都内の紅葉の名所から穴場まで勝手にランキング【独断と偏見で】

                                東京都内の紅葉の名所や穴場について、自分で行ってみたスポットを独断と偏見で勝手にランキング。 例年の見頃期も交えつつ、独断と偏見でレビューしていく。 基本的に「関脇」以上のランクは、多少家から遠くても訪れる価値アリだと思ったスポットだが、そこは何しろ私の「独断と偏見」。 なので、少しでも気になったスポットは、ランクに関係なく、リンク先の詳細情報も合わせてご確認の上、ご自身の目と足で確かめていただければ幸いだ。 ※毎年新たなスポットに行き次第、随時追加予定。 ※タイトルの画像は世田谷区の九品仏のもの。 九品仏浄真寺の紅葉【世田谷区】(横綱) 東京の紅葉名所というと、六義園や高尾山、神宮外苑の銀杏並木がかなりメジャーだが、個人的に九品仏の紅葉は、それらを寄せ付けない横綱級の景観だと思う。 下の写真をご覧いただきたい。「そうだ京都、行こう。」とかキャッチコピーが付いてもおかしくない見事な景観。こ

                                  東京都内の紅葉の名所から穴場まで勝手にランキング【独断と偏見で】
                                • 【都市伝説を検証】目白の田中邸から新潟まで3回曲がれば着く...は本当か?

                                  乗り合わせたタクシーの車内。目白付近で運転手は自信ありげに言った。 「角栄邸から新潟の実家まで、3回曲がれば着くんですよ」 まさかと思った。目白から新潟まで300キロ近くあるはずだ。いくら田中角栄が建設行政ににらみがきいたと言っても遠すぎやしないか。かといって彼の言葉を完全に否定する論拠を僕は持ち合わせていなかった。 後日、東京から新潟へ行く用事があったので実走して、確かめることにした。午前7時、レンタカーで角栄邸の前から出発する。死後20年あまり。相続税のため物納されたため、通り沿いに延々と続く塀はもはやない。石造りの塀と鉄門扉がビルと公園の間にかろうじて通りに面している。「田中」と記された表札がなければそこがかつての角栄邸だとは気づくはずがない。 一路西へ。車はすぐに学習院大学、続いて目白駅の前を通る。駅前は二車線で沿線は繁華街になっている。早朝だが通行量は多い。 6キロ走ったところ、

                                    【都市伝説を検証】目白の田中邸から新潟まで3回曲がれば着く...は本当か?
                                  • 範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター)

                                    たぶん、みんな境界が好きなんだと思う。 もちろん、私も境界が好きだ。国境とか県境とか、市や町の境とか。自転車で走っていて「○○市」とかのプレートを見た時とか、その境を越える時とか、何か無性にわくわくする。 そんな境界が存在するのは、何らかの範囲があるからで、そしてその範囲を定めているのが範囲図である。範囲図さえあれば、いつでも境界に対して心をときめかせることができる。素晴らしい。 さぁ、それでは範囲図を手に、境界を訪ねる旅へと出よう。 ※2008年12月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティア

                                      範囲図の境界を攻める(デジタルリマスター)
                                    • 山手線、歩いて一周 - purpledの日記

                                      最近、大学生が京都から佐世保まで歩いたり、プロゲーマーが仙台から弘前まで歩くなどと長距離の道を歩きとおす企画を耳にする。 僕も3月下旬に山の手線を歩いて一周したので、ここに書いておきたい。 きっかけは去年の10月くらい、知り合いのuiu(id:uiureo)さんと会って話したときに、山手線を歩いて一周するのがとても楽しいと教えてもらった。結構やりたいと思ったので、友人たちにやらないかと声をかけた。大学時代の友達のYさんとOさんが一緒にやってもいいよと言ってくれたので3人で歩くことになった。 新宿 大学で同じ寮に住んでいたYさんと出発(Oさんは途中で合流)。Yさんと自撮りする。人の自撮りに入るのは少し気恥ずかしいがうれしくもある。 代々木 代々木に到着。代々木ゼミナールを横目に代々木駅の写真を撮る。ただ一駅歩いただけなのに何か目的に向けて動いてる気持ちでいられて気分がいい。 原宿 ちょっと寄

                                        山手線、歩いて一周 - purpledの日記
                                      1